
インフラ老朽化対策なぜ先送り?ビートたけし指摘「国会議員の選挙演説聞けば…“直した”は票が入らない」
84コメント2025/03/16(日) 21:05
-
1. 匿名 2025/02/16(日) 19:02:59
慶応大学院の岸博幸教授
「本来はもっと早い段階から保守対策、維持管理で予算を使わないといけないが、残念ながら維持管理にお金を使っても選挙で票にならない」
「政治家からすると新しいインフラを作って地域を元気にすると言った方が受けがいい。そうなると維持管理や老朽化対策に使われるお金は少ないままになる」
もともと日本人は新品好きなのでは…という話題になると、たけしは「国会議員の選挙演説聞けば“あの橋は私が作ったんだよ!”って。“あの橋は私が直しました”とは言わないもん。直しましたってあまり票が入らないじゃない」と指摘。+117
-0
-
2. 匿名 2025/02/16(日) 19:04:00
>>1
水道水飲まない方がいいね+4
-14
-
3. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:18
年度末の無駄と思われる工事の費用を保守費用に回したらどうでしょうかね+57
-8
-
4. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:47
オワコンジャパン+3
-11
-
5. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:50
財務省官僚が
インフラ、農業、教育など
全て予算削減したからです
どれの世界最低
これが緊縮財政(税は財源論)←間違い+115
-5
-
6. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:53
>>1
直したって言ってくれた方が管理しっかりしてるイメージするけどね+107
-0
-
7. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:01
有権者のレベルにあった政治家になるものね+9
-1
-
8. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:03
中国に国を売ればお金入るもんね
票なんてボケた爺婆が勝手に入れてくれるし+71
-3
-
9. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:08
陥没事故でインフラ対策の大事さが伝わったから、これからは票につながるんじゃない+106
-0
-
10. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:29
確かに
誘致した
新設した
なら票になる+0
-1
-
11. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:47
THE自民党政治って感じの話+27
-0
-
12. 匿名 2025/02/16(日) 19:07:06
選挙演説で言うようなことでもなくない?
言わなくてもやれよ普通に+9
-1
-
13. 匿名 2025/02/16(日) 19:07:44
まあさすがに今回のことでインフラ老朽化対策は見直されるんじゃないかな?+37
-1
-
14. 匿名 2025/02/16(日) 19:08:33
水道だけじゃなくて高速道路とか鉄道とかも随分前から言われてるけど誰も気にしてないもんね
早く整備されたとこほど老朽化も早いのに+22
-0
-
15. 匿名 2025/02/16(日) 19:09:21
>>13
大きな地震があっても放置されてきたのに?
下水道は最後になるんだろうね+4
-0
-
16. 匿名 2025/02/16(日) 19:09:51
>>7
世襲議員がこれだけ多い時点で、悲しいかな国民のレベルが分かるよね。+39
-0
-
17. 匿名 2025/02/16(日) 19:11:09
え?公共事業って自民党の得意分野じゃん。+2
-1
-
18. 匿名 2025/02/16(日) 19:12:24
国民の質の問題な気がする
安っぽい頭が悪い人しか騙されないようなSNSに引っかかる人のほうが多いし
そういうバカの票のほうが取りやすいんだもん+19
-0
-
19. 匿名 2025/02/16(日) 19:12:35
>>3
時期に関係なく既存の道路を掘っているのは水道管等の保守作業じゃないの?+7
-2
-
21. 匿名 2025/02/16(日) 19:13:02
日本をよくするために政治家やってる人が少なく、
自分の懐を潤すために政治家やってる奴らだらけだから。
NPOもな。
+37
-0
-
22. 匿名 2025/02/16(日) 19:13:11
>>6
直すのは政治家ではなく自治体なんだろうね
そう思うと政治屋だわ。無責任+17
-0
-
23. 匿名 2025/02/16(日) 19:13:46
>>1
年度末の工事を無駄だと叩いてた人達はどうするの?+6
-0
-
24. 匿名 2025/02/16(日) 19:14:20
>>1
ときには不満もあるかもしれない。
庶民よりも、支持団体最優先かもしれない。
でも、自民しかない。
自民の、すすむ道しかない。
みんな、自民しかない、自民のすすむ道しかないを合い言葉に、今日も愛国サポート励みましょう!!+0
-11
-
25. 匿名 2025/02/16(日) 19:15:25
>>16
だって権威主義じゃん
名家のお嬢様とかおぼっちゃまとか大好きな日本人+12
-1
-
26. 匿名 2025/02/16(日) 19:16:34
>>1
今回のことで維持管理大事だと分かったんだから「直したよ!ちゃんとメンテしてるよ!」がアピールになるじゃん。+12
-0
-
27. 匿名 2025/02/16(日) 19:16:52
もうどんだけ政治家に言っても無駄だよな+5
-0
-
28. 匿名 2025/02/16(日) 19:18:13
>>2
マイナスしかついてないけどいずれ本当にこうなりうるよ
経済が衰退するというのはこういうこと
現状維持すらできなくなる+9
-0
-
29. 匿名 2025/02/16(日) 19:18:21
>>21
三島由紀夫の演説の「経済的繁栄にうつつを抜かし」とはまさに今の政治家のことだよな、と思う今日この頃。+17
-0
-
30. 匿名 2025/02/16(日) 19:19:19
>>3
はあ?
それが保守工事やろ?+12
-2
-
32. 匿名 2025/02/16(日) 19:21:30
>>11
次の選挙でインフラを直すとか言いそうだな自民党+3
-0
-
33. 匿名 2025/02/16(日) 19:23:16
>>21
だから自民党議員が多いんだよね+9
-0
-
34. 匿名 2025/02/16(日) 19:23:17
>>28
いやでもなんだかんだ上手くやるよ。採算の取れない村町を潰していけば良いだけ+2
-1
-
35. 匿名 2025/02/16(日) 19:24:39
数年前から水道管直してるけどまだまだなんだね…
+0
-0
-
36. 匿名 2025/02/16(日) 19:25:38
>>31
違います、変なふうに意識を向けさせようとしてる?+0
-0
-
37. 匿名 2025/02/16(日) 19:26:10
>>1
民営化するためだという説も
予算が無いよアピールしながら意味不明な事業にわけわからん予算つけてる
+18
-0
-
38. 匿名 2025/02/16(日) 19:26:16
>>32
先進国とは思えない+3
-0
-
39. 匿名 2025/02/16(日) 19:27:26
>>37
増税なしでできると思うんだけどね、使わなくていいとこからインフラ整備に回せば良いと思うけど、どうかな?+11
-0
-
40. 匿名 2025/02/16(日) 19:27:52
>>21
日本は内側と外側から腐っていってる気がする。
内側は政府と省庁。
外側は害人。
なんか悲しくなる。
+7
-0
-
41. 匿名 2025/02/16(日) 19:31:03
>>22
ビートたけしがしてるのは、自治体の政治家の話だよ+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/16(日) 19:34:18
>>21
こういうこと言う人たちが日本をダメにしてる
不満だけ言ってまともなビジョンがない、不満だけなら誰にでも言えるんだよ+0
-1
-
44. 匿名 2025/02/16(日) 19:38:26
>>37
民営化して税金払っててもさらにチューチュー金を吸われる+5
-0
-
45. 匿名 2025/02/16(日) 19:42:24
>>16
世襲が多すぎる
政治家ではなく、政治屋が多い
世襲になって、その家の商売になってしまってる
いいかげん「どんなアホでも政治家になれる」というのをやめるべき+7
-0
-
46. 匿名 2025/02/16(日) 19:43:30
>>39
よこ
使わなくてもいいなんて人それぞれポジションで違うよ
私の使わなくてもいいはあなたの使うべきだったりするんだし
なかなか削るのは難しい+1
-0
-
47. 匿名 2025/02/16(日) 19:44:28
>>7
それもある
コロナ騒動とか
あんなただの風邪に大騒ぎ
詐欺ワクチン打つ+0
-1
-
48. 匿名 2025/02/16(日) 19:44:36
財源って結構取られてるのになにに使ってるのかしらね+4
-0
-
49. 匿名 2025/02/16(日) 19:44:54
>>17
国土交通大臣が公明党になってから20年近く経ってない?
もう自民にも詳しい人がいなさそう+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/16(日) 19:52:05
>>6
でもメンテ業者との癒着や既得権益を疑われて税金の無駄遣いとも叩かれかねないよ+1
-0
-
51. 匿名 2025/02/16(日) 19:53:05
>>25
バカだよねえ、功績があるのは角栄、村山さんスガさんとかわりと苦労人+1
-1
-
52. 匿名 2025/02/16(日) 20:00:13
新しく都市を造った方が早いけど土地が無い+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:19
旦那が建設の補修関係の仕事してるけど、補修は安く抑えられたり後回しになるらしい
単純に政治家より公務員がバカなんだと思う+8
-0
-
55. 匿名 2025/02/16(日) 20:13:59
?よくわからない記事
今はインフラはPPP/PFIでどうにかするって方向にいっているんじゃない?+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/16(日) 20:24:49
>>1
たけしは菅が総理になった時は「岸田でいいのに」と言っておいて
いざ岸田が総理になると岸田批判っていい加減+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/16(日) 20:29:19
他国のインフラ作ってる場合じゃない+3
-0
-
58. 匿名 2025/02/16(日) 20:33:13
>>54
え、水道水使って料理したり飲んだらしてるんだけど毒なの??+1
-0
-
59. 匿名 2025/02/16(日) 20:41:12
>>54
日本の破壊工作なの気づいてほしい+1
-0
-
60. 匿名 2025/02/16(日) 20:43:43
でもこれからの時代はインフラの老朽化に声を挙げる人が支持を得られるだろうよ+2
-0
-
61. 匿名 2025/02/16(日) 20:46:33
奇跡体験アンビリーバボー
あなたの身に起こるのは明日かもしれません+1
-0
-
62. 匿名 2025/02/16(日) 20:56:15
>>54
PFASの事?そういう話すると気にしすぎとか言われるんだよね。+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/16(日) 21:08:03
>>5
基礎になるものばかり…+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/16(日) 21:09:22
>>32
正直いうと国道は国が直すけど県道は県、市道は市だからね。うちの市なんて直してるけど下水道は間に合わなくてトラクターとか電設車両ハマってた。ただ死人は出てなかったから発表はしないで緊急工事で対応してたけど、注意喚起で発表しだしたよ。ガスや水道の管の方が優先度高いのか、そっちはほぼ終わってるんだよね。+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/16(日) 21:53:44
受けとかの問題ではないんだがな
やった事の必要性、重要性を説明してないだけだと思う+0
-0
-
68. 匿名 2025/02/16(日) 22:58:44
>>5
赤字多いんだから支出減らすしかないでしょ+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/16(日) 23:53:27
>>5
日本が後進国になりつつあるのがわかるね…
学生の成績は世界でもトップクラスでポテンシャルはいいのにそれを活かしきれない日本。
給料も30年あがらず。どんどん世界から話されてるね。
自給率もあげずにインバウンドに金かけてるんだろうな。
コロナの件で観光に力入れてても…とはならなかったのかな。
+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/17(月) 00:10:12
>>1
インフラ関係はして当然でそれありきのプラスアルファだと思ってた
文化交流、助成事業といったあったらいいかな的な事業のためにインフラ費用をカットしたら本末転倒だし、埼玉知事の評価は下がってると思う
+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/17(月) 00:34:09
コンクリートから人へとかやってたね+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/17(月) 00:47:57
>>3
年度末にドカンドカンやってる道路工事で水道管が傷むんじゃないかとすら思えてくるわ+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/17(月) 00:49:10
>>1
インド人留学生にひとり300万も突っ込まずにインフラ改修に全額ぶっ込めよ+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/17(月) 00:50:46
>>68
その赤字も無駄遣いが多いからじゃないの
それを省いて本当に必要なものに使うべきなんだよ+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/17(月) 01:00:58
票にならないから氷河期世代切り捨てたもんね~
組織票入らないから。
お金もってない世代だから。
それと同じ+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/17(月) 01:01:30
>>71
その結果
コンクリートが人に落ちてくる時代になったね。。。+0
-0
-
77. 匿名 2025/02/17(月) 01:16:10
吉本維新はあんま叩かんよねガル民
万博130億じゃなく130兆使ったんだよ?
130兆あればインフラ関連や災害時の緊急の時にお金かなり使えるよね+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/17(月) 01:35:31
>>13
補助金貰って活動している無駄なNPO法人の事業所等はどんどん無くした方が良い。+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/17(月) 02:16:31
補修は地方の政治家の仕事だけど
地方の議員がひどすぎて
得意業者と一緒に中抜きしてる
+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/17(月) 07:05:31
>>1
当たり前のことだと思ってたよ
インフラ整備は、計画建設保守点検補修全て国や自治体だけがやるべき事の筆頭じゃん。
住民税が使われるのはまずここでしょ?
使わずに他の事に使っちゃってる事自体がおかしいのに、選挙で使うって言わなかったでしょなんて言い訳するつもり?+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/17(月) 07:32:24
>>5
要らない省庁を作ったから。
こども家庭庁なんて全然機能してないし、内閣府特命担当も必要ない。
機能してない余計な省庁にお金使いすぎるんだよ+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/17(月) 07:34:27
>>78
活動してない名ばかりのNPOは取り締まるべきだよね。税金の横領でしょ+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/17(月) 07:37:30
>>3
アスファルトの表面を張り替えるだけの工事を何度もやってるよね+1
-0
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 21:05:06
>>5
こういう人は家計簿付けれないんだろうな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
上下水道管などインフラの老朽化…