ガールズちゃんねる

至急。ミニマリストの40代女性へのプレゼント。

586コメント2025/02/20(木) 18:29

  • 1. 匿名 2025/02/18(火) 11:49:54 

    はじめまして。
    去年誕生日にお世話になっている先輩から素敵なプレゼントを頂きました。
    来月先輩の誕生日なのですが、何をあげればよいのかさっぱり分かりません。予算は5000円以内です。先輩はミニマリスト?らしく、以前同僚数名で先輩の家で鍋パーティーをしたときは本当に物が少なくてシンプルなお部屋でした。職場のデスク周りも物が少なくスッキリしています。ミニマリストの人にプレゼントって何をあげればよいでしょうか?Amazonのギフトカードなんて渡せないですし。アドバイスお願いします。

    +181

    -6

  • 2. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:10 

    あげない

    +241

    -89

  • 3. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:17 

    お金

    +26

    -17

  • 4. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:18 

    スタバカード

    +720

    -43

  • 5. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:30 

    >>1
    え、むしろギフトカードで良くない?

    +1534

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:33 

    スタバカード

    +128

    -22

  • 7. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:40 

    食べ物かな

    +550

    -6

  • 8. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:41 

    高級なお菓子

    +628

    -6

  • 9. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:48 

    外食に誘ってご馳走する

    +569

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:48 

    歌を歌う

    +97

    -38

  • 11. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:49 

    本人に聞いてみるとか
    でも遠慮されちゃうから聞けないかー

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:51 

    至急。ミニマリストの40代女性へのプレゼント。

    +68

    -8

  • 13. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:52 

    高級ドリップコーヒー

    +110

    -35

  • 14. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:52 

    5000円って言うのが微妙

    +9

    -51

  • 15. 匿名 2025/02/18(火) 11:50:57 

    美味しいお肉とか?
    残る物より消え物(食べ物とか)がいいと思う

    +516

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:03 

    物あげたら捨てられるだけ

    +286

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:15 

    高級スイーツ

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:18 

    >>1
    アマゾンのギフトカードが真面目に良いと思います。

    +426

    -21

  • 19. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:20 

    ちょっとお高いお茶とかお菓子かなぁ?消え物がいいと思う

    +332

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:25 

    >>1
    ギフトカードかすぐ食べて消えるものかな?

    +199

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:32  ID:Zf6TE9Gymm 

    北上さん私になりすまさないで
    あなたの立ち位置なんかいらないよ

    +0

    -25

  • 22. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:39 

    お掃除セット

    +2

    -24

  • 23. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:40 

    消え物が無難
    お菓子とか文房具

    +2

    -28

  • 24. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:40 

    >>4
    私もこれかなぁと思ったけど、ミニマリスト→こだわりがつよい?→食へのこだわりも強め?
    と思うと難しいね…

    +187

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:42 

    高級な紅茶茶葉とかは?

    +67

    -22

  • 26. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:44 

    少しお高いコーヒーとか紅茶は?

    +37

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:00 

    美味しい紅茶とかは?
    ポットないかもだから、ティパックとかで。

    +21

    -5

  • 28. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:00 

    >>10
    曲作ったらガルで聞かせてね

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:23 

    5000円のギフトカード

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:31 

    ギフトカード系はそこを使ってるか要確認
    Amazon使ってない人もいるし

    +196

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:37 

    >>1
    消え物で良いんじゃなきの?
    飲み物とか食い物とか

    +96

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:38 

    私Amazon使っていないからAmazonカードは微妙なんだけどみんなそんなにAmazon使っているの?

    +180

    -4

  • 33. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:42 

    消えものがいいよね
    自分じゃ買わないレベルの食べ物とかは?
    ハチミツとハチミツ漬けフルーツのセットとか、千疋屋のゼリーセットとか

    +96

    -20

  • 34. 匿名 2025/02/18(火) 11:52:47 

    化粧品とかは?LINEギフトとかでも贈れるし。それこそ、前にトピにあったサボンとかは?

    +0

    -31

  • 35. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:01 

    高級チョコレートかな。

    +50

    -6

  • 36. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:11 

    お酒を飲む人なら予算内でその人が好きそうなお酒とか。

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:23 

    Amazonギフトカードでいいよ。
    スタバカードはスタバでコーヒー飲む習慣ある人ならいいけど、普段行かない人だと微妙かも。

    +15

    -11

  • 38. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:29 

    流行のドバイチョコレート

    偽物ではなくて本場の3千円ぐらいするやつ

    +6

    -34

  • 39. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:53 

    ミニマリストなら化粧品系はメーカーにもこだわって少数にしてるだろうからなあ

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:59 

    >>30
    じゃあQUOカードかな

    +91

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:00 

    おめでとうって言葉。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:08 

    小さいブーケとその人が好きなお菓子とかかな
    何にしろ消え物が一番だよね

    +8

    -19

  • 43. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:28 

    消え物かギフトカードしかないよ。
    ミニマリストじゃなくても残る物はあげにくくない?

    +55

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:31 

    ミニマリストってことは無駄を嫌う生活してるんだから尊重すべきだよ
    高額だろうと有名だろうと無用の長物だよ
    5000円で買える金にしたら?それすら要らないと思うだろうけど

    +2

    -17

  • 45. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:33 

    食べ物系のギフトカタログとか?
    マッサージのギフト券も嬉しかったです。

    +17

    -5

  • 46. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:48 

    >>1
    アマギフでいいと思うよ

    +16

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:54 

    >>1
    ギフトカードいいと思う!それだけだとちょっとと思ってなら、その人が好きなお菓子も添えるとか

    +91

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:59 

    >>1
    送別会とからならいいけど誕生日にギフトカードは味気ないよね
    先月貰った先輩からのプレゼントがなんだったかによって先輩の好みが分かりそう

    +48

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:02 

    >>2
    それは失礼でしょ。人として。

    +65

    -6

  • 50. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:27 

    入浴剤

    +8

    -16

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:28 

    >>1
    缶詰詰め合わせとか調味料など食料関係がいいんじゃないか

    +7

    -14

  • 52. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:32 

    Diorのマキシマイザーとかの消耗品

    +4

    -13

  • 53. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:42 

    クレ・ド・ポー ボーテ
    パックのシートマスク
    1枚2500円くらい

    +14

    -23

  • 54. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:43 

    >>1
    ものは迷惑になるかもしれないから
    一緒にランチに行って御馳走するとかどうですか?

    +134

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/18(火) 11:55:59 

    鍋パーティーをその先輩の家でしたってことは
    人を呼ぶのは嫌いじゃないわけだから
    誰か来た時用のお菓子かお茶かな

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:01 

    それなら物をプレゼントするよりも少し良いお店で食事を奢るのは?

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:04 

    先輩は主に何をくれたの?

    自分がもらって嬉しい物をあげる事が多いから、そこから推察できないかな

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:09 

    >>54
    それもいいね〜

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:14 

    ミニマリストなら食べ物とか?お花もいつか捨てちゃうから残らないけど物置たくない人ならもらっても困るだろうしね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:29 

    バスソルトとか蜂蜜?
    普段使ってるかはさり気なく聞いてみては

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:29 

    高級はちみつ✨

    +17

    -6

  • 62. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:31 

    消え物です
    あとはみんなが言うようにギフトカードとかが良いかなと思います

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:35 

    お米券

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:50 

    >>1
    ミニマリストとかそんなこだわりの強そうな人のプレゼントなんてここで聞くより本人か本人の周りにリサーチした方が良くない?

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:51 

    >>1
    ギフトカード、商品券、食べ物とか。
    ギフトカードならトイレットペーパーとか日用品も買えるし、ミニマリストでも嬉しいと思うよ。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/18(火) 11:56:57 

    >>54
    私ならこれが嬉しい(ミニマリストまではいかない断捨離中)

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:09 

    誕生日プレゼントにギフトカードとか…
    ガル民友達居なすぎでしょ

    +14

    -12

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:14 

    >>1
    私も家の中は超シンプルにしてるタイプで読んでる途中で私ならギフトカードが良いなぁって思ってたら主さんがダメって言ってて驚いたw

    ギフトカードが1番お互い気が楽だと思う

    +45

    -5

  • 69. 匿名 2025/02/18(火) 11:57:52 

    >>59
    お花は花瓶がないかもしれないからなぁ…

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:01 

    >>1
    電子書籍が買えるギフトカードとか。そうなるとやっぱりamazonなのかもだけど。

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:20 

    甘いもの嫌いじゃないならちょっといい焼き菓子とか

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:05 

    防災用のトイレと食糧。ミニマリストって災害に備えてなさそう。

    +4

    -16

  • 73. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:50 

    >>1
    お高めのハンドクリーム

    +3

    -31

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:54 

    >>1
    食べ物とか消耗する物でいいのでは?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:58 

    スタバのギフト(LINEギフト)

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:59 

    >>1
    ルームフレグランス

    +0

    -18

  • 77. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:27 

    >>67
    まず渡す相手は友達じゃないし、好みがわからないならギフトカードか食事奢るくらいが無難ではある
    逆に何あげるの?

    +14

    -8

  • 78. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:28 

    アマビエの掛け軸

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:31 

    オリーブオイル
    今高いし美味しいやつなら少量でもこのくらいするんじゃないの

    +39

    -4

  • 80. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:03 

    >>1
    至急ではないような

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/18(火) 12:01:06 

    >>1
    消え物がいいんじゃない?
    センスいい花屋の花束とか

    +10

    -11

  • 82. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:09 

    >>72
    ミニマリストは防災関連グッズ好きだよね。定期的に見直してる動画みるよ
    余計なもの持たないだけで必要なものにはお金使ってる

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2025/02/18(火) 12:02:56 

    >>77
    先輩にギフトカードとか友達すら居ないからそんな発想でると思うけど
    先輩に金渡すか??

    +12

    -9

  • 84. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:16 

    好きならいいコーヒー豆とか紅茶
    あと飲むならワイン
    ピンキリだから自分ではなかなかちょっといいのは買えないんだよね
    好きなものの中で消え物がいいかな

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:48 

    >>73
    これはやめたほうがいい

    +34

    -3

  • 86. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:11 

    職場の女性がスープストック東京あげてたな

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:30 

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:33 

    >>7
    残らないし、美味しい食べ物がよさそうよね。

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:59 

    >>69
    フラワーアレンジメントとかなら花瓶なくてもいいから、らくだけどね

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:08 

    >>5
    本人に希望を聞かないでプレゼントするサプライズなら、ギフトカードが一番だよ。
    いらないものをもらうのが本当に苦痛なんだわ。

    +209

    -5

  • 91. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:11 

    ミニマリストの40代です
    皆さんおっしゃってるように消え物がいいと思う
    自分では買わないようなちょっといいお菓子とかが無難かな?
    それも缶とか容器が残らないやつで

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/18(火) 12:05:42 

    ブランドお米の詰め合わせ
    少量づつ何種類か入ってるの

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:25 

    >>5
    よこ
    QUOカードでいいよね
    コンビニで使えるし
    要らなかったら人にも上げられる

    +121

    -4

  • 94. 匿名 2025/02/18(火) 12:06:42 

    >>86
    冷凍だよね?
    一人暮らしの人の冷凍庫の空き具合が分からなくて私は避けていたよ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:24 

    LINEでギフトでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:27 

    >>83
    橫だけど、じゃあミニマリストの先輩に何をあげるべきですかー?

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:42 

    お茶の詰め合わせ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:44 

    食べ物

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/18(火) 12:08:53 

    >>25
    紅茶ならミニマリストはティーポット無いかもだからティーバッグがいいね。さすがにマグカップの一つくらいはあるだろうから。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:25 

    >>1
    アマギフがいいと思うよ。
    私なら手書きのカードをつけてお誕生日のお祝いと日頃の感謝を書きます。

    或いは1人五千円くらいかかる食事に誘って、奢る。先輩、ミニマリストだから、物は要らないかと思って、、、と言って。

    お酒飲むなら、お酒でもいいよね。甘いものが好きなら高いチョコとか。
    高いバルサミコ酢とか、高いオリーブオイルとか。

    +18

    -12

  • 101. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:39 

    高級フルーツ
    千疋屋とか行くもつい自分の分も買ってしまう…

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/18(火) 12:09:53 

    図書カード

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/18(火) 12:10:36 

    >>5
    ミニマリストとか、持ち物にこだわりある人にはギフトカードが1番だと思う。
    それかコーヒー飲む人ならスタバカードとか。
    カードだけでは味気ないと思うなら、洋菓子店とかデパ地下のちょっとしたお菓子の詰合せも一緒にあげるのはどうかな?

    +166

    -9

  • 104. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:01 

    >>1
    ちょっとお高いザクロジュースとかは?
    女性ホルモンに良いらしいので

    +1

    -11

  • 105. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:31 

    >>7
    無添加主義と併発してなければ良いかも

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:15 

    甘いもの大丈夫ならオーガニック系のチョコレート

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/18(火) 12:13:43 

    >>100
    オリーブオイルいいね
    これが答えだと思う

    +6

    -7

  • 108. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:25 

    >>1
    お高い紅茶かコーヒー

    +9

    -8

  • 109. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:30 

    >>1
    鍋の材料でいいんじゃないですか
    それ以外情報ないからわからない

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:51 

    >>102
    本はブックオフで買って読み終わったらブックオフに持ち込むから、図書カードはイマイチかも

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:09 

    >>23
    文房具はいらない
    自分の目で確かめたいし

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:25 

    ギフトカードと食べ物(消耗品)

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:32 

    >>1
    鍋の具材🍲

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:55 

    好みがわかるならお菓子とかお茶とか調味料とかちょっといいやつ
    とにかく消えもの

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:24 

    >>86
    私も物を貰うと持て余す方だけど、今まで出たのだと、スタバカードかこれ(スープストック)がいいな

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:39 

    >>1
    ちょっと高級な紅茶とか緑茶とか烏龍茶とか嬉しいな
    普段買わないような美味しいお菓子も嬉しい
    先輩の好みの食べ物とか

    +34

    -5

  • 117. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:45 

    5000円ぐらいだったらマヌカハニーあげるかな

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:00 

    >>38
    本場のドバイチョコとかなんか怖くて私ならいらない…

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:27 

    >>4
    私もそうですが、スタバ好きじゃない人もいます
    もらうと困るので幅広く使えるギフトカードの方がありがたい…

    +86

    -5

  • 120. 匿名 2025/02/18(火) 12:18:31 

    >>10
    いいねw
    ミニマリストには形に残らない物が一番

    +51

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/18(火) 12:19:05 

    エステ券
    以前上司から奥さんへプレゼントを渡したいが奥さんがミニマリストっていう相談を女性社員たちが受けて、エステ券がいいのではという結論に至った。

    +5

    -5

  • 122. 匿名 2025/02/18(火) 12:19:12 

    皆様回答ありがとうございます。やっぱり形に残らないものがいいですよね。お菓子や紅茶など検討してみます。

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/18(火) 12:19:59 

    お茶って飲みきれないから案外嬉しくないのよ
    アタイはね

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/18(火) 12:20:22 

    >>106
    すごい嬉しい
    美味しいけどなかなか高いもんねぇ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:07 

    >>1

    消え物
    食べ物!!

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:11 

    >>123
    飲まない人はいらないよね
    好みだからなぁ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:41 

    >>9
    これが一番いいね
    包装紙のゴミも出ないし

    +87

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:56 

    >>24
    私はそういう人にはその人が好きそうな食べ物飲み物をオーガニックとか無農薬とかで適当に探してる

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:04 

    >>96
    あなたはギフトカードか食事奢るでいいんじゃないっすかねw
    あなたは

    +3

    -9

  • 130. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:39 

    >>119
    スタバ好きじゃないってコーヒーは好きだけどスタバが嫌なの?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:49 

    >>101
    私はめちゃくちゃ嬉しい!
    先輩がどうかはわかんないけど

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/18(火) 12:22:52 

    コーヒー好きだけど
    プレゼント用のドリップするタイプもらってもちょっと困る

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:31 

    >>12
    ミニトマトか…

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/18(火) 12:23:33 

    アレッポのオリーブ石鹸
    サンタマリアノヴェッラのハンドソープ

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:35 

    缶が可愛いクッキー

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:37 

    >>132
    好みの味じゃないと嬉しくないってことー?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/18(火) 12:25:36 

    >>1
    鍋パーティした時の食器とかはどんな感じだったの?
    ミニマリストの人ってシリーズや色で揃えてたりしてそうだから、同じシリーズの物とかなら喜びそうだけど他のものが加わるの嫌かもしれないよ。
    本人に聞けないならギフトカードの方がいいと思う

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/18(火) 12:25:39 

    >>1
    自分なら高級なお茶とかお菓子、調味料とかにすると思う
    百貨店のお取り寄せサイトとか見て決めるかなー

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/18(火) 12:25:57 

    >>1

    アマギフは嬉しいよ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/18(火) 12:25:58 

    >>72
    ミニマリストだけど、防災用品はきちんと準備してますよ
    なぜ何も持ってないと思ったのかね

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:05 

    食べ物のカタログギフト

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:24 

    >>4
    アマゾンのギフトカードなんて贈れないと主はいってるのにスタバならいいとかならないと思うけど

    +57

    -3

  • 143. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:29 

    高級缶詰めも案外嬉しいかもね
    私はもらったことないけど想像してみた
    非常時にも良いし

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/18(火) 12:26:48 

    食品系かボディソープ系とかで消えるものが喜ばれそう
    形に残るものは処分できなくて嫌がられそうなイメージ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:27 

    >>126
    先輩って察するに独身でしょ
    お茶自分で買ってたら飲みきれないわ

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:54 

    >>119
    コーヒー好きじゃないかくらい何となく分かるだろうし、あなたに渡す訳じゃないのに私は好きじゃないみたいな謎の主張なんなんだろう

    +8

    -8

  • 147. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:05 

    バレンタインの名残でチョコレート
    缶じゃなくて捨てるやつ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:14 

    >>144
    肌に使うものはどうなのかなぁ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:18 

    >>123
    でも簡単に燃えるゴミに出せそうだし…

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:34 

    >>136
    コーヒーは常に常備してあるから
    その手のドリップコーヒーに特別感もあんまりないし
    「ああ期限切れるから飲まないと…」みたいになる
    そして実際切れてることもある

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/18(火) 12:28:48 

    >>142
    そもそもギフトカードが贈れない。がおかしいよという意味でしょ
    ミニマリストに物をあげるのは難しい

    +4

    -5

  • 152. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:42 

    >>107
    ありがとう。
    2500円ずつでバルサミコ酢とオリーブオイルのセットもいいかもね。
    トリュフオリーブオイルで五千円もいいかも。

    +15

    -4

  • 153. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:54 

    >>150
    なるほどー!
    もう粉になっちゃってるから風味も落ちてるもんね
    コーヒー好きには、生の豆のが嬉しいのかな?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:09 

    お花
    綺麗な部屋に映えそう✨
    消え物だし

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:32 

    >>1
    トピタイに圧を感じた
    至急。って何事よと思って来たらがっくし

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:50 

    >>30
    誕生日に主に素敵なプレゼント贈るような人への誕生日プレゼントにギフトカードなんて失礼な気がしてしまうわ
    自分は素敵な物を貰っておいてその相手へのプレゼントにギフトカード贈れる?
    がるではギフトカードが人気だけどそれはどうでもいい相手とか考えるのめんどくさいからこれなら良いでしょ的な義務的な感じがする

    +47

    -12

  • 157. 匿名 2025/02/18(火) 12:30:52 

    >>133
    北海道行ったお土産で高いトマトもらってすごくおいしかったからトピタイとトピガで意外といいやん!と普通に思って開いてしまったわ

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:17 

    >>133
    5000円分のミニトマト🍅

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:40 

    ミニマリストの人って部屋に花とか飾りたくない人だと思ってるんだけど違う?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/18(火) 12:32:55 

    >>157
    そういうの嬉しいね!!よこ
    そういえば昔農家さんから直接完熟トマトをたまたま買えたんだけどめちゃうまだった!
    嬉しいかもー

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/18(火) 12:33:15 

    >>67
    以前好きな相手へのクリスマスプレゼントにギフトカードってコメントみたこともあるよまあまあプラスもついてたw
    一部のガル民コミュ障すぎるしさすがにねーわと思った

    +7

    -3

  • 162. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:03 

    ミニマリストってたいてい無印好きだから無印のギフトカードは?

