-
1. 匿名 2025/02/18(火) 19:42:59
毎年まだだと思って忘れてる頃にやってくる花粉
+151
-5
-
2. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:37
結構痛いよ静電気+197
-2
-
3. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:37
静電気+59
-0
-
4. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:39
浴室が寒い+225
-0
-
5. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:44
晴れてるのに乾かない洗濯物+220
-1
-
6. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:52
お風呂に入ること+161
-2
-
7. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:52
手荒れ+136
-0
-
8. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:03
冬の寒さがストレス
寒いのもそうだし寒さゆえに肩凝るのも辛い+256
-3
-
9. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:09
寒暖差アレルギーで入浴すると蕁麻疹出てくる+72
-0
-
10. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:10
強風で髪バサバサ+97
-0
-
11. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:15
手のひらカッサカサ+132
-2
-
12. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:24
お風呂済ませるのとか
着替えるのに気合いが要る+129
-1
-
13. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:44
雪が積もると職場まで
かなり歩かなきゃならない😱+22
-0
-
14. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:04
暴風
砂が顔に当たって痛い+20
-1
-
15. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:05
>>8
肩こり半端ないわ…チックチクのバッキバキ+75
-0
-
16. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:12
くちびるの皮がむける+82
-0
-
17. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:14
室外機がカタカタうるさい+46
-1
-
18. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:19
>>5
取り込むときに、まだ乾いてないのか冷え切ってるだけなのかわからないときがストレス!+183
-0
-
19. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:22
猫を撫でると静電気が発生する+23
-0
-
20. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:22
尿意で目が覚める+93
-0
-
21. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:43
髪が静電気でふわんふわん+5
-0
-
22. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:44
あらゆる繊維が目に入る+22
-0
-
23. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:49
春夏秋は大丈夫なんだけど
この季節 頭痛が始まったわ+20
-0
-
24. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:58
髪の毛の静電気
ふわーっとなるか、ぺったり張り付くか
薄毛なんだからやめて!+25
-0
-
25. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:00
外から人が部屋に入ってきた時の冬の匂い(わかる人いるかな?)が苦手でストレス+9
-2
-
26. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:10
唇の乾燥+18
-1
-
27. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:16
>>20
そして布団を出るのが辛い+50
-0
-
28. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:19
起きがけに体がバキバキだわ
冬の朝はしんどい+25
-1
-
29. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:23
>>19
一時、それで猫が撫でられるのを異様に怖がって避けられたわ…+4
-0
-
30. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:23
出典:madamefigaro.jp
+5
-7
-
31. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:24
体が乾燥であちこち痒い+45
-0
-
32. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:26
+19
-3
-
33. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:34
服の調整が難しい
夜まで予定がある日は日中汗だく+24
-0
-
34. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:36
手付かずの確定申告+13
-0
-
35. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:51
外出先でのトイレ
たくさん着てるから+49
-0
-
36. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:01
>>5
家の中に入れておくほうが乾燥してて乾いてたりする
地域によるのかな+62
-0
-
37. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:05
お風呂から出て即スキンケアしてなるべく早い段階でヘアドライヤーするんだけど、その頃にはすでに髪の毛キンキンに冷えてること。。その冷えた髪にヘアケア剤塗布してるとき地味にストレス感じる+19
-1
-
38. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:09
強風と乾燥+16
-0
-
39. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:17
肌が乾燥して体が痒い
夜中に無意識に掻いて肌が荒れる+22
-0
-
40. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:24
部屋の中が寒い+43
-0
-
41. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:39
洗濯物が乾きにくい+10
-1
-
42. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:39
アウターが重くて肩凝り+25
-0
-
43. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:51
厚着で何枚も着てるし、部屋着も厚手だから洗濯物がかさばる。
+50
-0
-
44. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:05
お腹すきやすい+20
-1
-
45. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:13
>>11
私は二の腕とお尻がカサカサざらざら+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:15
暖房つけてるのにリビングのドア開けっ放しにする家族にイライラ+9
-0
-
47. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:22
>>27
廊下&トイレが寒い+33
-0
-
48. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:24
>>34
うえーん
ミートゥ+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:25
通勤時に車が凍ってる+9
-0
-
50. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:31
しもやけ+7
-0
-
51. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:44
蛇口からお湯が出るまで待つこと
(お水冷たすぎて痛い)+37
-0
-
52. 匿名 2025/02/18(火) 19:48:48
自民党のせいで電気代高すぎて暖房をつけることすらできません
こたつに丸くなってガルちゃんしながら玉木首相誕生を待ち望みます+4
-3
-
53. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:08
>>42
重ね着も動きにくくてストレス+23
-0
-
54. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:08
>>40
こたつとか布団とかに入ってるからいいんだけど、こうやってがるする時とか手は出さないといけないから冷えて冷えて…
手を温めようとするとスマホさわれないw+13
-1
-
55. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:11
寒いけどデブ過ぎて厚ぎ出来ず薄着。+2
-2
-
56. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:26
>>8
冬眠すべきだよね+19
-1
-
57. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:28
ドライノーズ
毎朝血出る+11
-1
-
58. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:42
車の窓が凍っててエンジンかけて溶けるまで待たないといけない+7
-1
-
59. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:48
派手にストレスしかない
寒いし雪かきもやだ雪でくせ毛が爆発するしメイクも落ちるし太るし日に当たらないから鬱っぽいし
+17
-1
-
60. 匿名 2025/02/18(火) 19:50:25
寒いのが無理☃️☃️☃️☃️☃️
でも、木造建築戸建てに25年間
住みから昨日、引っ越しして
鉄筋コンクリート製のマンションに引っ越し
したら暖かくて暖房をほとんど点けずに
過ごせて最高!
一国の城の主感が出ている。+12
-1
-
61. 匿名 2025/02/18(火) 19:50:35
>>35
時間かかるよね
夏は夏で汗で脱ぎにくくてストレスだけれども+11
-0
-
62. 匿名 2025/02/18(火) 19:50:44
寒さ鬱を言い訳にパワハラしやがった奴のことを思い出す。+1
-1
-
63. 匿名 2025/02/18(火) 19:50:54
>>11
カカトのトゲが凶器のようになってる+16
-1
-
64. 匿名 2025/02/18(火) 19:51:09
冬になってから幼稚園児の子供が頻繁に発熱するようになって心配で寝れないことが続いてる
子供ってこんなもの?初めての子育てでよくわからない
他の子はそんなに幼稚園休んでないのに
頭痛いと聞くとストレスで私も熱が出る+9
-1
-
65. 匿名 2025/02/18(火) 19:51:20
なんか気が滅入るんだよね
夏の猛暑も身体にこたえるんだけど晴れてるだけまだメンタルに影響無いかも+31
-1
-
66. 匿名 2025/02/18(火) 19:51:28
>>5
カラッと晴れてて風がある日は、まあまあ乾いてるけど、曇りで風が無い日は乾かないね+8
-1
-
67. 匿名 2025/02/18(火) 19:52:13
>>1
職場が寒いので
冬用インナーや厚手のレギンスを常に2~3枚重ね着してるんだけど
トイレで上下ってインナー下すの大変だし
終わった後また上はこうで下はこうでって整えるの大変でプチストレス+26
-1
-
68. 匿名 2025/02/18(火) 19:52:29
>>5
暖房つけっぱなしにしてるからすぐ乾くよ。
冬に外干しって凍らないの?+17
-0
-
69. 匿名 2025/02/18(火) 19:52:33
トイレやお風呂場あたりの低温ぶり+20
-0
-
70. 匿名 2025/02/18(火) 19:52:45
>>31
お風呂のあとと着替える前にせっせと保湿
なんか手間が多い!+19
-0
-
71. 匿名 2025/02/18(火) 19:53:19
>>11
ビニールが開かない
指紋認証が反応しない+11
-0
-
72. 匿名 2025/02/18(火) 19:53:33
>>68
横
一昨年だか寒い日にタオル干したら板みたいになってた(笑)+17
-0
-
73. 匿名 2025/02/18(火) 19:53:54
>>56
横
でも冬眠したら筋肉落ちてて春に動き出すの大変になりそうじゃない?
熊は筋肉だるまだから大丈夫なんだと思う+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/18(火) 19:54:42
普段雪降らない土地での突然の豪雪
雪用タイヤも無いし今年1回雪が積もってる道をノーマルタイヤで走った時の緊張感はんぱなかった
みんな30キロで走って進まないし帰宅に+2時間かかった+5
-2
-
75. 匿名 2025/02/18(火) 19:54:59
>>1
外に布団干すのが好きだけどこの時期は無理+5
-0
-
76. 匿名 2025/02/18(火) 19:54:59
>>67
ウチも寒くて重ね着とカイロ必須なんだけど
トイレ時間かかるよねぇ~+7
-0
-
77. 匿名 2025/02/18(火) 19:55:06
冬マジで大嫌い
どんなに塞いでも隙間風来るし+4
-1
-
78. 匿名 2025/02/18(火) 19:55:38
>>3
何故か最近減った、歳かしら…+7
-0
-
79. 匿名 2025/02/18(火) 19:56:52
掃除!!ただでさえ面倒なのに寒くてやる気出ない!+18
-0
-
80. 匿名 2025/02/18(火) 19:57:02
>>5
乾燥機で7割乾かしてあとは部屋の暖房で乾かす+7
-1
-
81. 匿名 2025/02/18(火) 19:57:18
雪かき、自体がストレスではないんだけど
明日は降るかも降るかも?って
夜中何度も目が覚めてカーテン開けて降雪を
確認してる
これがストレス+11
-0
-
82. 匿名 2025/02/18(火) 19:57:23
>>73
人が冬眠する場合
春になるとみんなヨロヨロ歩いてるんだね
秋は食品関係と寝具関連が、春は筋トレ関係が儲かりそう+7
-0
-
83. 匿名 2025/02/18(火) 19:57:55
地味でもないけど、夫に何かを説明したあとに「で、〜なの?」とさんざん説明したことを質問されて、何も聞いてなかったと分かったとき+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/18(火) 19:58:11
>>79
なんか真夏もそれを思ってた気がする!+10
-0
-
85. 匿名 2025/02/18(火) 19:58:23
>>83
それ冬限定なの?+6
-0
-
86. 匿名 2025/02/18(火) 19:58:48
雪かき、車の雪下ろしの時間
その為に早起きしなきゃいけない+9
-0
-
87. 匿名 2025/02/18(火) 19:59:09
>>8
貼るカイロ使ってる
肩や頭痛の緩和してるよ
+3
-0
-
88. 匿名 2025/02/18(火) 20:00:34
>>36
分かる
部屋干しだけど今の時期のほうが乾きやすくて生乾きにならない+17
-0
-
89. 匿名 2025/02/18(火) 20:01:57
足裏の乾燥
ヨガレッスンをする時に、足の裏を周りの人に見られるの恥ずかしい+3
-0
-
90. 匿名 2025/02/18(火) 20:02:22
外出先でトイレに入ったとき
たまに便座がめちゃくちゃ冷たい+6
-0
-
91. 匿名 2025/02/18(火) 20:04:13
>>25
あれは髪についた排気ガスやら外の汚れの臭いらしい
毛先から吸収するんだって+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/18(火) 20:04:33
>>64
お疲れ様です
うちの子もしょっちゅう発熱してたけど
小3位から熱出なくなっていったよ
周りと比べると辛いから
のんびり見守った方が楽かも+5
-0
-
93. 匿名 2025/02/18(火) 20:05:05
どれだけハンドクリーム塗っても、出来るだけ手袋しても、毎年毎年寒くなると手の甲がえげつなく乾燥してしんどい
+4
-0
-
94. 匿名 2025/02/18(火) 20:05:12
>>90
駅のトイレとか
ヒャーーーッッッ!!!てなる+6
-0
-
95. 匿名 2025/02/18(火) 20:05:47
ずっと風邪引いてる気がする。鼻かみすぎて鼻の周りがカサカサ赤い。マスクで肌荒れ。痰がずっと出てる。おっさん化してる。+4
-0
-
96. 匿名 2025/02/18(火) 20:06:02
>>93
塗っても塗っても蒸発してくよね潤いが+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/18(火) 20:06:55
>>25
昔は焚き火っぽい匂いとかしたよね+4
-0
-
98. 匿名 2025/02/18(火) 20:07:28
静電気バッチバチでストレス溜まる
コートにも静電気防止加工したのに効果なし+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/18(火) 20:08:16
>>2
ベッドメイクしてるけど毎日地獄。
全然静かじゃないのよ…+7
-0
-
100. 匿名 2025/02/18(火) 20:08:46
血圧が高め+2
-0
-
101. 匿名 2025/02/18(火) 20:10:44
暖房で肌が乾燥してカッサカサ+7
-0
-
102. 匿名 2025/02/18(火) 20:10:47
寒暖差の鼻水+9
-0
-
103. 匿名 2025/02/18(火) 20:12:18
>>23
同じ!冬季頭痛てやつなのかな
+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/18(火) 20:13:37
天気いいから洗車したら、午後急に物凄い強風吹き荒れて、早速砂埃で汚れた。+9
-0
-
105. 匿名 2025/02/18(火) 20:14:01
全然地味じゃないけど、ただでさえ朝起きるのが人生で最大のストレスなのに、寒いと泣きたくなるほどつらくてしんどくて死にたくなる
布団の上の好きな場所でぬくぬくしてる猫が羨ましくて羨ましくて…
でも猫にはそのままぬくぬくしててもらいたいのでごはんの用意したり稼ぐためにもがんばるよ+12
-0
-
106. 匿名 2025/02/18(火) 20:14:22
>>104
昨日の私やん+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/18(火) 20:16:06
>>96
ほんとに!
なんでなのよこれ、なんで甲だけなのか、、
+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/18(火) 20:17:26
>>4
浴室暖房つける
なければ換気扇消すといいよ
入浴後につけるの忘れずに+6
-3
-
109. 匿名 2025/02/18(火) 20:17:59
>>31
痒いし痛い+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/18(火) 20:18:23
雪が積もった後の雨☔
スケートリンクか、ってくらいツルツル、、+3
-0
-
111. 匿名 2025/02/18(火) 20:19:30
夏のヤバさに比べたらこの程度の寒さ屁でもない
暑さや熱中症で死ぬ人はたくさんいるけど寒さで死ぬ人はほぼいない+1
-8
-
112. 匿名 2025/02/18(火) 20:19:36
>>1
エアコンの風温風が顔に当たるの嫌い+7
-0
-
113. 匿名 2025/02/18(火) 20:19:49
>>2
今日、金属系触る度にバチバチきた…
一回激しいのがきて「うおっ!」というオッサンみたいな悲鳴を上げてしまった。+10
-0
-
114. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:02
>>85
あ、ごめんなさい見落とした
+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:07
暖房が効き過ぎてるお店・デパ地下・電車etc.
顔が真っ赤になって、のぼせたようになるからイヤなんだよぉ
+4
-0
-
116. 匿名 2025/02/18(火) 20:22:50
寒波が嫌い!+11
-0
-
117. 匿名 2025/02/18(火) 20:24:46
プロパンだから、ガス代高すぎ+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/18(火) 20:25:55
ダイソーで静電気防止の輪ゴム買ったけど、意味なかった+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/18(火) 20:28:32
義母の鼻歌です。
家族経営のため、一日中聞かされます。+4
-0
-
120. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:43
>>67
上げて下げて上げて下げて+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:44
>>2
早朝真っ暗な中パジャマを脱いだらバチバチって電光石火みたいに火花が散って、初めて静電気を目の当たりにしました!⚡️痛いですよね⚡️+9
-0
-
122. 匿名 2025/02/18(火) 20:30:24
>>118
金属の大きめのネックレスをセーターの上からアース代わりにつけといたらいいよ
上着の裏地にたまる静電気を逃がしてくれるよ
+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/18(火) 20:35:24
>>85
いつもと同じことしてても冬だけ妻にキレられる夫w+3
-0
-
124. 匿名 2025/02/18(火) 20:39:32
>>104
雪がまあまあ降る地域ですが、冬は常に車が汚いです
洗ってもソッコー雪解け水と泥や排気ガスの汚れがガッツリ付く+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/18(火) 20:44:30
冷たい風や空気に当たると嫌な気分になる
寒いの嫌いだからね
あと乾燥した空気を吸ってのどや鼻の粘膜を痛めやすいのも嫌だね+3
-0
-
126. 匿名 2025/02/18(火) 20:44:32
2月が1年で1番ストレスの月かな。
北海道は冬の始まりも早いので数か月雪かきを続けて疲労MAXで2月を迎えトドメの大雪が降る。
雪に殺される。よく生きてるな自分って思う。
+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/18(火) 20:51:31
冬って何か動作が遅くなるから仕事の日の朝は夏よりもバタバタしちゃう+8
-0
-
128. 匿名 2025/02/18(火) 20:56:04
>>2
カルタの読み札ですか?+5
-0
-
129. 匿名 2025/02/18(火) 20:57:09
>>1
昨日の夕食後から喉に何かが刺さっている感じがしています
痛みはないし魚や骨のようなものも食べていません
飲み物を飲んでもダメでさすがにストレスになってきました
こんな理由で歯医者行かれたことある方とかいますか?
ビニール片のような感触でストレスです😢+1
-2
-
130. 匿名 2025/02/18(火) 20:57:18
>>92
ありがとうございます
お子さん良かった
かかりつけ医からそんな気になるならCT撮ってきなよと言われてのんびり見守れないなと
子供が無事に大きくなるって当たり前じゃないのかな
冬だからか余計にストレス感じて過食症になってしまった+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:32
>>2
バチっと来るの怖いよね!+3
-0
-
132. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:38
>>4
ダイソンのホットアンドクール脱衣に置くのに最適
すぐ暖かくなるから何とか着替えられる+5
-1
-
133. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:41
>>108
横だけど暖房つけながら入ると脱水症状起こしそうなくらい熱いんだよね…
でも事前に暖房30分つけてあたためてから入っても気づくと超絶寒くなってる。
うちの浴室暖房がポンコツなのかな。+3
-0
-
134. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:59
>>121
私も真っ暗な中で毛布をちょっとかけ直したら⚡が目視出来ました
静電気ヤバいですよね+3
-0
-
135. 匿名 2025/02/18(火) 21:02:17
>>11
足裏がシワシワのよれよれ+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/18(火) 21:03:28
>>133
「弱」にするとか
換気扇止めずに暖房かけるとか?+0
-0
-
137. 匿名 2025/02/18(火) 21:04:58
火の気のないところでの家事…暖房のある部屋出たくない…+2
-0
-
138. 匿名 2025/02/18(火) 21:05:37
>>129
喉ちんこに口内炎が出来てるかも??
もうツバ飲むのも痛かった。
うがい薬で誤魔化しながら治るのを待ったよ
違ったらゴメンなさいね+2
-0
-
139. 匿名 2025/02/18(火) 21:07:20
>>138
痛み全然なくて何かがある違和感なんです
のどちんこじゃなくてちょっと右側
22時までの歯医者行こうか迷います
耳鼻咽喉科の方がいいのかな?+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/18(火) 21:10:52
>>133
10年以上たってると壊れてる可能性あるかも+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 21:12:53
>>111
いやいや、ニュースにならないだけで
ヒートショックで亡くなる人、結構いるよ。
いちいちニュースにしないだけよ
+8
-0
-
142. 匿名 2025/02/18(火) 21:14:22
>>5
麺100%のパジャマの、脇部分と股部分だけが乾かない
+8
-0
-
143. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:29
>>139
ん、、喉なら耳鼻咽喉科の方が専門かもね
見てもらった方が安心だよ
お大事ね✨+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:53
雪!雪!雪!ゆき!!!+5
-0
-
145. 匿名 2025/02/18(火) 21:32:15
パックするのが冷たくて寒い+2
-0
-
146. 匿名 2025/02/18(火) 21:36:37
風が目に入って涙が出る、ウォータープルーフのアイラインが滲む+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/18(火) 21:39:59
>>143
22時までの歯医者に電話したら、痛みの有無も確認されず、重大な病気かもしれないので大学病院を紹介しますと言われてしまいました…
検査もしてないのに!?と思いお断りしました…+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/18(火) 21:40:11
>>55
わかる。特に下半身
ズボン履きたいのに厚着できないからいつもスカート
それでも太ももとか脂肪が冷えまくって辛い+4
-0
-
149. 匿名 2025/02/18(火) 21:47:03
灯油入れるの私ばっかり+5
-0
-
150. 匿名 2025/02/18(火) 21:51:53
>>147
よこ
歯医者って喉は専門外なのでは?
朝起きても違和感あるなら朝一で耳鼻咽喉科じゃない?+4
-0
-
151. 匿名 2025/02/18(火) 21:52:05
冬はしんどいことが多いよね
寒いし気が滅入るし肌も乾燥して手とかヒリヒリするし、ホッとできる瞬間が減る+9
-0
-
152. 匿名 2025/02/18(火) 21:52:54
>>103
やっぱ 原因は 血行不良なのかな〜+2
-0
-
153. 匿名 2025/02/18(火) 21:58:19
ヒートテックやタイツで洗濯物が増える+7
-0
-
154. 匿名 2025/02/18(火) 22:04:08
浜松なんだけど普通に前向いて歩けないほどの風が吹く。髪の毛が目に入ったりしてめちゃくちゃイラッとする、風強い地域って最悪。+5
-0
-
155. 匿名 2025/02/18(火) 22:07:42
>>152
寒くても水分補給しなきゃ血液の流れが悪くなって頭痛や足が浮腫んだりするよ。
寒かったら白湯や緑茶、ほうじ茶などで水分補給+5
-1
-
156. 匿名 2025/02/18(火) 22:10:32
>>111
何言ってんだ?
冬に亡くなる人の方が夏より多いんだぞ+5
-0
-
157. 匿名 2025/02/18(火) 22:36:26
>>155
結構気にして水分は取ってるんだけど…+2
-0
-
158. 匿名 2025/02/18(火) 22:37:10
>>85
冬は口も凍ってきっと喋りにくいから夏より腹立つのかも+3
-0
-
159. 匿名 2025/02/18(火) 22:37:32
>>106
元コメ主ですが、まんま一緒!!(笑)+1
-0
-
160. 匿名 2025/02/18(火) 22:52:04
でも皆さん暑い方が嫌なんでしょう?夏は嫌いだものね冬好き多いじゃん
ここの人は冬嫌いの人らなの?寒いし面倒だし家一歩も出たくないなんなら寝床から1ミリも動きたくない+2
-0
-
161. 匿名 2025/02/18(火) 23:14:40
>>2
店員さんからお釣り受け取る時とかに静電気くるとかまり気まずいから辞めて欲しい+2
-0
-
162. 匿名 2025/02/19(水) 00:17:32
シャワーから
水が出る。
お湯に変わるまで
待つの辛い+2
-0
-
163. 匿名 2025/02/19(水) 04:56:24
とにかく寒いのストレスすぎてやり場のない怒りで悶々とする。早く春来てほしい冬なんかいらん+6
-0
-
164. 匿名 2025/02/19(水) 05:33:14
色々 用事済ましたら ストーブ焚いて 布団の中で痛い あと 野菜料理で スープとか温かいもの でたまに気分転換でドリンクバー+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/19(水) 05:37:51
>>147
喉のこと言われてもうち歯医者だし…ってなったんじゃない?+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/19(水) 07:34:20
布団から出れないこと+3
-0
-
167. 匿名 2025/02/19(水) 08:09:14
寒さで瞼が腫れてます。経験ある方 治し方知ってますか?+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/19(水) 16:48:20
寒すぎて頭痛+4
-0
-
169. 匿名 2025/02/19(水) 16:53:14
一時期春っぽくなって元気になってたけど、また寒くなって気分の落ち込みが再発した…。どうすればいいのでしょう?効果あること、ありますか?+2
-0
-
170. 匿名 2025/02/19(水) 17:17:48
風の冷たさが痛い
特に今年は風強めな日が多いからしんどい+2
-0
-
171. 匿名 2025/02/19(水) 18:40:43
>>1
抗アレルギー薬の効きが悪くて耳鼻科に行くとステロイドや減感作療法(注射の方)を勧められるのがストレス。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する