ガールズちゃんねる

アニメ声がコンプレックス

176コメント2025/02/16(日) 01:49

  • 1. 匿名 2025/02/15(土) 08:29:06 

    今まで気にしてなかったけど、職場で何回も「アニメみたいな声の子」「アニメ声だよね」って言われて胸中大荒れ。
    趣味でカラオケによく行ってた(下手。ストレス発散のため)の、自分の声大好きみたいなイメージ持たれてたのかなってゾッとしたし、親にも「たまに嘘くさい声出してる」って言われて死にたくなった。
    同じ悩みの人いる?

    +61

    -49

  • 2. 匿名 2025/02/15(土) 08:29:57 

    アニメ声がコンプレックス

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/15(土) 08:30:23 

    アニメ声は財産
    と言える程特徴ある人はそこまでいない

    +67

    -12

  • 4. 匿名 2025/02/15(土) 08:30:28 

    >>1
    若本規夫さんみたいなの?

    +9

    -11

  • 5. 匿名 2025/02/15(土) 08:30:29 

    アニメ声がコンプレックス

    +53

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/15(土) 08:30:40 

    えーかわいいよ

    +34

    -26

  • 7. 匿名 2025/02/15(土) 08:31:05 

    >>1
    たまに?なら無意識に本来の声ではない声を相手やシーンによって使い分けてるのかもね

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/15(土) 08:31:12 

    >>1
    キンキン煩いと言われるか、声作ってる?と高確率で言われる。

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/15(土) 08:31:13 

    声キンキンでうるさいけど結婚してる女性いるから気にしない男性もいるんじゃない?

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/15(土) 08:31:16 

    同じ
    カラオケはヒトカラしか行かない
    元NHKアナウンサーのクソ社長に徹底的に話し方を直された

    落ち着いて話す(慌てるとつい声高くなるのは今も変わらないけど)
    無駄な身振りをしない
    抑揚をおさえる
    これだけでもだいぶ改善された

    +17

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/15(土) 08:31:33 

    >>2
    声が大山のぶ代似ってこと?

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/15(土) 08:31:44 

    >>1
    相手や気分によって変えてる変な人はよくいるイメージ アニメごえ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/15(土) 08:32:15 

    >>4
    なんでアナゴさんがアニメ声なんだよ

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/15(土) 08:32:28 

    小学生の頃からデスボイスで悩んで来たのでうらやましい限り

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/15(土) 08:32:31 

    昔、渋谷のまんだらげに行ったら
    そんな感じのワザとらしいアニメ声の女子客がいっぱいいて失笑した

    +45

    -6

  • 16. 匿名 2025/02/15(土) 08:32:32 

    野太い声よりはいいと思うよ
    好みは分かれるかもしれないけど男性には割と需要ある

    +22

    -8

  • 17. 匿名 2025/02/15(土) 08:32:40 

    アニメ声というか昔から悟空の声にしか聞こえないって言われて悟空の話し方して!とか言われるのが嫌だ

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/15(土) 08:32:49 

    >>11
    あたいはフリーザ想像してた

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/15(土) 08:33:06 

    アニメ声ってキンキンした声って事?
    声優さんてアニメ声じゃん
    それでも苦手な声もいるし、
    高くてもかわいい声だなと思う人もいるし、、

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/15(土) 08:33:10 

    あのちゃんみたいな感じ?

    +2

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/15(土) 08:33:42 

    私はぶりっ子扱いされて辛かったな
    生まれつきなんだからどうしようもないのに

    +76

    -5

  • 22. 匿名 2025/02/15(土) 08:34:01 

    羨ましい 小学生の頃から声低いねって言われ続けたから カラオケでも女性の曲は歌えないんだよね 最近は髭男とか男性も高いからブルーハーツ歌ってる

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/15(土) 08:34:07 

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/15(土) 08:34:12 

    同じアニメ声でも
    ハルヒなのかドラえもんなのかで話が変わってくる

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/15(土) 08:34:15 

    >>5
    この方は実際声優されてるからね。

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/15(土) 08:34:56 

    >>1
    カラオケで声を潰すか酒飲みな
    オススメはしないけどね
    私もあなたと同じコンプレックスだったから

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/15(土) 08:35:28 

    私、場末のママみたいな声て言われ続けてるわ
    アニメのが全然可愛いと思う

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/15(土) 08:35:33 

    >>18
    両方一応アニメ声だよね♪

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/15(土) 08:35:50 

    私もです!これで可愛かったら様になるかもしれないけどクソブスなので地獄
    どこから声出してるの?😅って言われますね
    カラオケも、本当に仲のいい友達とじゃないと行きたくない

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/15(土) 08:36:21 

    >>7
    何回もって書いてあるから普段の声なんじゃない?

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/15(土) 08:37:18 

    >>15
    かなり昔だけど私も秋葉でスーパーのレジの人がアニメ声でギョッとした

    +14

    -4

  • 32. 匿名 2025/02/15(土) 08:37:19 

    >>1
    かわいい声でいいじゃん
    店員さんでも多いよね
    昔はいなかったから今どきの子って感じ

    +5

    -7

  • 33. 匿名 2025/02/15(土) 08:37:23 

    よく通りそうでいいんでは。多少キンキンしても愛嬌はでそうだし。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/15(土) 08:37:58 

    高いこと自体よりも「わざとらしい」とか言われるのが嫌なのかな。
    そりゃ辛いわ。
    同僚にもいてお客さんに影で「あの子地声?」って聞かれたりした。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/15(土) 08:38:09 

    >>17
    野沢さんw
    アイデンティティ田島くらい振り切ったらひと財産築けそう

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/15(土) 08:38:16 

    私もアラフォーだけど声はアニメ声だから気持ち悪いなと自分でも思う。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/15(土) 08:38:50 

    職場にわざとそういう声で話す婆がいて、聞いてて痛々しいしぞっとする
    でも、生まれつきそういう声の人って普段の話し方とか様子からわざとじゃないって分かる気がする
    トピ主に直接それを言う周りの人も、悪意で言ってる訳じゃないと思うよ

    そのままでいいんじゃない?
    作った声で生活するなんてイヤじゃない?

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/15(土) 08:39:02 

    >>3
    いる

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/15(土) 08:39:40 

    私。声だけ伊藤沙莉に激似で
    意識してる?笑
    って言われたこともある
    メイクじゃないんだから、意識で声変わるかよ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/15(土) 08:39:42 

    >>37
    いやではない

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/15(土) 08:41:02 

    >>40
    じゃ「あなたは」そうやって生きていけばいいと思う

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/15(土) 08:41:05 

    ダミ声や酒ヤケしたどす黒い声より余程可愛いから気にするなよ

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/15(土) 08:42:48 

    同僚は、悪気ないとは思う。
    痩せてるのを気にしてる人が結構いるけど、周りはそうは思ってないのと同じで、少し無神経になりがちかも。
    親は酷いな。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/15(土) 08:43:44 

    どっちがマシとか言われても、は?って感じだと思うけど、わたしフリーザ言われてるよ。
    笑うとちょっとバイキンに寄るらしい。
    アニメって言っても色々あるし、せめてもうちょい没個性な声帯がよかった。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/15(土) 08:44:12 

    自分も無意識のアニメ声だった
    絶対いい意味での指摘じゃないって分かるからモヤつくんだよね
    結局自分も周りに対して信用してないから
    無意識に声作って喋ってるんだって分かった
    親しい人には出ない声だから

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/15(土) 08:44:49 

    >>37
    え笑
    面白いおばさんだな…ちょっとだけ聞いてみたいかもしれん。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/15(土) 08:44:55 

    >>27

    私は市場でセリやってる人みたいな声だねって言われてる
    自分でもそう思うから納得してるけどw

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/15(土) 08:45:06 

    >>5
    こういう可愛い感じの声のアニメ声なら良いけど、、、

    みぎわさん?みたいな潰れたカエルみたいなアニメ声だと本当終わるよね
    妹がそうだけど、無駄に声が通ってちょっと喋っただけで周りがギョッとしてシーンっとしたり、クスクスされたり、馬鹿にされたり、真似されたり…
    今声帯の手術出来ないか調べてるよ

    +26

    -5

  • 49. 匿名 2025/02/15(土) 08:45:15 

    >>6
    毎日聞かされてみろ!
    他人事だと思って…

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2025/02/15(土) 08:46:21 

    >>11
    ミニドラだから大山さんじゃない気もする

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/15(土) 08:47:04 

    >>30
    親からはたまに変な声ってかいてあるじゃん笑
    普段からならたまにとは言われなくない?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/15(土) 08:47:34 

    >>51
    あ、嘘くさい声だったわw

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/15(土) 08:48:04 

    最近の子みんなあのちゃんみたいな話し方するのってわざとなのかと思ってたけど悩んでる子もいるんだね。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/15(土) 08:48:27 

    >>50
    そこはいいじゃない(笑)

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/15(土) 08:48:44 

    >>49

    当事者じゃなければすべて他人事だよw

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/15(土) 08:49:01 

    >>7
    たまに居る、普段はドスのきいた声で話してるのに、男の人が近くに居ると声が何オクターブも高くなるみたいな人?

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/15(土) 08:50:43 

    >>47
    あいよー
    ・あがいよー🙌😡はい!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/15(土) 08:51:53 

    >>49
    私がアニメ好きなのもあるからかなー
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/15(土) 08:52:07 

    >>38
    福岡出身の代表的な声優である
    田村ゆかりや阿澄佳奈
    彼女らの地声は彼女ら自身がそう言ってるように多くの人が振り返る

    それが個性であり才能
    俳優としては作れたら地声である必要はないけどね

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/15(土) 08:53:27 

    子供のように高くて甘い声でまったりと話すアニメ声の人が身近にいます
    自分の声苦手なんだぁと言ってます
    いつでもどこでも同じ声なら生まれ持っての声質なんだからいいじゃんと思う
    でも機嫌悪い時や嫌いな人と話す時はドスの効いた低い声で早口で話してるのを見てると、あまりのギャップに胡散臭いなと感じてしまいます

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/15(土) 08:53:37 

    >>1
    アニメ声は声帯に負担が掛かる話し方だとは思う

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/15(土) 08:53:43 

    よそ行きの声がアニメっぽくなるんじゃない?
    電話の時だけ高くなるみたいな。会社にいる時も基本的には多少緊張したりよそ行きの声で対応するもんね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/15(土) 08:53:52 

    >>49
    アニ声の質にもよるけど、当たり声なら声だけでモテる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/15(土) 08:55:22 

    >>9
    高嶋ちさ子が脳内再生されたわ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/15(土) 08:56:27 

    >>48
    みぎわさんの声の人はクレヨンしんちゃんでみさえやってるし、あっちが素の声に近そうだから、声優さんが役のために無理して出してる声を素で出せる貴重な声帯

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/15(土) 08:58:16 

    多分皆さんが街中でふと聞くと2度見する程のアニメ声です笑(よく大きい声で話すと振り向かれます)
    涼宮ハルヒの憂鬱 というアニメの主人公の声をさてれてる方がこの間テレビに出てて
    夫に この人より貴方アニメ声よ、
    と言われました。
    自分の声って自分では聞こえないのでたまに動画とかで喋ったのを聞くのですが
    どっからこんな声出てんだ?!と気持ち悪いです。声優さんは気持ち悪くないですよ!
    そしてバカっぽく見えるので基本なめられる人生です。
    顔は小ブス笑まだ美人ならよかったのに笑
    いい事ねぇです。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/15(土) 08:58:29 

    >>1
    高くて固い声なのかな?
    声を出す時、前歯の裏ではなく「軟口蓋」に音を当てるようにするとだいぶ柔らかい声になると思う。
    舌で上顎を触って、喉の方へ向かっていくと柔らかくなるよね?
    そこが軟口蓋。
    ここを響かせるように発声する。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/15(土) 08:58:32 

    >>22
    私も声低い

    南海キャンディーズのしずちゃんぐらい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/15(土) 08:58:46 

    職場の57のおっさんが
    27才の娘がアニメ声で可愛いからvチューバー?になれって勧めてるっていってたけど何かきもかったなー

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/15(土) 08:58:47 

    >>51
    さすがにいつも思ってたとしても毒親じゃなきゃ親は何回も言わないんじゃないの?笑
    たまにでも結構ひどい親だとは思うけど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/15(土) 09:00:10 

    職場に声優の早見さんにそっくりの声の女性いるけど
    本当に素敵な声だと思う
    電話取る度、良い声だな〜ってみんな言ってる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/15(土) 09:00:27 

    >>1
    文章のクセがすごいw

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/15(土) 09:01:10 

    声がどうの以前にそんないらんこと言ってくる人の言葉はいちいち真に受けなくていいと思う。
    汚いけど、いらんこと言うっておならやゲップ我慢できないようなもんだから気にするだけ無駄って誰かが言ってた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/15(土) 09:01:17 

    女性の高い声って聞き取りにくいんだけど
    男性は高い声の方が聞きやすいのなんでなん?

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/15(土) 09:01:19 

    ハム太郎とかチョッパーみたいな声可愛すぎる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/15(土) 09:03:24 

    >>1
    ジャイ子かな?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/15(土) 09:07:53 

    >>7
    みんなそうじゃないの??
    家では1オクターブ低い…
    昔お母さんが外と電話は1オクターブ高いなって思ってたけど私もそうなってる

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/15(土) 09:08:02 

    >>1
    誰の声に近いの?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/15(土) 09:08:32 

    私も声が高くてコンプレックスです。
    一度バイトで店長が「声がしんどい」ってクビになりました。
    なんか納得いかなくて三軒隣の店にバイトに入り店前で呼び込みもやってたのでメガホンで全力でその店の方を向いて呼び込みし続けました。
    2年後にその店が閉店した時は嬉しかったです。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/15(土) 09:09:31 

    >>50
    ミニドラ可愛かったよねー
    「ドラドラ―」が鳴き声で全てのアイテムがミニサイズだった気がする

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/15(土) 09:10:25 

    地声はともかくとして、声って幅あるし話し方で印象も変わるから色々試してみたらいいんでない?
    私は声というか、吃音気味を治したくてボイストレーニング通ったんだけどすごくよかったよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/15(土) 09:10:53 

    アニメ声って言うけど最近のアニメ変な声居ない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/15(土) 09:11:15 

    >>48
    可愛い感じのアニメ声だけど舐められやすいしブスだからコンプレックスでしかない。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/15(土) 09:12:55 

    >>82
    アニメ見ない側からしたら昔も今も変わらずめちゃくちゃ特徴あるよ
    特徴あるから声優だとも思う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/15(土) 09:13:53 

    >>77
    電話はわかる、相手に聞き取りやすい様に少し意識して声高くしてる
    低いと聞こえないからね

    でも家でも外でも声は変わらん

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/15(土) 09:15:14 

    よそ行きの声がアニメっぽくなるんじゃない?
    電話の時だけ高くなるみたいな。会社にいる時も基本的には多少緊張したりよそ行きの声で対応するもんね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/15(土) 09:15:24 

    アニメ声とは言われないけど、年齢不相応なかわいい声らしい。見た目おばさんだから変なんだろうなと思う。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/15(土) 09:15:30 

    >>84
    へー

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/15(土) 09:17:11 

    >>4
    私は玄田哲章さんみたいな感じかな?って読んでた。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/15(土) 09:17:26 

    >>1
    親御さんに「嘘くさい声」なんて言われたら傷つきますよね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/15(土) 09:20:19 

    >>72
    この話し方でアニメ声だと目立つのかも…と思った

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/15(土) 09:20:25 

    私の父親はイルカ先生に似ている

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/15(土) 09:20:43 

    塔矢アキラの声そっくり

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/15(土) 09:21:07 

    私はヒロアカの爆豪勝己の声そっくり

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/15(土) 09:21:23 

    >>15
    素でアニメ声な人と作った声って結構違わない?
    1人だけ地声でアニメ声だなって人にあったことあるけど無理なくでてるから透き通った声してて、声可愛くない人が無理に作った声って鼻にかかるベタッとした感じになる。私もなる。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/15(土) 09:21:36 

    私はおジャ魔女とかさくら見て育った世代だからアニメ声=作り物っぽい可愛い声って印象なんだけど、世代によって受け取り方変わりそうだよね。今のアニメ無難に良い声、綺麗な声な声優さんが多くない?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/15(土) 09:22:21 

    >>11
    私は萌え声かと思ったよ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/15(土) 09:24:50 

    40だけど、若い時より低くなったと思うけど昔は地声が嫌でタバコ吸おうが、お酒飲もうが結局いつもの声に戻る。そして舌足らずだから尚更ぶりっ子してるように聞かれる。
    もうこの歳になれば諦めてるけど、出来るだけキンキン声にならない様にゆっくりと落ち着いた話し声を心がけてる💦

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/15(土) 09:26:13 

    >>37
    自分が信用されてなくて壁作られてんじゃないの
    だから作られた声で喋られてんの

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/15(土) 09:26:33 

    >>1
    声の出し方のレッスン受けてきな
    社会人でも通えるとこあるやん

    声帯の使い方でマシになる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/15(土) 09:27:46 

    アニメ声嫌いな人はめちゃくちゃ叩いてくるよね?私は顔のバランスが悪かったから特に気持ち悪いと言われた。でも電話声しか知らない人はだいたいみんな私のファンで昔の声優さんてこんな気持ちだったんだろうな?と思ってた。
    でも声のおかげでオタク傾向あるけど真面目な旦那と結婚できたから結果的には良かったかな。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/15(土) 09:29:24 

    >>63
    アニメ声の人がいる会社で声が聞きたいからそこに発注しようってなってたな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/15(土) 09:29:58 

    母親にキンキンしてて煩いと言われ「家でアナウンサーみたいに話せるかよっ!」って何度か喧嘩になった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/15(土) 09:30:17 

    >>29
    クソブスという単語使うあたりにヲタ臭がする。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/15(土) 09:32:27 

    >>92
    関俊彦似なら取引先女性に騒がれてそう

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/15(土) 09:33:41 

    同じです。
    私は萌え声系…。

    女性に嫌われやすいし、声だけでトロそう判定されるし、コンプレックスでしかない。
    なるべく話さないでいたいけど、仕事ではそうはいかないし…。
    仕事は黙々こなすようにしたら「実際はテキパキしてるのに、そう思われないから勿体ないね」と店長に言われて泣きたくなったよ。

    声なんて自分じゃどうしようもないのに「ぶりやがって」とか「耳障りなんだけどw」とか陰口叩かれる…。
    もう本当に嫌だ。
    働かなくて済むなら外には出ずに引きこもっていたい。

    トピ主さんの気持ちわかるよと伝えたくて、コメさせてもらいました。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/15(土) 09:35:36 

    >>9
    声キンキンの友だちいるけど気にならない
    慣れる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/15(土) 09:35:53 

    私もコンプレックス!しかも声がこもってるのか大声だしても一発で中々伝わらない。
    仕事が受付業務だから声少し低くしてるよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/15(土) 09:37:04 

    学生の頃は声真似されたりアニメ声わざと?って言われてコンプレックスだった。
    大人なったら優しい声だねとか癒される声だねって言われるようになって気にならなくなった。

    周りの声に振り回されてたけど気にする必要なかったなと今は思う。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/15(土) 09:37:57 

    自分では低い声だと思ってたのに録音聞いたらすごい高くてびっくりしたことあるなー
    自分が聞こえる声と他人が聞こえる声まるで違うよね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/15(土) 09:38:07 

    >>1
    趣味でカラオケによく行ってた(下手。ストレス発散のため)の、自分の声大好きみたいなイメージ持たれてたのかなってゾッとしたし、

    この文からして意味が分からない
    人から言われたの?
    それとも被害妄想?
    ひとりカラオケ=自分の声が好きってイメージははじめて聞いたわw

    文のクセからしてオタ女子全開なんだけどそっち系の思考の持ち主かな

    アニメ声は落ち着いて話すとマシになるかもね
    テンション上がったり声に抑揚つけすぎるとキンキンしちゃうから
    大人の女性を意識して、ゆっくり穏やかにね

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2025/02/15(土) 09:41:33 

    >>21
    初対面の人には大体ぶりっ子or変な声と思われるから10代の頃悩んで母に相談したら「生まれた頃からそれよ!諦めな!」って言われた笑

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/15(土) 09:42:54 

    アラフォーになった今でもアニメ声で嫌になる。
    たまに笑われてるの分かるし。
    おしりかじり虫系の声です。普段は抑えて話してるけど、友達といたり楽しくなると、おしりかじり虫が出てくる。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/15(土) 09:43:51 

    >>18
    ポロリってこと?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/15(土) 09:54:42 

    声の高低調整、強弱、話すスピードを意識して色んなパターンを出してみて、しっくり来た声をキープすればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/15(土) 10:11:15 

    >>1
    声優になる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/15(土) 10:14:15 

    >>111
    カラオケは友達や同僚とか
    グループで行ってたのかと思った

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/15(土) 10:15:56 

    私もそっち寄りの声なのでその舐められやすい感じはわかるけど、冷静に考えてみて声の感じだけで舐めた態度とっていいとか小馬鹿にしていいと判断してそれを他人に実行できる人の人間性ってだいぶ残念だな、と思うので気にならなくなってきた
    主の職場の人もそんなに何度も直接指摘すること自体何がしたいのかわからないけど、ただ気になるにしても本人に変えられないことをしつこく言うのは普通に失礼な行為だと思うし、主のこと攻撃してるつもりならシンプルに相手の性格悪い
    私はアラフォーだけど小学生の娘もなんとなくそんな感じの声質だし今思えば母もそう、もう遺伝だから仕方ない
    私みたいに図太く生きてたら加齢で多少は低くなるかも

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/15(土) 10:18:12 

    >>1
    いや、良いじゃん。生きよう!
    私なんて低過ぎて男に間違われるよ(悲
    アニメ声とか実は憧れる。
    可愛いじゃん😊

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/15(土) 10:19:49 

    >>1
    以前主と同じアニメ声、同じ悩みの女性が中学で放送部に入ったところますます色々言われ登校拒否になった話を聞いた
    ほとんど登校しないまま高校も卒業し無為にすごしていたら、お姉さんが「ここに行ってみたら?」と声優養成学校のチラシをくれた
    行ってみたら「すみませ~ん」と声をかけただけで皆いっせいに「あなたいい声ね!」と色めき、今は声優さんなってる
    主の声もどこかで必要とされてると思う
    それを探してみては?

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/15(土) 10:31:54 

    >>84
    キャラクターデザインが童顔ベースになってるアニメの女性キャラの声と喋り方って、その手のアニメが広がってから一般でも聞くようになったんだよね
    それまでは世間に迎合して抑えてたのかも知らないけど、萌え声とか言われて市民権を得たと思ったらまた一周回って避けられだしたのか

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/15(土) 10:34:16 

    シェリル・ノームの声になっちゃう。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/15(土) 10:34:39 

    ガンダムOOのグラハムと一緒の声

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/15(土) 10:35:24 

    黒川あかね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/15(土) 10:36:33 

    >>3
    いくらちゃん並みの歌唱力があれば武器にできる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/15(土) 10:38:36 

    >>50
    確かバタコさんやマイメロ役の佐久間レイさんだった気がする

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/15(土) 10:42:50 

    アニメ声叩くバアサンって
    自分も声以外で痛々しいブリッコしてるよ

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/15(土) 10:58:09 

    >>74
    低音難聴とか
    難聴までいかなくても音域によって聞き取りにくい状態になってるのでは
    耳鼻科で聴力検査を勧める

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/15(土) 11:00:55 

    普通に喋れないのかよこいつ、とは思うけど表面上はニコニコしてる

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/15(土) 11:01:11 

    会社にいる
    小柄で可愛らしい感じなんだけど
    声が本当にアニメ声
    それで昔からいじめの対象にされて
    あまり話さなくなったらしい
    でも生まれ持ったものだし
    本人はどうしようもないのにね
    ちなみに仕事はテキパキしてて
    私はとてもできる人だと思ってる

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/15(土) 11:06:50 

    >>27
    私小学生の時から言われてる泣 可愛い声いいじゃん!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/15(土) 11:07:27 

    >>9
    声優の何とか朋子さんっていたよね。
    銀行勤めしてたらしいけど、その時はどんな声で接客してたんだろう?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/15(土) 11:16:54 

    親に言われるのはキツイな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/15(土) 11:29:54 

    >>21
    同感。普段は出来るだけ滑舌に気を付けているけれど、気を抜くとどんどん地の舌っ足らずな媚びた甘ったるい声になっていく。
    それに合わせて鼻の下がのびていく男子と、みるみるうちに眉間にしわが寄り、口の端が歪み目がつり上がり険しい表情になっていく女子の顔色を見て、今自分がどのくらいアニメ声なのか確認できるという、いらない特技が身についた。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/15(土) 11:54:59 

    >>67
    よこですが、ツと、〜ですなど語尾のス、シの時に舌が下前歯に付いてしまって発声がおかしいのですが、やはり舌の筋トレしかないでしょうか?
    舌の筋トレはやり続けなければいけないのでしょうか?
    何か画期的に良くなる方法ありますか?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:10 

    >>1
    カラオケの十八番は「にんげんっていいな」の私が通りますー

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:49 

    アニメ好きだから羨ましい。
    私はドスのきいた低い声だから憧れる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/15(土) 12:07:04 

    >>8
    そうそう。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/15(土) 12:09:13 

    >>135
    スとツの音が出てない感じがするって事かな?
    子音の無声化といって、息だけになっていたら正解です。

    無声化の説明はめちゃくちゃ難しいので、理屈よりもパターンと単語で覚えていった方が良いと思う。

    例えば、「〜です。」の「す」は無声化。
    「キツツキ」の1個目のツは発声するけど2個目のツは無声化。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/15(土) 12:17:11 

    >>6
    無責任な人ほど何のニュアンスもない「かわいい」を連発するからね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/15(土) 12:31:45 

    >>21
    ぶりっ子声とアニメ声って違うと思ってた。
    ピンクのよっちゃんとか金田朋子みたいな、性格悪い人に苦笑されそうなのがアニメ声で、ゆうこりんとか松本まりかとかがぶりっ子って言われそうみたいな感じ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/15(土) 12:42:11 

    地獄楽の仙汰さん

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/15(土) 12:42:20 

    鞍馬春秋

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/15(土) 12:42:40 

    ポケットモンスターのニャースの声そっくり

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/15(土) 13:03:50 

    私もです。37歳なのに、インターホン出るとお母さんかお父さんはいますか?とかいわれる
    笑えない

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/15(土) 13:06:45 

    >>72
    そもそもアニメの世界にいそうなんだよね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/15(土) 14:04:06 

    >>139
    詳しい説明ありがとうございます
    え、無声で正解ってあるんですね
    実は側音化もしていたんですが、何故か治りました
    色々な言葉を発する時に舌が下の前歯についていて変な音になってしまって苦しんでいます
    調子悪い時は例えばセックスと発音する時ずっと舌が下前歯にくっつきぱなしになっちゃうんです
    やっぱり舌の筋トレしか改善策ありませんかね?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/15(土) 14:38:04 

    >>4
    ぶるぁ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/15(土) 15:05:57 

    ブンドリオ・ブンデラスの声一緒

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/15(土) 15:06:12 

    マッシュルならランス

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/15(土) 15:06:21 

    瀬田宗次郎

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/15(土) 15:24:41 

    ハイキュー!!の黒尾鉄朗と同じ声

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/15(土) 15:24:48 

    殺せんせー

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/15(土) 15:25:08 

    12歳。の結衣

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/15(土) 15:43:42 

    花寺のどかの声そっくり

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/15(土) 15:44:04 

    D.Gray-manのコムイ

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/15(土) 15:44:26 

    MIXの一番

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/15(土) 16:06:48 

    聖闘士星矢Ωの蒼摩と声そっくり

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/15(土) 16:06:56 

    コエムシ

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/15(土) 16:07:22 

    ヒロイック・エイジのテイルとメイル一緒の声

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/15(土) 16:33:03 

    アサギ・トシカズ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/15(土) 16:33:21 

    蒼穹のファフナーの御門零央の声そっくり

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/15(土) 16:33:40 

    双子のアメジスト

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/15(土) 16:51:50 

    サイボーグ009の004(アルベルト・ハインリヒ)

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/15(土) 16:52:04 

    宗像礼司と同じ声

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/15(土) 16:52:20 

    coppelionのタエ子と声そっくり

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/15(土) 17:48:00 

    浅倉南

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/15(土) 17:48:51 

    たいちふる

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/15(土) 17:49:11 

    アーニャ・フォージャーと一緒の声

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/15(土) 18:53:45 

    チェンソーマンのボッジ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/15(土) 18:53:56 

    冬木美波の声そっくり

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/15(土) 19:20:27 

    >>1

    童顔で幼い声だからなのか、子供の頃よく女子にイジメられました。
    イジメられるの嫌だから、学校ではほとんど喋らず空気でいようと務めたけど、リンチされたり、上履きに画鋲入ってたり、良い思い出がありません。
    大人になった今でも、コンプレックスです。
    テンション上げずに淡々と喋るように心掛けてます。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/15(土) 20:46:21 

    Vチューバーになろう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/15(土) 20:51:44 

    私も学生の頃喋り方真似されたり凄く嫌だった。あのちゃんの喋り方に似てるって言われる。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/16(日) 00:48:50 

    >>61
    ワザと出しているのならそうだが、デフォの人でも負担がかかる??

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/16(日) 01:49:31 

    >>1
    親なんか小さい頃からあなたの声聞いてるんだから、その親が嘘臭いっていうならいつの間にか何かに憧れて無意識で作ってしまってるのでは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード