ガールズちゃんねる

【画像】デザインの敗北 Part2

523コメント2025/03/13(木) 01:59

  • 1. 匿名 2025/02/16(日) 08:59:19 

    オシャレでカッコいいデザインを作り、自分もクライアントも満足したとしても、機能性が無いデザインは意味がない。これを「デザインの敗北」と呼ばれてしまっていることに デザインを生業としている私としては身につまされます。
    ここでは デザインが機能していないであろう画像をあげていきましょう!
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +509

    -33

  • 2. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:03 

    これはデザインが良いってことなの?

    +2

    -127

  • 3. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:05 

    >>1
    動くトイレにしか見えないw.

    +927

    -12

  • 4. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:14 

    >>1
    なにこれ。トイレ?エレベーター?

    +842

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:30 

    >>1
    エレベーター?
    トイレ?

    +310

    -7

  • 6. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:31 

    >>1
    エレベーター?

    +155

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:54 

    トイレ
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +869

    -14

  • 8. 匿名 2025/02/16(日) 09:01:15 

    >>1
    パッと見、トイレなのかエレベーターなのか分からん

    +434

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/16(日) 09:01:20 

    >>1
    普通にエレベーターはこちらですと思った。

    +279

    -27

  • 10. 匿名 2025/02/16(日) 09:01:31 

    >>1
    上下に動く男女混合トイレはあちらです。

    +491

    -6

  • 11. 匿名 2025/02/16(日) 09:01:47 

    >>1
    こんなの一目見てエレベーターだと分かるだろーが

    +34

    -131

  • 12. 匿名 2025/02/16(日) 09:01:55 

    >>1
    トイレなのかエレベーターなのか、、、
    おしゃれなトーンで仕上げたつもりなんだろうけど分かりづらい色味

    +267

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/16(日) 09:02:12 

    >>2
    トイレかエレベーターか分からない
    ちゃんと伝わってないからダメ

    +190

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/16(日) 09:02:13 

    +14

    -108

  • 16. 匿名 2025/02/16(日) 09:02:31 

    結局テプラ最強
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +1135

    -14

  • 17. 匿名 2025/02/16(日) 09:02:47 

    エレベーターは、男性が二人か三人乗っている図が多いけど、「なんで男性ばっかりなんだ!」という文句を聞き入れたら、男女一人ずつ乗せる図になったんだろうな

    女性=スカートっていう固定観念は崩せなかったので、よくわからなくなってしまったと

    +185

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:04 

    >>7
    え… チンとマンてこと?

    +16

    -64

  • 19. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:07 

    バーガーキングのトイレマーク
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +384

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:26 

    >>1
    矢印デカすぎて鳥の足跡みたい

    +157

    -9

  • 21. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:26 

    >>1
    敗北って…
    普通に「デザインミス」でしょ
    敗北だとデザイン者、採用側は間違ってないと責任回避してるみたいになる
    間違ってるしミスなんよ

    +15

    -143

  • 22. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:33 

    >>11
    一目ではないな
    0・5秒くらいタイムラグがある

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:34 

    これは確かに言われないとわからないw
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +785

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:42 

    よく見たら微妙に違うけどパッと見分からない
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +299

    -5

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:44 

    +276

    -12

  • 26. 匿名 2025/02/16(日) 09:03:58 

    階段
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +893

    -10

  • 27. 匿名 2025/02/16(日) 09:04:27 

    >>15
    なにこれ?
    おっぱいとたまたまと何か?

    +146

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/16(日) 09:04:35 

    >>21
    そうすると逆ギレした採用・作成側に反発受けて炎上の恐れがあるためユーモアを交えて敗北って言うんだろう

    +126

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/16(日) 09:04:38 

    >>1
    男女兼用トイレ→
    男性トイレまっすぐ進む
    女性トイレ後ろへ戻る

    トイレ→
    エレベーターまっすぐ進む

    エレベーター →
    のどれか?

    +8

    -14

  • 30. 匿名 2025/02/16(日) 09:04:57 

    >>1
    一瞬トイレ?と思って上下の矢印でエレベーターとわかるけど
    この一瞬でも惑わせてしまう時点でピクトグラム的にNGなんだろうね…

    +335

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/16(日) 09:05:01 

    >>19
    漏れそうやん

    +481

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/16(日) 09:05:31 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +512

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/16(日) 09:05:42 

    >>7
    とっちがどっちか分からん

    +374

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/16(日) 09:05:47 

    >>1
    デザインの敗北ではなく敗北なだけでしょう
    デザインもうーんって感想なんだが

    +9

    -27

  • 35. 匿名 2025/02/16(日) 09:05:56 

    >>15
    まず、fmhが分からない…

    +175

    -10

  • 36. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:05 

    >>1
    エレベーターのマークもだけど矢印も矢印として機能してないやつ

    +151

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:07 

    >>1
    京都の高級料理店のトイレのマーク↓
    チンポ

    マンコ

    このくらいやらないと分からないから

    +24

    -248

  • 38. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:22 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +541

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:43 

    >>27
    よこ
    私もそう見えるけど、右端なんだろう?
    f女性、m男性だとして、hは何?

    +50

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:45 

    >>7
    これって寒色シルバー直線っぽい方が女性で、ピンクベージュで丸みがある方が男性なんだっけ
    ほんとわからん

    +227

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:53 

    >>7
    色盲だったら詰んだね

    +272

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:10 

    結局こうなっちゃう
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +636

    -4

  • 43. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:12 

    >>37
    こうすると、今はやりのLGBTとか手術途中の人からワーワー言われるのでは

    +90

    -4

  • 44. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:22 

    これの時初めてデザインの敗北という言葉を知った

    +231

    -7

  • 45. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:28 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +314

    -9

  • 46. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:33 

    テプラ大勝利やんけ

    +256

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:39 

    こういう案内表示は導入する前に
    100人中95人が間違わずに理解できたみたいな最終テストを入れてほしいね

    +426

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:49 

    >>1
    うぉー!!トイレトイレ!って大急ぎでトイレ探してる時にトラップすぎる

    +294

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:50 

    >>38
    噴き出した
    「時計」は分かるやろ

    +961

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:51 

    >>1
    初めてここに来たとして、めっちゃトイレ行きたい〜!って思ってる時にコレ見たら間違い無くトイレは右や!って駆け込む。

    +222

    -5

  • 51. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:51 

    >>1
    何やこれはw
    やめて

    +56

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/16(日) 09:07:51 

    >>39
    車椅子とか?

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/16(日) 09:08:01 

    >>26
    これ酷くない?
    転げ落ちる人がたくさんいそう

    +693

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/16(日) 09:08:19 

    >>42
    〜にこだわりを感じる

    +313

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/16(日) 09:08:22 

    >>1
    クイズノックが作りそうな問題

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/16(日) 09:08:28 

    >>1
    本当にその通りです。
    知り合いが、「デザイン=私の発表の場!私のステージ!って鼻息荒くしてる人も多数います。
    でも、人にわかりやすくするのが本当のデザインの目的です。私の発表やりたいなら個展でも開けばよろし。」と言ってた。

    友達の会社で、派遣で来てたデザイナーさんに、おじさんが「デザイナーから見たら、うちのこのポスターってやっぱりダサイって思うの?」って聞いたら、その人は「わかりやすいからとてもいいと思う。ダサくてもいいんです」と言ってたって。

    +313

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/16(日) 09:08:56 

    写真ないけど先日男女の区別がわからないんで女性用におっさんが入っててびっくり ハンバーグ屋だけどもう行きたくない

    +91

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/16(日) 09:08:58 

    >>1
    あっちのエレベーターで用をたしてもいいですよ!みたいになってる。笑

    +92

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/16(日) 09:09:08 

    >>7
    これは本気で分からん!
    私は右に入っていいの?(自信ない)

    +293

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/16(日) 09:09:33 

    >>25
    彼の男性器、
    彼女のバスト⁈
    ストレート過ぎんかw

    +309

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/16(日) 09:09:37 

    >>1
    デザインにこんなに配慮しないといけないのならもうデザインなんていらん!!(特にトイレ)
    大きな文字で
    男〜MEN〜
    女〜WOMEN〜でいいわ!!!!

    +229

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/16(日) 09:09:59 

    >>26
    階段イップスだから恐怖でしかない

    +240

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:16 

    >>19
    めっちゃ我慢しとる

    +358

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:18 

    >>1
    パッと見段ボールに手書きしてるのかと思った。
    よく見るとエレベーターなのかな?って思うけど、トイレ探してる人にはトイレにしか見えないわな

    +101

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:28 

    >>16
    わかりにくいトイレマークだなと思ったら、案の定男性が入ってきて固まってた。「女性用ですよ」って声かけたら、ダッシュで去っていった。
    わかりやすいの大事。

    +319

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:30 

    >>45
    知識があること前提か…

    +419

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:33 

    >>25
    これは踏み外して落ちるわ

    +171

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:52 

    デザイナーというか決定権がある側の問題なんだろうな。
    デザイナーならユニバーサルデザインについて勉強してない訳がないし。

    +106

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:01 

    >>45
    知識があること前提か…
    やっぱり絵ってことが大事だね

    +216

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:19 

    >>11
    このトピだからそう思うけど、一般的にこのデザインはトイレだよ

    +71

    -10

  • 71. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:29 

    >>42
    とてもわかりやすくなったね!!

    +235

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:44 

    >>52
    車輪かもね!ありがとう

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/16(日) 09:11:50 

    >>39
    人でなし?

    +13

    -8

  • 74. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:03 

    >>27 >>29 >>35
    言い方は良くないけど普通のIQがあれば推測できるかと

    female male handicap

    +15

    -151

  • 75. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:13 

    >>49
    多分時計も壁と同化してるし目立たなすぎて見えにくかったんだよ

    +183

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:21 

    >>54
    〜に安心感を覚える

    +142

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:34 

    >>7
    そもそもトイレなのかもわからん

    +305

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:52 

    >>40
    マジで?
    てか、こんなの視力弱い人には色すら識別困難だよ

    +327

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:17 

    >>65
    本気で間違えてしまった人気の毒だよね
    下手したら痴漢と間違えられかねないし

    +199

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:21 

    人が倒れてもAED探すところから始めるわw
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +480

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:22 

    >>7
    LGBTの都合で赤青ではなくなっているというのは本当なの?

    +105

    -4

  • 82. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:30 

    >>45
    染色体で言われてもw

    +321

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/16(日) 09:13:41 

    >>1
    エレベーターとトイレが合体したやつかと思ったw
    けど、普通に考えてそんな物は無いだろうから、まぁ、トイレなのかな?とは察することは出来る

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:05 

    >>74
    なんで英語の頭文字だけでわかると思った?

    +97

    -8

  • 85. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:12 

    >>32
    ヨコ こういうの原案作るのがまず面倒
    上がデザイン重視か内容全部盛りしたい派で別れる
    そしてせっかく作っても店が変わるから
    テプラだらけで泣く

    +189

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:13 

    >>21
    だからそれを敗北と呼んで遊んでんだよ
    超芸術トマソンを芸術だというのは行政の無責任を助長するだけだ!ただの無意味な建造物じゃないか!って言ってるようなもんよ
    ただの遊びなんだから

    +101

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:38 

    >>32
    これはもう現場の人の怒りを感じるわw

    +421

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:40 

    >>25
    下品だよね

    +339

    -3

  • 89. 匿名 2025/02/16(日) 09:14:40 

    >>74
    ハンディキャップだったのかハーフかと思ったわ

    +75

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:49 

    >>74
    言い方よくないと思うなら言わなきゃいい

    +102

    -4

  • 91. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:51 

    >>45
    試されてる

    +172

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/16(日) 09:15:51 

    差別と区別の違いを理解できない人が、差別するな!とか言うのギャグでしかない
    てか日本語知らない人なんだろう

    +9

    -4

  • 93. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:21 

    >>90
    ほんとほんと

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:36 

    >>45
    わからない人は一か八かで飛び込まなきゃいけない感じ…ウルトラクイズの泥んこクイズを思い出してしまった(古くてすまん)

    +296

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:42 

    天井向いてやりたい放題で威張り腐ってたけど
    年取ってきたからか家庭内が酷い事になってるのが原因か分からないけど学歴で入社の人って枯渇してきた

    若手にポストゆずれと圧をかけても駄目

    +0

    -21

  • 96. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:46 

    >>90
    そんな普通のIQある人にしか通じないようなこと言わないであげて笑

    +39

    -8

  • 97. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:09 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +65

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:12 

    >>96

    +6

    -11

  • 99. 匿名 2025/02/16(日) 09:17:23 

    >>88
    思った。
    シンボルを強調するのは違うよね。

    +97

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:02 

    >>86
    だから
    それは分かってるわけ
    そうやって遊ばせて濁して笑い話にしようとしてるのが責任回避の意図見え見え
    利用者側からしたらデザインミスだし何笑い話にしてウヤムヤにしようとしてんだ?となる
    デザインミスった責任を過小化しようとしてるだけ
    >>21

    +16

    -35

  • 101. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:06 

    >>75
    こういう時計がいちばん見にくい
    デザイン重視でやってこんなに見苦しいかんじになるなら 普通のSEIKOとかシチズンをつけたほうがスッキリだったと思うわ

    +184

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:06 

    >>26
    見ただけで落ちる!

    +309

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:35 

    >>19
    かわいい笑

    +178

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/16(日) 09:18:47 

    >>26
    手すりから手を離せない

    +244

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:03 

    >>100
    我々はデザイナーでなくて利用者側なんだけど

    +102

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:14 

    >>49
    エレベーターのアナログ式の階表示のやつと間違える人が多発したのかな笑

    +108

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:34 

    >>25
    ボーリング場かと思った

    +115

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/16(日) 09:19:53 

    >>94
    体当たりでドアを割る🤣

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:13 

    >>38
    時計とばっちりだな🤣

    +291

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:15 

    >>83
    エレベーターらしいよ…(未確認)

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:35 

    >>96
    なにげにプラス付いてるけど
    煽られてるのに援護コメントだと思ってプラスついてる様子・・・

    読解が難しかったのか

    +3

    -23

  • 112. 匿名 2025/02/16(日) 09:20:50 

    >>54
    自販機のやつをリスペクトしてるんだろうけど何か笑える

    +143

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:05 

    >>26
    これを下りた先に整形外科があったりして。

    +268

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:09 

    >>40
    絶対間違えるわ

    +266

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:16 

    >>45
    どっちがどっちかうろ覚え

    +108

    -6

  • 116. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:17 

    >>32
    やっぱテプラ強えなw

    +410

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/16(日) 09:21:47 

    >>84
    fとmはわかるよね
    まともな社会人なら

    +11

    -49

  • 118. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:15 

    >>18
    デザイナーはその意図で作った気がする
    左が女性の股で、右が男性の股間かな

    +18

    -6

  • 119. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:22 

    >>80
    分からな過ぎて、従業員いないと使えないじゃんwww
    人命のことよりデザイン重視した施設、ろくでもない所なことは分かった。

    +295

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:24 

    >>71
    うん、これはシンプルで分かりやすくて良い例だと思う!

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:30 

    >>45
    文字で表記すると言語の違う人に伝わらないから、マークがあるんだけど
    バカがデザインしたのかな

    +144

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:54 

    >>32
    3 4 5Fは考えたら想像つくけど、6Fのネクストクリエーションは何売ってるのかさっぱり分からない

    +340

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/16(日) 09:22:58 

    >>111

    >>96だけど>>74に対する皮肉で書いてるよ

    +34

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:14 

    >>45
    日本では中学生で習うっけ?

    +47

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:23 

    >>105
    さっきから「責任転嫁」とか言ってる人何なんだ?

    ここでこうやって、「分かりづらいww」「かえってかっこわるい」とか笑われることの方がデザイナーにとって、これ以上ないくらいの敗北感だと思うけどね


    あと、「まともな社会人なら分かるのが普通~」とか「頭のレベルが~」とか言ってる人もおかしい
    標示なんて、そもそもお年寄りから子供まで国籍問わず誰でも分かるようにしなくちゃいけないもんだろうが

    世間が狭すぎ

    +176

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:26 

    >>4
    トイレベーター

    +108

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:29 

    >>40
    逆かと思った!ゴールドに見えるから、キンタマかなーって

    +160

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:39 

    >>117
    知らん

    +17

    -5

  • 129. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:48 

    >>11
    エレベーターマークの場合は男女を分けたようなデザインではないし3人いる事が多い。

    トイレマークは男女の二人。

    よってこれはパッと見トイレマークに見えるのが普通の人。

    +140

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/16(日) 09:23:57 

    >>7
    オサレが滑ったデザイン増えたよね…

    +178

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:29 

    >>11
    エレベーターマークは男女である必要はないからな
    男女にすると男女別のトイレが連想される

    +74

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:42 

    >>13
    敗北というテーマにピッタリだしわろた
    なんでマイナス多いの?

    +3

    -30

  • 133. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:52 

    >>26
    これ考えた人どうかしてるね。
    階段の境目わからないじゃん

    +280

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:59 

    >>16
    これ、トイレみたいな公共の施設じゃなくてただのデザインとして見れば、確かに左が男性で右が女性に見えるから優れたデザインとも言えると思うんだよね
    使いどころを間違えてるよね

    +199

    -15

  • 135. 匿名 2025/02/16(日) 09:25:37 

    >>129

    >エレベーターマークの場合は男女を分けたようなデザインではないし3人いる事が多い。

    この先入観念を変えたるぞ~っていう主張を出しすぎたから敗北したんだよね

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/16(日) 09:25:42 

    >>96
    90です
    通じてたよ〜ありがと!

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/16(日) 09:25:45 

    >>2
    読解力の敗北

    +34

    -4

  • 138. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:15 

    >>134
    左もボブヘアーなのが女性感あるんだよなたぶん

    +66

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:17 

    >>45
    染色体のことなんて普段意識していないから、迷う。
    トイレ・更衣室関係は迷いようがないデザインにしてほしい

    +169

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:43 

    >>80
    AEDって何?下のランプが?って見当違いなとこ見てたわ
    もうテプラが貼られていることを祈る

    +166

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:49 

    >>3
    私も。
    トイレがエレベーターみたいに動くのかと思ってしまった

    +69

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/16(日) 09:26:51 

    >>132
    こういう、画像だけ出して「あとは考えてください」みたいなの嫌い

    +54

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/16(日) 09:27:12 

    >>106
    なるほど!下の非常口っぽい入口がエレベーターだと勘違いする人が多かったのかな

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/16(日) 09:27:33 

    >>89
    私はhelpだと思いましたよ!
    難しいですよね…

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/16(日) 09:27:52 

    >>16
    でもイタズラでテプラ剥がして入れ替えられたら、、

    +77

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/16(日) 09:28:54 

    >>134
    そうかなーどっちか立ち止まって考えさせるくらいなら元のトイレマークのほうが男性・女性ってわかりやすくていいや

    +62

    -3

  • 147. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:15 

    >>26
    足ガクガクってなりそう⋯

    +93

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:30 

    >>125
    そうだね
    ガル民に理解されてこそユニバーサルデザインだよね

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/16(日) 09:29:48 

    巣鴨のマックはわかりやすい
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +348

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/16(日) 09:31:15 

    >>7
    トイレなんかシンプルに漢!女!でいいのにね

    +157

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/16(日) 09:31:25 

    >>15
    これ日本なの?
    文字でいいのならfm表記にする必要性ないよね、男性女性で良いじゃん

    +146

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/16(日) 09:31:53 

    >>1
    右に曲がればエレベーターがありますよって意味じゃないの?

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/16(日) 09:32:13 

    >>38
    時計ww

    +219

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/16(日) 09:32:34 

    >>23
    両方風なんだ!ハンドソープはないの?

    +156

    -4

  • 155. 匿名 2025/02/16(日) 09:32:54 

    >>146
    元のものからスカートを取ったんだろうけど同じ形だから分かりにくいんだよね。
    結果改悪に見える。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/16(日) 09:33:10 

    >>97
    かわいい🐕️

    +82

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/16(日) 09:33:45 

    >>42
    これはそのままでも普通に分かるけど…簡単な英語読めないお年寄りとか?

    +9

    -47

  • 158. 匿名 2025/02/16(日) 09:34:29 

    >>132
    デザインは悪くないでしょ
    似合ってるかどうかはしらん

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/16(日) 09:34:42 

    >>38
    時間とエレベーターの場所、めっちゃ聞かれてたんだろうな…

    +305

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/16(日) 09:34:59 

    >>117
    1言多いって言われない?

    +87

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/16(日) 09:35:21 

    >>45
    レベルEで男女のおでこに染色体が書いてあるイラストを一生懸命思い出そうとしてるけどどっちがどっちかわからん

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/16(日) 09:35:23 

    >>7
    こんなデザインをトイレという“誰もが使わざるを得ない場所”の表示に使うなんて、デザインの敗北どころかデザイナーの自慰だよ

    +333

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/16(日) 09:35:24 

    >>38
    どこか知らないけど
    老人が多く訪れるところなのに
    モダンなデザインを採用してしまって
    問い合わせが多いからこんな景観になってしまったのかな

    +272

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/16(日) 09:35:41 

    >>26
    こういう縁の重要性がよくわかるよね。
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +553

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:11 

    >>118
    解説してくれてるのにまだよくわからないや

    +52

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:37 

    >>148
    そーだよ
    がんばってねー

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:56 

    >>23
    ダイソンだよねw
    こないだこれの前で風出したくて試行錯誤してる人がいた。結局タオルで拭いてたけど

    +122

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:57 

    >>44
    全然見えへん笑

    +141

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/16(日) 09:36:58 

    >>38
    エレベーターのマークなんでこんなとこにあるんだろ

    +106

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/16(日) 09:37:58 

    >>18
    X染色体とY染色体かな?
    XよりYの方が短い
    XY...男
    XX...女

    +15

    -4

  • 171. 匿名 2025/02/16(日) 09:38:28 

    >>38
    倉庫みたいなドアの取手を必死に押してた人とかいそうだね

    +130

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/16(日) 09:41:07 

    >>56
    建築家と同じだね
    人のお金で自分の作品を作りたがる

    +147

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/16(日) 09:41:27 

    >>16
    いやこれはわかるよ〜
    男は逆三角形のたくましい身体
    女はセクシーなドレスでしょ

    +10

    -38

  • 174. 匿名 2025/02/16(日) 09:42:13 

    >>129
    そういう事なんだ。だからトイレマークに見えちゃうんだ。これ紛らわしいからやめてほしい

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/16(日) 09:43:14 

    うーわ胸痛い…デザイナーしてるけど駆け出し時代にこういうオシャレ重視なもの作ってしまって師匠に雷落とされた
    「そんなにオシャレなものだけ作りたいなら自費で作って個展でもやってたら?ユーザー目線に立たないやついらないから」には泣いたわw

    +144

    -3

  • 176. 匿名 2025/02/16(日) 09:43:22 

    >>42
    サイズを「R」(レギュラー)と「L」(ラージ)と表記することが増えてるけど、これ本当に分かりにくい
    RとLだとRightとLeftが先に頭に浮かんでしまうから、大きさと結びつかないんだよね

    +243

    -2

  • 177. 匿名 2025/02/16(日) 09:43:52 

    >>40
    えっ、そっちなの!?
    私実際に行ったら絶対男子トイレ(ピンクベージュ)のほうに入ってしまうわ。
    これはこれまで通り女性用は赤系、男性用は青系で統一してほしい。

    +363

    -3

  • 178. 匿名 2025/02/16(日) 09:44:37 

    >>125
    小学生でもわかるようにと先輩に言われた
    わかりやすさはマストだよね

    +72

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/16(日) 09:44:46 

    >>149
    吹いた

    +167

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/16(日) 09:46:25 

    >>175
    わかる。小さくてシンプルなのがオシャレだと思っていたけどそれじゃ見えないって怒られたデザイナーの自己満足じゃだめなんだよね

    +74

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/16(日) 09:47:10 

    >>38
    区役所とか、どこもこんな感じだよね

    +122

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/16(日) 09:47:46 

    >>13
    これぞ成蹊ボーイの着こなし

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/16(日) 09:47:54 

    >>164
    踊り場まで線書いてあるのなんでだろう
    ぱっと見踊り場には段差ないよね?

    +43

    -2

  • 184. 匿名 2025/02/16(日) 09:48:14 

    >>175
    ここでさっきから暴れてる奴にも言ってやってほしい

    +65

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/16(日) 09:48:20 

    >>1
    女性用トイレは下の階、男性用は上の階 この階にはないよ、エレベーターは→あっちね

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/16(日) 09:49:05 

    >>119
    これ、いざという時使えなくて後々訴えられそうだし、頭悪過ぎない??

    +97

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/16(日) 09:49:50 

    >>183
    事のついでじゃない?w

    +60

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/16(日) 09:50:43 

    >>7
    うわぁ、、これ誰も何も言わなかったの?バカみたいなんだけど

    +169

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/16(日) 09:51:34 

    >>183
    かえって分かりづらいよね
    段差があると思ってガクッとなったり足を挫く人もいそう
    進行方向の誘導的に踊り場に線を置いただけな気がする

    +49

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/16(日) 09:51:39 

    >>49
    しかもスポットライト浴びてる

    +83

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/16(日) 09:52:23 

    >>48
    「良かった間に合った!」からの「トイレじゃなかった!」絶望感で漏らすかも…

    +58

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/16(日) 09:54:50 

    >>1
    正解は男女共用トイレ付エレベーター

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/16(日) 09:55:04 

    >>26
    階段踏み外しそうで怖い

    +67

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/16(日) 09:55:35 

    >>165
    Yと╰⋃╯かな
    Yはちょっと控えめな表現かもしれんが

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/16(日) 09:56:10 

    >>149
    大正生まれにもわかりやすい

    +94

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/16(日) 09:59:48 

    >>183
    暗くても足場が見やすいように?

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/16(日) 10:01:37 

    >>196
    あーなるほど、黄色は反射率高いんだってね

    +45

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/16(日) 10:03:55 

    >>15
    これ気持ち悪くて大嫌い
    女性のデザイナーからは絶対に出ない発想

    +192

    -2

  • 199. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:21 

    >>44
    がるちゃんと変わらないんだね
    デザインの話してるのに高さの話されてデザイン褒められてない

    +155

    -8

  • 200. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:01 

    >>160
    ほんとそれ、まともな社会人ではなさそうだ

    +46

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:51 

    >>180
    そうそう
    デザインはあくまでも分かりやすい、売れるための手段だから
    自分の気持ちとか込めたいなら自費で作れってことだよ
    若かったなーあの頃の私w

    +57

    -3

  • 202. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:57 

    >>149
    おばあちゃんの原宿ゆえの配慮なのかな、じゃがいも、じゃなくて、おいもなのがかわいい

    +201

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/16(日) 10:10:04 

    >>23
    もはやテプラの情報しか頭に入ってこなくて
    なんでこの画像?あ、蛇口のデザインが敗北してるってことか!
    と気付くまでに時間がかかるほどの完敗

    +145

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:39 

    >>126
    くっ…不覚にも吹き出した

    +61

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/16(日) 10:12:13 

    >>180
    ローソンブランドのデザイナーに聞かせてやりたい

    +52

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/16(日) 10:12:34 

    >>150
    なよなよした男は入れないなw

    +111

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/16(日) 10:14:10 

    >>80
    私もデザイン関係の仕事をしていますが「デザインの邪魔をするアイテムは隠す」という発想をするデザイナーは「臆病なデザイナー」だと思っています。機能とデザインを両立させることこそがデザイナーの力量だと思っています。

    +236

    -4

  • 208. 匿名 2025/02/16(日) 10:15:13 

    こういうトピ好き
    暇つぶしにもってこい

    +61

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/16(日) 10:15:59 

    >>1
    エレベーターだよね?
    でもトイレにも見えるね

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/16(日) 10:16:06 

    >>44
    秋田道夫さん
    わかりやすい名言でバズって自己啓発本出したりデザイナーの枠を超えた活動してるね
    人を惹きつける事に長けたイメージ

    +59

    -3

  • 211. 匿名 2025/02/16(日) 10:17:34 

    >>13
    乗馬スタイル?
    合ってる気はするけど、体型の問題だね

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:08 

    >>68
    決定権をもつ人が
    「普通とは違うことを選択できちゃう俺」
    だと終わるんだよね
    そして苦情がくるとデザイナーはあっちですって言われる

    +63

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:19 

    >>45
    常識だと思ってたら案外みんな悩んでいて混乱している

    +20

    -12

  • 214. 匿名 2025/02/16(日) 10:21:40 

    >>38
    人類の98%はエレベーターの文字に気を取られて
    時計の存在に気づかない

    +113

    -3

  • 215. 匿名 2025/02/16(日) 10:21:52 

    >>1
    トイレだとわかるけど、トイレマークの上に↑↓は入れなくてよかったのに

    +3

    -15

  • 216. 匿名 2025/02/16(日) 10:22:02 

    >>100
    横だけど、言いたい事分かる
    既に信号機や階段やAEDの画像が貼られてるけど、あんなん命に関わるような危険なデザインじゃん。
    そんなヤバイもんを「敗北」と称して面白がる連中がいるわけだけど、それを見て責任者側が軽く考えてしまっている可能性はあるんじゃない(ウケてるからヨシ😅!的な)?ましてSNSでネタにされてるのに今も放置してるなら、そう批判されても仕方ないでしょう。
    例えは悪いけど、学校内のイジメをイジリと受け取って対応しない教師の心理みたいなもん(何バイアスになるんだろ?)。

    +23

    -8

  • 217. 匿名 2025/02/16(日) 10:22:06 

    >>56
    ダサくても一目瞭然っていいよね。
    でも時々素敵なデザインがあるからなあ。
    作り手としては色々考えちゃうのかな。
    デザイン特化の家具や家電は使う本人が了解した上で購入するけど、街のデザインは背景の違うみんなが使う物だからね。

    +116

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/16(日) 10:23:02 

    >>7
    皆んなこれ見てトイレって分かるの😱
    私壁のデザインにしか見えない

    +182

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/16(日) 10:23:07 

    >>15
    まさに敗北自己満ワールド

    +78

    -2

  • 220. 匿名 2025/02/16(日) 10:23:17 

    >>7
    これで男性が間違えて女性の方入ってしまって捕まったらどうするんだろう。

    +112

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/16(日) 10:23:21 

    >>94
    漏れそうな人はほんと危ないよね
    間違えて中に異性がいる可能性あるし

    +53

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/16(日) 10:24:19 

    >>7
    オシャレすぎてトイレとわからないかも

    +71

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/16(日) 10:24:27 

    >>26
    これ写真だからまだ分かるけど実際見たら目眩しそうなデザインだね

    +119

    -2

  • 224. 匿名 2025/02/16(日) 10:24:37 

    >>202
    自己レス、よく見たらサイズ表記も日本語だ!

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/16(日) 10:25:04 

    >>25
    丸の中の三つの丸は何だろう。

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/16(日) 10:25:19 

    >>213
    子どもにわかる?っていう視点を持てるか否かでは

    +43

    -2

  • 227. 匿名 2025/02/16(日) 10:27:47 

    >>23
    これはほんとテプラ貼っといてくれないと、私が知らないで遭遇した時に混乱する人になるわ

    +113

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/16(日) 10:27:57 

    >>80
    グルっと見回してここにはAEDは無いんだなと思うだけじゃない?
    ここまで探すより救急車呼んだ方が早そう
    一生使われずに皆んなこの存在忘れて解体の時に出てくるやつ

    +162

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:13 

    >>26
    なんか以前これが貼られていたトピの公共施設の段差も酷かったよね
    トリッキーな段差で転んで怪我したとかで
    子供が高校でデザインを学んでいるけど、もちろんピクトグラムについて学んたり様々なこと学んでいるけど、大人が考えたものについてのデザインの敗北ってことはよく口にしているよ
    よほど高校生が考えるシンプルなデザインの方がわかりやすい

    +104

    -5

  • 230. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:49 

    >>205
    ローソンのPB、株主総会かなんかで話題になって
    ちょっとイラスト大きくなったりとか改良されたんだっけ

    でも最初の「わかりにくい」っていう印象が強くついちゃってもう……

    +56

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/16(日) 10:29:05 

    >>225
    乳の出る穴じゃない?

    +1

    -5

  • 232. 匿名 2025/02/16(日) 10:29:43 



    【画像】デザインの敗北 Part2

    +134

    -3

  • 233. 匿名 2025/02/16(日) 10:30:02 

    >>226
    なるほど
    みんな「分からない」「自信ない」って言ってるから大人になった今も分からないのかと思って心配したよ

    こういうのは施設の場所によるね
    バーやクラブなら洒落てる

    +10

    -18

  • 234. 匿名 2025/02/16(日) 10:30:24 

    >>38
    時計もわかるように貼っとかないと、係の人?がよく時間聞かれたんだろうなw

    +65

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/16(日) 10:31:27 

    >>23
    ダイソンのクソデザインね

    +61

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/16(日) 10:31:48 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +266

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/16(日) 10:31:53 

    >>68
    あれじゃない?朽ちてく木を多用してる人もそんな感じ
    うちの地元にも今まさに建築中だけどナゾの木がくっついてるな

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/16(日) 10:31:56 

    >>216
    責任者は、やらかしてしまったことに気づいても
    訂正すると自分の非を認めたことになる。
    プライドが邪魔して直さないタイプの人が
    いるんじゃないかな

    +27

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/16(日) 10:33:25 

    新宿駅の案内版
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +120

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/16(日) 10:34:37 

    >>167
    センサーの反応悪くて、風も出なけりゃ水も出にくい
    あとハンドソープ探して左右にうろうろするやつ

    普通の蛇口にしてくれやー!

    +92

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/16(日) 10:35:54 

    >>194
    優しい解説ありがとう!
    ようやくわかりました!

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/16(日) 10:35:55 

    >>232
    これはコラで増やされてるんだよね

    +68

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/16(日) 10:36:54 

    >>26
    もういっそ下に行くほど格子の幅を広げて遠近感も無くしちまうか…

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/16(日) 10:36:56 

    >>239
    トイレは奥なのか左なのかわからん

    +133

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/16(日) 10:37:08 

    テプラ最強
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +179

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/16(日) 10:38:01 

    >>207
    個人の家とかならいいと思うけど、公共の場にはふさわしくないデザインってあるよね
    よくお宅探訪系のすてき住宅でここも収納になってますみたいなのが一見ただの壁じゃんみたいなのがあるけど、個人宅だからこそって感じがする
    それをAEDしまって置く場所をオシャレにしすぎると取り出し方すら分からない

    +126

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/16(日) 10:38:08 

    >>43
    無視で
    チンコついたままオマタのマークの方に入りたいとごねるような女性の気持ちなんて一切わからない人が心が女性なわけない

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/16(日) 10:38:15 

    >>232
    これはコラだったと思うけど
    やりすぎはただのイジメ

    +38

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/16(日) 10:39:43 

    >>239
    流石のダンジョン

    +89

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/16(日) 10:39:54 

    >>233
    ヨコ
    私は知っていたけど、XXとXYが何かを知らない大人がいても別に不思議には思わないよ。大人なら誰もが必ず知っているというほどの常識ではないと思う。

    +59

    -5

  • 251. 匿名 2025/02/16(日) 10:41:35 

    >>245
    これじゃ針のない注射器だもんな
    飲み口を丸くして本体を太めにしてたら分かったかも

    +158

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/16(日) 10:42:59 

    >>250
    義務教育で習わないっけ

    +7

    -16

  • 253. 匿名 2025/02/16(日) 10:44:44 

    >>239
    わかりやすいようでわかりにくいね。
    絵と矢印は関連した物は正方形ではなく繋げて長方形にするとか、同じ色にするとかできないのかな。
    施主の要望とか予算とか制約もあるんだろうね。
    街のデザイン見るの好きだけどデザイナーさんって大変なんだろうな。

    +119

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:09 

    >>16
    テプラ>>>>>>>>デザイナー=デザインの敗北

    +156

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:34 

    >>245
    乾電池に見えた!

    +72

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/16(日) 10:46:19 

    >>38
    でも目が悪い人だとやっぱり分かりにくいかもこの時計

    +76

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/16(日) 10:47:12 

    >>43
    もうLGBTのTは撤廃されたから問題ない。

    +14

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/16(日) 10:47:26 

    >>157
    コンビニの客層を考慮してない
    ニーズの読み違え=敗北デザイン

    +63

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/16(日) 10:47:43 

    >>11
    このデザイン考えた人?

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/16(日) 10:49:53 

    >>35
    Male 男
    Female 女
    handycapped ハンディーキャップ
    かな?

    +42

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/16(日) 10:50:25 

    >>239
    これ矢印の方向にトイレやエレベーター、AEDはあるんだよね?
    ならまぁいいかな

    +2

    -8

  • 262. 匿名 2025/02/16(日) 10:50:58 

    >>118
    どちらかというと逆だと思った。
    でもなにも言われてなきゃ普通に鳥に見えたよ。

    +38

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/16(日) 10:51:19 

    >>32
    今の日本ってこういうカタカナいっぱい使ってたらお洒落って風潮あるけど何言ってるのか全然わからないんだよ。変に西洋に憧れて英語でもない日本語でもない変なカタカナ言葉使って、なんだか恥ずかしいわ。

    +274

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/16(日) 10:52:36 

    >>110
    マジ?! あらま

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/16(日) 10:52:58 

    >>32
    テプラがわかりやすくていいですね👍

    +130

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/16(日) 10:53:11 

    >>205
    まぁあのデザイナーだけが悪いのかと言われると…
    最初は分かりやすく!ってデザイン提案したのかもだけど、上がNG出しまくってああなった可能性もあるから
    色々板挟みにされて責任負わされるのがデザイナーだから

    +46

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/16(日) 10:53:51 

    >>245
    電池?🔋

    バッテリー的なものとミルクを掛けたのかね
    補充的な

    分かりにくい

    +33

    -4

  • 268. 匿名 2025/02/16(日) 10:54:47 

    >>239
    これはわかりづらい。
    トイレとAEDは左でいいのかな?
    1行目、2行目、3行目を少しずつ離してくれればいいんだけど

    +95

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/16(日) 10:57:24 

    >>80
    AEDもだけど、下のランプ、消火栓?これもダメな気がする。消火栓てある程度わかりやすくしておかないと火事になった時に消防士の人が探せなくなる。

    +146

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/16(日) 11:02:02 

    >>1
    デザインの敗北と聞いてから見たからエレベーターとわかるけど、トイレ探してる時に見たらトイレにしかみえない

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/16(日) 11:03:39 

    >>1
    トイレ!トイレ!って切羽詰まって探していて、見つけたと思って曲がったらエレベーター

    +39

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/16(日) 11:05:21 

    >>23
    コレ、テプラ貼ってないの見たことあるけどそこまでわかりづらくなかったような…。
    ただ、ハンドソープつけて泡立ててるときに、ハンドドライヤーの方が反応して、ハンドソープ、ブアーーーーーって飛んで洋服泡だらけになった。

    +87

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/16(日) 11:06:02 

    >>1
    男女にするとトイレ感あるから、両方とも性別付けないシルエットにすればいいのに。
    そもそもスタイリッシュにもなってないデザインだし、これを良しとしての不思議。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/16(日) 11:09:20 

    >>254
    「テプラ」というワードをみる度
    しばらく笑いこらえるの大変だわ

    +54

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/16(日) 11:10:29 

    >>113
    整形外科ホイホイ!

    +93

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/16(日) 11:10:35 

    >>44
    尊号機?

    +74

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/16(日) 11:10:56 

    >>7
    男女どっちか分からないということを抜きにして、そもそもデザインとしても別に大して良くなくない?

    +126

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/16(日) 11:12:48 

    >>169
    ここに入ろうとしちゃうね

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/16(日) 11:16:49 

    >>245
    テプラを見て初めて哺乳瓶のイラストだと分かるやつw

    +87

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/16(日) 11:21:01 

    >>37
    料理店でこういうマークは見たくない…

    +246

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/16(日) 11:21:43 

    >>45
    XXYやXYYの病気の人はどうすれば

    +38

    -4

  • 282. 匿名 2025/02/16(日) 11:22:43 

    >>37
    でも年季入ってそうだな
    京都の高級料理屋ならお座敷遊びとかありそうだから性的な匂わせもさもありなん

    +119

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/16(日) 11:22:53 

    >>38
    「時計」‼️‼️

    +63

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/16(日) 11:23:59 

    >>101
    学校の教室に掛けてあったようなのが結局一番見やすいんだよね

    +85

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/16(日) 11:26:08 

    >>148
    自分が常識だと思ってるの、世界の中であなただけだからね

    +2

    -8

  • 286. 匿名 2025/02/16(日) 11:30:58 

    トイレの男女マークを両方黒にするのもやめて欲しい

    +45

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/16(日) 11:31:11 

    >>7
    焦ってる時困るよね。

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/16(日) 11:32:50 

    >>269
    防災関連のメーカーが出してるやつはとてもわかりやすい仕様になってるのに(ああいうのにダサいも何もないと思うし、必要最低限の感じなのでそんなにダサくもない)、あえてお金かけてまでわかりにくいデザインのを特注するって、美意識高いというより頭悪いなって思ってしまう。

    +110

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/16(日) 11:34:07 

    >>231
    男性側は?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/16(日) 11:36:41 

    >>245
    哺乳瓶すらテプラ貼られてるの笑う

    +91

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/16(日) 11:43:22 

    >>252
    よこだけど、義務教育で習うから全員が意味を理解してるとは限らないから、「誰が見てもわかるデザイン」とは言えないんじゃないかな。

    +48

    -2

  • 292. 匿名 2025/02/16(日) 11:52:10 

    >>177
    私もピンクベージュのほう入っちゃうと思う
    ほんと、女性は赤系、男性は青系にしてほしい
    女は赤!っていう押し付けとか差別じゃないのにね
    分かりやすさ優先にしてほしいよ

    +133

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/16(日) 12:00:03 

    >>49
    拾い画だけど昔のビルは針で示しているのが多いよ
    このビルは12階らしいからさらに紛らわしい
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +100

    -2

  • 294. 匿名 2025/02/16(日) 12:03:13 

    >>252
    横だけど習ったかどうかすらも覚えてないし知らない

    +13

    -2

  • 295. 匿名 2025/02/16(日) 12:09:05 

    >>263
    テレビのコメンテータでも、日本語で言えばスッと通じるところを変に英語織り交ぜちゃって、結局字幕で()付きの日本語に直されてるの見る度テプラ思い出す

    +84

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/16(日) 12:11:05 

    >>125
    見る人が物分かりいいならデザインなんていらんよ
    言葉がわからなくても目が悪くても理解できるもの作ってこそ一流のデザイナー

    +39

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/16(日) 12:14:59 

    >>1
    これ、なんとなく昨日見た気がする
    紀伊國屋ですか?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/16(日) 12:21:24 

    そういや洗濯マークも前のが分かりやすかったなあ・・・

    +68

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/16(日) 12:27:18 

    >>23
    手洗い場はパターンが多くてわりと困る

    +55

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/16(日) 12:29:23 

    >>299
    ハンドソープかと思って風が出たときは
    「ひゃっ」とか言っちゃったわ…

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/16(日) 12:31:53 

    >>271
    絶望という言葉の意味を思い知るのですね

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/16(日) 12:33:59 

    >>80
    これはもはやデザインですらなくAEDを隠蔽しただけ

    +102

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/16(日) 12:36:51 

    >>138
    それ。男性は⭕️にするだけでわかりやすくなるよね

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/16(日) 12:39:56 

    >>87
    文房具って何階?とかたくさん聞かれたんだろうなぁ笑

    +88

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/16(日) 12:43:29 

    >>274
    テプラで笑う日がくるとは…

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/16(日) 12:44:29 

    >>190
    スポットライト無しだと見えねーな

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/16(日) 12:53:59 

    >>24
    近くの駅ビル(小規模)がリニューアルして、
    トイレ表示が男女ともに同じ色の木目調看板で、人のマークも茶色なので、ボンヤリして男子トイレに入ってしまったよ
    誰もいなかったし、すぐに気づいて飛び出したけど、しばらく自己嫌悪

    ジェンダーレス問題が盛んになってから、昔みたいに人のマークが女子は赤、男子は青みたいな分かりやすさが無くなってしまった

    トランプさんが行き過ぎたジェンダーレスを牽制するような感じだから、拡がってほしいな

    +130

    -3

  • 308. 匿名 2025/02/16(日) 12:59:29 

    >>236
    セルフ目つぶしwww

    +104

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/16(日) 13:15:57 

    >>10
    どんなトイレよw

    +54

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/16(日) 13:17:28 

    >>293
    パッと見は時計だね。

    +45

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/16(日) 13:18:35 

    >>16
    デザインはいいのよ、なるほどって思うし。ただわかりやすいかと言えば全くもってわかりにくい。

    +91

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/16(日) 13:23:07 

    >>24
    弱視や色盲の人や注意力散漫な人や色んな人がいるのに
    ユニバーサルデザインじゃないのは困るわ どこで個性とお洒落出してる!?って思う

    +79

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/16(日) 13:24:13 

    >>309
    お小水出そうとしてる時にフワッとしたら嫌だわあ

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/16(日) 13:34:50 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +21

    -88

  • 315. 匿名 2025/02/16(日) 13:40:48 

    >>1
    これってエレベーターだったの
    奥が男子トイレで手前が女子トイレなのかと思った

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/02/16(日) 13:49:32 

    >>149
    「おいもの中下さい」って言うのかな。可愛い

    +126

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/16(日) 13:53:41 

    テプラなしでは扱えない
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +96

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/16(日) 13:55:28 

    ゴミ箱にしか見えない
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +174

    -1

  • 319. 匿名 2025/02/16(日) 14:05:38 

    それぞれの矢印の脇にUPとDownと書けばいいのかも

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/16(日) 14:10:33 

    >>272
    最悪だ

    +51

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/16(日) 14:18:20 

    >>82
    性同一障害者にケンカ売ってるな

    +15

    -5

  • 322. 匿名 2025/02/16(日) 14:22:01 

    >>149
    おいもwwww
    MサイズLサイズじゃなくて中、大ってのも優しいね

    +105

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:08 

    >>232
    もとはこれだね
    店員の「質問しないで」という静かな圧を感じる
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +85

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:24 

    >>318
    捨ててる人が居るw

    +83

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:37 

    >>1
    恥ずかしくて思い出したくないんだけど、
    都内オシャレなお店でトイレ行ったら男性の方だったみたいで、出たら店員さん(イケメン)から注意された。
    後で女性の方みても中身に違いないしドアのマークも男だか女だかジーっとみても分からず、本当に目をこらしたらオシャレ筆記体でwomanてあってやっと納得のレベル。小便器もなかったし、どっちも個室1つの作りで洗面台のところにマウスウォッシュとあぶらとり紙があるのも同じ。また行ったとしても男性側入ってしまう自信あるわ。

    +72

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:20 

    >>32
    英語の上に英語のカタカナ表記されてもね
    そこは日本語表記して欲しい

    +91

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/16(日) 14:52:55 

    >>295
    小池百合子の悪口はそこまでだぁ!

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/16(日) 15:01:00 

    >>149
    マックって50年以上前からあるから、いまのお年寄りも若いころから食べてるはずよw

    +57

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/16(日) 15:25:33 

    >>245
    なんでもピクトグラムにすりゃいいってもんじゃない証拠よね。

    +40

    -5

  • 330. 匿名 2025/02/16(日) 15:42:44 

    >>198
    全然わからない
    どういう意味??

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/16(日) 15:43:28 

    >>81
    めんどくさいな!!正直。

    +51

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/16(日) 15:45:27 

    >>189
    確かに、段差あると思ったらなくてグキッてなりそう…

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/16(日) 15:46:21 

    >>307
    初めてトランプに賛同したわ

    +41

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/16(日) 15:51:05 

    >>113
    親切なのか酷いのか
    判断に困るわw

    +64

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/16(日) 15:57:00 

    >>318
    これ上部に「消火器」って表示しないと意味ないよね

    +57

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/16(日) 16:02:46 

    >>127
    キンタマwww

    +46

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/16(日) 16:06:02 

    >>127
    ストレートすぎる笑

    +38

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/16(日) 16:13:03 

    >>113
    整形外科『お待ちしておりました~!』

    +70

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/16(日) 16:15:48 

    >>313
    マヂラブの電車ネタみたいに撒き散らしそう

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/16(日) 16:26:09 

    >>37
    珍子だけ金かよ

    +44

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/16(日) 16:28:28 

    >>330
    よこ
    予想だけど
    胸・玉・車いす
    なのかな?

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/16(日) 16:29:18 

    >>47
    そして間違った5人に合わせて造られて、前回理解してた95人が分からなくなるんですね

    +31

    -2

  • 343. 匿名 2025/02/16(日) 16:33:00 

    >>17
    そもそも非常口やエレベーターに使われるような超単純化された人物ピクトグラムに男性とか女性とか思ったこと無い
    人間としか思わない

    +38

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/16(日) 16:41:13 

    >>35
    分からない時点で駄作

    +63

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/16(日) 17:21:03 

    >>13
    軽井沢かな

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/16(日) 17:33:41 

    >>138
    ひっくり返して角刈りなら良いかも

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/16(日) 17:45:39 

    >>9
    そりゃこういうトピでアップの案内板だけ冷静に見ているからね

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/16(日) 17:54:21 

    >>38
    他でテプラ最強とあったけど、
    これはラミネート最強

    +43

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/16(日) 18:01:34 

    >>263
    カタカナ語使ってたら賢そうって思いこんでるんだろうな。英語喋れますみたいな。
    でも逆に昔の人が外来語を日本語に作り替えてくれたおかげで文化も学問も日本語で学べて日本が発展してきたのに。
    例えばアフリカの国で数学を学ぶとしたら英語の本を読まないといけない。現地語で説明する言葉がないから。でも日本は先人達が日本語で学べるようにしてくれてる。
    安直に外国語をそのまま使う風潮はまさに日本人の語彙力・学力低下のあらわれだと思う。

    +42

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/16(日) 18:04:08 

    おしゃれ=もれなく敗北なのかなー?
    デザインの敗北で検索するとおもしろい。

    この案内図とか、眩しくて見れないらしいよ。
    よく見たら矢印も見にくい!!
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +98

    -1

  • 351. 匿名 2025/02/16(日) 18:06:33 

    >>7
    提案したデザイナーもアレだけど
    採用に反対意見は出なかったんだろうか

    +87

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/16(日) 18:09:29 

    >>9
    男女だから混乱した

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/16(日) 18:11:16 

    >>350
    オブジェだけだと「無駄遣い」って言われるから
    言い訳用に案内書いてみましたって感じだねw

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/16(日) 18:13:16 

    >>42
    なんかさ
    日本語表示をダサいって
    思う事自体が加齢臭を感じる

    +80

    -2

  • 355. 匿名 2025/02/16(日) 18:19:20 

    >>32
    会社のホームページとかでも、やたらカタカナとか英語表記で、結局どこ見ればいいのか分からんやつある。
    「アバウトアス」より、日本語で「会社概要」と書いてくれたほうが意味が分かりやすい。
    普通の会社のホームページにお洒落さ求めてないから。

    +172

    -2

  • 356. 匿名 2025/02/16(日) 18:30:48 

    >>225
    ボーリング場+体の一部で作られた標識だからボーリングの穴

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/16(日) 18:33:11 

    >>1
    じじいとばばあは分からないことはすぐ聞いてくるから、サインや案内を見ないんだと思う。
    店員としてはそれが腹立つ。

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2025/02/16(日) 18:49:00 

    >>4
    用足してる間に目的階に着く画期的な

    +55

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/16(日) 18:55:40 

    >>44
    技術により薄くできましたってだけじゃなくデザインだったんですか

    +81

    -1

  • 360. 匿名 2025/02/16(日) 18:58:41 

    拾い画。インドの空港のトイレ

    女の写真が女子トイレ、男の写真が男子トイレだよね?

    でも、男も女も、同性より異性の写真に引き寄せられちゃうんじゃ…と思わなくもないけど。
    男なんて特に、綺麗なお姉さんの写真の方にポ~て入っちゃいそうな気がするが。
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +50

    -38

  • 361. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:01 

    敗北かはわかんないけど入ったら見えなくなるトイレ。故障して丸見えになるとかないのかな?怖すぎる

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/16(日) 19:32:19 

    >>308
    これ思い出したw
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/16(日) 19:34:07 

    >>45
    大人だけの場所ならかっこいいけど、
    酔っぱらっていたら判らなくなりそう

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/16(日) 19:47:35 

    >>74
    言い方よくないけど
    って言葉の頭に付ける人は、本当は自信がない人らしいね

    可哀想に笑

    +26

    -1

  • 365. 匿名 2025/02/16(日) 19:49:44 

    >>23
    なんだかんだ定着したよね
    美容外科とか意識高いような客層のところによくある

    +4

    -11

  • 366. 匿名 2025/02/16(日) 19:57:03 

    >>117
    そんな言い方したら感じ悪いと思わない?

    “まともな社会人なら”ね!

    +14

    -2

  • 367. 匿名 2025/02/16(日) 20:06:59 

    >>252
    悉く嫌なヤツ

    ってことだけはわかりました

    +9

    -3

  • 368. 匿名 2025/02/16(日) 20:12:57 

    >>74
    本当に言い方良くないね

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/16(日) 20:17:00 

    >>252
    習うけど、どっちがどっちかサッと出てこない人多いと思うよ
    元来デザインって文字読めなくても一目で分かるようにすることが目的のひとつだと思うけど

    +21

    -3

  • 370. 匿名 2025/02/16(日) 20:18:05 

    >>256
    時計はせめて黒にすれば良かったのに
    背景と同化していて見えにくい

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/16(日) 20:23:11 

    >>16
    これ女性のがあるから男性のがわかるパターンだな
    男性のほうも単独だと女性にみえる

    +55

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/16(日) 20:24:08 

    >>23
    水が出ます
    風が出ます
    嵐が出ます

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2025/02/16(日) 20:25:03 

    >>66
    デザインてなんだろうね

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/16(日) 20:25:43 

    >>32
    銀座のロフトかな?
    実際見た気がする
    今こんなんじゃないよね

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/16(日) 20:27:52 

    >>364
    女性男性ハンディキャップの頭文字じゃない?ってコメントだったら拍手喝采だったのに

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/16(日) 21:08:59 

    >>71
    これ貼った人センスいいよね!
    セブンのオーナーか店長かな

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/16(日) 21:14:31 

    わかりにくい消火器
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +69

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/16(日) 21:16:03 

    >>47
    デザイナーが「ここをもう少しこうしたほうが…」と、お客様の意見を尊重しつつ少しでも分かりやすいデザインを提案しても、「いや、こっちがオシャレでいい。他所と被らないし」って言われるんよね。

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2025/02/16(日) 21:19:58 

    日本語の限界だよ
    装飾性と意味と音声が三位一体となった言語は、意味も分かりつつ見た目も美しいけど、日本語は渡ってきた文字を改変や付け足しでごちゃごちゃだから、絵にした時に決まらない

    +1

    -9

  • 380. 匿名 2025/02/16(日) 21:20:03 

    >>288
    同意
    SNSで建築家がこれを褒めてて、なんだかなと思った
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +75

    -8

  • 381. 匿名 2025/02/16(日) 21:20:14 

    >>354
    日本語でもフォント変えればお洒落な場所でも馴染みそう

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/16(日) 21:22:53 

    >>329
    ピクトグラムなのはいいんよ。
    哺乳瓶のピクトグラムなんて作りやすいだろうに、なんでこんなデザインにしたのか。全部直線にして、って言われたのかな。

    +28

    -1

  • 383. 匿名 2025/02/16(日) 21:24:01 

    >>39
    はてな?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/16(日) 21:24:45 

    >>380
    火事の時に一刻でも早く見つけないといけないのに意味ないよね
    これも酷いと思った
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +100

    -3

  • 385. 匿名 2025/02/16(日) 21:25:20 

    >>380
    これはちゃんと日本語で書いてあるから大丈夫

    +2

    -18

  • 386. 匿名 2025/02/16(日) 21:29:42 

    >>7
    これどこのトイレですか?

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/16(日) 21:31:49 

    >>80
    こういう命にかかわるようなのはダメだよね
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +68

    -1

  • 388. 匿名 2025/02/16(日) 21:34:37 

    >>384
    これは消化器だけなのかな
    大体消火栓とセットが多いけどそのランプもないし

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/16(日) 21:40:33 

    >>32
    wwwwww

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2025/02/16(日) 21:41:30 

    >>340
    両側の玉だけ金色みたいな遊び心が欲しいわね

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/16(日) 21:45:06 

    >>329
    そのピクトグラムが失敗してんだよ
    なんで曲線を使わなかったのか

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/16(日) 21:46:50 

    ホットカーペットのスイッチ
    高齢者に見えるわけない。
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +45

    -5

  • 393. 匿名 2025/02/16(日) 21:51:17 

    >>385
    停電や煙で暗くなったら、どれだけわかりにくいことか
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +99

    -2

  • 394. 匿名 2025/02/16(日) 21:51:40 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +68

    -1

  • 395. 匿名 2025/02/16(日) 21:53:14 

    >>217
    よこ

    後はクライアントが何というか
    ダメなデザインでも、クライアントがうっかり気に入ってOK出したら通ってしまう

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/16(日) 21:54:08 

    >>379
    ただ、1ページを目視したときにどんなことがどんな書体で書かれているかなんとなく分かるところはすごいと思う

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/16(日) 22:06:01 

    >>149
    すごく分かりやすいね。9文字→3文字への省略でこんなに見やすい。
    いも、じゃなく おいも、なのも良い。

    +44

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/16(日) 22:15:10 

    >>25
    子宮と卵じゃない?

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/16(日) 22:16:01 

    >>398
    自己レス

    卵巣と卵 の間違い

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/16(日) 22:17:00 

    エレベーターボタンの▷◁、◁▷と開閉は英語のOPEN、CLOSEのほうがわかりやすいなって思う…
    矢印マークも開閉も両方似てて一瞬でどっちがどっちだがわからない。

    +32

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/16(日) 22:17:48 

    >>393
    煙あったら見つけられる自信ないわ

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/16(日) 22:19:07 

    >>1
    トイレ 右なの?上なの?下なの?何なの?

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/16(日) 22:24:28 

    >>183
    三角の階段

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/16(日) 22:26:47 

    >>1
    ションベン中にタワー・オブ・テラー的な感じになって最後右にギュイーンって体持っていかれるのかな
    辛い

    +8

    -2

  • 405. 匿名 2025/02/16(日) 22:27:31 

    >>307
    そうそう、性別は2つで、分かりやすく男は青、女は赤でいいよ。

    こないだ入った女子トイレで、内装の壁紙が水色だったから間違えたかと思って一旦外出て表示を確認したわ。紛らわしすぎ。

    +31

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/16(日) 22:32:46 

    >>54
    自販機で見慣れてる文字(あったか〜い)のほうがぱっと見で認識されやすいんだろうな。これこそデザインの勝利だと思うわ。

    +38

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/16(日) 22:33:47 

    >>56
    結局、ダサいことはダサいんだね

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/16(日) 22:43:24 

    >>239
    右下の矢印はトイレなのか車椅子用のエレベーターなのか迷う
    トイレに行きたくて焦っていたら私はたぶん直進してしまう

    AEDを真ん中に書く意味がわからない
    左の専用の表示だけでいいと思う

    それから、エレベーターはエスカレーターで上がった2階ロビーにあるんだろうけど、どうやら1階にありそうな車椅子用のエレベーターに、お年寄りとか怪我してる人とかも絶対に乗ったらいけないのかな

    まさか座ってないと乗れない150cmくらいの高さしかないとか?

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/16(日) 22:44:01 

    >>384
    消火器を赤くしても溶け込むデザインを考えてない時点で却下すべき

    +38

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/16(日) 22:47:47 

    >>127
    やめろwww

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/16(日) 22:56:53 

    >>7
    トイレに行くためにゼルダの伝説並の謎解き

    +29

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/16(日) 22:57:32 

    なんでもかんでもシンプルに、色数も減らして、線はなるべく直線でシックに…
    みたいなのって数年前からの流行りだよね。
    もっと派手だったり、カラフルなものがもてはやされてた時代もあった。最近は極端に削ぎ落としすぎ

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/16(日) 22:59:48 

    エイブラエイジ
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +87

    -2

  • 414. 匿名 2025/02/16(日) 23:08:27 

    >>387
    弱視の人はこれじゃわからないよ。だから点字ブロックは黄色なんじゃないの?

    +68

    -1

  • 415. 匿名 2025/02/16(日) 23:10:59 

    >>413
    アブラエイジもいやだ

    +45

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/16(日) 23:11:09 

    >>413
    誰向けなんだよw
    日本人向けなら日本語で良いしアブラアゲが何かを理解できる他言語話者は少数だと思う

    +63

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/16(日) 23:11:31 

    >>341
    それっぽい
    胸と玉がもろに性を丸出しにしてて、車椅子だけ突然違うカテゴリーになるから余計わかりにくい

    +45

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/16(日) 23:14:39 

    >>45
    もう、ジェンダーレスとか言って男と女で分けられなくなったから遺伝子レベルで分けだした

    +37

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/16(日) 23:19:46 

    >>150
    漢に入る資格のある女性もいるから、ややこしいなw

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/16(日) 23:20:46 

    >>13
    美脚

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/16(日) 23:22:00 

    >>239
    一人あっち向いてホイ

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/16(日) 23:28:26 

    >>37
    ヘソはもっと上や

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/16(日) 23:31:25 

    >>45
    漏れそうな時に謎解きとか要らんねん

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/16(日) 23:43:55 

    >>89
    >>144
    私はヒューマンかと

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/16(日) 23:45:12 

    >>340
    納得いかねーなー

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/16(日) 23:48:47 

    >>236
    デザインの敗北じゃなく使ったら敗北だね

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/16(日) 23:49:11 

    >>239
    何がなんだか…

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/17(月) 00:01:31 

    >>377
    >>80にあったやつも分かりにくいけど、それを上回っている。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/17(月) 00:06:26 

    >>149
    巣鴨っていいよね

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2025/02/17(月) 00:09:19 

    >>23
    某商業施設行って、トイレの後手を洗おうとしたらこれで…テプラとか貼ってなくて本当に泣きそうになった
    色々やってみるけど全然分からなくて💧
    周りは若いコだらけで聞いたらバカにされそうで聞けなかった〜
    もう行かないって思ったよ💢

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/17(月) 00:18:43 

    >>115

    こんなにプラスが
    がるちゃんって凄いね!

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/17(月) 00:22:36 

    >>380
    子供の高校の消火栓はスケルトン仕様になってて外からバッチリ見えてわかりやすいよ
    というか学校自体が教材ということで機構的な部分(配管や配線)がスケルトン仕様になっているものが多い

    +21

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/17(月) 00:29:19 

    >>19
    中学生の頃爆笑しすぎて漏らしそうになったらみんなこれやってた

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/17(月) 00:31:52 

    >>194
    まさかの
    オブジェの間の壁の黒い部分!?

    目の錯覚すぎる!!!!!!!

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/17(月) 00:40:01 

    >>394
    面白い♪私は好きだけど、たしかに海外の方には通じにくいかな?

    +39

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/17(月) 00:41:33 

    >>41
    色でもわからん!
    シルバーは男女?ゴールドは男女!?
    わからんー

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/17(月) 00:58:37 

    >>37
    男も挟めば下みたいにになるよね?

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/17(月) 01:04:44 

    >>1
    ちょうど先週ユニバで同じトラップにかかったわ。
    トイレそこにあるよって言ったら向かった旦那にエレベーターだったって言われた。降りた先にあるかと思ってエレベーター乗って下まで降りたらしい。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/02/17(月) 01:05:52 

    >>16
    これはわかるけどなぁ。おしゃれだし。

    +2

    -11

  • 440. 匿名 2025/02/17(月) 01:07:05 

    >>45
    自信ないから一回スマホで検索しなきゃ入らないやつ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/17(月) 01:11:18 

    >>1
    トイレかと思った🚻
    エレベーターなのか…

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/17(月) 01:13:00 

    >>252
    皆が義務教育で習った内容を完全に覚えてたら、日本人の英語力がこんなに低いわけなかろうよ

    +13

    -1

  • 443. 匿名 2025/02/17(月) 01:19:03 

    >>45
    錯視によりYが細く見えるな…
    って事にしか意識がいかない

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/17(月) 01:22:44 

    >>176
    私の会社近所のコンビニも、Rと言ったらLサイズのカップ出され、会計された人が多発した。
    皆が「レギュラーと言わず、アールと早口に言ったから、エルと店員には聞こえたのかも?」と……

    昨今コンビニも外国人店員が多く、特に日本人の「RとL」の発音は昔からお察しなのに
    レギュラー・ラージ・メガを続けるのか?M ・L ・LLでよく無い?
    あえて店員が外国人の時、レギュラーを頼む際に上司は「Mサイズと言う方が通じたよ」と
    まぁ、そうだわなぁ。

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/17(月) 01:26:41 

    >>236
    腹筋割れそうなぐらい笑ったw

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/17(月) 01:29:38 

    >>358
    便利なようで、用を足すのめっちゃ焦るなw

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2025/02/17(月) 01:32:07 

    >>26
    あるショッピングモールの外階段がすのこみたいに板が2枚づつ並んでいて、木目風の縞もあり隙間なのか段差なのか影でわからないんだよね
    感覚で降りても目がシマシマで酔うかんじ、これほどひどくないけど似てる

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/17(月) 01:39:18 

    太れ
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +33

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/17(月) 01:44:34 

    >>446
    うんこはどう頑張っても無理だな

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/17(月) 01:47:47 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/17(月) 01:50:45 

    >>56
    東京オリンピックのエンブレムが炎上してた時パクったデザイナーのお仲間デザイナー達がデザインのなんたるかをわかりもしないくせに!とか言ってたの思い出した
    誰のためのデザインなんだよって思ってたらお仲間デザイナー達も続々パクってたのがバレてたなwww

    +34

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/17(月) 01:53:10 

    >>374
    銀座のitoyaだよ!

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/17(月) 01:58:59 

    >>245
    携帯に見えた

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/17(月) 02:00:45 

    >>239
    エレベーターは上矢印↑の下にないとおかしい

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/17(月) 02:10:19 

    >>37
    舞妓とか芸妓呼んで遊ぶような店かな?
    なら納得

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/17(月) 02:13:40 

    >>435
    しかし徳島県民はそのような次元で生きていない
    インバウンド無視、阿波踊りファースト
    それでいい

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2025/02/17(月) 02:24:56 

    【画像】デザインの敗北 Part2

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/17(月) 02:31:31 

    >>1
    デザインはただのデザインなので勝ちも負けもない
    ただ機能してないっていうだけ
    勝ち負けがあるとするなら選んだ人、OK出した人の問題だよね

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/17(月) 03:03:10 

    >>7
    ささみ貼り付けたん?

    +25

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/17(月) 03:05:22 

    >>413
    意識高い系の人が全部白い容器に移し替えしてて、砂糖はSATOUとテプラで貼ってたの思い出した。

    +27

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/17(月) 03:17:48 

    >>127
    キンタマーニで笑っちまった(笑)お腹痛い(笑)

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/17(月) 03:21:14 

    >>16
    こういうの本当にやめてほしい…
    渋滞に巻き込まれてずっとトイレ我慢してて
    急いでたからか間違えて男子トイレに入ってしまって「すみません!!!」って大声で謝って出た事がある…

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2025/02/17(月) 03:24:54 

    >>23
    前に通ったPAのトイレがダイソンのこれだったし、こんな感じでめっちゃテプラ貼ってあって、手洗いボウルもおしゃれだけど全然水を受け止められないデザインだったからか周りにタオルが大量に敷いてあった

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/17(月) 03:30:41 

    ユニバーサルデザインを知らないのかな?って心配になっちゃうデザインたちだね

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/17(月) 03:31:35 

    >>7
    壁の装飾って感じ

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/17(月) 03:33:09 

    >>26
    ぎゃぁぁー
    段差が分からねー

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/17(月) 03:33:46 

    >>124
    そうなの!!!?
    高校の選択生物だと思ってたから全員知ってる前提で草とか思ってた

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2025/02/17(月) 03:34:54 

    >>149
    おいも かわいいな

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/17(月) 03:35:46 

    >>245
    注射器かと思った

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/17(月) 03:39:21 

    >>172
    うちの家がまさにそれだ

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/17(月) 03:45:18 

    >>245
    哺乳瓶の説明に笑っちまった

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/17(月) 04:23:55 

    >>450
    宇宙人用かな

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/17(月) 04:37:23 

    >>460
    なぜsugarにしないのかw
    意識高いのに知能は低めなのかな

    +25

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/17(月) 05:19:24 

    >>38
    こんなん笑うわ
    時計とかもうやけくそ!

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/17(月) 05:24:26 

    >>44
    この前、雪のニュースでこの信号真っ白になってたよ

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/17(月) 05:30:14 

    >>38
    時計スポットライト当たってる〜

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/17(月) 06:39:34 

    >>239
    トイレが右なのか真っ直ぐなのか分からない

    正解はどっち?

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/02/17(月) 07:03:42 

    >>176
    自分はRegularとLightを思い浮かべてしまう。
    ここは日本なんだし、普通に小中大って表記でいいよね。

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/17(月) 07:10:45 

    >>457
    中高生のころは
    こんな感じの人とは違う
    変わったデザインが好きだったな。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/17(月) 07:40:18 

    >>42
    赤テプラの位置が気になる!金額をサイズの下に持ってきて下の青と場所を揃えて欲しい

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/17(月) 07:47:59 

    初めて見た時に買わせる気あるのかな?って思った
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +24

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/17(月) 07:51:28 

    >>394
    つまりこういうこと?
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/17(月) 07:53:29 

    >>481
    こっちのほうが分かりやすく美味しそうだよね

    +40

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/17(月) 08:03:02 

    >>1
    一応わかるからいいよ
    色がついてないほうがいい

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/17(月) 08:04:43 

    >>1
    エレベーターの▶️◀️
    どっちが閉まるで開くなんだか、未だに混乱する
    間違えてくるまいすの人はさんじゃったことある

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/17(月) 08:16:53 

    >>32
    5階は男性用トイレ、4階は女性用トイレ?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/17(月) 08:19:43 

    >>393
    実際は赤いランプが光っていて、
    「取付面と15°以上の角度となる方向に沿って10m離れたところから点灯していることが容易に識別できること」
    が消防法上で規定されてて、規定通りのものしか売られてないし、規定のものしか検査も通らないからちゃんと見えるよ
    暗くなれば逆に目立つと思う

    +10

    -1

  • 488. 匿名 2025/02/17(月) 08:30:22 

    >>450
    これ、本当に何なのかわからん🛸👽

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2025/02/17(月) 08:33:15 

    >>1
    ウンコ漏れそうな時にこの案内に騙されたら殺意わきそう

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:14 

    >>16
    近くの公共施設のトイレは一言「男」「女」で別れてるよ。画像のデザインの対極かも笑
    最初見た時今のご時世にシンプル過ぎる表示でちょっと笑ってしまった

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2025/02/17(月) 08:43:46 

    >>15
    意味わかってから見るとなぜこれが採用されたの?って思えた

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/17(月) 08:51:11 

    >>354
    これ有名なデザイナーの作品だよね
    なんであの人、人気あるんだろう

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/17(月) 08:55:10 

    >>26
    映画館や劇場の階段ってこんな感じだよね

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/17(月) 09:02:59 

    >>413
    普通に一般的な英語での呼び方で
    Fried Bean curd(或いはFried Tofu)の方が海外の人にも通じるのにね。
    ABURA AGEなんて表記されても
    他言語の人には何のこっちゃƪ(˘⌣˘)ʃ状態だし
    日本人からしてもパッと見、何かわからない。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/17(月) 09:28:56 

    >>164
    すごい安心感

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/17(月) 09:30:47 

    >>272
    デザインの敗北どころか実害が出てるのイヤ過ぎる

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2025/02/17(月) 09:33:42 

    >>44
    青なのか、赤なのか、下からも見えないとね…

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/17(月) 09:38:34 

    >>452
    文房具屋にボディビューティがあるわけないじゃん

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/17(月) 10:25:05 

    >>32
    正に「日本語でOK」ってやつだな。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/17(月) 10:33:22 

    >>414
    原則黄色ですね
    でもこれはアウト
    【画像】デザインの敗北 Part2

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード