-
1. 匿名 2025/02/16(日) 15:15:38
透明人間のように扱われました
高い買い物ですしそのままお店を出ました+224
-7
-
2. 匿名 2025/02/16(日) 15:16:09
ずっと監視されてる気がしてゆっくり見て回れないこと+171
-1
-
3. 匿名 2025/02/16(日) 15:16:28
上から目線で言われると買う気がなくなります。+141
-1
-
4. 匿名 2025/02/16(日) 15:16:32
買えない自分が嫌でした笑
銀座シックスのセリーヌの店員さん、貧乏そうな自分にも良い人でした。+167
-1
-
5. 匿名 2025/02/16(日) 15:16:34
「お子様は!?まだですか!?」
「いません」
「でしたらぁあああああああああ、お子様が産まれたらぁあああああああ、参観日にこのジュエリーつけていけますよ!!」+61
-14
-
6. 匿名 2025/02/16(日) 15:16:45
+10
-24
-
7. 匿名 2025/02/16(日) 15:16:47
つま先から頭のてっぺんまで舐めるように見られる+125
-0
-
8. 匿名 2025/02/16(日) 15:17:00
消えますよ消えますよ+1
-12
-
9. 匿名 2025/02/16(日) 15:17:01
デパコスのコスメカウンターで良い思いしたことない+118
-7
-
10. 匿名 2025/02/16(日) 15:17:11
銀座は中国人ばかりで嫌になる+112
-2
-
11. 匿名 2025/02/16(日) 15:17:26
最初は欲しい商品がないと言われたのに、別の商品を買ったら後から在庫ありました!と欲しかった商品を出されたこと
セリー◯+146
-2
-
12. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:01
当店に相応しくない方はお相手しません+14
-10
-
13. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:03
>>1
因みにどのブランド店ですか?
+33
-2
-
14. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:04
「いらっしゃいませ」
じゃなくて
「いらっ……しゃいませ…」
だった時+61
-2
-
15. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:07
>>5です
着物にも、保険屋にも、車屋にも
同じこと言われました
こんなに言われてる人いる、、、?+32
-6
-
16. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:22
買うまでは引き気味だったけど思った以上に丁寧な対応だったので良かった。年とってる方がこういう時いいのかもしれない+12
-0
-
17. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:25
中国人でいっぱいで嫌だった+63
-5
-
18. 匿名 2025/02/16(日) 15:18:49
Dのつくブランド
店員がパッと見てそのブランドと判断できないバッグを持って行くと塩対応+68
-3
-
19. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:17
GUCCHI 大音量で英語の歌が流れていた
たぶん中国客の中国語を消すため
買ったので「悪いけど音量下げてもらえる?」って言ったら下げてもらえた+91
-12
-
20. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:24
ヴィトンの治安が悪い
一昔前の夜中のドンキにいたような人ばっかで買い物する気失せた+101
-2
-
21. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:36
学生の時、バカだったからお金もないのにエルメスのお店に入ったら香水のかかったリボンをくれた
店員さんが優しくしてくれてうれしかったからエルメスが好きになった+116
-8
-
22. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:44
高級ブランド店にわざわざ来るのは大した客じゃないからね+2
-23
-
23. 匿名 2025/02/16(日) 15:20:16
>>1
やっぱり見た目で判断されるよね…
ラフな格好で行ったから冷やかしと思われて相手にされなかった…買うつもりで財布にはそれなりの額いれてたんだけど悲しくなって違う店舗で購入した。+135
-4
-
24. 匿名 2025/02/16(日) 15:21:12
地方とか特に、びっくりするくらい知識もない若い店員…+26
-3
-
25. 匿名 2025/02/16(日) 15:21:23
ドアマンが人を見てドアを開けたり開けなかったりしてた事
それがブランドの意向なのかドアマン個人の判断なのか知らんけど、そんな事するなら看板を掲げない店にして会員制にでもすれば?って思った+146
-0
-
26. 匿名 2025/02/16(日) 15:21:25
>>1
予約はしなかったの?
+5
-14
-
27. 匿名 2025/02/16(日) 15:21:26
>>17
日本がバブルの時、海外の高級ブランド店で日本人がギャーギャー騒いで嫌われてたのと同じだね+70
-7
-
28. 匿名 2025/02/16(日) 15:21:35
絶対に値踏みされるからそれなりに気を遣った身なりでいなかきゃいけないので歳とればとるほど億劫になる
若い頃の方が恐れ知らずかつちょっとバカなフリして行けたので良かったわ+75
-1
-
29. 匿名 2025/02/16(日) 15:22:03
>>4
銀座のシックスのセリーヌのスタッフさん、優しいよね。+56
-2
-
30. 匿名 2025/02/16(日) 15:22:10
>>1
見せてほしい商品があってスタッフに言ったら、高いですよ?って言われた
一応リサーチして行っていて実物見てから買おうと思ってたのに何か嫌になった+173
-2
-
31. 匿名 2025/02/16(日) 15:22:32
>>25
ドアマン、楽しんでいるよね
自分も恐らくビンボー人のくせして+133
-0
-
32. 匿名 2025/02/16(日) 15:23:25
たいてい美人な付き添いの姉にばかり接客する店員
購入を検討してるのは私なのに(´・ω・`)
キャッキャ盛り上がってる2人のそばでポツンとひとり品物見てる私に優しく声をかけてくれる店員さん
購入するときはその店員さんからと心に決める笑+101
-4
-
33. 匿名 2025/02/16(日) 15:23:40
>>1
最近どこも予約しないと接客してもらえないよね+19
-3
-
34. 匿名 2025/02/16(日) 15:24:02
>>11
パリのDiorでそれされた+46
-0
-
35. 匿名 2025/02/16(日) 15:24:40
「これ最近入荷したばかりでしてぇー」
「こっちは最近値下げしていて…」って大暴走の店員。ガラスケースからも勝手に出すし…
真逆でちらちらチラ見だけする店員もめんどくさいし…
+4
-3
-
36. 匿名 2025/02/16(日) 15:26:01
>>30
そこでスッっとブラックカードですよ、もしくは札束をドカ、ドカと置いて「足りる?あと何個?」+68
-3
-
37. 匿名 2025/02/16(日) 15:26:19
コートで有名なブランド行ったんだけど、私が試着してる間に着てきた服のタグをジトっとチェックして嫌だったな+63
-0
-
38. 匿名 2025/02/16(日) 15:26:42
>>21
2chネタ懐かしい+4
-1
-
39. 匿名 2025/02/16(日) 15:27:42
>>1
ヴァンクリでそれやられました
凄く年配の店員さんだったな
結局Tiffany行って別のもの買いました+79
-2
-
40. 匿名 2025/02/16(日) 15:27:49
コロナ前だけど
京都のサンタマリアノヴェッラ
やけにツンケンしてて感じ悪かったわ~
+8
-1
-
41. 匿名 2025/02/16(日) 15:28:05
>>36
よこ
そして相手の態度が変わったのを見届けてから「ッアーごみんごみん、隣の商業施設に取り置きしといたんだったわーわっすれてたあ〜バイビー👋」と去るんですねわかります+84
-3
-
42. 匿名 2025/02/16(日) 15:28:19
>>27
その頃を知ってるから中国人でごった返してても自分たちもこう見えてたんだろうなあってそこまで腹立たない(客には違いないし)
ブランド店にいるよりも立ち入り禁止エリアに入ったり公共の場を散らかす方が嫌だ+42
-1
-
43. 匿名 2025/02/16(日) 15:28:38
>>12
まぁこれですよね。ほっといても客は来るから向こうは選ぶ立場なんだよ。+12
-0
-
44. 匿名 2025/02/16(日) 15:28:57
>>21
それ香水の宣伝やで+21
-1
-
45. 匿名 2025/02/16(日) 15:29:18
>>38
は?私の体験談で実話だけど+5
-4
-
46. 匿名 2025/02/16(日) 15:29:33
海外って特に見た目で値踏みしてくる
アジア人だから?+11
-4
-
47. 匿名 2025/02/16(日) 15:29:54
>>9
なんかギスギス感あるし上から目線だし。+25
-0
-
48. 匿名 2025/02/16(日) 15:29:56
>>36よこその2
それ妄想する笑
ブラックカードとか札束出して他の店員から購入して悔しがる顔とか
妄想だと自分はめっちゃお金持ちで意地悪いの笑+48
-2
-
49. 匿名 2025/02/16(日) 15:29:57
>>45
横だけどネタじゃなかったんですか?+2
-2
-
50. 匿名 2025/02/16(日) 15:30:05
>>27
マナーとか常識が全然違うと思うが
日本人は学ぶけど、中国人はこの状態になってもう20年以上なのに変わらないしどんなに叩かれても変わろうとしない+47
-6
-
51. 匿名 2025/02/16(日) 15:30:08
>>1
予約してなかったらそうなることあるよ
土日とか、平日でも混んでるお店は仕方ない+7
-6
-
52. 匿名 2025/02/16(日) 15:30:18
>>17
中国人の方が大人しいよ
日本人の方が買ってやってる俺様、みたいな感じで鬱陶しいよおじさんが+5
-24
-
53. 匿名 2025/02/16(日) 15:30:42
>>1
やたらマンツーマンされても嫌じゃない?+28
-2
-
54. 匿名 2025/02/16(日) 15:30:43
>>30
そんな接客するなんて信じられないね+91
-1
-
55. 匿名 2025/02/16(日) 15:31:46
>>49
さらによこ
私このコピペ見たことないし、変なこと書いてなくて見たところ女性っぽいからどこが2chなのかわからんかった
どのブランドでも香水のプロモーションかねてリボンにシュッするのあるあるだし+10
-0
-
56. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:03
>>44
あら、いい匂い
これは何?
欲しくなったわ
ってやつですね?+6
-1
-
57. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:29
>>1
銀座のVUITTONでバッグ買おうと思ったら中国人だらけでバーゲンセールの会場みたいになってて、レジもスーパーみたいに並ばないとお会計できなくて、店員はバタバタ走り回ってるし時間かかりそうだったから公式オンラインで購入した
もう二度とVUITTONは店舗で購入しない
セルフサービスで勝手に見て、購入はオンラインにする+67
-2
-
58. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:34
>>25
スラムの子どもがトランペットを見るみたいにショーウィンドウにへばりついてたら開けてくれたよ+8
-1
-
59. 匿名 2025/02/16(日) 15:34:02
店員に失礼された長渕つよし
「時代の先端行くっつうのは格好いいよなぁ、上から下までばっちり決めて。1日何回も鏡眺めて、さぞかし人生楽しいだろうなぁ。」
「足元見失うんじゃねぇぞ、花の大東京でよぉ。」
byドラマ とんぼ+5
-1
-
60. 匿名 2025/02/16(日) 15:34:14
ベテランは客を無視したり選り好みするし、サボったり手を抜くから嫌い。
若い店員さんの方が丁寧にしてくれる印象だからさりげなく声をかけて接客してもらう。こちらが具体的な質問したり購入しそうすると、最初に無視してたベテランが急に愛想よく話に入って来たりするから笑っちゃうよ。
+55
-0
-
61. 匿名 2025/02/16(日) 15:35:10
大切な一生ものに憧れて埼玉から代々木辺りまで出てきて
とあるショップに勇気だして入ってギクシャクと接客受けて
何か違うな…と思っても「買うしかない!」って買っちゃって
(二十歳そこそこの小娘にはマンツーマンの接客って断りにくい)
上手く着こなせずわりとすぐリサイクルに出してしまった
慣れない事するものじゃない良い経験だったとは思うが+8
-1
-
62. 匿名 2025/02/16(日) 15:35:15
>>15
今にも産みそうなお腹なんじゃない?+32
-5
-
63. 匿名 2025/02/16(日) 15:35:32
>>10
あいつらパーソナルスペースとか関係ないし後ろ並んでるのに自分のペース崩さないしぶつかっても無視だしやたら声でかいし本当嫌!+44
-1
-
64. 匿名 2025/02/16(日) 15:36:30
>>9
だからなのか最近コスメカウンターも空いてるよね。
アットコスメやネットで買ってる人多そう+44
-0
-
65. 匿名 2025/02/16(日) 15:36:33
>>52
そうなの?高級店の店員さん?+6
-0
-
66. 匿名 2025/02/16(日) 15:36:48
新宿伊●丹のサンロ●ラン(一階の店舗)で買い物しようとしたら、どこに住んでいるか、毎月どの程度買い物しているか、うちのブランドの何を持っているか、お名前いただいていますか?電車で何分ぐらいかかりますか?車でご来店?根掘り葉掘り聞きだす女がいて気持ち悪くなりそのまま帰った。
聞き出す時の眼が逝っててガチすぎた。2023年夏頃です。
なんで、あそこまで客の個人情報が気になるのですか?+55
-0
-
67. 匿名 2025/02/16(日) 15:37:39
>>50
日本人は学ぶかなあ…?
景気が悪くなってやらなくなっただけで、学んでお行儀よくなったわけではないと思う(特にバブル世代)+15
-7
-
68. 匿名 2025/02/16(日) 15:38:13
>>11
普通にその場で返品返金してそっち買いますってできないの?+85
-0
-
69. 匿名 2025/02/16(日) 15:39:40
振り向いたら、店員が足元から上をジローっと見てて嫌な顔だった。
そのブランドで買うの辞めて、違うブランドで数十万円買い物しました。+8
-2
-
70. 匿名 2025/02/16(日) 15:39:57
>>31
ほんとそれ!!+30
-0
-
71. 匿名 2025/02/16(日) 15:40:37
レクサスに軽トラと作業着で乗り付けて”この人は本物の金持ちなのでは?”と店員に思わせる遊びしてる+4
-12
-
72. 匿名 2025/02/16(日) 15:40:51
>>12
まぁでもそうだよ。ブランドイメージ守るのも店員の仕事だから。+2
-12
-
73. 匿名 2025/02/16(日) 15:40:51
お洒落してアクセサリーと小物もきめて行った時の対応と、休日モードで思い立って眼鏡かけてとりあえずダウン着てふらっと入った時の対応の落差が酷い。+22
-0
-
74. 匿名 2025/02/16(日) 15:41:29
>>1
店員は普通のサラリーマンなのに、
何故そんな態度が取れるんだろうね?
何か勘違いしてるのかな??
DIORのBA然り+93
-2
-
75. 匿名 2025/02/16(日) 15:42:38
>>9
オンライン購入もあるし、民度が低そうなスタッフがいるエリアに近づくのすら嫌
大手の割に客層に応じた人選すらできてない+26
-0
-
76. 匿名 2025/02/16(日) 15:43:09
>>65
店内で待ってるの見てるとそんな感じ
声荒げて店員呼ぶのもおじさん
飲み物要求してるのもおじさん
女性や中国人(らしき人)は黙って待ってる+2
-4
-
77. 匿名 2025/02/16(日) 15:43:44
>>19
Hいらんよ+35
-1
-
78. 匿名 2025/02/16(日) 15:43:54
>>64
デパートのコスメフロア昔に比べて明らかに空いてるよね。。
これとこれ違いはなんですか?って聞いたら、こっちのほうが成分とかイイ感じなんです!と返され買うのやめたよ。ゲランでそれはないと思った。+30
-0
-
79. 匿名 2025/02/16(日) 15:44:07
店員ってただの店員で、収入も低いのに客を値踏みしてるの腹立つ。+47
-1
-
80. 匿名 2025/02/16(日) 15:44:31
>>1
10年以上前だとヴィトンは元ヤンのスレてる店員を置いててドン引きした+2
-2
-
81. 匿名 2025/02/16(日) 15:44:34
>>75
デパコスなんて高くても5万あれば買えるものがほとんどで会計数千円で済む事だってあるのに、自分のことデパートの中でどういうレベルの客層だと思ってるの。+7
-1
-
82. 匿名 2025/02/16(日) 15:45:18
>>1
高級ブランド店で何かあったらおっしゃって下さいみたいに言われて店員さんが一定の距離を保ったままずっとついてきて嫌だったんだけど口コミみたら誰も店員がついてこないことに貧乏そうだから買わないと思ったんですか!って怒ってる人いて人それぞれなんだなと思った。+27
-2
-
83. 匿名 2025/02/16(日) 15:46:13
>>28
分かるわ
絶対に若い時よりお金持ってるのに敷居は高くなった気がする。若いとき程おしゃれな格好しないし
おしゃれな格好してる時より払える額は格段に上がったんですけどね+17
-0
-
84. 匿名 2025/02/16(日) 15:47:56
>>1
無視されても腹が立つし
すっ飛んできてずっと横にいてあれこれ進められるのも疲れるし断りにくいよね。
アパレルの店員さんて、塩梅が難しいだろうな+31
-1
-
85. 匿名 2025/02/16(日) 15:49:27
>>28
買い物行くときに小汚い服で行くことがそもそもないけど、店員は店員でしかないんだから怯える必要もなく、お互い丁寧にやりとりすればいいだけって思えるようになった。
向こうも見てるんだろうけど、こっちもあなたの振る舞いや服への知識レベル見てますよって対等。+39
-0
-
86. 匿名 2025/02/16(日) 15:49:36
>>9
あらかじめこれ買いますって声かけると親切なんだよな。+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/16(日) 15:49:39
>>66
多分まだ新人で、先輩に言われた「こういう質問しなさい」って内容を自分流に自然な言い回しにしたり、うまいタイミングでするってことが出来てなかったんだと思うわ
不快な思いさせたらダメよね+14
-1
-
88. 匿名 2025/02/16(日) 15:50:05
カルティエのリングを見に行った時
飾り気のないシンプルな物を希望したら
価格が低いからかあからさまに面倒そうな
対応されました。
引き取りの時に対応してくださった方は
めちゃくちゃ感じが良くて本当に当たる人によって
お買い物の満足度が変わるな〜って思いました。+38
-1
-
89. 匿名 2025/02/16(日) 15:50:05
頑張って買いに来たってくらいのお客に嫉妬してるのかと。
頑張っても買えないから。+2
-0
-
90. 匿名 2025/02/16(日) 15:50:16
>>79
ブランドがすごいのであって、接客レベル低い店員は何にもすごくないよね+13
-0
-
91. 匿名 2025/02/16(日) 15:50:43
>>22
路面店で有名な女性経営者みかけたよ+3
-0
-
92. 匿名 2025/02/16(日) 15:50:51
お得意様とか特別なお客じゃなきゃ
予約じゃないのー?+1
-5
-
93. 匿名 2025/02/16(日) 15:52:02
名古屋の某デパートのヴィトンのおじさん店員、欲しいデニムのサイズ聞いたら普通、試着をすすめてくれたり、サイズはこちらが良さそうですね、とか接客してくれるのに、ただサイズを答えただけで終了。
空気のような扱いで腹たったから、他の店員に声かけて買ったわ。+18
-0
-
94. 匿名 2025/02/16(日) 15:52:41
>>82
百貨店に直接寄せられるお客様の声で多いのは、声かけてもらえなくて嫌でしたの方なんだよね+8
-1
-
95. 匿名 2025/02/16(日) 15:53:40
>>81
デパコスでも安めの方じゃなく5〜10万位のだと客層変わってくると思うよ
+7
-0
-
96. 匿名 2025/02/16(日) 15:54:23
>>22
今どき外商つけてる人そんなに多くないし、必ず全てのブランドにも顔がきくってわけでもないからセレブでも普通に店頭で買い物してるよ+18
-0
-
97. 匿名 2025/02/16(日) 15:54:35
2階建ての店舗で2階に上がって1人でウィンドウショッピングしてたらセキュリティが来たこと
盗むように見えたんか?+20
-0
-
98. 匿名 2025/02/16(日) 15:56:02
「じゃあこれ頂きます」って言った途端満面の笑みで「流石でございますぅう~👏」って大声で媚びへつらわれた
媚びへつらわれるの慣れてないから動揺した+7
-0
-
99. 匿名 2025/02/16(日) 15:57:54
>>13
主です。
場所は天神大丸のカルティエになります。
ヨガの帰りでメイクはしっかりしていたものの
かなりラフだったのでそれもあったかもしれないです…。+43
-1
-
100. 匿名 2025/02/16(日) 15:58:34
>>46
海外でカードを会計時に出したら、店員に「良い色のカードですね」って言われた…英語で+9
-1
-
101. 匿名 2025/02/16(日) 15:58:49
>>96
親世代は外商してても、次世代は自分で買いに行くとかオンラインになってる+7
-0
-
102. 匿名 2025/02/16(日) 15:58:53
伊勢丹の宝石コーナーで祖母にもらった真珠のネックレスにあうピアスを買おうかと思ったけど、誰も気に留めてくれないからアホらしくなって他のお店で買ったことならある+22
-0
-
103. 匿名 2025/02/16(日) 15:59:22
>>30
クレームものじゃない?
社員がそんな発言してるの知ったら、私は首にするか裏方に回す。というか、あの人たち全員バイトだと思ってるんだけど違うのかな+88
-1
-
104. 匿名 2025/02/16(日) 15:59:48
>>14
いいな、まだ日本語でよかったねえ+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/16(日) 16:00:49
>>99
横だけど
軽装とかその店にそぐわない格好して行って自分もそれなりに落ち度あるのに、トピ立てして店舗名まで名指しで文句言うって主さんもなかなかだよね。
私が店の人ならスルーして良かったって思う。+10
-58
-
106. 匿名 2025/02/16(日) 16:01:04
>>97
まじ?w+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/16(日) 16:01:35
>>1
ヴァンクリ、ショーメ、ハリーがそんな感じだったかな。他に人いないのに。阪急百貨店とかでの出来事だよ!中国人のお客さん相手にしとけばいいと思ってるのかな。
カルティエで200万のダイヤの指輪と100万のエタニティリング買ったよ+39
-1
-
108. 匿名 2025/02/16(日) 16:01:46
>>40
香水見るのにツンケンされても困るね+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/16(日) 16:02:00
昨日ホテルビュッフェ旦那と言ったら一番最初に行ったのに窓側の一番奥にされて傷ついてたけど
元気出ました。ありがとう+7
-3
-
110. 匿名 2025/02/16(日) 16:02:20
>>15
さすがにそれは嘘でしょ+9
-3
-
111. 匿名 2025/02/16(日) 16:02:38
>>36
コメ主は金は持ってたわけだから、他の方に担当お願いできますか?どなたでもいいですが、あなた以外の方から買いたいのでと伝える。
それだけでかなり恥ずかしくて悔しい思いさせることができると思う。+102
-2
-
112. 匿名 2025/02/16(日) 16:02:47
お金持ちは招待状きてたり
海外でかったりなのかね+2
-0
-
113. 匿名 2025/02/16(日) 16:03:16
>>107
ヴァンクリ、ショーメで嫌な感じだった!
接客の質が悪いよね+11
-1
-
114. 匿名 2025/02/16(日) 16:03:20
若い頃銀座で接客してたから昼休みとかに制服で買いに行って嫌な対応されたことなかった
今の方が嫌な対応されそうだな+2
-1
-
115. 匿名 2025/02/16(日) 16:03:21
>>15
ど田舎に住んでるとか?+8
-3
-
116. 匿名 2025/02/16(日) 16:04:56
>>109
窓側の奥ってだめなん? 出入り口、トイレそばはイヤだけど?+20
-0
-
117. 匿名 2025/02/16(日) 16:05:07
>>115
はい!
ど田舎です!
子供いないから罪人扱いです+7
-0
-
118. 匿名 2025/02/16(日) 16:05:08
>>105
確かにそうですね…。
一瞬迷ったのですが店内にも同じような格好の方がいたので大丈夫かな?と入店してみました。
(でもそのお客さんは中国人でした)
次から、格好も気を付けようと思います。+21
-1
-
119. 匿名 2025/02/16(日) 16:05:37
高級じゃないけどラルフに服を買いに行ったら店員さんにスルーされた。みんな中国人の接客頑張ってたよ。こんな店で買わなくて良いかと思って買うのやめた+28
-0
-
120. 匿名 2025/02/16(日) 16:06:45
>>12
という態度をとりつつ、パパ活客は金使うから媚びるんだよね。+15
-0
-
121. 匿名 2025/02/16(日) 16:06:57
高級ってほどでもないけど、そこそこお値段する服屋で
仕事帰りに見てたら透明人間扱い、いらっしゃいませすら言わない、休日にハイブランドでお直し頼んでたのを取りに行った帰りに、ショッパー持って入ったら
あれこれ話しかけてきてウザかったから別の店で買いました。+26
-0
-
122. 匿名 2025/02/16(日) 16:07:10
>>107
先の3つはゼロ1個足りなさそ+2
-9
-
123. 匿名 2025/02/16(日) 16:07:35
特にない。ミキモトはただ時間つぶしに見ていただけだったのに、なぜか近々あるという展示会の招待状をくれた。
1ctのダイヤのペンダントをしていたせいかな?+7
-0
-
124. 匿名 2025/02/16(日) 16:08:40
高級ブランド店とか宝飾品売り場でスタッフと
話してたら、職業なんですか?おいくつですか?
てよく質問されるそんなこと聞くなて、おもうよ+5
-0
-
125. 匿名 2025/02/16(日) 16:09:48
ヴィトンの路面店で気になっていたバッグ見せてもらったけど、思いの外サイズが小さかったから
見せてもらってありがとうございました、って返したら
むすっとして一言も発せず黙々と片付けてそのまま目も合わさず離れて行った。
そもそも最初から品定めするような目線で不愉快だった。
あまりに感じ悪かったからクレームいれた。
ヴィトンは接客いいイメージだったから驚いたけど、その店舗では今後も絶対買わない。
その後、感じのいいスタッフがいる店舗で別のバッグ買ったわ。+34
-0
-
126. 匿名 2025/02/16(日) 16:10:50
>>7
品定め感すごくて引く。+14
-0
-
127. 匿名 2025/02/16(日) 16:12:13
>>99
主です。
店舗名を出してしまいましたが、店員さん全員という意味ではなかったので、そこは訂正させて下さい。
すみません。
同じ店舗でとても丁寧な接客の店員さんもいらっしゃいました。
女性のちょっとご年配の方で、とても親切な方でした。暑いのでとお水まで帰りがけに渡して下さいました。+50
-3
-
128. 匿名 2025/02/16(日) 16:12:53
入店した時、店員がチラッとこちらを見てあとは無視された。
欲しかった商品を言ったら下を向いたまま「ありません」
店を出る時にも無視!だった。+9
-0
-
129. 匿名 2025/02/16(日) 16:14:19
>>109
窓側のいちばん奥っていちばん良い席じゃないの?+32
-0
-
130. 匿名 2025/02/16(日) 16:14:38
海外のブランド店で高いバッグを買ったのに、渡された途端無視されて有難うも言われなかった+4
-0
-
131. 匿名 2025/02/16(日) 16:19:21
>>1
近所の百貨店だと作業服やラフな格好の外商顧客とか珍しくもないので外見で足元見られることはないかも
時計とかそれなりのをしておけばだけど+2
-3
-
132. 匿名 2025/02/16(日) 16:20:11
>>122
お店いったことないの?普通に買えるよ+3
-1
-
133. 匿名 2025/02/16(日) 16:25:17
>>1
手に取ったバッグを戻したらささっと並べ直された
買うつもりで行ったけど
嫌になってさっと出た
「あの客、やっぱり買わない客だったわね」て思ったんだろうな
+20
-2
-
134. 匿名 2025/02/16(日) 16:26:17
>>128
店側のそういう対応って、逆に悔しがって買う人がいるから作戦なのかなあ?って思ってしまう。
それくらい異様だよね+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/16(日) 16:26:30
>>33
フラッと見てみたいけど、要予約で何組待ちとか普通だもんね
ウィンドウショッピングできないのは楽しくない+14
-1
-
136. 匿名 2025/02/16(日) 16:26:39
>>109
普通は窓側の席のほうがいい席だよ
景色見えるのよね?+15
-0
-
137. 匿名 2025/02/16(日) 16:27:04
>>37
えっクソババアやん!きもちわる!+8
-0
-
138. 匿名 2025/02/16(日) 16:27:10
>>40
よこ
高級ブランドかはわからないけど
私は東京都内のジョ○マ○ーン
私の欲しかった香りが廃盤されてて、それを知らなくて在庫を聞いたら、「そんなもの元から無いです!!」っていきなり怒鳴られたんだよね
そうしたら、別の店員が来て「ありました!以前はありましたが、今は廃盤になっています」って言ってきた
服装もちゃんとしてんだけど、冷やかしに見えたのか何が気に入らなかったのかわからないけど、もう2度とジョーマローンには行かなくなった+39
-2
-
139. 匿名 2025/02/16(日) 16:27:32
VUITTONのデニムバッグが発売開始前に雑誌で一目惚れして地元のVUITTONに取り置きできるか確認に行ったら「これは売れる見込みないからうちには置かないから」って呆れた感じで言われた+8
-1
-
140. 匿名 2025/02/16(日) 16:28:12
>>1
カ○ティエで結婚指輪を買いたくて事前に来店予約までしたんだけど、その日はたまたま台風直撃で強風の中を駐車場から歩いた旦那と私は確かに酷い見た目だったと思う
片手には壊れた傘を持ってたし
自働ドアが開いた瞬間に目が合った店員さんからはゴミを見るような顔をされ、こんな格好ですみませんと言ってもスルーで座らせてももらえなかった
まさに透明人間な扱い
その圧倒的スルーは「さっさと失せろ!」アピールだとわかったからそのまま店を出た
駐車場に戻る途中でラ○ールがあって、この近辺に来た記念に結婚指輪の見本くらい見たいねとなって思い切って入ったらタオルを持った店員さんが駆け寄るように来てくれて泣きそうになった
予約もしてない飛び込みで店内も他のお客さんで賑わってたにも関わらず席に通してくれて、あったかいコーヒーと共に寒くないかの言葉までかけてくれた
顔色一つ変えることなく丁寧に接客してもらって、店員さんが一瞬席を外してる時に旦那と「絶対このお店で指輪買おうね」となって、好きなデザインだったのもあり即決した
長々ごめん
+92
-2
-
141. 匿名 2025/02/16(日) 16:28:33
>>1
よく店員には話しかけないでほしいってみんな言うけどこれは嫌なんだ?w
+1
-3
-
142. 匿名 2025/02/16(日) 16:29:49
>>57
写真も複数掲載されてるし品揃えも良くて包装もきちんとしてたし、発送も早いからオンライン購入いいよ+1
-2
-
143. 匿名 2025/02/16(日) 16:30:17
>>31
日給1万で募集してる笑+13
-0
-
144. 匿名 2025/02/16(日) 16:30:34
すごい昔だけど銀座Fのアパレル感じ悪かったなあ
ブランドがすごいのであって店員はすごくないのにね
売りたくない類の客がいるならドアマンつければいいのに+3
-1
-
145. 匿名 2025/02/16(日) 16:31:07
>>139
オンラインでは買えなかったの?+1
-1
-
146. 匿名 2025/02/16(日) 16:31:13
下品な中国人家族がソファを陣取って、
子どもが動画観ながら地べたに座ってるのに
ハイブランドの店員は注意も出来ない。
コロナで銀座から中国人がいなくなった時は
銀座も優雅さが戻ってくるたのに。+21
-0
-
147. 匿名 2025/02/16(日) 16:31:58
>>105
ヨコですが、私が質問したので主さんは答えて下さっただけで晒そうとしたとは思いませんのでその位になさってあげて下さいませ。🙇+46
-1
-
148. 匿名 2025/02/16(日) 16:32:13
>>133
冷やかしとか見るだけの客が多いんだろうなと思った
+4
-1
-
149. 匿名 2025/02/16(日) 16:33:11
>>101
デパートアプリのステージ上がったら、外商カードの案内と申込用紙が届いたけど作っても外商の人にいちいち連絡するのとかめんどくさいなと思って作ってない
いまいちシステムわかってないからメリットがよくわかんない
+4
-2
-
150. 匿名 2025/02/16(日) 16:34:04
>>122
カルティエで数百万の価格帯のアイテム多いよ+5
-1
-
151. 匿名 2025/02/16(日) 16:34:17
>>63
中国人とすれ違う時、こっちも絶対に避けないを徹底してる。
普通にぶつかるけどお互い様。+27
-1
-
152. 匿名 2025/02/16(日) 16:35:37
>>19
それが嫌だったことなの?
下げてくれなかったって言うなら嫌だけど+9
-1
-
153. 匿名 2025/02/16(日) 16:35:38
>>30
あの人たち高給じゃないのにね
自社ブランドも買えない人ばっかりじゃない?+66
-3
-
154. 匿名 2025/02/16(日) 16:36:38
>>149
レアアイテムを押さえてもらいたいとか、お歳暮お中元を一括発送できるから頼んでたけど、そんなに買い物しないなら作らなくていいと思うよ+4
-0
-
155. 匿名 2025/02/16(日) 16:37:24
>>123 私も昔、ミキモトで初めてパールのネックレス買う時、10万未満のネックレスだったのに感じのいい接客だったよ。やっぱり日本のブランドいいなと思った。+35
-0
-
156. 匿名 2025/02/16(日) 16:40:52
>>153
そう、従業員こき使って経営者だけが儲けるシステムだから。
ただのブラック企業だけど、いつまでも持ち上げる人がいるのが不思議+27
-1
-
157. 匿名 2025/02/16(日) 16:40:57
>>141
いらっしゃいませの一言もなかったのかなと思った+5
-0
-
158. 匿名 2025/02/16(日) 16:42:14
>>1
なんで嫌なの?
そっちの方が楽じゃない?+2
-3
-
159. 匿名 2025/02/16(日) 16:45:29
>>109
見栄え良いし、写真も撮りやすいからわざと窓際お願いする事あるよ。
子供いたら、料理近くの方が楽だけど
+5
-1
-
160. 匿名 2025/02/16(日) 16:46:10
>>116
ビュッフェ台から一番離れてんだよね
ホテルの宿泊者とかはフワフワのビュッフェ台から近い所だった+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/16(日) 16:48:31
>>149
百貨店にもよると思いますが、カード作った後は担当に連絡することは基本ないです。用事がある時だけ連絡する感じです。
外商カードだと普段のお買い物が割引になるサービスがあったりするので、特典調べてみるといいかも。+9
-0
-
162. 匿名 2025/02/16(日) 16:49:53
ここでも
店員は、給料安いくせにとか、見下されて大変だな。
横柄な客ばっかりなんだろうな+12
-7
-
163. 匿名 2025/02/16(日) 16:50:05
>>109
奥なら嬉しいけど
落ちつけていいじゃん+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/16(日) 17:02:49
>>140
いい話なので伏字を当ててしまうけど、ラザール?素敵な接客だね。+38
-1
-
165. 匿名 2025/02/16(日) 17:03:08
>>32
お姉さんはあなたに気が利かせないの?
妹そっちのけで盛り上がるのはなんで?
私が盛り上けてさあ妹にパス!って感じなの?+30
-0
-
166. 匿名 2025/02/16(日) 17:03:26
商品見ていても無視され続ける
手に取れる商品の手触りを見ていて、その後戻したら速攻で近寄ってきて位置だけ直されて(と言っても位置は変えてないし、同じ状態で戻した)レジに戻っていった
ここのブランドだけは買うのやめようって思った+10
-2
-
167. 匿名 2025/02/16(日) 17:04:02
>>1
コロナ禍のとき人数制限で入るのに並んでと言われて、並んでるうちになんかテンションが下がって入るの辞めたとき+5
-3
-
168. 匿名 2025/02/16(日) 17:08:34
>>15
素敵なご夫婦なのでは?+1
-2
-
169. 匿名 2025/02/16(日) 17:09:21
>>147
主です
ありがとうございます😭+25
-1
-
170. 匿名 2025/02/16(日) 17:10:43
>>99
カルティエにヨガウェアで行ったってことですか?
私そんな勇気ないや…それなりに高い服着てても入るのちょっとドキドキしてしまう
主さんはハイブランドで買い物し慣れてる人なのかな+13
-8
-
171. 匿名 2025/02/16(日) 17:14:57
>>60
そういうのやっぱりお客さまも分かるんだね!!元ラグジュアリーブランドに勤めていたけど、先輩本当そんな感じ。私の顧客にもあの人感じ悪いって言われて引き継ぎあの人以外でって言われることもあった😓+8
-0
-
172. 匿名 2025/02/16(日) 17:15:51
>>120
下品だよね。+7
-0
-
173. 匿名 2025/02/16(日) 17:25:26
ロレックスの時計、恥ずかしながら手首ちょっときつくて1コマ足してもらおうと思って行ったら、コンシェルジュの男が内容聞きにきて外してみてくださいって言われて、手首の跡見ながら「1コマで足りますかね?」て言われた。笑笑
元々痩せ型で外せるコマは全外しで着けてたからそれくらいじゃハイハイ笑で済んだんだけど、コマ足ししてもらって帰る時も1コマで大丈夫でしたか?!💦とか言ってきて、お陰様でゆるゆるだよ!!さすがにしつけーよ!!てなった(笑)同業者だからこそ気になる無神経さでした。名前もしっかり覚えてる笑+18
-0
-
174. 匿名 2025/02/16(日) 17:28:30
>>162
ハイブランドに謎に高圧的な店員が多いのはたしか
+8
-1
-
175. 匿名 2025/02/16(日) 17:28:42
>>170
上はパーカー下はヨガウェアにスニーカーでした…。
カルティエで何度か購入したことはありましたが、
流石にラフ過ぎですよね…
反省です💦+11
-3
-
176. 匿名 2025/02/16(日) 17:38:21
>>140
うわー、接客業としては2店舗目の対応が出来て当たり前なのにそりゃないわ。しかも予約してるんだから事前にタオルなり用意する時間はあるのに。+45
-3
-
177. 匿名 2025/02/16(日) 17:41:06
>>30
あら、あなたと違ってお金なら持ってますのよ、いくらでもね、と高笑いしてやりな+19
-1
-
178. 匿名 2025/02/16(日) 17:41:47
>>9
エスティーローダーでメイクしてもらったら、クジャク並みに鮮やかな色を使ってバッチリメイクをほどこされた。
例えるならナジャ・グランディーバさんみたいなメイク。
仕事帰りで普段着のゆるっとしたTシャツにズボンだったから、顔と服装がチグハグで電車乗るときめっちゃ恥ずかしかった。+34
-0
-
179. 匿名 2025/02/16(日) 17:45:23
>>113
私が行ってるショーメは感じが良い
ヴァンクリのルデスクはとても感じが良いのにお店は駄目ですね+8
-1
-
180. 匿名 2025/02/16(日) 17:48:46
>>164
そうです
半ばヤケクソで入ったラザールさんからこの接客
直前にカ○ティエからこんな扱い受けてとも言ってない
それまで結婚指輪は誰もが知るハイブランドじゃないとって思い込んでたのも恥ずかしくなった
それ以降は結婚○周年の時は必ずラザールさんでネックレスとかジュエリー買ってます
結婚指輪に悩んでると連絡してきた友人にはみんなにはこのエピソード付きでラザールさんをすすめてますw+47
-1
-
181. 匿名 2025/02/16(日) 17:54:10
>>2
気がするんじゃなくて、バッチリ監視してるよ
あまり行きたくない場所です
緊張して胃に悪い+5
-0
-
182. 匿名 2025/02/16(日) 17:54:34
>>176
残念ながらそんな接客ではなかったです
ブランド名が先行してるだけで…という学びになり
そもそも接客もされないまま店を去ってしまいましたが
旦那とも今となっては笑える思い出話、そのおかげで出会えたお店で指輪をオーダーできてよかったです+20
-1
-
183. 匿名 2025/02/16(日) 17:58:07
客層も下品だし。店員も下品だし、経営者も下品だし
本人達が一切認めないだけ+0
-3
-
184. 匿名 2025/02/16(日) 18:18:09
>>19
店員さんにタメ口なんですか?
+9
-0
-
185. 匿名 2025/02/16(日) 18:26:39
店舗が暗い照明で、色がわかりずらかったので、スマホのライトを当ててみてたら、写真禁止って言われたら。色がわからないのどうすればいいのよ。
ライトくらい用意して欲しいわ。+0
-4
-
186. 匿名 2025/02/16(日) 18:27:13
>>168
優しいコメントありがとうございます!!!
m(_ _)m+2
-0
-
187. 匿名 2025/02/16(日) 18:28:37
>>57
入店で緊張しなくて良さそう
慣れてないもんでね+4
-1
-
188. 匿名 2025/02/16(日) 18:31:51
ハイブラじゃないけど某北欧ファブリックメーカーはいつでもどこでも基本無視される笑 大好きでカバンも小物もかなり持ってるのに冷やかしに見えるのかな。ヴィトンはピアスしか買ってないのに凄く親切だった。+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/16(日) 18:37:02
>>25
雨降りの日、私も開けてもらえなかったことある。
はぁ、なに?あなたの仕事でしょ?って顔で見上げてしまった。
目を合わせたら、申し訳ございまさん、って感じで謝られた。
ただのドアマンだし、そんなのどうでもいい。+7
-0
-
190. 匿名 2025/02/16(日) 18:38:36
>>189
ちなみに銀座のカルティエ本店。
購入後のアンケートメールに書いておけばよかったかな。+14
-0
-
191. 匿名 2025/02/16(日) 18:39:23
>>33
わかるわー。
気軽に入って気軽に試着したいのに、予約するとまだ他のブランドと比較したいのに、買わなきゃいけないかな、とかちょっと思ったりしてしまう。+7
-1
-
192. 匿名 2025/02/16(日) 18:47:52
>>109
たぶん悪意ないと思うよ。
むしろ1番良い席かと。
窓際で景色の良い席だし。
ビュッフェっていろんな人が立ち上がって、台から近いといろいろ気になって落ち着かないから。
+6
-0
-
193. 匿名 2025/02/16(日) 18:55:27
>>2
ネットで買う方がいいよね+0
-0
-
194. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:57
>>105
性格悪すぎだろ+22
-1
-
195. 匿名 2025/02/16(日) 19:54:19
>>1
アウトレットで、一店舗だけ
あとをずーっとつけてくる店員さんがいたので
すぐに出ました+5
-1
-
196. 匿名 2025/02/16(日) 19:57:40
>>1
全く興味が無くて入った事が無い
何が魅力か分からない+1
-4
-
197. 匿名 2025/02/16(日) 20:03:40
>>57
まさに同じこと書こうとしてた!近くのヴィトンは中国人がいつも並んでて、しかも基本大家族でうるさいし邪魔。担当さんがいろいろ出してくれて他の商品を裏に取りに行ってくれてる間、どれにしようかなって一人で眺めてたら横から中国人に持っていかれた。+3
-1
-
198. 匿名 2025/02/16(日) 20:19:19
>>1
実際あの人たちって良くみてるよね。
こないだイブサンローランの海外で安く買えるバック持ってたらGUCCIではいらっしゃいませと好意的だったのに対し、CHANELでは総シカトされたもん。
まとめて買う時しかコスメカウンター行かないからコスメで塩対応はないわ。
+1
-2
-
199. 匿名 2025/02/16(日) 20:23:09
>>20
それがヴィトンだよ
ヤカラと水商売のブランドになってるからもう買わない+15
-0
-
200. 匿名 2025/02/16(日) 20:28:40
銀座松屋のモンクレールのオバサン店員、生意気で上から目線!誰がお前から買うか💢二度と行きまーせん笑+4
-1
-
201. 匿名 2025/02/16(日) 20:38:13
>>77
中国のGUCCHIなんじゃね?+8
-2
-
202. 匿名 2025/02/16(日) 20:47:06
>>162
外資系だから給料はめっちゃいいですよ
派遣さんやパートさんでも結構貰ってる
誰もがなれる職業ではないですよ
販売経験が長く無いと入れませんから+3
-6
-
203. 匿名 2025/02/16(日) 20:48:09
>>88
カルティエは塩対応だよね。敢えてそういう風にしてるみたい。+5
-1
-
204. 匿名 2025/02/16(日) 20:48:11
>>166
どこですか?+1
-1
-
205. 匿名 2025/02/16(日) 20:51:22
>>175
ハイブラ店員しています
ジム帰りのラフな格好の方でも丁寧に接客しますよ
そういう方はラグジュアリーでのお買い物に慣れていて外商が付いていますよ+30
-1
-
206. 匿名 2025/02/16(日) 20:57:04
>>67
横だけど私もそう思った笑。バブル弾けて、海外でブランド買える層が減ったから目につかなくなっただけだよね。+3
-2
-
207. 匿名 2025/02/16(日) 21:00:53
>>202
多くてどれぐらい貰えるの?+1
-1
-
208. 匿名 2025/02/16(日) 21:04:38
ヴィトンで財布買いたくて見に行ったら水商売のオバさん?みたいなのが現金会計してふんぞり返ってて民度低くて他ブランドにしといた+3
-1
-
209. 匿名 2025/02/16(日) 21:31:04
>>82
高級ブランドって人が見てて当たり前だと思ってたわ+3
-2
-
210. 匿名 2025/02/16(日) 21:34:04
>>32
「購入するときは」って、結局その場では買わなかったの?+1
-1
-
211. 匿名 2025/02/16(日) 21:46:16
どんどん買っちゃいましょ~(アゲ)みたいな感じで言われたこと。お前買えるんか+2
-1
-
212. 匿名 2025/02/16(日) 22:18:26
>>138
最初伏せてるのに、最後でめちゃそのまま書いてるの好きw+30
-2
-
213. 匿名 2025/02/16(日) 23:15:15
>>153
それ考えずに店員さんにどの財布使ってるか聞いてしまったよ
ちょっと焦ってたから、実は持ってないのかもしれない+9
-1
-
214. 匿名 2025/02/16(日) 23:16:29
>>15
幻聴+0
-2
-
215. 匿名 2025/02/17(月) 00:33:30
>>1
多分、たまたまですよー
家の主人は、HERMESを作業着で行ってこのバッグ紹介されたよー名刺貰ったよーって話してました。
ブランドのバッグを探してたからスタッフさんも探し物してるお客さんかなぁ?って思って声をかけると思います。+0
-0
-
216. 匿名 2025/02/17(月) 00:45:17
>>120
なんならパパ活にも嫌味まで言ってしまう、奥様〜お似合いですよ〜って!!+0
-0
-
217. 匿名 2025/02/17(月) 00:48:46
>>184
思った
偉そうな人+4
-0
-
218. 匿名 2025/02/17(月) 00:56:57
+0
-0
-
219. 匿名 2025/02/17(月) 02:06:31
>>208
ヴィトンに入っていく人ってチンピラみたいなオラついたダサい男ばっかで買う気がしない
モノグラムって本革じゃないんだよ?ビニールって知ってた?
+6
-0
-
220. 匿名 2025/02/17(月) 07:23:09
>>120
ハイブランドって露骨に売上主義だからパパ活だろうが成金だろうがお金を落としてくれる人がむしろターゲット層なんだよ。富裕層のリピーター客はもう担当ついちゃってるからね。
そんな接客でこれから顧客増やす気あるの?って疑問なハイブランドの多い事。+3
-0
-
221. 匿名 2025/02/17(月) 08:20:46
>>220
私は某イタリア発ブランド店員だけど明らかにパパ活の子にはめっちゃ塩対応だよ
はっきり言って分不相応だから持って欲しくない
だいたい現金払いだし数えるのめんどくさいw+1
-0
-
222. 匿名 2025/02/17(月) 08:25:54
T○FFANY
ここでもそんなことされちゃう私、、
入った瞬間迎え入れる気がサラサラないのってわかるよね
婚約指輪TIFFANYなんだけどなぁ。+0
-0
-
223. 匿名 2025/02/17(月) 08:31:16
>>99
店舗は違うけど
私もあからさまにテンションひっくい接客されたことある
行き慣れてないのわかるんだろうなぁ。。
婚約指輪探していたから。+2
-0
-
224. 匿名 2025/02/17(月) 09:34:30
>>1
購入後の、お出口までお持ちします
そういうの、いらねーよ!+1
-2
-
225. 匿名 2025/02/17(月) 12:00:44
>>4
接客のプロほどどんな客にも平等を装ってくれるよね。勿論顧客には特別扱いしてるんだろうけど、他の客を不快にしないテクニックがある。+2
-0
-
226. 匿名 2025/02/17(月) 12:19:36
>>23
旅行中に思いつきで百貨店寄ったら「この店の価格帯わかってるかな?」みたいな態度取られたな。歩きやすいラフな格好だったから仕方ないけどね。新卒息子にコート何枚か買おうかと思ったけどやめたわ。+3
-0
-
227. 匿名 2025/02/17(月) 13:11:17
>>62
爆笑+0
-0
-
228. 匿名 2025/02/17(月) 13:24:54
>>66
サンローランであんまり高い買い物はしたことないし、見せてもらうだけの日もあったけど、そんな質問されたことないし嫌な思いしたことなかったな。
日本橋、銀座は親切だった。
そんなこと聞かれると怖いね。絶対買いたくない。+0
-0
-
229. 匿名 2025/02/17(月) 13:58:44
>>9
私は空港のデューティフリーで買ってる
説明もしてくれるけど、余計なことは聞かれない+2
-0
-
230. 匿名 2025/02/17(月) 14:22:34
>>151
汚いから触れない方がよくない?
あからさまにウンコ避けるみたいにサッと離れるようにしてるわw+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/17(月) 15:15:34
伊勢丹のセリーヌ
中年おばさんの接客が酷かった
混んでて夫と列に並んでたんだけど、
「2人?」って聞かれてそこは「2名様ですか?」とかだろって思ったし、
クラシックボックス持ってたら「今のデザイナーのカバンは持ってます?」って言われてイラッとした。
確かにクラシックボックスはフィービーがデザイナーの時のバッグだけど、デザイナーがエディになってから出たやつを買ったんだよ💢商品の把握くらいしとけよって思った。
服見に行ったけどZARAみたいにペラッペラでセリーヌもういらねって思った。+3
-0
-
232. 匿名 2025/02/17(月) 15:23:05
ヴィトンに財布を見に行った時、「ヴィトンの強みはアウトレットが無いことです。お客様の今使われてる財布のブランド(プラダ使ってた)はアウトレットが存在するので価値が低いですよね。」って言われた。
客が使ってるものを貶す人から、買いたくないわって思って店を出たよ。+7
-0
-
233. 匿名 2025/02/17(月) 19:59:28
>>229
私デパコス興味あるけど行きづらいな〜と思ってたんだよね。でも空港のあれなら多少服があれでも旅行だからって感じでいいかも!!良い事知ったわ!+0
-0
-
234. 匿名 2025/02/18(火) 10:56:07
>>229
私は行きの空港内の免税店で買ってしまってる
旅先や帰りの空港の免税店で品切れもあるから
+0
-0
-
235. 匿名 2025/02/19(水) 17:38:35
>>202
誰でもなれると思ってるけど…
そして結局年収については教えてくれないのね+0
-0
-
236. 匿名 2025/02/19(水) 17:40:04
>>202
800万とかだとめっちゃもらえてるなって思うけど、そんなに貰えないでしょ、販売で+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する