ガールズちゃんねる

人間関係が原因で転職した人

127コメント2025/03/03(月) 15:49

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:17 

    転職前より環境はよくなりましたか?
    今より悪くなるのが怖くて踏み出せずにいます。

    +90

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:00 

    正社員なら簡単に辞めないほうがいいよ

    +32

    -28

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:00 

    かなり良くなった
    私は転職してよかった

    +132

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:13 

    どこにでも自己愛拗らせた人いるね。

    +135

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:14 

    控えめに言って超いい
    転職してみないことには分からないよ

    +121

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:15 

    前の職場でパワハラされてテレワークにしたら快適になった
    精神病院行って診断書貰っておけば良かった

    +67

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:22 

    人間関係が原因で転職した人

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:32 

    転職の理由第一位は人間関係では?

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:58 

    身内以外が少ない会社は辛い

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:02 

    全くならなかった。
    どこにでも嫌な人が居るんだよね。

    +101

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:11 

    転職というか個人事業主になった

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:38 

    20代で人間関係が原因で3回転職したけどどこにでも色々あると実感して我慢して働いてる
    その時良くてもパワハラ上司が異動してくるとかあったし

    +98

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:55 

    >>1
    諸悪の根源となる人物はなかなか辞めないんだよねってか創業時から勤務している人物ってことも多々ある

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:06 

    >>8
    人間関係以外は大抵我慢できるもんね
    給与少なければ副業できるし

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:32 

    >>1
    公立高校の教師してたけど、
    同僚からメチャクチャ虐められたので辞めました

    そのまま鬱で入院になり、
    いまだに引きこもりです

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:19 

    そういう人多いと思う。私も転職した。どこへ行っても口調が強い人って居るけど。ものすごい強烈な人がいた。もうすっごいんだよ。
    「あの女と比べたら、○○さんはずっと優しい!」と思うようにしてる。そんな奴のことをいちいち思い浮かべる必要無いんだけどね。

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:27 

    >>15
    学校の先生って、自己愛が多いし
    幼すぎるし
    世間知らずでヤバイ‥

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:32 

    その時々による。
    でも、ハズレだったらパートだからすぐ辞められる。
    私はストレス抱えながらの勤務は無理だわ。

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:41 

    内部のことは入ってからじゃないとわからないよねー

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:43 

    仕事はらくらくなの?
    誰とも話さなくてもできるような仕事なら考えるけど
    周りに聞かないと仕方ない仕事ならやめるよ
    人間関係で

    転職したけど、話しやすいし、仕事のプレッシャーなくなったよ
    給料はすこし下がったけど、普通に生活できるくらいは貰えてる

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:45 

    人間関係というよりクソ社長が自分のこと嫌って
    悪口言いまくってそしたら職場でも帰属意識なくなるよね
    転職サイト見たら自分の条件だと
    めちゃくちゃ収入上がること知ってさっさと辞めたよ
    その時の会社より今月給15万上がった

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:11 

    経営者がパワハラだったので清々してます

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:12 

    >>17
    しかも本当に無能なのに、自分ではすごく優秀だと思い込んでるアホさ加減

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:42 

    転職しないともう限界だったから辞めたのに、また・・・ってことはあるよね。
    短期だとあまり無いんだけど。長期だと必ずクセ強がいて、その人のせいで離職率が高いのに
    誰も声を上げないんだよな。

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:46 

    大分県豊後○○市の会社。地元の人による村八分のようなことがあった。転職したらわざわざ個人のことは構わないし休憩やプライベートでみんなそれぞれ好きにやってて周りの目を気にしなくて良くなって楽だった。

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:00 

    >>13
    なかなか辞めないし上も辞めさせない
    結局犠牲なるのは周り(下)のもの達

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:04 

    >>1
    金も人間関係も全てよくなったよ
    なんであんな場所に居たんだろとすら思った
    低レベルが集まってるから低レベルな職場なのか、低レベルな職場だから低レベルが多いのか因果は分からんけど、辞めたらボロクソに言いたくなるぐらい私にとったら黒歴史級の職歴になった

    +64

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:29 

    >>2
    年齢次第じゃないの?

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:48 

    >>13
    前職の問題のある人がまさにそれだった。
    一番長くその職場にいるから(社員よりも)、誰も何も言えない。
    嫌われていることに気づかない、正に裸の王様だった。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:54 

    >>2
    資格職なら転職もありだよ
    待遇も良くなるかも

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:57 

    違うタイプの局がいてなかなか苦労したけど、転職前より給料7万あがったし、局の相手もお金のためと思うとなんてことないw

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:22 

    >>14
    給与なら最初から分かってるからね
    人間関係は入らないと分からない

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:39 

    少しの合う合わないやイザコザはどこにもあるけど、今が耐え難いなら私は辞める。人間関係大優先。メンタル病みたくない。

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:35 

    >>13
    上の人はその人のいい所しか見てないから訴えても無駄なんだよね
    あの人は良い人じゃないかってなるし

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:49 

    >>4
    いる
    自分の考え通りに事が進まないとイヤみたい

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:24 

    >>1
    超絶意地悪な人がいて仕事に行く前にお腹痛くなったり帰宅して涙が出てきたりしたので思い切って転職しました!今のところは皆さん優しくて働きやすいので転職して良かったです!

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:05 

    田舎住みだけど、近場の職場は人間関係が原因でやめた。
    同年代の女性達からの徹底無視だった。
    系列の職場を派遣会社から紹介され心機一転したかったけど、無視してきたママ友がそこに勤めていた。
    それが発覚した翌日からその取り巻きからも無視されるようになった。
    また転職予定。今度は都市部の方で働こうと思ってる!

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:32 

    >>10
    気が弱くてなめられやすい性格だから転職しても無駄だった

    +49

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:34 

    >>1
    転職のキッカケって人間関係が殆どよね。
    有り難いことに転職毎に恵まれていったわ

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:56 

    よくなった

    相手が、初対面の人間に雰囲気で気に障る系の理不尽に嫌がらせするタイプの人だったから
    いろいろ対策したけど、お話合いにもならなかったからくっそ面倒だった

    辞めてすっきりした!

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 12:39:26 

    >>37
    37です。

    無視してきた人のママ友です!

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:15 

    あるある
    仕事内容大変だけど人間関係良ければ続けてたし、好きな仕事なのに人間関係悪すぎて辞めた職場もある
    でもどこでもベクトルの違う人間関係の悪さ(いじめや悪口ばかりor無関心)があるから妥協できる方を選ぶしかないと思う

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:03 

    女事務4人で人間関係最悪だった会社から、一人事務に転職した。
    最高だよ。給料も上がったし転職して本当に良かった。

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:46 

    派遣先
    昔からの派遣リーダーから意地悪をされて直ぐに辞めた
    派遣リーダーや派遣から直雇用になった中途半端な立場の人はクセ強め

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 12:44:44 

    創業からずっといるお局がいて、入ってすぐから気に入らないという理由で新人の中から一人を無視や業務連絡しない、仕事教えない、いじめて辞めさせるを続けてる職場にいます。お局が退職(いつまでか分からない)するまで我慢出来るか分からないしで仕事探しをしていますが、今以上に嫌な職場に入社したらと色々考えたりしています。

    転職して人間関係良くなった方は、何か気にかけて入ったりしましたか?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:44 

    >>1
    自己愛のやばい人がいて転職した。絶対他の職場にはこんな人いないよ、って言われたけど転職先にもやばい人がいて転職した。その時もまた絶対他の職場にはこんな人いないよって言われた…。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 12:48:35 

    >>1
    世界一嫌い!って思うほどの人がいて、自分が辞めた。辞めて良かったよ。そりゃ色々あるけど、あの時の人よりは全然マシ。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 12:49:30 

    >>15
    家族が私立学校に勤めて、だんだん経営やばいと分かって沈む船から逃げました
    生徒が悪さしたり行方不明になる、時場所構わず親から変な相談メールや電話があるものだから、24時間気が抜けないお勤めだったのもあった
    給料にまるで見合ってない仕事No.1だと思うよ

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:43 

    >>45
    そこまで酷いと、次行った方がいい目が高そうだ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 12:52:29 

