-
1. 匿名 2025/02/19(水) 12:51:42
うちは3人家族で1ヶ月で10キロ食べ切るか食べ切らないかくらいです。+78
-15
-
2. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:33
4人家族で15キロ
子供が大きくなるに連れて増えるんだろうなぁ+40
-7
-
3. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:35
米高すぎだからパンにしてる、+6
-28
-
4. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:41
1日1表+6
-14
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:41
旦那がよく食べるので10キロですね+4
-15
-
6. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:46
消費量と言われるとわからない…
お米は夫婦2人でお昼に茶碗1杯ずつ+5
-21
-
7. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:47
4人
20キロです+31
-5
-
8. 匿名 2025/02/19(水) 12:52:52
夫婦2人で約1ヶ月で5キロ+90
-7
-
9. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:19
夫婦+小学生の3人家族で5キロが3週間でなくなる+6
-2
-
10. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:21
3歳と6歳の姉妹と夫婦。
10kgを1ヶ月ちょっとくらいで食べてるよ。
+10
-2
-
11. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:32
米でずさんな管理した転売米食べた男性が死亡したらしいね
+32
-2
-
12. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:37
4人家族、毎日4合炊く
15~20キロかな+31
-3
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:40
1日茶碗一杯❤️+3
-4
-
14. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:41
4人家族
1ヶ月で15〜20キロ
子供2人小学生でこれだから数年後が怖い+25
-2
-
15. 匿名 2025/02/19(水) 12:53:52
夫婦と幼児1人の3人家族で5kgを1.5ヶ月くらいで消費してる+16
-3
-
16. 匿名 2025/02/19(水) 12:54:04
>>1
うちも春から高校生がいる3人家族だけど、旦那も子どもも弁当作ってそのくらいかな+5
-5
-
17. 匿名 2025/02/19(水) 12:54:06
一人
月/3kg+10
-2
-
18. 匿名 2025/02/19(水) 12:54:11
マイナスつける意味が分からない
+13
-7
-
19. 匿名 2025/02/19(水) 12:54:29
+5
-1
-
20. 匿名 2025/02/19(水) 12:54:36
>>9
旦那さん少食だね
とっつあん坊やかな+4
-13
-
21. 匿名 2025/02/19(水) 12:54:48
今は夫婦二人5キロを2、3ヶ月
女たちが高校生のころは5キロ一ヶ月くらいだったかなぁ+6
-8
-
22. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:01
1日2号ずつ消費+8
-8
-
23. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:28
家族3人で1ヶ月5kgくらい。
6歳男児がいるけど一食100gしか食べないし朝はパン、昼は給食。
夫も朝はパンとご飯半々で昼は社食、夜は飲む時は米なしだったりする。+8
-2
-
24. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:31
一人暮らし
3〜4ヶ月で2キロくらい
白米苦手でほとんど食べません+3
-13
-
25. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:32
1日で2〜3合
+7
-3
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:37
>>3
けどそれって結局米とそんな変わらないorむしろ高くついてない?
米5キロ4000円として33合ぐらいある、1日1合って計算したらざっと見て1日130円くらい。最近はコンビニでパン買うのだって160〜200円ぐらいするよね。で米より腹持ちが悪い。+13
-8
-
27. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:51
夫婦と5歳児で1ヶ月5キロ
だったけど、この値上げの波で麦を混ぜてるからいつもより減りは遅いはず、うちはもう戦時中だよ+7
-4
-
28. 匿名 2025/02/19(水) 12:56:12
夫婦2人で15キロ。旦那が白米大好きで1回2合ひとりで食べちゃう。+28
-3
-
29. 匿名 2025/02/19(水) 12:56:26
週に3合くらい。3人家族。+0
-7
-
30. 匿名 2025/02/19(水) 12:56:55
1日2合くらい。三人家族。
旦那が朝ごはんと昼ごはんいらないから少なく済む+9
-3
-
31. 匿名 2025/02/19(水) 12:57:01
大人3人で15キロ
お弁当ふたつ作ってる+14
-1
-
32. 匿名 2025/02/19(水) 12:57:04
>>2
中高でお弁当になるとあっという間になくなるよ
成長期だしね+11
-3
-
33. 匿名 2025/02/19(水) 12:58:49
夜しかお米を食べない家もあるし外食の頻度も違うし
平日は全員が給食を含め外で食べているなどによっても違うから
消費量だけではあまり参考にならないと思う+1
-7
-
34. 匿名 2025/02/19(水) 12:59:18
>>26
横だけど
6枚切り一斤98円の食パン
2枚ずつ3食食べても1日98円+8
-2
-
35. 匿名 2025/02/19(水) 12:59:18
>>21
夜だけとかですか?
+2
-1
-
36. 匿名 2025/02/19(水) 12:59:36
1人
1ヶ月5kgは食べる+14
-4
-
37. 匿名 2025/02/19(水) 13:00:00
>>26
安い食パンだと100円くらいだから米より安いんじゃない?
あとパンの賞味期限間近の見切り品大量買いしてる人もよく見かける。+14
-2
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 13:01:02
5人家族
高校生2人と夫にお弁当持たせてるから、月に30キロ使ってる+9
-2
-
39. 匿名 2025/02/19(水) 13:02:12
>>34
はいはい、そういうのいいから。
1日食べる量が食パン6枚? だから安い?
笑っちゃう。そんな食生活で1ヶ月も持つわけ無いでしょ。2日ぐらいで空腹過ぎて貧血になって限界だわ、そんなの。+1
-25
-
40. 匿名 2025/02/19(水) 13:02:13
5人家族で40キロ
息子3人とも運動部…+17
-2
-
41. 匿名 2025/02/19(水) 13:02:53
>>1
田中みな実1食300~600g食べる(嘘)+0
-13
-
42. 匿名 2025/02/19(水) 13:03:27
みんな結構少ないね
一人暮らしの時でも1ヶ月で10キロくらいだった
1日2合は食べてた パン、麺類をあまり食べなかったから+11
-2
-
43. 匿名 2025/02/19(水) 13:03:49
二人暮らしで10キロだと1ヶ月半くらい?
でも重いから5キロ買ってるけど1月は持たない。
でも今高いから10キロの方が少しはお得だからちょっと考え中+1
-2
-
44. 匿名 2025/02/19(水) 13:04:23
>>15 >>30
夫婦+幼児ひとりで同じくらい
1日2合炊いたり炊かなかったりで5kgが1.5〜2ヶ月近くもつかな
夫は夜しかお米食べない
ただ最近はこれまでの安いブレンド米から美味しい銘柄に変えたら消費量増えてる+3
-1
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 13:04:56
>>1
なぜこれにマイナスつくの?
多いの?少ないの?
うちもそれくらいかもしれない。+10
-1
-
46. 匿名 2025/02/19(水) 13:05:23
夫婦2人で4kgかな+6
-2
-
47. 匿名 2025/02/19(水) 13:05:27
家族3人(夫婦+小2男児)で1ヶ月5キロぐらいかな+3
-2
-
48. 匿名 2025/02/19(水) 13:05:55
>>37
だから【そんな食生活で1ヶ月生活できんのか?】って話。無理でしょ。
1日1合食べる人が一ヶ月に1回米を5キロ買うとしてかかる費用は4000円って話に対して「食パンなら〜」って反論するって事は「それで食べていく」or「そのレベル(同程度)の値段で食べていく」って意味合いになるが。
無理でしょ。+0
-13
-
49. 匿名 2025/02/19(水) 13:06:01
老親と2人、5キロで2カ月ある
3食食べないしパンや麺類が多いので+3
-2
-
50. 匿名 2025/02/19(水) 13:06:16
3人家族、お米そんなに食べないので1ヶ月で3kg+1
-1
-
51. 匿名 2025/02/19(水) 13:06:57
>>8
同じくらいかな。
夫婦2人で一ヶ月持つか持たないか5キロ。
福岡、夢つくし4200円もするから複数米5キロ3300円を買ってみたよ。+8
-1
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 13:09:27
>>11
え、マイナスなくプラスついてるから本当の話なんだよね?
ちゃん管理してなくて虫やネズミが出て強い殺虫剤まいたとかなのかな
怖いね+9
-0
-
53. 匿名 2025/02/19(水) 13:11:28
不明
でも消費量多い方だと思う
夏のそうめんそばうどん以外あまり麺食べないし+1
-1
-
54. 匿名 2025/02/19(水) 13:11:46
私は炭水化物抜くダイエットしてるから米は食べないよ
値上げでグチグチ言ってるけど勝手にやってろって思ってるもん+1
-7
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 13:12:52
一人暮らし。
1日茶碗半分くらい。+2
-1
-
56. 匿名 2025/02/19(水) 13:13:11
>>27
戦時中とかなんで?
世帯収入低いの?って方にゲスパーしちゃうんだけど+0
-12
-
57. 匿名 2025/02/19(水) 13:13:57
>>48
パスタ1キロ250円
一食100gとして25円
冷凍うどん5食入りで200円、一食40円+6
-1
-
58. 匿名 2025/02/19(水) 13:14:45
4人家族(2歳、4歳)、1ヶ月10kgです。+1
-1
-
59. 匿名 2025/02/19(水) 13:15:29
夫婦2人で5キロ1ヶ月
お昼にお弁当で1合分けてる
夜はごはん食べてない+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/19(水) 13:16:22
4人家族
息子2人共成人。
私は米は一切食べない。
1週間5キロ消費。
だから1ヶ月20キロだね。
+6
-1
-
61. 匿名 2025/02/19(水) 13:16:28
5歳、2歳がいて20キロかな
5歳は給食で、旦那のお弁当と私と2歳のお昼も入れてこれくらい
多いのかな?+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/19(水) 13:16:37
>>52
ググったらカリフォルニアの話で、フリマアプリで買った米を食べて急性肝不全で亡くなったらしい
フリマアプリで米買わないからどーでもいいけど、メルカリとかで米が出回ってるらしいからフリマアプリで買う人は注意した方がいいかもね
+23
-1
-
63. 匿名 2025/02/19(水) 13:16:45
わからん。1日二回たいて七合くらい。+0
-1
-
64. 匿名 2025/02/19(水) 13:17:06
2人で2合
前は実家から送ってもらってたけど実家が他所に売ってしまって送ってもらえなくなった
買わないと行けない+1
-2
-
65. 匿名 2025/02/19(水) 13:17:10
4人家族で一ヶ月七キロくらい。一人はまだ一歳だから大きくなったらもっと増える+0
-2
-
66. 匿名 2025/02/19(水) 13:17:25
3食自炊の一人暮らし、週に4合。
1合が4食分で、パンや麺の時もあるのでこんなもんです。+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/19(水) 13:17:32
>>41
この人チョコレートも何キロか食べるって言ってたよね
ものすごい量だったけど笑+5
-1
-
68. 匿名 2025/02/19(水) 13:17:40
2ヶ月で5kgがちょっと足りない位+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/19(水) 13:18:05
>>64
1日で2合です+1
-1
-
70. 匿名 2025/02/19(水) 13:18:05
>>62
海外か
でも日本も建設会社が米買い占めて山積みしてるニュース見たしいつか起こりそう
絶対ちゃんと管理できてないよね+15
-1
-
71. 匿名 2025/02/19(水) 13:19:04
>>70
ネズミ倉庫で衛星管理してないのは同じだからね+2
-3
-
72. 匿名 2025/02/19(水) 13:19:47
>>57
まだ馬鹿がなんか反論してて草
超絶貧乏になって壮絶な極貧生活を6年経験した私が断言したるわ。お前の書いてるそれらだけで食生活を乗り切るのは不可能。何日かする度に想像を絶する空腹に襲われて、深夜のコンビニに血走った目で向かって、高いとわかってるでもどうしようもない感情を暴走させてコンビニ弁当を食べて、涙を流すよ。
米5キロさえあれば一ヶ月はなんとか水道水飲みながら乗り越えられる。食パンじゃ無理、うどんじゃ無理、つか麺類だけでは無理。
全部経験してきた。+1
-16
-
73. 匿名 2025/02/19(水) 13:20:14
>>1
うちも3人家族(夫婦+娘)だけど、全員少食で朝パンだからひと月5キロで持つわ。
食べ盛りの男の子とかいたら、絶対こんなものじゃないんだろうね。+6
-1
-
74. 匿名 2025/02/19(水) 13:20:46
>>4
昔話にある飯食わぬ嫁みたい
夫の前ではご飯を食べないんだけど隠れて大飯食らってたヤマンバw+0
-1
-
75. 匿名 2025/02/19(水) 13:20:46
高齢の母と私の2人
母が一日2食、私が1食ご飯を食べても、5kgが2ヶ月持ちます
最近はもち麦なども入れるから2ヶ月以上だな+2
-3
-
76. 匿名 2025/02/19(水) 13:22:05
>>56
中流家庭だけど、高いから白米をできるだけ減らさないように頑張ってる、近くのスーパーだとお米がすぐに売り切れてしまうから怖いのもある
まぁ麦は体にいいって聞くから一石二鳥だと思って
+3
-2
-
77. 匿名 2025/02/19(水) 13:22:33
>>70
出所が確かじゃない米を買うのがどーかと思う
スーパーや米屋で買ってる人には関係ない話では+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/19(水) 13:23:51
4人家族、5歳と3歳がいて1ヶ月10kg足りるか足りないか。ふたりとも給食あるのに。+0
-1
-
79. 匿名 2025/02/19(水) 13:27:08
>>11
こんなコメ食べる人増えたら病気になる人増えそう+9
-1
-
80. 匿名 2025/02/19(水) 13:27:17
>>77
今朝のニュースでスーパーに買い取ってくれと持ち込む業者が増えてるって言ってたよ
スーパーでも大手でいつも見るパッケージじゃないと信用できないかも+7
-1
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 13:27:50
小学生(低学年中学年)2人、大人2人で
5キロを2週間強〜3週間弱くらいで消費するよ+0
-1
-
82. 匿名 2025/02/19(水) 13:28:04
4人家族で子供2人成人男子
私も家族もパン&麺あまり食べない
1ヶ月20キロお米消費
本当お米高くて
安いお米はあまり美味しくない
毎日つや姫食べたいのに悲しい
+3
-2
-
83. 匿名 2025/02/19(水) 13:28:31
>>67
3kg。動画でアドベントカレンダーは1日で食べたって言ってるw+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/19(水) 13:28:50
家族4人で3週間5キロ
子ども2人とも幼児だからこのくらいで済む+1
-1
-
85. 匿名 2025/02/19(水) 13:30:37
>>1
男児3人で1ヶ月で約30キロ
(夫は単身赴任中)+8
-2
-
86. 匿名 2025/02/19(水) 13:31:55
>>77
自宅分は購入先を管理できるけど外食先でどんな米を使ってるか不明
大手チェーンなら一括購入してるかも知れないけど、そうでないところだと安く買える米を使いそうなので+4
-3
-
87. 匿名 2025/02/19(水) 13:32:44
夫婦2人
15㌔弱くらい+2
-1
-
88. 匿名 2025/02/19(水) 13:33:32
>>4
1俵な
1俵は60キロだよ+2
-1
-
89. 匿名 2025/02/19(水) 13:34:06
>>1
二人暮らしで冷蔵庫小さいから、5キロ。
最近は旦那も朝ごはん食べるようになったから、
2ヶ月はもたないかな。+0
-1
-
90. 匿名 2025/02/19(水) 13:35:28
>>86
そんな事言い出したらもう全てのもの信用できないから外食するなとしか言いようがない
あなたの理屈で米以外は信用できる!と思ってたらお花畑すぎんか+0
-3
-
91. 匿名 2025/02/19(水) 13:37:07
>>1
うちも3人で1か月15キロ
お弁当あるのと全員小麦アレルギー笑+3
-1
-
92. 匿名 2025/02/19(水) 13:38:54
大人2人幼児2人の4人家族で月15キロ。
これから子ども大きくなるともっと増えるだろうし、米は高いしで不安。+1
-1
-
93. 匿名 2025/02/19(水) 13:40:25
>>76
戦時中って貧乏アピはさすがにどーなん+0
-5
-
94. 匿名 2025/02/19(水) 13:41:08
>>27
うちも混ぜてる。食物繊維のおかげか便秘がましになった。+4
-1
-
95. 匿名 2025/02/19(水) 13:43:19
>>1
6人家族で30kg
上の子が中学生になる2年後あたりからが本当の恐怖+5
-3
-
96. 匿名 2025/02/19(水) 13:43:30
夫婦のみ、一ヶ月10㌔が綺麗に無くなる
旦那のお弁当にも入れてる+2
-2
-
97. 匿名 2025/02/19(水) 13:44:30
>>1
うちは4人家族(小学生兄弟)で
月に10kgいくかいかないか…ぐらい。
旦那が昼に持っていったり
子どもが朝食やおやつにお茶漬け食べたら減りは早くなる。+0
-2
-
98. 匿名 2025/02/19(水) 13:51:59
5歳2歳半がいる4人家族
月15キロ
皆んな沢山食べるから10日で5キロなくなる+1
-2
-
99. 匿名 2025/02/19(水) 13:57:16
>>6
月に1回5kg買うなら消費量は5kg
くらいなざっとしたものを思い浮かべてこのトピに来たけれど。
+0
-1
-
100. 匿名 2025/02/19(水) 13:58:21
3人家族、食べ盛りの子供二人(男女)
お昼も給食がないので20キロ近く食べますね+2
-1
-
101. 匿名 2025/02/19(水) 14:01:04
>>90
買い占め業者が適切に保管できてない可能性は専門家が指摘してる
そうすると不適切な保管米が流通する可能性が高くなるのは普通に予想できる
だからと言って、米以外なら信用できると言ってもないしそんなロジックにもならないよ
+3
-1
-
102. 匿名 2025/02/19(水) 14:03:59
>>11
これのこと?
+5
-0
-
103. 匿名 2025/02/19(水) 14:10:23
>>56
麦ご飯だからでしょ+2
-1
-
104. 匿名 2025/02/19(水) 14:22:26
>>11
海外の話じゃん+1
-3
-
105. 匿名 2025/02/19(水) 14:22:41
>>15
羨ましい。
夫婦2人と幼児(3歳児)で月12キロぐらい。
パンや麺はあんまり食べず3食ご飯っていうのもあるけど。
米を節約したいけど私自身パンや麺よりご飯が好きだから難しい。+4
-1
-
106. 匿名 2025/02/19(水) 14:25:56
4人で毎日5合炊く。食べ盛りいると、ふりかけだけでも食べるから消費がすごい。これから高校生になればお弁当だし、益々増える。+3
-2
-
107. 匿名 2025/02/19(水) 14:26:08
>>8
いいなあ。5キロ米でも2人で割れば高くないね+0
-2
-
108. 匿名 2025/02/19(水) 14:26:52
>>4
ぴょうって漢字書けなくてドド滑り
分はわきまえた方がいい+4
-2
-
109. 匿名 2025/02/19(水) 14:30:30
>>1
夫婦と小3娘で1ヶ月5〜10キロの間かなぁ。+1
-1
-
110. 匿名 2025/02/19(水) 14:32:23
夫婦2人で10キロ。
2人ともお昼の弁当持ってくから結構消費してます。
息子2人居た時、野球やってて監督かお米食べさせろってうるさかったから月に40キロは買ってた。
今だったらお米だけで3万超え。
恐ろしい。+2
-2
-
111. 匿名 2025/02/19(水) 14:33:34
>>1
4人家族で毎日お弁当3個作ってるから40キロ弱…(´д`ι)
社会人の息子いるから20キロ買ってきて貰ってるけど…高いですよね。+4
-3
-
112. 匿名 2025/02/19(水) 14:33:55
>>8
同じ+3
-1
-
113. 匿名 2025/02/19(水) 14:45:27
5人家族
食べ盛り男子(中高生)3人がいて、上二人と私がお弁当を持っていく事もあって月に40kgは消費してる
夏休みとかは月60kg消費する時もあるから米の価格が上がりすぎてる今は本当にキツい+2
-1
-
114. 匿名 2025/02/19(水) 14:46:21
>>110
うちも夫婦2人で1ヶ月10キロです。
息子(1人)が高校生の時は1か月30キロでした
高校生で運動していると本当によく食べますよね
+2
-1
-
115. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:04
>>26
人それぞれだから別にいいんじゃない?
何でそんな必死なん?+4
-1
-
116. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:06
>>8
うち夫婦2人で10kgいくわ……麺とかパンの日もあるのに!
毎日3合炊いてる+20
-3
-
117. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:55
>>101
あなたの理屈で野菜や魚が適切に管理できてると思える謎+0
-2
-
118. 匿名 2025/02/19(水) 14:55:21
>>103
好きで麦ご飯にして戦時中w
+0
-3
-
119. 匿名 2025/02/19(水) 14:55:32
4人家族10キロで1.5ヶ月かな。
旦那が夜にご飯食べないのと、息子の習い事の関係で食べない時があるから持ってるけどこれからもっと増えるんだろうなー。+0
-2
-
120. 匿名 2025/02/19(水) 15:04:47
夫婦2人で一ヶ月玄米で15kg
30kg玄米を2ヶ月以内に消費する
五分づきに自宅精米しているから白米換算だと13kg位かな+1
-1
-
121. 匿名 2025/02/19(水) 15:10:51
>>1
同じ家族構成。
1日2合炊きだからウチもそんな感じ。
まだ小学生だからそこまで沢山食べないし、弁当作らないし給食あるし。+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/19(水) 15:12:37
>>8
夫婦で10キロちょっとかな。1日3合半か4合炊く。食べ過ぎって言われるけど米好きだから仕方ない+7
-1
-
123. 匿名 2025/02/19(水) 15:12:51
>>42
うち家族5人で10kgだよ…
子供3人分お弁当も作ってるのに
食べなさすぎなのかな+1
-2
-
124. 匿名 2025/02/19(水) 15:16:28
みんなそんなにお米食べると知って驚いてる
1日に夜しか炊かない(夫婦で1.5合)から数ヶ月持つよ+2
-3
-
125. 匿名 2025/02/19(水) 15:19:48
>>8
うちは幼稚園児がいて同じくらいだわ
パンやオートミールも食べるから、お米はもち麦を半分入れて合わせて1日1回2合か1.5合+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:33
家族4人 一日3-4合食べる
お弁当もあるからこれ以上は減らせないしきつい+0
-1
-
127. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:52
>>8
うちもそんな感じ
5キロでも今は倍の価格だから家計は圧迫する+6
-0
-
128. 匿名 2025/02/19(水) 15:34:17
>>39
私も米派だからパンでずっとはしんどいけど、外国にいたら、パンとかバナナとか、パスタなんてのは当たり前だし笑うことでもないかな
+おかず考えたらパンの方が安いのもわかる+3
-0
-
129. 匿名 2025/02/19(水) 15:41:54
>>104
品質管理されてないなら湿度高い日本のほうがヤバイ+0
-1
-
130. 匿名 2025/02/19(水) 15:46:10
>>52
日本で言ったら、ちゃんと涼しいとこ置いてなくて蒸れてカビ生えたのを食べて食中毒
って人いたよ+0
-1
-
131. 匿名 2025/02/19(水) 15:51:24
2人で5kg
微妙に足りないかなーって感じだけど麺類で調節してる+1
-1
-
132. 匿名 2025/02/19(水) 16:01:23
>>1
子供3人の5人家族
お昼のお弁当3つ
1ヶ月45kg。
+0
-1
-
133. 匿名 2025/02/19(水) 16:03:17
>>36
私も
最近お昼ご飯もお弁当持参してるから1ヶ月ちょっとで5Kgなくなります+3
-1
-
134. 匿名 2025/02/19(水) 16:59:08
>>1
一人暮らしで一ヶ月4kgほど
でも最近パンづくりが趣味で多少食べる量減ってるかも+0
-1
-
135. 匿名 2025/02/19(水) 17:00:28
>>39
横だけどあくまで米の代わりの主食ってことで別にパンしか食べないってわけじゃないでしょ+6
-1
-
136. 匿名 2025/02/19(水) 17:16:21
社会人の娘と、夫のお弁当も作ってるけど、家族3人で1ヶ月5キロ持つ。
3食お米食べるのは娘だけだからかな。
私は1食昼のみ。夫は夜はおかずだけ、私も夜はおかずだけ。
日曜のお昼は蕎麦茹でたりが多いかな。+2
-1
-
137. 匿名 2025/02/19(水) 17:45:01
食べない。+1
-1
-
138. 匿名 2025/02/19(水) 18:12:20
中学生と高校生のいる4人家族
1ヶ月25キロくらい消費してます。
米の値上がりつらいーー+1
-1
-
139. 匿名 2025/02/19(水) 19:30:37
4人
10キロは1か月もたない+1
-1
-
140. 匿名 2025/02/19(水) 19:48:46
>>1
うちは4人家族で1カ月半で30キロ。
育ち盛りの小中学生がいて、お弁当は1日3つ必要。
炊飯器は1升炊き。+1
-1
-
141. 匿名 2025/02/19(水) 20:35:10
夫婦と3歳で月10キロ
揃って在宅勤務になったら消費増えた+0
-1
-
142. 匿名 2025/02/20(木) 00:03:11
私が平日昼食べる&週末朝に2名分おかゆ生活で夫婦2人で年15キロで収まる+0
-1
-
143. 匿名 2025/02/20(木) 00:33:03
>>82
それで月20kgでよく済んでるね!!
+1
-1
-
144. 匿名 2025/02/20(木) 06:31:25
2人暮らし 15キロ+1
-1
-
145. 匿名 2025/02/20(木) 09:57:59
家族3人(7歳)で20キロで足りない月もある。
お米は月1で取り寄せてる
+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/20(木) 10:20:02
1か月くらいで5キロ
毎日1合炊いて夫と自分のお弁当作る
朝はオートミール、夜はもともとお米は食べない
+0
-1
-
147. 匿名 2025/02/21(金) 11:30:09
ほぼ成人男三人の四人家族
一月三十キロ買う+0
-1
-
148. 匿名 2025/02/21(金) 18:57:50
結構みんなお米食べているんだ!ちょっとびっくりした。
うちは2日に一度1合使う。というのも、白米から1合で他のものを混ぜて炊いているから。雑穀米も美味しいよ!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する