- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/18(火) 09:25:57
熊野油脂のジ・アミノラム
がるちゃんの何かのトピで見つけて、お値段も手頃だったので試してみたらすごく良かった!
シャンプー中は天然精油の良い香りに癒されるし、髪がサラサラになってドライヤーの時間も短縮された+15
-1
-
502. 匿名 2025/02/18(火) 09:26:15
>>302
この画像に齋藤飛鳥いるから
今現在のではなくて2、3年前のだよね+5
-1
-
503. 匿名 2025/02/18(火) 09:33:01
>>388
カウブランドの無添加シャンプーとかかな
私はリニューアルして肌に合わなくなっちゃったたけど香りは前のと変わらず薄め+5
-1
-
504. 匿名 2025/02/18(火) 09:39:05
>>3
いち髪プレミアムは合うけど普通のいち髪は白黒のもコーラルのも夏用の薄荷のやつも肌に合わなくて頭に湿疹できた
洗浄成分が違うのかな+3
-1
-
505. 匿名 2025/02/18(火) 09:40:35
>>54
入院するときにサシェ持っていったらあんな爽やかな見た目のパッケージなのにキッツイ香水みたいな香りでびっくりしたわ
一日中臭かった…+2
-2
-
506. 匿名 2025/02/18(火) 09:50:31
YORU+0
-3
-
507. 匿名 2025/02/18(火) 09:52:34
>>21
私もエイトザタラソ使ってる
美容師さんから買いやすい値段の市販シャンプーならこれ使ってとお勧めされた+12
-0
-
508. 匿名 2025/02/18(火) 09:53:11
>>221
ノンシリコンシャンプートリートメント使ってるけどいいよ
でも、アウトバストリートメントは欲しくなるかな
あと、惜しむらくはメントール入ってること
別に荒れたりはしないけど、冬場はスース―してちょっと寒いw
シリコンてゴムみたいなアレ想像しがちだけど化粧品や洗髪料に入ってるものは種類が違うし、成分の最前列に入ってるとかでもなければそこまで気にするものではないよ~+3
-0
-
509. 匿名 2025/02/18(火) 10:00:03
>>102
CMソング懐かし
卵か~ら~プロテア~
+14
-2
-
510. 匿名 2025/02/18(火) 10:05:26
wanomiのうるつや
あれ廃盤なの?+0
-0
-
511. 匿名 2025/02/18(火) 10:08:11
>>478
>>24
ガルだと大量マイナスだけどこれしか使わない
モイストが特に叩かれてるけど剛毛が髪をしっとり柔らかくしたいならこれが1番で他何使っても髪硬いままなんよね。
普通髪の人はダメージケアなら成分いいとか聞いたけど。とりあえずモイストは自分はこれが運命変えたシャンプーで廃盤になったら困る
剛毛太毛硬毛の三苦の人は本当にモイストおすすめ+9
-2
-
512. 匿名 2025/02/18(火) 10:09:10
>>216
このパケデザイン、リニューアル前のだよね
コスモスで2本セット税込500円弱だったから衝動買いした〜処分特価エグい
娘はエイトザタラソ、すごい差
+7
-0
-
513. 匿名 2025/02/18(火) 10:21:05
>>47
フケになりダイアンに変えた+3
-2
-
514. 匿名 2025/02/18(火) 10:22:12
>>416
黄色使ってる!
髪の毛が細くて広がりやすいんだけど、黄色使った後は落ち着く!
たまに痒くなる+7
-0
-
515. 匿名 2025/02/18(火) 10:22:47
>>22
ラブホにあるイメージ
+1
-7
-
516. 匿名 2025/02/18(火) 10:23:31
>>17
セラティスの香り好き!
だけどベタベタするから使うのやめた悲しい+8
-0
-
517. 匿名 2025/02/18(火) 10:25:11
昔あった資生堂の水分ヘアパックっていうシャンプーの匂いが大好きで近い香りの知ってる方いないかな?+9
-0
-
518. 匿名 2025/02/18(火) 10:27:30
>>102
これまだあるの?+5
-0
-
519. 匿名 2025/02/18(火) 10:29:12
>>1
髪質硬め、毛太め、乾燥毛カラーリングあり(カラーリング時に美容室でトリートメント月1)。
meltはシャンプー使ってるときからギシギシが気になってコンディショナー使っても収まらなかった
ギシギシになるせいか抜け毛も増えたので途中で使用やめた。
一緒に使ってた娘(毛太めだけど私より軟毛より、カラーリングなし)はサラサラになって合ってると言っていた
そのあと10数年ぶりにスティーブンノルのモイストタイプ使ったらツヤが戻ったので
私の髪質にはそっちのほうが向いてるみたい
ご参考まで+2
-2
-
520. 匿名 2025/02/18(火) 10:35:56
硬い毛で量多い
安売りされてたパンテーンのエクストラダメージケア使ってみたらめちゃくちゃ良かったわ
冬場はパサついてボン!て広がるのがシャンプーだけでも広がらず匂いも良くて楽+4
-0
-
521. 匿名 2025/02/18(火) 10:39:01
>>175
SNSで金儲けしてる芸能人気取りのインフルエンサーたちが言ってることは信じない。
私が小さい頃からずっとある大手企業のシャンプーたちは、今まで老若男女たくさんの人が使ってきて何ともないんだから、安全だし、それで大丈夫ってことでしょうと思う。
そりゃサロン専売品とか仕上がりが良いのはわかるけど、高いからね。高いものが良いのは当たり前。+32
-1
-
522. 匿名 2025/02/18(火) 10:42:40
>>521
たかが洗剤なのにね…て思うよね
石鹸や保湿剤て結局石油原料だし大きい企業の方が安くて品質が安定してそう+9
-0
-
523. 匿名 2025/02/18(火) 10:45:03
シャンプー迷子だったけど
ヒリツモイストにしてからアホ毛が目立たなくなった。泡立ちも良い。でも匂いは好みではないな。+10
-0
-
524. 匿名 2025/02/18(火) 10:47:32
>>374
歳取ってからボタニストに変えたわ
洗った後に髪が滑らかになるし…昔はもっと安いの使ってたけど、髪がパサパサになったから止めた
自販機で美容院のシャンプー売っててそれも好きなんだけど、200mlで二千円以上するのよね
+2
-1
-
525. 匿名 2025/02/18(火) 10:59:17
>>17
何色使ってる?+1
-0
-
526. 匿名 2025/02/18(火) 11:04:07
>>388
牛乳石鹸カウブランド無添加シャンプーさらさらタイプを大体10年近く利用しています
無香料を探していて見つけて以来、これを買い続けています
太い硬い多いの髪質でショートボブですがリンスは使用しなくても問題ありません
香りを必要とされない方だけでなく、肌にも穏やかだと思います
+2
-6
-
527. 匿名 2025/02/18(火) 11:08:05
+3
-2
-
528. 匿名 2025/02/18(火) 11:11:30
>>1
メルトさらさらになるーよかったよー
ジアンサー使ったら髪しっとりめちゃいい!てなったけど頭痒くなりがちでやめた+2
-1
-
529. 匿名 2025/02/18(火) 11:16:04
これおすすめ+4
-2
-
530. 匿名 2025/02/18(火) 11:23:09
>>7
以前使ってた
ココンシュペール悪くないけどよくもないけど高い
なんかばさばさにならない??
青だったからかな?+3
-2
-
531. 匿名 2025/02/18(火) 11:28:14
薄毛うねりにおすすめありましたら教えてください!+2
-0
-
532. 匿名 2025/02/18(火) 11:31:07
>>1
ジ・アンサー使ってるよ
縮毛とカラー繰り返してる剛毛の私には割と合ってると思う
でも香りがイマイチ好きではない+7
-1
-
533. 匿名 2025/02/18(火) 11:35:38
NARTHの水色の方
香りが好みだったのと自分の髪には合っててサラサラになった
シャンプー流す時の指通りはあんまり良く無いかも
トリートメント使ったら気にならなかった+1
-0
-
534. 匿名 2025/02/18(火) 11:40:23
最近良い香りのシャンプーに出会えない。2010年〜2012年あたりに売ってたシャンプーですごく気に入ってたのあるけど名前思い出せないんだよなぁ。コバルトブルー色のボトルで、香りがランバンの香水みたいな感じ。ドンキとかDSに売ってた。爽やかだけど甘い香り。
ベーネのブルーリアとかレヴールとかもその後気に入って使ってたけど、そんな感じの香りのやつ。思い出せない。多分もう売ってないけどさ+7
-0
-
535. 匿名 2025/02/18(火) 11:46:37
>>501
これよさそうですね!+7
-0
-
536. 匿名 2025/02/18(火) 11:53:43
>>3
いろいろ試しても何だかんだこれに落ち着く。
同じクラシエでいち髪より高いhimawariはそんなにだった(悪くはないけど)
結局は相性なのかな。+3
-1
-
537. 匿名 2025/02/18(火) 11:54:58
>>11
私剛毛だからかキシキシになったから相性なのかしら?+5
-0
-
538. 匿名 2025/02/18(火) 11:59:50
>>480
高くねーし、ミノンのお陰で白髪なしってw
頭わいてる低学歴婆ウケる+4
-16
-
539. 匿名 2025/02/18(火) 12:00:57
>>147
私はダメージリペアオイルのやつ使ってたよー。
重かったw
でもおばあちゃんに、あら、あんた髪の毛艶々で綺麗だね〜って褒めてくれてた。
確かに艶々でお気に入りでした、香りも。
3年くらい使ってた、今住んでる地域には売ってなくて、マツキヨのオンラインで購入したりしてたけど今は使ってない。
アルジェラン好きだわ。
+2
-0
-
540. 匿名 2025/02/18(火) 12:03:27
何年も乾燥毛に悩まされて、
頭皮湿疹まで出来てたけど、
ミノンに変えたら毛先までプルプルになって、
自分の髪なのが信じられない位に生まれ変わった。
ほんのり柑橘系の香りもするし、
泡立ちも泡切れも良い。
手放せません。+4
-3
-
541. 匿名 2025/02/18(火) 12:11:15
>>416
髪質→細めブリーチ2回
黄色使ってますが、めちゃくちゃいいです
しっとりして広がりにくくなります+3
-0
-
542. 匿名 2025/02/18(火) 12:12:03
>>175
その当たりのシャンプーは、ラウレス硫酸ナトリウムとか、コストが安くて洗浄力が強い成分使ってたりするからじゃない?人によってはバリア機能が壊れたり、髪の傷みの原因になるから その分、コーティング剤がっつり入ってたりするけど
まあラックスとかパンテーンって海外の会社だし、硬水で泡立ちにくいとか、そもそも毎日髪洗わないとかで、強い洗浄剤使いがちなのかも?+1
-11
-
543. 匿名 2025/02/18(火) 12:15:42
ネネナイト使ってる人いる?
頭皮痒くならないし髪もサラサラになるけど抜け毛が増えた気がする+2
-1
-
544. 匿名 2025/02/18(火) 12:16:49
>>271
メルト自分は合いませんでした。というか市販のシャンプーによくあるけど、最初はよくても連用するとだんだんゴワついてくることが多い。
洗浄力の高さとか、ツルツルにするための成分の蓄積とか色々理由はあると思うけど。
だから一回分のやつはそこが分からないって自分は思ってます。+12
-1
-
545. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:17
>>78
いろんなシャンプー浮気したけど
結局はヒマワリに戻ってくる!
泡立ちがいいからコスパいいんだよね。
家族からは香りが不評だけど、私は好き。笑+5
-2
-
546. 匿名 2025/02/18(火) 12:17:44
>>535
コメ主です
ほんとオススメです
家族全員癖毛で今までパンテーンエクストラダメージ使ってましたが、これに変えたら前述のとおり皆髪サラサラになりました。
ノンシリコン系シャンプーに変えたく、いち髪プレミアムなどいろいろ試しましたが500円前後で買えるので、コスパ面でも抜群だと思います
実家でたまにノエビアのトカラの海のシャンプー(3000円)使わせてもらってるけど、使用感は変わりませんでした
ぜひ試してみてくださいね+4
-0
-
547. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:19
エイトザタラソ、ずっと使ってても合ってるのかわからなくて1回違うのに変えようかと思ってる。これ使うようになってから抜け毛がとんでもない。+3
-1
-
548. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:23
>>480
ミノンのおかげではない+5
-0
-
549. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:36
>>17
セラティスの黒使ってるけど、全然泡だたたなくて大変。
いつも行く美容師さんに相談したら少量一度目洗い、少量より少し増やして二度目洗いをおすすめされた。
美容師さん曰く「泡立ち悪いはそれだけ優しい成分だと思います」とは言ってくれたけど、毎日2度洗いは体力も時間もかかって面倒。
香りはいい。頭皮トラブルも特に感じない。
使い切ったら、まだ泡立ちの良いらしい銀に変えようと思ってる。+9
-0
-
550. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:48
>>54
香りがお線香でだめだった+4
-0
-
551. 匿名 2025/02/18(火) 12:21:48 ID:u9q6RKwSsN
>>3
いち髪加齢臭しかしないけど+0
-9
-
552. 匿名 2025/02/18(火) 12:27:27
>>7
これいいって言ってる人の髪質聞いてみたい!
私ゴワゴワ系のクセ少しあり毛量多めなんだけど、合うかなぁ+4
-0
-
553. 匿名 2025/02/18(火) 12:29:52
スティーブンノル
シャンプー変えても結局これに戻ってくる…今使ってる韓国のやつは髪にあんまり合ってない…+8
-0
-
554. 匿名 2025/02/18(火) 12:31:05
>>314
わたしはセラティスは頭皮洗浄よわい、抜け毛増える
かみはサラサラなるけど、よくない+3
-0
-
555. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:00
>>493
前のシャンプートピで、イオがいいと書いてあったのでドンキでシャンプーとコンディショナー買ってみた。値段よく確かめずに買って「7千○○○円」と言われてちょっと驚いた。高いのね。
ボタニカルと使い勝手同じなの? ボタニカルで洗ったらギシギシになったからショックだわ。+0
-0
-
556. 匿名 2025/02/18(火) 12:34:12
>>453
ウォンジョンヨのこと?
ヘアパック使ってるけど匂いが凄いよー。効果は…多分普通かな。暫くの間サラサラにはなる。+1
-0
-
557. 匿名 2025/02/18(火) 12:35:11
>>134
その理由も聞いて欲しかった+5
-0
-
558. 匿名 2025/02/18(火) 12:38:33
>>416
ピンク使ってる。うねりあってボーボータイプ。ドライヤー後はサラサラしっとりに落ち着いてメッチャいい。+4
-0
-
559. 匿名 2025/02/18(火) 12:47:43
>>405
美容師は皆やめとけって言ってるね。油分多く重めで頭皮湿疹がすごいらしい+6
-4
-
560. 匿名 2025/02/18(火) 12:49:38
評判悪いけど剛毛多毛だからかボタニストモイストとYOLUディープナイト、サンプル使ったらすごく良かった
ずっと使ってたらベタベタになるのかな+0
-0
-
561. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:26
>>3
めっちゃ目に沁みる+0
-2
-
562. 匿名 2025/02/18(火) 12:50:46
>>521
大量生産じゃないものはそもそも中身が何であろうと安くできないしね
大手=品質悪いってわけではないと思ってるよ+1
-1
-
563. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:27
結局どれも良し悪しの意見あるから、実際使ってみないとわからんね+3
-0
-
564. 匿名 2025/02/18(火) 12:58:46
>>544
なるほど!実は今はサロンシャンプー(ルベルのイオかコタクチュールベルベット)使っているのですが、無職になるので節約したくて…1500円くらいのシャンプーでいいのあればと思ってトピ立てました。+4
-1
-
565. 匿名 2025/02/18(火) 13:00:53
>>3
ここでオススメされて一時期良いと思って使ってたけど、いまだかつてないほどアホ毛が増えてることに気付いて、サロンシャンプーに戻した+1
-3
-
566. 匿名 2025/02/18(火) 13:01:53
>>7
トピ画になってるじゃん?ぱっと見白いパンツ履いてる人の太ももに見えちゃって困ってるんだよね+0
-4
-
567. 匿名 2025/02/18(火) 13:02:57
ジュレーム アミノ シュープリーム
白のボトルのやつ
美容院のが無くなってこれ使ってるけど普通にいいかも
細くて柔らかい髪質です+4
-0
-
568. 匿名 2025/02/18(火) 13:07:48
>>40
資生堂のメイク用品も良くないって聞いてから
TSUBAKIだけじゃなくて全部変えてしまった。
メリットも動物実験で体毛が禿げたって。+1
-13
-
569. 匿名 2025/02/18(火) 13:10:24
>>405
全くベタつかない。
私は寧ろもう少し保湿力欲しくて洗い流さないトリートメントを根元方にも付けちゃう。
でも市販の中では保湿力ある方だからリピしてる。+2
-2
-
570. 匿名 2025/02/18(火) 13:18:47
>>540
ミノンに変えるまでなんのシャンプー使ってましたか?+1
-0
-
571. 匿名 2025/02/18(火) 13:20:18
パンテーンが一番良い気がする+5
-0
-
572. 匿名 2025/02/18(火) 13:26:40
>>546
どこで売ってますか?+1
-0
-
573. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:47
>>552
横
私かと思うくらい髪質全く一緒だけど、合わなかったです
ココンシュペールの黄色いの使いました
私はノンシリコンだときしんでしまうんだけど、これもそうらしくて後から知りました
今までノンシリコンシャンプーでも大丈夫だったなら合うかもしれません
良い香りだったしサラサラになる感じはあったから使い続けたかったです+1
-0
-
574. 匿名 2025/02/18(火) 13:29:48
>>530
トリートメントも使ってる?
私も青のココンシュペールをシャンプーとトリートメントでセット使いしてるけど、髪綺麗だよねっていつも褒められるよ
細い猫毛だからエアリーな青を使ってるけど、もし髪が太くて硬い人なら黄色の方が合いそう+4
-0
-
575. 匿名 2025/02/18(火) 13:30:41
>>570
>>540です。
様々な物を使用してきました。
市販の物、美容室専売品も含めます。
高い物でも効果は得られませんでした。
+2
-0
-
576. 匿名 2025/02/18(火) 13:31:34
Luxの少し可愛いめのボトルに入った薔薇の香りのやつ。+2
-0
-
577. 匿名 2025/02/18(火) 13:39:25
そこら辺で普通に買えるのにお薦めなんてないよ、台所用洗剤と変わらない。
毎日洗ってるの二、三日おきにしても美容院のにした方がいい。+0
-10
-
578. 匿名 2025/02/18(火) 13:44:06
けっこうなオイリー
市販のシャンプーでしっかり泡立て丁寧に洗いしっかり流す、しても脱脂力が高すぎてたみたいで夕方にはベトベトして匂う
フケ用とか含め色んなシャンプー試した結果、キュレルで落ち着いてる
オイリーさん、キュレル一回試してみて
+2
-0
-
579. 匿名 2025/02/18(火) 13:46:53
ワトゥサは良かったけど高い+0
-0
-
580. 匿名 2025/02/18(火) 13:48:13
>>86
愛用してる
シャンプーとトリートメントの区別がつきにくいので改善してほしい
+3
-0
-
581. 匿名 2025/02/18(火) 13:50:55
>>4
あれは匂いがいいから人気なのかと思ってた+2
-0
-
582. 匿名 2025/02/18(火) 13:51:05
>>7
これめちゃくちゃ顔痒くなった+2
-0
-
583. 匿名 2025/02/18(火) 13:51:08
>>12
洗った途端頭皮が痒くて仕方なくて、何回か使ったら慣れるかと思ったけど痒すぎて無理だった。パンテーンに変えたら治った。自分にあんなに合わないシャンプーあるんだと思った。もちろん人によるから、合う人もいると思うけど。+5
-0
-
584. 匿名 2025/02/18(火) 13:52:37
>>559
美容師さんにドラストならYOLUあたりが無難って言われましたけど…+3
-2
-
585. 匿名 2025/02/18(火) 13:53:18
>>572
実店舗では見つからず、ネットで購入しました。+2
-0
-
586. 匿名 2025/02/18(火) 13:55:06
>>574
横でごめんね。私も同じ猫っ毛で青を使っていてトラブルなく合ってる。髪が細いから立ち上がりが欲しくてずーっと冬でもエアリーな青です!
最近お試しパウチでシャンプーとトリートメントの間に使うトリートメントパックしてみたけど、良かったよー!+0
-0
-
587. 匿名 2025/02/18(火) 14:06:11
ロート製薬のプロリー使ってる人いますか?
妹が絶賛してて、明日からの楽天セールで安くなったら買おうかと思ってるんだけど
安くなかったらノルを買うつもり+0
-0
-
588. 匿名 2025/02/18(火) 14:06:24
>>516
私は乾燥毛だからちょうどよかった+3
-0
-
589. 匿名 2025/02/18(火) 14:07:20
>>7
ブラジャーにみえた+0
-0
-
590. 匿名 2025/02/18(火) 14:07:55
cotaってとこの株を買うと、自分に合わせたシャンプーくれるらしいんだけど、使ってる人いますか?+1
-0
-
591. 匿名 2025/02/18(火) 14:09:02
>>2
LUX使ってアホ毛大量発生+1
-4
-
592. 匿名 2025/02/18(火) 14:09:51
クレージュシャンプー。サラサラ濃密スパ
香りが良くサラサラ仕上がりになって好み。
ノンシリコン、アミノ酸系だけど汚れ落ちも良い気がする♪+10
-0
-
593. 匿名 2025/02/18(火) 14:16:55
>>7私は合わなかったです。ボリューム多くなって絡まるようになってしまった。エッセンシャルからこれに乗り換えたけど半年使わず、戻りました。+2
-0
-
594. 匿名 2025/02/18(火) 14:22:16
>>498
ツヤツヤなら良いけど、ベタベタになるのです。
お風呂上がりなのに、お風呂入っていない人みたいな状態の髪になる。+2
-0
-
595. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:09
>>497
そうなんだね
石鹸系は使った事なかったなぁ
試しに石鹸系も買ってみる!
ありがとう!+2
-0
-
596. 匿名 2025/02/18(火) 14:26:16
シリコン入りでおすすめのカラー用シャンプーはありますか?最近はノンシリコンが多いけど私にはどうも合わないみたいで、、、。ツバキは艶は出るけど洗浄力がありすぎてカラーが落ちるのがめっちゃ早くて。+2
-0
-
597. 匿名 2025/02/18(火) 14:27:34
>>73
同じです。
確かにツヤがでるし、またサラサラ感も増す。
実際他人にもそう褒められたから間違いない。
ずっと髪の調子いいから、ひまわり一択でリピートしてます。
+9
-0
-
598. 匿名 2025/02/18(火) 14:30:01
>>585
やっぱりそうなりますよね
ありがとうございます+1
-0
-
599. 匿名 2025/02/18(火) 14:46:47
>>348
剛毛じゃないからなのか、今までで一番ベタベタして脂性の人みたいな状態になって5回使ったけど捨てた。
+4
-0
-
600. 匿名 2025/02/18(火) 14:46:52
Lux ルミニーク ハピネスブルーム
可愛いし、髪サラサラになるよ。
あまり取り扱い店が無いけど。+2
-0
-
601. 匿名 2025/02/18(火) 14:49:13
h&sが発売されてからずっと使い続けてる
途中、緑のはキシキシするなーとかピンクのは香りが好きではないなーとか色々思うところはあったけど、今はヘッドスパの水色を使ってる
ここまで同じ日用品を使い続けたことはないかもしれない
でも飽きるから他のも日替わりで使ってる
もう一種類の参考にここまで読んできた
&honeyと熊野油脂が気になる+7
-0
-
602. 匿名 2025/02/18(火) 14:50:01
>>111
もう何年もアンドハニーのピンクのトリートメント使ってる
乾燥肌の猫っ毛ストレート
重くならないし、香りがいい、ふわっとなる
プリュスオーのピンクのトリートメントと仕上がり似てる
+5
-0
-
603. 匿名 2025/02/18(火) 14:53:08
パンテーンミラクルズが好きなんだけど
ネットでしか売ってない。
旧式がよかった。+5
-0
-
604. 匿名 2025/02/18(火) 14:53:33
>>404
私もです。金色の最高にあってます。しっとりうるうる。ただ、詰め替え用を間違えてピンクの買っちゃったもんだから使ってみたら痒くなるわ、バッサバサになるわで大変でした。あまりの痒さとバサバサ加減で家族に譲ったら『バサバサ』はわかるかなぁって言ってました。あと、タンクに入ってるトリートメントも週一位で使ってます。+3
-0
-
605. 匿名 2025/02/18(火) 14:57:18
>>34
そうなんだ!
てっきりh&sがダントツ駄目かと思ってた+2
-1
-
606. 匿名 2025/02/18(火) 14:58:24
>>40
メリット使ったらもう一回で頭皮がカッサカサになった。メリットだけは20年買ってない。平気な人はいいね!+9
-0
-
607. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:29
>>478
同じです!ボタニストのスムースが合っていて何年も使っています。モイストだとベタついて痒くなります。でも繰り返すリニューアルで前の方がよかったのになあ。と思うことが増えたのとあまりにも長く同じシャンプーを使い続けると効果がなくなるとよく聞くので今年からエッシェンシャルプレミアムの紫に変えました。うるおいバリアシャンプーとあります。使い心地は悪くないです。白髪染をしているのですがボタニストの方が色落ちしないと感じます。またボタニストに戻したいと思っています。+4
-0
-
608. 匿名 2025/02/18(火) 15:02:35
>>405見てむしろ使いたくなった
+0
-0
-
609. 匿名 2025/02/18(火) 15:03:01
>>3
いち髪匂いが良くて使ってたけど、リニューアルしてから何故か後頭部辺りだけペタペタするというか、ギトギトというか、説明し辛いけどそんな感じになったから変えた
でもやっぱいち髪の香りいいんだよね…+5
-1
-
610. 匿名 2025/02/18(火) 15:04:41
>>79
ナンバーエスの緑の方+1
-0
-
611. 匿名 2025/02/18(火) 15:08:19
>>160
旦那の頭の臭いがなくなった。
私は高い方のシリーズ使ってます。
+4
-2
-
612. 匿名 2025/02/18(火) 15:15:46
>>361
それこそ金儲けのステマだらけじゃんwww+5
-0
-
613. 匿名 2025/02/18(火) 15:16:33
ビリオスがサラサラになった+1
-0
-
614. 匿名 2025/02/18(火) 15:22:18
>>169
そんなん言うたら松たか子だってあの白いお皿使ってないだろうし軽も乗ってないだろうしなぁw
ガチでやってそうなのは中井貴一のミキプルーンくらいかな
+12
-0
-
615. 匿名 2025/02/18(火) 15:24:17
>>37
色々使ってメリットになったアラフォーです
子供達(女子)も大きくなってきてシャンプービャービャー使うし高いシャンプーはもう買いきれないし、メリットで十分だって事がわかった。
ちなみに私も娘も髪の毛多めのストレートです
サラサラになるし何も問題ない+8
-0
-
616. 匿名 2025/02/18(火) 15:36:42
>>12
ヨルめっちゃ不評だね
私はくせ毛乾燥毛だからまとまって良かったよ。今はDr.Honey使ってるけどね+1
-0
-
617. 匿名 2025/02/18(火) 15:55:41
>>91 匂いは好き。シャンプーは合わなかったけどコンディショナーは良かったよ
+1
-0
-
618. 匿名 2025/02/18(火) 16:05:12
訳あって金欠で2年間メリットやソフトインワンのリンスインシャンプー使ってたら頭皮も髪もガタガタになった
時々使うにはさっぱりしていいけどあーゆー類は常用するもんじゃないね
最近は経済的に少し安定したからお試しパウチいくつか試した後にプリュスオー白使っててダメージ補修ありがたいけど仕上がりが好みより重めでリピは多分しない+1
-1
-
619. 匿名 2025/02/18(火) 16:06:19
高めのシャンプーよりhimawariがよかった+9
-0
-
620. 匿名 2025/02/18(火) 16:23:59
>>97
ツヤツヤなるけど、洗浄力弱め。
2度洗いは絶対に必要。
油膜を落とす力が弱いよ。+0
-0
-
621. 匿名 2025/02/18(火) 16:45:33
>>343
え、黄色廃盤。。。
黄色しか使ったことないけど
えーー+3
-0
-
622. 匿名 2025/02/18(火) 20:40:45
>>1
主です。meltのサンプル使いました。正直普通です。。可もなく不可もなく。今までサロンシャンプーだったので質が落ちるのはしょうがないですが悩みます。。ルベルのイオの赤の業務用とかを買って使おうかなとか思っちゃいました…市販は難しい😥+1
-0
-
623. 匿名 2025/02/18(火) 20:47:51
>>590
主です。コタ使ってますよー!めっちゃいいです。髪の毛めっちゃ褒められること増えました。でも、普通に買うと馬鹿高いです。+1
-0
-
624. 匿名 2025/02/18(火) 21:05:04
ビリオスがサラサラになった+3
-0
-
625. 匿名 2025/02/18(火) 21:22:25
>>557
聞いたけど忘れちゃったの😢ごめん!
次行ったと聞いてみるね!+2
-0
-
626. 匿名 2025/02/18(火) 22:07:11
モロッカンシャンプー、最初は悪くないと思ってたけど冬は明らかに潤い足りないんだよなあ
香りとかは好きです+1
-0
-
627. 匿名 2025/02/18(火) 22:33:55
>>559
市販ならヨルって私も言われた+0
-1
-
628. 匿名 2025/02/18(火) 23:52:08
>>625
きっとよ!
律儀にご返信ありがとう!+2
-0
-
629. 匿名 2025/02/19(水) 00:12:34
オレンジのエッセシャル使ってる。結局これに戻る+2
-0
-
630. 匿名 2025/02/19(水) 00:16:40
>>564
そうでしたか。私も節約+気になる市販品あるでサロンシャンプー辞めてたのですが結局ホームケア大事だなと思って市販品やめちゃいました。
市販が悪いというより、あれこれ試して結局合わなかったを繰り返したのが煩わしくて。
けど、試せてない中で良さそうだったのを思い出したのですが、ウォンジョンヨは連用しても大丈夫そうな印象でした。参考までに。+3
-1
-
631. 匿名 2025/02/19(水) 01:00:25
>>599
剛毛人には名前の通りラップしたみたいにまとまるから有難いよ。細毛、猫っ毛の人には合わないかもね+1
-0
-
632. 匿名 2025/02/19(水) 01:04:37
>>106
私は冒険したくないからずっとエッセンシャルのピンク
他のも試したことないよw+5
-0
-
633. 匿名 2025/02/19(水) 06:28:51
>>573
私もノンシリコン合いません泣
じゃあ、きっとこれも合わないなぁ。。
教えてくださりありがとうございます。
もう何年もシャンプー難民です笑+2
-0
-
634. 匿名 2025/02/19(水) 08:49:55
いまはプラストゥモロー
大抵シャンプー変えると使い始め頭皮がかゆいんだけど、これはそれがなかった。香りがあまり残らず泡立ちもよく、そこそこ満足
meltの髪の化粧水がなかなかいい感じなのでシャンプーも使ってみたいけど、定番のココンシュペールにまた戻るかも+0
-0
-
635. 匿名 2025/02/19(水) 19:30:41
市販かどうかはわからないんですが、サロンレディ気に入ってます。シャンプーとヘアマスクで楽天で3366円送料無料。私にとっては高いですが、洗い上りのドライヤーの時にベタつかず、匂いもとても良いです。ヘアマスクにはスクラブみたいなのが入ってます。+1
-0
-
636. 匿名 2025/02/20(木) 00:57:13
>>203
嘘つき🤥は泥棒の始まりだよ+3
-1
-
637. 匿名 2025/02/20(木) 07:56:32
昔知り合いにダイアン勧められてからかれこれ5年近く使ってる☺️
脂性肌の私は季節関係なく汗をかくから、ダイアン使うと洗浄力高いから汗や脂をとってくれてトリートメント使えばサラサラになる。ヘアカラーはすぐ落ちるけど(笑)
値段もお手頃なのがいいよね✨まぁぶっちゃけ私は低収入だから高いシャンプー買えないってのもあるw+2
-2
-
638. 匿名 2025/02/20(木) 09:51:43
>>374
ダメージのシャンプーとトリートメント、セット使いで硬い直毛が柔らかくなってきた!
ボブヘアのフォルムが丸くなってきてるの嬉しい
針金みたいな髪の毛がしなしなにコシを失われててきてて勝った…!って思った
ぺったんこにしたい私みたいな人は試してほしい
+3
-0
-
639. 匿名 2025/02/20(木) 15:37:52
>>60
私も使ってる〜
でも、最近
ボトルしか見当たらなくて、
困ってる…詰替が欲しいのに。+1
-0
-
640. 匿名 2025/02/20(木) 17:50:21
スーパーマイルドとダイアンボヌールを使ってる
スーパーマイルドは可もなく不可もなく癖がない
香りもマイルド、値段が安い+1
-0
-
641. 匿名 2025/02/21(金) 00:17:01
>>584
うねりを謳うシャンプーは油分多くてオイルビルドがやばくて食器用洗剤出でも使わないないとオイル成分落ちなくてベタベタになるって。特にヨルや韓国計画シャンプーがやばくてカラーも入らなくなるからおすすめどころかやめてほしいって言ってた。+2
-0
-
642. 匿名 2025/02/22(土) 00:36:17
>>641
雨の日とか湿気あるとすぐうねって、アイロンとかしてるから乾燥してるタイプでもあんまりですか?+1
-0
-
643. 匿名 2025/02/23(日) 00:06:32
>>642
シャンプーでどうにかなる問題でないから縮毛矯正かアイロンで同ニカするしかないかな。油分の重さでベッタリする感じで最初は良くてもオイルビルドで髪も頭皮も酷いことになる。ちなみに洗浄力も強いけど油分がシャレにならないくらい多いから油分は落とせず頭皮ダメージでかいよ。+4
-0
-
644. 匿名 2025/02/25(火) 23:02:31
エッセンシャルのピンクをオススメする方がちらほら。
オレンジ使っている方いませんか?
巡り巡ってまたエッセンシャルに戻そうかと思っています。
現在のエッセンシャルオレンジの使い心地や香りが気になっています。+1
-0
-
645. 匿名 2025/02/27(木) 17:10:20
>>27
名前と見た目がカフェラテのクリーミーなミルキーさを彷彿とさせるのに、使うとフローラルな香りだから脳がパグった+2
-0
-
646. 匿名 2025/03/05(水) 17:07:00 ID:C5oY1rQeVw
>>2
私もLUX使ってるよ~今まで倍の値段の使ってたけど仕上がりなんら変わらないよ。手触り良いよ~。+3
-0
-
647. 匿名 2025/03/07(金) 10:57:01
>>4
多毛、硬めの髪質です。
香りと使用感が最高だったけど
頭皮は痒くなるので泣く泣く使用中止したわ+0
-0
-
648. 匿名 2025/03/07(金) 14:47:33
>>518
プロテアは2000年代初頭で販売終了してる
プロテアの後継品がTSUBAKIらしいよ+1
-0
-
649. 匿名 2025/03/08(土) 16:36:53
>>473
やっぱり前の方が良かったですよね。今のは私にとってハリとコシが足りないんですよね〜。替え時かなぁ+0
-0
-
650. 匿名 2025/03/08(土) 21:08:20
>>6
でも洗浄力が弱めなんだよなー
そこがネック+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する