    >>13
    創業時から勤めているお局がいて、私も新卒で入ってめちゃくちゃ辛かったけど、ある日中途で入った人がお局を撃退してくれて職場に平和が訪れました。
    稀なパターンかもしれないですが。

    +46

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 12:52:30 

    人間関係で辞めて心機一転全く違う業種やってみたいと思って就いたら責任者始めパワハラ気質の人が何人かいるところだった。
    従業員が沢山いる企業で面接時は違う人で入社当日初めて直属の上司に会った流れだったから分からなかった。
    理不尽なことがあったりして先行き不安だらけだけど生活あるからやるしかないと辞めずにいます。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:02 

    >>17
    新卒のときから先生なんて言われて自分が偉くなったと勘違いするんだろう

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 12:55:23 

    >>20
    確かに
    仕事上密に関わらないといけないのにひどい扱い受けてるならキツイけど、単に同じ部署で避けようと思えば避けられるぐらいなら我慢するかな
    仕事上あまり関わらないのに、勝手に監視して嫌がらせしてくるSS級のヤバい人も存在するけど

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 12:57:41 

    >>1
    入らないとわからないもんねこればかりは
    私は4回続けて虐めとかパワハラ受けまくって、心折れまくったけど、パートなのですぐ辞めてとにかく、まともな会社に就いて、社会貢献したい!頑張ること諦めたくない!と思ってやっとの思いで今のところに出会って、今年で三年目
    みんな仲良くて楽しくやってます
    1人、執着されてるひといるけど、、そんなことどうでもいいってくらい気楽ですwww

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 12:57:44 

    >>2
    いやーどうだろうね。
    私は退職した後、職場の人間関係がさらに悪化したみたいたから本当に辞めて正解だった。
    私がいた頃の性格良い人穏やかな人庇ってくれた人がみんな辞めたし。
    残った人で我慢して働き続けて心療内科通い始めた人も知ってるしな。

    確かにその後の仕事を見つけるのは大変だけど、何とかなってもう10年経過した。確かに綱渡り状態だけど、残ったところで私も心病んだのは間違いない。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:15 

    >>2
    むしろ今でしょ、売り手市場だからこれまではきつかった人もなんとか転職できるチャンスがある。

    今の仕事を辞めずに挑戦するならリスクもないし、今だよ。

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 13:00:24 

    ベンチャーに勤めてて、人間関係が濃すぎだし、経営者がどんなにおかしなことを言ってても誰も何も言えないし、給料も安いし残業も多いし本当に無理だった。

    転職して正解。
    人間関係もマシになったし、給料も倍になった。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 13:00:37 

    >>7
    この画像の状態だったら転職するわ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:28 

    ちょいトピズレだけど、この間、ある役所の受付の女の人がありえないほどとんでもなく態度悪くて、態度や仕草、言葉の端々(タメ口も使われた)で性格の悪さが滲み出てた人がいたから最後に「いつもそんな態度なんですか?すごく失礼なので改めた方がいいですよ?」って割と大きい声で言った。

    改めるかな

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:23 

    >>1
    ダメだったら次に行けばいいと思って、試用期間中にその会社を見極め、
    3社目で落ち着いた

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 13:05:44 

    パートってお局の詰め合わせ
    やる事沢山あるけどどれを優先してもお局達が怒ります
    備品の補充をしたらお局Aから食器たまってるから食器洗いしろと言われました
    なので食器洗いをしてたのですが今度はお局Bから備品がないから食器洗いより補充しろって怒ってきた
    人手不足なのはお局達のせい
    この前入った新人はお局の事を言って辞めてました

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:59 

    食堂女同士のいざこざに疲れたので
    辞めたあっちもこっちも贔屓もあり
    食品工場1人の男にねちねち小言は
    言われてたけど最終キレられたから辞めた
    あいつおらんかったらまだ続けてたのに
    転職してるけどどこも何かしらあるけど
    どこまで我慢できるかだよね

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 13:17:08 

    人間関係が悪いところって大体管理職が能無し

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 13:21:57 

    >>61
    お局ってそんなやつばかりだよね。
    異常に新人に厳しいのは何なんだ?と思う。
    教えているのではなくただのいじめ。
    つい最近飲食業勤め始めたけどコメ主さんと同じ感じで従業員は男の社員、古参のおばさん、大学生。
    大学生なんて4年生になれば就職で辞めるから彼等は割り切って仕事しているだろうけど自分みたいに中間層で新人、未経験となればいじめの標的。
    職場には何故か中間層はいなくて自分が入社する前にすぐ辞めた人がいると聞いた。
    職場の雰囲気で何となく分かりました。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 13:22:40 

    しょーもない女だな。ぐらいでみとく。いい女ですみませんね笑

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 13:27:21 

    私人間関係以外で転職した事ないけど当たりでも嫌なところは見えてきてやめちゃう 今回も今月末に辞めて来月から違うところ 期待せず行こうと思う

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:08 

    人間関係ばっかり。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:23 

    逆に、悪かったらまた転職しよ
    くらいの気持ちでいたら良いと思う
    仕事人間両方悪かった所は半年、人間だけ悪かった所は1年で辞めた
    今の所は3年続いてる

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 13:36:14 

    私も今悩んでるところ。
    今の所は給料が良いけど人間関係が嫌で。
    ハローワークとかみてるけど手取りがざっと10万くらい下がる。明日見学行くから給料面とか色々聞いてくる

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 13:36:49 

    パートですが、学生バイト(女の子)しかいなくてうまく行かず転職しました。
    学生さんもパートさんもいて、男の子もいるのでそこまでギスギスせず、うまくやっています。
    仲良くなりたくてぐいぐいいくのをやめたら、うまくいきました。
    若い子との距離感が難しい…
    今は色々な店舗に応援に行く立ち位置(時給400円アップ)になりました!

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 13:38:26 

    >>13
    それ
    持病でひーひー言っててリモートになったり早退したりするくせに意地でも辞めない

    持病のある良い人はそれを理由に辞めてしまう

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 13:45:46 

    >>64
    ただし若いイケメンなら激甘になる
    ちょっとした事で褒めるし
    「○○くうん(下の名前)頑張ってねー🩷」てアラフィフのおばさんが言ってて気持ち悪い🤮

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 13:45:54 

    たまたまリモートワークメインの仕事に転職したら人間関係のストレスが減った
    前職は顔を合わせるだけで揉めるレベルの人がいたから、そんな人が近くにいないのでストレス少ない
    もちろんリモートでも人間関係に悩むことあるけど、前職と比べたらはるかにマシ

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 13:49:58 

    >>2
    正社員だし簡単に辞めない方が〜という言葉を信じて人間関係を我慢してたら適応障害になってしまい、2年ほどまともに働けなくなったよ
    こんな職場にいると自分が壊れると思ったら転職した方が吉
    自分は転職したら前職よりうんと待遇良くなったので結果的に良かった

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 13:53:41 

    パワハラ上司とそれに洗脳されてる奴らや媚びへつらう奴らに裏切られ酷い人間不信になった。同じ業種で転職して6年になるけどあまり人と接しない部署っていうのもあって凄くお気楽。嫌な人もまぁいるけど関わりそんななければ全然スルーできる。あのまま我慢して壊れる前に転職して良かった。ただここに決まるまで4つの職場転々としちゃってその時は確定申告が面倒だったな。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 14:01:12 

    転職サイトで会社レビュー見るのに自分もレビューしないと見れないから書いたんだけど、500文字必要だからいろんな項目書いて(年収、とか女性の働きやすさとか)その中に自分の退職理由をやんわり入れ込んだら、そこだけ省いて投稿されてた

    クレームみたいな書き方にならないように、冷静に何度も添削して書いたのにな

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 14:13:37 

    ハラスメントが〜と言われてる時代にまだこんなことしてる奴がいるのかっていう女がいて辞めるときにも「今どきあんな人いないですよ」と言って辞めた。
    そこの職場、転職経験なくて勤続年数長い人たちばかりだったから外の世界を知らないのかその女は普通、ましては仕事できて頼りになるって扱いだった。
    質問しても「そんなこと自分で判断して」というから自分で何とか頑張ってたら後ろから「あのさぁ、普通に考えてそれはなくない?笑」とバカにしたかんじて言ってきたりしてた。やられたことは書ききれないけど何人も新人を辞めさせてたみたいで私もその一人になった。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 14:19:02 

    >>15
    いつかその虐めた奴らに天罰が降りますように。

    私も元教師だったけど、教師の虐めが日々酷くて通報したら逮捕された。今は釈放されて、教師に戻ってるみたいだけど…

    幼稚な人が多すぎて衝撃だった。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 14:20:46 

    通勤距離は遠くなるけど、本社に異動になったから栄転なんだよと言われて転勤してきた。冷たい態度や八つ当たり的なアドバイスは、右から左に流せた。でも「あんたはこれまで面倒見てきたド新人よりひどい」って言葉は聞き逃せなかった。人事課に相談する。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 14:21:42 

    やなやつが創立時からのスタメンなら状況が好転はたいがい無いから諦めるしかないけど、
    そうでないなら周囲のそいつへの評価を見て、あまりよくないなら少し頑張って居続ける
    そしたら向こうが居なくなってくれたパターンもあった

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:37 

    >>59
    たぶんそのくらいじゃびくともしないよ
    役所に目安箱ないの?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 14:29:44 

    >>76
    つまり転職サイトでは肝心なところは分からないのね

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 14:52:16 

    >>82
    投稿したら会社にも内容通知されるらしいから、会社側が削除依頼した可能性あるよね

    そう言われると星の数少ないのに、レビュー内容はそこまで悪いこと書かれてない会社見たことある
    都合の悪いレビューは消す会社って判断できるね

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:48 

    私も悩んでるわ
    仕事のこと聞いても面倒くさい人って言われるし、まず初対面からあんな攻撃的な態度取られなきゃいけないんだってまたあると思うと怖い
    こっちは穏便に仕事したいのよ

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:59 

    >>1
    転職して人間関係は良くなったけど職場環境は悪化した😂でも皆良い人たちだから頑張れる。
    やっぱり会社に長くいられるかどうかは人だなって思った。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 15:19:51 

    >>81
    だよね。
    目安箱は無かったかなー?役所っていうか警察署なんだけどね。
    別にその人に何か罰を与えたい訳じゃないから、言いたいこと言えてよかったなとは思ったくらい。
    その人も、他のお客さん(客なのか?)や他の事務の人、後ろの方にいた警察っぽい人たち全員に私から言われたの見られたから、恥ずかしい、悔しい、みたいな気持ちは生まれただろうし。
    あんな態度ならおそらく自分が悪いってわかってるだろうしね。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 15:48:54 

    >>14
    人間関係良いと他が残念でも辞めたくないと思っちゃう。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 17:40:28 

    >>4
    集団いじめ
    あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
    社会的・精神的抹殺

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 17:44:47 

    >>1
    5回目の転職で良くなりました。
    今、1年経ちます

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 18:17:40 

    パートだけど良いかな?
    前職は自己愛がいて引っ掻き回しで嫌になって辞めた。
    奴が入ってくるまでは雰囲気良い職場だったのにあっという間に最悪に、自己愛の取り巻きになる人・嫌になって辞める人で分かれたけど本当に最悪だった。
    人手も足りなくなって忙しいし、上は見て見ぬフリだし怒
    私も辞めたよ自己愛にも最後ガンガンに言ってきた、スッキリ。
    転職先は時給はちょい下がったけど人間関係めちゃくちゃ良いし前よりも休みの融通も効くし天国みたいで10年目に突入。
    前職の時は生理止まったり心身共に最悪で無理しても良い事ないなと学んだ、退職のトップは人間関係だと聞くからやっぱ環境は大切だね。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 18:18:27 

    とにかくお局が私に対してきつい。お局勤続30年以上
    私半年。教え方も威圧的で下手くそ。業務内容質問するのが苦痛。上司が何度も注意するほど。何度もトイレで泣いた。泣くほど辛い対人関係は初めて。男性社員は多いが女性は局と私。逃げ場がない。男性には優しいからいい人扱い。ダメ元で受けた会社内定出たから来月辞める。

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 18:24:54 

    >>59
    私言えない。あとからすごく考え込む。あなたみたいにしっかり意見を言えるのはとても羨ましい。さっぱりしてそうなので、なにか行き違いがあったとしても、きちんと分かり合えそう。
    私は先輩に軽く見られパシリにされ、悪口言われ私のせいにされ、それでも何も言えないし波風立てたくない。上司たちはケンカする勢いでいけと言うけど、無理。転職悩んでる。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 18:47:36 

    >>2
    私 正社員だけど直属の上司に嫌われてて冬のボーナスの査定下げられたし多分今後も上がる見込みがないんだよね
    最低ランクまで下げられてきっと上がらないんだろうな って思っちゃうぐらい嫌われてる(もちろんも仕事はちゃんとしとるんだけどもう相性の問題 )
    頑張っても頑張っても評価されないけどそれでもやめない方がいいのかな

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 19:09:50 

    >>4
    日本をぶち壊してる原因絶対そいつら

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 19:16:23 

    >>72
    お局は男性には優しい。びっくりするぐらい声のトーンも表情も違う。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 19:18:12 

    >>13
    そもそも辞める理由のほとんどがいじめやパワハラが原因だからね、だから加害者本人はその被害を受けてないわけだから辞める理由もなくそのまま残っちゃう

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 19:18:48 

    以前は大人数のチェーン飲食店に11年居た。
    リーダーになった局が支配的になり、仲良くしてた人も靡くようになったり、店長も何も言えなかったりが嫌になり、個人の飲食店に転職した。
    今は男性2人とたまに来る女性1人と私で営業してる。
    オーナーが人間関係や、仕事のしやすさ等、色々と考えてくれる人なので毎日ノンストレスで働いています。
    今のメンバーは大人で常識的な人ばかり。
    以前みたいな自己愛お局が居ないとこんなに快適なんだと感じてます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 19:32:32 

    >>95
    男性と言っても不細工と爺さんには冷たいけどね
    アラサー以下でフツメン以上となれば途端に優しくなる
    初対面から下の名前で馴れ馴れしく呼ぶのは男女逆ならセクハラになりそう

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:13 

    何度も人間関係で退職してます
    何度もなので自分にも悪い所があると思ってます
    どうしても困っていても無視されたり、雑に扱われたりすると我慢の限界が来ます
    我慢が足りないのだと思います
    転職ばかりしてるので、再就職に困ってます
    自分の性格を直したくてもどうすればいいのか
    みなさん、心の中でどう対処されていますか?
    ネットで心理学など見て治そうとしてもなかなか難しいです

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 20:52:25 

    上司からパワハラの的にされて耐えてたけど、最初は気遣ってくれてた先輩や同僚も次第に見て見ぬふりするようになって心折れて辞めた
    環境変えなきゃずっと変わらない

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 21:00:39 

    >>1
    良くなった。
    募集のやつはアットホームな職場です。みんなでBBQとかやってますってブラックみたいなやつしかなかったし、面接行ってその場即採用でこれ完全にヤバいやつだと思ったけど行ってみたらめっちゃいい人たちだった。
    仕事自体も楽しいって思えるし転職して良かったと思う。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 21:15:31 

    >>1
    転職数回やっててクセ強さんに当たれど人間関係悪いとこに入ったことなかったけど、
    正社員面接回数1回のみ、給料そこそこ良い、年間休日125日、残業代1分単位、学歴不問の所入ったらまぁー凄かった。
    悪口陰口嫉妬渦巻く職場で、大人しくしてても他部者の人から悪口言われるわ、ネットで噂に聞いてたお菓子外しをされるわ、その他諸々ここにいる意味はない!と思って辞めました。(今もマイナビ転職で掲載中)
    その後短期派遣で今の会社入ったけど、皆優しくて穏やかで何しても褒めてくれる、明るくありがとうございますがお互いに言える職場で失われた自己肯定感が取り戻せました。
    私からのアドバイスとしては一族経営、女性の平均勤続年数が異様に長い(男性は約10年とか)、2030代が少ない職場は絶対にやめたほうがいい!

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:22 

    どこ行っても同じだった
    辞めなきゃよかった
    今無職 しにたい

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 22:49:41 

    >>102
    すごい分かる。お局勤続30年以上。他の女性社員はお局が原因で何人か辞めてる。私も辞めます。条件いい会社ですがお局が無理過ぎる。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 23:04:04 

    >>93
    私の事かと思ったくらい、全く同じ状況です!

    仕事で意地悪されます。
    今日の夕方、外部の人たちが集まる会議があり、再三準備するものとか確認していたのに、「〇〇(私)さんは支持された事以外しなくていい」と言われていました。
    いざ夕方前に会議室で式次第や書類などを人数分デスクに並べていると、「◯◯さん、お茶やお菓子は?」と。
    え!と固まっていると「指示された事以外できないの?指示しなかった私が悪かったんだね」とみんなの前で言われました。悔しくてたまりません。
    そもそも挨拶してもスルーされます。何か問いかけても1度目は必ず聞こえないふりをされます。
    でも私が挨拶しない人と思われるのは癪なので毎朝おはようございますと言っています。無視されますけど。
    仕事云々より人としてどうかと思います。

    それでも正社員だし簡単に辞めない方が、、って気持ちがありましたが、本当に嫌いだし限界です。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/19(水) 00:08:09 

    >>10
    違うタイプの意地悪がいる
    どのタイプが自分の許容範囲かって感じだね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/19(水) 00:13:20 

    死ぬか辞めるかだった
    もしくは殴るかまで選択肢に入りそうだったから加害者になる前に辞めた
    次どうなるかなんてどうでもよかった
    やばかったらまた辞めればいいしすぐ辞めれば職歴も残らない
    ただ貯金は大事だと思った

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/19(水) 00:16:46 

    >>17
    教育系の仕事では無いが、仕事で肩書きが教師の人に当たるとちょっとドキッとする
    偏見ではなく経験から

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/19(水) 06:34:02 

    >>1
    良くなりました
    何故もっと早く転職しなかったのか不思議
    でも経営が傾いたタイミングで転職したので丁度良かったのかもしれない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/19(水) 06:48:16 

    辞めたんじゃなかったの?
    あの人と一緒に帰らなかったの?
    わからん所で作り話されてた。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/19(水) 07:17:11 

    >>15
    私も、元教員で、人間関係が原因で転職しました。
    転職して、キツイこと言う人がいなくて感動した。
    多少しんどいことあっても教員時代より全然マシだなって思える。

    教員辞める時、あなたみたいな人どこに行ってもやっていけない、とか言われたけど、本当に辞めてよかった。
    教員の狭い世界に一生いなくてよかった。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/19(水) 08:18:42 

    お局のパワハラが原因でうつ病を患い一年ほど休職しています。
    抑うつや不安感などの精神状態がいつまで経っても治らないので、来年の冬が休職満了ですが、3月に辞めようかどうかずっと悩んでいます。
    大きい会社で残業もそれほどなく、給料も良いので本当は辞めたくないです。年齢的にもアラフォーで次決まるかどうか
    でもずっとパワハラの記憶から離れないし、顔を思い出しただけで涙が出ます。
    どうしたらいいんだろう

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/19(水) 08:25:32 

    >>1
    パートなので参考になるか分からないんですけど
    転職しました。
    飲食店のチェーン店の為、上司の当たり外れが大きいのが理由です。(当たりはほぼない)
    パート同士仲が良かったので悩みましたが転職して本当に良かったです。
    身体的にも人間関係的にも楽です。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/19(水) 08:56:33 

    仲間外れ、仕事を教えない、叱責ばかり、上司は存在感なし、という職場に勤めててメンタルに限界来て辞めたけど、ここより酷いところなんて絶対ないくらいの感覚だったから転職先は楽に感じたよ。嫌な人はいても、仕事はきちんと教えて貰えたから。
    今より悪くなるかも、と思えるならまだ余裕がありそう。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/19(水) 12:55:21 

    アラサーです。
    新卒から9年、5社の転職経験あり全てブルーカラーの職種です。
    どこへ行っても気の強いお局タイプの女性からコテンパンに嫌われていました。大抵思い当たる理由は鈍臭くて仕事が遅いのか、コミュ障で暗いからなのか。

    毎回こんな状態で上手くいかないので、発達障害を疑うべきでしょうか?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/19(水) 14:11:59 

    >>2
    親にそう言われて我慢して続けたら体調不良崩して限界きてトンズラした過去がある
    家の電話線も切って上司からの電話無視してたら保険証返してって家に来た
    上司めちゃくちゃ良い人だったから罪悪感で涙が出てきて泣いてしまった
    上司が「誰か嫌な人がいたとかかな?」聞いてくれて、本当は居たんだけど、上司もみんなからも良い人と評判のおばさんから水面下でネチネチ虐められてたけど言っても絶対に信じてもらえないと思って言わなかった

    後悔してる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/19(水) 15:15:23 

    気が強いではなく、自己愛の人ととにかく離れたくて転職する。気が強い人には耐えられるけど、自己愛はとにかく避けたい。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/19(水) 16:59:36 

    >>35
    よこ
    自分の意見が通らないと辞めると言い出したり、文句言い始める人がいる。周りの人たちは、早く辞めてくれないかなって思っている。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/19(水) 20:30:59 

    スケープゴートにする連中がいるので来月で辞めるよ
    気になる人の連絡先はちゃんとゲットしたしね
    ちなみに病棟ね
    病院ではもう働かない
    人を大事にしないし、コンプライアンスは薄いし、挨拶返ってこないし、すぐキレたり泣いたり頭のおかしい奴ばっか
    気持ち悪過ぎるわ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/19(水) 20:54:47 

    もうすぐ契約更新するか、しないか、書類を提出しないといけない
    本音はさっさと契約更新せずに辞めたい
    辞めたい一番の理由は、人間関係
    次の仕事決まってないのに、辞める勇気がない
    仕事しながら、転職活動するのが良いに決まってるよね
    皆さんなら、さっさと辞める +
    次決まるまで我慢する −
    意見聞かせてください

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/19(水) 21:20:07 

    >>120
    正社員じゃないなら更新しない。
    正社員じゃなければ、辞めてからでも意外と仕事は見つかるから
    正社員こだわりあるなら一旦履歴書とか作成していつでも応募できる^ ^状態にして限界になったら次決まってからやめる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/19(水) 21:40:10 

    >>120
    仕事辞めても食べて行けるならとりあえず辞めるかな

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/20(木) 09:24:59 

    >>120
    すぐに次が決まる資格持ちとかなら別だけど、お金の余裕がないなら次が決まってから辞める。
    無職で決まらなくて焦って微妙なとことに決めてしまうことになるのは避ける。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/20(木) 19:52:28 

    120です
    コメントくれた方、プラマイ押してくれた方ありがとう!
    続けながら、転職先見つけることにする
    人間関係濃い所は私には合わないというのが分かった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/24(月) 15:38:43 

    人間関係大事よね。
    現在転職中のフリーター。
    今まで勤めてた会社を人間関係が最後の踏ん切りを容赦なく崩され辞めた。

    面接で辞めた理由聞かれるけど、ポジティブな理由がなければ9年も働いて辞めるなんて相当の事があって辞めた。って思うわ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/27(木) 15:39:58 

    人間関係で辞める人を繊細とか言わないで欲しい。
    いるんだって、本当におかしい人が。
    業務を丸投げして、した相手が23時まで残ろうがお礼を言わずに、キツめに要望出したらパワハラ受けましたつってパワハラ訴えするような人間が。
    いじめられた人がそう思ったらいじめはいじめじゃないの。被害者になりすます加害者がいるのだと学んだ職場だった。会社も被害者(加害者)を守った。
    大手です。油断なりません。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/03(月) 15:49:58 

    変な人が多い会社あるよね。世間知らずっていうか、子供みたいにすぐ怒り出す人何人もいた
    あまり歴史がない会社、面接数が少ない会社だとこういう人多かった
    大手だとやり手のうざい社員はいるけど、ちゃんと仕事してたら特に被害にも遭わないからよかったわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード