ガールズちゃんねる

スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市

543コメント2025/03/13(木) 23:00

  • 1. 匿名 2025/02/17(月) 08:13:33 

    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市(2025年2月16日掲載)|STV NEWS NNN
    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市(2025年2月16日掲載)|STV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市(2025年2月16日掲載)|STV NEWS NNN


    女子中学生の妹が「姉が母に暴力を振るっている」と警察に通報し、駆け付けた警察官が現行犯逮捕しました。

    警察によりますと、女子中学生はスマートフォンの通信機能を母親に止められたことに腹を立て、犯行に及んだということです。

    +606

    -15

  • 2. 匿名 2025/02/17(月) 08:14:01 

    妹頑張ったな

    +3060

    -10

  • 3. 匿名 2025/02/17(月) 08:14:10 

    さすが札幌!

    +517

    -241

  • 4. 匿名 2025/02/17(月) 08:14:22 

    スマホ依存もここまで来ると怖いね

    +1666

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/17(月) 08:14:37 

    スマホ依存症
    違法薬物みたい

    +1092

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/17(月) 08:14:40 

    北海道の日常やな

    +352

    -152

  • 8. 匿名 2025/02/17(月) 08:14:57 

    いま未成年でも逮捕なんだね

    +710

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:13 

    キチガキがいると大変だなあ

    +536

    -14

  • 10. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:20 

    スマホでつまんないのばかり見て

    +327

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:24 

    >>1
    0.5の男のお隣さんみたい
    こわい

    +50

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:29 

    逮捕されてもすぐ戻ってくるんでしょ?
    妹大丈夫なのかな

    +777

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:32 

    東区か…

    +28

    -8

  • 14. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:36 

    >>7
    ロシアだよ

    +11

    -24

  • 15. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:51 

    >>1
    また北海道

    +97

    -50

  • 16. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:58 

    4KでOK
    通信機能の停止ってどうやったのかな
    お母さん詳しいんだな

    +232

    -8

  • 17. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:58 

    >>8
    額が割れたとか、それ以外も外傷あるんじゃない?
    余程暴れたんだよ

    +416

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/17(月) 08:15:59 

    「怖いわねー」
    「ほんと」
    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市

    +90

    -12

  • 19. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:03 

    どんどん逮捕してください

    +197

    -6

  • 20. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:12 

    また北海道

    +38

    -33

  • 21. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:14 

    こういうのって今後も同居するの?

    +138

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:15 

    子ども達のスマホ依存、深刻な問題になっていると思うよ。
    大人でさえ制御できないのに、感情や脳の発達が未成熟な子ども達が、面白い情報垂れ流しのスマホやタブレットとうまく付き合えるはずもない。

    +540

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:16 

    >>16
    契約解除

    +172

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:30 

    14歳ならまだ親の責任もある

    +64

    -8

  • 25. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:34 

    >>4
    本当怖いよ
    未成年のネット通信は規制したほうがいい
    規制されれば親にあたったってどうにもできないんだし

    +436

    -6

  • 26. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:48 

    父親は何してたの

    +8

    -16

  • 27. 匿名 2025/02/17(月) 08:17:16 

    >>7
    みたいな人というか
    シナ人が多いよね

    +12

    -21

  • 28. 匿名 2025/02/17(月) 08:17:28 

    道産娘

    +4

    -12

  • 29. 匿名 2025/02/17(月) 08:17:49 

    >>4
    自分の知る限り、依存に至る過程の問題も大きいもしくは普段から母子関係に問題ありだから一概に依存が怖いだけの問題でもないかも

    +20

    -16

  • 30. 匿名 2025/02/17(月) 08:18:07 

    >>12
    本当それ
    同じような姉を持っていた身からすると妹の今後が心配
    逃げても執拗に来ると思うよ

    +480

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/17(月) 08:18:22 

    >>1
    今後は通信制の学校でガンバルンバ✨🥺

    +15

    -11

  • 32. 匿名 2025/02/17(月) 08:18:30 

    家にwifiなかったのかな
    あっても外で使えないから激高したのかな

    +3

    -15

  • 33. 匿名 2025/02/17(月) 08:18:32 

    ネットのせいで若者と犯罪がつながりすぎ

    +126

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/17(月) 08:18:47 

    >>1
    妹さんがまともで助かったね。よく頑張ったよ。

    姉はルナみたいなやつなのかな。
    精神疾患あったとしても許されないが。

    スマホで額殴るって相当痛いよ。骨しかないから。
    母親大丈夫かな。

    ちゃんと逮捕してくれてよかった。
    家庭内のケンカだと甘く考えて取り合わない警察いるもんね。

    +330

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/17(月) 08:18:48 

    >>1
    誰の金でスマホ持ってんのや?
    調子に乗るなよ!!

    +340

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/17(月) 08:19:21 

    どんどん通報しよう!
    家族だろうが、教師、生徒、社長、同僚、暴力は学校家庭職場関係なく通報しよう!

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/17(月) 08:19:22 

    スマホ壊れたらどうするねんw

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2025/02/17(月) 08:19:31 

    ホントに携帯ってだめよね。
    うちも受験生がいるけど休憩ってなったらおやつや飲み物欲するより前に携帯探してるわ。

    +150

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:04 

    終身刑で

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:07 

    これから高校受験とかあるだろうに、スマホ漬けじゃ困るもんね。制限して当たり前。

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:07 

    >>34
    その二人はまったく思わないな。
    八田こういちでしょ?典型的なチョン顔は。

    +70

    -6

  • 43. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:08 

    >>5
    脳に快楽を与えて抜け出せなくなるものとしては薬物と同じだよね

    +122

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:27 

    もうスマホは18才からとかにするべきでは?

    電話とメールや位置情報など必要な機能がついたものだけをもたせないと
    うちの娘の中学も今LINEグループの既読無視からいじめが起こっていて問題になってる。
    平成初期生くらいは中学なんてスマホなくても普通に生活してたよ?
    子供の頃からスマホ依存になったら大変💦

    +227

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:36 

    でも、あなたも今からガルちゃんやネット辞めてくださいって言われたら大人でもキツいよね。

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:50 

    >>8
    私、中学の時に母親の頭を金属バットで殴って入院させたことがあるけど、今なら逮捕なのかな

    +3

    -98

  • 47. 匿名 2025/02/17(月) 08:21:24 

    >>1
    あーあ、逮捕されたらもうスマホなんか一切さわれなくなっちゃうのに、馬鹿な子だねえ

    +201

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/17(月) 08:21:34 

    これが人生

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/17(月) 08:21:50 

    でもいきなり通信機能切られたら腹立つよ
    夫にそれされたらキレる

    +3

    -35

  • 50. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:10 

    >>16
    ファミリーリンクつけてるけど、卑猥なサイトをブロックとかだけじゃなく、ピンポイントでアプリの利用制限できるよ。
    インスタだけブロックしたりとか。親のスマホから。すべてのアプリの利用時間も見れるし。

    +192

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:16 

    >>12
    身内に逮捕者がいると妹さんの就職も難しくなる

    +256

    -14

  • 52. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:19 

    >>1
    もう感情を抑制する前頭葉に影響をきたしているんじゃないの?
    大人になるまではある程度の規制は必要かもね

    +114

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:23 

    >>46
    昔でも逮捕だよ

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:33 

    >>3
    札幌の若者、迷惑外国人の男を酒の瓶持って追いかけ回して退治してたしちょっと見直したわ

    +126

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/17(月) 08:22:52 

    >>49
    切られるような理由があったんでしょ

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/17(月) 08:23:21 

    >>6
    これなのに北九州が修羅の国と呼ばれるのが納得いかない

    +5

    -23

  • 57. 匿名 2025/02/17(月) 08:23:44 

    あーあ
    こんなん姉が帰ってきたら地獄じゃん妹可哀想

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:07 

    思春期2人育てているけど、低身長の私も身体を張ることあった。スマホがない時代だったら…と、作ったスティーブ・ジョブズが子供にiPhone与えなかった理由わかったよ。下の子はスマホで女子のいじめにあってからは、SNSにも距離を置いてる。上は完全に受験の邪魔になったよ。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:10 

    「ちょっと落ち着いてください」
    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:14 

    >>5
    脳は同じ状態なんじゃなかった?

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:17 

    此処でもガルちゃん止められたら暴れて逮捕される人がワラワラいそう

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:19 

    >>21
    児相 → 親から離されて共同生活

    +90

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:29 

    >>56
    人の気質とかより爆弾がね…

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:40 

    >>46
    殺人未遂やん

    +72

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/17(月) 08:24:45 

    >>1
    内容を読むと一発ではなく継続して殴ったんだね…

    +66

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/17(月) 08:25:05 

    今更?母も悪いよ、、
    権利で止めて情操教育は無しで子を育ててるからそうなる。
    親の背中は母では無いから軽く子は見ている。

    そうならない子が多いのだから、この親は...

    +0

    -18

  • 67. 匿名 2025/02/17(月) 08:25:32 

    >>16
    アップルのファミリー設定で保護者は子供の利用時間の制限とかアプリの制限とか簡単に出来る。うちは都度子供と話し合って決めてるからいきなり切ったりしないけどね

    +88

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/17(月) 08:25:45 

    >>22
    ほんとそれ
    現実社会で揉まれてないのにネットの情報だけで自分は世の中わかったふりして傲慢で親を見下して自由に生きていいとか言って自己中に振る舞う

    +128

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:05 

    >>46
    もっと凄い人がいた

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:19 

    >>42
    よいち

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:23 

    学校からプリントが来て
    子供のトラブルの90%以上にスマホが関係している、と書いてあったよ…
     
    LINEグループの揉め事や
    SNSのトラブル、依存、出会い系、危険人物と密かに繋がったり
    薬物を購入したり誰かに呼び出されたり
    スマホで金銭トラブルに巻き込まれたり

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:25 

    >>61
    気を付けなはれあんた?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:28 

    >>57
    むしろ姉が地獄でしょ
    自分以外の家族の結束が固くなって、許されたとしても違和感半端ないよね

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:30 

    >>3
    運営が「北海道で犯罪、不祥事」をトピにしたらあなたみたいに喜ぶのがいまたくさんいる、トレンドだって味しめているんだよ。

    馬鹿だね。

    +96

    -12

  • 75. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:38 

    >>29
    もちろんそうなんだけどさ
    でも、銃犯罪の原因が銃自体にあはわけじゃなくても銃規制が犯罪抑制に有効なのと同じだよ

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:40 

    >>57
    近所や同級生にこの事件を知られてるだろうし学校に行くのも辛いだろうな妹さん

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:52 

    >>67
    13歳からは自分で選べるんじゃなかった?

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:55 

    高校で授業中にスマホいじってるお子さんもちらほら聞くからね。ほとんどの子供たちにとって自己管理というのは難しいよ。自己管理がしっかりできる子の子育て方教えてほしかったw

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:56 

    >>8
    犯行時に14歳以上だと刑事責任が問えるようになってるよね

    +180

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/17(月) 08:26:59 

    オーストラリアみたいにSNS禁止にしてほしいわ

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:04 

    加害者は児相で暮らした方が良い、妹のために。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:07 

    >>29
    わかる。
    あと、うちがそうだし周りもよくあるけど女系家系って母親が独特の陰湿さがある。
    長女がスケープゴートになってる、なんてよくある話。

    +5

    -17

  • 83. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:26 

    >>26
    午後3時半頃の出来事だから仕事行ってて、いなかったのかもね

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:29 

    >>34
    全然違うじゃん。
    2人とも目大きいし。

    +18

    -4

  • 85. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:35 

    >>46
    昭和の時代に親を金属バットで殴った事件あったな

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:45 

    >>34
    どの辺が?

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/17(月) 08:27:54 

    >>49
    切られるまでに散々言われてたと思うよ
    それでも言う事聞かないから強硬手段に出ただけで

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/17(月) 08:28:18 

    そんな警察沙汰になるようなことしたら、親からそれ以上に厳しくスマホの使用制限されることになるのに

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/17(月) 08:28:27 

    >>51
    妹はまともな人って証明されたから大丈夫だよ

    +131

    -8

  • 90. 匿名 2025/02/17(月) 08:28:31 

    依存症を生み出すのがスマホ。
    ここまで依存させた親が悪のでは。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/17(月) 08:28:39 

    バカにスマホ持たせちゃダメ。の見本のような姉だね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/17(月) 08:28:46 

    >>80
    オーストラリアは16歳まで禁止なんだっけ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/17(月) 08:28:53 

    >>51
    就職って家族の逮捕歴まで調べられるの?

    +46

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/17(月) 08:29:10 

    >>4
    スマホ依存って親のせいだよね。
    時間制限もなく与える親、多いんじゃないかな。

    +98

    -5

  • 95. 匿名 2025/02/17(月) 08:29:23 

    おそらくスマホばかり使って勉強も親の言う事聞かなかったから止められたんだよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/17(月) 08:29:45 

    こういうのは1回だけなら警察来て注意くらいで終わる(家庭内トラブル系は無茶苦茶案件多いから、警察も滅多に逮捕まで踏み切らん)

    姉は普段から家庭暴力していて、警察の厄介にしょっちゅうなってたと思うよ。妹は我慢の限界だったんだろうね

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/17(月) 08:30:17 

    >>94
    赤ちゃんの頃から見せてたんじゃない?
    14才ならありうるよね

    +32

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/17(月) 08:30:24 

    >>71
    うちも中学生いるけど、今いじめはsnsや動画拡散とかだから親や先生に発覚しづらいんだよね。いじめがあったら消される前にすぐにスクショ撮って証拠残せって言われてる

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/17(月) 08:30:31 

    スマホ代を親に払ってもらっているうちはスマホは親からの借り物だという認識がない子が多すぎる

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/17(月) 08:30:39 

    スティーブ・ジョブズも自分の子どもが幼いうちはスマホ使わせなかったんだってね
    作った人間がその危険性をよく知ってる
    大人でもこれだけ中毒になってるのに、何でも吸い込んでしまう子どもなんか脳みそがさらにスマホに侵食される

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/17(月) 08:31:07 

    友達も小学生の子供(女)がネットで知らない大人(男性)とやり取りしてたとか言ってたわ。
    やめなさいって一言言っただけで、たいして気にしてない友達にびっくりした。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/17(月) 08:31:10 

    >>93
    職種にもよると思う。
    警察や銀行は昔から身辺調査されるってよく聞くよ。

    +86

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/17(月) 08:31:14 

    >>93
    職種によるんじゃない?

    +34

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/17(月) 08:31:45 

    >>7
    驚くべき教養のなさ

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/17(月) 08:32:06 

    >>78
    どうしても我慢する事が難しくて、
    映画館で上映中にもスマホを開いてネットやる子供もいるみたいだね

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/17(月) 08:32:27 

    >>62
    親が殴ってたら児相が預かってくれるだろうけど、この場合児相出てくる?
    14歳の癇癪持ちなんて集団生活できないでしょう

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/17(月) 08:33:45 

    >>77
    自分でとは?未成年は親の承諾ないと契約できないよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/17(月) 08:34:10 

    >>69
    横だけど、私小学校の時に中学生がゲーム取り上げられた腹いせで父親を刺し殺した事件が地元で起きた

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/17(月) 08:34:11 

    怖い!
    そして他人事じゃない...。
    うまくスマホと付き合うって、年頃の子には難しいよね。
    で、親が管理するとこうなるの?
    どうしたらいいのよ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/17(月) 08:34:28 

    >>42
    八田は日本顔じゃない?

    +3

    -12

  • 111. 匿名 2025/02/17(月) 08:34:37 

    >>4
    ほんと子供だけじゃなくて大人でもヤバい人いるよね。
    外食に行って周りの家族連れが家族全員無言でそれぞれスマホに夢中になっているのを見かける事がよくあるけど怖くなる。
    せっかく家族でいるのに、そこまでしてやらないと駄目なの?って。

    +145

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/17(月) 08:34:39 

    >>106
    少年院的なところに送られるのでは?

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/17(月) 08:34:48 

    「スマホ育児が子どもを殺す」って本読んだけど、友達の葬式動画を作ってSNSで流しても自分が悪いことをしたって認識がない生徒がいて驚いた
    本人に直接何か言った訳じゃないしストーリーだから24時間で消えるしとか理由言ってたらしいけど

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/17(月) 08:35:16 

    >>29
    何の躊躇もなく母親の頭を攻撃出来るものなのかとは思った
    依存症だけじゃ説明つかない気がする

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/17(月) 08:35:16 

    最近2、3歳の子もスマホ持たされてかぶりついて見てたりするもんね。これからそういう事件起こす子がたくさん出てきそう。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/17(月) 08:35:26 

    >>74
    でも他の県でやってもこんな事件はでてこないよ

    +6

    -27

  • 117. 匿名 2025/02/17(月) 08:35:31 

    >>21
    私も思った。
    簡単に親戚の家に預けれるようなもんでもないしね。
    事情が事情なだけに受け入れられないよね。
    妹のメンタルが心配。

    +75

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/17(月) 08:35:52 

    最近歯止めがきかなくなってる子供多すぎない?
    どんな育児してんだろ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/17(月) 08:36:07 

    >>5
    脳の状態は同じだよね

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/17(月) 08:36:29 

    >>1
    自分を殴って娘が逮捕…
    母親は、現実を受け入れられないだろうな

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/17(月) 08:36:40 

    >>22
    スマホ依存症などと上手く付き合えない子は、親が「与えていれば楽だから」と、与えっぱなしで、そのメリットやデメリットをきちんと教えないから。

    スマホに限った事ではなく、子どもをちゃんと躾られる親が少なくなった弊害でしょうね。

    この母親は、子育てを間違えたね。

    親がちゃんとスマホの扱い方を子どもに教え、子どもも理解できていれば、依存症にはならないよ。

    少なくともうちはそうだった。

    +17

    -16

  • 122. 匿名 2025/02/17(月) 08:36:41 

    ベビーカーとかキャラカーに乗りながらスマホ見てたり、食事の時もスマホでアンパンマンとか見たりしてるもん
    そりゃ視力は落ちるし、脳もやられる

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/17(月) 08:36:59 

    >>4
    歩きスマホして踏切で跳ねられて亡くなったニュースがあったよね。大人も子どもも中毒になっておかしな世の中になってるよね。

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/17(月) 08:37:11 

    >>5
    脳への影響は薬物と同等だって研究結果出てる
    薬物と同じでコントロールできる(手を出さない)子はできるけど、誘惑に弱い子は絶対にできないと思う
    鬱ぎみの子とか、、
    こういう事件が増えないと国は対策しないだろうな..
    うちは怖くてとりあえず親がオンにしないとネットできない環境にしてある
    それでも近くにあるとスマホ触ってしまうみたいで、やっぱり危険だなと思うよ
    若い子たちが膨大な大切な時間を奪われてる、比例して本屋さんもどんどんつぶれていくし..
    そういう私もガル見てるから、1日どのくらいってスマホ触る時間を決めるようにしてる..

    +54

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/17(月) 08:37:15 

    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/17(月) 08:37:34 

    ヘビーガルユーザーだから耐えられなかったんだろうね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/17(月) 08:37:48 

    またガル子か

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/17(月) 08:37:56 

    >>121
    産まれてからずっとスマホがある世代と
    途中からの世代は違うと思う

    +22

    -3

  • 130. 匿名 2025/02/17(月) 08:38:05 

    >>13
    おっと!近所だwww

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/17(月) 08:38:33 

    >>4
    昔兄がゲーム取り上げられた時に
    奇声あげて暴れたことがある(それまで一度もそんなことなかった)中毒って怖い

    +86

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/17(月) 08:38:40 

    >>16
    全然詳しくなくても出来るのに、これせずに子供がスマホばっかり触って夜中まで起きてる、と愚痴る親が多い。成長過程に強く影響が出るものを好き好んで与えるのに親が管理をしないなんて理解不能過ぎる。

    +148

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/17(月) 08:38:49 

    母親が警察に言うんだね
    日頃からこの件以外でも手がつけられなかったのかもね
    この事で母親も決心ついた感じ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/17(月) 08:38:53 

    >>98
    凄いね、時代が変わったんだね…
    物理的ないじめじゃなくてネットいじめなんて、本当に親にはぜんぜん見えない世界になって来たね。関わり方が難しいな…

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/17(月) 08:40:26 

    妹さん、怖かっただろうな
    よく頑張った

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/17(月) 08:40:34 

    >>4
    今後は未就学児の頃からスマホ漬けになってる子達が大人になっていく。
    もっとひどくなりそう。

    +75

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/17(月) 08:40:44 

    >>1
    母親の額をスマホで殴った女子中学生を取り調べ中に胸ぐらをつかんで「スマホで人を殴るとは何事だ!!」と怒鳴りつけてやる
    神奈川県警巡査長、取り調べ室で男子中学生の胸ぐらつかむ : 読売新聞
    神奈川県警巡査長、取り調べ室で男子中学生の胸ぐらつかむ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 神奈川県警相模原署の男性巡査長(36)が3月、署内の取り調べ室で、中学生の男子生徒(14)の胸ぐらをつかむなど不適切な行為をしていたことが、県警への取材でわかった。 県警によると、巡査長は3月21日午後8時頃、他の少年

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/17(月) 08:41:24 

    >>7
    というか罪人の流刑地でしょ

    +1

    -10

  • 139. 匿名 2025/02/17(月) 08:41:33 

    >>54

    まじか。
    札幌在住だけど知らなかった!やるね!

    でもわたしが脳内変換すると
    昭和の漫画みたいな描写でしか想像できない…
    酒瓶(一升瓶)もって外国人を追いかける…みたいな

    +40

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/17(月) 08:41:51 

    >>4
    昔はスマホなんてなかったんだから、スマホなしでもいくらでも生活できるはずなのに…
    中毒怖いわ

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/17(月) 08:42:45 

    >>51
    あと結婚とかも

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/17(月) 08:42:48 

    >>4
    今の10代はスマホ漬けで前頭葉にも異常をきたしてる。
    小学生からスマホを持たせてスマホ漬けの子供とか多くいるけど、親はあまり深く考えてないんだろうな。

    > スマホを長時間使っていると、脳の発達を損なう可能性が報告されています。実際に、平均年齢11歳の子どもたち223人を3年追跡した調査では、認知機能を支える前頭葉や記憶に関わる海馬などの発達に悪影響が見られました。
    特にインターネットを「ほぼ毎日使っている」と回答した子どもたちの脳は、3年間でほぼ発達していませんでした。

    あと親子で過ごす時間も関係してるみたい。

    > 親子で過ごす時間が長い子どもたちほど言語に関する脳の領域が発達していて、言語能力が高いことが確認されています。


    https://smamori.jp/topics/?bmode=view&idx=15991640

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:03 

    >>94
    うちの子ADHD、6歳。ゲームもスマホ(YouTube)も時間制限を設けている。YouTubeに関してはのめり込む感じとみたい欲求が強すぎて怖くなって家ではみないことにしてる。
    それくらい制限しながら、ゲームやスマホと上手に付き合えるようにしてるんだけど、それでもやめる時に癇癪起こす時もある。医師に言われたのはADHDの人の脳の働きの特徴のひとつに刺激に満足しにくい、だから満足するために量や強さが必要なんだって、それで依存しやすくなる。あとADHDや自閉の特性があると頭がいろんな考えで一杯になっちゃうんだよね。ゲームやスマホはその考え一杯、思考とまらないを止めてくれるんだよ。それで心地良い。

    この逮捕された子が発達障害といいたいわけではなくて、脳の働きってそれぞれ個性があって、なかには依存しやすい人もいるということ。

    +28

    -4

  • 144. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:10 

    >>93
    空き家を放火したり、万引き、素行が悪かった兄、姉のせいで私は就職を諦めた。縁切りしてるけどマジで死んでほしい。

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:15 

    >>12
    通報した妹のことを恨みそう・・・

    +261

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:20 

    >>115
    かまうの面倒でタブレットやスマホ見させっぱなし親いるよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:21 

    >>98
    今は家に帰ってもSNSでのイジメがあるなら逃げ場がないんだよね

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/17(月) 08:44:33 

    親が幼少時代から与えすぎた結果やろ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/17(月) 08:44:35 

    >>139
    その一升瓶は先が割れているんだよ(笑)怖いわ

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/17(月) 08:44:35 

    >>116
    北海道の警察とマスコミが発表しすぎなんじゃない?

    +12

    -5

  • 152. 匿名 2025/02/17(月) 08:44:40 

    妹偉いね!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/17(月) 08:45:33 

    >>49
    親に買ってもらったスマホで親が利用料金も払ってるんだから、通信機能を切られる程のことをした子供に問題があるのでは。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/17(月) 08:45:42 

    >>107
    だから親の判断で通信止めたらこういうことになったんじゃないの?
    13歳以上でもスクリーン制限が必要な子はいるよね。

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2025/02/17(月) 08:45:57 

    これからも共に暮らしていくよね
    他人ながら今後のか関係性が心配

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/17(月) 08:46:04 

    >>101
    ゲームで普通にやり取りするよ?
    私もスプラトゥーンとかネトゲで相手が子供だったしね
    パーティ組んだりしているわ

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2025/02/17(月) 08:47:39 

    >>44
    90年代からスマホがなくてもネトウヨみたいな人たちっていたし

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2025/02/17(月) 08:47:41 

    家庭内暴力は警察通報一択だな。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/17(月) 08:47:43 

    >>136
    なんなら親もスマホ依存世代になる
    そんな親に育てられた子供達の脳はどうなるんだろうね
    恐怖すぎる

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/17(月) 08:47:59 

    関係ないけど、あれほどスマホ否定していた母がスマホに変えてから全く手放さなくなったのが心配

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/17(月) 08:48:25 

    >>156
    そういうのを大人が、普通だよ?みたいに言っちゃう世の中がおかしい

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/17(月) 08:48:28 

    >>8
    110番されたら警察は対応の義務あるし
    暴行の事実が認められたら対処しないとな

    +93

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/17(月) 08:49:05 

    >>147
    中学の時にイジメにあったけど家に帰ればホッとできるから心は休まった。
    高校で寮に入ってそこではイジメはなかったけど寮生活で人とずっと繋がってる状態ってのはかなりしんどかったし心が休まらなかった。
    もしそれにイジメが加わってたら本当に地獄だったと思う。
    今の子は可哀想だよ。

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/17(月) 08:49:11 

    >>94
    スマホ・タブレット・Switchとかって勉強が難しくなってきてルールが守れる年になる3年生〜4年生くらいになってから与える物だなと思う。
    親が楽だから未就学児のうちに無制限に与えて小学校になってから1日1時間までとか宿題終わってからとかドリル終わってからとか後づけでルールを作るから子供が納得しないし上手く行かない。
    幼稚園の時は外に行くと無制限に親の携帯で遊んでスマホ依存になった状態で中学で自分の携帯を使うことに制限をかけられたなら親の責任。

    +20

    -3

  • 165. 匿名 2025/02/17(月) 08:49:16 

    北海道ってこんなやつばっかなの?
    治安悪すぎ。

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2025/02/17(月) 08:49:58 

    >>155
    祖父母が引き取るのかもね
    正面から殴ってくる娘の顔がトラウマになってるだろうし、母親は耐えられないでしょ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/17(月) 08:50:07 

    >>49
    ネット使って仕事してるとかなら分かるんだけど、娯楽として使ってるのに、途中で使えなくなって怒るほど困る事ってあるのかな?と思う。やっぱり依存症だよね

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/17(月) 08:50:14 

    >>154
    うちの子含めほとんど周りの中学生は何らかのスクリーン制限かかってるよ。学校からも言われてるし

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/17(月) 08:50:15 

    >>2
    暴れるのは今回が初めてじゃないんだろうね

    +352

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/17(月) 08:50:29 

    >>54
    YouTubeで観たよ!ガイ人謝罪したんだってね。
    あれはスカッとするわ✨あの若者を真似る大人がどんどん増えればいい。我慢する必要なんてないんだから。

    +59

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/17(月) 08:52:24 

    >>164
    3〜4年でもルール守れるかどうか…。
    その年齢でも時間制限があると不満は出てくるだろうし

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/17(月) 08:52:42 

    >>2
    普段からどうだったのか、発達に問題はないのか、どの程度の暴力なのか怪我なのかわからないけど、
    母からしたら妹が通報した事で14歳娘が逮捕されて一生経歴に傷がついたとなると複雑かも

    +7

    -57

  • 173. 匿名 2025/02/17(月) 08:56:07 

    >>22
    今は赤ちゃんの頃からタブレットで動画見せたりしてるもんね
    もうスマホやタブレットが生活必需品で使うのが当たり前になってるから親が制限するって言ってもすんなり受け入れられないんだろうな
    それで暴力はまた別の問題だけど

    +59

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/17(月) 08:58:06 

    >>22
    うちのコもTikTokとか猫ミームとか
    何が面白いのか…

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/17(月) 08:59:23 

    >>104
    地域トピはホイホイだよね
    自分から露呈していくスタイルの人多いけど、恥ずかしくないんだろうかね・・・

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/17(月) 08:59:59 

    >>2
    妹さん小学生の可能性もあるよね

    +206

    -4

  • 178. 匿名 2025/02/17(月) 09:00:27 

    >>124
    確かにここまで酷いって元々精神的に病んでいそうだね
    そういう子が依存してしまうんだろう…

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/17(月) 09:00:41 

    高校卒業まではスマホ持たせるの規制した方が良いんじゃ?

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/17(月) 09:01:33 

    簡単に誰かと繋がれるって怖いよね
    けど私の時は雑誌の後ろに文通募集欄があって知らない人と文通してた
    あれもある意味怖いよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/17(月) 09:02:23 

    >>2
    姉にはうんざりしてたんだろう

    +280

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/17(月) 09:03:19 

    >>78
    授業中のスマホすごいよ
    先生もわかってるのか注意しない
    というか高校生でそれの良し悪しが
    わからないなんて終わってる

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/17(月) 09:05:09 

    >>170
    結構しつこく追い回してて笑ってしまったw
    遠くから走って迫ってくるところとかホラーみたいでw
    ジョニーソマリをビンタしたヲタクさんとか、外人締め上げて交番に引きずっていく男性とか、日本人もやれるじゃん!って思って勇気出た

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/17(月) 09:05:33 

    >>151
    もっと事件がある
    ってこと?やば!

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/17(月) 09:05:39 

    >>111
    向こうからしたら話してる客はうるさくて迷惑で自分達は良客って認識だよね

    +0

    -9

  • 186. 匿名 2025/02/17(月) 09:05:49 

    >>172
    もしそういうふうにとらえて妹に複雑な気持ちを抱くとしたら母親は毒だね。

    +27

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/17(月) 09:06:19 

    >>1
    >>3
    北海道の女ヤバいの多過ぎる
    旭川イジメ凍死事件、首切り殺人、橋から裸のまま転落死させた事件、大学生をリンチして裸にして殺したり
    こういうのが生まれやすい土地柄なんだろうね

    +58

    -58

  • 188. 匿名 2025/02/17(月) 09:06:43 

    >>1
    だーからスマホとゲーム、できればテレビも良くないんだってば。自制が難しいから大多数の子供は。

    +24

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/17(月) 09:08:23 

    >>99
    うちのコもこれ何回も言ったけどバトルだったわ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/17(月) 09:08:48 

    >>179
    高校生だとバイトできる年齢だし 職場と連絡取るのにスマホ必要な場面が出てくるから、スマホ持たせる規制するなら中学卒業までかな

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/17(月) 09:10:07 

    >>164
    高校生でもスマホ依存になってる特集みたことあるよ。テスト期間中だったみたいだけどもう数分に一回スマホの画面見まくりで勉強どころじゃなかったね。こわ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/17(月) 09:10:13 

    >>186
    どっちも娘なんだから複雑にならない方がおかしいと思うけど

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2025/02/17(月) 09:10:33 

    >>172
    その段階はもう超えてる気がするが

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/17(月) 09:10:44 

    >>22
    YouTuberや芸能人がやってる豪邸紹介や爆買いとかまだ自他が曖昧な子供には悪影響でしかないと思う
    あれなんとかならんの?
    一番人気のヒカキンまでやってるし

    +47

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/17(月) 09:10:45 

    今は公立小学校でも全員タブレット導入されてインターネットに繋げる状態だからなぁ。チャットで悪口とかもよく聞く。制限かけたくても今はいくらでも抜け穴あるし子供の方が詳しいよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/17(月) 09:11:17 

    依存症じゃん。
    普段からずーーーっとスマホを離さなかったんだろうな。
    それを見かねてお母さん止めたんだと思うわ...

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/17(月) 09:11:24 

    >>115
    買い物中大人しくさせたいのだろうけど
    それも教育のうちなのにね
    2歳位の子がベビーカーに乗ってスマホ画面見てるのゾッとした

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/17(月) 09:12:15 

    >>1毒親持ちの私からすると、この少しの文章見ただけじゃ14の女の子だけが必ずしも悪いとは決めつけれないな

    +8

    -14

  • 199. 匿名 2025/02/17(月) 09:12:17 

    >>54
    札幌の警察がマジ役立たずだから、自分達で退治するしかないよね

    雪玉投げられて怪我した(唇から流血)市民を守れず、加害者の頭おかしい外国人YouTuberに「ハブ ア ナイスデー」とか言ってる警察官…
    アホすぎて道民として怒りしかない

    +106

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/17(月) 09:12:43 

    >>188
    そんなの無理だろw
    自分が中学生のときそれ出来る?親恨まない?

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/17(月) 09:13:24 

    >>1
    くだらねーwww

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/17(月) 09:13:40 

    >>182
    小学生の頃はルール守っても大きくなるほどはっちゃける人多くない?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/17(月) 09:14:21 

    >>1
    中学生ってアホだよねwww

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/17(月) 09:15:03 

    >>78
    娘の高校は朝行ったら先生が回収して放課後返される
    持ってるの見つかったら親呼び出しだから初め厳しいなと思ったけど、学校は勉強する所なんだからそれで良いんだよね

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/17(月) 09:15:26 

    >>25
    制限した方が良いと思うけど、どうやれば良いのだろうね
    スマホが無くても、パソコンやタブレットは現代では必須アイテムだけど、数多無限にあるアプリやSNSツールの全てを制限することは難しいし…

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/17(月) 09:15:35 

    >>6
    安定の北海道

    もはや北九州や川崎は出る幕なし

    +7

    -27

  • 207. 匿名 2025/02/17(月) 09:16:43 

    >>30
    犯罪するような人って完全に自分の逆恨みでも相手に非が無くてもしつこい人が多いからね

    +60

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/17(月) 09:17:14 

    >>172
    ここで傷がついてもその後の人生に影響があるような人間ではないんじゃない?
    どうせ高校行かないか中退して、未成年で子ども産んでシングルマザーやるような未来しかないって

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/17(月) 09:17:23 

    >>94
    お勉強コンテンツもあるのがねー
    なかなか難しい

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/17(月) 09:17:46 

    >>188
    私もスマホない生活無理だわ

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/17(月) 09:18:38 

    どこかで歯止めをかけないと犯罪にまで発展するから、妹のしたことは正しかったけど、こんなんで逮捕されるの?とも思った。

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2025/02/17(月) 09:19:14 

    こういった依存性の裏には、発達障害や境界知能のボーダーというのもありそうに思う

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/17(月) 09:20:04 

    >>111
    オーストラリアみたいに未成年には規制したほうがいいよ。
    中学生の娘がファミレスで友人とご飯食べるとき、会話そこそこに全員スマホ見ながら食べてるらしい。。異常な状態だよね。
    不登校や不仲の要因にスマホが閉める割合がかなりあると思う。
    確か前にスマホ規制したら子が親を殺めた事件もあったよね?

    +46

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/17(月) 09:20:24 

    >>12
    警察ってこういうのはフォローしてくんないよね。妹どうするんだろ?

    +120

    -2

  • 215. 匿名 2025/02/17(月) 09:20:31 

    >>6
    最近はあの凶悪な犯罪が多かった旭川が事件起こしてないから、神主や坊さんが旭川市全体のお祓いをしたのかと思ってる

    +0

    -16

  • 216. 匿名 2025/02/17(月) 09:22:05 

    >>199
    ほんとそれ!あなた達が仕事しないからこうなってるんだよ!って言いたい
    外人は逮捕しない(しても不起訴)のくせに日本人はすぐ逮捕する
    あの青年達が逮捕されないことを願うばかり

    +49

    -2

  • 217. 匿名 2025/02/17(月) 09:22:19 

    >>114
    子供の頃からそう扱われてきたらそうなるってパターンもある。
    ガルは自分の穏やかな育ちからしかもの見れない語れない人多すぎ。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/17(月) 09:22:41 

    >>195
    今の時代に学生じゃなくてよかった。私は絶対悪口言われるターゲットに祭りあげられてメンタル病んでた

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/17(月) 09:23:26 

    >>205
    スマホならファミリーで簡単にスクリーン設定できるよ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/17(月) 09:23:40 

    >>205
    とりあえずテックトックを。。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/17(月) 09:24:33 

    YouTubeのショートでお弁当披露してる高校生いるけど、お昼休みとはいえ学校でスマホを使ってる状況にびっくりした。。
    回収しない学校が大半なのかもね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/17(月) 09:24:49 

    >>199
    これね、、、。恥ずかしいよね。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/17(月) 09:25:23 

    遅かれ早かれ、こういう事件は起こると思ってた。
    たぶんこれからも起こる。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/17(月) 09:26:30 

    >>211
    現場行ってもまだ暴れてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/17(月) 09:27:27 

    >>220
    テックトックww
    TikTokだよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/17(月) 09:27:44 

    >>1
    こんなことで殴るとか理解不能

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/17(月) 09:27:54  ID:LU2fQiplre 

    >>3
    もうこういう特定の地方下げ、本当にやめて
    同じ日本人なのに、凄く不愉快

    +93

    -12

  • 228. 匿名 2025/02/17(月) 09:28:09 

    >>213
    細かいけど、オーストラリアは成人年齢が18歳で、SNS利用禁止になったのが16歳未満だから 未成年の皆に規制したわけではないよ

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/17(月) 09:29:18 

    >>221
    授業中も調べたり音声聴いたりするのにスマホ使わせる学校あるし高校は割と制限緩いよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/17(月) 09:29:50 

    >>54
    こういうのは暴力として嗜めないガル民、ダブスタすぎん?
    札幌の若者は勇ましくて良いけどよ。

    +0

    -14

  • 231. 匿名 2025/02/17(月) 09:30:36 

    >>16
    モバイルネットワークをオフにしたとかSIM抜いたとか?
    SIM抜いて、Wi-Fiつけてない家庭だったとかかな?

    +30

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/17(月) 09:31:57 

    >>2
    姉に対して妹の出来がいい

    +235

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/17(月) 09:33:26 

    今病院来てるんだけど

    見た目結構ヤンママみたいな人がスマホばっか触っちゃ駄目だよねと子どもに言ってカバンからまさかのブラックジャックを取り出して読みだした!子どもも一緒にみてる

    がるちゃんばっかやってる私ダメだー

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/17(月) 09:33:51 

    >>226
    普段からの家族間のやりとりの積み重ねだと思うよ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/17(月) 09:34:04 

    自分が中学の時には周りがスマホの中、自分ひとりだけガラケー、それも家族との通話機能とメール機能以外全部制限され、当然ネットは一切繋がらない小学校低学年のフィルタリングで苦労した
    だから「止められた」ということはそもそもネットが使える環境だったんだから、自分よりはマシだと思うとこの程度でキレるなんてと思ってしまう

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/17(月) 09:36:14 

    昨今の不登校増加って絶対にスマホの影響だと思います

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/17(月) 09:37:15 

    >>102
    2親等までの中に犯罪者や前科者がいたら警察官にはなれないって昔聞いたことあるけど実際のところどうなんだろう

    +24

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/17(月) 09:37:26 

    >>236
    いろんな要素が絡み合ってるよ。
    もう昔の当たり前が通用する時代じゃない。
    どこかで揺り戻しは来そうだけど。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/17(月) 09:38:15 

    >>2
    母親と相性が良いだけだと思う。

    +2

    -24

  • 240. 匿名 2025/02/17(月) 09:38:15 

    >>179
    自分が不自由なだけで済むならまだしも、そこが絡むとよそに迷惑かけることになるから。
    バイト先の上司に「スマホがないから特例で個別対応」を求められるとなると、パソコンが使えない部下の仕事をまるごと全部引き受けるのと同じぐらい負担になると思う。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/17(月) 09:40:11 

    >>7
    知事が売国奴で中国人を呼び寄せてるから中国系日本人が増えてると思う

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/17(月) 09:40:17 

    >>227
    同じ日本人とは限らないのよ
    最近のガルちゃんなんて分断コメントばかりでしょ

    +10

    -4

  • 243. 匿名 2025/02/17(月) 09:41:13 

    >>192
    下の娘に姉を通報させるような家庭環境を与えてしまった親の責任を痛感して反省する場面だと思うわ。
    下の娘が通報したせいで上の娘に逮捕前歴がついて複雑って、親としては未熟たと思う。子どものせいにする思考だよね。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:09 

    >>145
    母親がちゃんと守るべき。
    反省無いようなら親戚に頭下げて引き取ってもらうとか。

    +42

    -2

  • 245. 匿名 2025/02/17(月) 09:42:49 

    大変やな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:20 

    ウチもこうなりそう
    もう何でもすぐにパワハラ虐待言われて教育が難しい
    私が子供の頃には親や先生に言えなかった出来なかった舐めた不良行為を平気でする
    ここまでつけあがった現状を見ると、法律って何だろうと思う
    向こうからの文句に耐えて、もう無視してできる限り関わらない
    お互いの為にもそれが最も精神安定上良い方法
    親や先生だったら何を言っても良いと思ってる、甘えやがって
    早く成人して出て行って欲しいよ

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/17(月) 09:43:47 

    >>4
    女はスマホ依存、男は盗撮依存…全てスマホが原因!人類の発明で一番の失敗はスマートフォンだったね

    +8

    -6

  • 248. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:11 

    >>1
    将来ガル民になって私は毒親育ちとか言いそう

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/17(月) 09:44:42 

    自分名義で持てず、親に契約してもらってるという自覚がないのかな
    だったら高校なんて行かず働けばいいのに
    まぁ18まで名義は持てないから協力者が必要だけど
    スマホやってゴロゴロしてんのも親がいるから出来るのにね
    私は毒親で家に戻れないから16のときはマクドナルドやカラオケ、サイゼあたりフラフラして夜中は男の家に泊まってた
    スマホは他人に契約してもらってお金は相手に払ってたよ
    でも、親に手をあげるって考えはなかったな
    今でも○したいくらい憎いけどね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/17(月) 09:47:43 

    スマホ結構硬くて痛いんだよね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/17(月) 09:54:02 

    >>246
    まあでも、子供は親の抑圧してきた部分の投影だから、親が自分の内面に気づけば子供も変わる可能性あるよ。
    自分がコントロールや支配、空気読まされて出来上がった自分の人格にまずは疑問を持つこと。
    コントロールや支配が無ければどんな風に育ったか、自分が親として当たり前だと思ってる子供への態度が本当に正しいのか、とか考えてみたら?

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2025/02/17(月) 09:56:04 

    スマホに子守させて育った結果

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/17(月) 09:56:35 

    見方が短絡的な人多すぎ。
    田舎者ばっかりか。

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2025/02/17(月) 09:56:55 

    よっぽど酷かったから通報したのかな?
    また同じようなこと起きそうだなー

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/17(月) 09:59:10 

    >>4
    まぁまず安易に与える親が悪いよね

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:06 

    >>54
    本当にね
    あの人罪にならないで欲しいわ
    警察ちゃんと仕事しろよって思う

    +39

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/17(月) 10:01:43 

    スマホでアプリゲームできるからスマホないとログインできなくて終わる電話よりスマホゲームしてる時間の方が多いかも知れない

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/17(月) 10:02:44 

    >>102
    総務省で働いても調べられるよ。私の父親は身内や親族関係全部しらべられた。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/17(月) 10:06:45 

    >>5
    スマホ依存が引き起こす困った事
    不登校、引きこもり
    漢字が書けない
    咄嗟に言葉が出なくなる
    視力低下
    など。
    今の若い子は依存度が高いから親に料金払って貰ってるうちは、時間を決めたりしないとダメだね。

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/17(月) 10:07:12 

    多分、妹小学生だよね。
    しっかりさしててよかった。
    それより怖かったよねカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/17(月) 10:07:19 

    親側ばかり捕まるのではなく、分からず屋の子供側もこれで少しはビビるがいい

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/17(月) 10:08:46 

    >>6
    都会の反抗期や家庭内暴力も全員逮捕してほしいわ

    +7

    -6

  • 263. 匿名 2025/02/17(月) 10:10:15 

    >>188
    今のテレビ子供が見るようなものないよ

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/17(月) 10:10:49 

    >>8
    今後前科者と友達になりたい子なんていないよね
    バイトもできないだろうしニート確定かな

    +48

    -3

  • 265. 匿名 2025/02/17(月) 10:11:29 

    >>179
    バイト内でグループLINEあって今日変わってくれる人探したりするよ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/17(月) 10:11:52 

    >>51
    結婚も無理だよ
    こんなのと親族になりたくないでしょ

    +16

    -6

  • 267. 匿名 2025/02/17(月) 10:18:50 

    >>22
    法律でTik Tok禁止してほしい
    アメリカはやめたみたいだけど
    オーストラリアは未成年のSNS禁止するとか聞いた

    +38

    -4

  • 268. 匿名 2025/02/17(月) 10:20:32 

    >>44
    理想は国が規制。でも日本はやらないよね

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/17(月) 10:20:43 

    >>35
    思った
    頭部殴るのは危なすぎる
    お母さん後遺症とか残らないといいね
    プラス、妹さんグッジョブ
    あと姉は妹さんに感謝こそすれ、絶対逆恨みすんじゃねーぞ!と祈ってます

    +62

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/17(月) 10:27:01 

    >>209
    塾の補習動画もスマホやタブレットで見るしね。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/17(月) 10:32:09 

    >>172
    むしろ今傷がついてよかったんだよ
    更生のチャンス
    大人になってからだと本当に取り返しがつかない
    名前がでちゃうしね

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/17(月) 10:41:56 

    >>22
    大人も、勿論がるに入り浸ってる自分も人の事いえないけどさ、
    本来は10代20代なんてリアルの人生の出来事やあれこれに
    楽しかったり色々でそっちに集中してるべきなのにねw
    そのリアルの「息抜き」程度でスマホって位の存在でいいのに
    スマホに振り回されてるよね。
    やっぱり国レベルで規制一択しかないと思うわ
    ほんっと今の世の自分含めた大人が言えたことじゃないんだけど。
    それでも、よ。

    +56

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/17(月) 10:43:01 

    >>1
    スマホ使えないなら親死んでもいいぐらいには思ったんだろうな
    自分が育てたとはいえ今後のことを考えるとつらいね
    それでも母親やらないきゃいけないもんね

    +44

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/17(月) 10:43:57 

    北海道なんて遊びたくてもスマホやゲームしかやること無くてつまんないってのはわかるけど親に暴力はダメだね。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/17(月) 10:45:40 

    >>255
    そんな安易な親のほうが多数派な世の中になってて
    ほんと嫌

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/17(月) 10:46:39 

    ミキティの悩み相談で高校生の子供のスマホなどでの夜更かし、寝坊で学校サボりの悩みでミキティが「自分だったらWi-Fi切っちゃう」と答えてて、なるほどーと思っていたところにこの記事か…
    Wi-Fi切るのも親は命がけってことかぁ

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/17(月) 10:48:40 

    >>56ヨコ
    福岡県が元祖修羅の国で北海道は新修羅の国です!中でも東区は北九州市と似たような環境で札幌のピーターマリッツバーグといわれてます

    +1

    -9

  • 278. 匿名 2025/02/17(月) 10:53:10 

    家族にキレやすくて依存症タイプいるの怖いよ
    最悪暴力以上の事件に発展とかしたら

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/17(月) 11:00:19 

    >>140
    ほんとこれ 提供側が中毒するように作ってるのが罪だよね

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/17(月) 11:00:42 

    >>22
    大人でさえ制御できないのに

    ほんとうにこれだよね。(自分も含め)

    岡田斗司夫が、スマホの登場でみんなの知能が一律にちょっと下がるって言ってて、なんかわかるって思った。

    +49

    -2

  • 281. 匿名 2025/02/17(月) 11:01:13 

    これでこの先の姉の人生は転落人生とは思わないけど
    とにかく妹が守られますようにと祈ってしまう

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/17(月) 11:01:51 

    >>1
    スマホは体の一部なんで止められたら切れるのはわかる
    話し合いができない家庭だったんだね

    +3

    -6

  • 283. 匿名 2025/02/17(月) 11:04:15 

    >>2
    エスカレートするともしやもしやの展開になると
    一生棒に振る

    まだまだやり直せる

    +116

    -2

  • 284. 匿名 2025/02/17(月) 11:06:04 

    >>188
    私の中学時代ですらケータイ、ゲーム、テレビ見させないなんてなかったんだから今の時代じゃ無理な話すぎる。親だってやってるしw何でもかんでも規制するのもどうかと思うよ。今回の事件は北海道でろくに娯楽もない場所でスマホ規制されちゃイライラもする気持ちもわかる。親殴るのはダメだけどね。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/17(月) 11:14:46 

    こんなの割とどこでもあるからニュースにしなくていいのに。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/17(月) 11:23:26 

    >>2
    お母さんも頑張った。
    不登校や引きこもりになる子供の親って、「ネットばかりしてる…」と悩みながらも結局はスマホやSwitchを自由に持たせてるでしょ。
    通信機能止める親、なかなかいない。

    +226

    -2

  • 287. 匿名 2025/02/17(月) 11:24:19 

    >>12
    児相か務所じゃないのか
    ネットなんてあるわけないレベルの場所にぶちこまないと
    反抗期といえど暴力に訴えるやつがもどってきたら家出ていかないだろうな働く年になっても
    精神鑑定とか発達検査とかしてくれるのかね

    +38

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/17(月) 11:28:19 

    >>187離島だから?

    +1

    -16

  • 289. 匿名 2025/02/17(月) 11:29:28 

    >>205
    国がやるんだよ
    Sns禁止

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/17(月) 11:29:37 

    >>5
    現代のアヘンだ。

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/17(月) 11:30:29 

    >>1
    こういう、調子に乗ったガキ大嫌い
    誰のおかげで、衣食住不自由なく暮らせてるのか。

    スマホ代だって親が払ってんのに、
    甘ったれるのもいい加減にしたほうがいいわ。
    お母さんも、子供をここまでつけあがらせる前にガツンとやっておくべきだった。

    +50

    -4

  • 292. 匿名 2025/02/17(月) 11:30:47 

    >>5
    ソシャゲを何度かやった事はあるけど、めんどくさいので途中で辞めちゃう。
    でも、youtubeとgoogleサーフィンは何とかしないと。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/17(月) 11:36:05 

    世の中全般、世代問わず、スマホやネット環境の充実で時間の使い方っていうのか、暇つぶしが下手になったのはあるかもね。娯楽だって置き型のテレビ、リアルタイムからスマホやタブレットで配信やサブスクできる。自分の身体と一緒にスマホやタブレットは移動できるから制限がない。

    テレビがおもしろくないから、本や漫画読もう、子どもなら工作しよう、ボードゲームしようとはならない。テレビがおもしろくのいから、サブスクみよう。サブスクに飽きたらYouTubeみよう。大人とか子どもと関係なく、いまそんな感じじゃない?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/17(月) 11:37:00 

    話し合いではなく親に暴力してしまったのは娘が悪いけど北海道っていう娯楽がないに等しい所でスマホの通信を規制しちゃうのはダメな教育だと思う今時女子中学生が公園や自然の中で遊びたい子なんて稀だし。田舎でそれしたら「勉強だけしていなさい」ってとらえちゃうかもしれないよ。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/17(月) 11:41:37 

    >>291
    北海道は確かに衣食住はできてるけど中学生からすると娯楽がないよ。女子中学生は公園や自然で遊ぶのが好きみたいな子は少ないし。。それでスマホが使えない状況はちょっと考えもんだよ。暴力はいけないけどね。親子で話し合いがもっと必要だったなって思ったよ。

    +5

    -8

  • 296. 匿名 2025/02/17(月) 11:48:43 

    >>6
    ウケ狙いなのか本気なのか
    雑なこと言うな

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/17(月) 11:51:25 

    >>1
    今の小学生は学校でもインターネットできるからねー
    授業でタブレットやってても、すぐこっそりYouTube見てる児童が多いそうだ
    先生も全員の画面を見るアプリがあるから、監視できるんだけどね
    言っても叱っても、親に言っても治らない、まー軽い依存だよね。
    家でも学校でもYouTube見てる環境はやばいよねー

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/17(月) 11:55:30 

    >>144
    横だけど、縁切りってどうしたらいいの?書類上で出来たりする?口約束とか?私の弟も、家賃滞納、虚言癖、盗み癖があって、、。縁切りたい。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/17(月) 12:06:49 

    >>187
    初めて北海道旅行行った時涼しいし空気とか景色は素敵なのに、すすきの以外もすごい治安悪いヤンキーが多かったり、余裕なさそうな人が多くてびっくりしたなぁ。もっと暖かい人をイメージしてたから。学歴社会ではなく、ヤンキーとかそういう人が上に立ちやすい土地柄なのかも

    +10

    -29

  • 300. 匿名 2025/02/17(月) 12:07:04 

    >>199
    あの動画の警官マジで恥ずかしいよね
    ちゃんと仕事して…

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/17(月) 12:10:29 

    >>62
    いいよ。
    何年か携帯無しの生活したら依存症から脱却できる。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/17(月) 12:14:05 

    私が中学生の頃の暇つぶしは、テレビ、音楽聴いたり雑誌や本漫画読んだりしてたなぁ。
    その内容が今、すべてスマホでできるからそりゃ依存するよね。

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/17(月) 12:15:47 

    >>175
    お前もなw

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/17(月) 12:18:50 

    >>22
    昨日自転車で走っていたら、何かの工事してて誘導かなんかのたまに立ってる作業服の女性が楽しそうにスマホを見てた。
    仕事しろよ。
    スマホ依存は子供達だけじゃないよ。
    電車に乗れば殆どの人がスマホ見てる。
    勿体無い。
    窓から見える景色が一期一会なのに。

    今は子供の相手したくない親がスマホ渡して、ベビーカーに乗った子供は私より最新のスマホを慣れたように操作してた。

    私は子供が学校卒業したらスマホを捨てたい。
    楽しく服を買っていても何かの通知が来て気分が台無し。

    +39

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/17(月) 12:21:09 

    >>275
    安易に与えたくないから
    中学生の子どもに自分用のスマホはまだ与えてないんだけど

    ガルちゃんでもまだ与えてないっていうと
    「かわいそう」「ハブられるんじゃない?」って言われるのが解せない

    別に家族共用のタブレットはリビングで使わせてるし
    ハブられてもいないし
    本人もそこまで欲しがってないのに
    少数派ってだけでなんでかわいそうって言われるんだろう

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/17(月) 12:25:07 

    >>172
    このまま放っておいたら段々と暴力が激しくなっていって、いつか姉は母親を56しかねないから、今この段階で止められてよかったんだよ。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2025/02/17(月) 12:35:12 

    >>187
    北海道は気性の激しい人多いね。カスハラ系のニュースもよく見かけるし。

    +12

    -17

  • 308. 匿名 2025/02/17(月) 12:48:24 

    >>3
    札幌は元から偏差値低い土地柄といえ、
    いまの小中高生、知的に何か問題あるのかな?って子多い。

    元は私立の中学受験は盛んではなく、
    高校も公立が強いという地方都市にありがちな市なんだけど、
    札幌の公立小中が荒れすぎて、
    小学校の成績優秀層や教育に力入れてる保護者は私立受験させるのが普通になってきて、
    私立小も増えた。

    この子、逮捕されてよかったよ。
    江別の大学生同士の殺人事件のように、
    男女性別関係なくリミットがわからないまま暴力沙汰も増えてる。
    「暴力は普通じゃない」ということを、早い段階で本気で自覚できて良かったのでは。

    +10

    -35

  • 309. 匿名 2025/02/17(月) 12:53:59 

    >>25
    スマホ依存って未成年だけの問題じゃないらしいよ
    高血圧やイライラが抑えられない中高年層が増えてるのもスマホ依存のせいじゃないかと言われてる
    ガル見ててもイライラしてる人多いもんね

    +29

    -2

  • 310. 匿名 2025/02/17(月) 12:55:04 

    >>4
    数年前にスマホ没収された女子中学生が母親を〇した事件があったね

    ガルちゃんでもトピが立ってたけど
    やり方が極端だろ!ってコメントだらけだったな

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/17(月) 12:58:09 

    >>225
    横だけど私の周りもみんな分かって言葉遊びでテックトックって言うしわざとじゃないかな。

    私はXしかやってないからエックソって言ってる。本当にクソになったしw

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/17(月) 13:04:47 

    今って学校支給のタブレットがあるからそれで長々と遊んで言うこと聞かない子とかいる
    ウチも部屋にこもってYouTubeとかやって言うこと聞かないからムカついてWi-Fi切ったら怒り狂って部屋から出てきたよ
    自制心が弱い子はスマホやタブレット、ゲーム機をなかなかやめられなくて大変

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/17(月) 13:05:09 

    >>12
    遠い親戚が、全国ニュースになったし
    今でも、ああ〇〇〇〇ね〜って言われるけど、
    親たちも離婚したし
    兄弟も変な相手しか出会えないしで大変そうだよ
    この妹も姉も未成年だから名前伏されているから遠くへ引っ越せばワンチャンあると思うけどな
    そもそも母親が長女?と暮らせないだろ

    +62

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/17(月) 13:05:13 

    >>3
    こういう大怪我や死傷者がでないくらいの家族間の暴力がニュースになるのはほぼ北海道だと思ってる
    逆に、家族の間で起こったことでも警察に言うんだなぁと感心もしてるよ

    +21

    -6

  • 315. 匿名 2025/02/17(月) 13:09:58 

    >>106
    数年前に交際相手を〇した男も、問題行動ばかり起こすから親は、再婚して娘だけ連れて行って息子は
    置いていった事件あったな
    男はフリーターで転職してる間に交際相手と付き合ってたらしいけど
    親が、見捨てたところで他人を傷つけるようになってもね

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2025/02/17(月) 13:12:31 

    >>168
    よこ
    入学説明会で警察の地域課の方が必ずスクリーン制限なり親の目を入れるようにしてくださいって仰ってたよ
    事件に巻き込まれる子達は制限がされてないのが殆どだから被害者は勿論加害者になることを防ぐ意味でも必ずって
    まあでも制限かけないような親は説明会すら来ないんだろうなって思ったけど

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/17(月) 13:16:59 

    >>46
    これで普通に母親になっていたら恐ろしい
    子どもに同じことをされたら母親の絶望がわかるのかな

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2025/02/17(月) 13:18:34 

    >>65
    元のニュースサイトには「女子中学生は2月16日午後3時半ごろ、札幌市東区の自宅で、母親の髪を引っ張り、額を自分のスマートフォンで殴ってけがをさせた疑いが持たれています。」としか書かれてないけど、継続して殴ったってどこの情報?

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/17(月) 13:20:08 

    >>302
    同じ漫画を読み直したりね
    今は一度読んだら読み直すことなんて滅多になさそう
    すごい大人になってからああ、あの本再度読みたいなと思ってAmazonで中古で買ったりはしてるけど

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/17(月) 13:22:59 

    >>177
    中学生って記事にある

    +6

    -11

  • 321. 匿名 2025/02/17(月) 13:26:09 

    >>286
    横。
    ただスマホでゲームしすぎとか、友達との連絡のとりすぎとかだけでは、もはやなかった可能性もあるよね。
    非行に走りそう(すでに走ってたかも)なのを止めるために通信機能止める必要があったのかもしれない。

    +73

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/17(月) 13:26:46 

    >>309
    ほんと?母親高血圧で薬飲んでるけどスマホは今年持ち始めた60歳なんだけど見てる限り依存性ではないよ。高血圧って関係あるとか初耳!Σ(゚д゚;)

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2025/02/17(月) 13:30:19 

    >>112
    >>287
    未成年でこの程度なら保護観察処分で月に1、2回保護観察官と面談するだけだよ

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/17(月) 13:33:50 

    >>5
    中学生なんて、まだキッズケータイでいいと思う
    緊急連絡で親に連絡とれればいいと思うんだけどねー

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/17(月) 13:39:12 

    >>320
    それは「『加害者である女子中学生』の妹」であって、妹が中学生って意味ではないのでは?

    +44

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/17(月) 13:39:51 

    >>322
    この前テレビでやってたよ。
    中高年はもちろん若い人の高血圧の人も増えてるって。あなたのお母様の高血圧の原因がスマホじゃないだけなんじゃない?そもそもが生活習慣病だし。
    検索すればいくらでもそういう情報は出てきますよー

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/17(月) 13:44:10 

    >>247
    電話なら糸電話、連絡なら矢文、情報収集なら新聞を読む!これで十分でしょ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/17(月) 13:44:24 

    >>12
    ガルにも載った

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/17(月) 13:47:11 

    >>6
    また道女
    Yahooを開くといつも道女のニュースが目に入る

    +1

    -11

  • 330. 匿名 2025/02/17(月) 13:51:07 

    >>51
    妹は通報した自分を後悔する時が来るのか…?

    +0

    -13

  • 331. 匿名 2025/02/17(月) 13:53:50 

    >>244
    親戚も大迷惑だね

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/17(月) 13:54:23 

    >>295
    でも札幌より田舎なんて日本にごまんとあるのにみんなスマホ使いたい!と喚いてるのか?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/17(月) 13:57:05 

    >>312
    なんかの研究で、スマホやゲームやネット依存の場合は取り上げる壊すオフにする対応は大悪手って言われてなかったっけ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/17(月) 13:58:00 

    >>16
    4Kって何?4Gの間違い??

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/17(月) 14:00:25 

    >>204

    娘さんの高校は治安のいいところなんだろうね
    学校によってはそれをやると保護者から大量クレームがくるもん
    スマホなんて高価なものだしプライバシーの塊なのに預けさせるなんて人権侵害だーとかって

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/17(月) 14:01:11 

    >>325
    おっとごめん
    見間違えた

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/17(月) 15:03:27 

    >>78
    子供の高校は授業中にスマホ触ってる子なんて聞いたことないよ!
    一回でも見つかったら親呼び出し!って入学した最初にかなりきつく言われるみたいだし。
    なんでも割と自由な学校だけど、自由には責任が伴うってみんなわかっているみたい
    でも、依存しがちだから、家でも自室には持ち込み禁止にしてある
    使用はリビングでのみ、11時まで。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/17(月) 15:06:31 

    >>188
    うるさくするから、一緒に遊んであげられないからゲームを与えて対処する。っていう安直な教育をした結果かな。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/17(月) 15:14:52 

    >>5
    萎縮してそう

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2025/02/17(月) 15:16:26 

    >>305
    うちも。
    スマホはお古を持たせてカメラとか音楽聴いたりは出来るようにしてある。
    家で親のスマホとテザリングして使うこともある。
    受験終わったら普通に持たせるけど、未成年の間は親が管理して貸してる状態だと、自分のモノではないよ!と今から伝えてます。
    上の子もそうしてた。
    スマホ持ってなくても友達いるし、かわいそうではないよねー

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/17(月) 15:17:06 

    スマホ依存ってSNS依存症の事かね。スマホでドラマ映画見てるだけでも依存症になるのか?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/17(月) 15:31:39 

    >>308
    怒りを堪えられない&自分を否定された(完全に自分が悪いが自覚がない)若者に逆恨みされて一時期大変だった。
    20前後の男。飛び込みセールスなんか金にならないのに「こんなに仕事頑張ってるのに」みたいな悪態も外からつかれた。
    確かに仕事なんだが…

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2025/02/17(月) 15:38:28 

    >>308
    札幌の問題ではなくて日本の問題なのでは?

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/17(月) 15:55:20 

    ジョブスさんさ自分のこどもにスマホ見せないらしいw

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/17(月) 15:55:34 

    >>2
    このまままともに育ってほしい

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2025/02/17(月) 15:57:21 

    >>295
    お洒落好きだったり都会に憧れる子には本土から切り離されてるし絶望しそう
    田舎から電車で数時間って訳じゃないし泣くわ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/17(月) 15:58:09 

    >>344
    ジョブス家は一般人見ながら ○ーヵって思ってたのかな 商売だから依存するようにはできてるんだろね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/17(月) 16:01:43 

    >>1
    まあでも、いまや若者にとってのSNSって命綱と同じになってるからね
    禁止にするなら一斉に、じゃないと難しいと思う

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/17(月) 16:11:29 

    >>16
    ファミリーリンクだとアプリ制限かロックかになるから、携帯会社同士のやつで、時間ごとでアプリ、インターネット制限かけれるやつにしてるけど、うちもテスト前に4時間とかやってやがったから、インターネットは全時間不可能にした。
    そのうち私も殴られるのかしら

    本当に依存が酷い。
    友達と親との連絡ツールだと言ってもきかんし、ファミリーリンクでは裏技で制限時間超えて遊んでやがる

    +39

    -2

  • 350. 匿名 2025/02/17(月) 16:12:10 

    >>77
    ファミリーリンクはね。携帯会社ごとのは違うと思う

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/17(月) 16:12:24 

    >>287
    こんなんでムショ入らないよね

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/17(月) 16:14:22 

    >>289
    親が契約する時に子供の年齢とか契約時に書いて、二十歳まではそのスマホからは接続不可能とかにすりゃぁいいのよね

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/17(月) 16:18:04 

    >>22
    子供は脳が未発達で成長段階だから本当に危険

    インスタやTikTokやYouTubeを長時間見る子供は前頭前野の成長が止まるらしい
    だから自制が苦手でキレやすい子供になるんだよ

    +42

    -1

  • 354. 匿名 2025/02/17(月) 16:24:58 

    >>298
    私は両親を幼い頃に病気で亡くしたけど、19歳で母を見送り20歳を目処に分籍しました。

    +8

    -3

  • 355. 匿名 2025/02/17(月) 16:27:20 

    >>12
    傷害罪だし鑑別所か少年院か入るんじゃないの?

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/17(月) 16:29:05 

    >>354
    母が残してくれた財産は兄が宗教に全フリしてましたので遺産放棄して、実家潰した。持って出たのは私がバイトで買った安い指輪だけです。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/17(月) 16:36:33 

    >>1
    これの最上級がルナだよね

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/17(月) 16:37:32 

    >>338
    我が家は貧乏なので、ゲーム機が買えず、子供とすごろくを手作りしてた。「蟻地獄に落ちる」「毛虫に刺される」とか書いてて、子供がわからないと図鑑買って教えたりしてた。今は高校生だけど、反抗期がないからこわいかも?

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2025/02/17(月) 16:39:35 

    >>237
    地域によって違うらしいよー。
    ○○県警では親兄弟のみだけど☆☆県警では3親等まで調査、みたいな。
    しかもその組織によっては調べるの犯罪歴だけじゃないから、疎遠な親戚のせいで就職できないってなったら気の毒だよね。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/17(月) 16:44:13 

    >>9
    キチガイだと思うでしょう?でも普通にあるあるなんだよ、うちも一歩手前までいったから

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2025/02/17(月) 16:47:02 

    >>333
    よこだけど
    じゃあどうするのが正解って書いてあった?
    薬物とか酒の依存症だと基本全断ちだよね?

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2025/02/17(月) 16:49:49 

    >>188
    昭和ですらゲーム機あってみんなやってたじゃん。厳しくしすぎて爆発するパターンもあるよ。スマホ、ゲーム、テレビ禁止の中学生なんて学校で村八分状態になるよ。

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/17(月) 16:56:54 

    ケータイ止まりまくってたなぁ、高校生の頃。
    リミットになるプランあったよね。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/17(月) 17:09:35 

    江別の事件の後も、同じような事件があったみたいだし、今回の事件も、、、、
    北海道、住んでたことあるから好きなんだけど、どうしちゃったんだろう?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/17(月) 17:14:36 

    もう依存症や中毒みたいになってるんだろうな
    麻薬や酒を取りあげられた中毒者が暴れるのと同じ感じで

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/17(月) 17:21:50 

    >>3
    逮捕すると社員のポイントになるのかな?
    注意で済みそうな事も逮捕になってる

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/17(月) 17:26:05 

    学校から持たされたタブレットでネットみてる スマホもあるからずっと動画みたり夜ふかししないか気になる だからどの家でも起きそうな事件だよ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/17(月) 17:32:44 

    >>361
    問題の根本に親が向き合うこと。
    スマホ依存ゲーム依存は元は何かからの逃避や不安回避行動なので、スマホやゲームがなくても親と家庭が安心安全な場所であると示すこと。
    スマホやゲームがないと生きていけないとまで思っている子どもの心境に真に理解を示すこと。

    薬物や酒の依存で全断ちさせるのは身体にとって毒になっているから。臓器持って行かれるから。
    ネットやスマホ、ゲーム依存の場合はWi-Fiを切ったりハードを壊す捨てるなどするのは「イネーブリング」といって悪化させる手段にしかならない。
    スマホを取り上げれば反社会的な手段を取ってでも使える環境に身を置こうとするし、取り上げた相手を害する発想に簡単になる。
    スマホさえ使わせなければ、じゃないのがこの依存だみたいなことだったよ。
    摂食障害みたいなもんじゃない?食べさせさえすれば(食事制限さえすれば)解決、じゃなくて根本のメンタル課題を少しずつクリアしていくことで摂食障害が緩やかに寛解に向かっていくんだろうから。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/17(月) 17:33:09 

    スマホ契約会社は契約させたらほったらかしだから、子供向け仕様に設定してないと閲覧注意的なもの見放題だよ
    小学生からそんなの見てたら普通に生きるのしんどくならんかしら
    不登校ふえてるのに政治家も教育委員会も我関せず!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/17(月) 17:40:26 

    >>6
    外に出ればヒグマがおるし。

    +0

    -5

  • 371. 匿名 2025/02/17(月) 17:40:29 

    >>78
    子供だからモラルや理性が足りなくて当たり前   だから親がスマホもタブレットも管理すべき    約束決めて守らなければ鍵ついた箱にいれるとか    子どもを怖がってルール決めれないのはヤバい

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/17(月) 17:44:16 

    >>5
    止められたってことはなにかしでかしたとか目に余ったんだよね。
    多分普段から気に入らないと暴れたりしてて、妹も限界で通報したんだと思う。
    よく頑張ったよ。

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2025/02/17(月) 17:55:50 

    >>143
    それでどうしたらいいんですかね

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/17(月) 17:58:17 

    >>124
    私自身(もう35歳)ですら用もないのにスマホを手にとって何してんだろうと目的を探すような変な感じ。これが依存なのかな

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/17(月) 18:07:50 

    >>251
    ごめんだけど、その上から目線的なアドバイスさえもイラついてしまう
    どうにもならない子っているんだよ。
    子育てが終わってる人や、子育てしてない人、お利口さんな子を育ててる方には分からないよ。ただただ現状が厳しくて嵐が過ぎるのを待ってるんだから。
    今日も今からの時間、ひたすらたえるよ。頑張れ、私!

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/17(月) 18:09:25 

    >>333
    やらなきゃやらないで済むもんだよ。強制的に禁止したほうが依存症を治すには有効だと思う。年取って反動が来ても若い頃よりかは自制心も身に付いてる。

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2025/02/17(月) 18:10:56 

    >>187
    それ一部だけじゃん
    北海道=ヤバい人多い はやめな?
    北海道民を傷つけるな
    北海道のもの一切食べるな、あんたみたいなやつ

    +38

    -4

  • 378. 匿名 2025/02/17(月) 18:14:41 

    >>377
    それ、単に北海道が広すぎるし人口も多いからヤバい人が目立つだけだと思う。

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/17(月) 18:25:52 

    >>5
    覚せい剤と同レベルっていうレポートが出てるよ

    よく薬物中毒者の薬物断つ経緯が獣のようだけど、同じなんだと思う。

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/17(月) 18:27:25 

    >>111
    保育園の子どもが、前をスマホ見ながらずんずん歩く母親の後ろをひよこみたいについていってるだけの親子見ると悲しい

    +17

    -1

  • 381. 匿名 2025/02/17(月) 18:29:48 

    >>4
    脳の一部分がスマホ使った時点から止まるっていう研究が出てるし、常用化すると脳の容量が増えないんだって。
    だから、見た目20歳でも脳の発達は10歳と一緒とかの人間ができてしまう。
    リアル10歳と違うのは、🧠の無限の成長があるわけではなく、退化したまま止まっているということ。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/17(月) 18:31:57 

    >>22
    スマホやタブレットとかの情報って、子どもの脳には強すぎるんだって。
    だから、一番最初に強すぎる刺激が入ることで、それ以外(絵を描くとか、本を読むとか、自然が好きになるとかいろいろ)に反応しなくなる。
    で、ずっとその刺激がほしいからずっとスマホを見続ける。

    その間の脳の状態は、薬物中毒者と同じなんだそうだよ。

    +34

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/17(月) 18:34:35 

    >>24
    どんなに教えても理解ができない子もいる

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2025/02/17(月) 18:38:12 

    殴っちゃう気持ち分かる分かるw

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/17(月) 18:38:54 

    >>94
    生まれて数ヶ月でスマホ見せてる親が多いからね、
    依存を超えて、命より大切な物になっている。
    幼い頃からスマホを見せて、おとなしくさせるとか、これが何よりも子供の情操教育に悪い。
    嫌な事が起きると、話合うと言う事が出来ずに、攻撃的になり、消してしまう事でしか解決できない。
    脳が嫌だと思ったら、対象が何であれ破壊する事でしか気持ちをおさめられない。
    気持ちが良いと感じるとどんな対象であっても抑える事が出来ずに欲望のまま行動してしまう。
    今後恐ろしい犯罪がどんどん増えていくと思います。

    +12

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/17(月) 18:38:58 

    >>47
    その方がこの子の為になりそうだけどね。これは治療が必要なレベルの依存症でしょ。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/17(月) 18:41:30 

    >>384
    それだけ依存性が強いということだから、より厳しく使用時間を制限する必要があるね。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/17(月) 18:51:59 

    >>1
    な〜に。最近の女じゃ普通普通😆
    相手が男なら、ここから被害者ポーズとるまでがセット😆

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2025/02/17(月) 18:52:21 

    >>187
    こういう人もいじめ気質あるよね。
    差別的で。

    +20

    -5

  • 390. 匿名 2025/02/17(月) 18:55:29 

    >>3
    お母さん、身を張ってあっぱれだね。 
    娘が暴れるのわかってただろうけど、親しか出来ないもんね。

    子供びびってる親より立派。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/17(月) 18:58:08 

    >>6
    普通の都道府県ならそこまでニュースにならない事もちゃんとニュースになるよね。

    そしてガルの養分になってる…。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/17(月) 18:59:58 

    >>24
    親が止めたんだから、保護者の役割り果たしてる。

    +19

    -2

  • 393. 匿名 2025/02/17(月) 19:00:33 

    >>25
    オーストラリアみたいなに規制して欲しい。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/17(月) 19:06:16 

    >>205
    15歳未満が契約してる回線をパケット制限するか時間制限をする。法律で決めてしまえばしょうがないからね。制限回避アプリとか出て来そうだけど全体としては使用時間は減る。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/17(月) 19:07:12 

    >>4
    自分は1日くらいネット使えなくても支障ない。

    通話は困るけど。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/17(月) 19:15:39 

    自分に都合の良いことだけ見れるし
    知識が増えた気にもなるし
    好きな時に繋がれるから便利よね
    友達と喋ると気を使うこともあるし
    スマホ見てる方が気楽だもんね
    ただ何の経験値にもならないし
    自分のために全くなってない
    ということを若いうちはわからないだろうけど

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/17(月) 19:28:40 

    >>35
    >>1
    どうせ親が毒親なんでしょ
    母親は長女に辛く当たりがちだから

    +7

    -6

  • 398. 匿名 2025/02/17(月) 19:43:15 

    中学生にスマホなんか持たすものじゃないな
    イジメもLINEであったりするし

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/17(月) 19:45:04 

    >>358
    あなたの子どもは大丈夫だと思う。あなたは精一杯愛情を注いでるよ。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/17(月) 19:47:21 

    >>188
    大人も依存症多いからね子供ならもっとだよ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/17(月) 19:53:36 

    スマホ持ってないと
    話題についてけなくていじめられる
    SNSにて悪質ないじめ
    犯罪に巻き込まれる危険性が高い
    スマホ依存になり暴力を振るう

    早く未成年のSNSインターネット禁止にしてよ

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/17(月) 19:53:53 

    どうやったらこんなにクズみたいな娘になるの?

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2025/02/17(月) 19:57:06 

    また女

    +0

    -3

  • 404. 匿名 2025/02/17(月) 20:02:03 

    関係ないけど、車で札幌行った時に駐車場に停めた時にめちゃくちゃ急いでいたから無言で駐車券受け取って走ったら、駐車場のおじさんが聞こえるように何も言わねぇのかよ。って言っててびっくり。そして帰りにはそこを出ようとしたら若い地味な女の通行人が私の車を睨み付けてめちゃデカ舌打ちしてきてこれまたびっくり。こんな事は他の街では一度もないし、札幌って基地害か修羅が多そうで住みたくないなって思ったよ。善良な札幌民には悪いが。

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2025/02/17(月) 20:05:54 

    Z世代ヤバイな……

    スマホはもう身体の一部◯首と一緒みたいもんだしな
    切ってもキレない

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/17(月) 20:10:54 

    >>25
    海外だとスマホいじれないことに絶望して自殺する子までいるよね…

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/17(月) 20:22:22 

    >>346
    私がまさにそのタイプで北海道じゃなくて秋田のド田舎が中高の時からオシャレもできないし好きな服屋東京にしかないしこんなド田舎やだなって思って高校卒業してすぐ上京したよ。北海道のお洒落や都会に憧れがある子は北海道はつまんないと思うしそれこそスマホやSwitchがなけりゃつまんないってなるよ。住むのと観光は違うからね。。親御さんもそこら辺子供によりそってほしいな

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2025/02/17(月) 20:24:07 

    >>405
    うーん。。わたしはゆとり世代だけど住んでるとこがスマホかゲームないとつまらな過ぎる田舎に住んでるからスマホが肌身離せないって状態になってるよ。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/17(月) 20:27:49 

    >>298
    法律上できないって見て、絶望した

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/17(月) 20:29:49 

    >>327
    TOKIO戻そう!いざ、江戸時代へ
    スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 札幌市

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/17(月) 20:38:55 

    >>187
    中国人は、
    北海道大好きだから不動産買い漁ったり、
    大量に移民して来てる。
    知り合いの中国人も北海道に別荘買ったって自慢してたし中国人多い、って言ってたよ。
    地方によっては生徒が中国人ばっかりで、
    少数の日本人を虐めてる、って聞いた。
    外国人が増えたら当然、
    外国の犯罪も増えるよ。

    +11

    -6

  • 412. 匿名 2025/02/17(月) 20:40:11 

    >>187
    都道府県別、人口あたりの殺人件数ランキングでは北海道は28位だよ。

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/17(月) 20:46:43 

    こえーな。。
    流石、北海道。。

    +0

    -6

  • 414. 匿名 2025/02/17(月) 20:51:21 

    >>136
    幼稚園児がカフェで無表情でタブレットみてる横で両親がスマホいじってるのみると世も末だなーって思う

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/17(月) 20:56:52 

    もう10代はスマホ使えなくしていいよ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/17(月) 20:57:14 

    >>42
    ジャルジャルとか、悔しいです!の奴とか、千原兄弟とか。
    まんまよね(笑)

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/17(月) 21:09:23 

    >>22
    老親がスマホ中毒になってるわ
    危険性の意識も低いから心配してる
    自分もだらだらガルをしがちだし
    本当に時間の無駄よね

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/17(月) 21:12:24 

    >>3
    は?

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/17(月) 21:13:33 

    >>116
    お前みたいなバカがたくさん釣れてアクセス数稼げるからだよバカ

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/17(月) 21:14:09 

    >>299
    そう?なら二度とこないでね
    迷惑だから

    +17

    -3

  • 421. 匿名 2025/02/17(月) 21:15:18 

    >>389
    そうよ〜本人気づいてないの完全に頭おかしいよね
    お前らもイジメと同じことやってんだよってな

    +11

    -1

  • 422. 匿名 2025/02/17(月) 21:16:30 

    >>354
    よこ
    幼い頃に両親亡くしてるのに19歳で母を見送るってどういうこと?

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/17(月) 21:16:42 

    >>6
    ん?あれ?関西系なの?道のこと言えないよね、犯罪率じゃ
    差がありすぎる

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/17(月) 21:17:45 

    >>237
    どうもこうもその通りだけど最近は成り手がいなくて基準が緩いらしい

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/17(月) 21:18:28 

    >>298
    分籍しても身内は身内
    逃げられないのよ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/17(月) 21:22:53 

    >>13
    札幌市東区。
    刑務所や少年院あるし、生活保護者が異様に多いやばい土地ですわ

    +10

    -2

  • 427. 匿名 2025/02/17(月) 21:24:08 

    >>1
    スマホ依存症だよね
    今の子はみんなスマホとかタブレットに依存していて、他人事には思えないわ

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/17(月) 21:24:37 

    妹のが優秀な姉妹いたなー
    なにもかも妹がいいとこ持って行ってた

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/17(月) 21:27:54 

    >>16
    ロックとかあるよ
    自分も高校生の時よくやられたわ…
    それで自分でウィルコム契約した笑

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/17(月) 21:33:22 

    >>74
    運営の中に彼氏か旦那を北海道出身の女に取られたのがいるのかな?w

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/17(月) 21:42:22 

    >>247
    確かにカメラまで付ける必要ないよね。昔みたいに明らかにカメラだとわかるものなら、あの人何カメラ向けてるの?とかなるけどさ、スマホだと画面見てるふりで済むし。持ち歩いてるふりして下から撮るとかできそうだしさ。

    インターネットもそうよ、すぐに辞書にも載ってないようなことが調べられて便利ではあるけども、親のパソコンから、親がパスワードでログインしないとだめとかでいいんよね。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/17(月) 21:45:06 

    >>1
    親も暴力振るうタイプだったんじゃない?

    +0

    -4

  • 433. 匿名 2025/02/17(月) 21:50:05 

    >>17
    なんか軽度発達障害ありそう。もうすぐ大人の年齢でそこまでやるってあんまりないよ

    幼稚園くらいまでの子が怒ってオモチャ投げるとかの感じだろうし

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/17(月) 21:50:52 

    >>125
    電車の中でみんな幸せそうに見つめてるよね。スマホ。電車の中だけならいいけど、見つめたまま歩き出すもんね。怖い怖い。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/17(月) 21:52:02 

    >>362
    逆にそこまでやるとまともな子にならなそうだよね笑

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/17(月) 21:55:06 

    >>385
    ベビーカーに乗ってスマホから目を離さない赤ちゃんいるよね。
    この先スマホによって人間はどうなっていくんだろう。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/17(月) 22:05:21 

    >>1
    通信機能止められたごときで逮捕される程母親に暴行はたらいて取り調べ中もちょっと連絡取らなきゃいけないWi-Fi繋げてとかほざいてそうだなこのガキ

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/17(月) 22:05:36 

    >>12
    姉まともじゃなさそうだし逆恨みとかされないか心配

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/17(月) 22:05:42 

    >>332
    私が秋田出身だからわかるけど本当に娯楽少なさすぎてつまらなかったよ中高時代。スマホが使えなきゃよけいつまらないと思う。好きな服すら買いに行くのに都会までいかないと行けなくて不便だったよ

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2025/02/17(月) 22:07:56 

    >>1
    しばらく収容されてるといい。勿論スマホ禁止で。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/17(月) 22:08:51 

    ・使用時間を制限する事により欲求が強くなりすぎて、ルールを破ったり裏ワザで勝手に時間を延長させるほどの依存

    ・使用時間を制限しない事により夜更かしが当たり前になったり勉強をしなくなるほどの依存

    最近はどっちか良いか悪いかわからなくなってきた。なんでこんなに小中学生の携帯が当たり前な世の中になってしまったんだろう。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/17(月) 22:10:11 

    >>198
    14で携帯持たせてくれるなら毒親ではないでしょ

    寧ろ携帯手放せずにいる娘を心配しての母親の行動だったんじゃない?

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2025/02/17(月) 22:11:48 

    >>187
    それ一部だけじゃん
    北海道=ヤバい人多い はやめな?
    北海道民を傷つけるな
    北海道のもの一切食べるな、あんたみたいなやつ

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/17(月) 22:13:18 

    >>378
    人口が少ないから目立つのかも

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/17(月) 22:14:14 

    >>8
    男子なんか、もっと実際にはありそう

    +8

    -2

  • 446. 匿名 2025/02/17(月) 22:14:14 

    >>443
    パクんな

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/17(月) 22:19:35 

    高校生以下にスマホ必要?
    emailの時代がちょうどよかったよ

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2025/02/17(月) 22:29:10 

    >>441
    そりゃ子供の時は何でも我慢を覚えさせるほうが先だよ。人生なんて思い通りにならないことがほとんどなんだから。ガキを甘やかしたら将来苦労するよ。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/17(月) 22:30:18 

    >>198
    自分に都合が悪い=毒親、じゃないからね…

    通信機能止められるってもしかしたら自分で契約している容量を使いすぎただけかもしれないよ
    殴るような馬鹿だから分かってない可能性がある

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2025/02/17(月) 22:32:06 

    今はすぐ逮捕になるね
    何度もやられたんだろうか?
    民事不介入はどこにいったのか

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/17(月) 22:41:24 

    >>24
    今まで黙認してたのか
    その都度叱ってたのかわからないね
    最終手段で通信機能止めたんだろうけどさ

    それにしても逮捕されるって余程暴れてたってことか

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/17(月) 22:42:23 

    Wi-Fiルーターに親のスマホから管理ログインしてこどものスマホをブロックする
    通信してればバレるよね
    家ではSIMをぬいて渡す
    親が管理するのはSIMとWi-Fi

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/17(月) 22:47:41 

    >>24
    責任を果たすべく躾として通信を止めたんでしょ。

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/17(月) 22:52:06 

    >>3
    こんな小さなことしかニュースにならないし、こんな小さなことに対応してくれる警察がいる札幌ってさすがだよね。

    +15

    -1

  • 455. 匿名 2025/02/17(月) 22:57:49 

    >>4
    禁断症状だよねこりゃ

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/17(月) 22:59:25 

    >>3
    羆と混血したのかな?

    +1

    -3

  • 457. 匿名 2025/02/17(月) 23:03:41 

    >>353
    というかそんなことで簡単に止まるんかい前頭葉!ボーっと虚無してる時間より悪影響ってこと?前頭葉よく分からん存在だな…

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/17(月) 23:03:49 

    >>34
    安田
    私の知り合い100パー チョンだわ

    +1

    -5

  • 459. 匿名 2025/02/17(月) 23:05:47 

    >>1
    時期的にテスト期間に勉強してないとかで通信切ったのかなあ?
    妹ちゃん頑張ったなぁ。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/17(月) 23:10:29 

    >>2
    頑張ったけど、姉が帰ってきたら壮絶な仕返しがありそうで怖い

    +36

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/17(月) 23:18:28 

    >>5
    もうその状態だよね。加工した顔になりたいからと軽々整形増えてるしやばいよ

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2025/02/17(月) 23:24:11 

    >>187
    いつもの人?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/17(月) 23:28:06 

    >>6
    むしろ関西の方が日常では

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/17(月) 23:28:31 

    >>37
    親も暴力振るったら通報しないとね

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/17(月) 23:28:55 

    >>420
    まじそれ
    北海道の良さは住んだ人しかわからん

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2025/02/17(月) 23:30:09 

    >>187
    あなたが残りの人生で
    まともな人に生まれ変わってますよーに

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/17(月) 23:33:36 

    >>454
    東京大阪では日常茶飯事すぎていちいちニュースにもならないしね

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/17(月) 23:36:10 

    >>115
    まあ騒がれると苦情言う大人いっぱいいるからね

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/17(月) 23:37:39 

    自分のお金じゃなく、親が出してるって事を忘れてるよね。

    うちも、不登校始まった当時の娘とスマホを取り合いになった事はあるけど、さすがにここまではいかなかったよ。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/17(月) 23:40:44 

    >>165
    視野狭すぎ

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/17(月) 23:41:11 

    >>433
    発達障害の子って、他責思考だから自分も悪かったな。という発想を持てないんだよね。
    だからこんなに意地悪された!こんなにお母さんは自分のこと嫌いなんだ!になることがここまで激高する原因なんだよね。
    知的に遅れがない発達障害の子の方が予後は暴れる系が多いという統計が出てるらしく大変みたい。児童精神科の院長が言ってた。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/17(月) 23:44:54 

    プーチンみたいに酷い

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2025/02/17(月) 23:46:32 

    >>274
    北海道下げしたいだけだね

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/17(月) 23:49:14 

    >>404
    あなたはどこに住んでるの?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/17(月) 23:49:56 

    >>457
    ショート動画見てる間って子供の脳は思考力が止まってるらしい。
    その時間脳を使ってないって事だから、必然的に脳の成長が遅くなるんじゃないかな。
    そうやってショート動画を見てる子供の思考力が止まってる時間、ショート動画を見ない子供は何かしら脳が活発に動いてるんだから成長に差が生まれるのも必然だよね。

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2025/02/17(月) 23:51:49 

    よっぽどだったんだろうね。反抗期っていうレベルじゃなくてひどかったんだろうね。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/17(月) 23:52:36 

    >>8
    学校でもいじめ目撃したら直で110番通報すればいいね。

    +38

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/17(月) 23:55:28 

    >>24
    親のこと舐めてるようなくそガキって親がそういうふうに育ててきてると思う。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/18(火) 00:02:22 

    娘が中学生の時は夜中使ったりするから(時間制限の設定してもどういうわけか解除してたりする)契約解除してwi-fiあるところでしか使えなくした。
    で、夜中もずっと使うから11時になったらwi-fiの線抜いて切ってやった。そしたら人の目盗んで線繋ぐんだけど、また私が抜くという攻防戦を繰り広げていたわ。
    何で抜くの!!って文句は言ってきたけどドア思いっきり閉めたりしてぶち切れてたけどさすがに暴力はなかったなぁ。
    夜中に使うお前が悪い。で一蹴してた。
    反抗期なんて言う事聞かないよね。でもどんなに反抗しようとここまではやったらダメの線は普通は分かると思う。どんなに言い合いしようとも。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/18(火) 00:02:47 

    >>214
    でも通報しなかったら、母が4んでたかもしれないよ?

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/18(火) 00:10:58 

    >>16
    ここ見て制限できるの知った。これから携帯持たせるにあたって依存しないようにうまく使わせたい!

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:15 

    >>1
    14歳って子供だけど普通はこんな事しないからやっぱり犯罪予備軍として見ちゃうよね。
    家庭内でどうにかしようとせず逮捕される事を選んでくれて良かった。
    今なら外部と連携して今後の将来変えられるかも

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/18(火) 00:48:57 

    >>249
    産んだからには不自由ない暮らしをさせる義務があるよ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/18(火) 00:49:28 

    >>465
    勝手に来といてあの言い草はないわ〜
    私はほんと北海道好きだから出たくないもん
    雪は辛いけど。笑
    明日からまた積もるけど雪の結晶見て除雪頑張るわ〜

    +8

    -2

  • 485. 匿名 2025/02/18(火) 01:02:10 

    >>173
    学校からしてタブレットやPC与えてる時点でね。
    依存させたいのだろうな。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/18(火) 01:04:40 

    テレビで、どこかの進学校の受験生たちにインタビューしてたんだけど、「気を付けてること」として「スマホを触らない」って言ってた

    今どきの子供でも、自分の将来をちゃんと考えてる子なら自分で自分を律することが出来るのよ
    不登校のくせに「スマホ取り上げられたら生きていけない」って言うような子は、ほっとけばいいのよ
    一生スマホ見て生きていく気か
    やることやった上での娯楽よ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/18(火) 01:14:38 

    >>460
    壮絶な仕返しなんてしたら今度は実刑くらうよ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/18(火) 01:15:24 

    スマホで通信機能使えないと娘さんにとって他に楽しみのない家庭なんだと思う
    親子で一緒に何かをしたり会話したりとか…あるいは自分の趣味とか勉強の時間とか…今時の家庭はそうなんだろーね

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2025/02/18(火) 01:24:22 

    この子の人生
    大変やー
    妹親に叱られる?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/18(火) 01:35:48 

    >>10
    つまんないって…知らないくせに
    がるちゃん見てたかもしれないじゃん

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/18(火) 02:07:35 

    >>78
    歩きスマホとかもめっちゃ多い
    歩いてる間くらいスマホじゃなくて周りを見れないのかな

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/18(火) 02:18:57 

    >>12
    姉だけじゃなく親まで「余計な事して」と思ってる可能性もあるからなぁ…。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/18(火) 02:19:57 

    >>488
    その子自身の特性や知能にもよるよ。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/18(火) 02:28:10 

    整形外科勤務してるんだけど、子供のスマホ指かなり多いよ。
    フリック入力しすぎ、腱鞘炎。親指が曲がってるの。
    親御さんしっかりしてと思いきや、隠れてコソコソやってたりそもそも親が面倒みるのにスマホいじらせてたりする(特に父親なんもしない)

    昔はスマホ指なんてなかったのに

    しかもストレートネックとかスマホやタブレット見過ぎでくる症状も多くなった

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/18(火) 02:42:07 

    >>1
    宿主に。。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/18(火) 02:48:59 

    >>457
    ボーッとしている時間は逆に脳にいいんだよ。
    その間に脳が休息できるから。

    +4

    -2

  • 497. 匿名 2025/02/18(火) 03:04:36 

    >>323
    こういう子は逆恨みしがちだからね、次は知恵つけて物に当たる(破壊する)ようになるよ。親は引取拒否(そのまま施設へ)とかできないのかな。妹に危害加えられるのが心配だからとかの理由で。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/18(火) 03:48:44 

    >>349
    ファミリーリンク使ってるけど、裏ワザあるなんて知らなかったよ…
    調べたら知恵袋で聞いてる子ども多いんだね

    子が裏ワザ使っているかどうか調べる方法ってあるのかな

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/18(火) 04:16:41 

    >>8
    いい時代になりました。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/18(火) 04:18:04 

    ほんとはたいして面白くないからここまででいいっていう満足感がないんだと思う。
    見ていない間にも何か面白いことがあるんじゃないかという期待ばかりが先行していそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。