ガールズちゃんねる

宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送

405コメント2025/02/18(火) 20:48

  • 1. 匿名 2025/02/14(金) 17:20:36 

    宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送 : 映画ニュース - 映画.com
    宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    2006年に公開されたスタジオジブリ作品「ゲド戦記」が、3月7日に日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送されることがわかった。 宮崎吾朗監督のデビュー作としても話題を集めた本作。原作の「ゲド戦記」は、「指輪物語」「ナルニア国物語」と並び、世界三大ファンタジー小説と呼ばれている。多くの作家や映画監督に愛される作品で、宮﨑駿氏も愛読者のひとり。映画「風の谷のナウシカ」や絵物語「シュナの旅」など、自身の作品にも大きな影響を与えたと語っている。



    +21

    -178

  • 2. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:09 

    見ない

    +430

    -12

  • 3. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:10 

    これ本当に面白くない。
    最後まで見られない

    +830

    -15

  • 4. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:11 

    こーころをなににたとえよー ってやつ?

    +121

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:16 

    てるーーーーー

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:17 

    もうジブリはいらんって
    しかもこんな駄作

    +158

    -44

  • 7. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:20 

    こーころを何に🎶

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:29 

    テルーの唄 めっちゃ好き!
    声がキレイなんだよね

    +263

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:33 

    >>5
    いくーーーーーーーー

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:36 

    へ、へぇ〜楽しみだな〜

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:39 

    これは眠くなるんだよね
    完走出来ない

    +224

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:54 

    何度見ても内容さっぱり分からない

    +330

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:56 

    本編ノーカットっていっても、その映画本編が三部作の真ん中だけ半端に切り取ったような内容なんだもの

    +166

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:01 

    この作品が好きな人もいるのは分かった上であえて言います

    吾朗の最大の恥を地上波で流してどうする

    +266

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:03 

    >>3
    テンポ悪くて寝落ちする。

    +235

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:11 

    虚無映画

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:14 

    >>1
    これやるくらいなら他のを・・・

    +197

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:19 

    ジブリで一番イケメン

    +5

    -12

  • 19. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:24 

    >>1
    つまらないよ。

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:29 

    何故これをチョイスした??笑笑

    +80

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:29 

    友達に誘われて観に行ったけど内容なんも覚えてない

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:33 

    駄作、時間の無駄。原作レイプ。原作はいいのに。

    +106

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:35 

    内容は微妙だけど主題歌だけは好き
    歌詞も良い

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:50 

    歌は素晴らしい
    歌は良いよ、歌は…

    +136

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:50 

    映画館で唯一観に行ったジブリの作品ですが、全く内容が記憶にございません。

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:57 

    命を粗末にするなんてぶっころしてやる!!!みたいな台詞は覚えてる

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:00 

    同じアニメならディズニーのセルアニメの方がマシ
    美女と野獣とかアラジンとか実写じゃない方やってほしい

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:04 

    今見たら違った感想になるのかな
    昔見た時は面白くないと思った

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:11 

    主人公の顔目当てで観ますたぶん

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:13 

    ゲド戦記よりハウルの動く城放送してほしい

    +11

    -16

  • 31. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:22 

    アレンカッコいいよね
    私はゲド戦記おもしろくて好きだけど
    宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送

    +50

    -22

  • 32. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:22 

    ニーズないのになんで?

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:26 

    >>1
    じいさんが「わかるか?」
    わからんわ。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/14(金) 17:23:36 

    >>21
    自己レス
    岡田准一が声当ててたってことだけ思い出せたわ

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/14(金) 17:24:03 

    見る前「あんまりよく分からないよねぇこれ」
    見た後「やっぱりよく分からなかったねぇ」

    +69

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/14(金) 17:24:16 

    途中までまあまあ良かったと思う

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/14(金) 17:24:51 

    こころオナニー

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2025/02/14(金) 17:24:54 

    かぐや姫のやつやった方が実況盛り上がるよ

    +116

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:05 

    小説面白いのになぁ…

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:07 

    草原でヒロインが歌うシーンだけ録画したいな
    映画館であそこのシーンだけ感動したんだよね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:22 

    >>3
    これそれまでのジブリのノリで見に行ったら、つまんなすぎて見るの後悔したやつだ
    もののけ姫とかそのへん想像してた

    +203

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:36 

    本当は駿が映画化したかった作品なんだよね。そっちで見たかったな

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:45 

    クモの田中裕子さんだっけ、エボシ様と同じだよね、ぬっとりとしてて好き。
    わたしはこの映画嫌いじゃないよ。

    +14

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:52 

    ジブリのノーカットやるのなら
    たまには他のアニメ作品のノーカット放送を観てみたい
    どうしても高畑&宮崎ならジブリじゃないけど映画版じゃりン子チエとか

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:06 

    >>13
    そうなんだ
    原作ちょっと気になる

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:06 

    駄作
    原作者が可哀想になるくらい

    +70

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:12 

    駄作で有名だけど、私はそんなに見てられないほどつまらないとは思わなかったな…

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:24 

    >>26
    殺しちゃダメだよ笑
    大嫌いだ、だったと思う

    +70

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:45 

    そういえば観たことないから、
    それなりに面白い?って聞こうかとトピ開いたけど観ないでいいっぽいね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/14(金) 17:27:13 

    面白くないのに過去5回もテレビ放送されてたんだね。前回の視聴率が8.8%。上がるか下がるか、そこが一番気になるところ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/14(金) 17:27:20 

    原作者をがっかりさせたんだよね
    気の毒。

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/14(金) 17:27:37 

    風立ちぬと張り合うくらい棒読みだよね

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/14(金) 17:27:54 

    実はセクシー田中さんよりはるか前に、解釈の違い、原作改変で原作者本人からクレームに近い感想が出てきた例なんだよな…

    +51

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/14(金) 17:28:20 

    やっぱり駿さんの昔の作品の方が名作が多いよね、トトロとか
    ゲド戦機は観に行ってません

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/14(金) 17:28:38 

    映画館で寝そうになったやつだ
    話しがよく分からないし、歌はいいけど長い

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:07 

    こーころを何に例えよう〜
    鷹の様なこの心〜

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:17 

    ル・グゥイン原作でこれはない、クモ大暴れのあたりからジブリなのに色彩も美しくないしテンポも悪いしつまらない
    才能は遺伝しない

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:20 

    >>4
    主題歌を聴くための映画

    +97

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:35 

    私は宮崎駿ファンだけど、この映画に関しては悪いのは吾郎じゃなくて駿だと思う。
    なぜ力不足をわかっていながら息子に任せた?原作者を騙して。止めようと思えば止められたはずだ。
    「宮崎駿の息子が作った『父親殺し』の映画」って看板で売ろうとした周囲の連中の思惑も汚い。

    +47

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:59 

    原作者を傷つけた作品を日テレが流すとゾワっとするからやめて

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:59 

    >>1
    ゲド戦記って本あるんだよね?本はもっと意味わからないって聞いた

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:07 

    >>30
    ハウルの動く城は先々週に放送したばかりじゃん

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:20 

    >>3
    公開当時、途中退席する人
    チラホラいたよ

    +121

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:24 

    「ゲド戦記」は、「指輪物語」「ナルニア国物語」と並び、世界三大ファンタジー小説と呼ばれている。

    初めて知った
    観てみようかな

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:45 

    >>1
    魔女の宅急便とかの方が良かった

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:59 

    >>1
    ゲド戦記2回レンタルしたけど2回とも寝落ちしたんだよね
    最後まで見れなかったアニメははじめて
    絵は綺麗で音楽が良かったのは覚えてる
    今回は見れるかな

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:13 

    これ真面目に見た事ないから録画して見ようかな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:23 

    当時の自分の理解力の問題なのかどうか確かめるために見るかな

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:33 

    歌は良いけど内容がひど過ぎる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:45 

    >>26
    命を粗末にするなんてぶっころしてやる!ということは命を粗末にするということです。

    +86

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:47 

    どうせやるならおもひでぽろぽろとか海が聞こえるみたいなあんまりやらないの放送して欲しいな

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:49 

    >>64
    ジブリのゲド戦記は原作と別物
    興味があるなら原作読んだ方がいいよ

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:53 

    ゲド戦記じゃなくて、駿原作のシャナの旅を映画化すれば良かったのにね
    吾郎監督のコクリコ坂から好きだよ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:10 

    岡田くんだっけ?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:10 

    何回も何回もちゃんと見ようとトライするんだけど何度も途中で興味なくなるすごい映画

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:43 

    >>46
    名前しか知らなかったけどどんな話なのか?とか気になってはいるので意外と意味はあったと思う。原作の方が面白そうだし。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:44 

    >>73
    すみません、「シュナの旅」でした

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:46 

    >>11
    分かる。
    ひたすら寝そうになる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/14(金) 17:33:29 

    手嶌葵さんの歌が良い

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/14(金) 17:33:38 

    大嫌い

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/14(金) 17:33:49 

    >>72
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/14(金) 17:33:50 

    わたしこれ結構好きんだよね。暗い主人公がネガティブなわたしにささる。

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:25 

    吾郎にせめて原作を忠実に再現する能力があったなら

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:44 

    これやるくらいならココリコ坂の方がよかったな

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:44 

    >>1

    ファンが怒るんじゃない?
    あの重厚なファンタジーをよくもまあ
    こんな駄作にしてくれたって

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:56 

    シカ2製作すればジブリおろか日本のアニメ界全ての救世主になれるのに パヤオ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/14(金) 17:35:42 

    一回観てよく分からず、もううろ覚えなんだけど。
    なんか世界観というか景色?建物?がチグハグだったイメージ。唐突でマッチしてない気がしたけど、原作もそうなのかな?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/14(金) 17:35:43 

    何回も見てるけど最後までみたこと1回も無い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/14(金) 17:35:51 

    難解な原作にチャレンジしたことが凄い

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:44 

    >>46

    原作者は、駿に期待してたんだと
    思う…
    本当にアニメは原作ぶち壊しの
    駄作になった

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:54 

    >>1
    原作のよさを全てそぎ落としたような作品だよな…

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/14(金) 17:37:07 

    >>3
    何度もチャレンジしたけど、最後まで見たことない

    +131

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/14(金) 17:37:16 

    岡田君がボソボソ演技で、何言ってるのか聞き取りづらい…

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/14(金) 17:37:16 

    ガルの意見で見てない映画はミライの未来もなんだけど、ミライとゲドどっちが面白い?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/14(金) 17:37:58 

    >>84
    コクリコ坂よ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/14(金) 17:37:59 

    >>3
    昔、映画館に観に行って帰るとき前を歩いていた親子の会話
    子「結局どういう映画だったの?これ」
    親「……さあ?」

    +152

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/14(金) 17:38:32 

    話としては王道なんだろうけど何かが足りない

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/14(金) 17:38:39 

    もしかして翌週辺りにオラ達はどう生きるかを流すのかな?そろそろ地上波でやってもいい気がする

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/14(金) 17:38:44 

    あのお話を中途半端に切り取るのは無謀
    別なタイトルで原作ゲド戦記にすればいいのに
    他の映画も原作アレンジしまくるから
    映画化はみんなBased on~にしてほしい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/14(金) 17:39:10 

    >>90
    原作者は駿が製作すると思ったからジブリにGO出したんだよね
    ところが蓋を開けたら吾郎が監督だったという

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/14(金) 17:39:16 

    >>58
    「歌と菅原文太さんがよかった」by原作者

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/14(金) 17:39:16 

    >>64

    原作のみ読むことをおすすめする。
    本当に違いすぎてあきれるほど
    アニメはひどい

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/14(金) 17:39:27 

    >>3
    初めて映画館で寝た映画。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/14(金) 17:40:57 

    ジブリの中でワースト1かもしれない
    思い出なマーニーと借り暮らしのアリエッティ
    もあまり好きじゃないな…コレがワースト1、2、3かも
    となりの山田くんと海が聞こえる
    観たことないんだけど面白い?

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/14(金) 17:41:24 

    雰囲気だけは良い感じの映画だと思った。テルーの歌の所も好き
    ただ構成やストーリーの繋がりとか主人公っぽい少年の動きがチグハグで理解が難しい、原作と全く違うらしい
    キャラや雰囲気だけはこの感じで宮崎駿監督に作り直してほしいなあ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:27 

    ジブリって初期の作品はワクワク感がすごい作品が多くて好きなんだけどここ何年かで公開されたのは「これは…、何がしたかったの…?」みたいな感想しか出てこない
    解説動画を見てようやく理解できるのもあるけど正直映画の中でわからないことばかりだと面白く感じない

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:29 

    >>3
    岡田のファンでも起きてるのが苦痛。何回もみてるけど、多分全部見た事ない。

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:31 

    観たことあるんだけど、内容を覚えていない
    でも、よかった、って思った記憶があるんだけど何かと勘違いしてるんだろうか

    うっすら覚えているのは、陰?幻?が後をついてくるみたいなやつ…じゃなかったっけ…あれ?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:34 

    >>100
    原作者からすると詐欺に近いよなあ

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:37 

    >>45
    めっちゃ面白いよ
    原作読んで映画見るともっと楽しめると思う

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:58 

    昔教えてもらったゲド戦記へのがる民の考察が興味深くて
    見たかったから見るわ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/14(金) 17:43:06 

    >>1
    ゲド戦記って児童書として扱われてるけれど、テナーは親に虐待されて強姦されてたき火に放り込まれた子なんだよね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/14(金) 17:43:39 

    >>94

    両方見たけど、
    お金をどぶに捨てたと思った

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/14(金) 17:45:01 

    >>14
    日本でもこういうチャレンジャーいるんだなーって微笑ましい気持ちで見てるよ
    やらかしてるけどチャレンジしたのはいいなと

    吾郎監督はCGアニメのアーヤでかなり挽回したと思う

    +8

    -12

  • 115. 匿名 2025/02/14(金) 17:45:36 

    あらすじだけ教えて

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/14(金) 17:45:58 

    >>112
    テルー?テナー?
    テルーならだから顔に火傷の跡があるんだね…酷い

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/14(金) 17:47:53 

    もうゲド戦記ええてw

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/14(金) 17:48:03 

    >>14
    映画館で見て、帰り道で金返せ!って思ったはじめての作品がこれ。
    後日原作小説読んだら普通に面白かったから、なんでこうなった??っ当時謎でしかなかった。特に漫画版ナウシカの台詞まんまな台詞を言うシーンがあったのがものすごく嫌だった思い出。もう退会したけど当時mixiでめっちゃ文句たれてた記憶あるわ。

    +70

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/14(金) 17:48:10 

    >>115
    多島海世界アースシーでは、西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の住む東海域に現われ共食いを始めた。それに呼応して、世界ではさまざまな異変が起こり始める。世界の均衡が崩れつつあるのだった。偉大な魔法使い、大賢人ゲドは、災いの源を探る旅に出る。やがて彼は、心に闇を持つ少年、エンラッドの王子アレンと出会う...。

    ジブリは主にこのアレンの話

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/14(金) 17:48:37 

    お城がすき。要塞みたいなやつ。城目当てでみてる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:20 

    >>1
    原作となんかこう違い過ぎるのよね
    ナウシカは原作から離れても成立してたが
    ゲドは違う、わけがわからんくなってる

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:24 

    >>3
    まじでつまらないよね
    原作はすごく面白いし、海外の実写映画はまあまあ面白いんだけどねw

    +86

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:36 

    >>14
    偉大な親を乗り越えられるか、自身を投影した作品みたいな評価?を観て納得した記憶はある

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:40 

    ホッカイロレンのレビューで十分

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/14(金) 17:51:23 

    >>23
    一番の見所だよね
    そこは期待を裏切らないジブリ感があった

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/14(金) 17:51:35 

    メンヘラ主人公と
    コミュ障ヒロイン
    社不は弱者を仲間にして堕落させようとする

    今こそ響く内容

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:43 

    当時映画館で見たのにつまらなかったこと以外何も覚えていない
    唯一良かったのがテルーの歌声
    本当につまらなかったからテレビ放送しないほうがいいと思う

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:50 

    >>102
    そうなんだ
    このトピでも映画の人気は微妙みたいだね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:58 

    >>3
    必ず眠くなる

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:58 

    >>3
    君たちはどう生きるかの前に、同じくらい酷いやつを流すんだろうね。
    ハードル下げるために..

    +24

    -8

  • 131. 匿名 2025/02/14(金) 17:53:34 

    ジブリにしちゃキャラデザ地味だよね
    アニメなんだから見た目は大切よ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:04 

    >>100

    そう。
    これ、原作者にあちこちから
    結構映像化のオファーが
    来ていたんだけど、長いこと断ってたのよ。
    でも、日本のジブリのアニメみて、ここなら
    いいかも、ってやっとOK出したら
    これだもん。
    本当に詐偽に近いよね

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:35 

    >>130
    どっちも映画館で見たけど、途中で寝た。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:50 

    >>26
    言ってる事が矛盾してるよ(笑)

    +56

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:47 

    >>119
    ありがとう
    なんかいろいろ詰め込んだ感じの話なのかな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:50 

    ゲド戦記何度目??
    そんなのよりマーベルやってよ
    キャプテン・アメリカとハルクの映画盛り上げていこ

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:51 

    >>64
    作者?が宮崎駿のスタジオなら!となったら吾郎がやらかした駄作みたいな感じじゃなかったっけ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:37 

    >>31
    顔は格好いいな

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:56 

    >>130
    「君たちはどう生きるか」の方は米国でアカデミー賞獲得するぐらい世界的に評価は高いです。哲学やファンタジーが好きな観客に大好評でした

    +39

    -2

  • 140. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:13 

    ヒーリング映画。スヤァと寝れる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:37 

    >>3
    なにがそんなにダメなのかよくわからないけど面白くないよね。
    映画館で観たけどどんな話だったか全く思い出せない。

    +81

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:04 

    >>119

    原作の一部だけを映画化したから
    設定も省略されて訳分からん作品になったんだよね

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:04 

    >>8
    正直、手嶌葵の歌だけが良かった。
    でもそれも劇中で歌うシーンは、アカペラから途中でバックミュージックが徐々に入ってきて壮大になる…みたいな演出が欲しかったよ
    色々起きてるはずなのに、何もかもずっとのっぺり?してた。

    +54

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:57 

    君たちはどう生きるかやらないかなあ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/14(金) 18:00:29 

    >>139
    映画で初めて君生き見る人は、ジブリ=トトロ、魔女宅、耳をすませばとかイメージして見ると、酷評されること間違いなしだから、やばいやつ流してハードル下げてるんだと思うよ。
    でないと、ゲド戦記なんて酷評しかない昔のジブリ作品わざわざテレビでやらないと思う。
    そろそろ君たちもテレビでやる時期だろうし。

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:44 

    私はアレンの見た目が好きですが、アレンの顔芸も見どころです😂

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:20 

    >>31
    首を鎖で繋がれたり
    男姉ちゃんに手篭めにされてベットインするし
    興奮する

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:45 

    >>146
    私もアレン単体は好きなんだよね
    良いキャラなのに物語に生かしきれてない感じが勿体無い

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/14(金) 18:05:01 

    観たことないんだよね
    でもテルーの唄で100点出したことあるw

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/14(金) 18:06:23 

    >>144
    あれも話は分かりにくかったけど映画として面白かった
    エンタメとしても楽しめたし考えさせられる所もあった
    映画館で見たけどまたテレビでも見たい
    また見たいと思える映画だった
    ゲド戦記は分かりにくいし物語としても微妙だしエンタメとしてもなあ…

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:07 

    原作ファンとして言います

    王子はネクラじゃないし
    テルーとは10才くらい歳離れてるし
    王様はちゃんとした人だし
    王子は後に東欧の皇女と政略結婚します
    王子とテルーに恋愛感情はありません

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:15 

    ジブリは今はあの世にいるル・グィンに謝れ


    この映画の良い所はすぐに爆睡できる事です

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:15 

    >>112
    でも人間じゃないよね??
    子供の頃は変身できなかったってこと?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/14(金) 18:08:03 

    ジブリめっちゃ好きなのに、初めて映画館で寝てしまった...

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/14(金) 18:08:11 

    >>106
    全く同じ。涙も大粒過ぎるよ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/14(金) 18:09:21 

    >>151
    えぇ…もう別物になっちゃったね😞

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:38 

    >>151
    なんなら王様が最初に世界の異変に気づいた
    そのために勇敢な王子を旅にだした(『さいはての島へ』)

    テルーが登場するのはさいはての島へのあとの『帰還』
    『帰還』で8歳の幼女としてテルーが登場する

    時系列めっちゃくちゃ
    そこまでして恋愛要素入れたいのかジブリ
    宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/14(金) 18:14:28 

    眠れない時に流したら眠れそう

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/14(金) 18:16:24 

    >>13
    駿は大反対してたんだよね。力不足が手にかける作品じゃないって。

    +54

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:15 

    ゲド戦記の映画は説明不足過ぎたよね
    もっと説明台詞やナレーション入れてたら
    ついていけたかも
    ラストの竜の変身も助けるためだけの登場で終わってるし

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:17 

    >>156
    ゲドはさいはての島の戦い(アニメ化されたところ)のあとにテナーの元へ行く
    そこで夫婦のように暮らしてたら、虐待されてケロイド火傷を負ったジプシーの幼女を拾う→のちにテナーがテルーと名付ける、帰還の主人公はテナーとテルー

    ゲド戦記は基本的に羊飼いから魔法使いの賢者になったゲドと、巫女として育てられゲドに救出されたたテナーの、2人の話なの

    王子を主人公にするのがズレてる

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:19 

    >>3
    あまりにも評判悪すぎてまだ見れない。
    ジブリと言うか、宮崎駿と高畑勲好きで著作まで読んでるからこそこれ見てがっかりしたくない。
    借りぐらしのアリエッティはガッツリがっかりした。

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:36 

    >>122
    原作は面白いんだ!読んでみようかな。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:03 

    これ観に行ったけどよくわからなかった…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:26 

    これはつまらないから二度と見ないわ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:51 

    >>3
    これとコクリコ坂はつまらな過ぎて最後まで見れない

    +12

    -9

  • 167. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:36 

    >>17
    ほんとよね。アダムスファミリーやって欲しいわ。

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:19 

    原作知らなくても楽しめる映画作って欲しい
    みんながみんな原作厨じゃないのよ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:44 

    >>27
    NHKで今度、ライオンキングと美女と野獣の映画やるよー。アニメの方の。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/14(金) 18:22:06 

    またジブリかい
    毎回ジブリハリポタディズニーで回してるな
    前投票で決めてた時あったよね?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/14(金) 18:23:07 

    >>3
    最後まで見られない本当にわかる

    なんだろ、宮崎駿作品だとわりとどの作品も序盤から引き込まれる展開とか流れがあるんだけど、ゲドはずっと暗い感じだったりよく分かんないからついスマホとか触り出していつも内容理解できないし最後まで見れない

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:38 

    >>1
    むしろ1時間くらいカットしてスペシャル版で放送して欲しい
    1時間は冗長だったよ。これ。劇場で見たけどただ座って見てるのが辛かった。初見だからいいところ見逃したく無かったし。でもこのどうでもいいシーンはいつ終わるの!?って。
    編集次第では面白く出来そう

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/14(金) 18:28:04 

    >>163
    横だけど、当時この作品観て原作者が激怒したって言われてた。
    全然違うみたい。

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:23 

    >>166
    ゲドもコクリコも歌はどちらも手嶌葵さんで素敵なのにね

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:39 

    >>1
    指輪物語の新作映画が劇場公開中だから
    ロードオブザリング3部作を
    見返したかった
    宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:00 

    >>174
    同感です!作曲の谷山浩子さんも好きなだけに本編の残念さが何とも…

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:00 

    >>132
    実写化も散々な出来だしル・グウィンが気の毒
    三大ファンタジーのひとつとも言われるほどの名作なのに

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:44 

    何回見ても寝てしまう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:54 

    >>46
    これは原作の名前使ってしまって、謝るべき。
     
    ジブリはハウルもコクリコも原作の意味がないのが…

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/14(金) 18:48:23 

    >>38
    かぐや姫大好き!!!

    +22

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/14(金) 18:53:41 

    >>38
    帝が出てきたらワクワクしちゃう!

    +27

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:43 

    >>3
    つまらなすぎて、でも面白くなるかも?
    で頑張って最後まで見たけど
    ??????なんだったの?で終わった

    +47

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/14(金) 18:57:00 

    裏ジブリファンにはゲド戦記が一番おもしろいと言われている

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:55 

    アレンが父を刺して逃亡してその時に影が分離したの?どういう仕組みでそうなったか分からんけど
    んで影は本体に戻りたくて追ってるけど本体は怖がって逃げてて…?理由が色々分からないしアレンの関連も龍もよく分からなかったわ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/14(金) 19:01:19 

    >>163
    原作は名作って言われてる

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/14(金) 19:04:48 

    >>1
    まったく面白くないし
    あのクモのお化けみたいなキャラも
    そして最後の竜も
    落ちがまったく意味不明

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/14(金) 19:10:55 

    >>23
    ヒットのないベテラン歌手、谷山浩子さん作曲です。
    インタビューで作品について「私は好きですよ…」と話してた。
    たくさん本を読み、映像作品も観ている目の肥えた方が…まあ、「つまらん」とは言えんわな。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/14(金) 19:11:48 

    手嶌葵のテーマ曲は本当にすごく好き

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/14(金) 19:15:27 

    >>3
    何がテーマなのか、何が伝えたいのか分からないよね。
    盛り上がるシーンもないし…。「サビのない歌」って感じ。

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:16 

    もう吾朗は映画作らないのかな?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:33 

    >>157
    ええ!そうなんだ…
    そういう話なら面白そうなのに

    莫大な費用と時間と人手を使ってまで、何故あの作品作ろうとゴローは思ったんだろう…?

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2025/02/14(金) 19:18:27 

    原作は「児童文学の金字塔」らしいね。
    日本で「ゲド戦記」といえば、この駄作になってしまいました…
    罪深い。
    原作者怒ってたよね。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:01 

    >>157
    無理やり恋愛要素というか、無理やり「シュナの旅」のイメージを入れすぎだと思った
    宮崎駿のシュナの旅のイメージアートを盛り込んだからアレンとテルーがシュナとテアみたいな雰囲気になって恋愛要素っぽくなっちゃってチグハグめちゃくちゃに見える
    監督は何がしたかったんだろう?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:09 

    >>3
    説教くさいと聞いたので観てないし
    これからも観ない
    観ておかないともったいない!みたいな意見も目にしない

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:15 

    >>3
    金ローでやる度に観ようとするけど本当に最後まで見た事ない笑 誰がゲドかわかるまえに寝てる

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:33 

    >>183
    裏ジブリファンってアンチパヤオの人たちの事?
    ゲド好きな人はトトロ嫌いそう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/14(金) 19:25:56 

    ゲド戦記の円盤買ったよ
    特典映像も観た
    こんなに好きなのは日本で私だけかもしれない

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/14(金) 19:32:11 

    >>3
    公開日すぐに映画館で観たから立ち見が出るほど満員だったけど、途中で何度も眠気に負けて意識飛んでは起きて、あまりのつまらなさに満員の映画館の観客達が不安になったのか隣の人とヒソヒソ話でざわついていて、あんな空気の映画館はあれが最初で最後だった

    +63

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:45 

    >>4
    この歌好きなんだけど、作中でフルバージョン流したのにはさすがに参ったね
    もっと時間使うべきとこあったろ

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:45 

    >>190
    良さそうな原作があれば…かなぁ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/14(金) 19:35:02 

    >>26
    勢いに笑っちゃったw

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/14(金) 19:37:34 

    ラピュタなら見たのに。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:57 

    >>94
    まだ未来のミライのほうが言いたいことが分かると思う。
    ジブリ作品だという期待もあってゲド戦記を見たからガッカリ度が上乗せされた感じ。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/14(金) 19:39:05 

    >>154

    吾朗の罪は重い。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/14(金) 19:39:55 

    >>1
    20代の時映画館で見たけどほぼ内容忘れたし何がしかの感情が起きた記憶もない
    内容忘れたけど面白かった気がする、とかはよくあるけど、これはほんと何もなかった

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/14(金) 19:44:17 

    確かだいぶ前に金ローでやってたよね?
    その時に見た事自体は覚えてるんだけど、内容がマジで全然覚えてないんだよね…
    今回の金ローで再チャレンジする!
    トピの皆があまりにもつまらないって言ってるから逆に楽しみだよ〜笑

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/14(金) 19:44:34 

    >>33
    笑‼️

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/14(金) 19:45:14 

    >>33
    貴方面白いね
    羨ましいわ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/14(金) 19:45:41 

    >>3
    私は好きだよー
    心の闇をかかえてる人達が頑張って生き抜いて…
    田中裕子のひんだひんだかわいそうも良い味だしてる
    なんでこんなに人気無いのか?

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/14(金) 19:45:52 

    唯一人気の主題歌「テルーの唄」
    萩原朔太郎の「こころ」という詩に似てる。
    それを指摘されてから「オマージュ、参考にした」と言い訳しだしたよ。
    どこまでも駄目。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/14(金) 19:48:35 

    良かった、という評価もあるんだな…

    原作者も酷さに激怒したというのに。
    亡くなってるんだよね、この映画見た後(直後ではなく関連はない)に。
    気の毒になるよ。

    +5

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/14(金) 19:58:25 

    >>145
    ゲド戦記よりはマシ作戦かな。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/14(金) 20:01:38 

    >>3
    頑張って見たけどほぼ覚えてない…。
    男か女かわからないキャラがいたような…

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/14(金) 20:02:06 

    >>206
    つまらないというか、どゆこと?なんで?オイ?ってつっこみながら私は前回の金ローで観たよ
    家族で突っ込み所をワイワイ話せたのも逆に面白かった
    逆にここまで言われてる要素を考えて鑑賞するのも楽しいかもだね〜

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/14(金) 20:05:10 

    >>151
    そこまで違うのは原作者もそりゃ怒るね…🤔
    ハウルとかは原作でもくっついてるけど

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/14(金) 20:06:19 

    おもひでぽろぽろを放送してほしい!!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/14(金) 20:08:15 

    >>1
    もののけ姫やってください!
    もう2年になります

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/14(金) 20:08:18 

    >>3
    同じく

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/14(金) 20:09:47 

    映画館で観て意味不明だったからこれで伏線回収できるかな

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:13 

    クモ?が「しんだ…しんだ…かわいそう」のところめっちゃくちゃ怖くない?
    画像は貼らないでね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:17 

    ゲド戦記、原作読んだら全然違うやんけ!ってなったの思い出した笑

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:52 

    >>220
    めっちゃわかる

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/14(金) 20:11:03 

    ぽんぽこやってほしい。6年ぶりで

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:03 

    ゲド戦記好きだから嬉しい。この作品で手嶌葵さん知ってファンになった。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:27 

    ゲド戦記好きなんだけど、雰囲気とか
    少数派よねー😂

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:30 

    >>23
    私は『テルーの唄』よりエンディング曲の方が好き
    でもいつもエンディングカットされてしまう…

    今回も本編ノーカットだからエンディングはカットされて流れないのが残念

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:06 

    これ面白く無いよね

    思い出ポロポロにしてほしい

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:50 

    >>50
    私、その5回全部観てるわ…
    なんか中毒性があるのよね
    実況トピでみんなで突っ込みながら観るのは楽しい

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/14(金) 20:18:10 

    心オナヌー

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:00 

    >>225
    雰囲気は好きだけど、ストーリーがね…
    でも最初の竜から火花散るところとか、アレンとハイタカが商人街歩くシーンとか、ハイタカが魔法使うシーンとか、クモさんの怖いところとかはさすがジブリって感じですごい好き

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:36 

    >>3
    棒読みのオンパレードだしね(菅原文太と田中裕子は上手いけど)
    一番上手かったのが途中出てくるクソBBAふたり組の声の人たち

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/14(金) 20:26:17 

    つまらないとは何か、と哲学的なことを考えてしまった笑

    今思ったのは、「人間が描けていない」というのは一つあるかも。「ハイジ」が何で面白くて心が動くかというと、ハイジのクララのロッテンマイヤーの心が、それぞれわかるからなんだよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/14(金) 20:27:18 

    原作者が怒ってたのは覚えてる

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/14(金) 20:27:35 

    >>130
    君たちはどう生きるか、普通に面白いよ
    宮崎駿作品の中で一番好き

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/14(金) 20:30:55 

    >>1
    主人公のアレンが2時間近くずうーっとウジウジビクビク鬱々としてて本当にウザいのよこの映画
    シンジくんとハウルの悪い面を足して割ったようなヤツ

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:27 

    >>42
    原作者のルグウィンもパヤオが映画化すると思ったから許可したのに!みたいな事言ってた気がする

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/14(金) 20:33:10 

    キャラクターに魅力なし。
    ジブリ作品って、悪役すら魅力的で、つい好きにならなかった?みんなドーラ好きだよね。悪役というか、「悪役」という単純な描き方はしない。

    ゲド戦記の悪役は本当に単なるつまらない嫌な奴で、薄いというか。愛嬌もないし。
    この作品好きって人凄いよ。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/14(金) 20:39:23 

    >>31
    私もゲド戦記好き

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/14(金) 20:40:57 

    >>15
    よこ

    私、宮崎駿作品なら
    最初からスッ…と引き込まれて、気付けば夢中になってて、いつの間にか物語が始まってた…!!
    って感じなんだけど

    ゲド戦記は、ず───っと
    いつになったら始まるんだろ…
    と思いながらそのまま終わった
    山も谷も無く…終わった

    たぶん放送は…見ないかも

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/14(金) 20:42:55 

    伝えたいことを、なんで作中人物に言わせるのか…稚拙なんだよ。力がないから。
    本当に、なんていうか、心が傷つく映画だったわ笑

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/14(金) 20:49:57 

    いいのはテルーの唄だけ
    あとは時間の無駄
    映画館で観て後悔しまくった唯一の映画

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/14(金) 20:52:56 

    >>1 デートで観に行ってつまんなすぎて(敵キャラのクモがキモ過ぎた事しか印象にない。)最悪だったから大嫌いな作品です。息子監督向いてないわーセンス0

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/14(金) 20:53:02 

    >>4
    主題歌だけ良かったね

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/14(金) 20:56:34 

    >>118
    ?そうお、私はやっぱり猫が好き だっけ?猫はいいなあ だっけ?あれを見た時、金返せと思った お台場までわざわざ見に行ったのに

    千と千尋のすぐ後だったから期待した自分がバカだった

    +1

    -4

  • 245. 匿名 2025/02/14(金) 21:00:07 

    >>29
    ストーリー覚えてないのに、主人公に謎の色気があるなあと思ったことは覚えてる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/14(金) 21:07:44 

    子どもの頃に見て全然意味分からないしつまらなかった。
    大人になってから見たら何か違うかもと思ってみたら子どもの頃と何ら変わらない感想だった。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/14(金) 21:16:23 

    宮崎駿が作ってたらどうなってなんだろう…。絶対名作になってただろうに。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/14(金) 21:18:25 

    >>4
    オナニのテーマソング

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/14(金) 21:27:20 

    >>244
    ジブリの猫の恩返しの事?
    ごめん。それは映画館で見てないんだ。
    耳をすませばがジブリでアニメ化が決まるもっと以前に原作漫画を読んでいて、なんとなくジブリと相性が良いイメージが浮かばなかったから映画館では見なかった。だからスピンオフの猫の恩返しも必然的に映画館で見てないのよ。
    地上波TVで視聴するのと映画館でお金出して見るのではハードルが全然違うよね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/14(金) 21:31:44 

    つまらないから見ないです

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/14(金) 21:36:52 

    君たちは〜は夏休みかな?早く見たい

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/14(金) 21:38:02 

    >>3
    最後まで見たはずなのに頭悪いからか全然思い出せない
    顔に痣のあるいつもムッとしてる女性の声優が大根だったのだけは覚えてる
    あの幹の太さは凄かった

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/14(金) 21:45:02 

    >>118
    よこ
    原作は面白いと他でも聞いたことあるな
    今度読んでみようかな

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/14(金) 21:50:19 

    >>234
    そう言う人もいると思うけど、少数だよ。
    ましてや映画館に行って観てない層なんて、ジブリファンではないだろうしね、大衆ウケする作品では決してないから、CM挟んであれをテレビでやったら映画館で観るより評価はただ下がりなのは素人が考えてもわかる。

    +6

    -5

  • 255. 匿名 2025/02/14(金) 21:51:09 

    ひどい作品のやつね

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/14(金) 21:53:42 

    >>59
    戦犯 鈴木敏夫

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/14(金) 21:56:57 

    >>38
    ago

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:57 

    >>3
    これをゲド戦記だといわれたらルグウィンも困るよね

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/14(金) 22:02:49 

    >>3
    ジブリ大好きなのにこの作品だけは映画館で寝たし、2度と見てない。
    そのとすごく評判が悪い話を聞いて、ジブリのためにも無かったことにした方がいいんじゃないかと思った。撮り直すか。

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2025/02/14(金) 22:05:37 

    >>31
    ゲド戦記好きな人に出会ったことないんだけど好きなポイントはどこですか?
    ジブリは好きなんだけどなぁ

    +24

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:12 

    >>22
    宮崎駿の作品は自分のその時の気分でシナリオ変更するからね。
    どの作品も急に、えっ…何でそうなる?って場面が多すぎて不思議に思ってたけど密着取材を見て感情移入できない理由が分かったわ。

    +1

    -5

  • 262. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:30 

    >>3 夢見る専門学校生が初監督するとどんなプロ集団がやってもこうなりますみたいな感覚に陥る。
    力量不足以外の何ものでもない。
    間とってくれるブレーンもいなかったんだろうな。
    誰の愛も存在しない作品だなと感じる。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/14(金) 22:17:43 

    せっかくキャプテンアメリカの新作公開されてるからキャプテンアメリカ放送して欲しい

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2025/02/14(金) 22:25:03 

    >>163
    原作は比較文化・民俗学を学んだ女性が書いてるから、当時の社会情勢や国際社会の崩壊を予言していて面白い
    ルグウィンもジブリに期待してたのはそっちだと思うんだよな

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/14(金) 22:26:36 

    >>209
    私も好きなんだけど、好きっていうと周りは必ず「え?」って反応。

    千と千尋やポニョの面白さがわからないから
    感性の違いはしょうがないと思ってる。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/14(金) 22:27:58 

    なんでこれ、1人で映画館まで観に行っちゃったんだろ…
    って思い出です。

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/14(金) 22:31:37 

    生きろ!笑

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/14(金) 22:33:44 

    ユパ様みたいな人がいたのとイライラしてる女の子がドラゴンになったんだっけ?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/14(金) 22:34:54 

    >>166
    コクリコ坂は見れるやろ。面白いまではいかないにしても。

    +24

    -3

  • 270. 匿名 2025/02/14(金) 22:36:58 

    >>1
    原作者が主題歌の「テルーの唄」と菅原文太の演技は良かったと書いていたのを思い出すわ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/14(金) 22:37:59 

    >>104
    山田くんは良いんじゃないかな
    海が聞こえるは見てないや

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/14(金) 22:39:10 

    >>264
    原作は興味深い作品だと思う
    第一巻か第三巻のどちらかを選んで、90分の劇場版作品にすれば良かったんじゃないかなーと思っている

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/14(金) 22:42:02 

    >>1
    この作品が迷走したのは色々な理由があったんだろうな〜とぼんやり感じています

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/14(金) 22:58:35 

    >>179
    魔女宅も入れてほしい

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2025/02/14(金) 23:08:02 

    >>166
    これとアリエッティがひどすぎてコクリコは全然みれた
    テンポはよくないけど

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/14(金) 23:09:16 

    >>31
    ちょくちょく作画崩壊しない?笑

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/14(金) 23:10:57 

    クスっと笑える所が無いんだよな

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/02/14(金) 23:16:23 

    内容がひどくて冷や汗出た公開当時。

    まあ、本職別からいきなり監督になった吾郎さんは大変だったよ、、まあ受けるなって話だけど。

    今は本業に近いことやれて良かったなって思ってる

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/14(金) 23:28:08 

    >>13
    ゲド戦記は一番最初のやつだけ読んでほかは話の内容だけ見た感じ。なんか、いろんな巻の設定や内容ツギハギして出来上がった映画って感じなんやね。
    ゲド戦記は何部作かに分けて原作に忠実に作らないとわけわかんなくなると思う。映画化するなら

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/14(金) 23:30:17 

    >>1
    2枚目の絵がしょぼく感じる

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/14(金) 23:30:21 

    ラストの魔女が怖すぎるw

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/14(金) 23:32:21 

    観たことないから観てみようかと思うけどまた下っ手くそな声優なのかな?
    だったら観ない

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/14(金) 23:41:58 

    >>12
    まず、1回目に映画館で寝てもう一度観ようという気にならなかった

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/14(金) 23:44:09 

    >>1
    わー、悪い意味で楽しみ
    悪評しか聞いたことないけど、見たことないんだ

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2025/02/14(金) 23:44:34 

    >>3
    >>15
    私、映画館で寝てしまった
    全く内容覚えてない

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/14(金) 23:51:40 

    >>13
    ゲド戦記の原作は1〜5巻まであって、どの巻も少しずつ独立した話(4巻と5巻は続き物かも)
    1〜5巻の設定を全て混ぜて、3巻の物語を5巻のキャラクターと世界観を使ってオリジナルストーリーも入れた話になる
    見ている側も混乱しやすいかも

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/14(金) 23:52:08 

    >>15
    私も寝落ちしてしまった。なんか淡々としてる。元気な時にスマホも触らないように集中して見たけど何が言いたいのか分からない。感動もない。ただポカーンで終わった。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/14(金) 23:58:31 

    >>61
    誰に聞いたかしらんけどそいつまともに読んでないよ
    第一巻影との戦いからずっとめっちゃおもろいぞ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/14(金) 23:59:56 

    >>91
    原作の良さ出したらパヤオがどんだけパクってきたかバレるからしゃーない

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/15(土) 00:01:05 

    >>266
    誰かと観に行って気まずくなるよりマシだったと思おう

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/15(土) 00:03:19 

    >>244
    映画のタイトル全然違くて草

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/15(土) 00:04:28 

    >>247
    ゲド戦記に影響受けまくってる宮崎駿がやったら、それまでの監督作品のどれかと絶対に被る場面出てくるからやれないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/15(土) 00:11:10 

    >>3
    これあんまり面白くないのにめちゃくちゃ金ローでやるよね?
    私一人暮らしを3年くらい前に始めて金ローはずっと録画して見てるんだけど、ゲド戦記これで4回目くらいな気がするんだけど…
    それとも私がズレてるだけで世間的には面白いの?

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/15(土) 00:12:14 

    >>290
    頭の中の???を、誰かとすぐ話したかったです
    大好きなジブリだから、と期待して行ったのですが、最後の方の作画の雑さ?途中で描くのやめたの?!ってところがあるし、ストーリーも???って、私には楽しさが理解できなくて、困惑して帰宅しましたよ

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/15(土) 00:14:51 

    ハウルは宮崎駿にしてはいまいちな評価だったんだけど
    ゲドを観たあともう一度観たら「駿、天才!」と思った
    ストーリーがわかりにくくてもワクワク感があるんだよな
    テンポ、カラー、動き、何もかもが違った

    ジブリはゲド戦記の原作者のためにもファンのためにも吾朗のためにも
    この映画でデビューさせるべきではなかった

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/15(土) 00:16:12 

    >>168
    (この映画は原作を知っている人こそ腹立てたり嘆いたりしてるけどね…)

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/15(土) 00:20:39 

    >>110
    原作読んで映画を見たら怒りが湧くよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/15(土) 00:23:25 

    このお話を宮崎駿が作っていたら名作になったかもしれないよね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/15(土) 00:24:34 

    >>295
    息子さんはオリジナル作品や日本のかぐや姫なんかでデビューを飾ってたらよかったかもね

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/15(土) 00:42:12 

    宮崎吾郎は高畑勲はもちろん近藤喜文(耳をすませば)と才能の差がありすぎて…
    コクリコ坂は近藤喜文監督で観てみたかった
    早逝されたのはジブリにとって大きな損失だったと思う

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/15(土) 00:50:32 

    >>15
    寝落ちして今まで最後まで見れたためしがない
    田中裕子の声めっちゃ好きなのにもったいない

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/15(土) 00:51:39 

    こんな人気がないゲド戦記するなら
    「海がきこえる」か「おもひでぽろぽろ」やってくれよ
    録画したいんだよ

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/15(土) 01:11:44 

    学園ハンサム思い出してしまう

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/15(土) 01:15:03 

    名作と名高いバック・トゥ・ザ・フューチャーやった後にこれはキツイ

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/15(土) 02:01:36 

    今見ると内容が分かるのか確かめるために見ようと思う。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/15(土) 02:12:07 

    >>59
    わざわざ他業種で働いてた吾郎を引っ張ってきてまでやることじゃないよね
    結局鈴木敏夫には駿も逆らえないのかな、と思ったよ
    一番期待されていた近藤喜文さんが早世してしまって、とにかくどうにかして後継者が欲しかったんだろうけど…

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2025/02/15(土) 02:28:10 

    >>84
    ごめん、吹いた。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/15(土) 03:01:22 

    >>104
    海がきこえる、は青春ものでファンタジー要素がないからジブリ好きなタイプは合わないかも。
    ヒロインもジブリヒロイン的ないい子ではなくて、どちらかといえば性格悪い
    女の子に振り回される男の子の話の元祖みたいな話。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/15(土) 03:46:33 

    >>1
    出るキャラのほとんどがボソボソ喋るイメージしかない

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/02/15(土) 03:57:51 

    >>3
    すごく不評で面白くないって言われてるので逆に興味ある
    こんなワクワクするファンタジー全開な雰囲気で面白くないってどんだけなの

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2025/02/15(土) 03:58:55 

    >>122
    実写映画あるんだ
    最初は父親が原作者に打診して断られて、ようやくOKもらえてジブリが作品にしたのになんだか残念な評価で悲しいな

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/15(土) 04:00:06 

    >>189
    劇中歌のテルーの唄はあんなに名曲なのに

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/15(土) 04:02:19 

    >>159
    駿に手がけて欲しかった

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/15(土) 04:03:56 

    >>187
    あの人は色々達観してるからハリウッドのドラゴンボールですら好きですよと言いそう

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/15(土) 04:06:30 

    >>44
    チエちゃん色々と設定ぶっ飛んでるから今のゴールデン地上波で放映できるかな…
    私も見たい

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2025/02/15(土) 04:07:27 

    >>100
    原作者が契約の時に駿監督で!と念を推してれば…

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/15(土) 04:08:29 

    >>177
    そんなに散々ならもう新たなオファー許可出ることなさそう…
    名作なのに勿体無い

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/15(土) 04:10:50 

    >>59
    父親を超えるのはもっと後でもよかった
    ここは共同作成で完成させて、一緒に親子の力を示してもよかったよね

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/15(土) 04:39:21 

    >>70
    夜中に見てめちゃくちゃ爆笑してしまった

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/15(土) 04:41:39 

    >>3
    ゲド戦記人気全くないのにやたらと放送するよね
    ゲド戦記よりも人気が高い「おもひでぽろぽろ」放送すればいいのに頑なに放送しないから謎だ

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2025/02/15(土) 04:59:59 

    >>3
    テンポが悪すぎるのと話のメッセージ性もないしキャラクターも誰かに共感できる人もいない。
    映像は一見ジブリっぽいけど主人公が怒った時の顔とかホラー映像っぽい顔の描写が気持ち悪すぎた。
    ジブリの場合そんなシーンですら美しいと思えるのになぜだろう。
    あと色んなジブリの下手なパクリシーンが多すぎてチープすぎた。
    予告とかDVDのパッケージだけは一見面白そうなんだけどねw
    逆にパヤオジブリのヒットした映画は本当にすごすぎるんだよ。何回みても面白いし感動するもの。、

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/15(土) 05:05:00 

    >>275
    ゲドと比べたらアリエッティはまだみれる方だったよ。
    何回もみたいと言われたらうーんてなるけど。
    ゲドはもう観たくないレベル。

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2025/02/15(土) 05:10:37 

    多分その日のガルの実況面白くなると思う。
    別のアニメ映画を観たくないのに(旦那が家でみたいというからみてた)観させられてるときつまらなくて不快になってガルの実況みていたときそっちが面白すぎて吹き出したもん。タイトルすら忘れた。何か小さい男の子が耳としっぽ生えたりくぅちゃん?○○ですぅみたいなやつ。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/15(土) 05:13:34 

    >>1
    私は、吾朗さんの顔が好き。でも、ゲドを最後まで見ることが出来なかった。何を描きたかったのか、当時書いてた制作ブログやインタビューも読み漁った。それでも頑張って見なきゃいけない作品。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/15(土) 05:41:54 

    >>162
    つまらなさを例えるならあやとりしてた方がマシって感じ

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2025/02/15(土) 05:48:38 

    >>1
    ワクワク、スカッとするところがひとつもない映画
    予告でドラゴン出されたの「詐欺」って思ってる

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2025/02/15(土) 06:02:06 

    今まで観た中で最高につまらない映画だった。
    何一つ思い出せない。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/02/15(土) 06:38:50 

    >>10
    親は原作変えまくるがちゃんと面白い物を作れる
    結果も出してない息子がクリエイターが監督として世襲とか常識的に言ってあり得ない
    元々原作ファンだった自分は一切見ずに駄作と決めて見に行かなかったのは思い出を汚されず大正解だった

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/15(土) 07:13:34 

    >>26
    意味不明すぎてスンズローで再生されちゃったw

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/15(土) 07:20:13 

    本当に話の内容が全く頭に入って来なくて置いてきぼりされた
    登場人物が二重人格なのかと思うくらい急にキレたりしてなかった?
    本当についていけなかった

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/15(土) 07:44:34 

    >>162
    もう、この2人を超えたり同等な人は出てこないんじゃないかな…て位2人とも凄すぎる。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/15(土) 08:01:22 

    >>1
    ノーカットかぁ
    また薬屋のひとりごとの時間が遅くなる

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/15(土) 08:04:20 

    平成狸合戦ぽんぽこやってください

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/15(土) 09:59:44 

    >>1
    映像化を拒否してた原作者が宮崎駿と鈴木プロデューサーに説得されて「貴方が作ってくれるなら」と許諾したら
    実際に作るのは宮崎吾朗監督だったうえに原作無視されて許可するんじゃなかったと後悔した胸糞話を聞いてジブリが嫌いになった

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/15(土) 10:02:47 

    私これ結構好きなんだよね
    世界観と街並みが美しい。
    あと、最後の方アレンがめっちゃかっこよくなる。

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/15(土) 10:05:13 

    >>21
    テレビで放送される度見てるけど、毎回初めて見たみたいな新鮮な気持ちでみられるよ!
    何度見ても飽きない

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2025/02/15(土) 10:06:14 

    >>269
    中の下って感じの面白さ。一度観たら別にいいかなっていう。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/15(土) 10:25:29 

    一瞬怖い部分あるよね

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/15(土) 10:26:48 

    >>3
    3回くらいチャレンジしてるんだけど、どうしても途中で寝ちゃうんだよね。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/15(土) 10:27:54 

    >>15
    寝られない時に見るのがちょうどいいかも。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/15(土) 10:27:59 

    >>41
    もっと3部作とかで長くするつもりだったのを短くしろと言われたらしいから
    あんまり言うのも気の毒とは思いながらも
    クスッとでも笑える場面が無いんだよね。
    もののけ姫はコダマのかわいさとか、アイツ食べていい?
    だーめ。の所で和むけど。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/15(土) 10:37:03 

    鎖に繫がれるシーン興奮するから楽しみ

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/15(土) 10:46:30 

    >>70
    スンズローか?w

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/15(土) 10:53:13 

    >>14
    起承転結の構成がおかしいし
    心理描写も雑すぎて、え…ってなった。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/15(土) 11:15:18 

    >>1
    他のジブリが良かった

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/02/15(土) 11:48:00 

    >>311
    原作者は当初宮崎駿氏が誰だか分からなくて、後に著名なアニメ監督だと知り彼が監督するのならと承諾したのに、蓋を開けてみれば息子の監督作品となっていたって話だよね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/15(土) 11:53:40 

    映画館に行って初めて金返せと思った映画だ

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/15(土) 11:58:25 

    >>58
    でも歌詞はパクリなのよね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/15(土) 12:02:02 

    岡田准一、長澤まさみの無駄遣い

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/15(土) 12:02:22 

    ゲド戦記けっこう好き
    キンキン声もいないしテンション低めの映画だから元気なくても観られるんだよね

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2025/02/15(土) 12:03:46 

    >>349ごめん長澤まさみはコクリコ坂だったわ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:33 

    >>260
    横だけど
    やっぱ雰囲気と歌が好きなのが大きいな
    小学生の頃に初めて見て全く話の内容はわからなかったけど、当時はジブリ作品全般内容はあまり理解せず雰囲気を楽しんで見てた
    あとテルーのキャラクターが、今見るとやりすぎだなと感じるけど当時は憧れて見てた

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/15(土) 12:38:53 

    >>6
    ジブリはいいと思うけど…
    オタク受けを意識したオタクが作る作品の殆どはつまらない。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/15(土) 12:47:27 

    >>39
    原作者も宮崎駿も映像化嫌がったんでしょ
    原作者は企画書渡されてみた上でそれで断ったのかと思った
    で、宮崎駿の名前を出したらOKだしたみたいだけど可哀想だよね
    宮崎駿がやってくれるのかと思ったらそうじゃない人間に作られてさ

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2025/02/15(土) 12:58:36 

    内容忘れてるから丁度良いい

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/15(土) 13:27:37 

    >>122
    原作者ブチギレしてたよね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/15(土) 13:30:11 

    これ映画館で見たけど、つまらなかった記憶しかない。話の内容は全然覚えてないのに、つまらなかったのは覚えてる。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/15(土) 13:33:48 

    >>107
    一度テレビ付けてみたらやってたんだけど、3分くらい映像が変わらなくて、それだけで眠くなって消した笑 髪の長い女の人がおぉぉぉぉーーーーーってなってた気がする。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/15(土) 13:37:46 

    >>259
    よこ
    私もジブリ基本好きなのにこれは退屈すぎた

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/15(土) 14:14:23 

    あれん?は凄いタイプ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/15(土) 14:17:50 

    当時友人と映画館に行った
    テルーが棒読み過ぎて浮きまくってるし、いきなり歌いだしてそのシーンも長いし、なんか竜になるしで意味不明なままエンド
    友人と解釈話し合ってみたけど意味不明すぎて、アレンのビジュアルはよかったね、で終わった

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/15(土) 14:19:18 

    私の中でこれは宮崎駿はノータッチだと思っているから、この映画がつまらないことを駿のせいにしないでほしい

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/15(土) 14:19:46 

    駿にやる気が一切ないのにごり押しした原作者も悪いし、それを受けた鈴木プロデューサーも悪い
    最初駿がゲド戦記を使わせてとお願いした時にけんもほろろに断ったんだから、その後駿が有名になってもアニメ化していいなんてすり寄るのは止めてほしかった。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/15(土) 14:22:46 

    >>356
    原作者は何を作ってもらっても不満垂れ流しでブチぎれてるじゃないか
    喜んだことなんてない人だったはず

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/15(土) 14:25:02 

    >>141
    いったい何がどうなってこうなってるんだ、意味わかんない、とハウルを見るたびに思うけど、ハウルは面白いんだよね
    何なんだろう。この違いは

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/15(土) 14:29:16 

    >>336
    内容が記憶に残らないのを最大限ポジティブに言い換える素敵な言い方

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/15(土) 14:29:46 

    >>337
    中ぐらいまで面白いなら結構面白そう
    下の下もあるから

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/15(土) 14:30:20 

    >>340
    不眠症気味だから安眠導入によさそうで期待

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/15(土) 14:32:45 

    >>341
    コダマ、ジジ、ナウシカのリスみたいなの、バロン猫、カオナシってジブリは和み役の非人間キャラが必ずいるんだよね
    ゲドでその担当いないのかな

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/15(土) 14:43:03 

    しんだ
    しんだ
    かわいそうがトラウマ

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/15(土) 14:46:19  ID:gbm6tWtZjF 

    いまだに話を理解できてない

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/15(土) 14:46:38 

    金ローって視聴率狙いで
    いつも同じ作品ばかりだし
    たまにはいいと思う

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/15(土) 14:49:49 

    >>364
    キレるのはつまらないからですよ
    脚本家ですか?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/15(土) 14:56:14 

    ちゃんと観ないで意見するのは良くないと思い何度もチャレンジしているが毎回主人公がどこかの家でスープ飲んでる?あたりで寝てしまう。前後もよく覚えていない。今回こそは濃いめのコーヒーでも用意して挑むか

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/15(土) 15:02:22 

    シンエヴァンゲリヲン放送してくれや

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/15(土) 15:12:23 

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/15(土) 15:23:02 

    宮崎駿の最新作ってもう放送したっけ?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/15(土) 15:40:53 

    吾郎が、物語の作り方を全くわからずに作ってるから、面白くなりようがない
    映画にするなら、せめて神話の法則や三幕構成ぐらいは分かってから話作れよ、ってはなし
    それが出来ず、ゲド戦記のこともルグインのことも理解してないのに映画作らねばならんなら、一言一句違わず原作通り作るしかない
    ちなみに駿は、話の作り方わかった上で構成崩してハウルとかポニョとか作ってるからね
    吾郎くんには、シナリオセンターに行って勉強し直しを進めたいよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:54 

    >>5
    ぐれい?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/15(土) 15:59:37 

    >>362
    でも畑違いの仕事してた息子が監督するのを止めなかった責任はあるのでは。前職、森林コンサルタントとかだよね

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/15(土) 16:01:06 

    >>30
    いや佐藤江梨子のキューティーハニーがみたい

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/15(土) 16:17:49 

    評判悪すぎて逆に興味ある
    当時は何となくつまらなそうと思って見なかったけど

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/15(土) 16:23:29 

    >>12
    ジプリだというから映画館に見に行った
    終了後、館内をおおったドンヨリとした気まずさは忘れられない

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/15(土) 16:25:36 

    >>5
    大島?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/15(土) 16:39:58 

    >>4
    歌唱王に出たゆうと君の声は良かった🎵

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/15(土) 16:46:11 

    >>377
    また放送してないと思う
    観れてないから早く放送しないかな

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/15(土) 16:46:40 

    >>380
    それと映画がつまらないのは話が別。
    個人的にコクリコは良かったし。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/15(土) 17:01:26 

    >>387
    コクリコはほとんど駿が口出して作ったものじゃないの?

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2025/02/15(土) 17:45:37 

    >>59
    いや、インタビュー誌には駿が「お前には無理だ」って息子に怒るエピソードがあったよ。でも、ゴローが「おれはできる」って反論したと。
    駿はゲド戦記の披露試写会?も途中で喫煙しに席にたってた。ゴローの意志もかなりあったでしょ

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/15(土) 18:10:47 

    >>3
    原作者も宮崎駿が監督してくれるならということで映画化の話をOKしたんだよね
    そしたら吾郎が監督してこんなことになった
    わたしも原作読んだことあるので、この話を宮崎駿監督で観たかったなあ

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/15(土) 22:44:28 

    >>354
    何で宮崎駿が映像化嫌がるわけ?
    何か話全然違うけど
    最初に映画化させてくれってお願いしたのは宮崎駿
    それもナウシカの前の話
    でも当時は無名だから原作者は断った
    後にトトロとか千と千尋見て今度は原作者から宮崎駿に映画化してくれって話が来て宮崎駿はやりたかったけど、ハウルを制作してる最中だから出来ず
    で困った鈴木が吾郎に白羽の矢を立てて
    原作者は吾郎を監督にするのに反対したけど最終的には宮崎駿と鈴木がアメリカに説得しに行って了承を得た

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/15(土) 22:57:46 

    >>44
    ジブリはさ、日本国内ではさアマプラでもネットフリックスでも他のサブスクでも動画配信してないからテレビでノーカットでやる事に価値があるんだよ
    他では見られないから
    でもじゃりん子チエはアマプラで見れるし、他のアニメ映画も大抵はサブスクで見れるからテレビでノーカットやるのにジブリほどの価値は無いし視聴率も取れないから視聴率の取れるジブリばっかやるんじゃん

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/15(土) 23:27:44 

    >>391
    どっちにしろ作者のやって欲しかった宮崎駿に映画作ってもらえなくて被害者じゃん

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/02/16(日) 00:59:18 

    >>393
    最終的に了承したんだから被害者じゃないでしょ
    嫌なら映画化許可しなきゃいいだけ
    了承しといて被害者面すんなって話

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/02/16(日) 01:43:28 

    >>394

    ジブリがやるって言うから酷いもんにはならないと思ってOKしたんでしょ
    まさか宮崎息子がアニメーター経験すらないド素人とは思ってなかったんじゃないの?
    うちの息子は未経験の素人ですが任せてください!なんて頼んでるわけないし

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2025/02/16(日) 02:26:49 

    >>391
    説得するくらいなら駿が作ればよかったのにってやっぱり思う
    せめて合作

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2025/02/16(日) 06:46:44 

    >>352
    そうなんだね。子供なら雰囲気で好きになるかもしれないなら小学生の娘に見せてみようかな。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/16(日) 08:38:10 

    >>387
    コクリコは良かったよね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/16(日) 08:39:45 

    >>391
    よこ
    駿が作ってたら面白い作品になっただろうな

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2025/02/16(日) 10:21:01 

    コクリコがよかったのは宮崎駿が企画して脚本も担当して、イメージボードとかまで駿が作ってかなり口出ししたから
    実質は父親との共作だった
    駿ノータッチの息子の監督作品、山賊の娘ローニャはかなり微妙な出来

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/16(日) 11:04:18 

    >>389
    その映像は見た上で言ってます。
    竜と主人公が向かい合ってる一枚絵を見て吾郎に任せることにしたみたいなエピソードもあるけど、一枚絵をちょろっと描けることとアニメ映画の監督ができることと何の関係もない。
    「息子が父を刺す」話にしようと吾郎にアドバイスしたという鈴木プロデューサーに至っては…

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/16(日) 13:28:12 

    >>396
    アニメ映画作るのがどんだけ大変か分かって言ってんの?一作品でも朝から夜遅くまで身を粉にして寝不足になりながら働いてんのにハウルやりながらゲド戦記もなんて殺す気?
    ハウルもゲド戦記ももう公開月が決まってたから遅らすことは出来ない状況だったし

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/16(日) 16:24:35 

    >>402
    「説得」の時点でもうゲド戦記の公開日まで決まってたの?

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/18(火) 19:43:27 

    >>397
    よこ
    でも血がエグくかった記憶あるよ

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/18(火) 20:48:16 

    >>391
    よこ
    駿は原作に惚れこんでいたけど
    いざ映像化してみようとしたら抽象的な影の表現が大変困難なことがわかり断念していた

    鈴木が五郎にやらせた
    原作にない父を殺すのも鈴木のアイデアらしい
    ちなみに魔女宅も鈴木の娘のために作らせたと内情に詳しい人が言っていた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。