ガールズちゃんねる

お金のためだけに働いてる人と話したい!

189コメント2025/03/15(土) 23:44

  • 1. 匿名 2025/02/15(土) 19:30:15 

    私の周りではやりがいや好きな仕事かどうかを重視してる人ばかりで正直話してて息が詰まります
    私はお金のために仕方なく働いているだけで、やりがいなんて1ミリも求めてないし好きな仕事なんて1つもない、ただ生きるために仕方なくです
    同じような方と話したいです!よろしくお願いします!

    +391

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/15(土) 19:30:54 

    >>1
    すげーな!
    あなたの周りは意識高いな!
    飯のために働いてます!!!

    +358

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/15(土) 19:30:55 

    +2

    -27

  • 4. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:04 

    >>1
    みんな金のために働いてるに決まってんだろ

    +208

    -15

  • 5. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:04 

    お金のためだけに働いてる人と話したい!

    +56

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:12 

    お金が欲しいから、副業始めようと思う
    けど働きすぎると住民税上がるのきつい

    +112

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:20 

    別に珍しくもないんじゃない?

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:23 

    お金のためにムカつく御局も我慢してる
    他にいけないし

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:24 

    金以外の理由がある人を尊敬する
    金があったら絶対に働かない自信がある

    +267

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:28 

    >>1
    当たり前じゃん
    お金もらえないなら出勤しないよ

    +124

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:29 

    子供のためだけに働いてます。やりがいもなんもないけど、ボーナスだけが楽しみ。子供に何買ってあげようとか、家族で美味しいもの食べようとか。

    +103

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:31 

    障害者雇用で時給が良いのが工場しかない…
    ガル民なら、工場で働く?

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:44 

    >>1
    本音はこうだよね
    履歴書の志望動機にも書きたいもん
    「お金の為です」って

    +175

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:49 

    憧れの職業以外はみんなこれだと思う

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:53 

    昇進したくない。平社員で充分貯金できるから

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:57 

    お金大事!
    理不尽なこと言われて腹たってもお金のために頑張ります!

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:02 

    稼ぎすぎると税金増やすのまじでやめてほしい

    +82

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:09 

    宝くじさえ当たればすぐ辞めてやるわってくらい金のためだけです

    +142

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:18 

    お金のためだけに働いてる人と話したい!

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:21 

    お金さえ心配なければ速攻辞めるわ
    働くの向いてない
    ポンコツすぎてごめんなさい、ごめんなさいって思いながら仕事するの自分も周りも辛い

    +139

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:43 

    お金貰えないなら働きたいわけがない
    お小遣い毎月100万円くれるならすぐ仕事辞める

    +103

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:46 

    やりたい仕事というより、都合の良い時間帯の仕事だからやっているだけ
    定年70まで続ける予定ですよ

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:49 

    お金のためだけに働いてる人と話したい!

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:03 

    夜職だとお金がメインでしょ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:05 

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:17 

    私は株しかしてないけど、お金のためじゃないよ

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:20 

    本当はディズニーキャストやりたい
    でも、そこの正社員は難しいしバイトだと収入面で満足できないから仕方なく全然関係ない職種の正社員やってる。

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:20 

    お金のためでしかないよね〜
    面接で志望動機聞かれるのもきらい!
    金以外理由あると思ってんのって思ってしまう

    +117

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:31 

    ガル民でもいるよね
    「専業主婦だと暇すぎるから息抜きの為にパートしてる」って強がってる人
    お金のためじゃない人はボランティアしてる

    +58

    -7

  • 30. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:34 

    でも稼げてる人ってやり甲斐バリバリあって周りとも仕事以外の時間で交流して、結果稼ぎにつなげてる

    金のためだけに仕事してる、必要以上のことはしないって言っててもそれじゃ上にいけないし評価も大してされないから結局そんな稼げてないんだよね

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:46 

    報酬が高くても、将来の収入増に繋がらない仕事は避ける。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:47 

    >>1
    私も仕事にやりがいなんて感じてないよ
    100%金のため
    向上心もないし
    ただ迷惑をかけずにひっそりと仕事していけたらって思ってる

    +92

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:47 

    >>1
    お金以外働く理由が見つかりません。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/15(土) 19:34:26 

    子供のために働いてるよ
    一般的には高収入だし富裕層くらいの金融資産はあるけど

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2025/02/15(土) 19:34:28 

    >>17
    稼ぎが増えるにつれて税金増やすのはやめてほしいけど稼ぎすぎるとって意味がわからない

    稼ぎすぎるなんて事はない(稼げるなら稼げるだけ稼ぎたい)

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/15(土) 19:34:35 

    もうしんどいし辞めたい
    金あったら仕事なんて絶対にしない

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/15(土) 19:34:40 

    >>12
    働いてみて嫌な場所だったら飛ぶ

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/15(土) 19:34:51 

    >>1
    好きな仕事じゃないと健康で続けられないけどね
    自分は嫌いな仕事をしてるので8時間労働出来ない状態
    転職出来るあてもないし

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:06 

    殆どの人がそうでしょう
    でも見栄っぱり多いよね
    暇潰しにパートしてるの〜とか、笑っちゃう

    +33

    -5

  • 40. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:06 

    >>28
    志望動機は数ある会社の中からここを選んだ理由はってことでしょw

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:12 

    お金のためだなー
    でも好きな仕事ややりがいある仕事がある人が羨ましいっていうのはある
    だって1日の時間のほとんどを仕事に使うんだから、そりゃ好きな仕事したいよ
    けどそれがないから(見つからないから)お金のため

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:29 

    ディズニーに行くためだけに仕事してます

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:41 

    そりゃそうだよ
    やりがいなんか求めてたら、働く場所なんかない
    お金があったら、遊んで暮らしたい

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:44 

    労働とか本当に嫌
    これからも働き続けないといけないんだと思うと人生って罰ゲームだとしか思えない

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:50 

    正直暇潰しのために働いてる人が理解できない、お金がいらないならこっちに回してほしい。

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/15(土) 19:36:03 

    大金を提示されたら性的な事も

    できる→+
    できない→ー

    +2

    -24

  • 47. 匿名 2025/02/15(土) 19:36:15 

    >>1
    そうそう、会社は部活じゃないんだから
    金のためだけに行く場所です。
     
    職場の人間関係なんていらない。
    時間が来たら、ハイさようなら、というだけです。

    +82

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/15(土) 19:36:43 

    お金さえあれば今すぐにでも辞める
    やりがいなんて仕事以外にも感じられることあるんだから結局はみんなお金でしょ?って思っちゃう

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/15(土) 19:37:12 

    私も銭のためだけに働いてます

    医療だけど誰かにありがとうと言われたい、言われると嬉しいとかもない、仕事ですからご利用頂いてありがとうございますだけ思ってる

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/15(土) 19:37:32 

    ガルでもやたらお金はあるけど暇つぶしにパートしてますとかいう人いるけど
    暇つぶしにパートてwってなる

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/15(土) 19:37:38 

    そりゃあてきることなら、家で1日ダラダラしてたいよ
    でもお金がいるし、美味しいものも食べたいし頑張って働いてるよ

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/15(土) 19:38:14 

    ボールペンをひたすら組み立てる仕事がしたい
    派遣でもアルバイトでも
    封筒に封入するだけとか
    工場で内職みたいな仕事がしたい

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/15(土) 19:39:17 

    時給低くても楽なところって実際理想通り働いてる。でも病気したり引っ越したりで今は…お金のため時給高いところへと転職するか検討中

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/15(土) 19:39:24 

    >>29
    知人にそのタイプの人がいるけど、ボランティアだとクセ強い方がいる確率が高いみたい

    簡単な作業のパートぐらいの方が、そんなとこより断然いいみたいよ

    +22

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/15(土) 19:39:43 

    >>12
    東京おいでよ
    普通に事務補助あるよ

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:02 

    >>40
    けど正直に志望理由言ったら、給料がそこそこ高いのと通勤が便利だからです、とかになるよねw

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:19 

    >>9
    私も今ぼちぼち貯金あるから、1年ぐらいゴロだらしたい。そういう生き方が許されない世の中は嫌よね。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:23 

    仕事は生きがいだよ。金だけのために生きるなんて空しい人生だね。

    +0

    -11

  • 59. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:42 

    好きなことしたほうが幸せだよ。休日は大人しくしていたい。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:58 

    >>1
    同じ
    老人と接する仕事だけど、老人大嫌いになった
    手当がたくさんつくから辞めないだけ

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/15(土) 19:41:06 

    >>44
    同じこと考えてた

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/15(土) 19:41:18 

    >>20
    >周りも辛い
    優しい人だなぁ、ポンコツなんかじゃないよと思う

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/15(土) 19:41:47 

    >>1
    主さんと同じです
    お金のために働いています
    仕事は嫌いです
    とても生きがいとは言えません

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/15(土) 19:42:29 

    >>35
    「稼ぎ過ぎると」と言っても一般的な稼ぎの人はそんなに税金増えないけどね
    普通以上だと解釈される場合は搾取してる可能性が高いからしょうがない

    要は経営者が労働者に払うものを払ってるなら
    労働者は税金取られても十分余裕があるでしょ
    という考え方だと思うよ
    問題は国ではなく経営者

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/15(土) 19:43:18 

    >>40
    だから給料だって

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/15(土) 19:43:21 

    暮らしていくために働いている。つまり、お金のために、働いているのです。よって語ることなど特にありません。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/15(土) 19:43:37 

    仕事で嫌な事や理不尽はいっぱいあるけど給料の内と思って働いてるよ。
    やりがいだけじゃとても働けない。

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/15(土) 19:44:15 

    >>50
    ちゃんと仕事しない人がいるから生産性が低いし効率化されない

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/15(土) 19:45:32 

    >>20
    働かないのが世の中のためだと思いつつも働くのつらいよね

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/15(土) 19:45:33 

    生きていくにはお金が必要だから仕方なく働いてるだけ。
    けど私の周りは自営業で、仕事イコール趣味であり生きがい!みたいな人がなぜか多い。

    あなたも好きな事を仕事にすれば?なんか趣味とかないのー?って勝手に説教してきて鬱陶しいよ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/15(土) 19:47:05 

    休日は家でずーーっと寝たりゴロゴロする。それが私にとってのやりがいと生きがい。

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/15(土) 19:47:17 

    >>65
    まあそれでも勤まりそうとか続けられそうと思った理由はあるでしょ
    前と同じ仕事だった→前職のキャリアを活かしたいとか

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/15(土) 19:47:49 

    >>11
    私もボーナスだけがやりがい

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/15(土) 19:48:09 

    やりがい、スキルアップ、周りの人間なんて関係ない。ただただ金がもらえる、それだけよ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/15(土) 19:48:31 

    >>9
    働かないって暇だよ
    遊ぶのは楽しいけど、しばらくすると遊ぶのも飽きる
    仕事の合間に遊ぶのが一番楽しい

    +23

    -12

  • 76. 匿名 2025/02/15(土) 19:49:00 

    みんな、お金どれぐらい貯められたら仕事やめる?
    どれぐらいあったら安心していいんだろか??

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/15(土) 19:49:16 

    >>56
    給料がそこそこ高い→
    モチベーション高く仕事ができそうだと思ったからです

    通勤が便利→
    心身に負担なく続けられそうだと思ったからです

    ほら立派な志望動機

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/15(土) 19:49:49 

    >>64
    いや稼いだら稼いだだけ手元に残るのに、稼ぎ「すぎる」という意味がよくわからない

    私がイーロンマスクだったとしても稼ぎすぎとは思わない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/15(土) 19:49:49 

    私もそうだった
    お金貯まったら即辞めてニートになったわ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/15(土) 19:50:07 

    お金以外の理由だったことがない。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/15(土) 19:50:13 

    私もお金のためかな〜
    やりがいとか自己実現とか全く考えてない
    通いやすくて仕事が大変じゃなくて滅多に残業ない快適な職場で働いてる

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/15(土) 19:52:47 

    >>6
    収入少ない方で社会保険に加入すれば?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/15(土) 19:52:54 

    >>76
    仕事辞めるなら5億くらいかな

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/15(土) 19:53:02 

    好きなことをして稼げるなんて、ほんの一部の人だと思ってる。
    みんな生活の為だと思う

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/15(土) 19:53:12 

    >>26
    ほんとどこでも出てくるね
    この株おばさん
    株トピ行けばいいのに、相手にされないのかしら

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/15(土) 19:53:45 

    >>13
    私も面接で「うちで働きたい理由は?」と聞かれるたびに「条件が合ってお金が欲しいから」と答えられたら楽なのにと思います!

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/15(土) 19:54:13 

    >>77
    面接官1:なぜモチベーション高く仕事ができそうだと思ったのですか?

    面接官2:なぜ心身に負担なく続けられそうだと思ったのですか?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/15(土) 19:54:30 

    給料という目に見える結果がやりがい

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/15(土) 19:54:32 

    >>1
    同僚もやりがいや好きな仕事重視なんだったら、主さんてわりと憧れられるような仕事なのでは?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/15(土) 19:55:13 

    >>87
    え、給料が高いのと通勤が便利だからでしょ

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/15(土) 19:56:35 

    >>84
    このトピタイだとそうなるけど実際主のまわりは違うから疎外感感じてるんじゃん

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/15(土) 19:56:47 

    生活に困らない余裕があるなら、どうでもいい仕事を週3くらいでやりながら、趣味を続けたい。
    本当にやりたい人は週5で働いたあとに趣味をやるっていうけど、体力や精神力がなさすぎて無理。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/15(土) 19:56:56 

    >>46
    舞妓トピで大金くれたら処女は好きな人じゃなくても
    あげてよいみたいな投稿に+が1000くらいついてて
    びっくりした

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/15(土) 19:57:26 

    >>76
    1億をオルカンに投資して生活費を取り崩すスタイルなら
    贅沢しない一人暮らし可能

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/15(土) 19:57:33 

    >>90
    それ面接でそのまま言うの?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/15(土) 19:57:45 

    >>46
    相手によっては死んだほうがマシ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/15(土) 19:58:04 

    好きなことややりがいで仕事してる子と話してたら「何でつまんないのに仕事してるの?」って訊かれて驚いたわ
    全社会人の半分以上はお金のためだけに働いてると思ってたから

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/15(土) 19:58:12 

    >>95
    そうだよ
    特に変じゃないと思う

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/15(土) 19:58:12 

    >>4
    金だー金金💰💰💰
    金をくれ💵\(¥▽¥)/💵

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/15(土) 19:59:45 

    >>98
    うちの職場ならそれで100%落ちる

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/15(土) 20:00:05 

    お金のために働いてる人って、お金が良ければ嫌な仕事でも耐えられるってことでしょ?そっちのが羨ましい。私はやりがいなかったり、給料良くても嫌な仕事だと続かないわ。忍耐力ないんだと思う。どうしてもお金のためってビジネスライクにできないし割り切れないし我慢できない。

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/15(土) 20:00:57 

    >>13
    生活費の為にって書いてるよ実際

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/15(土) 20:01:20 

    >>100
    コッカラッスみたいな会社なのか

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/15(土) 20:01:53 

    カトパンですら生活のために働いてるって昔言ってたからそれが普通だ!

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/15(土) 20:02:08 

    たまに学生時代の友達なんかと会うとみんなキャリアがどうこうとか仕事の話増えてきてキツイわ
    生活のため以外一切なく嫌々働いてる私からするとほんとに話合わないし同調できない

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/15(土) 20:02:26 

    >>93
    好きな人ではないってだけで生理的に無理な相手を想定してないんじゃ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/15(土) 20:02:57 

    お金のためどけに働いてる方は、仕事はできる方ですか?

    私はなにも出来てなくて。
    どういうマインドでしたら良いのか。
    コミュ障、理解力悪い、特に対面じゃない話を聞くのが苦手
    早く正確にが苦手、正確にするがシンプルなものな場合はできるかな?斗思ってますが
    今までの経験上、正確プラス早く出来たり、なにかそれ以上のことができる人に会社も信頼を置いて仕事するので
    段々いづらさが出てきて…

    クビにまではなったことありませんが、今はどこの会社も勤怠と相当仕事ができてない、そもそも完全にやる気がないなど無ければ
    更新してくれるので自主退職してほしいのかな?、、なんて不安が募りに募り辞めたりしてしまいます

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/15(土) 20:03:36 

    もちろんお金の為だけどどうせお金の為なら好きな仕事でって独身の時はやってたけど、もうそんな気力も体力もなくやれない。今は仕方なく清掃パートやってるけど、やってみたら楽しい。お金もらえなくてもやるかって言われたらわからんけど、ボランティアでゴミ拾いしたいぐらいは楽しい。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/15(土) 20:04:02 

    >>101
    嫌とか苦痛とかまではいかないけど、何もせずにお金が降っては来ないからやるって感じだよ

    楽しかったりやりがい感じるような仕事って通常すごい倍率なのに給料低いし、だったら特に好きじゃないけど苦痛ってほどでもない儲かる仕事を割り切ってやってプライベートで好きな事した方が良い

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/15(土) 20:04:50 

    金があったら短時間パートとかするな
    社会とは繋がっていたい
    昔難病の療養で実家にいて社会で何の役割も果たしていない状況が辛すぎたから

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/15(土) 20:05:28 

    >>1
    周りの人よりあなたが一人だけ辛い人なんじゃない?仕事、楽しくできればいいね。

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2025/02/15(土) 20:05:28 

    女は仕事を手放すなとか言われる昨今だけど専業主婦になれるなら

    + 即手放す
    ー 手放さない

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2025/02/15(土) 20:05:55 

    >>110
    私は逆にコロナ全盛期の時2年ぐらいニートしてたけど全く辛くなかったわ
    就職した今の方が毎日つまらない

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/15(土) 20:06:06 

    金の為だけと言えばなんか惨めになるから自分をも騙す為にいろいろ言ってみるも良し。

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2025/02/15(土) 20:06:07 

    >>3
    未だに強気でやってる西潟さん達に対して今どう思ってるのかな

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/15(土) 20:06:10 

    >>103
    コッカラッスが何かわかんないけど、そこそこ入社倍率高い(同じチームの最低年収1,300万位)だからそんな志望動機だと落とされる

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/02/15(土) 20:08:19 

    金の為だけど考えたら朝早く起きてささっと少しばかりの家事をこなして体力勝負の仕事していたら確実に身体の為にもなってるな〜と思う。
    夜もすぐに眠れるしね!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/15(土) 20:10:10 

    金のためって生活費のためってわけじゃなくてガチの高収入もいるのか

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/15(土) 20:11:02 

    >>39
    お金には困ってないけど、お金のために働いてる人ならいると思うよ
    うちもそう
    パートじゃないけどね

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/15(土) 20:12:51 

    仕事大嫌いだけど辞めたらヒマだし給料だけはいいので仕方なくやってるよ
    月曜日の朝が精神的に一番ツラい

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/15(土) 20:13:51 

    >>76
    不労所得がコンスタントに年間240万あれば
    月20万で何とか暮らせるのでは?
    もちろん一人暮らしで持ち家の場合
    でも結局それは民間の個人年金プラス厚生年金なら誰でも可能なので結局定年まで会社員続けるのが一番簡単なんだよ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/15(土) 20:15:13 

    若い頃はやりがいとか憧れもって働きたくて転職もしたけど、ある時ふと お金のため に働いたらめっちゃ楽
    局のいやがらせも給料のうち、と思うと余裕でかわせるようになった

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/15(土) 20:16:05 

    >>113
    平気でニートできる人ってある意味才能あると思うわ
    私も失業したことあるけど社会と何の繋がりもない毎日に耐えられなくて1ヶ月ぐらいで再就職した

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/15(土) 20:18:45 

    >>1
    お金のためにホテル行ってるよ!
    お客さんだもん!

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2025/02/15(土) 20:20:19 

    >>1
    宝くじ当たったらすぐ辞める。
    就職氷河期世代を舐めた会社なんて嫌いだ!

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/15(土) 20:22:28 

    >>107
    清掃おすすめ

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/15(土) 20:26:13 

    >>12
    大手の工場ならいいんじゃないかな
    中小なら人間関係がキツそう

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/15(土) 20:26:16 

    >>4
    そうそう
    その中でできるだけ好きな仕事を選んでるだけ

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/15(土) 20:27:34 

    >>77
    来週面接あるから使わせてもらいます😊
    志望動機なんて思い浮かばないよ〜😭

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/15(土) 20:28:43 

    >>126
    掃除は一人でもできる場所だと良いみたいですね
    でも早く効率よくがPC操作でも、実際の立ち仕事などでも苦手みたいで
    言い訳ですが…掃除も不安になってます

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/15(土) 20:29:43 

    >>57
    そんな気になる?
    わたし無職だけど
    全く気にしない

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/02/15(土) 20:30:22 

    私は金のため生活のために働いてる

    何のために会社来てるかわかんないオッサンが多くて嫌
    会社で女子にセクハラするな!金のために働けよ!!!!!

    あらぶってしまいました失礼いたしました

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/15(土) 20:32:34 

    >>131
    働いてる人のトピだよ

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/15(土) 20:33:05 

    >>18
    最低でも一等前後賞で3億円当たれば私逃げ切れると思うからその金額当てたい

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/15(土) 20:34:29 

    もちろん金の為だけだし向上心ゼロだし与えられた業務をただこなすのみだから同期の集まりとか愚痴中心とはいえみんなずーっと仕事の話ばかりしてて心底興味ない

    職場外で同年代のサークルに参加してみたけどそこでも自分が職場でどれだけ必要とされてるかを語る人ばかりで自己紹介に趣味や推し活を語ったのは私だけだった

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/15(土) 20:34:44 

    >>1
    子持ち共働き、正社員

    なんか正社員共働きというとやりがいとか何とか言ってる人もいるけど
    私はお金のため、お金あればわざわざ共働きなんてしないわ
    正社員辞めないのももちろんお金のため、それしかない

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/15(土) 20:44:54 

    楽して稼ぎたい
    今のパートは忙しいし、難しい事とか責任がある事とかさせられて不満あるけど
    時給が上がったのと、有給が増えたので続けている

    ほんとはもっと頭使わないような仕事したいし、お金あれば家でゴロゴロしたい

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/15(土) 20:48:38 

    金のためだけだよ~。
    精勤手当出るから1日も休んでない。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/15(土) 20:53:48 

    >>52
    時間経つの遅すぎて気が狂いそうだよ
    しかも最低時給っぽい

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/15(土) 21:09:45 

    >>127
    中小工場
    人間関係ないよ
    ただし、7〜8時間ぶっ通しで同じ作業だから、しんどくて二度と嫌
    工場は何社か渡り歩いたけどね

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/15(土) 21:12:13 

    >>130
    早さは慣れればついてくるよ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/15(土) 21:14:31 

    面接とかで聞かれたりするけど、お金のため以外なんのやりがいがあると思ってんだろう?と思いながら適当に返事をしてる。
     パートのおばちゃんにお金以外何を求めるんだ?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/15(土) 21:16:42 

    別居資金を貯める為に働いてます。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/15(土) 21:19:33 

    金以外何があるのよ!!

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/15(土) 21:22:20 

    >>142
    別に高尚なこと求めてるわけじゃなくて、普通に働けそうか続けられそうかが気になってるのよ
    条件が合ってたから応募したならその条件が知りたいの

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/15(土) 21:22:44 

    >>141
    ちなみに掃除経験者なんですよね…?
    私は結構ズボラで子供小さいのもあり家散らかってます…

    掃除の仕事すると、家も綺麗にしないと気が済まなくなったりしますか?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/15(土) 21:31:13 

    >>146
    結婚してるならそのまま養ってもらえば

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/15(土) 21:33:57 

    >>5
    このご夫婦には何かと気を使うよねw

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/15(土) 21:37:52 

    >>75
    働かないと開放感を味わえない。やっぱり働いてた時の金曜日夜が凄い幸せだった

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/15(土) 21:52:18 

    >>1
    子供の学費のためよ
    自分の為じゃないのよ

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/15(土) 21:57:04 

    お金が欲しいから嫌な労働する。
    お金がなきゃ生活出来ないしご飯も食べれないしペットを養えないし欲しい物も買えない。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/15(土) 22:16:07 

    ある段階からは生活のためと割り切って仕事関係の人との付き合いは最低限にして、黙々とこなして定時になったら後も見ずにお疲れした〜って帰ることにしてた
    定年後は猫を飼ってジム通って友達と会食したりとストレスフリーです

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/15(土) 22:17:07 

    >>13
    うちの会社はそれで受かるよ。小売業。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/15(土) 22:21:17 

    >>1
    私は逆に「お金なんて度外視」で働いてる人の話を聞いてみたい

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/15(土) 22:23:08 

    >>154
    【正社員】仕事が楽しい・好きな方、どんな仕事してますか?
    【正社員】仕事が楽しい・好きな方、どんな仕事してますか?girlschannel.net

    【正社員】仕事が楽しい・好きな方、どんな仕事してますか?仕事が楽しかったり、仕事が好きな方の職種や業務内容などを知りたいです!

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/15(土) 22:41:14 

    >>108
    わかる!どうせ働かなきゃいけないならその中でもやりたい仕事で働きたいよね
    やらなくていいならやりたくないけど、どうせやるなら少しでも楽しめる仕事がいいよね

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/15(土) 22:45:59 

    >>1

    私は反対だなあ

    自分が楽しみたい!
    周りを楽しくさせたい!
    世の中を元気にしたい!

    から仕事を頑張れた。

    お金なんて欲しいと思ったことないけど、この思いだけで20年以上頑張れてきた。

    年収は1400万円くらいだけど好きなことやってきたんだから不満はないよ。

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2025/02/15(土) 22:59:26 

    >>19
    あたしの金だ!

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/15(土) 23:18:40 

    >>12
    働けるなら働くよ!
    どんな職場でも働いてみないとわからない。ちょっと嫌でもどのくらいの程度かによる。
    完璧なんてどこもないもん。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/15(土) 23:27:19 

    >>3
    そりゃそうじゃんとしか
    100%の力で真面目にやってて的外れより6割の力で成果出せる人のほうが良い

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/15(土) 23:53:36 

    仕事ができないタイプだからやりがいとか求めてたらメンタル病んでたと思う
    お金だけのためだから定年までしがみつく覚悟がある

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/16(日) 02:22:25 

    >>29
    ボランティアより自己資本金で事業をやった方が実は社会貢献度は高いよ
    経営失敗して破綻したら迷惑だけど
    儲けたら私財としてガメるからいけない

    無償奉仕って私的には自己満足でしかないと思うし、無償奉仕を他人に薦める人は短慮か悪徳かのどっちかだと思う

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/16(日) 02:33:42 

    >>157
    そう思ってやってきたけどコロナ禍を境に心折れたよ、私は
    社会からは何も与えられず取られっぱなしの超氷河期世代だから
    早くやめてもっとのんびり暮らしたい
    自分と家族の為だけに働くなら全然頑張らなくて良いし、確かに、お金の為に働くだけでOKだね
    年収が下がって一千万円無くて人並みでも以下になっても、もう別に全然良い
    お金より時間と自由が欲しい
    こんな事を考えられるのは、間違いなくこれまでの働きぶりがあっての事だけどね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/16(日) 02:57:24 

    >>4
    そのわりに低賃金の雇われ労働者なのは何で?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/16(日) 03:37:05 

    やりがいとか、仕事の楽しさとかを求めて、新しい取り組みをどんどんして仕事の幅を広げている同僚がいて、お好きなようにしていいんだけど、
    お前がいない時に、同じ事をやってくれと持ってくるやつがいるんだが
    それ、誰がやるんだよ
    私は金のためだけに働いているから、余計なことは一切しないし、決められた業務以外のことをするなら金払ってほしいんだわ
    勝手に自分の肥やし作るために慈善事業して他人に迷惑かけるな

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/16(日) 04:32:12 

    お金一択です。
    働いていてなにがいいって
    買い忘れも躊躇せずコンビニで買えること。
    高いからほか行くとかしないし、
    なにが値上がりしたとか気にしてない。
    必要なものをその時買えること!!
    正社員でいるのも福利厚生がフルで使えるから。

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2025/02/16(日) 04:54:27 

    >>83
    億持って居る奴程、金ない金ない言って仕事を辞めてない
    お金の為に働くのでは無くて
    お金が好きにならないと仕事は続かない

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/16(日) 04:59:16 

    >>166
    いくらお金があっても食い物に金掛けるの嫌ーい
    エンゲル係数高くなる

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2025/02/16(日) 07:14:10 

    >>168
    掛けなきゃいいじゃんww

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/16(日) 07:41:33 

    >>11
    優しいお母さんですね

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:27 

    >>169
    かけねぇーよ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/16(日) 09:16:37 

    看護師。金のために働いている。患者の相談事とか雑談どうでもいい。生活保護は金にならないから嫌い。

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:53 

    >>86
    面接官やることあるけど正直にそう言ってくれる人の方が好感もてる
    逆に御社の企業理念に感銘を受けまして〜とか言う人は信用できない

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/16(日) 10:21:54 

    前職で陰湿なイジメに耐えられず、どおせ嫌な奴に疲弊するなら、時給が良い職場と思い転職したら、今度はレベルの低い呆れるような女だらけの、馬鹿な女子高生のような塊がいるとこに転職してしまった。お金の為だけにと思っていたが耐えられず。 ある程度の常識ある人間関係ってお金より大事かも。 絡まれたりイジメの対象になっちゃったら、お金どころじゃなくなったよ。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/16(日) 11:38:52 

    >>1
    シングルマザーで世帯主です。
    専業主婦から就職活動して、内定頂いた企業の中から1番収入の良かった所で働いています。
    土日も出勤でみなし残業ありとか休憩なしとか、人間関係最悪とか働いてみて色々あった会社でしたが、お金のためと割り切っています。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/16(日) 11:44:00 

    お金のために働いている。責任もストレスも多い職場です。休日出勤もあるし、休憩もまともにとれない。毎日12時間働いている。みなし残業。
    ストレス発散のために、毎月ネイルサロン通っているけれど、会社の上司が変わりネイルNGになったので、こっそり転職活動中。お金のために働いているけれど、ストレス発散できないと病気になる。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/16(日) 14:27:56 

    >>52
    ボールペンじゃないけれど内職でそういうのしたことあるけれど
    最初はいいんだけれど、2か月ぐらい経ったころ見るのもウンザリになって
    仕事が全然進まなくなった
    そして膨大な時間を使って受け取る賃金の少なさに「2度とやりたくない」と思うほどだった

    そして家族からは家の中にいつも段ボールがたくさんあって嫌だ!と文句言われた
    あの感じからすると会社だったらあっという間に行くの嫌になると思う

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/16(日) 16:40:36 

    家計的に専業主婦は無理だし
    仕事は嫌いじゃないので本当は働いてたいけど
    職場のおばさんが大っ嫌いすぎてつらい


    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/16(日) 19:31:36 

    お金のために嫌いな接客業で働いています。ほんと、メンドーな人とか礼儀知らずな人とかウンザリする。
    自分で必要なもの選んで、さっさとお会計してくれるお客様ありがたいな。
    同僚でお客様によい気持ちでお買い物してほしいと志高い人もいて、凄いなって感心しています。
    感じの良いお客様には、そういう気持ちになるけど、イヤな客(お、も様も付けない)には辛うじて営業スマイルだけど、目が冷たくなっている自覚ある。
    こういう事言うとガルちゃんで向いていない、接客やめたらって言う人いるけど、主婦のパートで接客以外なかなか無くないですか?製造とか地域限られるし。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/16(日) 19:33:00 

    お金、そして通勤定期のために遠距離通勤しています。
    土日の外出にほぼお金かからず助かるのよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/16(日) 20:10:48 

    拘束時間が同じなら日勤より夜勤がやりたい派で、希望も出したのに日勤のみの部署に異動になってモチベーションがない

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/16(日) 22:35:55 

    わたしは厚生年金のためかな。健康保険とか。仕事つまんないし性格悪いオツボネ婆が二匹もいるからもう辞める。正直、バランス。おつぼね二匹にがまんするほどの対価もらってないから。仕事もクソつまんない雑用とかカンベン。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/17(月) 09:17:51 

    >>112
    手放すがほぼ倍ww
    やっぱり本音はこうだよな
    手放さないほうがいいとはわかっててもそれ以上に働くのがキツすぎるんだよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/17(月) 10:59:19 

    お金の為だけに働いて、何の疑問も持たないできたけれど、最近、他人の為になる仕事をしている人、例えば医療関係や救急、福祉とか。
    どういうきっかけでその職業についたのかなって考えるようになった。人間の質というか格が違うのかな。私は他人の為なんて全然、考えられないから。
    只、昔出会ったおばさん看護師さん2人と皮膚科の医師は意地悪だったから除外するけど。患者に権力ふるっているような高圧的な物言いだった。すごく前の事だけど、忘れない私も執念深いかも。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/17(月) 16:10:50 

    >>47
    会社は部活じゃない。名言ーー。
    メモっとこ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/17(月) 17:17:22 

    私もお金のためだけに働いてます。
    超氷河期に何十社も受けて唯一内定もらった会社なので崖っぷちのところをギリギリしがみついて今に至ります。
    何度辞めようと思ったか、何度退職届を書いたか(出してはいない)
    早くお金貯めてFIREしたい!それだけを夢見て投資に励んでいます。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/17(月) 19:07:14 

    >>29
    私、実際にマンションのローン完済して、貯金貯めまくって、株と債券の配当で生きてるんだけど、まだ40代だし、色々なボランティア行ったんだよ。動物系は精神疾患系の方とか、偉そうなマダムばっかりだし、子供系は働いている人は市の職員とかお年寄りとかで良いんだけど、勘違い迷惑系シンママが多くて、時間守れない、勝手に物を持って行く、自分勝手で無理だったよ。他のボランティアもまぁまぁ闇深いから、パートはしていないけど、パートに出る方が健康的で賢明だと思う。決して強がりな人ばかりじゃ無いね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/15(土) 23:03:26 

    >>52
    そういう仕事はあるからすればいいのでは?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/15(土) 23:44:59 

    >>172
    生活保護の病院代は税金から払われるんじゃないの?
    いずれにしろ患者によってあなたのお給料が変わるわけじゃないよね??

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード