ガールズちゃんねる

家族5人で水族館に行ったら合計「5万円」もかかってしまった…!レジャー施設も値上がりしているのでしょうか?

283コメント2025/03/04(火) 10:21

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:25 

    ここ3年でレジャー施設における入場料は約7.4%、フリーパスは約7.6%の値上がりです。さらに、チケット料金の平均をジャンル別で見ると、入場料の平均が最も高いのは水族館で2042円、最も低いのは動物園で1381円となっています。

    水族館の入場料が高くなる要因として、えさ代をはじめ電動ポンプや空調設備などに使用する電気代の高騰が影響しているようです。(略)

    総務省の2023年家計調査(家計収支編)によると、総世帯における教養娯楽の月平均は2万4996円、2021年の2万1907円から約14%増えています。
    家族5人で水族館に行ったら合計「5万円」もかかってしまった…!レジャー施設も値上がりしているのでしょうか?|ファイナンシャルフィールド|その他暮らし
    家族5人で水族館に行ったら合計「5万円」もかかってしまった…!レジャー施設も値上がりしているのでしょうか?|ファイナンシャルフィールド|その他暮らしfinancial-field.com

    さまざまなものが値上げされるなか、レジャー施設の入場料も高くなっていると感じている方もいるでしょう。特に家族の人数が多いと、入場料や食事、お土産代などに多くのお金がかかります。


    どこ行っても高いですね・・・

    +414

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:41 

    高すぎ…

    +400

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:07 

    海眺めてるしかない
    もしかしたら魚が飛び跳ねるのを期待して、、

    +867

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:15 

    どこも高いよね

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:21 

    何すれば五万もいくの!?

    +558

    -8

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:41 

    1人1万!?

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:41 

    新幹線代とか入れて?

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:43 

    水族館で五万もかかる?
    おみやげにでっかいぬいぐるみでも買ったんか

    +208

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:56 

    >>3
    癒されるから
    おすすめだよ

    +169

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:01 

    食事、お土産代含めても5万いくか?

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:04 

    流石に高く見積もりすぎてない?

    +73

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:08 

    この前群馬から都内の水族館行ったけど、そんなにかからなかったけど…

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:19 

    動物園は動物たちが健やかに暮らすためのお布施
    水族館は魚さんたちが健やかに暮らすためのお布施
    だと思って高いけど課金してる

    +175

    -9

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:28 

    釣りタイトル

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:31 

    >>3
    そうだね、もしかしたら浜辺に打ち上げられておみやげの魚ゲット出来るかもしれないしね

    +150

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:36 

    子供一人っ子だから何をするのも余裕あるけど、
    これで2人、三人といたら
    塾や習い事。レジャーは2倍、3倍かかっていたと思うとおそろしい

    +121

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:51 

    >>3
    なんか笑うわ

    川べり歩いた方がいいと思う

    +200

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:09 

    うち最近公園ばっかり行ってるよ。お金かからん。でも今週末は寒いから無理そうだなあ…。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:21 

    >>3
    お台場からみる東京湾おすすめ
    よくボラが跳ねてるよ

    +136

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:26 

    >>3
    ついでに釣りして魚釣れたら食費浮くかも
    多めに釣れちゃったら道端で売って小遣いも?

    +15

    -12

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:37 

    >>1
    日本で1人一万円もする水族館てあるの?イルカでも乗った?

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:44 

    >>14
    魚だけに・・・

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:49 

    動物達も食べないと生きていけないし、その食べ物の値段が上がってるからね。餌代と思って入場するしか、、、。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:50 

    >>5
    館内にちょっとしっかりしたレストランあるようなところで食べてもそんなにいかないよね。
    お土産買いすぎてるのかな。

    +415

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:58 

    水族館は元々高め
    動物園にしたら?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:00 

    そんな巨大ジンベイザメ買ったらそうだろって話?何して5万いったの?

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:02 

    もう少しレストランを充実させてお金を使わせればいいのに
    食べるとこ少ないし美味しくない

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:04 

    5人で5万て、食事代や交通費込みの金額?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:05 

    >>5
    交通費、入園料、別途体験費、食事、お土産かな

    +365

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:06 

    幼子が抱き抱えるほど大きなぬいぐるみを各自買ったらいくかもね
    高すぎてうちは買ってあげられないけど

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:12 

    >>8
    交通費とご飯代も含まれるのでは

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:15 

    >>3
    私、貝殻やシーグラスを拾うのが趣味でよく行ってる。
    ガソリン代はかかるけど安上がりで癒されるし良いよ。

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:24 

    最寄りのでっかい水族館入場料2500円だよ
    ご飯食べられるフリーエリアがあるからお弁当持っていっても一万もしないよ
    入場料が一人一万もする水族館ていったいどんなん

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:28 

    貧民国となった今、レジャーは贅沢品でしかない。

    実際パートのおばちゃんとかも年間100万も稼ぎ出せない層が多い。

    貧乏なりに身の丈のあった暮らしをすればいいだけの話。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:36 

    >>10
    水族館のチケットってそこまで高くないから5万円もいかないと思う

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:52 

    水族館って壁の説明がいつもわかりづらい

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:52 

    >>5
    さすがに水族館で5万はかかりすぎだよね
    館内で何かの体験、レストラン、土産とか?

    +338

    -3

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:57 

    どこにも出かけず、極力電気も使わず、何も買わない(ネット含む)とかでないと…とにかく何をするにも金、金、金よ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:03 

    >>1
    泊まり?
    入場料とランチ代くらいなら一人1万って高いよね

    日帰りならお高めのランチか、交通費が高いパターン?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:09 

    >>5
    宿泊費も入れてるんじゃない?
    むしろ5万で済んでるなんて安すぎると思うけど

    +188

    -25

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:09 

    >>29
    別途体験費って!
    イルカに触るみたいなやつ?!
    高いから誕生日にやったくらいよ!

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:10 

    これが盛った話なら営業妨害だわ
    GWに水族館行くのはやめておこうってなる人も出てくるじゃん

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:27 

    お昼と夕飯も外食ですませちゃおーってなったらそれくらい行きそう
    というか、外出して夕飯つくるのしんどい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:38 

    お弁当持っていかないと行けないね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:39 

    内訳書いてないけどフリーパス買った?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:56 

    お土産やご飯我慢するとそんなかからないけど、子供いるとねーどうしてもねぇ
    ぬいぐるみとかで一人3000円〜5000円は確実に持ってかれるもんな

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:01 

    >>22
    ギョギョギョ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:12 

    >>8
    シーパラなんかは水族館+遊園地フリーパスで6千円近くするよ
    それにご飯に、お土産やら買ってたら5万なんてすぐよ

    +12

    -11

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:13 

    公園でいい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:15 

    交通費や入場料の他、売店で買い物したり、ちょっとしたレストランで
    飲食すれば、一人1万円も全然おかしくない。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:15 

    5万の内訳どこかに書いてある??

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:16 

    >>3
    3からの、皆さんのやり取りが
    おもしろくて和んで、ふふふって1人で
    笑っちゃった みんな良い人🎶

    +90

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:22 

    フリーパスだけど食事もお土産も値上がりしてるから、凄くかかるよね
    うちも上の子と二人でフリーパスを使っても2万くらいはいく
    食事もおやつと2回はするし

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:35 

    イルカにタッチするとか、アシカと写真を撮るとかは課金制だよね。
    そういうの家族分で何回か買ってたら、入場券よりもよっぽど高くなると思うw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:35 

    ママ友さんは去年ユニバ行って10万つかったと言ってたな。まあ子供四人(幼児ふくむ)だし、飲食代に酒代がかかる家族だからもう仕方ないって言ってた。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:36 

    >>34
    あーはいはい貧乏国貧乏国
    わかったわかった

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:39 

    >>21
    イルカに触ったりチューしたりするのってお金取られるの??

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:40 

    おにぎりサーッと作って持ってった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:50 

    市営か民間かで全然金額違うよね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:50 

    >>1
    水族館に対する
    ネガティブキャンペーンか...

    いくらなんでも
    そんなに高くないよ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:28 

    >>51
    自分もそれ知りたくて記事読みに行ったけど書いてなかった

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:29 

    >>1
    水族館だけの費用じゃないよね?
    ご飯代やお土産代も含んでるはず。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:30 

    >>5
    内訳知りたいよね。

    +124

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:37 

    >>3
    もしくは水平線の向こうにいるであろうイルカやクジラを想像して…

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:50 

    >>3
    魚屋に水槽あってめっちゃ魚泳いでるわ。伊勢海老とかもいるw

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:07 

    ちょっと出かけたら二人で2~3万経費だから
    5人なら納得だなあ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:08 

    あれだけの設備のランニングコスト年間幾らなんだろう

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:23 

    >>3
    海がないところもあるし、魚の動画見るしかないね…

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:42 

    >>1
    合計5万→合計「5万」と強調
    あーこの5万は確実に盛ってるわ笑

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:45 

    >>22
    うまいこと言う
    よこ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:50 

    >>46
    5000円ぬいぐるみ代に使うような人だと高い理由わかってるので高いってはならなそう

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:51 

    >>57
    横だけどとられる
    写真も
    全部で一人2000円くらいかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:53 

    >>1
    このご時世、レジャー施は値上がりしていないと思ってる
    思考能力がおかしいです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:57 

    >>3
    夏場海で泳いでると小イワシの大群とそれ追ってきた魚よく見かけるよ、岩場に行けばカラフルな熱帯魚に綺麗なアメフラシ居るし。冬はハリセンボンとカワハギとでっかいイカが寄ってるから水族館行くより良いかもね。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:00 

    >>34
    年間100万稼げない奴は働きたくないだけだよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:01 

    なんかせっかくのレジャーだから、あまりケチケチするのもなぁと思ってしまう

    流石に5万円は高いが、たまにだったら、お金のことを気にせずに楽しみたいよね

    でも5万円は無理だわ笑

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:08 

    ちょっとした旅行にも軽く二桁行くようになったよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:20 

    >>3
    ごくまれにスナメリが来る

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:23 

    >>41
    バックヤードツアー
    餌やり
    釣り、釣った魚を調理
    とか色々あるよね
    そういう体験のやつたくさんやったら5万くらいいきそう

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:30 

    >>5
    読んだけど5万円の話が本文に何も書いてなかったから不明だわ
    完全に記事を読ます為の釣りだね

    +258

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:46 

    >>69
    盛ってはいないと思う
    入園料込みならね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:50 

    ガソリン代も入ってるの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:54 

    >>29
    車ガソリン代と高速代で3000円
    入園料8000円
    食事2000✕4=8000円
    お土産5000円
    計24000円

    26000円もかかる別途体験費ってなんや?

    +54

    -4

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:55 

    >>5
    記事読んだけど内訳が書いてないよね?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 12:07:56 

    5万はちょっと盛ってるかもしれないけど、レジャー費高いよね。
    体験格差と言うけど、本当格差は拡がるよね。
    上の子が10歳、下が5歳だけど5年前よりだいぶ高い。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:02 

    年パス5人分買っても5万いかないと思うんだけど...

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:07 

    うちから葛西臨海公園の水族館にいくとすると

    入園料 大人700円 都内の子供は無料
    交通費 電車で1人往復1000円あればお釣りが来る(5人で5000円)
    お昼は公園のレストランで1人1000円(5人で5000円)

    5人家族ではないが、5人で行ったとしたら
    ドリンクやお土産かったとして
    普通に15000円あれば足りるって感じかな

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:10 

    >>48
    遊園地のフリーパスつけたらそれぐらいいくやろうけどさ、水族館で5万!みたいな見出しはなんだかな

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:51 

    >>87
    ディズニーが見えて、行きたくなる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:08 

    東山動物園の500円ってすごいんだな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:43 

    >>1
    電車代とか込みで5万?
    うち今週末名古屋港水族館行こうかと調べてたけどチケットのみなら家族5人1万しなかったような、、
    車だからガソリン代とか細かくは計算できないけど
    こういう高い高いって言う人はお昼も外食にしてたりどんぶり勘定なんじゃない?
    ディズニーやユニバではしないけど持ち込みオッケーなところは軽く弁当作っていくし飲み物は外では買わない
    水族館で飲食はおやつにアイスとかパン屋あるからそれ買うかだな
    全力で楽しみたいとか楽したい人はお金払うしかない
    今物価高い時代だもん
    どこかで節約しないと

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:55 

    >>8
    館内で食べるアイスとかもバカ高いよね。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:58 

    泊まりじゃない?
    海遊館に行ったときそれくらいかかったわ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:07 

    >>65
    伊勢海老欲しがったら買う?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:09 

    >>74
    海潜れる人羨ましい
    私潜水艦とかじゃないとむりだわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:21 

    >>29
    交通費で高速代とか乗せてそう
    近隣の水族館ではないのでは

    +41

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:48 

    >>89
    ディズニーいったら5万じゃきかないなぁ(p_-)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:49 

    気軽にレジャー行きにくいよなあ。食事代とかだ高いんだもん。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:50 

    >>90
    うち高速使って行くから入園より交通費が嵩むわw
    動物園近くにあるのいいなー

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:54 

    >>5
    オプショナルツアーとか?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:01 

    >>17
    私もなんかワロタ

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:09 

    >>90
    東山動物園て500円!?
    この前行った竹島水族館すごい値上がりしてたわ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:27 

    >>17
    川のほうが魚が泳いでたり跳ねたりしてるの見られるよね

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:51 

    >>1

    家族5人で五万円って、子供と言われたまま、食べて買ってたりするんだろうね。その生活で満足ならそれでいいじゃん。

    うちは申し訳ないけど、
    お土産代はいくら以内でそれ以上はお小遣い追加してとか
    お弁当をもっていったりするよ。
    貧乏くさいかもだけど。

    そして、人様にくれくれしないよ。
    給食費くれくれとか、生理用品くれくれとか。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:58 

    >>87
    ランチ1000円てめっちゃ安いな~

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:07 

    >>76
    お金のこと気にせずに楽しんだ結果が5万で、
    そこまで贅沢したつもりもないんだけどって事だと思った

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:13 

    >>3
    そこまでして魚みたいのウケるw

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:23 

    >>1
    煽りトピかな?
    内訳かいてないし

    水族館て入園料高いけど5人でも1万少しくらいじゃないのー?
    ごはんだって2000円✖️5くらい?
    お土産のでかいぬいぐるみ3万とか?www

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:35 

    >>5
    アドベンチャーワールドぐらい行かなきゃ五万円にならないと思う

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:54 

    >>92
    風飛ばしてくじ掴むやつ
    あれ高い
    ぬいぐるみちっちゃい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:11 

    マリンワールドの年間パスポートはお得だよ
    家族5人で水族館に行ったら合計「5万円」もかかってしまった…!レジャー施設も値上がりしているのでしょうか?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:13 

    >>5
    立ち寄り先としての水族館はあるけどずっといる場所ではないな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:36 

    >>80
    まあそうだろうけど、こういう記事読んで煽られた人たちが「子育て世帯はお金かかるからもっと援助しろ!」っていきり立ったりするから鬱…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:45 

    >>3
    割と飛び跳ねるよ

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:00 

    >>3
    浜に降りて浅いところを覗いてみたらイカの子とか小魚いたりするよ。ちょっと離れた沖で魚がジャンプすることもある。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:03 

    あんま関係ないかもしれんけど
    朝のワールドニュースにて
    フランスのランチ、家族四人で81ユーロがめっちゃ安いという感覚らしいよ。日本円にしたら12800円ほど、一人3200円
    内容もお皿半分がフライドポテト、そこにメインの何かが乗せられてるだけって感じでイオンのフードコートよりショボそうだった
    なのでフランスでも外食控える家庭が多いらしい
    他の国でも値上がりで大変そう

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:08 

    品川のアクアパークは年パス買った方がやすい!
    前に行ったらお母さんとイルカ大好き息子くんが年パスでめちゃくちゃきてるみたいで、イルカについて息子さんが熱く語ってた
    むしろ家から近いなら年パスかって月一でいけばかなり暇つぶしになるし魚博士になれる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:10 

    >>16
    うち子ども3人で今度ユニバ行くけど帽子だのポップコーンだのマリオのバンドだの大体5000円だし、何かする度に買う度に15,000円飛んでいくと思うと恐ろしい

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:16 

    >>5
    イルカにタッチとか餌やりとか細々お金払ったらそのくらいいきそう

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:18 

    >>3
    笑ったよw
    ありがとう

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:25 

    近くに動物園があるんだけど、どきどき市民無料開放デーがある
    その時近くを通ると家族連れでごった返してる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:40 

    国立科学博物館に行きなさい

    入館料
    常設展示 個人入館者 一般・大学生  630円
    (事前に電子チケットが購入できます)
    高校生(高等専門学校生含む)以下 無料

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:41 

    >>104
    外で食べる手作りお弁当て美味しいからそれでいいと思う

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:42 

    >>1
    二人で行ったら癒されて1日楽しく遊べて4000円

    安いと思うけど
    食事は中でとる必要もないわけだし
    食べてもしれたもん
    それすら高い人は弁当持って公園行けばいい
    それはそれで楽しい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 12:14:43 

    >>87
    ランチって最近観光地だと2000円くらいはサラッとかかりそう。
    入園料も水族館にしてはかなり安い方だよね

    おやつ購入したり、往復の移動の際のお茶代やら入れたらね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:16 

    >>102
    大人500円で中学生まで無料じゃないっけ

    良心的すぎる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:33 

    >>90

    正式名は
    東山動植物園
    だね。
    ほんとありがたい。1日遊べるし。
    去年久しぶりに行ったけど、人もすごかったわ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:33 

    動物園や水族館は無料開園日に行くと安上がりだよ
    めっちゃ混むけど

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:42 

    >>6
    この記事見ると水族館の平均入場料が2042円ってなっているのに1人一万円使うって何に?って感じだよね。外食にお金をかけたくないなら水筒とおにぎり持って行けば良いし、お土産も「子ども達は1人1000円以内ね。予算内で好きな物探してみて」ってすればそれはそれで楽しめるのに。1人一万円予算で「高い!物価高の影響がここにも!」って言われてもそれは貴方のお金の使い方が下手なんじゃ…と思ってしまう

    +16

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:52 

    うちの近くの水族館は、家族5人(大人2、小学生3)だと入園料だけで12000くらいかかるわ。遊園地が併設されてるから、乗り放題にすると倍かかる。さらに人形は1体3000円くらいするから一人一人に買ってたらやばいと思う。
    そして駐車場代もかかる。
    近いから年パス持ってるけど、乗り物乗り放題で大人でも10000円位だからありがたい。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:06 

    >>118
    子供増えると、倍々に増えていくもんね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:17 

    水族館の入館料そんな高いっけ
    めっちゃお土産買ってる計算なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:36 

    >>90
    動物園はお安いけど水族館はお高いイメージ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:40 

    >>80
    水族館のチケット平均2000円って書いてあるのに全員で5万って意味不明。
    ガソリン5000円
    チケット代10000円
    お土産5000円
    昼食と夜 30000万

    ってとこかな。

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:44 

    これディズニーだといくらくらいになる?
    やっぱり10万超える?
    有料になったファストパスを何回使うかどうかにもよるのかな
    あの1人2000円のやつ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:44 

    >>94
    買うワケないじゃんw けどナゾに夏休みになるとドジョウの稚魚を夏休みの自由研究にって子供一匹無料で渡してるよそこの魚屋さん

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:54 

    >>19
    関東に住んでねーわ、なんでもかんでも東京基準で話すな

    +1

    -21

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:24 

    >>40
    宿泊入れてるならメインを水族館と書かないと思う

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 12:19:47 

    >>119
    よこ私もそういうオプション込みかなと思った。
    仮に全員小学生以上として、入館料全員で一万円くらい、食事5000〜8000円程度、おやつ3000円程度、お土産10000円程度、2000円程度のオプション☓3を数個、交通費や夕食ももし取るならあっという間に五万円かな。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:02 

    1人あたり
    チケット5000
    食事2500
    お土産3000

    だと4人で42000円
    使いすぎだけど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:33 

    >>37
    ぬいぐるみとか、ちっちゃくても千円ぐらいするしね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:05 

    >>137
    地名 ボラ で検索しろや

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:17 

    >>40
    水族館に5万円、レジャー施設も値上がりしてるの?

    ってタイトルで宿泊費込みなら〜とは普通考えなくない?

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:26 

    >>83
    食事1人2000円って事ないでしょw
    途中でお茶飲んだりケーキ食べたり
    1人最低でも5000円はかかる

    +13

    -34

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:34 

    >>3
    可愛い
    川沿い歩いてると亀やカルガモ泳いでるから、見て癒されてる

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:46 

    >>29
    関東近辺から鴨川シーワールドとかならかかるかもね。関係ないけどシャチのショー楽しい。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:16 

    五万は盛っただろ

    お土産とか館内レストランとか併せてなら自分の責任としか。館も客単価上げようするだろうし、例えば映画館も通常の料金のほかにスナックとかドリンクとかで単価上げる努力してるのと同じだろ。

    この記事見たら入園料2000円強なんだから。まさか交通費や宿泊費入れてもんく言ってるのなら時代や不景気のせいじゃなくて、自分の選択の結果だろう。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:47 

    >>1
    本来、余暇娯楽は贅沢品だから

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:13 

    >>129
    そんなケチケチ節約せんでもw
    お出かけ、水族館なんだから食事お土産込みで1人10,000はかかるよ

    +4

    -6

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:21 

    >>87
    それは安すぎる!夏場だと入館料4000円近くする水族館もあるからな。駐車場上限無しとか…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:40 

    >>17
    河原の野草摘めるしね

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:43 

    葛西臨海公園とかしながわ水族館は安かった気がする
    今度志麻シーワールド行こうと思ってたけど、1人2900円で鴨川シーワールドよりもショーのクオリティが低いという口コミみて考えてる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:10 

    >>5
    この間横浜の八景島行ったけど水族館とアトラクション込みのパスとか買ったらまず一人6000円超える。(ウチは水族館だけにしたから一人3500円)
    そこに釣って魚を調理してもらう体験やったら+で釣った分の魚代も加算されて5500円くらいになったよ。
    釣れば釣るほど値段は上がるけど周りはガンガン釣ってる家族多かった。
    イルカと泳ぐ体験などは1万超えてるしやりようによってはホントに5万平気で行くと思う。

    +71

    -3

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:01 

    >>57
    私、静岡だったかな?あのあたりで乗ったけれど、そこそこ高かった印象。ウエットスーツ着たし。大昔すぎていく墓忘れたけれど、五千円は確実にかかった。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:11 

    盛ってるよね。
    大人でサンシャイン水族館2600〜3200円、アクアパークとスカイツリーの水族館は2500円。
    水族館自体、そんなに値上がってもいないし…。
    ランチ食べて、お土産買ってもお釣りがくる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:12 

    水族館の人たち人が来るようにパフォーマンス頑張ってやってるのに、5万とか意味わからん値段出して高いって印象操作しないで欲しい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:48 

    >>5
    タイトル
    水族館が高い!みたいな書き方に捉えちゃうよね

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:33 

    >>135
    大人2人小学生1人で7万円くらいかな。有料パス2000円×3人をアトラクション1つだけ利用して、レストランで7000円×2食分、その他はお茶したりお土産買ったりしてこれくらい。レストランとお土産とパスをもっと買うと10万円は余裕で超えるね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:46 

    >>20
    道端で魚売ってる人居ても誰も買わんやろwww

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:47 

    ユニバの駐車料金3000円くらいするよね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:24 

    >>65
    子供の頃スーパーに入ってる魚屋さんの水槽見るの好きだったなーw

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:19 

    >>149
    うん、かけられる方はかけたら良い。でも好きでお金使ってるのに「物価高のせいで」とか文句言うなと思うけどね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:12 

    >>3
    お台場のアクアシティーに水槽あるよね!海には魚がたまに飛び跳ねるし🐟️

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:25 

    金魚とか飼った方が良いかな

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:48 

    移民が見下しながら日本に来てるのって本当だよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:33 

    ゆすりたかり移民🧟‍♂️🧟‍♀️
    来日して見下して無償化で楽々?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:38 

    ガソリンも上がってて無駄に走れないわ

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:52 

    中国人が裕福でなかったりしても何もバッシングはしなかったのに
    その当時から嫌味言われてたし

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:03 

    中国人系白人に何のメリットもないのに支援してるのに逆恨みされたり見下されたりするなんてね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:17 

    >>3
    海岸のゴミ拾いや海を眺めるのが最高のレジャーだと思うけどね。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:07 

    >>1
    5万…??
    遊園地併設の乗り物にも乗ったとか?
    それはもはや遊園地

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:33 

    >>20
    釣り道具が高いー!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:37 

    >>3
    ユーチューブに海の動画あるのでは?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:58 

    >>3
    なんかその書き方が情緒的で素敵だわー𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:15 

    >>144
    水族館で1人5000円もかけてる人なんているか?
    どんな水族館だよ
    美ら海水族館でもそんなかからんぞ

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:21 

    >>173
    焚き火の動画もある

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:52 

    >>1
    またコタツ記事か
    記者には庶民のことなんかわかるわけないんだからやめとけw

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/18(火) 12:42:11 

    これは高すぎるけど、動物園や水族館とかの生き物を扱ってる所は多少高くても仕方ないかなと思う

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/18(火) 12:42:18 

    >>103
    近所の小さくて汚い川に亀が泳いでるの見つけて子供と大はしゃぎしたわw

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/18(火) 12:42:19 

    >>3
    散歩行けば犬と猫はだいたい見られる
    運が良ければイタチとか猿見て動物園気分

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/18(火) 12:45:04 

    >>95
    金づちです。浅瀬まで逃げ込んで来てるから浮き輪で泳いでると水面上で見れるんです。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/18(火) 12:45:52 

    シーワールドってフジの系列なんだね
    絶対行かない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/18(火) 12:55:43 

    >>15
    海が荒れた翌日は、海藻やナマコが転がってるかも

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/18(火) 12:57:14 

    >>88
    水族館のチケットだけで5万みたいなトピタイに騙されたわ
    この前は一日働いてこれしか買えないってトピタイだったけど短時間のパートだったし

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/18(火) 12:57:43 

    >>48
    シーパラは水族館というより遊園地でしょ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:59 

    >>5
    記事読んだけど五万の内訳は書いてないね
    レジャー施設の平均が入場料約2500円フリーパス約4500円、以前に比べて月のレジャー出費は増えた、実際にレジャー施設も値上がりしたってだけ
    地方から出かける交通費や宿泊費も含めるのかとかそういうのもない
    よくわからん
    今だと事前に情報仕入れられるから出費は予想つくし無理ならやめればいい、後からビックリってあんまりない気もする

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/18(火) 13:01:48 

    >>65
    一時期、ああいう水槽の動画を流してるところあって
    寿司屋用の食用魚バージョンとか
    クリニック用の熱帯魚バージョンとかあったけど
    そういうことではない、と思った

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:12 

    >>5
    遠征で交通費、宿泊費用とかも含めてない?って思っちゃった

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:49 

    何に使ったか知らんが子供3人?も産んでレジャー行って弁当でもなく外食して買わなくていいお土産まで買いまくってたらお金かかるに決まってんじゃん。
    お金かけたくないならかけない方法なんていくらでもあるのにw

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:51 

    美ら海も値上げしたけど大人2180円高いと思ったことなかったんだが。むしろ6才未満無料は良心的だと思った

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:08 

    うちは 東北なんだけど 子供の友達が夏休みや長期休みで ディズニー行った って話を聞くと
    みんな金あるんだな…って思う

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/18(火) 13:09:06 

    ユニバチケット代だけで8万だぜ?
    おったまげーー
    ここから交通費飲食代お土産代かかるよ?
    普通にええとこの旅館泊まれるよ
    10年前行ったけど明らか値上がりやばい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/18(火) 13:13:51 

    >>5
    高いお食事を食べて子供が欲しがるおもちゃを買い与える

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/18(火) 13:16:05 

    >>40
    宿泊入れて5万は安すぎるから違うと思う。

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/18(火) 13:16:22 

    >>1
    都営県営の水族館や動物園があるんだからそういうところに行けばいいのに。子供の日や県民の日は無料だしさ。もうちょっと頭使った方がいい。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/18(火) 13:20:30 

    >>21
    宿泊費や交通費込みなんだろうけど、それも水族館と家の距離によってだからなんとも言えないね

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/18(火) 13:22:56 

    >>83
    日帰り水族館が24,000円したら我が家にとっては高いな。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 13:25:43 

    金持ちがる子、高みの見物

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/18(火) 13:26:05 

    >>90
    東山動植物園は安い。
    駐車場代の方が高いよね。確か1回800円?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:28 

    >>1
    5万もかかるのか?何処にも行かなかったら0円だぜ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:55 

    >>5
    オプションつけると高くなってつらいならつけなきゃいいだけだよね
    出費を最低限に抑えず5万円出すのは出せるからでしょ
    騙されて5万円払ったわけでもなくその都度値段見て納得して出してるんだろうに高い高いと嘆かれても

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/18(火) 13:30:24 

    >>105
    >>125

    葛西臨海水族園は都立だから安いんだよ
    ランチも1000円程度だもん
    家族5人で水族館に行ったら合計「5万円」もかかってしまった…!レジャー施設も値上がりしているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/18(火) 13:34:10 

    >>2
    これで高いの?水族館の維持費や人件費を考えたら2500円って激安だと思うけど。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/18(火) 13:37:02 

    >>162
    ほんとそれ。足し引きもできない頭だから生活苦になると気づいた方がいいと思うけど、このレベルの頭だからそれに気づかないんだよなって。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/18(火) 13:37:49 

    >>142
    はぁ?クッソ!
    検索ポチポチポチ!!!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/18(火) 13:43:41 

    >>1
    なんで、こんな煽り記事をトピにわざわざ申請したの?
    五万円の内訳も書いてないクソ記事じゃん。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/18(火) 13:43:55 

    >>32
    なぜ、ばばあの趣味を子供にやらすのか

    +0

    -7

  • 208. 匿名 2025/02/18(火) 13:45:35 

    そらそうよ
    ガソリン高騰でスタッフの通勤手当も値上がりしてるし

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/18(火) 13:46:28 

    >>16

    ちょっとしたワークショップやりたいって言われて2000円とかよくあるから複数人いたら無理だな…
    ってよく思う。
    ひとりっ子だから割となんでもさせてるけど複数人いたら流石に厳しい

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/18(火) 13:49:00 

    >>96

    群馬県住んでるけど品川の水族館までGoogleで経路検索したら片道高速代4500円くらいだった

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/18(火) 13:52:15 

    >>185
    遊園地っつっても乗り物ショボくない?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/18(火) 13:56:58 

    >>19
    ボラwww

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/18(火) 13:58:20 

    >>211
    しょぼいと思うなら水族館のみのパスにすればいいのでは?
    ブルーフォールの為に行ってたのに無くなったから行かなくなった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 14:07:28 

    >>134
    最後の桁w よこ

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/18(火) 14:08:22 

    >>205
    よこ
    三河湾ならボラの他にスナメリもいるよ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/18(火) 14:09:16 

    水族館って基本的に高いよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/18(火) 14:09:45 

    >>212
    ボラのお刺身はおいしい

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/18(火) 14:12:36 

    >>8
    沖縄の美ら海水族館行ったら中国人だらけでまともに見れなくて最悪だった。平日なのにだよ?外人死ねばいいのに

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:53 

    >>19
    私数年前エイみたいなのが泳いでるの見たよー!
    去年行ったとき跳ねてた魚はボラだったのね!
    お台場結構お魚見られるよねーかわええ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/18(火) 14:49:48 

    >>5
    高すぎやし考え無しで使っててこの家族バカじゃなかろーか?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:06 

    京都水族館行ったら高くてビックリした

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 14:59:52 

    >>218
    中国人は金払いがいいから観光地側は助かるんじゃない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/18(火) 15:01:46 

    >>202
    いいなぁ
    スモークサーモン丼食べたい

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:31 

    >>87
    先週行ってきたけど入園料安くてびっくりした!派手なショーとかはないけど、じっくり色々回れて楽しかったよ。館内レストランは利用しなかったけどランチも安いんだね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/18(火) 15:05:52 

    >>144
    食事一人2000✖️4でも高いと思ってしまった…しかも館内のレストランなら大して美味しくもないでしょうし。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/18(火) 15:09:55 

    水族館よく行くけどさすがに五万はないわ。
    水族館に併設されてるお高いレストランで食事してんじゃないだろうな。フードコートいけ😠

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/18(火) 15:16:28 

    >>172
    紐に餌付けただけじゃ釣れないかwww

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/18(火) 15:22:01 

    >>220
    我が家ならお昼は水族館で食べないしお土産も買わないし餌やりとかの体験もしない
    それがうちの身の丈に合った暮らし

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/18(火) 15:27:45 

    >>227
    ただ食い逃げされるだけやwww

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 15:28:53 

    >>3
    日本海でイルカ見たわ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 15:44:26 

    >>16
    うちも1人だから何でも余裕だわ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 16:06:59 

    >>39
    一般的にランチだけですむものなの?
    我が家だとよほど近所の公園とかでない限り出かけた時は、朝早ければモーニング代からはじまって、ランチやおやつなどの買い食い、夕飯代もかかるんだけど。
    だから本当にお金がかかる。
    みんなどうしてるんだろう。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/18(火) 16:10:35 

    >>29
    うちの近所の水族館のイベントは、餌やりと記念撮影がそれぞれ別料金なんだよね。
    餌やりしたら、写真も撮りたくなるよね…しかも握手するとさらに追加料金。
    あと、めっちゃ風に舞うくじ引きはほぼ当たらないし。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/18(火) 16:14:00 

    >>1
    とにかくライブ遠征が凄い。チケット、新幹線、ホテル全てが高くて簡単に軽い気持ちで行けなくなった。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/18(火) 16:56:33 

    >>1
    みんな名古屋市へおいで

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/18(火) 17:13:24 

    入場料とインシ、買い物、お土産でそのくらいでしょぅ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/18(火) 17:22:08 

    >>229
    だっふんだ!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:47 

    >>222
    日本人がまともに見れないの悲しい

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/18(火) 17:23:48 

    >>16
    んで体験格差とか言われる世の中だもんね、、、
    ウチも色々考えて1人にしたよ

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/18(火) 17:24:35 

    >>232
    休日は出かけないことが1番の節約よね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/18(火) 17:26:54 

    >>228
    水族館行くのは魚を見ることが目的だから我が家も何も買わないよ。軽食は食べたりするけど。
    動物保護とかに心酔してる友人は水族館も動物園も行かないw

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:19 

    >>29
    こういう話する時って普通交通費考えないよね
    交通費まで入れたら例えばラーメン一杯1万円とかになっちゃうし

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/18(火) 17:38:55 

    >>3
    家の中で瞑想してるのが一番良いよ!お金もかからないし落ち着くよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/18(火) 17:40:23 

    >>115
    イカの子ってそんな浅いとこにいるのか。
    今度見てみよう。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/18(火) 18:07:20 

    >>5
    計算してみた
    八景島シーパラダイス、大人2人小中学生3人と仮定
    大人フリーパス人で23700円
    駐車料 2000円
    昼飯 海鮮バーベキュー 13300円
    お土産やその他アクティビティ11000円

    て感じで5万になるかな

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/18(火) 18:27:08 

    >>3
    母なる海よね〜

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/18(火) 18:42:43 

    >>41
    高いとか言うならしなきゃいいのにね
    私なんか水族館行ったことなくて、自分で働いたお金で初めて行った

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/18(火) 18:50:07 

    >>153
    体験する時に写真も買ったりすると更に掛かるしねー。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/18(火) 19:03:07 

    >>3
    潜ればもっと違う世界が広がってる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/18(火) 19:19:07 

    >>40
    逆にそんな安く泊まれるなんて不安だわ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/18(火) 19:27:40 

    五人で5万。1人平均一万円なら飯食ってお土産買ったら普通。飲まず食わずお土産買わずならもう少し安く上げられるけどね。まあ遊びなら仕方ない、

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/18(火) 20:12:41 

    >>3
    造詣があるとコスパ良いんだなって、
    あなたのコメント見て思えた😌

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/18(火) 20:55:15 

    >>215
    そんな事聞いてねーし

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/18(火) 20:55:59 

    >>142
    は?何言ってる?しゃしゃるな、アホ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/18(火) 21:16:52 

    >>83
    大きい水族館だと(関西住みだけど鳥羽水族館、海遊館、アドベンチャーワールドなど)1人3000〜4000円は入場料かかったような。3000円としても、家族5人ならそれだけで15000円かかるよね…。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/18(火) 21:35:18 

    >>255
    そうそう、入場料が高いんだよね
    で、遠出したら夕食も外で食べるから夕食代もかかるよね

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/18(火) 21:35:42 

    >>1
    いや、5人ってなるとさすがにかかるよどこも昔から。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/18(火) 21:37:32 

    >>3
    家族の外出ってほとんど子供のためなんだよね
    大人だけなら海みて終われるけど、子供に海みてろって言うのもね~
    そんなんなら産むなっていわれそう

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/18(火) 21:54:33 

    名古屋の観光地である東山動植物園
    子供は無料で大人は500円だから有り難い
    ゴリラのシャバーニもいるよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/18(火) 22:32:46 

    >>4
    子供も大きくなったし、久々にウインタースポーツしようと思ったら…
    高すぎる…レンタル料金もリフト代金も、飲食やガソリン
    もう全部全部高い

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/18(火) 22:52:30 

    >>37
    交通費、水族館入場料、ランチ代、おやつ代、お土産代、駐車場代、ディナー代。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/18(火) 23:19:20 

    >>1
    岐阜にあるアクア・トトぎふが入園料安かったイメージだったんだけど、値上げしててビックリした!

    しかも、アシカショー楽しかったのに今やってないみたい…。

    高速で行けるからアクア・トトぎふ久しぶりに行こうとしたのですが、今のアクア・トトぎふの魅力ってなんなんだろう。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/18(火) 23:23:53 

    水族館も公立か私立かでだいぶ値段が変わってくるよね
    私が持ってる動物園の年パスは2100円で
    もうかれこれ3年くらい通ってる
    色んな動物の赤ちゃんが成長していく姿を見るのが楽しいし嬉しい

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/19(水) 01:09:34 

    >>261
    それなら昔から5万くらいかかるよね

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/19(水) 01:15:11 

    >>3
    ならボラ狙いで川の近くとかね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/19(水) 02:42:51 

    またフィナンシャルネタか
    くさ。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/19(水) 05:59:36 

    都民だが、水族館も動物園も700円くらいだぞ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/19(水) 07:44:10 

    >>183
    危ないわ(笑)

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/19(水) 07:44:34 

    >>212
    めっちゃ跳ねるよね!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/19(水) 07:55:49 

    土産買ってんのかーい。
    入園だけして、お金払って体験とはしない。
    お金がなかったら食事は園外です。
    最近偉そうに何主張してるんだと思うような人が多い。
    外食できないんですよとか1年に1回旅行で精一杯ですとか。
    仕事があって、家族食べて行けるだけで十分じゃん。
    上見たらきりないよ。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/19(水) 08:13:06 

    >>215
    三河住みだし!フリーランススナメリも見るかやァ!!

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/19(水) 08:17:59 

    >>21
    子供つれて外出するとこのくらいかかるかも
    結局、夕食とかも外食になるし

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/19(水) 11:02:33 

    5000円ぐらいの魚や海獣のぬいぐるみ好き放題買えば合計5万ぐらい行くかも

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/19(水) 11:59:01 

    >>207
    えババア趣味なの?
    私小学生の時にお土産でシーグラスもらったときめちゃくちゃ綺麗でびっくりしたの未だに覚えてる
    小学生女子ほど星の砂とか憧れるよね
    今は無駄に思えるもんだけど

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/19(水) 12:01:56 

    >>255
    アドベンは5,300円だよ
    シーパラもそうだけど遊園地ゾーンがあると水族館の倍近い値段になる

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/19(水) 12:04:12 

    >>94
    買わない 値段以前に世話が大変すぎる
    あれ海の水で生きてるから温度も保たなきゃいけないし、捕まえたら漁業法で取っ捕まる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/19(水) 12:05:42 

    >>259
    公営だと安いよね
    🦍シャバーニの兄、ハオコがいる上野動物園も入園料は600円(小学生以下は無料)

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/19(水) 12:06:36 

    >>267
    シーパラはめっちゃ高い
    【前売】シーパラ学割|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISE
    【前売】シーパラ学割|横浜・八景島シーパラダイス - YOKOHAMA HAKKEIJIMA SEA PARADISEwww.seaparadise.co.jp

    【前売】シーパラ学割横浜・八景島シーパラダイスは、水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む複合型海洋レジャー施設です


    でも5万もかからないよね

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/19(水) 13:26:04 

    富山から東京に、新幹線グリーン車に乗るんだけど片道だけで家族7人で8万超えよ。
    バァちゃんが、お金出すって言うからありがたいんだけど、ホテル代だけでも2泊3日で、30万超えよ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/19(水) 14:26:02 

    >>259
    動物園は野外にあって空調とか水質とかの管理が少ないから全国的に水族館より安いよね
    水族館は設備費が必要だから入館料は高いよね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/04(火) 10:14:16 

    >>153
    だけどこの記事からだと普通に使ってたら5万もかかった、今はこんなにレジャー費高っ!って感じじゃない?
    だから他の方も言うとおり読ませたいだけのまったく中身のない記事

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/04(火) 10:16:26 

    >>279
    ごめん。7人なら普通に思えるけど
    7人でしかもシーズンオフの平日とかじゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/04(火) 10:21:22 

    >>255
    お土産1人1万くらい使うかね。ぬいぐるみとお菓子と文房具かキーホルダーとかでもうそれくらいいくよね。大人は我慢して子ども3人として3万。
    でもたまにのお出掛けならいいけど今の人たちしょっちゅう出掛けてお土産もすごい買ってるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。