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:11 

    >>156
    じゃあ主に具体的に答えてあげなよ
    素敵なお返しを教えてあげて
    私はギフトカード系が一番だと思う

    +23

    -6

  • 164. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:54 

    >>156
    ミニマリストならギフトカードでいいのでは?
    下手に物あげてしまうと捨てられちゃうかも

    +19

    -6

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:38 

    >>156
    ギフトカード警察だ!!!

    +18

    -6

  • 166. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:54 

    >>129
    私は困ってないよー主に言って。何かいいやつを!

    +3

    -6

  • 167. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:31 

    >>131
    果物好きにはたまらんよね
    今時期なら高級ミカンや柿とかかな〜

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/18(火) 12:36:41 

    >>165
    自分が気に食わないとすぐ警察扱いw

    +3

    -6

  • 169. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:10 

    日田天領水とか龍泉洞とかのありがたそうな水

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:30 

    >>1
    5000円なら美味しい店でご飯をご馳走してお祝いは?

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/18(火) 12:37:36 

    >>110
    雑誌買う時とかに助かる

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:10 

    >>130
    私スタバ嬉しくない
    ほんと人によると思う
    ミニマリストっていうのが難しいよねー

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:25 

    ギフトカード警察も結局否定するだけで答えは出せないんだべ?
    言ったら否定されるから

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2025/02/18(火) 12:39:26 

    >>1
    主さん、頼む!
    もう少しその先輩の好みや情報を下さい!
    これだけではガル民も案を出せずに困ってる!!!

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/18(火) 12:39:40 

    >>5
    周りでギフトカードあげてる人見たことないんだけど・・・選んだ感がなくて失礼って思うけどな。今25だけど、周りもそんな認識

    +13

    -36

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:00 

    >>173
    ギフトカード警察って野党みたい😂
    人の否定しかできないのウケる🤣

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:08 

    >>167
    先輩仕事忙しいならみかん喜ぶんとちゃう?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:35 

    >>67
    友達のプレゼントとミニマリストの先輩のプレゼントは全くの別物だ

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:48 

    >>1
    そういえば主はどんな誕生日プレゼントをもらぅたの?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:06 

    >>176
    ウケる?
    やったー♥️

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/18(火) 12:41:53 

    私もミニマリスト40代
    体にいいオイル欲しい
    MCTオイルとかオリーブオイル、高級ごま油とか

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/18(火) 12:42:43 

    鍋にあう日本酒かワインでええやろ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:03 

    >>158
    高級なミニトマトは小さな箱で3千円とかしてたよーよこ
    別のものと組み合わせても楽しいと思う🍅

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:11 

    アレルギーとかなければ高級フルーツを宅配で贈る
    のは?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:26 

    >>178
    なら先輩にギフトカードあげるなんて論外っすねw
    先輩なんで

    +4

    -5

  • 186. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:28 

    >>12
    確かに高級トマトは数個で5000円するね
    なかなか自分用には買えないからいいかも!

    +13

    -3

  • 187. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:29 

    コーヒー好きならスタバのカード
    ミニマリストの人が嬉しいって言ってたよ

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 12:43:46 

    >>173
    その先輩の人となりを知ってるのは結局主だけなんだしプレゼントなんて自分で考えなさいよと思う
    主はアマゾンカードなんて贈れないと思ってるんだから、それ以外で自分で考えろだよ

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/18(火) 12:44:39 

    ヴィーガンの人、オーガニック信者へのプレゼントも難しいけどミニマリストの人もプレゼント悩んじゃうねえ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/18(火) 12:44:44 

    >>10
    新しい発想

    +52

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 12:44:46 

    一般的なプレゼントでいい気がする。別に捨てるも使うも個人の自由だし。もはやあげる方の問題かな。プレゼント選ぶのに悩んだりする人はこの価値観合わないと思う。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/18(火) 12:45:22 

    >>181
    えごま油とか太白胡麻油とか良いね
    無添加で圧搾のやつー

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/18(火) 12:45:31 

    個人的には瓶詰めのいくら醤油漬けとかもらったら嬉しいけどね、毎日いくらご飯が食べれる

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/18(火) 12:45:54 

    >>130
    コーヒー飲まないし
    スタバ混んでて並んでまで入りたくないからコーヒー以外のも買わないからだな

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/18(火) 12:46:07 

    >>181
    オリーブオイル今高いからいいかも

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:21 

    私は美味しい苺が欲しいです🍓

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/18(火) 12:48:55 

    >>188
    じゃああなたはもうこのトピに居る意味ないね
    バイバイ

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:07 

    >>32
    ガル民て贈り物というと商品券やギフトカードに持って行きがち

    +13

    -3

  • 199. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:13 

    >>16
    ミニマリストの方って自分はモノいらないのに相手にはモノをプレゼントするんだね

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:15 

    シンプルに自分が最近いちばん美味しいと思ったものプレゼントしたら?
    相手が喜ぶものとか先回りして考えないほうが逆に失敗少ないと思う

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:31 

    >>1
    鍋パした同僚に相談する
    主以外の人も誕生日プレゼントもらっているんじゃない?

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:37 

    >>84
    コーヒー好きの人?
    コーヒー豆は、生のが良いの?
    焙煎までしてあっても平気??

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/18(火) 12:51:26 

    >>130
    コーヒーにも好みありますよね

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/18(火) 12:51:54 

    家に行く関係なら一緒に食事に行ってご馳走する

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/18(火) 12:52:15 

    >>191
    私もそう思う
    使うも捨てるもその人次第だもんね
    主が考えてその先輩にあげることも含めてプレゼントだし、仮に使わなくてもそれで良いんじゃないかと思う
    ガル民はその先輩のことよく知らないんだし
    あと、主はその先輩に素敵なものを頂いたと書いていたけど何貰ったのか気になるわ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/18(火) 12:53:18 

    >>188
    何言っても無駄やで
    こーいうのが喜ばれたとかそーいう情報が欲しいのになんでギフトカードじゃダメなの?ばっか
    価値観がズレてる人と話しても一生平行線

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2025/02/18(火) 12:53:34 

    お酒飲むならワイン、甘いもの好きならお高めのチョコやクッキー
    どっちもNGなら、質がよくてパッケージが素敵なお茶とか

    万人が気に入るギフトなどないので、ハズしたら仕方ないと割り切る
    もらう側になれば、たとえ好みじゃなくても自分のために選んでくれた気持ちがうれしいものじゃないか?

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/18(火) 12:55:00 

    >>197
    私が警察ならあなたは何様なのw?
    なんの資格があって仕切ってんだよ
    ちゃんとコメントしたのに結局自分が気に食わないコメント追い出したいだけじゃん
    どっちが野党なんだよ

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2025/02/18(火) 12:56:41 

    >>103
    わかるー
    家にいった事があるならギフトカード渡す時に「前にお邪魔した時にすごくステキなお部屋で〜趣味に合わなくてもいけないかな~と思って〜」って【ステキなお部屋】を強調すれば相手も喜ぶと思う!

    +65

    -3

  • 210. 匿名 2025/02/18(火) 12:57:18 

    >>208
    まあまあ落ち着いて〜😅
    その元気さがあるなら
    主さんにプレゼントの案出してあげてよ

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:28 

    >>208
    ちゃんとコメント?
    してないよw

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2025/02/18(火) 12:59:26 

    >>210
    私はもう他で案だしたコメント書いたよ
    このコメントにアンカーつけて案だしたらいちゃもん付けられるだろうから

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/02/18(火) 12:59:32 

    >>1
    ミニマリストで食べ物こだわり強めでチョコ平気そうなら、
    NOXオーガニクスのチョコとかどうかな。

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 13:00:42 

    >>8
    ミニマリストの友達に何が欲しいか聞いたら
    ゴディバのチョコと言われた

    +6

    -9

  • 215. 匿名 2025/02/18(火) 13:00:56 

    >>1
    素敵な誕生日プレゼントくれるくらいだから、何あげたって喜んでくれると思うよ。物以外なら金券系、食べ物系、外食でも何でも大丈夫だと思う。

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2025/02/18(火) 13:01:40 

    >>100
    オリーブオイルの高いやつとか手が出にくいからほしいわ。多少料理する人ならオリーブオイルは最悪普段の炒め物に使えばいいし。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:23 

    >>212

    +3

    -3

  • 218. 匿名 2025/02/18(火) 13:03:57 

    ガルだとこういう時ギフトカードって言う人多いけど、リアルでほぼ見たことないんだよな

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2025/02/18(火) 13:04:29 

    >>218
    リアルじゃ言えなくない?

    +1

    -6

  • 220. 匿名 2025/02/18(火) 13:05:21 

    フェイラー系のハンカチとかは?

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:13 

    高級フルーツ+高級紅茶茶葉

    優雅なひと時をー!って

    金券類は流石に先輩のお祝いにあってないと思う

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:21 

    >>101
    少量ならいいけど一人暮らしだと果物セット困るかも。あと口腔アレルギー持ちじゃないかとか。
    うちは夫と2人だけど夫がアレルギーで果物9割無理だからたまに高級フルーツもらうと私1人で必死に食べる感じになる。美味しいけども!

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:51 

    >>1
    消え物で、冷蔵庫の場所取らないもの。
    非常食にもできそうな保存効くもので、自分じゃ買わないお高めのもの。とかかな?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:55 

    >>216
    たしかにオリーブオイル良いね!

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/18(火) 13:06:57 

    >>218
    スタバのラインギフトはめっちゃいる。

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2025/02/18(火) 13:07:26 

    >>129
    結局何も提案できない人が一番ダサい

    +13

    -4

  • 227. 匿名 2025/02/18(火) 13:08:11 

    主は>>1以降出て来ないのかな?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/18(火) 13:08:21 

    >>218
    年齢層が違うからじゃない?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/18(火) 13:11:52 

    >>38
    本場のドバイというより、高めのブランドがドバイ風チョコ作ってみたよ、みたいなのでも悪くないかも。1000円くらいのは韓国のやつ。

    +1

    -9

  • 230. 匿名 2025/02/18(火) 13:12:38 

    ギフトカードか
    自分では買わないような食べ物

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 13:13:24 

    >>4
    コーヒー好きならありだね!甘いのからブラックまであるからいいと思う(*´ω`*)

    +2

    -6

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 13:13:56 

    >>10
    私感激屋だから泣いちゃうかもw

    +46

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/18(火) 13:14:12 

    アマゾン使ってないのにアマゾンのギフトカード貰って困ったことがある。
    それだったら、百貨店の商品券かお高いお菓子貰った方が嬉しい。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/18(火) 13:14:26 

    >>2
    後輩自由すぎわろた

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/18(火) 13:14:48 

    >>218
    私ギフトカード(スタバの)もらったよ!だから人によるかなぁ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/18(火) 13:15:59 

    ギフトカードが失礼という風潮(?)
    なくしたい

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2025/02/18(火) 13:21:02 

    >>12
    もうトピタイがミニトマトにしか見れなくなってしまった

    +28

    -2

  • 238. 匿名 2025/02/18(火) 13:24:10 

    >>236
    SNSが普及してから徐々に相手が欲しい物を選べるようにって傾向にはなってるかな
    婚約指輪なんかもそうだし

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/18(火) 13:24:23 

    >>10
    それでは聞いてください。

    松岡由貴の「乳から生まれた大先輩」

    +6

    -4

  • 240. 匿名 2025/02/18(火) 13:24:35 

    >>218
    自分はプレゼント貰ったのにギフトカードで返す人ってリアルで居るのかな

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/18(火) 13:25:23 

    >>236
    なくしたいなら自分から積極的にプレゼントすればえーやん

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:07 

    >>218
    何かの御礼とか、ちょっとしたお返しならわかるんだけど、相手からは素敵なお誕生日プレゼントもらったのに、こっちからはAmazonとかスタバのカードって、実用的ではあるけどTPOには合ってないと思う

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/18(火) 13:28:58 

    食べて無くなる物。
    お酒飲む人ならワインとか。オシャレな酒

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:46 

    >>241
    誕生日近くに会う事が少なくなったから私の周りはだいたいギフトカード(ライン)がほとんどだよ
    プレゼントを選ぶセンスに自信がない私には助かる

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2025/02/18(火) 13:30:44 

    >>244
    あなたの周りではギフトカードが失礼という風潮ないやんw
    それでよくね

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:17 

    >>1
    >Amazonのギフトカードなんて渡せないですし。

    何で?
    ミニマリストにこそギフトカードだと思うけど

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2025/02/18(火) 13:32:41 

    >>32
    私はkindleで毎月2万円くらい本買うからAmazonカードはとってもうれしい。
    kindle whitepaperとか使ってる様子があれば喜ばれるはず。

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/18(火) 13:32:47 

    >>73
    お高めのハンドクリームじゃないけど、雑貨屋さんみたいなところでギフト用に置いてあるオシャレなハンドクリーム、最近はメイドインチャイナをよく見かけるので、私なら貰ったら困ると思ってる。

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/18(火) 13:33:48 

    >>245
    もっと広がればみんなプレゼント選び楽じゃない?

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/18(火) 13:34:24 

    アラフォーのミニマリスト?それただの貧乏ですわよ。

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2025/02/18(火) 13:35:33 

    >>1
    むしろミニマリストならAmazonギフトカードしかないと思うよ。べつにギフトカードでも良いと思う。

    +8

    -6

  • 252. 匿名 2025/02/18(火) 13:37:38 

    >>245
    先輩にギフトカードが論外とかいう風潮をなくしたい

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2025/02/18(火) 13:39:03 

    >>249
    別に他人とかどーでもいーじゃん
    プレゼント選んで渡すのが好きな人だって居るだろうし
    自分色に染めたいなんてそりゃ無理よ

    +4

    -3

  • 254. 匿名 2025/02/18(火) 13:40:35 

    >>240
    まずミニマリストにプレゼントあげる機会がある人がほとんどいないから一般的なプレゼントとはまた違う気もするけどね

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/18(火) 13:42:29 

    >>253
    もちろん選ぶのが楽しい人はそのままでいいよ!
    でも選ぶのが苦手な人がギフトカードを贈ったら失礼と思われなくなったらより良いなと思う

    +2

    -4

  • 256. 匿名 2025/02/18(火) 13:42:53 

    部屋に飾るダイソーの雑貨5000円分

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2025/02/18(火) 13:43:33 

    >>256
    強制、脱ミニマリストかw

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/18(火) 13:50:03 

    商品券

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/18(火) 13:50:09 

    >>255
    ギフトカード送るのとお金送るの何が違うの?
    って人が居て当たり前だと思うよ
    それって価値観の問題だから他人の価値観を私と同じ価値観にして!っていうのは無理やで

    +8

    -4

  • 260. 匿名 2025/02/18(火) 13:50:38 

    >>253
    実際に主は先輩にアマゾンギフトなんて渡せないしと困っているから。

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2025/02/18(火) 13:53:19 

    ギフトカードなら一言添えれば?
    メッセージカードも添えるとかさ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/18(火) 13:56:34 

    茅乃舎とかのレトルトの味噌汁やスープは?

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2025/02/18(火) 13:57:55 

    >>1
    ミニマリストの本

    +6

    -3

  • 264. 匿名 2025/02/18(火) 13:59:01 

    >>8
    ゴミ、缶、箱 が……

    +3

    -11

  • 265. 匿名 2025/02/18(火) 13:59:21 

    >>245
    主さんがギフトカードは失礼だろうって思っちゃってるからそう思わなくてよくなったらいいねってことでしょ

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2025/02/18(火) 14:05:18 

    >>1
    主さんは何貰ったんだろ
    そこにヒントの手掛かりがあるかも

    個人的にはギフトカードが嬉しいです

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/18(火) 14:06:45 

    >>4
    LINEギフトのスタバカードは絶対にだめ。めちゃくちゃ使い勝手悪い

    +20

    -3

  • 268. 匿名 2025/02/18(火) 14:10:15 

    >>5
    ミニマリストじゃないけど、ギフトカード系が一番嬉しい。

    +87

    -3

  • 269. 匿名 2025/02/18(火) 14:10:32 

    ちょっとお高めなはちみつ🍯

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2025/02/18(火) 14:11:42 

    お米券

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/18(火) 14:18:47 

    ミニマリストにプレゼントなんて無理ゲーすぎてギフトカードの類い以外に思い付かない
    こだわり強そうだし

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/18(火) 14:20:22 

    >>24
    茅のやの出汁のセットとか結構喜ばれるよ

    +8

    -4

  • 273. 匿名 2025/02/18(火) 14:21:12 

    >>1
    ギフトカードなんて渡せないというのは何故?目上の人だからかな?Amazonなら日用品でも食品でも売ってるしミニマリストの方でも買うものありそうだけど。
    ギフトカード以外なら、飲み物の好みがわかるなら、好きな飲み物はどう?ドリップコーヒー、ティーバッグ紅茶など。

    +4

    -6

  • 274. 匿名 2025/02/18(火) 14:22:03 

    >>272
    ちょっとしたお礼の時は良いけど誕プレにはあんまり使わないなぁよこ

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/18(火) 14:35:40 

    >>1
    お花とかで良いじゃ無い?シンプルなお部屋に映えるよ
    オアシスに生けてあるそのまま飾れるアレンジメントのやつ
    もしかしたら花瓶とか無いかもしれない

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2025/02/18(火) 14:41:05 

    食べたらなくなるもの
    ブランドクッキー
    お高めの出汁とか調味料のセット

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/18(火) 14:45:17 

    >>212
    いちゃもんじゃなくて、どれを書いてもそれをもらってミニマリストの人は嬉しいのかしら?になっちゃうんだよ
    結局本人に何がいいかを聞かないと分からない
    でもそれが出来ないならギフトカード系しかないんじゃない?になる

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/18(火) 14:46:22 

    >>1
    何をいただいたの?
    先輩のチョイスと似た様なものを選ぶのが良くない?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/18(火) 14:47:35 

    >>216
    パンに塗って食べてもいいしね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/18(火) 14:51:00 

    >>1
    スタバチケット!

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2025/02/18(火) 14:51:37 

    加島屋の鮭の瓶とか焼くだけの鮭の詰め合わせは?贅沢ご飯で美味しいしありがたい

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/18(火) 14:53:39 

    >>191
    そうそう
    私もゆるゆるなミニマリストだけど後輩からプレゼント貰えるってだけ感激しちゃうよ
    自分で買わないようなものでも貰えたら普通に嬉しいけどな〜

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/18(火) 15:06:28 

    美味しい出汁とか良さそう。私がほしいんですけどね(笑)

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2025/02/18(火) 15:09:53 

    やっぱりお米でしょう。米2キロ。 

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/18(火) 15:15:20 

    >>1
    食事に誘ってごちそう、くらいしか浮かばない。物なら食べ物あげる。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/18(火) 15:27:18 

    >>229
    意識高い人が韓国の食べ物なんか食べるわけないやろ(笑)

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/18(火) 15:28:07 

    主は去年何貰ったの?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/18(火) 15:32:16 

    >>237
    むしろミニトマト🍅と空目してトピ開いてしまった

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/18(火) 15:44:19 

    花瓶のいらないお花

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/18(火) 15:45:28 

    イソップのハンドソープとかは?

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/18(火) 15:52:40 

    コーヒーか紅茶とクッキーとかのセットとか?
    捨てるにも気を使うだろうし消え物がいいよね

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/18(火) 15:53:12 

    >>110
    本屋で売ってる他の商品も買えるよ

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/18(火) 15:58:47 

    >>128
    お高い消え物がいいよね

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2025/02/18(火) 16:09:13 

    >>146
    よこ

    他の人も書いてるじゃん!!

    コーヒー好きでもスタバは行かない人いるよ
    好みあるでしょ。

    うちの夫はカルディとかで🫘豆買って色々な種類選んで楽しんでひいてるけど、スタバ行かないもの。
    東京都心住まいだけど通勤の途中にあるわけでもないし
    自宅から徒歩20分位のか行ったらあるんだけど
    自転車でも10分近いしわざわざいかない。

    +10

    -7

  • 295. 匿名 2025/02/18(火) 16:15:59 

    >>7

    茶葉やコーヒー豆とか、日持ちするから
    良いかも

    +2

    -7

  • 296. 匿名 2025/02/18(火) 16:20:13 

    高めの消耗品が良いと思う。数千円するトイレットペーパーやメモ帳

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/18(火) 16:27:54 

    シャネルとかの百貨店ネイルは嬉しいと思います。色は好みがあるのでクリアだとつかいやすいのではないでしょうか

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/18(火) 16:35:33 

    入浴剤とかどうですか?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/18(火) 16:36:41 

    >>153
    よこ
    アンコウ好きにまるまるアンコウ一匹贈るタイプ?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/18(火) 16:37:39 

    >>127
    わー包装のゴミがミニマリスト1番嫌がりそう

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/18(火) 16:42:53 

    >>1
    ギフトカードいいじゃんって思うけど金額がまるわかりなのがちょっとネックだよね。
    仲いいなら聞いちゃって良さそうだよね。
    聞くのも味気ないからヤダって気持ちもわかるけどこだわり強そうなら下手なものあげられないし。

    私は好みのわからない先輩にはお茶漬けセットとかあげてたなー。
    食事用意するの大変な時とかにさらっとすませたい時あると思って。
    後はお茶屋さんのギフト。
    フレーバーは好み別れるからシンプルなやつで。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/18(火) 16:54:04 

    プチミニマリストなんですが、額に入った自作の画を貰った時は地獄でした。
    「これ玄関に良くない?今回うまく描けたからあげるよ!」

    耐えれなくて引っ越しを機にこっそり捨てました。
    私なら日用の消耗品とか選べるギフト券が嬉しいかな…普段自分で買わないオシャレな洗濯用品とかバス用品とか。
    いただく身分なのに上からですみません。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/18(火) 16:57:38 

    >>1
    アフタヌーンティーやバイキングに誘ってみてはどうですか?
    ホテルとかでやってるのとか5000円以内で食べられそうですよ

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/18(火) 17:08:19 

    ゴミ袋

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/18(火) 17:10:04 

    >>10
    いいね!

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/18(火) 17:12:26 

    >>294
    別に有れば使えば良くない?

    プレゼントの頂き物で嫌いとかでもないのに困るまでって厚かましいよ

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2025/02/18(火) 17:14:44 

    >>306
    無理に使えと???

    別にくれた人に文句なんか言ってないし
    なるべく相手のことを考えて送ろうよ
    って話をしてるのに
    コーヒー好きならスタバでもよくない?は雑すぎだよ
    って話をしてるのよ?
    わかる???


    +5

    -8

  • 308. 匿名 2025/02/18(火) 17:18:48 

    花束

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/18(火) 17:31:04 

    お米

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/18(火) 17:34:12 

    コーヒー飲まないしスタバも行かないけど券もらったら普通に嬉しいけどね
    お茶もお菓子もあるよね?子供とかに券あげちゃってもいいしさ
    スタバに親殺されたんかって人いて笑う

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:40 

    果物とか?
    あとは入浴剤とか?
    とにかく消えてなくなるものがいいよね

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/18(火) 17:42:58 

    >>1
    お高めのタオルとかハンカチは?
    消耗品だし

    +2

    -4

  • 313. 匿名 2025/02/18(火) 17:43:44 

    >>310
    マイナスついてるけど私も同意見
    普段スタバ行かないし紅茶党だけど嬉しいよー
    先日もらって家族で色々飲めて楽しかったよ

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/18(火) 17:45:08 

    >>101
    日持ちしないし剥くのめんどうだからプレッシャーになる場合がある。なるべくすぐ食べなくてもいいフルーツがいいかも。フルーツ好きだってわかってたらいいと思う。

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2025/02/18(火) 17:47:32 

    >>312
    タオルとかハンカチはそんなに消耗しないよ。退職とか異動多い会社だとみんなハンカチ10年分くらい持ってたりする。

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2025/02/18(火) 17:49:30 

    私の知人がミニマリストで、その女性が言うに……
    物自体がどんなにステキな物でも「私は要らない!」との事。

    シンプルだから、素敵な物だからと、これまでイソップのハンドソープや
    CHANELのネイルケアにハンドクリームと、彼女がミニマリストと知ってるがゆえに
    相手が色々考えて、返礼的なプチギフトを貰ったらしいけど。
    「私、物を増やすのがイヤなの知ってるのに、何故か?御返しは物をくれるのよ…」と。
    なので私は彼女から何か頂いたり、お祝いを貰ったら
    ホテルのアフタヌーンティーに誘ったり、某ホテルのワンカット4000円のケーキ(メロンの)を
    「この前の御礼にご馳走します」と、食べに行ったりする様にしてる。
    本人からも「自分では絶対に食べに行く事が無いから、コレが一番嬉しい!」と言われたので
    毎回この様なお返しにしてる。

    +10

    -3

  • 317. 匿名 2025/02/18(火) 17:49:34 

    >>294
    普段スタバ行かないけどギフトもらった時だけいくよ。今流行ってるとか限定のドリンク調べてたまには!みたいな感じで。サンドイッチとかお菓子買ってもいいし。

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2025/02/18(火) 17:50:57 

    >>32
    楽天派だからAmazonのアカウントないや

    +51

    -4

  • 319. 匿名 2025/02/18(火) 17:56:32 

    食べたらなくなるもの
    ブランドクッキー
    お高めの出汁とか調味料のセット

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/18(火) 17:57:39 

    コンランショップやディーン&デルーカのような店で自分では買わない系食品を買う。缶入りでないもの。

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/18(火) 17:58:38 

    >>172
    わかる。私もスタバカードは嬉しくないしむしろ迷惑かも

    +9

    -7

  • 322. 匿名 2025/02/18(火) 18:01:29 

    >>321
    そーなんだ、、、気をつけよっと
    なになら嬉しい?
    スタバカードうれしくないのはどうして?

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2025/02/18(火) 18:02:34 

    >>316
    なんでマイナス?有益な情報だよね
    ごはんに誘って奢るの、いいね!

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/18(火) 18:04:51 

    >>107
    ミニマリストだと4毒避けやってるかもしれない。高級な塩か出汁がいいかも。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/18(火) 18:08:19 

    ミニマリスト本人が私ミニマリストなんだよねって言ってるなら
    本人に聞いた方が良くない?
    プレゼントとっても嬉しかったし私も何かしたいけどミニマリストに何あげたら良いかってすごい悩みます!って

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:49 

    >>316
    相手も物増やしたくないかもしれないし、
    そもそも、その方が他の方にプレゼントしなきゃ
    返礼品貰って物が増える現象はないんじゃないかな??

    食事をプレゼントはいい案だとは思うけどね

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/18(火) 18:10:56 

    マッサージチケット嬉しいなあ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/18(火) 18:11:11 

    >>323
    有益な情報だしコメ主悪くないけど物貰っといて他の人に愚痴るミニマリストにイラっときたのかも

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/18(火) 18:12:15 

    ピアスはどうかな?

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2025/02/18(火) 18:14:34 

    鱈とかイカ燻製の乾き物嬉しい。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/18(火) 18:16:34 

    トリュフ塩欲しい。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/18(火) 18:17:16 

    >>1
    鍋パーティーで何飲んだの?
    酒は?

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/18(火) 18:17:42 

    カタログギフト

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/18(火) 18:19:26 

    >>322
    私、コーヒー好きじゃないのといつも人がいっぱいであんまり落ち着かないから苦手なのよ…もしも私なら図書カードとか自分じゃ買わないような高級入浴剤とか嬉しいな。でもこれも色んな好き嫌いがあるだろうからねー

    +7

    -4

  • 335. 匿名 2025/02/18(火) 18:20:33 

    素敵な人なら何もらっても喜ぶと思うけど
    好みじゃないものはバッサリ捨てるミニマリストさんもいる(食べ物ですら)

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/18(火) 18:22:07 

    >>307
    橫だけど
    コーヒー好きなのにスタバいらないとか超面倒臭い

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2025/02/18(火) 18:23:14 

    >>1
    それで主さんは結局何にする?

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/18(火) 18:24:56 

    商品券かギフトカードにしたら?小さく済むし

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:44 

    >>307
    スタバでも豆買えるよ

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/18(火) 18:34:11 

    >>50
    入浴剤はもらって嬉しくないプレゼントの上位常連

    +6

    -3

  • 341. 匿名 2025/02/18(火) 18:35:14 

    >>32
    使ってるー!なんでも売ってるし、今日もヘアオイルと空気清浄機のフィルターとお茶注文した

    +8

    -3

  • 342. 匿名 2025/02/18(火) 18:35:41 

    >>307
    私なら好きなの知ってるから選んでくれたんだろうなと捉えるし、雑だなとかも思わないからこういうの本当に図々しくて引くわ

    あなたの旦那が豆買ってるとか知らないよ
    あなたの知り合いは全員あなたの旦那がコーヒーが好きでスタバは嫌いで豆引きが家にある事知ってて当然とでも思ってるの?

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/18(火) 18:47:19 

    >>4
    コーヒーは嗜好品だから人生に不要→つまりコーヒー飲まないミニマリストです。
    もしスタバカードもらったら人にあげます。

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/18(火) 18:50:09 

    >>32
    普段使わないけど、まあ安い消耗品とか買えるから、別に迷惑ではない

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2025/02/18(火) 18:54:01 

    何が欲しいか本人に聞いても良さそうな気がする

    外食もいいけどそれはそれでどこに何を食べに行くか悩む事になりそうだし

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2025/02/18(火) 18:59:27 

    ミニマリストのわたしが答えよう。フリーズドライの味噌汁セットだ!

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2025/02/18(火) 19:00:36 

    >>332
    シャンパンとか、ワインとか。いいね!

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/18(火) 19:01:07 

    >>1
    高級なお米

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/18(火) 19:01:32 

    >>309
    ひとめぼれ?とかブランド米なら嬉しい

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/18(火) 19:02:35 

    高級出汁昆布

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2025/02/18(火) 19:04:29 

    >>78
    絶対にいらん!

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/18(火) 19:19:50 

    >>326
    彼女から贈られるのは、基本現金です(結婚のお祝いや出産祝いなど)
    そして親しい人の誕生日には、某有名タルトをホールでプレゼントするそうですよ。
    (誕生日前にケーキ類が重ならない様「楽しみにしててね」と一言添えるそう)

    彼女自身はミニマリストと言え、他の友人・知人(私の様な)は、全く普通の生活してますし
    自身の生活と、交友関係やお付き合いは別と考えてるらしく
    「私は身の回りのシンプルさが好きだけど、人間関係を断捨離したり、ケチ臭いのは嫌なの」
    と、言ってる方なので、私もその様な御礼をしてます。

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2025/02/18(火) 19:21:28 

    >>264
    缶とか箱とかすぐ捨てるから大丈夫

    +19

    -2

  • 354. 匿名 2025/02/18(火) 19:23:26 

    >>1
    酒好きならワイン🍷とかビール🍺とツマミ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/18(火) 19:24:03 

    ミニトマトでよくね?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/18(火) 19:24:28 

    >>1
    イソップのハンドソープとかは?
    ハンドソープなら消耗品だしすぐなくなるよ

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2025/02/18(火) 19:28:09 

    ミニマリストの私がもらって嬉しいもの。
    お食事券。

    部屋の場所をとるもの、飾り物や小物アイテム等の物品は保管場所に困るから不要。半永久的に保管場所を要する記念物が最も困る。とにかく物として残らない消費物だと嬉しい。

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/18(火) 19:30:18 

    >>1
    食べ物のカタログギフト
    カード型でオンラインで選ぶやつ
    5000円のカタログなら何かかしら使えるものがあるし無ければ親や友達への土産にしたら良い

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2025/02/18(火) 19:33:46 

    ギフトコード送信。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/18(火) 19:36:38 

    >>156
    味気ないと思うじゃん?
    それが、今の子はそうでもないみたいなんだよ
    これは、本人に聞かないとホントにわからないよ

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/18(火) 19:42:54 

    >>352
    ダイエットしてる方や、一人家族、夫婦二人の場合は
    ホールケーキから、何に変更されているんですかー?

    たまに、食べ物の方が無理な人もいるのでー。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:56 

    >>352
    物じゃなかったら、ケチ臭くないわけじゃないと思うけどなぁ。。

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/18(火) 19:44:38 

    40代ミニマリストですが、一緒にご飯が一番嬉しいなぁ
    家族がいると休日や夜は難しいから、気楽なランチがいい
    甘い物がお好きなら、お店と相談して食後にケーキプレートを出してもらったらお祝い感あっていいんじゃないかな

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2025/02/18(火) 19:45:03 

    >>352
    人間関係の断捨離とは、話が飛躍し過ぎのような。。
    誰もその話題されていないので。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/02/18(火) 19:46:47 

    >>13
    >>26
    専門店で働いてたけど、コーヒーって相手のドンピシャな好みがわかるかコーヒーなら何でも飲みますって人にあげるならいいけど、種類がたくさんあってそれぞれ味が違うからこだわりのある人は好みじゃない味は飲まないからやめたほうがいいと思う。
    まろやかなのが好きな人は酸味が強いのは苦手だったりするし。

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/18(火) 19:47:02 

    >>352
    某芸能人の奥さんは
    食べ物は困ると言ってみえたので
    人によりますね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:10 

    >>347
    酒飲む人なら予算的にちょうど良いよね!

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/18(火) 19:49:49 

    余計な物を貰っても困るタイプだけど、流石に同僚からの誕生日プレゼントがギフトカードだったらいらねーよって思う。

    +0

    -6

  • 369. 匿名 2025/02/18(火) 19:51:36 

    >>1
    ビール券

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2025/02/18(火) 19:51:51 

    >>1
    消え物が良いと思います。

    お好きならコーヒーや紅茶、ちょっと美味しいチョコレートとか。入浴剤なんかも良いかもしれません。
    自分では買わないけど、手元にあったら楽しめる。そして使ったら消える。これはマストだと思います。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/18(火) 19:55:00 

    >>368
    余計な物貰って困らないタイプっている?
    貰ったとしてカード捨てるの?

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/18(火) 19:56:14 

    食べ物かちょっとお高いハンドクリームや入浴剤

    コスメ系は好みあるだろうけどこのへんなら無難では

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2025/02/18(火) 19:59:53 

    ミニマリストっていってもそこまでか分からなくない??見える部分には出してないだけかも
    インテリアにはこだわりありそうだけど

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2025/02/18(火) 20:05:42 

    >>1
    形式だけのプレゼントならギフトカードでいいと思うけど、主も素敵なプレゼント頂いたわけだし、それなりに関係性もあって好きな先輩なんだと思うから、何か先輩のために考えたものをあげてできれば喜んでもらいたいよね。

    私自身もややミニマリストでこだわり若干強めだけど、後輩が考えてプレゼントくれたらすごく嬉しいよ。ミニマリストだからこそ、物の価値よりは、気持ちのやりとりはを大事に思ってるって人も多いと思う。
    自分のことを考えて消え物を選んでくれたっていうだけで嬉しいし、メッセージカードとかも個人的にはすごい嬉しい。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/18(火) 20:06:57 

    食品と肌に触れるものは本人の事知ってる仲でやった方が良いと思う。私はアレルギーあるから良い物戴いても結局人に譲る事になるから…

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/18(火) 20:10:03 

    >>373
    そもそもそこだよね
    主だってミニマリスト?とかクエスチョン付けてるくらいだから先輩がミニマリストなのかも確定してないもんね
    なんとなく整理整頓好きでシンプルが好きそうってことだけで、ミニマリストなのか、プレゼントでも物が欲しくないのかまではその情報だけじゃ全くわからないし
    そしてプレゼント系のトピって主が出てこないことが多いけど、またまとめサイト用のネタトピなのかなと思い始めてきた
    家に遊びに行ったり誕プレいただくような関係でよくわからないってあるのかね、って思うしさ
    そし毎回プレゼントトピってなんやかんやで揉めて伸びるしw

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/18(火) 20:12:32 

    >>122
    主さん?なら「主です」とつけた方が良いよ
    これだと埋もれちゃうから

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/18(火) 20:13:08 

    >>31
    しかもオーガニック系のね!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/18(火) 20:13:49 

    ブリザードフラワー

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/18(火) 20:15:12 

    >>377
    あら、主さんそこにいたんだね気付かなかった
    紅茶かお菓子かー
    ガル民に相談しなくても良かった気がするw

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/18(火) 20:15:46 

    >>7
    食べたことないような超高級メロンとかシャインマスカットとか
    そういうのもいいなあ〜
    自分じゃ絶対買わないから

    +31

    -2

  • 382. 匿名 2025/02/18(火) 20:18:38 

    >>9
    それ嬉しい!

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2025/02/18(火) 20:20:06 

    >>1
    今ならお米はどう?
    それなりの品種の5kgとかにすれば、食べ切れるし、助かるんじゃないかなあ。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2025/02/18(火) 20:26:12 

    >>5
    むしろそれ以外の選択肢がないよね?ミニマリストにプレゼントするなら🎁

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/18(火) 20:27:34 

    どうしてもギフトカードはきがひけるならカタログギフトという手もある

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/18(火) 20:28:09 

    >>13
    コーヒーが好きではないとか、
    家では飲まないっていう人もいるし難しいよ
    コーヒー詳しい人ならそれはそれで好みがある
    嗜好品と言われる由縁

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/18(火) 20:29:40 

    >>5
    アマギフだめなの?普通にJCBやVISAのギフト券とか嬉しいよね
    スーパーやドラストで使えるし

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/18(火) 20:30:10 

    >>122
    紅茶はこだわりある人には向かないかも
    紅茶好きでもルピシアのフレーバーティーはもらっても飲まないって人も居るし

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/18(火) 20:34:54 

    >>1
    ギフトカード
    お米券
    ビール券

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2025/02/18(火) 20:42:08 

    >>374
    そうだよね、そもそも先輩がプレゼントをくれたことから始まっているのだから、プレゼント=邪魔なものって考えではないわけで。人にはプレゼントして、自分がもらったら迷惑、ではダブルスタンダードになっちゃう。
    相手を思いやる気持ちを大切にしていて、本人はモノをプレゼントしてくれた人ってことは、ギフトカードでは味気無いのわかる。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/18(火) 20:45:27 

    40代独身一人暮らしの私が貰って嬉しかったし
    気が利いてるなーと感じた贈り物は
    ・成城石井のレトルトカレー&スープ詰め合わせ
    ・贈答用の野菜生活プレミアム
    ・バラ売りだと1個300円くらいするお高めフリーズドライ味噌汁の詰め合わせ
    この3つだな
    共通点は常温保存、手軽に口に出来るし美味しい、分別に手間取るゴミが出ない

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/18(火) 20:46:41 

    お米!

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/18(火) 20:49:00 

    意識高い系おやつやろ

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/02/18(火) 20:50:12 

    柳宗理のミルクパンはどうでしょう?

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/02/18(火) 20:50:49 

    >>199
    不要な頂き物なんじゃない?w

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2025/02/18(火) 20:51:53 

    >>122
    紅茶なら、マリアージュフレールのマルコポーロっていう紅茶お勧めです。
    フレーバーティーが苦手な知人が、これだけは美味しい!と言っていました。

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2025/02/18(火) 20:53:39 

    >>10
    尾崎紀世彦の「また逢う日まで」でも熱唱すればいい

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2025/02/18(火) 20:56:36 

    >>10
    あなたとお友達になりたいw

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/18(火) 21:01:16 

    肩たたき研ナオコ

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/18(火) 21:03:40 

    >>1
    ミニマリストはめちゃくちゃ家に置くモノを厳選するから、アマギフか商品券か他の方が言うように食べ物奢るとかがいいと思う

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2025/02/18(火) 21:05:57 

    >>122
    紅茶なら、マリアージュフレールのマルコポーロっていう紅茶お勧めです。
    フレーバーティーが苦手な知人が、これだけは美味しい!と言っていました。

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2025/02/18(火) 21:07:19 

    >>25
    いいですね!
    マリアージュフレールのティーバッグ、5000円くらいの貰った時はめちゃ嬉しかった!!自分じゃなかなかかわないので。

    +18

    -2

  • 403. 匿名 2025/02/18(火) 21:10:56 

    >>401
    マルコポーロは滅多に飲めないけど、頂き物でたま〜に飲んだときに、あ〜幸せ!!!って思います。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/18(火) 21:14:38 

    >>401
    紅茶苦手な私はマルコポーロのあの香りが厳しかったです
    本当に人それぞれですね

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/18(火) 21:16:09 

    >>1
    40代のミニマリストです。
    ギフトカードが良いと思います。

    消え物すら捨てます。

    +4

    -12

  • 406. 匿名 2025/02/18(火) 21:18:09 

    >>4
    私はスタバ苦手なので、スタバカードは微妙かな
    もらったら、後輩ちゃんたちに奢る用に使うかも

    ミニマリストとスタバも相容れない気がする

    +12

    -2

  • 407. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:45 

    >>1
    先輩からは何をもらったの?
    主出てこんパターンの気がするけど一応w

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/18(火) 21:21:53 

    >>407
    紅茶やお菓子にするらしいよ
    さっき書いてた

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/18(火) 21:22:37 

    ミニマリストならお米とか生活必需品がいい

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2025/02/18(火) 21:24:52 

    >>408
    うん?
    何もらったの?って聞いてるの

    +5

    -5

  • 411. 匿名 2025/02/18(火) 21:26:43 

    >>410
    あ、ごめん
    主出てこんパターンと言うからもう出てきたよと言いたかったの

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2025/02/18(火) 21:32:47 

    お米かな。
    毎日消費するし、どうせ買うものだから。

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2025/02/18(火) 21:33:34 

    >>344
    宅配系使わない人にとってはAmazonの荷物を待つ時間が苦痛なこともあるよ
    ギフトカードはAmazon使う人なら良いと思うけど

    でも、ミニマリストなのに素敵な贈り物を贈ってくる方にギフトカードが適切なのかはちょっと疑問だな。高めのお肉とか紅茶とか消え物が選べるカタログギフトのデジタル版が個人的には良いと思う

    +6

    -5

  • 414. 匿名 2025/02/18(火) 21:34:27 

    高級フルーツか高級チョコは?
    自分で買わないような消えものがいいと思う

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/02/18(火) 21:38:15 

    >>5
    余計な物をやるよりそれが無難だよね。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/18(火) 21:40:11 

    >>413
    40代のミニマリストです。
    カタログギフトもらったら注文せず処分します。

    +3

    -9

  • 417. 匿名 2025/02/18(火) 21:43:35 

    >>1
    先輩が食べたいもの食事に連れてけば?

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/18(火) 21:44:14 

    >>122
    相手の好みがわからないならやめた方がいいと思う。
    お菓子や紅茶は好き嫌いがあるよ。特に紅茶やコーヒーはこだわりあるから。

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/18(火) 21:44:32 

    お米と言う人は重いけど配送するの?
    お米券と言う人はギフト券じゃダメなの?

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/18(火) 21:55:39 

    部屋にビーズをぶちまける

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/18(火) 21:58:05 

    主自身がギフトカードはナシって言ってるのに、ギフトカードでいいじゃんかー!!なんでダメなん!?って主張が多くてビックリ
    >>1読んで無いんかい

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2025/02/18(火) 21:59:31 

    アレンジメントフラワー
    消えものだし

    +1

    -4

  • 423. 匿名 2025/02/18(火) 22:00:18 

    >>422
    私もそれが良いと思う
    飾って心癒してくれてさようなら
    1番良い

    +1

    -5

  • 424. 匿名 2025/02/18(火) 22:04:55 

    高価なオリーブオイルとか。
    オリーブオイル今高いし、ミニマリストなら調味料も拘りありそう

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2025/02/18(火) 22:08:05 

    もこみちのオリーブオイルとか、ハッチのハチミツとか
    自分じゃ買わない高級な食材とか良いかもね

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2025/02/18(火) 22:12:21 

    >>1
    フルーツ!5000円分
    高級イチゴとか、みかんのすごい美味しいやつとか

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2025/02/18(火) 22:16:04 

    >>1
    食べ物とかディフューザーとかハンドクリームとかは?
    消えものがいいよ。

    個人的にはディフューザー嬉しかった。すぐ揮発するから好みじゃなくても大丈夫

    +1

    -4

  • 428. 匿名 2025/02/18(火) 22:16:52 

    おそうじ本舗のカード
    知り合いの方に頂いて(値段は違うが)すごく良かったです!

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2025/02/18(火) 22:20:18 

    >>420
    せめて消臭ビーズにしてあげよ

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2025/02/18(火) 22:26:46 

    空箱。なにもないのがプレゼント

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/18(火) 22:28:30 

    >>1
    何もあげない
    それなら来年先輩もあなたに何もあげずに済むから
    手間が省けてさらにミニマリスト

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/18(火) 22:28:38 

    >>142
    物欲なくても食欲はあるでしょ。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/18(火) 22:29:36 

    >>405
    消え物すら...捨てます??

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/18(火) 22:38:01 

    >>431
    そう、お気持ちだけで十分だよね。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/18(火) 22:39:27 

    >>422
    絶対にいらない

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/18(火) 22:40:20 

    >>129
    グタグタ言わずに早く提案してくれる???

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2025/02/18(火) 22:44:50 

    >>5
    目上の人にギフトカードってちょっとためらうのは私だけ?友達とかなら全然構わないんだけれど。だって金額丸わかりだよね?

    +22

    -4

  • 438. 匿名 2025/02/18(火) 22:47:24 

    >>321
    嬉しくないはわかるとして迷惑とまでいくなんて

    +4

    -2

  • 439. 匿名 2025/02/18(火) 22:48:05 

    >>4
    スタバカードは、嫌なら人にあげられるメリットがあるけどね。大人で図書券はビミョーだけど、スタバカードならその人が誰かに譲れる。しかしトピ主が求めているのはこれじゃないような…
    お米券は喜ばれそうだけど、プレゼントというより金券だな。

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2025/02/18(火) 22:49:39 

    >>1
    5000円で食べれるもの。
    かなりいいもの買えるお値段よ

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/02/18(火) 22:50:33 

    >>416
    おお、ミニマリストの方。
    そんなあなたに誕生日に何かプレゼントするなら、モノよりコトでしょうか?

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2025/02/18(火) 22:54:00 

    >>25
    紅茶ってみんな飲む?
    ルピシアの紅茶の茶葉をくれる人がいるんだけど正直紅茶って飲まないから申し訳ないけどフードドライブにまわしてる
    しかもよく分からないフレーバーのクセが強すぎて飲めなくて捨てたこともある

    +16

    -5

  • 443. 匿名 2025/02/18(火) 22:55:20 

    >>442
    日常的に飲むよ。紅茶大好き

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2025/02/18(火) 22:55:53 

    >>442
    うわ、あなたみたいに価値がわからない人に贈られる紅茶が可哀想

    +1

    -11

  • 445. 匿名 2025/02/18(火) 22:56:30 

    >>89
    アレンジもしおれていって捨てるのが面倒だなと自分は思う花好きな人ならいいと思うけど

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/18(火) 22:57:25 

    >>441
    気持ちだけで十分!
    本当に正直な事を言わせてもらうと、物も食事も選びに選んでこだわり強いし、食べ物もらって後日感想を言うのも億劫。食事も時間を作って行くのもなぁー...ってなる。

    性格悪くてごめん!
    他のミニマリストが同じとは限らないです。

    +5

    -5

  • 447. 匿名 2025/02/18(火) 22:57:31 

    >>442
    飲まない
    普通に生活していて家で紅茶を飲もうというタイミングが無い

    +6

    -8

  • 448. 匿名 2025/02/18(火) 22:59:46 

    >>446
    あなたには誰も何もしてあげたくないと思うから、心配しなくても大丈夫だよ。

    +4

    -5

  • 449. 匿名 2025/02/18(火) 23:01:04 

    ミニマリストの40代女性って拗らせてそう

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2025/02/18(火) 23:01:10 

    >>444
    連投?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/18(火) 23:01:24 

    >>69
    生花なら、ニコライバーグマンのフラワーボックスだと花瓶なくても置くだけで良いし、水換えとかもなく枯れたらそのまま捨てられるから良いかも。
    ちょっと予算オーバーするけど、お高めのチョコ4粒+フラワーボックスか、ブランド品のハンドクリーム、またはバスソルトにするかも。

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2025/02/18(火) 23:01:50 

    Amazonギフトカードでいいじゃん?

    「プレゼントを受け取った時の感謝の気持ちをしっかり味わったら、そこでそのモノのお役目はひとつ終わっています。
    ときめかないものは手放して、あなたの周りをすべてときめくモノにしてください。」

    とか言って捨てられたり売られたりするんだよ…

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2025/02/18(火) 23:01:53 

    >>450
    うん、連投だよ

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/18(火) 23:02:55 

    >>448
    すごくひどい事を言うね。

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2025/02/18(火) 23:03:26 

    >>453
    OK!

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2025/02/18(火) 23:03:32 

    >>454
    当たり前のことを教えて差し上げただけだよ?

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/18(火) 23:04:08 

    >>1
    ミニマリストは無駄に多くモノを買い漁る・捨てる・また買う、それでお金を沢山使ってしまう、みたいな物質主義や消費主義を嫌ってる人が多いので、もしちゃんと親しい仲の友達なら私なら、うーん、サボテンとか水栽培ハーブとかあげるかもしれない………でも旅行好きな感じのミニマリストだったら経験にはお金かけるタイプかも知れないから、それとかは?ミニマリスト、むずいよね

    +1

    -6

  • 458. 匿名 2025/02/18(火) 23:04:39 

    >>449
    ま、良いんじゃない、人のことなんて

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/18(火) 23:05:21 

    >>456
    性格わるー

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/18(火) 23:06:12 

    >>459
    人からもらったプレゼントを捨てるなんていうミニマリスト()よりはマシかな

    +7

    -3

  • 461. 匿名 2025/02/18(火) 23:07:17 

    >>460
    あー、それって自己満足じゃん

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/18(火) 23:09:37 

    >>444
    本当にそう思うので
    価値のわかる人に贈られて欲しいです
    紅茶飲まないから…と言ってるのですが美味しいから飲んでみてと言われます

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/18(火) 23:10:10 

    >>462
    ねー。なんであなたみたいな人の手に渡っちゃうんだろうね。

    +1

    -7

  • 464. 匿名 2025/02/18(火) 23:10:14 

    >>158
    それなら高級イチゴとかの方がギフト感あっていいかも笑

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2025/02/18(火) 23:11:47 

    >>50
    塩タイプのやつならいいなあ
    匂いがキツイとか香料や色もりもりタイプは嫌かも

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/18(火) 23:12:33 

    ミニマリストはプレゼントは受け取った時点で役割を果たしたものとみなす人が多いよ。
    贈り物でも躊躇なく捨てるから考えるだけ無駄。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2025/02/18(火) 23:12:49 

    ハンカチ

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2025/02/18(火) 23:12:54 

    >>438
    持ってても全く使わないのって困らない?しかもお金関係だし申し訳ないし人にもあげ辛いし…

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2025/02/18(火) 23:14:58 

    デパコス

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2025/02/18(火) 23:15:00 

    >>321
    コーヒーは?

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/18(火) 23:15:35 

    好物の食べ物は分からないの?消えものがいいよ。
    シンプルに暮らしてる人は厳選したお気に入りの物を持ってるので人から貰っても『違う』ってなると思う。

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/18(火) 23:19:42 

    真心でよくない?物あげても捨てられるなら無駄じゃん

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2025/02/18(火) 23:21:08 

    この季節ならすごい高い苺
    1粒数千円のやつとか。

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/18(火) 23:21:37 

    >>12
    これネタじゃないんだけど、私もミニトマトを最近送ってる。OSMICFIRSTというトマト屋さんを贈り物に使ってる。トマトの概念変わった!って評判も良いよ!なんかオシャレだし♪

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/18(火) 23:22:48 

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2025/02/18(火) 23:25:23 

    色んな種類のお米詰め合わせ

    私はつや姫が好きなので、贈答用のつや姫でもいい

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2025/02/18(火) 23:26:12 

    今治タオルか泉州タオルの白いの

    タオルってみんな使うし、買い換えるし
    色くらいしか好みないし、
    ミニマリストなら部屋の統一感とか考えて
    白にしてそうだから

    +0

    -8

  • 478. 匿名 2025/02/18(火) 23:29:14 

    >>477
    いやいや、タオルこそ難しいよ

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/18(火) 23:31:13 

    >>51
    ミニマリストは家で調理はあんまりというか極力しないと思う

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2025/02/18(火) 23:32:37 

    >>1
    消え物に限る
    高級チョコの詰め合わせやクッキー缶のかわいいやつとか
    ご当地のお取り寄せグルメとかお菓子、
    有名店のレトルトカレーのセットとか
    コーヒーや紅茶が好きなら、紅茶とお茶菓子 とか

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2025/02/18(火) 23:35:01 

    >>334
    コーヒー好きじゃない人にはあげないよ

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2025/02/18(火) 23:37:57 

    >>1

    何もらったんだろう
    あげたら気を使わせると言ったら、ひん曲がってるって言われそうだけど、ミニマリストってきくと…
    そのステキなモノと似たようなジャンルか、いっそ同じ店の消え物はどうだろうか
    アフタヌーンティーのようなお店なら、お茶とお菓子のセットがある
    又は、デパ地下のオカズやスイーツの詰め合わせを家に送る

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2025/02/18(火) 23:41:54 

    >>428
    それいい!
    花も食べ物も何もかも好みやアレルギーとかで難しいし

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2025/02/18(火) 23:45:51 

    食べたらなくなるもの

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/18(火) 23:49:45 

    干し椎茸、昆布、など干物はどう?食にこだわりがあったら喜ばれそう。梅干しとかは?自分だったらお菓子はいらないな。嬉しいんだけどあげちゃうな。

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2025/02/18(火) 23:50:44 

    >>470
    コーヒー好きな人に自分じゃ買わない高級コーヒーとか喜ばれるかもねー

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2025/02/18(火) 23:52:55 

    >>456
    疑問系キモいな

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2025/02/18(火) 23:54:51 

    >>444
    >>463
    こんな性格の人に飲まれる紅茶も可哀想

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2025/02/18(火) 23:56:32 

    >>485
    それは嬉しい
    ミニマリストは、砂糖とか添加物も気にして吟味してるからお菓子とかはあげちゃう

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/18(火) 23:59:12 

    渋い、むしろダサいかもだけど、日本酒
    飲まなければ料理酒にしてくださいって言う

    そういう意味ではワインもいける。飲まなければ料理酒で、って。

    でもまぁ、その先輩が普段使っているもの、飲んだり食べたりしてるものをプレゼントするのが、一番喜ばれる気がする。サプライズ感は無いけど、ミニマリストさんってそういうのは求めてなさそうなイメージ。
    先輩が事務所で何飲んでるか分からないかな〜?


    ちなみに過去に
    shiroのサボンの香りの大好きな職員にはそのルームフレグランス
    バンドクリームをこまめに塗ってる職員にハンドクリーム
    しょっちゅうあぶらとり紙使ってる職員には高級あぶらとり紙を沢山、をあげた事あるよ。あぶらとり紙の職員もメチャ実用性あるって案外喜んでくれたよ

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2025/02/19(水) 00:00:16 

    >>1
    フルーツ

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/19(水) 00:01:59 

    >>16
    今ならメルカリで売るんじゃない?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/19(水) 00:03:05 

    いい産地のお米

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2025/02/19(水) 00:04:18 

    >>489
    同じで嬉しいです^ ^リアルではあまり言えなくて

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/19(水) 00:08:16 

    >>1
    選べるギフトが頭に浮かんだけど、本一冊ですら邪魔くさいと思われそう……。
    やはりギフトカード…金券が良いんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/19(水) 00:11:26 

    >>1
    マッサージとかエステの招待券
    とりあえず残らなくてなんか「経験」になるやつ。
    カフェが好きならスターバックスカードとかコーヒーチケットとかかなぁ。

    +0

    -3

  • 497. 匿名 2025/02/19(水) 00:15:32 

    >>7
    うちの義母がミニマリストかつバリキャリかつセンスのいい人なんだけど、いつも高いフルーツあげてる。物をあげても、別の誰かにあげてるっぽかった。私も会社の人にもらったのよ〜ってよくプレゼントもらうから。

    +11

    -2

  • 498. 匿名 2025/02/19(水) 00:30:28 

    >>4
    スタバカードあげとけばいいだろって考えが嫌。苦手な人もいるのよ。

    +7

    -4

  • 499. 匿名 2025/02/19(水) 00:44:37 

    >>7
    今なら米かな?

    +3

    -6

  • 500. 匿名 2025/02/19(水) 00:44:49 

    消え物の食べ物が良いと思う
    料理する人なら拘りの調味料(希少オイルや塩みたいな)
    しない人なら高級缶詰やレトルト

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。