ガールズちゃんねる

仕事でこれを言われたりされたりするとイラッとくること

167コメント2025/03/11(火) 22:09

  • 1. 匿名 2025/02/14(金) 12:56:01 

    昼休みに仕事依頼をされること

    +126

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/14(金) 12:56:38 

    おまかせで!

    +10

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:12 

    >>1
    「ごめ〜ん!子供っちが熱が出したから後よろしくね?」

    +13

    -34

  • 4. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:14 

    年上新人さんからのタメ口

    +94

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:34 

    「なるはやで」
    人に物を頼むならきちんとした言葉づかいのほうがいいよ。

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:34 

    お手隙でおねがい!

    そんな時間は無え。

    +54

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:43 

    >>1
    (私のやり方を見て)えっ?いや、なんでもない笑笑

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:49 

    自己責任で

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:53 

    言う事がコロコロ変わる

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/14(金) 12:57:56 

    急いでないけど、手が空いたらやっといて!

    +30

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/14(金) 12:58:23 

    残業が多くて大変って言ったら、自分はもっと残業してる、頑張ってるみたいにマウンティングされる

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/14(金) 12:58:27 

    報告に対して「だから💢?」

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/14(金) 12:58:51 

    急なタメ口
    仕事でこれを言われたりされたりするとイラッとくること

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/14(金) 12:59:09 

    あれ?言ってなかったっけ?

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/14(金) 12:59:17 

    退勤10分前に「明日でいいから」
    明日言って

    +102

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/14(金) 12:59:28 

    説明の途中途中で入る「前も言いましたが」

    +75

    -7

  • 17. 匿名 2025/02/14(金) 12:59:32 

    あ〜それ私が場所変えたんだよね〜(共用使用場所。みんなの許可取ったのかよって苛つく。)

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/14(金) 12:59:35 

    「これ昼休みにでも皆に配っておいて」
    クリスマスにホールケーキ3つドーーーン!
    (人数分に切って皆に配ってね!の意)

    +73

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/14(金) 12:59:52 

    年下新人からの年齢マウント

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/14(金) 13:00:09 

    説明も疎かで、これやって!と言われ丸投げされるとムカつく。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/14(金) 13:00:10 

    >>7
    嫌味だけは言うのに、何をどうしたらいいかは教えてくれない上司いるわ、女。
    何もアドバイスしないなら口に出すなよと思う

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/14(金) 13:00:14 

    ずるい

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/14(金) 13:00:17 

    普通はさ〜←お前の普通知らない

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/14(金) 13:00:42 

    任せるから好きにやってって言われた作業をやってたら、こうやってこうやると良いよって教えてくれて少しは教えてくれるの有り難いけど最後までこうやってこうやってー次はこうでーって簡単な作業だから出来るのに全部その人がやってて、私いらないじゃんって思った時

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:00 

    頼み事するときに
    いつでもいいですよ。ってよく言う同僚がいるけど
    いいですよってなに?って思う。

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:05 

    「マニュアル全然読んで来なかったんだよね〜www」
    こういう奴に限ってマイルールでマニュアル読んでやってるコッチに対して「は?何でコレやってんの!?」のキツイ口調。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:25 

    ちょこっと やって〜♥️

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:28 

    ここにある内容、見方によっては逆に相手をイラつかせてる人達も多そう

    +6

    -6

  • 29. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:35 

    「分からない」「まだ確認してない」「まだ調整してない」
    それを今からすぐやれと言ってるんだよクソアスペ

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:37 

    今日中ね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/14(金) 13:01:47 

    考えないで適当でいいからって 考えないとできないし適当にやるとやり直しになるくせに言うな

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/14(金) 13:02:11 

    もっと早くからやればいいのに自分が上がり間際から始めて「あとはよろしく〜」と帰る人がムカつく。
    しかも、そういう人って元から他の人にやらせる気でやってるフリをしてるだけだから、ほぼ仕事が進んでない。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/14(金) 13:02:20 

    分かってないから最初から伝えてるのに、
    そんなことはわかってんだよ!という上司。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/14(金) 13:02:38 

    >>7
    教えてもくれないくせにやり方を見て、睨みつけながら「それさぁ、今必要?!」

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/14(金) 13:02:40 

    一度言ったことはもう言いません
    早く慣れてください

    お前はそうやってきたんか?じゃあなんで東大とか行ってエリートになってないんだ?

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/14(金) 13:03:41 

    洗濯機を帰る前にスイッチ押していく先輩パートさん。
    自分が働いている時間に回して干せばいいのに、なんで干すのは毎回こっち任せやねん。と地味だけどイライラする毎日。

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/14(金) 13:04:07 

    育休中に家族でハワイに行ってる写真を送ってくる男

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/14(金) 13:04:40 

    みんなに忙しいから早くと言って自分はタバコ休憩
    人泣かせといて「新たな一面が見れてよかった♪」

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/14(金) 13:05:51 

    すみません🙇
    🙇はいらんやろ
    業務のことに関することで、絵文字とかスタンプいらない
    しかも重要な報告を怠ったことを注意してるときに、これやられて腹立ったわ
    絶対反省してないだろ

    +4

    -13

  • 40. 匿名 2025/02/14(金) 13:07:30 

    「これ、やっといてくれていいです」
    やりたいなんて一言も言った覚えが無いのに許可をいただいてしまう

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/14(金) 13:08:16 

    >>1
    仕事を横流しされること
    もちろん忙しくてできない部分は手伝うけど、
    最後は自分でやってもらいたい
    まるで私が最初からその仕事を受けたようになる流れが嫌だ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/14(金) 13:08:39 

    >>1
    自分も同じことしてるくせに人には注意してくるお局様に絡まれた時

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/14(金) 13:08:44 

    >>13
    ジャルジャルwおもしろいw

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/14(金) 13:08:54 

    >>3
    こうやって子持ちワーママを叩いてる人ほど、自分が子持ちになるとこういうことを平然と言う。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/14(金) 13:09:13 

    >>7
    そんな奴には笑顔で「ほうれい線すごいですね」って言う
    急に関係ない事言ってフリーズさせる

    +8

    -8

  • 46. 匿名 2025/02/14(金) 13:10:02 

    効率化する為や必要な事なのに
    やらなくていいよ、やらない方がいいよ
    と声を大にして言い出す人

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/14(金) 13:10:08 

    他部署の派遣ごときが、私に口出ししたこと

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2025/02/14(金) 13:10:40 

    「ヒマな時にやっといて」
    そんな時間はない。喫煙室入ってる暇があるなら自分でやって

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/14(金) 13:10:49 

    新人に教える時に返事がほぼ、「なるほど〜」
    しかもいろんなトーンで

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/14(金) 13:11:00 

    説明しても説明しても説明しても

    理解しない
    聞いてない
    うそばっかりつく

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/14(金) 13:11:30 

    >>3
    逆にこんなん言える立場になりたいわ笑
    呼び出しが来たらまずどうしよ…って冷や汗が出るわ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/14(金) 13:11:32 

    自分で確認せずすぐ「これって◯◯ですか?」

    まずメール見返してから聞いてくれ
    メールで送ってる意味よ

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/14(金) 13:11:39 

    なるはや(なるべく早く)で!

    これ単品ならまだいいんだけど、報告のケツを◯月◯日◯時と自分から示してメールしておきながら、電話かけてきて「あのメールの件さ、なるはやで!ガチャ」というセットになった時に殺意沸いてくる
    期日示したならそこまでは待てやせめて

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/14(金) 13:12:09 

    意見のみ言いっ放しで仕事を増やしてくれる人

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/14(金) 13:12:10 

    色々決まってからダメ出しして酷い場合は計画自体頓挫する
    仕事でこれを言われたりされたりするとイラッとくること

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/14(金) 13:12:39 

    >>3
    相手の普段からの態度による

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/14(金) 13:13:16 

    >>3
    言い方って大事だなwww
    子持ちの方が休むのは全然いいしお子さん優先してほしいけど
    こんなん言い方されたらたまごっちが何だって〜!?ってなるわ

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/14(金) 13:13:34 

    >>3
    そんな人出会った事ないんだけど

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/14(金) 13:13:55 

    たまに事務所に来てはいつも暇そうだよね〜とか、暖房効いてる屋内で仕事してる人はいいよなぁとか言ってくるヤツ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/14(金) 13:14:45 


    あんたはパートなんやから
    余計なことせんといて!!

    マジで忘れられん言葉…クソババア💢

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/14(金) 13:15:29 

    人を実験台にする人
    自分にはできないと思って、仕事をこっちにまわしてきたのに、こっちができてるのを見て、自分のところに奪っていかれたことがある

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/14(金) 13:15:40 

    他の所課の入力もやれ

    意味不明。事務員そこもいるんだからやらせなよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/14(金) 13:17:15 

    お客様の言ってる事がよくわからないので電話代わってくださいって店舗ケータイを差し出されること

    お客様が言ってる事をメモして質問しに来るのならまだしも丸投げするなよ、こっちも接客中なのに
    しかもケータイ保留にしてないし(保留ボタン押したつもりでいて画面見てなかったとか)
    何年ここで働いてんねん

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/14(金) 13:17:22 

    「眠たい」「帰りたい」「お腹空いた」


    ここは保育園か?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/14(金) 13:18:01 

    いつまでにですか?
    なるべく早く
    これムカつくから
    最初から今忙しいので5日以上かかりますね
    って言う

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/14(金) 13:18:46 

    >>25
    いつでも頼み事していいですよ
    とか
    いつ頼み事してもいいですよ
    って意味じゃないの?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/14(金) 13:19:36 

    「言われなくても自分で判断してやれ」と「勝手なことするな」のダブスタ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/14(金) 13:21:27 

    見下している先輩や同僚、後輩らに向かっての「この子」「あの子」「あれ」呼ばわり
    職場ルールで名字+さんが義務だしそもそも社会人で好き嫌い丸出しの呼び方をしていること自体失礼
    言われても聞いていても腹立たしい

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/14(金) 13:21:45 

    「課長宛のメールは?訳した?」
    「はい、課長に転送済みでs」
    「明日から私がやるから」
    「え、訳せるんですか?」
    「だからぁ課長には私から転送するから訳したものを私に送って」
    「え、何でですか?」
    「余計な事言わなくていいから黙ってやって。ほら電話早くとって!」

    危うく「あなた4月末で契約切られますよ」って言う所だった。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/14(金) 13:21:47 

    >>18
    シュークリームも嫌だったな。
    生物がやだ
    持って来なくていいよ

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/14(金) 13:22:54 

    「〇〇の時は××すればいいですか?」
    →「いつも通りでいいよ」
    みたいな、質問に対する答えになってない奴
    こっちはそのいつも通りがわからない新人だから聞いてんだよ

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/14(金) 13:24:15 

    知らないのが恥ずかしいことと思ってるのか知ってる感を出す後輩
    明らか分からない感じだったから、これこうだよねって教えたらそうなんですよね〜って分かってるみたいな空気出すんだけど、そうだったんですね!とか知らなかったとか言えないのか

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/14(金) 13:25:56 

    「今ちょっと空いてる?」
    「明日空いてる?」
    だいたい面倒な仕事任される前触れ

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/14(金) 13:27:27 

    教えて貰ってない事、知らない事を何で知らないのか怒られる事
    知らないから分かるわけないだろ

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/14(金) 13:27:34 

    定時少し前に「これ明日でいいから!」と書類をぐいぐいしてくる
    じゃ明日お願いします

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/14(金) 13:27:58 

    >>1
    私も昼休みに依頼することあります
    でも休憩明けにする仕事のお願いですね
    部署が違うとお昼にしかお願いする時間ないんです

    +0

    -9

  • 77. 匿名 2025/02/14(金) 13:29:34 

    ランチ中に仕事の依頼や進捗状況を確認しに来る上司
    休憩時間くらい仕事を忘れて同僚とくだらない話させろ
    仕事の話はランチ前か後にしてくれ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/14(金) 13:29:44 

    >>1
    「言ったじゃん」
    言うんじゃなくて伝わるようにしろ!!声が小さ過ぎて換気扇に負けてんだよ毎回

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/14(金) 13:30:09 

    >>69
    「明日から私が(課長への転送を)やるから(訳したものを私に送って)」ってことだよね?
    そういう、明らかに自分の言葉が足りてないのに、相手がエスパーみたいに意図を汲み取るのを求める人っているよね〜

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/14(金) 13:30:27 

    >>11
    >残業が多くて大変って言ったら


    相手にとってはそれがマウントに感じたのよ
    『貴方だけじゃ無いのよ』って

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/14(金) 13:31:54 

    いない間に仕事を黙って置いていく人
    後で「置いといた〜!よろしく〜!」って言われたら全然気にならないけど、何も言ってこないのはなんなのか

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/14(金) 13:33:47 

    >>7
    いるわー
    意味ありげに他の人と目配せまでされたら辞めようかと思う

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/14(金) 13:36:37 

    >>73
    大抵定時15分前ぐらいに言われる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/14(金) 13:37:42 

    新システム導入の案内もマニュアルも1ヶ月以上前から人数分準備されてて事前にマニュアル読んどいてくださいねってこまめに言われてたのに、いざ導入当日になって「これ何ですか?どうしたら良いですか?」って聞いてくる奴

    勤務年数は違えど新システムの扱いに関しては全員同時スタートなんだからマニュアル読めとしか言えんわ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/14(金) 13:43:06 

    >>1
    ある!昼にわざわざ言ってくんなよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/14(金) 13:43:36 

    午後6時過ぎてから、翌日が送金日の振込み依頼を大量に持ってくる

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/14(金) 13:44:00 

    >>10
    これダメなんだ? 

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/14(金) 13:46:09 

    >>79
    相手が間違って汲み取ろうものなら「ちゃんと確認しないのが悪い」と自分の事足りなさを一切省みないよね。
    それでガッツリ確認しようとすると「そこまで言わなきゃわからない?」とキレるみたいな理不尽さ 笑

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/14(金) 13:46:38 

    「めんどくさい帰りたい」を繰り返す人
    本当に帰れば良いのに

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:17 

    最近イライラトピ多いですね…
    このご時世、イライラしない人のほうが少ないかな…

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:48 

    2年くらいいる後輩のWチェックに時間を裂いて、他の仕事をしない人
    お互い一般職なんだから、一人立ちさせて責任は上長に回したらいいのに、業務を増やしたくない言い訳に重箱の隅をつついてる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:58 

    >>1
    パート初日で大学生に自己紹介したら「はい」って言われたww このクソガキが!!って思った笑

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:18 

    教えたことが前と違う
    あげくこっちのがやりやすいと
    言われる始めっからそっちを教えてくれ
    統一させてくれ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:32 

    パン屋
    「これ落ちたんだけど」と子供が落としたパンを手で摘んで持ってくる客
    パンが勝手に棚から飛び降りて床に落ちたかのように言う人多すぎる。
    いや私見てたんですよ、パン1個だからって苔にしおって。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:08 

    >>1
    昼に入ってるお局の言われた通りにしてたら夜に入ってるお局に怒られた
    どないせーっちゅうねん

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/14(金) 13:53:47 

    気分で発言が180度変わる

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:20 

    >>26
    新人にマニュアル通りに教えてたら自分より長く働いてる人がそれやらなくていいよwと口出ししてきた
    私はその後もマニュアル通りにやってたけどその人を信じた新人が上の人に注意されてた

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:54 

    連絡も無く勝手にハゲる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:56 

    >>66
    そうじゃなくて
    私に頼み事をしてくる時に
    急いでないからいつでもいいですよ
    適当でいいですよとか言ってくるの。
    頼む側が"良いですよ"はおかしくない?って思う。
    上司ならわかるよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:49 

    >>18
    えー、嬉しいかも
    みんな嫌なんだね
    だけどカットケーキの方いっか

    +1

    -11

  • 101. 匿名 2025/02/14(金) 13:57:11 

    >>94
    私は作る側なんだけど、父親と私は朝4時から店に来てるから出来るまでは結構な時間がかかっている。
    だから「すみません、落としてしまいました」「お支払いします」みたいな言葉で、パンを価値ある物だと思ってくれてるのがわかればお金は要らないのに。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/14(金) 13:58:30 

    >>4
    なるほどです

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:12 

    >>52
    分からないことを聞くのは大事だけど、何でもかんでも聞けばいいってものじゃないからその境目を見極めないといけないですよね。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/14(金) 14:22:09 

    あと3分くらいで退勤の時に急に頼まれる仕事

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/14(金) 14:45:28 

    頼まれてる仕事に取り掛かって直ぐに仕事が遅いと言われる。無茶ぶり、大袈裟に言われていつもイライラする

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/14(金) 15:00:40 

    閉店前のバタバタ忙しい時に暇そうな社員が話しかけてくるのが毎回ストレスだった
    こっちは暇じゃねえんだよ手が空いてるなら手伝えやと思ってたら他の人も同じだったみたいで、結果嫌われてひっそり異動していった
    今はそんな事する人いないから快適

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/14(金) 15:16:24 

    私が電話を受けて「部長、○○さんから△△の件でお電話です」って回そうとしたら
    「あー、それ□□だわ」と私に返事する上司
    お前にかかってきた電話なんだから出て直接伝えろ
    伝言ゲームがお好きならプライベートで勝手にやってろ

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/14(金) 15:17:34 

    作業が終わりそうな時に
    「言い忘れてたんですけど~○○なんで~やり直してもらっていいですか」
    は?大事なことを忘れるなボケ発達ジジイ!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/14(金) 15:21:34 

    言ってること、分かりますか?
    これ言う人、大抵キツい口調

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/14(金) 15:27:39 

    >>18
    持ってきていいものは個包装の本当に美味しいものだけ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/14(金) 15:53:20 

    任せるよと言ったくせに、後からやっぱり〜とやり方を指示してくる人がめんどくさい。
    人のやり方が気になる様な人は、初めからどうして欲しいか言ってくれって感じ。
    二度手間だし、予定がズレてバタバタして、その日ずっと振り回される。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/14(金) 16:00:30 

    私語に夢中で仕事しない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/14(金) 16:06:25 

    仕事なんだからやれ!
    え?私事務パートだよ?なぜ営業回りをしなくちゃいけないの?営業足りないなら営業を採用してよ。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/14(金) 16:16:02 

    仕入れ先の社長に電話して「今納品きたの誰かわからんけどすぐに戻るように言って!何でとかそんな事言ってる間に帰ってまうやろ!はよ連絡せえよ。今すぐ!」と電話したうちの社長。
    いやいや、いきなりそんな事言われたら相手もなぜって聞くやろ。理由伝えないとミスしたのかって思うし納品きた人もビビるやん。自分が注文間違えて作り直して欲しかったらしい。自己中すぎて聞いてるだけでイライラする。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/14(金) 16:32:45 

    相槌が『ああ、わかってるわかってる』と被せ気味で答える同僚

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/14(金) 16:51:44 

    わからないから〜
    うといから〜
    で済まして何も覚えようとしないおじさん!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/14(金) 17:17:38 

    >>44
    本当に
    職場のアラサー、子持ちぶっ叩いてたくせに妊婦様になり無事子持ち様になった

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/14(金) 17:19:09 

    おなしゃす!

    パチンコ勤めてた時同僚の間ではこれだった
    メモに書いてあることまで最後はコレ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:49 

    精神病アピール
    私に仕事押し付けるためにアピってくるから
    具合悪いなら帰れっつっても有休減るからって仕事しないくせに居座ってる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:10 

    予約時間よりやったら早くきて圧かけてくるやつ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/14(金) 18:16:46 

    いちいち口出ししてくる人。
    知識もないのに空回りな事言ってくる。
    もちコテンパンですが…

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/14(金) 18:16:56 

    おみやげでーす。って私に渡してくる。
    なぜ??事務員はお土産配る担当??持ってきたら、自分で配れ。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:09 

    現場のベテラン勢のなかではちょっと出来が悪いベテラン社員を見下すような物言いをする新人に毛が生えた程度のバイトにイラッとくる。
    そのバイト自身、教えたことを端から忘れていくほど仕事が出来ないからなおさらイラッとくる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/14(金) 19:18:58 

    こうしますか?と確認したら、どっちでも良いと言われた時。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/14(金) 19:34:26 

    仕事のイライラで周りに当り散らす人。自分の機嫌くらい自分で取れば?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/14(金) 19:50:09 

    >>7
    社内で使う簡単な意見を書くシート、毎年年度だけ変えて使ってるから同じようにしたら鼻で笑われて「改善するところがあったら直さないといけないよ。作業じゃないんだから」って言ってきた。
    あなたの先輩方も同じようにしてきたけど同じように指摘できるんだろうな?ってムカッときた。
    正しいこと言ってるんだろうけど言い方と態度が嫌すぎて受け入れにくい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/14(金) 19:50:41 

    看護師なんだけど特殊な点滴をババア医療事務からお願いされて「わかんないの??経験何年?患者さんまってます」ってキレられたことがある。
    こっちだって看護師歴10年以上あるけど先生に何時間で落としたりとか何ミリで混注するのかとか色々確認あるんだよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/14(金) 19:52:56 

    一緒に会議を取りしきることになった先輩が腹立つ。
    メールの文面をここはこうだから訂正してください、とか言ってくるけどその情報は私に事前に知らせてない。
    こうしてくださいとかちゃんとやってる?とか言ってきてムッとする。
    一緒にやるってわかってるかな?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/14(金) 19:58:14 

    直の上司ともっと上の上司の言ってることが違うとき。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/14(金) 20:00:36 

    作業系の仕事だけど、勝手にこっちの持ち場に入って何かゴソゴソして、また勝手にどこかへ去っていく。

    せめて何か言えや。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/14(金) 20:00:54 

    「自分で考えて進めてくれるから助かる〜」じゃねえんだよ
    お前に聞いてもまともな答えが帰って来ねえからお前抜きで進めるしかねえんだよ

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/14(金) 20:02:03 

    >>18
    ホールケーキ1人一個だったら嬉しい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:56 

    忙しいのに誰も電話に出ないから仕方なく出たら、相手の反応が「えっと〜」「なんだっけ〜」「どうしよっかなあ〜」みたいにダラダラ言われて無駄に時間を取られる時。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/14(金) 20:16:56 

    電話で早口で上から目線で質問する社内の人。
    メモ書いてるとか想像できないのか?と思うし、質問する人の態度じゃない。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/14(金) 20:26:44 

    自分の作業を手伝われること
    自分のやり方と違うから直さないといけないし、面倒くさがりの人だから適当にやられてると思うとモヤモヤする
    よっぽど時間内で終わりそうにない限りは手を出さないでほしい 逆にストレスになるから
    よかれと思ってやってそうだから言いにくいんだよね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/14(金) 21:20:15 

    聞かれたから答えたり教えたりしたのに、思った回答じゃなかったのかその通りにやってくれない時
    別に良いんだけど暇じゃないんだから時間返して欲しいし、他の人に聞いても同じ回答されてて「だからさっき教えたじゃん」ってなる
    年配の人に多い

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/14(金) 21:25:10 

    >>122
    新人の頃、その意味が分からなくて「これ全部私にくれるの!?」って思って「え、こんなに沢山!ありがとうございます!」って受け取ったらめっちゃ笑われたわ
    だって代わりに配るんだって思わなくない?

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/14(金) 22:41:48 

    >>1
    昼、ムカつくよねー!昼休み直前も!なら、昼休み直後に言えと!退勤直前もむかつくんよ。退勤直後はさらにむかつく!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/14(金) 23:29:50 

    「人に聞く前に自分で判断して動け」って言われたから自発的にやったら「ちゃんとこちらに確認取れ」だって。どうすりゃいいのよ。
    あんたの機嫌の取扱説明書作ってこっちによこせっつーんだよ。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/15(土) 00:15:05 

    どれくらい慣れたら信用は得られるのか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/15(土) 00:38:51 

    「専門的なことはわからないので」
    専門職で社内の人から相談受ける仕事をしてるけど、こっちは相手に専門知識がないことをわかった上で話している
    上記のセリフを言う人は社内でも最低レベルで仕事ができない、自分の理解力が低い、社会人としての常識的知識がない等を省みることなく、こっちの説明が足りないと他責思考しているか、自分でやらなければいけないことを押し付けようとしているだけ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/15(土) 00:46:22 

    >>122
    総合職で男性の後輩もいるのにこれやられてた
    課のおっさんたち全員わたしに渡してくるから苛立ちすぎて、天然ぶって明るく「え?わたしが配るんですかぁ〜?」と心底驚いたように言い放ったら以降は渡されなくなった

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/15(土) 00:52:47 

    林○子。

    良識ある女性達に食ってかかる、品性汚いモンゴル顔。

    他人への理屈に合わない嫉妬や、浮気旦那への負の気持をエネルギー変えて、職場で当たり散らすのはやめなさい。
    恥知らず。

    小学生の息子さんに罰がくだりますよ。
    自分自身でなく、自身が大切にするものに罰がくだるというものです。
    目を覚まし自分を客観的に見て、謙虚になさい。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/15(土) 03:10:27 

    >>1
    言いたいこと言ってくる人に、私むかついちゃう。
    表向きは何言われてもニコニコ聞き入れてるけど。
    気をつかうとか、デリカシーとか、親しき仲にも礼儀ありみたいなのがない人とは、
    やっぱうまくやれない

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/15(土) 03:54:45 

    >>136
    なんなら反論してきたりね
    責任転嫁のためだけに質問して他人の時間を奪わないでほしい
    わからないから聞いてきたんではないんですか、と

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/15(土) 05:55:52 

    >>141
    そういう人は専門的なことどころか普通のこともわかっていなくてやばい

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/15(土) 05:59:15 

    >>1
    泣く奴

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/15(土) 06:03:08 

    >>58←出会ったから書いてる人にこういうコメントする奴
    お前の人生経験の報告は誰も興味ない

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/15(土) 06:17:54 

    営業職なんですが、やる気のない社員を見るとイライラする。こっちが必死になって仕事してる時に携帯でゲームしてたりとか。私は男に負けたくないと言う気持ちで毎月トップ5には入るように努力してる。

    やる気のない社員の給料をカバーしてると思うとイライラする

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/15(土) 07:59:54 

    相手を見て態度を変えるやつを見た時

    同じ脚立に乗ってポスターを貼り替える作業なのにAさんからのは素直にやってBさんからのは「高所恐怖症なのでできません」って断るのおかしいだろ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/15(土) 11:27:27 

    営業の電話がかかってきて、社長に代わろうしたら「いらんいらん断って!」って言われたから切ったのに、「いつ資料送ったって?〇〇はなんて?」と聞いてくる。
    知らんわ。聞きたいなら代わってよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/15(土) 11:36:37 

    情報共有が下手すぎる
    メールやアプリで全員に伝えればいいのに、いつも口頭だから聞いてない人も出て来るし言った言わない論になる

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/15(土) 12:00:51 

    社長の息子のブ ス嫁(頭悪い)がやった失敗は見て見ぬふりするのに、私には揚げ足取りしてくる周りのやつら。
    仕事中途半端にして帰るブ ス嫁のせいでいつも尻拭いしなければならないのも頭にくる。
    ブ ス嫁はとにかく早く帰る事しか頭にないから自分の仕事が終わってなくても帰っていく

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/15(土) 12:05:13 

    あれこれ細かく指摘してくるくせに、改善のためにこっちからあれこれ細かく質問すると面倒臭そうに逃げる

    口出してくんなら最後まで責任持てや

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/15(土) 12:32:47 

    >>1
    タイムカードを50分までに押してと毎回言われること

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/15(土) 12:47:29 

    >>16
    嫌かもしれないけど、同じ説明を何度もさせられるのはかなりストレス
    以前説明した事も覚えてないと時間割いて教えた意味がない。
    私が教えたことに対して、あーはいはいで受け流して
    いざ必要になるとこれどうやるの?って
    流石に前に伝えましたよって言いますよ。
    一度や2度じゃないからね。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/15(土) 13:13:55 

    夕方すぎ
    今日中納期で‥

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/15(土) 13:58:18 

    困ってアドバイス求めてきた人が「あーなるほど。はいはい、でしょうね。つまり~というわけだ」って要約して上に立とうとしてくるやつ。

    上下関係作りたいわけじゃないけど、こっちがお前のために時間割いてるのわかってる???って思う。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/15(土) 18:42:35 

    >>52

    でもそう思って一人で時間かけてやってると、
    分かんないなら聞いてくれたほうが早いから!て言うまでがセットな気もする

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/16(日) 02:05:56 

    >>6
    それは社交辞令の言い回し
    おはようございますと挨拶したら、「なに?早く来るなて言う嫌味?」て返って来るみたいでだるい。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/16(日) 19:01:24 

    繁忙日に限って仕事依頼してくること
    嫌みで「隙間時間しか出来ません」って言うと
    「隙間時間で良いからお願いします」って言われる
    今はそのフレーズ取られて言われるから自分で時間管理して完了している

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/17(月) 12:42:18 

    >>76
    部署違っても仕事の依頼なんだから勤務時間使って伝えに行かない?
    自分がなんとも思ってなくても相手の休憩時間使わせてる意識あるのかな?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/17(月) 16:44:13 

    氷河期世代です。なんで非常勤なんですかと、後から入った正社員によく言われる。
    うるせぇ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/17(月) 17:36:11 

    >>81
    うちのお局
    私が嫌いで話したくないからか、私が席を外してる時に仕事を置いていく
    私が席に座ったら、一言あってもいいのに何も言わず、置いてある書類を見て何をしたらいいか自分で考えろて感じでめっちゃむかつく!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/18(火) 11:15:30 

    他の人も書いてるけど年齢マウントこれはダサい歳を取らない人間なんかいないんだよただの数字にバ○○だのジ○イだのうるせーわ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/19(水) 23:32:11 

    上司が お前 と呼んでくるのがムカつく。
    あと、振ってきた仕事のチェックを頼むと、「確認してやるわ」って言い回しをする

    うん、そりゃ確認するやろ、あんたが振ってきたんだからさ、って目が点になる。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/11(火) 22:09:19 

    嫌ですぅ〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード