ガールズちゃんねる

これは高いものより安いものの方が好き!というもの

173コメント2025/02/19(水) 11:41

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:20 

    プリン!

    +97

    -43

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:38 

    ガソリン

    +55

    -15

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:49 

    タオル

    薄いガサガサの方が水をよく吸う

    +188

    -19

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:56 

    全て

    +4

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:57 

    タオル

    +28

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:59 

    +0

    -16

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:04 

    チョコレート

    +72

    -30

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:06 

    寿司のエンガワ

    +7

    -14

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:11 

    鮭フレーク
    ゴロゴロ切り身が入ってるやつよりも、原料がなにかわからないようなモロモロしたやつが好き。

    +94

    -25

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:13 

    ハムカツ

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:25 

    安いものでも大丈夫って時はあるけど、基本なんでも高いものの方が好みだ

    +20

    -13

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:35 

    >>1
    ドーナツ

    +11

    -7

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:50 

    ワイン

    +34

    -8

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:51 

    みたらし団子
    大阪の有名なみたらし団子貰ったけど、やっぱりスーパーのヤマザキのが一番美味いなと思ってたところ

    +88

    -27

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:00 

    AV

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:16 

    1000円近いカフェのアップルパイより
    マックのアップルパイ

    +52

    -17

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:20 

    ジンジャーエール
    高いやつは生姜がキツい

    +124

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:38 

    トロトロのプレーンヨーグルトよりも昔ながらのゼラチンで固めた甘いヨーグルトが好き

    +34

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:39 

    立ちんぼ

    +1

    -19

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:48 

    ヘアカット
    どうせ私は縮毛だし
    (縮毛ろくに扱えない高いヘアカットはたくさんだ)

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 14:29:17 

    白い恋人よりブルボンのブランチュールの方が好き

    +16

    -12

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 14:29:42 

    駄菓子屋さんで売ってた少し赤っぽくてスカスカしてる麩菓子

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 14:29:47 

    光熱費

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 14:29:51 

    >>14
    瓶に入ってる高級?みたらし団子って買って損した気分になるよね

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 14:29:58 

    お高いカウンターで食べるお鮨も好きだけど
    やっぱり回転寿司のエビアボカドやオニオンサーモンが好き。

    +50

    -10

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 14:30:28 

    ハンバーガー。
    カフェとかにある1000円超えるようなハンバーガーよりマックの薄いハンバーガーが好き。

    +76

    -15

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 14:31:07 

    スマホ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 14:31:08 

    チーズ。安いというか、外国の本格的なものよりもスーパーの日本のチーズが好き。

    +57

    -5

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 14:31:10 

    紅茶
    安いティーバッグで濃い目に煮出してミルクたっぷり混ぜたのが好き

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 14:31:25 

    豆腐
    高いのはもはや豆腐ではない味がする

    +8

    -13

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 14:31:41 

    筆記具
    サラサとか100均に売ってるものを惜しみなく使うのが好き
    高いのは妙に重かったり多機能だったりして好きじゃない

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 14:31:51 

    マスカラ

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 14:32:12 

    電子レンジ
    温めるだけの単機能のものに戻った

    +75

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 14:32:35 

    外国製のオレオみたいなお菓子

    安い時たくさん食べたけど、人工甘味料がすごい

    でも甘党で子ども舌な自分には安いあのお菓子が最高なんだよね

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 14:32:52 

    >>1
    車 ゴキブリみたいに低くて狭いスーパーカーより軽自動車の方がいい

    +14

    -12

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:04 

    >>1
    シュークリーム 

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:05 

    >>14
    なんかお店のって柔らかすぎる

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:19 

    サラミ
    成城石井の本格的っぽいやつ食べても
    美味しく感じなかった。
    おやつカルパスで十分や

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:41 

    >>26
    わかる!

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:45 

    >>7
    ブラックサンダー🙌

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:48 

    焼酎

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:48 

    日本人は安い外国米食ってろ

    +1

    -19

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:56 

    牛乳

    高いのはあんまり味がしなくて、飲んだ気がしない。

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 14:33:57 

    ファンデーション
    安い物が良いとは言わないし私もプチプラは使わないけど最高級品の3万以上するファンデなら1万前後の方がファンデーションの機能としては良いと思う
    3万以上のやつはやたら美容液成分が多いからスキンケア機能が高くて本来ファンデに求めるカバー力や崩れにくさとかの機能が劣るから

    +9

    -9

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:05 

    >>26
    ポテトもマックの方が美味しいよね。

    +19

    -10

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:19 

    餃子とかラーメンとかチャーハン
    高級店のより町中華の方が安くて美味しい
    こういうのでいいんだよとなる

    +72

    -3

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:38 

    >>1
    有名なお店のも美味しいけど
    コンビニでプッチンプリンとか焼きプリン買うと妙に美味しいんだよね解る。

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:54 

    >>7
    チョコレートって本当に好みが分かれるよね、
    スーパーに普通に売ってるチョコ好きな人はお高いチョコ美味しくないっていうもんね。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:57 

    >>26
    わたしも
    そもそもハンバーガー1つに1000円以上だすならハンバーグ定食食べたい

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 14:35:24 

    アイス。
    正確にはラクトアイスだけどね。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 14:35:37 

    >>12
    ヤングドーナツうまうま😋

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 14:35:59 

    >>3
    しかも高級なホテルのタオルみたいのは分厚い分乾くまで時間かかるから雑菌もうすいのより繁殖沢山するしね

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 14:36:26 

    >>46
    わかる。
    気取ってないのが好き。
    そして、量もあって満足する

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 14:36:36 

    蕎麦

    高級な蕎麦屋より立ち食い蕎麦店、体調によってカップ蕎麦の方が美味しく感じる時もある。
    これは高いものより安いものの方が好き!というもの

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 14:37:04 

    化粧水

    バシャバシャ惜しみなく使える

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 14:37:19 

    >>13
    GACKTの番付みてたらワインの値段と美味しさは比例しないんやなって思った(笑)

    食べ物系は全部そうだよなー
    星付きシェフの料理より浜田の料理が美味いって人が多いんだもん

    結局は食べなれたものが美味しいのと
    味の濃いものが美味しいってことかなー?

    料理なんか、素材にこだわって高いだけなんじゃない?

    +5

    -6

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 14:37:26 

    >>3
    月曜から夜更かしでゴワゴワのタオルとふんわりタオルでどれだけ水を吸うか比べたらふんわりタオルのほうが吸ってたよ

    +12

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 14:38:15 

    >>54
    ざる蕎麦は十割そばみたいなのが好きだけど
    かけ蕎麦はちょっと太めの安っぽい方が好き

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 14:38:18 

    パンツ
    綿100のお腹まで隠れるやつ
    ツルツルしたパンツはもう履けない

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 14:38:41 

    化粧品
    土台がそれなりなんで、相応のものでいいんです。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 14:38:52 

    >>28
    チーズ大好きなので、周囲の人からお高いチーズお土産いただくけど
    私が好きなのはスーパーで普通に売ってるベビーチーズや6Pチーズやクリームチーズ

    ワインとチーズが好きって言ってるので本格的なのプレゼントされるんだけどお高いのは食べられないので申し訳なく思う。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 14:39:13 

    かまぼこ

    お正月に現れる高級蒲鉾よりも、普段から売ってる安い蒲鉾が好き

    +24

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 14:39:20 

    >>57
    よこ 
    それって今治タオルじゃない?
    ランクによるけど今治タオルはふわふわの中でも別格

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 14:39:57 

    牛肉
    脂のたっぷり乗った特上肉はお腹壊すから食べられない
    口に入れると溶ける~😍って肉は食後すぐにトイレへ駆け込むことになる

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 14:40:13 

    焼きそば
    丁寧に作ったやつよりカップ麺のやつでいい

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 14:40:38 

    チーズケーキ
    チーズは苦手なんだけど安いチーズケーキは好き
    高級になるとチーズの香りがするので食べられなくなる

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 14:40:42 

    >>17
    安いのってどんな…
    スーパーのやつしか知らない

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 14:41:46 

    >>67

    スーパーのが安いものってことだと思います
    生姜の香りほとんどしない

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 14:41:51 

    >>62
    あれ、ホントに腹が立つ
    高すぎるよ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 14:42:19 

    >>68
    カフェとかで飲むの?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 14:42:57 

    ズリネタDVD

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 14:43:20 

    >>48
    一粒700円、みたいなやつは重たかったり独特なフレーバーだったりするから、解らなくないわ。
    私はどっちも美味しい!

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 14:43:26 

    高いお寿司に憧れるけど
    やっぱりスーパーのパック寿司が好き
    値引きならなお良し

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 14:46:27 

    ゼリー。高いのだと洋酒入ってることあってそれだと好きじゃない。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 14:46:29 

    人気のカフェのドリップパックコーヒーよりセブンのドリップパックコーヒーの方が安くて美味いと思った

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 14:46:40 

    税金

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 14:47:10 

    霜降りとかの肉より安い肉が好き

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 14:47:21 

    マグロ
    最安のびんちょうマグロの方が、キハダマグロやメバチマグロの赤身より脂乗ってて好き

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 14:47:25 

    >>2
    レギュラーの方が好きなわけじゃ無いけど、レギュラーで充分だと思ってる

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 14:47:47 

    >>73
    スーパーによっては普通に美味しい寿司おいてるもんね

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:11 

    >>7
    ロッテガーナミルクだね

    +10

    -5

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:23 

    ワインとかは高いの渋み?とかなんか飲みにくいやつあるから安いほうが飲みやすいのが多い

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 14:48:58 

    >>81
    これが一番

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 14:55:17 

    >>1
    高いプリンって何か苦いというか大人の味がするよね

    甘々の子ども向けプリンの方が好き

    +10

    -5

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 14:55:17 

    >>63
    今治関係ないよ

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 14:56:16 

    ジャム
    果物感があるものより、ペーストっぽいほうが好き

    果物を感じたいときは生の果物がいい。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 14:56:41 

    >>3
    粗品とかで貰える薄手の銭湯タオル好きだわ

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 14:57:09 

    >>52
    すぐ洗うのに? 毎日洗わない人?

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 14:57:25 

    >>22
    黒糖の味じゃないやつだね。分かる。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 14:59:57 

    >>48
    スーパーに普通に売ってるチョコも色々ある
    五円チョコは流石に不味かった

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 15:00:53 

    >>3
    んかる!高いやつ分厚くてふっくらしてるからカビやすいからあんまり好きじゃない

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:41 

    >>1
    わかる、モゾロフのプリンが合わなかった

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:55 

    >>30
    高いのが大豆の味でしょ、、

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 15:03:07 

    >>8
    安いやつのアブラで気持ち悪くなって吐いてしまったよ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:15 

    期待しすぎるのか
    高い物でそこまで突き抜けて美味しいってないので
    食べてる最中に「これで〇〇円かー」って虚しくなる

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:38 

    >>38
    本格的なのって香辛料が独特で私も苦手
    おやつカルパスが1番好きー

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:39 

    >>14
    これ系の話で、レジ横とかに置いてる100円前後のわらび餅が好き

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:47 

    >>14
    和菓子屋か屋台の焼きたてにタレ付けてるやつは好き
    浸かってるやつは嫌…

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 15:05:59 

    ねぎトロ丼
    マグロの粒感あるよりチューブから出してるやつの方が好き

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:00 

    >>88
    はあ?一日の雑菌の繁殖の話だけど
    あなた手拭くたびにタオル洗うのかよ
    手あまり洗わないんだね、汚い。

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:07 

    >>17
    クラフト系の飲み物中々口に合うヤツがない、市販のコーラやビールが美味しい

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:40 

    フライドポテト

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:58 

    >>7
    これ大好き!
    これは高いものより安いものの方が好き!というもの

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 15:07:35 

    醤油
    奮発して高いの買ってみたら醤油を使う料理の味が全部変わってしまって微妙になってしまった

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 15:07:42 

    >>67
    それだよ
    全然ショウガ感がないジンジャーエール

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 15:07:55 

    >>54
    わかる
    富士そば大好き

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 15:08:54 

    >>105
    私は初めて飲んだジンジャーエールがそれだったから、本格的なのを飲んだ時に「何これマズっ!」って思ってしまった。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 15:13:11 

    >>100
    貧乏だから色々可哀想

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 15:16:55 

    >>51
    今度ちょっとレンチンして食べてみて。
    全量で600w15秒ぐらい。さらに美味しくなるよ!
    すでにやってたらごめんね🙏

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 15:18:11 

    モンブラン

    高いの買ってみたら、ヤマザキの方が私には美味しかった笑

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 15:21:14 

    カステラ。
    良い卵を使って高級なザラメがついてるのはもちろん美味しいけれど、スーパーの和菓子コーナーにあるカステラが私の口には合う。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 15:23:02 

    ちくわ
    200円近くするお魚のいい匂いのするちくわより、ぺらぺらの練り物固めただけような98円のちくわの方が好き
    美味しいのは間違いないんだろうけど
    安い方がおでんにすると汁がしみやすいんだよね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 15:24:55 

    >>17
    普通のジンジャーエールって生姜ってわからないもんね

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 15:27:26 

    >>7
    バレンタインで地元ではそこそこ有名な洋菓子屋の手作りトリュフチョコもらって食べたんだけど
    まぁ、おいしいはおいしいけど味が複雑で
    口直しに買い置きしてあったグリコの神戸ショコラ食べちゃったよ
    このトリュフ一粒で神戸ショコラたくさん食べられるなら
    迷わず神戸ショコラ選ぶわと思ってしまった

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 15:32:51 

    ケーキ
    あのスーパーのケーキを気楽に食べるくらいでちょうどいい

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 15:33:32 

    >>54
    大阪万博蕎麦は3850円

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 15:35:21 

    牛肉
    神戸牛の霜降りステーキとか辛い
    アンガス牛の赤身肉でいい

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 15:35:45 

    みかん
    貧相な見かけで素朴な味の方が好き。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 15:40:36 

    チョコレートだわ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 15:41:15 

    >>33
    ヘルシオでウォーターオーブン機能使うの焼き芋やく時だけだわ
    料理嫌いな自分にはヘルシオなんて高機能いらなかった

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 15:42:03 

    >>90
    あれって、チロルチョコ🍫と同じところだよね?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 15:47:31 

    >>14
    大阪の有名なみたらしって喜八洲?
    喜八洲は安くて美味しいと思う

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 15:50:48 

    >>3
    感触的にふっくらしたのより毛足短いガサッとしたほうが好き。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 15:57:04 

    >>54
    私はうどん
    駅の立ち食いのコシのないやわやわのうどんが好き
    これは高いものより安いものの方が好き!というもの

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:20 

    >>62
    東京神奈川でお高いかまぼこって言うと、たいてい小田原のになるんだけど、あれけっこう好みが分かれると思う

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 15:59:25 

    >>16
    私もヤマザキのアップルパイが1番好き。

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 16:01:49 

    >>1
    わかる!!私三連プリンの方が断然好きだわ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 16:04:43 

    >>118
    うちの近所も、みかんは業務スーパーの規格外で貧相な見た目のがいちばんおいしい

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 16:06:39 

    カステラとかせんべいは、近所の工場で売ってる端っことか壊れたのの詰め合わせの方が、正規品よりおいしい

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 16:08:59 

    鍋かな。
    鋳物の高い鍋は洗うのが大変で…テフロンの安いのでいい。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 16:11:47 

    オシャレなケーキ屋さんよりシャトレー◯が美味しいわ

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 16:12:22 

    レアチーズケーキ

    チーズ風味が強いものよりヨーグルトっぽいさっぱり系が好き

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 16:15:34 

    みたらし団子
    焦がさなくていい

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 16:16:05 

    >>81
    私もガーナが好きなんだけど明治の方が売れてるよね

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:42 

    映画DVD、レンタル落ちでもいい

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 16:17:45 

    >>7
    この間GODIVA食べたら普段買ってるコンビニのチョコと大違いで美味しくてびっくりした
    甘いのにくどくないのが不思議
    詰め合わせだったから、中には口に合わないのもあったけど、やっぱり高いのは物が違うなと実感した

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 16:22:59 

    >>3
    同意!!

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:32 

    >>26
    生娘シャブ漬けですな

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 16:30:04 

    プッチンプリンて別物だよね。
    私はどっしりした昔ながらのカスタードプリンが好きだけど、あの香料の効いたプルプルしたゲル化剤!(?)って感じの食感、あれはあれで懐かしいし美味しい。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 16:31:15 

    サングリア

    お店で本格的なのを初めて飲んだ時「無理…」ってなった。
    友達はものすごく美味しそうに飲んでた。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 16:39:54 

    納豆は高いやつより業務用の一番安いやつが口に合う

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 16:52:43 

    これは高いものより安いものの方が好き!というもの

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 16:55:59 

    ペラペラのハムカツ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 17:25:45 

    >>17
    おしゃれなバー行ったときに飲んだジンジャーエール辛すぎてびびった。
    私が知ってるジンジャーエールはよく売ってる緑の、ドリンクバーとかに入ってるやつだから。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 17:45:46 

    グラタン
    シャレたレストランの生ミルクで作られたのは大した量じゃないのに胃もたれした
    自分で牛乳で作るやつが一番好き

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:26 

    >>2
    田舎とかって謎ガソリンあるよね。
    レンタカーだとそれ入れて返してもいいかなと思うけど、質?ってどうなんだろ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 18:06:17 

    >>25
    わかるー
    身なりとかも適当でいいし、気軽に行けるのもいい

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:59 

    回転寿司のネギトロ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:47 

    >>14
    三色団子も高級なやつよりヤマザキの方が好き。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:58 

    >>70
    カフェとかバーで、生姜の味がすごく効いた辛〜いやつがたまにあるんだよ。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:54 

    >>54
    藪蕎麦昔行ったことあるけど三口で終わって、風味も何もなく高いだけだった
    富士そばが好きだよ!
    コロッケそば最高!

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 18:13:59 

    >>146
    謎ガソリンってなにw
    気になるw

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:28 

    醤油ラーメン
    学食みたいなやつに胡椒かけて食べるのが好き

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 18:17:42 

    >>11
    分かる
    安いやつで好きなものもあるけど、高いものになった時に「やっぱりいいな」ってなる
    たまに高いものから戻れなくなるやつもある

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:46 

    >>61

    雪印とかでいいの分かる
    あとkiriとか
    本格派チーズはなんか好きじゃない

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 18:55:15 

    >>13
    私は日本酒

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 19:05:32 

    はちみつ

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 19:22:41 

    チーズ
    本格的なのは癖がありすぎて私には無理

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 19:23:40 

    >>152
    最近それで逮捕されてたね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 19:29:36 

    ジンライム

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 20:26:21 

    >>57
    全体量じゃなくて、即吸性を求めてるんだよ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 20:28:10 

    大間のマグロとかお高めマグロは赤身でも脂っこいので、安い回転寿司の一番安いマグロが好き

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 20:33:09 

    わらび餅
    和菓子屋で売ってる本蕨粉のよりスーパーで売ってる100円くらいのやつにたくさんきな粉つけて食べるのが好き

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 20:34:26 

    >>13
    高いのは飲みにくい(特に赤)と思っていたけど
    高いからじゃなくて 自分の好みの味を自分自身がわかってなくて 好みのワインを選べてないからだと知った
    ソムリエに選んでもらって理解した
    プロの知識の豊富さ ソムリエって凄いと思った

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 20:59:09 

    >>122
    私も喜八洲かなと思ったけど、喜八洲ならショックだな。めっちゃ美味しいし、特に焼き立てなんて最高だよ。
    スーパーみたらしと比べるのはあまりにもね…
    私もスーパーのみたらしは好きだけど、喜八洲とは別物という認識だわ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 21:25:02 

    >>3
    わかる!西友とかスーパーの日用品コーナーのワゴンに積まれてる一枚130円くらいのを定期的買って入れかえてる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 21:52:13 

    >>74
    これめちゃくちゃわかる。
    たらみとかフルーツセラピーで十分。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 22:01:31 

    >>84
    お中元のとかね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 23:12:36 

    >>1
    ワイン🍷

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 23:14:34 

    ハンバーガー。
    高級なハンバーガーよりマクドナルドのジャンキーさがいい。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 23:24:53 

    バター
    エシレ、カルピスバター試したけど雪印に戻った

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/19(水) 08:08:07 

    >>89
    今はもう売ってないのかな。
    偶に売ってる黒糖(?)のは違う気がする。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/19(水) 11:41:21 

    かまぼこ
    100円くらいの安い方が好き。老舗の高いかまぼこは食感を残しているのかざらつく感じが苦手。ツルツル食感が食べやすい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード