-
1. 匿名 2025/02/15(土) 11:50:26
最近よく関税の問題がニュースで取り上げられてますが、関税って何のためにあって誰が儲かる仕組みになってるんですか?+47
-6
-
2. 匿名 2025/02/15(土) 11:51:32
+13
-2
-
3. 匿名 2025/02/15(土) 11:51:38
肛門が熱くなる屁は何であんなに臭いんですか?+36
-7
-
4. 匿名 2025/02/15(土) 11:51:40
>>1
色々あるけど基本は自国の産業を守るためにあります+83
-1
-
5. 匿名 2025/02/15(土) 11:51:45
+5
-1
-
6. 匿名 2025/02/15(土) 11:51:51
源泉徴収に載ってる程稼いでないんだけどあれって3月までの見込み?+2
-12
-
7. 匿名 2025/02/15(土) 11:51:53
なんでずっと物価高なんですか?+51
-0
-
8. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:09
一票の格差ってしょうがなくない??+15
-2
-
9. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:19
+25
-1
-
10. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:35
わからない事多すぎて、何から聞けば言いかすらわからない🤷+116
-0
-
11. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:37
「〇〇円の〇割引」とみて、みんなパッと分かるものなの?+48
-0
-
12. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:37
なんで熱いの食べたら鼻水出るん?+7
-1
-
13. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:40
枕草子より
かたはらいたきもの。憎げなる乳子を、おのが心ちの愛しきままに、うつくしみ、かなしがり、これが声のままに、いひたる言など語りたる。
現代語訳
イライラするもの。不細工な赤ちゃんを大事に可愛がって、その子の声真似などをして、しゃべったことを人に話している母親。
清少納言
清少納言ってなんでガル民と同じ考えしてるの?
+93
-1
-
14. 匿名 2025/02/15(土) 11:52:59
辛いものを食べるとなんでお尻が痛くなるんですか?+3
-1
-
15. 匿名 2025/02/15(土) 11:53:19
>>4
免税って必要なんですか?
よこだけど税に詳しそうなので聞きたいです+4
-1
-
16. 匿名 2025/02/15(土) 11:53:27
>>7
むしろデフレが異常だったんやで+9
-2
-
17. 匿名 2025/02/15(土) 11:53:38
USAIDとNHK等の問題+6
-1
-
18. 匿名 2025/02/15(土) 11:53:42
視力って自力で回復するの?+6
-1
-
19. 匿名 2025/02/15(土) 11:53:51
排便に快感を覚えています
どうしてでしょうか?+3
-4
-
20. 匿名 2025/02/15(土) 11:54:06
>>11
最近値引きシールに値引き後の値段書いてない?暗算苦手だからあれめっちゃ助かる。+27
-1
-
21. 匿名 2025/02/15(土) 11:54:30
4ポイント分を1円として買い物できますと言われました。
今1000ポイントあります。いくら買い物できますか?
今後のために計算式も教えてください。+5
-0
-
22. 匿名 2025/02/15(土) 11:54:31
鏡に映った同士で目が合うのがどうしても不思議
あれは何が起こってるの+4
-1
-
23. 匿名 2025/02/15(土) 11:54:56
詳しく知りたい+4
-0
-
24. 匿名 2025/02/15(土) 11:54:56
>>7
お金の価値が下がってるから
モノの生産量は別に減ってない+10
-1
-
25. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:28
結局ダイエットに良い食事ってなんですか?
+7
-0
-
26. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:30
>>20
それが書いてあるとありがたいんだけど、服屋さんだと書いてないことが多くていつも困る💦+1
-0
-
27. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:34
>>1
ウィグル人をタダ同然でこき使った中国の服が日本市場に入ってきたら
日本のアパレル業界が全滅するので、業界を保護するための関税+9
-6
-
28. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:38
キャッシュカードを無くして暗証番号もちゃんと覚えていなくて10年くらい動かしていない銀行口座があるんだけど、通帳と本人確認証明書(マイナンバーカード)を持っていけばどうにかなるかな?
ちなみにその口座を作ったのは20年くらい前なので、届印は何で登録したか覚えてない(-_-;)+21
-0
-
29. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:42
>>6
1~12月
今貰っているのは2024年1~12月中+13
-0
-
30. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:47
室内飼いわんこのうんちトイレに流してたけど、猫やわんこのうんちはトイレに詰まりやすいって何かで見たんだけど、何で?
猫のは砂だから分かるけど。+1
-2
-
31. 匿名 2025/02/15(土) 11:55:56
なんで男は中年になると急に筋肉つけ始めたりマラソンに挑戦しだすんですか?+15
-0
-
32. 匿名 2025/02/15(土) 11:56:20
>>11
じゃあ大体こんくらいだな!結構安いじゃん!とレジに持って行ったら思ったより高くてアレっとなる日々+40
-0
-
33. 匿名 2025/02/15(土) 11:56:46
>>26
服は書いてないねww
私もう開き直って店員さんにいくらになるのか聞いてるww+1
-0
-
34. 匿名 2025/02/15(土) 11:56:46
>>11
1265円の20%offとかだったら
正確には計算できないのでおおよそで考えます
1200円✖️0.8で、960円だから
1000円ちょいくらいかな~みたいな感じです
+52
-6
-
35. 匿名 2025/02/15(土) 11:57:45
>>11
分かります!
小学生の頃そろばん塾通ってたから😄
やってて良かったと思う+6
-2
-
36. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:31
>>14
カプサイシンが肛門の粘膜を刺激するため+3
-0
-
37. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:44
ウクライナ戦争が終結したら
インフレ収まりますか?+4
-0
-
38. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:48
>>11
元の値段を10で割って、〇割引の〇を掛けた値が引かれるってことだから、大体のイメージで分かってるつもりになってる。
例えば2500円の3割引きなら、250×3=750円引きなので2000円以下にはなるな、みたいな。+81
-0
-
39. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:50
>>14
唐辛子成分がお尻の粘膜刺激してるから。+2
-0
-
40. 匿名 2025/02/15(土) 11:59:26
勉強を続ける秘訣は??
アホの文系だから、数学と物理をやり直したいと思った。
周りに理系が何人かいるけど、みんな物理は楽しい!って言う。不思議。+6
-0
-
41. 匿名 2025/02/15(土) 11:59:41
>>21
1000/4=250+11
-0
-
42. 匿名 2025/02/15(土) 11:59:47
>>11
0.2かけて引く
以上+4
-2
-
43. 匿名 2025/02/15(土) 12:00:14
>>11
スマホ電卓つかえばいいよ
割引 計算 で検索したらサイトもある+3
-3
-
44. 匿名 2025/02/15(土) 12:00:49
>>13
今も昔も
考える事ってあんま変わんないんだな~
って関心する
1,000年くらい時が経ってるのに
確か
『ブサイクな奴らほど
人前でイチャイチャしてて見苦しい』
的な事も書いてたよね+84
-0
-
45. 匿名 2025/02/15(土) 12:01:10
>>19
幸せホルモンが出るから+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/15(土) 12:01:23
>>27
すでに入ってきてるやん+0
-0
-
47. 匿名 2025/02/15(土) 12:01:38
>>28
銀行に電話して聞くのが一番早いと思うよ
面倒だけど頑張れ~+19
-0
-
48. 匿名 2025/02/15(土) 12:01:46
>>15
そこに居住していない人が払う必要のない税金だから
消費税は消費地課税主義っていう基本があって、国内で消費されるものに課税する方針なのよ
日本から輸出される物には消費税が課税されないから、観光客が買っていく物は輸出品と同様のものとみなされるから免税になるよ+48
-0
-
49. 匿名 2025/02/15(土) 12:01:52
>>19
皆そうだと思ってた
出すとスッキリするから
嬉しいし+23
-1
-
50. 匿名 2025/02/15(土) 12:02:33
>>31
仕事での伸びしろが無くなって、同世代の男性に体力等でマウントとるようになるから+11
-1
-
51. 匿名 2025/02/15(土) 12:03:10
>>19
何事も出入りするというのは気持ち良いものだからです。
自然とは循環し移ろいゆくもの。これがなければ物事は滞留し行き場を失います。それは宇宙全体の摂理でもあります。+8
-1
-
52. 匿名 2025/02/15(土) 12:03:20
どうして尿意ってあるの?+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/15(土) 12:03:35
>>28
10年以上取引がないと休眠口座になって国のお金になるんじゃなかった??
とにかく急いで確認したほうがいいよ
+24
-1
-
54. 匿名 2025/02/15(土) 12:03:40
>>28
銀行に電話して必要なものを確認する
思い立ったんだからすぐに行動に移す
ができれば大丈夫。必要ないなら解約したほうが良い。+25
-0
-
55. 匿名 2025/02/15(土) 12:04:28
自営業の妻はパートの収入制限ある?+1
-0
-
56. 匿名 2025/02/15(土) 12:04:32
>>13
元祖ガル民だからだよ+44
-0
-
57. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:09
YouTubeのライブで青と赤?波が笑ってる絵文字
何が意味あるんですか?+1
-0
-
58. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:23
>>37
収まらない
円高円安とかには影響あるかもしれないけど輸入品以外の物価には影響ない+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:32
>>13
清少納言て、保存状態のいい長い文献として有り難がられてるけど、現代でいうとギャルの愚痴ブログ?日記だって見たよ。
清少納言、現代語バージョンみたいなのめちゃめちゃ面白かった。(いとをかし乱発してるんだけど、今でいう超ヤバい、みたいな意味で使われてた)+51
-0
-
60. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:42
>>11
それを中3の時点で分からなかったから裏口で私立の進学校に入ったゆ。おばあちゃんがそこの理事のいとこだったから。入ったらまさかの勉強大好きになり今は皆の知ってる丸の内の会社で頑張って働いています。おばあちゃんは持って生まれた物は全部使っていいんだから気にしなくていいんだよって言ってくれます。そもそもお祖父ちゃんもお父さんも開業医なんだから勉強出来ないわけがなかったって。ありがとう、おばあちゃん大好き!+0
-9
-
61. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:44
>>48
よこですが
説明がとってもわかりやすいです+42
-0
-
62. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:55
>>3
毒ガスだからです+20
-2
-
63. 匿名 2025/02/15(土) 12:06:06
>>6
1月~12月の1年間の総支給が載ってます。
毎月の給与明細の総支給を1年間分足してみて、それでも数字があわなければ会社に確認しましょう。
私、間違えられてたことあるよ。+14
-0
-
64. 匿名 2025/02/15(土) 12:06:33
なんで月はずっとついてくるの?
ストーカーなの?+4
-0
-
65. 匿名 2025/02/15(土) 12:06:43
>>3
温室効果ガス+14
-1
-
66. 匿名 2025/02/15(土) 12:07:47
>>1
外国で作られた安物を
売るとなると
自国の物が売れなくなるから。+16
-1
-
67. 匿名 2025/02/15(土) 12:07:49
辛いもの食べたら下痢になるの何で?+2
-0
-
68. 匿名 2025/02/15(土) 12:07:49
>>31
いつまでもモテる男でいたいから+5
-1
-
69. 匿名 2025/02/15(土) 12:08:06
>>61
同じく
理解できました+13
-0
-
70. 匿名 2025/02/15(土) 12:08:11
>>25
事務職の為、日常の運動量がかなり少ない方なのですが、食事を和食中心にしたら、半年で4kgくらい減りました
あとコレステロール値も正常になりました+9
-0
-
71. 匿名 2025/02/15(土) 12:08:48
>>3
萎んだ部分から無理矢理出てこようとするガスの勢いが熱をおびて噴射するロケットみたいなものです+10
-1
-
72. 匿名 2025/02/15(土) 12:09:09
>>60
パキちゃんw+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/15(土) 12:09:12
>>18
仮性近視なら何とかなるかもしれない+4
-0
-
74. 匿名 2025/02/15(土) 12:10:02
>>28
口座を作ったのと同じ銀行ならそれほど問題はないと思う。ただ、ちょっと時間はかかるかもしれません。書類も色々要るかも。
私の場合は前住所地で作った口座私別の支店で抹消したのだけど、銀行は印鑑照合をFaxでやってて(!)、それだけで1時間以上かかった。+8
-0
-
75. 匿名 2025/02/15(土) 12:10:41
>>52
自分の膀胱が限界突破する前に教えてくれるのが尿意です+12
-0
-
76. 匿名 2025/02/15(土) 12:10:59
>>59
ちなみに、紫式部は現代でいう腐女子の同人誌?みたいなものだって。+38
-0
-
77. 匿名 2025/02/15(土) 12:11:15
>>64
単なる目の錯覚です+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/15(土) 12:12:05
>>35
このトピから出ていきな😩+2
-4
-
79. 匿名 2025/02/15(土) 12:13:36
>>52
もし尿意がなく長時間排泄せずに膀胱内に溜めていると、上部尿路(尿管や腎盂)内圧の上昇や尿の逆流が生じ、腎盂炎や水腎症になり得る
放置すると腎不全
なので疾患や障害により尿意が無い場合は導尿で人工的に出す必要がある+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/15(土) 12:14:25
>>9
いいことを教えてあげましょう。
ピッコロさんの横にいるボクはフリーザなんですよ。
とんだピッコロ違いですね。笑+25
-1
-
81. 匿名 2025/02/15(土) 12:15:33
>>48
仮に日本人が国内の免税店で買い物してしまったら脱税ですか?+5
-0
-
82. 匿名 2025/02/15(土) 12:15:44
個人事業主の夫の妻です
パートに出る場合夫の扶養という概念がそもそもないため100万程度に抑える必要ないですか?
調べていたら150万以内だといいとありましたがよくわかりません
+4
-1
-
83. 匿名 2025/02/15(土) 12:16:49
>>32
10%オフでラッキーって思ってると外税のせいで値段変わらなかったりすると怒りが込み上げる+13
-0
-
84. 匿名 2025/02/15(土) 12:16:54
情報系全く分からないんだけど、IPアドレスって他人に教えても大丈夫?自分家のWi-Fi辿って検索履歴バレたりとかする?+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:12
>>3
悪玉菌の増加によって発酵が起こり、発酵は熱を発生させることがあるからです
あるいは下痢などで肛門粘膜が荒れていて、刺激を熱として感じているなど+79
-0
-
86. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:19
>>81
買い物自体ができないと思います
パスポート提示とかあるので+21
-0
-
87. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:22
株 為替 投資
すべてが分からん+10
-0
-
88. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:34
オーバーツーリズムとインバウンドって何?
海外からの旅行客が多いって解釈してたんだけど詳しくは分からない。+1
-1
-
89. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:23
>>18
なんとかなる場合もある+3
-0
-
90. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:32
>>14
辛味成分のカプサイシンが痛みを与えるため、痛覚等がある口や肛門に痛みを与えます
痛みがなくても、内臓にもダメージがあります+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/15(土) 12:18:59
>>19
人は何かを出す、ということに幸福感を抱くものらしい
汗や涙もその一種+19
-0
-
92. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:11
人間のオナラはウンチとは別物のオナラの臭いだけど、なぜ犬のオナラはウンコそのままの臭いなんですか?+3
-1
-
93. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:18
不渡りって何?
それを出すとどうなるの+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:08
>>12
口や喉、鼻で熱気を吸うなどして粘膜に体温と大きく差のある温度を感じると、粘膜の防衛として(焼けてしまわないように、凍ってしまわないように)粘液が分泌されます+7
-0
-
95. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:08
>>22
鏡の屈折は真正面には通じないんじゃなかったっけ+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:21
なぜパチンコは合法でカジノは違法なんですか?パチンコも換金してるのに。+4
-1
-
97. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:40
>>11
お店で大体の値段を知りたいなら1円単位まで計算する必要ないよね?
例えば、3,900円の何割引きなら、4,000円で計算すればいい。+16
-0
-
98. 匿名 2025/02/15(土) 12:20:59
>>21
比例 たすき掛け
で検索するといいよ+0
-2
-
99. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:31
>>1
日本の牛肉よりアメリカの質の悪い牛肉の方がやっすいから庶民はアメリカ産を買うでしょ?そうすると日本はいいお肉でも売れなくて農家が困っちまうから均衡を保つためにアメリカ牛肉に関税を付けて均衡を保ってるってわけよ。+58
-0
-
100. 匿名 2025/02/15(土) 12:21:47
>>25
食べたぶん動けばいいんです+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/15(土) 12:22:31
>>85
大正解+19
-2
-
102. 匿名 2025/02/15(土) 12:23:44
>>7
色んな要因が絡んでるけど
戦争とそれに伴う原油高が一番の原因だろうね+23
-0
-
103. 匿名 2025/02/15(土) 12:24:06
>>59
天皇の妻の家庭教師してるのすごい!と思ってた+19
-0
-
104. 匿名 2025/02/15(土) 12:24:56
>>12
辛味成分(毒)に対する身体の防衛反応です+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/15(土) 12:27:25
どうして食べたら便意をもたらすの?+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/15(土) 12:27:36
>>60
こういう、どこまで行っても恵まれてる人っているんだよね。コネも親の財力も何もないから勉強するしかなかったわ。+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/15(土) 12:28:51
今度小学校の懇談会があります。
質問されると頭が真っ白になります。
なんと言ったら良いか頭がグルグルします。
授業参観の感想も言葉が浮かびません。+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/15(土) 12:29:08
>>30
基本的に動物のフンは人間の便よりも固く流れにくい
犬のフンは寄生虫が多いらしく・猫のフンは体毛が多く含まれる(軽くなって水に浮いてしまう)ため、衛生や人間用トイレの適性の問題から推奨されないそうです+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/15(土) 12:29:42
>>40
続ける秘訣はやる気のみです+6
-0
-
110. 匿名 2025/02/15(土) 12:29:51
>>79
くわしいね+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/15(土) 12:30:10
>>83
分かる~w
この前498円くらいのペットの物が1割引きだったから「お!450円くらいか?」と思って買ったら税抜きで498円表示だったらしくお会計したら結局498円くらいで「あらー!?」って思っちゃいましたw+6
-0
-
112. 匿名 2025/02/15(土) 12:32:17
>>64
電車に乗ったとき、近くのものは飛ぶように過ぎていき、遠くのものは殆ど動かないように見えますね
月はもっともっと遠くにあるので、あなたから見て同じ場所にある≒ついてきているように見えるのです+11
-0
-
113. 匿名 2025/02/15(土) 12:32:36
>>99
わかりやすい!頭良さそう+11
-1
-
114. 匿名 2025/02/15(土) 12:32:52
トロロってなんでトロロっていうんだろうね~+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/15(土) 12:33:00
>>67
腸壁が刺激されるために起こる防衛反応(排出しようとする)です+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/15(土) 12:33:10
もしクレヨンしんちゃんの野原しんのすけに赤ん坊の妹ではなく、10歳くらいの姉がいたら、どんな話になっていたでしょうか?
私としては紙兎ロペのアキラ先輩の姉みたいにしっかり者でだらしないしんのすけの尻拭いをさせられていつもイライラしている姉がいいです+1
-1
-
117. 匿名 2025/02/15(土) 12:35:30
>>78
その言い方はよくないけど、35さんも質問に答えるようにしたらいいね+4
-1
-
118. 匿名 2025/02/15(土) 12:36:31
>>88
オーバーツーリズム→観光客が多すぎる問題
インバウンド→外部から流入するもの(何にでも言える単語)+10
-0
-
119. 匿名 2025/02/15(土) 12:36:50
>>5
この人があと10年くらい大統領やったら世界がどうなるのか知りたい+5
-1
-
120. 匿名 2025/02/15(土) 12:37:10
軽自動車ってやっぱりターボ付きが良い?
乗ってる方いたらおしえて+0
-1
-
121. 匿名 2025/02/15(土) 12:37:40
>>96
日本ではそう決まっているからというだけのことです
あなたの言う通り、どちらも同じ賭博です+6
-0
-
122. 匿名 2025/02/15(土) 12:38:23
>>112
ありがとうございます✨+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/15(土) 12:38:41
>>7
日本は輸入してるものが多いから、円安になると国内では高くなる
(小麦1kg1000円が1500円で海外から日本に入ってくる感じ)
少子化高学歴化で働く人の人口が減ってるから人手不足
そのために給料をあげていかなきゃいけないから価格転嫁
+22
-0
-
124. 匿名 2025/02/15(土) 12:39:21
昨年末の韓国大統領は何をしでかしたんですか?+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/15(土) 12:39:28
>>105
食べたものは消化され排出されますね
直腸に便が溜まると排出を促すために起きる神経伝達が便意です+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/15(土) 12:39:33
>>11
iPhoneデフォルトの計算機アプリなら
元の金額−○%=値引き後の金額
これで計算できるよ+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/15(土) 12:40:56
>>99
先生よこから質問です!
よく日米交渉で関税を下げる要求を米国から出されたりしますが、ちゃんと外交カードとして機能しているのでしょうか。
知識不足だからかもしれませんが、A国のインフラ整備になぜそんな高額出すのか、B国に支援してるが、十分なリターンがあるのか、国連もしかり、諸々プラスになっているように見えず、外交が下手なイメージを持っています。+2
-1
-
128. 匿名 2025/02/15(土) 12:43:33
>>13
ブサイクな赤ちゃんだな思うのは、私が異常だからだと思ってた。同じ様に感じる人は平安にいたのだね+13
-0
-
129. 匿名 2025/02/15(土) 12:43:46
いわゆる日本の戦争ってのは、2回だけですか?[第一次、第二次世界大戦]
各国を舞台に繰り広げていたイメージなんですが、この2回だけっていうのが理解が曖昧です。+1
-0
-
130. 匿名 2025/02/15(土) 12:44:14
>>2
お米の先物取引がスタートしたから
国民の主食をマネーゲームに投入した結果
20万トンの米が行方不明に
お茶碗に換算すると32億杯分だそう
行方不明で済ませてる政府や農協がおかしい
天候不良とか適当にお茶を濁して何かを隠してる
国に都合が悪いことは報道されない+40
-0
-
131. 匿名 2025/02/15(土) 12:44:22
>>31
男としての自信がなくなってきたから、挽回するため。+13
-1
-
132. 匿名 2025/02/15(土) 12:45:28
Windowsサポートが終了ってことは、今あるパソコン買い替えないとダメなんですか?+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/15(土) 12:46:18
既婚男性が女性と二人きりで夕食に行くのは、妻にあらかじめ伝えてたら、アリですか?+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/15(土) 12:46:45
>>21
1ポイント=0.25円
4ポイント=1円
100ポイント=25円
1000ポイント=250円+4
-0
-
135. 匿名 2025/02/15(土) 12:47:39
>>23
この図だけでの見解を書きます。
今後100年の年金の財源をどうしていくか。
現在の問題は高齢化で若者の負担が多すぎること。
そこで国は国庫からの借金(国債かな)と
年金の受給額を減らした差額を財源にするそうです。
首が締まりそうな計画ですね。+1
-0
-
136. 匿名 2025/02/15(土) 12:48:15
>>129
外国となら元寇や秀吉の朝鮮出兵、日清戦争、日露戦争もあるね
国内の戦争なら枚挙に暇がないくらいある+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/15(土) 12:51:01
>>132
インターネットに接続しない状態でならパソコンが壊れるまで安心安全に使えます。
買い換えをお考えでしたらもうちょっとしたらWindows12出てくるから焦らずに。+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/15(土) 12:51:46
今ドル建ての保険に入るのってやっぱり危険?+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/15(土) 12:52:05
>>84
例えば、誰がアクセスしてるのかIPがわかるブログをやってる友達がいるとする
その友達があなたのIPアドレスを知ってるとしたら、あなたが何回その友達のブログを読みに来るかを知ることができる
5ちゃんねるなんかだと書き込むとIPアドレス出る板はあるけど
IPアドレスを人にわざわざ教えなきゃいけない状況ってどんな?+3
-0
-
140. 匿名 2025/02/15(土) 12:52:20
>>11
8900円のものが30%オフって書いてあると、70%の価格になる。
端数の計算は面倒なので大体9000円として、9000×0.7=6300円くらいだなって感じでアバウトで計算してるw
どうせ消費税もかかるし。+9
-0
-
141. 匿名 2025/02/15(土) 12:52:34
>>132
お持ちのPCのスペックがWindows 11のアップグレードに対応してるならアップグレードでいいと思う+3
-0
-
142. 匿名 2025/02/15(土) 12:52:46
共働きでペアローン組んだけど、退職考えてるから、自分の分を終わらせて夫だけで組み直すか、
退職前に他社で金額減らして2人で組み直すか どっちがいい?団信あるならペアローンのままがいい気がしてるんだけど。+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/15(土) 12:53:13
>>19
生まれてまもなく得る快感に排便の快感があり、なぜ快感が発生するかというと脳の情動領域がそのようなつくりになっているからです
この排便の快感を学習する時期をフロイト学派では肛門期と呼びます
この時期におむつを替えてもらえない、排便を我慢させられる、排便に恥を感じさせられるなどの不快な経験をすると、生きていること自体への不快感や排泄に関する倒錯性欲の発現につながるおそれがあります+12
-0
-
144. 匿名 2025/02/15(土) 12:55:11
USAIDってなんなんですか?
ガセって本当ですか+0
-1
-
145. 匿名 2025/02/15(土) 12:57:23
>>52
尿がたまり膀胱が一定以上の大きさに膨らむと、膀胱周辺の神経が刺激され、その情報が脳へ伝達されます
この伝達されたものが尿意と認識される感覚を起こします+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/15(土) 13:04:58
>>108
ありがとうございます。
普通に、シートに包んだまま捨てちゃって良いのね。+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/15(土) 13:05:32
>>59
なんだ、古文おもしろそうじゃん!
読んでみたい!+18
-1
-
148. 匿名 2025/02/15(土) 13:06:53
>>25
普段の半分しか食べない。+0
-1
-
149. 匿名 2025/02/15(土) 13:11:33
>>8
そうだよね。一票の格差を厳密に人口比に合わせてやっていったら、過疎化している地方の意見はスルーされて、東京等大都市の意見ばかり通る事になってしまう。+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/15(土) 13:15:31
山とかいらなくない?
登るのダルいし、盆地は暑い寒いでロクなことないし、土砂崩れするし、あれいるの?
潰せばよくない?+1
-3
-
151. 匿名 2025/02/15(土) 13:18:30
>>3
なかなか出なくて、出口の辺りで滞留してる便だと思う。+1
-0
-
152. 匿名 2025/02/15(土) 13:21:22
いまだに年末調整って何なのかわからない、、、
どなたかこんなバカな私に簡単に教えてほしいです+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/15(土) 13:23:13
>>145
膀胱って神経あるの?+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/15(土) 13:28:18
そばかすって何?キメが細かい人にできるの?そばがない人はキメが荒いの?色白だから?+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/15(土) 13:29:24
>>11
スマホの計算機で
2990(円)−30%(OFF)=
って押すと計算されるよ+2
-0
-
156. 匿名 2025/02/15(土) 13:30:12
>>152
毎月、給料から所得税が引かれてるよね?
これは、「だいたいこのくらいかなー?」っていう額なんだけど、
いざ年末に1年間の給料や、色々な控除が確定したら、「あれ、所得税払いすぎてた!」とか「あれ、払い足りてない!」ってことが出てくるの
払いすぎてたら返ってくるし、足りてなければ追加で取られるし、そうやって年末に会社が社員の所得税を計算し直して調整をすることを「年末調整」っていうよ+15
-0
-
157. 匿名 2025/02/15(土) 13:33:33
>>114
とろけるみたいだからじゃないかな〜+1
-0
-
158. 匿名 2025/02/15(土) 13:33:53
>>153
もちろんあるよ!
交感神経や副交感神経が排尿筋とか尿道括約筋に作用して排尿をコントロールするよ+3
-0
-
159. 匿名 2025/02/15(土) 13:34:44
>>107
事前にある程度質問を予測して、答えをいくつか用意していくの+2
-0
-
160. 匿名 2025/02/15(土) 13:36:59
>>158
そうなんだ
ないと思ってた+0
-0
-
161. 匿名 2025/02/15(土) 13:38:39
>>27
シーインの話してる?+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/15(土) 13:38:42
>>154
紫外線から皮膚を守るために、メラニン色素が表皮へ出てきた状態です
そばかすのように見えても実は違って体質や病気などである場合もあります
肌のキメは直接は関係ないと思いますよ
色白に関しては、弱いから白いこともあれば白いから弱いこともあるので、防御(メラニン色素)が強く出る可能性はありますね+1
-0
-
163. 匿名 2025/02/15(土) 13:41:51
>>24
お金の価値って、海外から見た日本円の価値ってことですか?どうやって上がったり下がったりするんですか?+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/15(土) 13:45:00
>>70
横ですが、和食中心っておかずがお魚中心になる?
お肉をお醤油で味付けしてもだめ?+0
-0
-
165. 匿名 2025/02/15(土) 14:02:08
>>164
いえ、全然いいと思います。
おかずはむしろ、お肉が結構多くて、
醤油や焼き肉のたれとかも全然使うし、それで適当に焼く感じです💦
すっごい節制した訳じゃなくて
相当ゆる──くなんですが💦
カツ丼より親子丼、
唐揚げよりしょうが焼き、
みたいな感じで、揚げ物をちょっと避けた感じです。
お魚も生か焼くかどっちかが多いです。
あとは副菜と呼ばれるものが結構好きな事に気付き、おかず無しで副菜てんこ盛りみたいな時もあったり。でも、お菓子とかアイスも完全禁止にはしてなくて、ご飯も好きだから、普通に食べる様にしてます。
ゆる過ぎて参考になるかわかりませんが💦
このくらいのゆるさが、自分には合ってて、初めて減量を継続できてます。+1
-0
-
166. 匿名 2025/02/15(土) 14:06:22
おしっこ我慢しすぎるとチョロチョロしか出なくて一分以上かかるの、なんで?+1
-0
-
167. 匿名 2025/02/15(土) 14:09:09
>>1
個人事業主のインボイスって何?
国の借金ってなぜ新札刷れないのか?
新札を刷る総額って誰が決めてるの?
日本は本当に民主主義?
よろしくお願いします。+2
-0
-
168. 匿名 2025/02/15(土) 14:11:27
>>166
膀胱があまりにも膨らんでしまうと、ゴムが伸びきるのと同じように元に戻りにくくなるので(ゴムよりは戻りますが)、縮んで排出する筋力が一時的に落ちるからです+3
-0
-
169. 匿名 2025/02/15(土) 14:12:21
>>168
だから勢いないんだ?+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/15(土) 14:17:12
>>169
そうそう、出す準備として出口の筋肉は緩めていても、膀胱が縮まってくれない状態
だから逆さにした瓶のように、出る分だけ出てくるのを待つような感じになる+1
-0
-
171. 匿名 2025/02/15(土) 14:18:18
>>170
縮かむんだ+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/15(土) 14:22:04
>>30
人間のうんちは水分が多くて水に溶けるけど、放置されてる犬のうんちって雨が降っても固形のままでしょ
流したらつまっちゃうんだよ
燃えるゴミに出そうね+4
-0
-
173. 匿名 2025/02/15(土) 14:23:43
>>96
横、余談
パチンコでの税金の仕組み
年間で50万円以下の利益であれば、パチンコの勝ち金に対して税金がかかることはないけど
控除後の利益が50万円を超える場合、超過分に対して所得税や住民税が課されます。そのため、パチンコで大きな利益を得た場合には、確定申告が必要となり、適切な税金の支払いが求められます。税務調査においても、パチンコの収入が確認されることがあるため、記録をきちんと保管しておくことが大切。+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/15(土) 14:25:07
>>167
インボイスは消費税の仕入税額控除
借金で金を刷ると物の価値が上がり金の価値が下がる
お札刷るのは独立行政法人とかだったかと日銀とはまた別
日本は社会主義よりの民主主義て感じかな+3
-0
-
175. 匿名 2025/02/15(土) 14:27:59
>>94
よこだけど知らなかった!ちなみにこの手の鼻水を阻止する方法はないのでしょうか?+3
-0
-
176. 匿名 2025/02/15(土) 14:31:19
>>31
体力の衰えを感じるからでは。
20代をピークに筋肉って1%ずつ落ちてくらしいよ。
筋肉量多い男性は衰え方が顕著なんだろうね+6
-0
-
177. 匿名 2025/02/15(土) 14:34:24
>>175
ほぼないんじゃないかな……体温(体感)を、極端な暑さ寒さがないようにしておくくらいしかなさそう
体温が普通でも、結局アツアツなものとの差は大きくなるし、体質もありそう
鼻水が出ないようにするには体温と近い温度のものを飲食するようにするくらいしかないかなと思います+4
-0
-
178. 匿名 2025/02/15(土) 14:41:26
>>177
むむむ、そっかー難しいのか
アホな質問に丁寧に答えてくれてどうもありがとうー!+3
-0
-
179. 匿名 2025/02/15(土) 14:41:26
なんで衆議院と参議院があるの?+2
-0
-
180. 匿名 2025/02/15(土) 14:41:58
ゼレンスキーさんのしてることは正しいんですか?+4
-0
-
181. 匿名 2025/02/15(土) 14:42:36
オンラインカジノはなぜダメなのか分からない…
+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/15(土) 14:47:07
>>181
そもそもそれ自体が違法だからじゃないかな
反社とかの資金源になるから+3
-0
-
183. 匿名 2025/02/15(土) 14:47:33
>>178
プラス押してもつかへん……涙
いえいえ、分からないことはみんなで考えよー!!+4
-1
-
184. 匿名 2025/02/15(土) 14:48:10
>>181
日本では認められてないだけのような気もする
世界的に問題が起きてるなら違う事情もあるかも+0
-0
-
185. 匿名 2025/02/15(土) 14:55:44
>>76
源氏物語は薄い本超大作ってことかな+7
-0
-
186. 匿名 2025/02/15(土) 15:00:01
>>2
誰がマネーゲーム仕掛けてくるか絶対わかってるだろうに頑なに報道しないから、触れられない海外のとこなのかな?
備蓄米の放出が遅いっていう報道より、どこもこれを仕掛けてるやつが、誰かを調べて報道しないから闇を感じる。+17
-0
-
187. 匿名 2025/02/15(土) 15:11:42
>>10
いいよ、ゆっくり
一緒に考えてこ〜+8
-0
-
188. 匿名 2025/02/15(土) 15:16:06
マイルためるためにVポイントやポイントサイト経由して貯めてる人ー+0
-0
-
189. 匿名 2025/02/15(土) 15:16:08
>>48
どこで習いましたか?どうしてそんなに分かりやすく説明できるのですか?+9
-0
-
190. 匿名 2025/02/15(土) 15:17:33
>>139
パソコンの不具合があって、知り合いの有識者に聞いたときにIP教えてって言われてそのまま伝えたの+0
-0
-
191. 匿名 2025/02/15(土) 15:19:30
>>182
横ですが、海外ではなぜ合法なのですか?反社は日本だけのものなんですか?外国だとギャング?とかの資金源にはならないんでしょうか?+1
-0
-
192. 匿名 2025/02/15(土) 15:24:26
>>156
親切にありがとうございます!
はじめてわかりました。毎年何やってるんだろうって思ってました 恥+5
-0
-
193. 匿名 2025/02/15(土) 15:57:14
>>172
凄く納得。+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/15(土) 16:05:15
インフレデフレ+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/15(土) 16:15:13
>>38
私その割引かれた値段の前に、3割引なら7割が値段になるから250×7でやってる
10−○割引の方が簡単だからw
みんなの計算の仕方知るの面白い+4
-0
-
196. 匿名 2025/02/15(土) 16:31:23
日本はなぜ大統領制じゃないと思いますか?+0
-0
-
197. 匿名 2025/02/15(土) 16:33:18
>>6
手取額じゃなくて、差し引かれた税金や社会保険料が含まれているのです+5
-0
-
198. 匿名 2025/02/15(土) 17:09:55
>>186
ここまで大騒動を引き起こしておいて
知らぬ存ぜぬでは済まされないわ
関係者は表に出て来て謝罪すべきだね+9
-0
-
199. 匿名 2025/02/15(土) 17:31:50
>>9
改めて見ると目が怖いな+3
-1
-
200. 匿名 2025/02/15(土) 17:33:13
>>13
その時代にSNSあったらやばかったね+6
-0
-
201. 匿名 2025/02/15(土) 17:36:37
>>31
動かないと動けなくなるから。+1
-0
-
202. 匿名 2025/02/15(土) 18:21:04
>>156
横からすみません!
「だいたいこのくらいかなー?」っていう額とは、会社によって違うのですか?
最終的な払い過ぎや不足は国の方針?に従って差し引きされるのでしょうか?
うまく伝えられずすみません!+2
-0
-
203. 匿名 2025/02/15(土) 18:45:23
>>202
横
だいたいの金額とは、その年の4月から6月までの給与をもとにして一年間の給与を見込みで計算し、それに税率を掛けた金額です
その金額になるように一端給与から税金を払って、年末に実際の給与額との差額を計算して、税額が多すぎたら返却されて、少なかったら追加で支払います
なんでそんなことをするかというと、給与所得者が全員確定申告をすると、申告の時に混みすぎてお互いに大変だからです+1
-1
-
204. 匿名 2025/02/15(土) 18:49:20
>>203
ありがとうございます!!
税理士さんですか?
併せてお聞きしたいのですが、、、
その4〜6月の給与というのは、後払いの会社で考えると3〜5月に働いた分ということであってますか?
この間はできるだけ残業控えた方がいいと言われてるのはそのためなのですね。+0
-1
-
205. 匿名 2025/02/15(土) 18:49:22
>>19
体重減った気持ちになるから+4
-0
-
206. 匿名 2025/02/15(土) 19:11:47
夫がムカつきすぎて気が狂いそうです。
どうしたらいいですか?+1
-0
-
207. 匿名 2025/02/15(土) 19:14:03
なんで日本は国のトップを国民が選べないのですか?
選べない上に、国民によって辞めさせる事もできないのですか?+2
-0
-
208. 匿名 2025/02/15(土) 19:49:44
>>203
4月から6月までの支給額で決まるのは社会保険料
給料から社会保険料等を引いて、給料額に応じた税率をかけたのが税額になる
年末調整でいろんな控除を申請して、実際の税額が決まる+0
-0
-
209. 匿名 2025/02/15(土) 19:53:58
日本へ出稼ぎにきてる外国人って、大半が母国へお金を送金してると思うんだけど、そうすると日本円の流通量は下がって価値も下がる、日本はどんどん貧乏になるということですか?+1
-0
-
210. 匿名 2025/02/15(土) 20:14:08
iPhoneのiCloudのストレージに毎月450円払ってます。200GB中80GBつかってるのですが450円払わずにすむ方法を教えて下さい。+2
-0
-
211. 匿名 2025/02/15(土) 20:47:24
>>21
1000÷4=250+5
-0
-
212. 匿名 2025/02/15(土) 21:03:48
>>163
日本国内外全ての人・企業・法人など全てからの価値決定平均です。
その貨幣の価値は発行している団体への信用度合いで決まります。日本円なら日本政府への信頼度合いです。
嘘ばっかり言うAさんから「困ったときにAがあなたを助けるチケット」とか貰ってもゴミと一緒じゃないですか?そんな感じです。+4
-0
-
213. 匿名 2025/02/15(土) 21:27:08
>>9
ぴっころ、超声可愛くない?!+4
-1
-
214. 匿名 2025/02/15(土) 21:36:14
このトピずっとあってほしい!
めっちゃ勉強になる!+5
-0
-
215. 匿名 2025/02/15(土) 21:54:52
>>112
横です
イコールに点々ついたやつはどういう意味ですか+0
-0
-
216. 匿名 2025/02/15(土) 21:57:25
低気圧がきたら、なんで血管が拡張するんですか?
っていうか、低気圧ってなに?
血管が拡張するってなに?
すみません。+1
-0
-
217. 匿名 2025/02/15(土) 22:09:44
>>59
みつけた~!!
春はあげぽよ
てか、どんどん白くなる山の端らへんが異常に明るくなって、紫の雲が細く風に流されてるの見て、マジパねぇ、ウケる。
夏は神テン
満月がデラヤバなんてあえてウチの口から言うまでもないけど、新月の時だってホタルがダマになって飛んでるのとか見たら超キレイだからマジで。今度スパダチと見にいけって、マジで。でも、ソロとかペアで飛んでるのだって、それはそれで弱々しい光でなんつーかぼっち臭がするし、ウチは好き。わんちゃん雨とか降ったらマジアガる。
秋は鬼ヤバ
夕日がやばいぐらいにテカって山の地平線的なところの超近くに、カラスがベッドインするために、どいつもこいつもめっちゃ急いでてマジ笑える。ていうか、ガンとか列を作ってるんだけど、どんだけ小さく見えるだよ、マジパネェ。日が全部暮れて、風の音とか虫の音とかの良さをあえてウチが語るとかマジアリエンティー。+20
-2
-
218. 匿名 2025/02/15(土) 22:26:49
>>163
お金の量が増えるかもしくは、モノやサービス働く人すべてが少なくなったら、物価上昇する
お金の量が減るかもしくは、モノやサービス働く人すべてが余れば、物価下落する
政府の信用度というよりは、お金をみんな持ちたがるかどうかでインフレデフレが決まる
政府に信用なんてないけど、なんとなく不安だからお金持っておきたいってことでデフレだったのが90~2010年代の日本の状況+0
-0
-
219. 匿名 2025/02/15(土) 22:31:11
インスタ登録せず見れる方法教えてください+1
-1
-
220. 匿名 2025/02/15(土) 22:47:23
>>7
世界的に需要過多でモノもヒトもサービスも足りてない
日本もその波に乗っかってる
政府の信用が落ちてるとかそういう話ではなさそう+1
-0
-
221. 匿名 2025/02/15(土) 22:49:24
>>213
昔のドラミちゃんの声。
ジャジャマルが昔のスネ夫+5
-1
-
222. 匿名 2025/02/15(土) 22:53:42
>>1
ふるさと納税って、いくらのを買っても必ずお得になるの?
収入によるって聞いたことあるけど年収250万の私でもいける?
5万円のお肉とか買っても実質2000円で済む?+4
-0
-
223. 匿名 2025/02/15(土) 23:24:58
物覚えが悪くて頭の悪い自分が嫌になります。
少しでも頭が良くなるには何をしたら良いか教えてもらいたいです。
本を読むとか、新聞を読むとかなのかな。。。+2
-0
-
224. 匿名 2025/02/15(土) 23:50:47
>>215
横
ニアリーイコール
完璧なイコールではないけど、ほぼ等しいとかほとんど同じとかそんな意味+0
-0
-
225. 匿名 2025/02/16(日) 00:21:20
フルパートで年収200万なら損なんですか?+0
-0
-
226. 匿名 2025/02/16(日) 00:22:19
>>156
わかりやすいです!+1
-0
-
227. 匿名 2025/02/16(日) 00:35:22
飛行機をタイムセールで予約しました、ANA便
飛行機を1人で乗ったことがなく当日の飛行機の乗り方がわかりません
予約番号と便名が書いてあるメールがあれば大丈夫なのでしょうか?それをカウンターか自動チェックイン機?に打ち込んで発券?すればいいのでしょうか?+1
-0
-
228. 匿名 2025/02/16(日) 00:54:09
モバイルWiFi端末の設定が勝手に書換えられてた場合、やばいかな?賢いがるみんなら、そんなときどうするかおしえて!最悪がるおでも良し。
↓変更されてた内容↓
プロファイル名とユーザー名とPWの欄が変わってたので怖くなってプロファイル削除した
ルーター自体のログインPWは変えてたのに、どうしてそんなことになったのかわからなくてもういやよ、なんなのよ!!ってかんじなのです
どうにかこうにかまた繋いでログインPWやら諸々変えて安心したのも束の間、また接続可能台数が変更されてて泣くわ酷いわなんなのよ
+1
-0
-
229. 匿名 2025/02/16(日) 00:54:10
竹中平蔵が氷河期世代から嫌われる理由を教えて下さい+0
-0
-
230. 匿名 2025/02/16(日) 01:08:54
>>229
ただのスケープゴート
不良債権処理に当たった竹中平蔵が不況を助長し氷河期世代の就職難を生み出したわけではない
むしろゼロ金利解除に猛烈に反対し、インフレターゲット導入を提案してたんで、金融機関から憎まれることはあっても、むしろ氷河期世代にとってはメリットあることをしようとしてたんでお門違いではある+0
-3
-
231. 匿名 2025/02/16(日) 01:13:47
会社のドンキとかの免税は何故されているの?円安で負けまくってる気するんだけど+0
-0
-
232. 匿名 2025/02/16(日) 01:37:43
社会保険と雇用保険の違いを教えてください+0
-0
-
233. 匿名 2025/02/16(日) 01:39:57
>>215
ニアリーイコールって初めて聞いた!
そして予測変換でも出た!
博学お姉さんありがとう😊+0
-0
-
234. 匿名 2025/02/16(日) 01:47:06
ロシアとウクライナは何で戦争してるのかサザエさんで例えて説明して欲しい+0
-1
-
235. 匿名 2025/02/16(日) 01:50:28
>>206
裏を返せば夫のことが好きだからこそ期待してムカつくんです
自分は夫が好きなんだなと理解しましょう
そして夫に期待をしないように
いるだけでありがたいんです
不幸にも夫が亡くなって1人になったらと想像してみてください+1
-0
-
236. 匿名 2025/02/16(日) 03:35:05
中受させるとみんな良い大学入れるの?+0
-0
-
237. 匿名 2025/02/16(日) 05:31:02
税制上の150万の壁について教えてください(社会保険の事ではありません)
配偶者特別控除において被扶養者(私)の年収150万から200万まで徐々に納税者(夫)の税金の控除額が減る所までは分かっているのですが、、
だったら150万までにおさえといた方がトクだと思うのですが職場には180万とか190万みたいなパートが過半数以上います。このような方はお一人様ということなのでしょうか。
それとも150万以上働いても家計にメリットがある計算になるのでしょうか
ちょうど今150万近くにいるのでこれをキープすべきなのか壁を越える方が+になるのか調べてみてもわかりません。
職場の方にも聞きづらい内容ですので
詳しい方教えていただけませんか?
+0
-0
-
238. 匿名 2025/02/16(日) 05:38:59
>>19
三大欲求は元は食欲と睡眠欲と排泄欲だから
性欲は後から取って変わったらしい+3
-0
-
239. 匿名 2025/02/16(日) 06:18:56
>>207
たぶん、国のトップ=総理、ってことだと思いますが、国権の最高機関は国会とされてます。国会議員を直接国民が選ぶシステムです。総理は国会議員から選ばれ、衆議院は内閣不信任決議や解散(内閣総辞職)をすることができます。
+2
-0
-
240. 匿名 2025/02/16(日) 07:16:43
>>119
あと10年は彼の年齢的に無理だよ+0
-0
-
241. 匿名 2025/02/16(日) 07:21:56
>>221
幼児期をぽろりと過ごしたから、ぽろりがバイキンマンになったりフリーザになったりしたのが衝撃だったよ
超マイナーだけど某海外ドラマでスパイ役の吹替(イケメン枠?)をした時には、ぽろりが大人になったような変な錯覚をしたw+2
-1
-
242. 匿名 2025/02/16(日) 08:34:29
>>28
大丈夫よ。
印鑑なくても身分証さえあれば大丈夫。
なるべく早く銀行にいきましょう。+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/16(日) 08:38:36
>>227
大丈夫だよ。
自動発券機でもいいし、怖かったらカウンターに行けばいいよ。必ず乗る便の会社の人がうろついてるから、その制服やマークの人を見つけたら大丈夫。
丁寧に教えてくれる。+2
-0
-
244. 匿名 2025/02/16(日) 08:39:27
>>236
入れません。
良い大学に入れる中学て環境中学があります。+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/16(日) 08:39:43
>>195
>>11
頭2桁だけ計算してひき算してる
>>34なら
2×2 2×1 =24
元値によって0付けるから、この場合だと240
1000円ちょっとか!
>>38
2500円の3割なら
3×5、15・3×2が6=75
0付けて、750円引きか!って
元値が10000円台なら0は2個付ける
値引きシールみた瞬間で計算できてます+0
-1
-
246. 匿名 2025/02/16(日) 08:47:59
>>140
3×9、27・3×8、24=267
0付けて 2670円引きで
ほぼ2700円ね!
8900−2700=6200円か!
高いな。やーめた。って感じ+0
-0
-
247. 匿名 2025/02/16(日) 09:02:52
なぜお札を作れるのにたくさん作らないのですか?たくさん作れば日本が金持ちになるのに。わかりやすい言葉でお願いします+2
-0
-
248. 匿名 2025/02/16(日) 09:34:47
>>222
ふるさと納税は、限度額の範囲内でやれば実質2,000円の負担になります。
限度額は、住民税所得割額で決まるので、もともと住民税が少ない人は限度額も少ないです。
1万円のふるさと納税をして貰える返礼品は一般的には3,000円程度の価値の物と考えられるので、2,000円の負担で3,000円の物を貰う感じになります。
5万円だと、2,000円の負担で15,000円の物を貰う感じになります。(もちろん、限度額の範囲内という前提です)
自分の限度額がいくらくらいなのか、ふるさと納税のシミュレーションサイトでやってみるといいですよ。+2
-0
-
249. 匿名 2025/02/16(日) 10:13:03
>>237
例えば、夫の年収900万円の場合(所得税率20%とする)
①妻150万円(手取りは約123万円)なら、配偶者特別控除は36万円、その分所得税が36×20%=7.2万円安くなる。
②妻200万円(手取りは約161万円)なら、配偶者特別控除は3万円、その分所得税が3×20%=0.6万円安くなる。
①から②になると、妻の手取りが約38万円あがって、夫の税金が6.6万円増える。
それなら家族全体で見たら②の方がいいと考える人がいてもおかしくありません。
(実際には、労働時間や負担の増加もあるので、どちらがいいかは個人の価値観次第です)
+1
-0
-
250. 匿名 2025/02/16(日) 10:34:17
>>34
自分もこのやり方だけど、高くなる計算より安くなる計算にしてる
この場合だと1300円×0.8
レジで予想より安い方がなんか安心するw
自分がまだ現金払いが多いからかも
+2
-0
-
251. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:41
>>156
会社員じゃない人は?+0
-0
-
252. 匿名 2025/02/16(日) 10:48:55
>>11
50%OFFなものがあったとして、さらに30%OFFって表示してあると、おっ!?定価から80%OFF!?って思っちゃう。+0
-0
-
253. 匿名 2025/02/16(日) 11:32:44
>>251
確定申告してください+0
-0
-
254. 匿名 2025/02/16(日) 11:33:29
>>202
横。
会社によってではなく、統一された計算方法がある。
金額が人によって違うのは、給料の違いの他に、既婚か独身かシングルか、とか他にも色々ある。
だいたいが還付になるイメージだけど、追徴の場合もある。+0
-0
-
255. 匿名 2025/02/16(日) 12:31:13
>>247
お金を作ってばらまいちゃうと、最初は皆お金が増えて、給料も上がって、そうすると物価も上がって、インフレだー!ってなるけど、それがどんどん加速すると、お金の価値が下がってしまう。
そんな価値の低いものは、価値の下がらないものに買えておきたいと考える人が多くなると日本円はどんどん外貨に流れたりして、歯止めが掛からなくなってしまう。
そうならないためにお金の流通量を管理する必要がある。+0
-0
-
256. 匿名 2025/02/16(日) 14:09:32
>>243
ありがとう!+0
-0
-
257. 匿名 2025/02/16(日) 18:16:30
>>247
政府によるお金の使い方はすごく下手なので、あまり紙幣作りすぎて政府が使いすぎると資源が無駄になって、政府以外の民間のひとたちにとって必要な資源を本当に使いたいときになくなっちゃうのよ+0
-0
-
258. 匿名 2025/02/16(日) 18:47:02
主婦なのに料理が嫌いです。夫も料理が苦手です。
どうしたらいいでしょうか+0
-0
-
259. 匿名 2025/02/16(日) 23:58:46
>>249
ありがとうございます+0
-0
-
260. 匿名 2025/02/17(月) 08:03:35
>>159
メモして行きます
ありがとうございます+0
-0
-
261. 匿名 2025/02/17(月) 12:37:49
>>127
結局大きな数字の計算が出来ない人が国政に関わってるからザルなんだよね。数字より体面を気にしてる事業が如何に多いか。これこそが税金の無駄なのよඉ_ඉ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する