
USJがクルーの時給50円引き上げ 1260円~1590円へ 人材定着化はかり今年4月から ミドル・シニア層にも”ハローワーク”でアプローチ中!
93コメント2025/02/16(日) 04:21
-
1. 匿名 2025/02/14(金) 14:34:37
学生は春の卒業シーズンに辞めてしまうなど、課題もあります。そこで近年、ユーエスジェイが積極的に採用しているのが、40代以降のミドル・シニア世代です。
人事部の担当者は、「(略)ミドル・シニア層は土日含めて平日も勤務でき、かつ長期的に安定して勤務していただけるので魅力」
これだけ物価高で入場料も高いのに、時給50円引き上げ、1260円~1590円って正直安くないですか??+112
-2
-
2. 匿名 2025/02/14(金) 14:35:44
ディズニーで見た時給より高いな+48
-2
-
3. 匿名 2025/02/14(金) 14:36:09
シニアって何歳まで応募できるんだろう?+12
-1
-
4. 匿名 2025/02/14(金) 14:36:46
アルバイトだったんだね+21
-1
-
5. 匿名 2025/02/14(金) 14:36:57
夏は倍でも良いと思う
頭回らないよ
+66
-3
-
6. 匿名 2025/02/14(金) 14:37:16
くそ忙しい上に迷惑客もいて1260円?+110
-2
-
7. 匿名 2025/02/14(金) 14:37:48
>>4
めちゃくちゃ学生バイト多いよ+22
-0
-
8. 匿名 2025/02/14(金) 14:37:54
1日働いてもフリーパスすら買えなくない?+10
-1
-
9. 匿名 2025/02/14(金) 14:37:58
>>3
60代の方いるよ+5
-0
-
10. 匿名 2025/02/14(金) 14:38:18
>>1
>ミドル・シニア層は土日含めて平日も勤務でき、
>長期的に安定して勤務していただけるので魅力
「再就職までのつなぎ」で、ここで
短時間バイトしてる、若年~ミドル層(特に男性)には
猛烈に冷たいけどね。+9
-0
-
11. 匿名 2025/02/14(金) 14:38:33
>>4
社員だと思った?
接客してるのはほぼ全員がバイトだよ、マックやコンビニと同じ+39
-1
-
12. 匿名 2025/02/14(金) 14:38:46
>>8
うわ、そう思ったら悲しいな+11
-0
-
13. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:14
年末年始は夜中働かなアカンのやろ…それは嫌やな+3
-0
-
14. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:32
>>1
値段上げてもみんな万博で働くよ
万博で働いたらユニバの年パス貰えるんだよ
私年パス民だから頻繁に行くけどあんな所で働きたくない
ディズニーと同じでやりがい搾取だよ+23
-1
-
15. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:37
結局人手不足で困ってる〜って記事ですか?
辞めてく人多いんでしょうね+7
-1
-
16. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:39
>>1
50円w
駄菓子何買えるかな?+9
-3
-
17. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:46
>>3
65歳まで応募可能だそうです+11
-0
-
18. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:53
>>12
パーク内に入れる上にお金もらえると思えば良いのでは+2
-5
-
19. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:59
ユニバの従業員さんの出勤風景が見える
ホテル泊まった時に
入り口の真逆の離れた場所からバスで各エリアに行ってみたいだけど
衣装にも着替えなきゃいけないから
結構早めに出勤してそうたけど
どのタイミングから時給がついてるんだろう+31
-0
-
20. 匿名 2025/02/14(金) 14:40:40
レジの人とかやたらとコミュ力高くない?ニッコニコで話しかけてくるよね+19
-1
-
21. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:40
>>11
よこ
まじか 知らなかった+3
-4
-
22. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:52
>>17
40~50代が優先で採用されるんだよね。
少しでも若い方が有利だもんね。+16
-0
-
23. 匿名 2025/02/14(金) 14:43:11
>>6
安いわ。大阪の他の観光施設でバイトしてたけど大学生でももっと時給あった。忙しいし外国人多くて大変なのに+27
-1
-
24. 匿名 2025/02/14(金) 14:43:54
割に合わないよ。英語スキルいるんでしょ?+7
-1
-
25. 匿名 2025/02/14(金) 14:44:10
>>8
カカオ農家で働く子供たちはチョコレートが食べられないって話を思い出したわ。+10
-1
-
26. 匿名 2025/02/14(金) 14:44:17
早朝のみとか深夜のみとか
あれば雇ってほしいわ+2
-1
-
27. 匿名 2025/02/14(金) 14:45:08
意外と時給低いな+7
-0
-
28. 匿名 2025/02/14(金) 14:45:10
>>5
じゃあ夏は入園料も倍でお願いします+8
-2
-
29. 匿名 2025/02/14(金) 14:46:54
時給もっと高いかと思ってた+10
-2
-
30. 匿名 2025/02/14(金) 14:47:28
案外安い時給で働いてるのね+8
-1
-
31. 匿名 2025/02/14(金) 14:50:00
>>1
安くてびっくりした。
地方の自動車ディーラーのパートで1400円だよ+8
-6
-
32. 匿名 2025/02/14(金) 14:52:25
大阪在住で久しぶりにこの間行ったけど、クルーみんな若いのに当たり前のようにみんなネイティブな英語話せててそこに感心した。
クルーと話したら一日英語しか話さない日もありますって言っててびっくり...!
通勤はできるけど働くの無理だなって思った。+15
-2
-
33. 匿名 2025/02/14(金) 14:53:36
>>6
ガル必殺
時給に文句言うなら専業になれば??笑+3
-6
-
34. 匿名 2025/02/14(金) 14:55:11
>>32
英語も話せるのにこんなに時給低いのか‥‥+18
-1
-
35. 匿名 2025/02/14(金) 14:57:13
2018年に、私を理不尽にイジメ倒して離職に追い込んだ
あのベニューのリードさん達、
今でもまだ居るのかな~~+9
-1
-
36. 匿名 2025/02/14(金) 14:57:48
>>2
ディズニーいくらくらいですか?
+9
-0
-
37. 匿名 2025/02/14(金) 15:01:13
最低賃金あげるのもわかるけど、同時に正社員の給料もあげないとモチベ下がって質が下がるよね
雇う側も難しいんだろうけど+10
-0
-
38. 匿名 2025/02/14(金) 15:04:40
>>1
立地悪いし求められること多いだろうに1250円は安すぎ+9
-1
-
39. 匿名 2025/02/14(金) 15:06:00
やっす+1
-1
-
40. 匿名 2025/02/14(金) 15:06:44
パーク内ではもてなされる側でいたい
裏方の仕事ならやりたいなー+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/14(金) 15:07:45
>>6
スーパーでパートしてるけど、変わらなくてびっくりした
もう少し高いと思った+10
-3
-
42. 匿名 2025/02/14(金) 15:08:28
仕方ないんだろうけど、USJみたいなテーマパークで高齢者ばっかり働いてるのはなんかなぁ、、、+9
-2
-
43. 匿名 2025/02/14(金) 15:09:16
>>17
65歳かぁ
70近い知人でも応募できるならと思ったんですが教えてくださりありがとうございます+5
-1
-
44. 匿名 2025/02/14(金) 15:10:12
>>1
ドンキーコングエリアを作るお金があるのなら、ユニバ従業員たちに還元してあげてほしい+6
-2
-
45. 匿名 2025/02/14(金) 15:10:32
>>6
記事ちゃんと読もうね
ポジションによって時給変えてるよ+3
-1
-
46. 匿名 2025/02/14(金) 15:10:57
USJのある此花区を
オシャレなオフィス街&若者の住宅街にして
そこで働き住む20代たちを
副業で、USJでバイトさせればいいんだよ。+1
-3
-
47. 匿名 2025/02/14(金) 15:11:23
>>44
こういう他人頼りな「給料上げてあげて!」って人ほどチケット代あげると文句言うんだよなー+10
-1
-
48. 匿名 2025/02/14(金) 15:12:41
>>26
USJの駐車場ならあるかも?+0
-0
-
49. 匿名 2025/02/14(金) 15:13:19
>>41
ちょっと安くてもディズニーみたいにテーマパークで働きたいって層がいるからねえ+9
-0
-
50. 匿名 2025/02/14(金) 15:13:25
>>14
万博の時給はいくらなん?+1
-0
-
51. 匿名 2025/02/14(金) 15:14:20
>>6
接客ない裏方バイトの時給だよそれ
ミスリードに乗せられすぎ+3
-3
-
52. 匿名 2025/02/14(金) 15:14:56
>>25
っていうけど、そういう子供達はつい最近やっと日本のゴディバで販売するようになったカカオフルーツは普通に食べてるらしい
+2
-0
-
53. 匿名 2025/02/14(金) 15:15:36
500円あげろ+4
-1
-
54. 匿名 2025/02/14(金) 15:18:40
>>25
テレビでアフリカのドキュメントやってたけどカカオの実を採って口に入れてもぐもぐしたあと籠に実だけぺってしてそれ出荷してたwそれを加工してチョコレートになるって見て旦那と悲鳴あげたもんw+1
-0
-
55. 匿名 2025/02/14(金) 15:19:50
>>50
1850円+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/14(金) 15:20:48
>>42
でもユニバのシニア層のクルーの人達めーーーっちゃフレンドリーで対応超いいと感じたけどね。何なら若い子よりドーンとしてて頼りがいあった。+13
-1
-
57. 匿名 2025/02/14(金) 15:21:17
>>28
それでいいと思う
人が遊びに来て働く気温じゃない
顔真っ赤のクルーさん達動画で見てこの値段じゃ無理だよって思った+9
-1
-
58. 匿名 2025/02/14(金) 15:22:23
やりがい搾取+4
-2
-
59. 匿名 2025/02/14(金) 15:22:40
>>31
地方の時給でそれなら高いと思ってしまった。うちの地域だと時給1400円って看護師の時給。+7
-0
-
60. 匿名 2025/02/14(金) 15:38:01
>>44
株主にでもなれば?+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/14(金) 15:52:10
えーユニバなら安いように思うけど
シニアをバカにしてるでしょ
働けるところがまえるだけありがたく思ってみたいなかんじ?+6
-2
-
62. 匿名 2025/02/14(金) 15:54:00
>>35
わかる。。。
そういう雰囲気メチャある。+5
-1
-
63. 匿名 2025/02/14(金) 15:54:48
>>46
週5日で働いている人がダブルワークとしてUSJで働くことをは断ってるから厳しいのでは?+2
-0
-
64. 匿名 2025/02/14(金) 15:57:34
やっすいなと思ったよ。このアホみたいな物価高の時代に1時間で50円あげられて喜ぶやつおらんやろ。+7
-0
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 15:58:17
>>46
ここの地名ってなんて読むんですか?+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 15:59:01
>>6
インバウンドはおいといて、テーマパークって入場料払ってる人しか入れないから、変わった客は確率的に少ない方だよ。オタクはいるけど話を聞かないヲタクは1部
コンビニや駅の方が変わった人多い。+5
-0
-
67. 匿名 2025/02/14(金) 16:02:07
ユー・エス・ジェイの年収・給与 - エンゲージ会社の評判en-hyouban.com合同会社ユー・エス・ジェイの平均年収は404万円、年収範囲は200~700万円です(91人の正社員の回答)。年収・給与に関する口コミを372件掲載中。「エンゲージ会社の評判(旧ライトハウス)」。
これ見ると、管理職でも平均年収が500万円台。
最高給与が680万円で、700万円に達してない。
うーん。。。+5
-0
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 16:04:42
>>65
このはな+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 16:09:49
ミドル•シニアは安く雇えるって思ってそう+2
-0
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 16:13:37
>>68
ありがとうございます+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 16:16:25
日本人は高齢者になってもお安く働いて外国人をもてなすんだね+4
-0
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 16:18:22
コストコよりも時給低いのかわいそう
仕事は倍以上大変そうなのに+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 16:38:26
>>6
田舎のパートで同額貰うから申し訳ないわ。+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 17:17:31
>>4
当たり前+2
-0
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 17:18:57
>>23
私も大阪の観光施設で働いてたけどそんなもんでしたよ+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 17:19:35
>>46
工場地帯やん+1
-0
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:25
>>5
外で働く人は時間も短くしてほしい+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 18:13:02
あんな暑い夏でも空調服さえないから私にはムリです死んじゃう+4
-0
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:14
>>63
そんな選り好みしてたら人なんてずっと足りないだろうね
平日も休日も始発電車に乗って来れる人限定なんだろう
説明会開催しても1/3ぐらいしか雇ってないし+4
-0
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 19:37:19
>>19
これ本当に思う。
テーマパークで働いている人は更衣室から持ち場までめちゃくちゃ遠い人もいるよね。
ミドル層は出退勤で疲れ果てちゃうよ。。+8
-0
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 20:15:11
>>11
ディズニーもだよね。+2
-0
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 20:19:55
看護師の私とそこまで変わらない+1
-0
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:27
時給50円上がっただけで、すごい!て感じでニュースになる日本。。
USJが書かせてるのかもしれんが。+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 20:24:52
私、20年ぐらい前に派遣で働いてた時の時給が1700円だった。
もちろん夏は涼しいオフィスで、冬は暖かいオフィスでの事務職。
20年経ってることと、暑い寒い中での肉体労働なら、時給2000円以上が妥当な気がする。+1
-0
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 20:26:11
通勤大変そう+2
-0
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:05
夏暑くて冬寒い場所に有るし更衣室めっちゃ遠いからしんだ目をして山登りばりに駅から歩いてるのよく見る+2
-0
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 22:15:45
>>2
大阪だから中抜きされるんだろうね+1
-2
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 23:01:04
>>87
頭悪そう+1
-2
-
89. 匿名 2025/02/15(土) 00:28:53
>>80
持ち場に到着してから時給発生なのかな
それならかなりキツいね
好きじゃないとムリな気がする
旦那が工事で通ってたけどずっと同じ音楽が鳴ってるから狂いそうだったと言ってた
テーマパーク好きな方なのにダメだったみたい+3
-0
-
90. 匿名 2025/02/15(土) 01:54:36
ウォルト・ディズニー・ワールドのパフォーマーの最低時給は、労働組合連合と経営陣の契約に基づき、時給21.30~23ドル(約3200~3460円)とされています。
また、カリフォルニア州では、2024年4月よりファストフード店の従業員の最低賃金が時給20ドル(約3032円)に引き上げられました。+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/15(土) 05:15:08
>>67
これだと、結婚相手には正社員で300万円ぐらいは稼いでもらわないと、持ち家のローンは払っていけない気がする。
40代で500〜600万円台の年収なら若い世代はもっと年収低いだろうし、子供が欲しい場合は奥さんが大企業の正社員とか公務員じゃないと無理そう。
USJで正社員だと、一生社畜で終わる予感。+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/15(土) 21:26:05
>>50
2000円。+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/16(日) 04:21:04
>>88
はい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ユー・エス・ジェイのパート・アルバイト従業員は約1万2000人と全従業員の8割を占めていて、…