-
2001. 匿名 2025/02/14(金) 19:41:32
>>17
とにかく自民以外に入れるんだよ!!!
誰でも良いから!!!自民以外!!!
それが意思表示になる。+16
-2
-
2002. 匿名 2025/02/14(金) 19:41:32
世界の人達と仲良くする。
たとえ嘘つき国でも仲良くする。
これが敗戦国日本がとったある意味戦略なんだよ。
植民地支配で恐怖や力で上下関係を強要する他国には理解できない戦略だろうけど。
+0
-12
-
2003. 匿名 2025/02/14(金) 19:41:37
>>1950
有能な外国人は日本には来ないよ、AI先進国のアメリカ、イギリス、シンガポールあたりに行けるから。
日本に来るのは何年いても日本語もろくに話せないような留学生がほとんど(つまりは他の国にお断りされた落ちこぼれ)
ちなみに国が留学生を呼び込みたいのは、学生不足で大学が潰れて天下り先が失くなるのが困る官僚の思惑と
学位バーゲンして、日本はこんなにドクターがいるぞ!と見栄を張りたい政府の愚かさゆえ。
ハナから高度人材確保なんて考えてません、バラマキのための建前ですから。+17
-1
-
2004. 匿名 2025/02/14(金) 19:42:04
>>1997
お勉強苦手な子でも外国人より大事な人材だよ。
+10
-1
-
2005. 匿名 2025/02/14(金) 19:42:19
何で日本人を優先にしないの?日本人に金出さずに、外国人に金出すって、日本をどうしたい訳?何が楽しい日本だよ。楽しくなんかねーよ!なんでここまでしてばらまくのか意味不明。誰かに脅されてたりするの?+25
-0
-
2006. 匿名 2025/02/14(金) 19:42:20
>>1926
そのうち川口市とかも勝手にイスラムの聖地にされそうw+11
-0
-
2007. 匿名 2025/02/14(金) 19:43:08
>>2000
たいした仕事しないから議員席減らそう+6
-0
-
2008. 匿名 2025/02/14(金) 19:43:12
>>1998
ありがとね、医者に移住勧めるなんて外国の方かな。+0
-0
-
2009. 匿名 2025/02/14(金) 19:43:29
>>1993
アホにもお金を使うよりは、最初から優秀な人材のために特化してお金を使っていった方が、ずっと合理的だよ+2
-2
-
2010. 匿名 2025/02/14(金) 19:43:30
>>2002
✕仲良くする
○嘗められて有り金巻き上げられて、侵略される+6
-0
-
2011. 匿名 2025/02/14(金) 19:44:02
お〜、次から次に売国政策+5
-0
-
2012. 匿名 2025/02/14(金) 19:44:12
>>1933
敗戦した時点で
未来は決まっていたのかも…
長い時間かけての支配。+0
-2
-
2013. 匿名 2025/02/14(金) 19:44:13
>>1951
来年以降は、通勤手当も課税対象にしてまた税金とるからね
ほんと自民辞めて欲しい+7
-0
-
2014. 匿名 2025/02/14(金) 19:44:23
>>1984
経済成長していく前提で社会インフラ整えてきたんだから、今後もこの手の問題は多発するけど整備する金はないよ
働く人は減りまくってうんこ垂れ流し製造機の老人介護に必死だもん
+0
-2
-
2015. 匿名 2025/02/14(金) 19:45:21
インド人は日本の宝です+0
-3
-
2016. 匿名 2025/02/14(金) 19:46:11
>>1
企業が優秀な学生を留学させて自分のところで育てればよい
国が支援べきは日本の学生+1
-0
-
2017. 匿名 2025/02/14(金) 19:46:21
>>2004
日本が経済発展していて、財政的にも余裕がある時には分からないではないけど、今はそういう状況にないだけに、優秀な人材のために効果的にお金を使っていった方が賢明という見方もできるよ。+3
-1
-
2018. 匿名 2025/02/14(金) 19:46:46
上級国民おじさんたちはなぜ外国人に日本人の血税バラマキするんだろう
大昔から日本のお上は庶民を苦しめて来たけど、ほんと酷い+3
-0
-
2019. 匿名 2025/02/14(金) 19:46:58
>>2004
人数が多すぎちゃうし
インド人だって全部のインド人じゃなくて日本語理解できてそれなりの大学行ってるインド人にだからやるなら同じ人数の優秀な日本人にとりあえず絞らないと+1
-0
-
2020. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:20
>>2009
ピラミッドの上ばかり強化してもピラミッドが成り立たないよ。
中間〜土台の層も押し上げてあげないと。
勉強は苦手だけど、手先は器用。体力はある。とか
色々得意不得意に各々合わせた仕事に進みやすく
サポートしてあげるとか。+2
-0
-
2021. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:20
>>1
中国が衰さてインドの時代が来るから先取りしたいのはわからんでもない+1
-1
-
2022. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:25
>>1978
(一部引用)
そもそものきっかけは、24年12月16日に配信された『インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」』(AFP通信)という記事だ。
これに愛国心溢れる人々がカチンときたところへ、亀田製菓の「梅の香巻」に中国産のもち米が使われているという情報も拡散された。ネットやSNSでは「汚染チャイナ米を撒き散らす売国企業」などとボロカスに叩かれ、「不買」が呼びかけられたという流れだ。
ジュネジャ・レカ・ラジュ会長CEOは記事タイトルのような発言をしていない。外国人材を活用していくべきという発言をしただけだ。日本人の感覚ではこれは「移民」と異なる意味だが、移民問題に関心が高い欧州を拠点とするAFP通信からすれば同じことなので、「意訳」をしてしまったのである。+1
-1
-
2023. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:31
>>2008
日本人だよ。
でも身近に海外移住する専門職多いからありだなって思ってる。+0
-0
-
2024. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:33
>>2007
自民党に投票しなければ良い+2
-1
-
2025. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:47
>>1542
奴隷労働者は何十倍も良い働きをするだろうな
日本語が不自由だね
+0
-0
-
2026. 匿名 2025/02/14(金) 19:47:48
外国人がどんどん増え続けて日本人は搾取される一方。増税されて政治家と外国人のために税金払ってるようなもんだね。+4
-0
-
2027. 匿名 2025/02/14(金) 19:48:24
>>2014
インフラ整備する金が必要なのはわかってたはずなのに、そっちには回さずマイナンバーカードみたいなのにじゃぶじゃぶお金使ってるよね+4
-1
-
2028. 匿名 2025/02/14(金) 19:48:41
>>5
政府の方々は「新しい日本人」の育成に力を入れてるよ
純日本人はそいつらの下で働き税金を生み出す奴隷のようなものだから育てる必要なんてないのよ+2
-0
-
2029. 匿名 2025/02/14(金) 19:48:59
>>2005
今の日本に優秀でない人達にもお金をつかっていける余裕はないということでしょ+2
-8
-
2030. 匿名 2025/02/14(金) 19:49:15
>>2003
日本語わからなかったら授業もテストも無理だけど何年もきて話せない人ってどんなよ
ソースは?+1
-3
-
2031. 匿名 2025/02/14(金) 19:49:25
>>226
う~ん、そもそもインド人にとって日本は留学先として魅力があるか?って問題と思う、まずAIの教育期間として海外より日本の方がレベルが高かったっけ?
たぶん自分がインド人だったら補助金云々より何を学べるか?の方が重大で、それを考えると日本で学ぶメリットがあるのかなあ?とかなり疑問、一時期に補助金が出ても学びたいものが学べないなら、インド人にも日本にも政策としてあまり意味が無いのでは?+4
-1
-
2032. 匿名 2025/02/14(金) 19:50:18
>>14
自民党の全員がおかしいわけではない
野党も大概売国奴ばっかり
自民だけを目の敵にしてもダメだと思う
反対や批判だけしかできない野党
他国のハニトラにかかってるような議員だらけ
財務省もやばい
+15
-0
-
2033. 匿名 2025/02/14(金) 19:50:29
>>3
うちの会社AI開発やってるけどインド人いっぱいいる
大体みんな年収2〜3千万くらい
でも一流のインド人はアメリカに行く、年収倍くらい貰えるから+3
-1
-
2034. 匿名 2025/02/14(金) 19:51:36
>>1944
本当、本当。外国人に対してのストレスが無くなるなら増税、物価高、低賃金は幸せよね+0
-0
-
2035. 匿名 2025/02/14(金) 19:51:55
このままだと日本乗っ取られるよ。政治家は賄賂もらって自分たちの利益と私腹を肥やすことだけ考えて国民や国のこと考えてないのかな。+4
-0
-
2036. 匿名 2025/02/14(金) 19:51:56
USAIDから金でも貰って売国政策してるんか?(´・ω・`)
+2
-0
-
2037. 匿名 2025/02/14(金) 19:52:08
>>1419
電車でベビカ押してると舌打ちされるのに?+1
-0
-
2038. 匿名 2025/02/14(金) 19:52:39
>>1931
老害っぽいのが居ない党+0
-0
-
2039. 匿名 2025/02/14(金) 19:53:13
>>2027
ウクライナにアホみたいに支援したもんね
今後もずっと+0
-0
-
2040. 匿名 2025/02/14(金) 19:53:38
>>1438
昔鳩山兄が顧問やってなかった?
割とエリート集団だよ+1
-0
-
2041. 匿名 2025/02/14(金) 19:54:42
>>34
新しい日本人のための国作りを本気で進めてるからね
国会議員ってほんとに帰化人だらけだよ+12
-0
-
2042. 匿名 2025/02/14(金) 19:55:41
日本人の人材育成に充てずに何してんの?!+0
-0
-
2043. 匿名 2025/02/14(金) 19:56:20
日本で育成された優秀な日本人のIT科学者・技術者も、日本でそのまま仕事を行っていくとは限らないし、むしろ、給与水準もずっと高く、IT技術も進んだ海外を目指す傾向が強いだけに(頭脳流出)、海外から優秀な人材を補助金を出して受けれていくのと、結果的には変わらない。+2
-0
-
2044. 匿名 2025/02/14(金) 19:56:50
現実として中国人は世界中から嫌われている。
世界の市場も中国から離れつつある。
日本が中国側につくのは賢明でない。それを石破はやろうとしてる。
中国の人口が多いと言ってもせいぜいロシアと北朝鮮くらいしか味方がいない。
数で考えても、世界の人口は81億人。14億人の中国人と、その他の人々を数で比べれば、
中国、ロシア、北朝鮮以外の人口の方が圧倒的に多い。
わざわざ嫌われ者の陣営に取り込まれようとしているのが石破総理。+2
-0
-
2045. 匿名 2025/02/14(金) 19:57:12
>>186
というか…わざとに決まってるじゃん
それ以外の答えある?人間、こんなに無能になれるわけないじゃん+5
-0
-
2046. 匿名 2025/02/14(金) 19:57:24
>>1
文句言わずにしっかりクレーム入れましょう+1
-0
-
2047. 匿名 2025/02/14(金) 19:57:44
>>2029
貧困家庭は学力が落ちる
今の政治は貧困家庭ばかりを生み出してる
扱いやすい日本人を作るために、少しの娯楽を与えて目眩しさせて、低学歴を作る
今、自民がやっている事
優秀な子が、日本から育たないような環境を作っているんだよ+1
-0
-
2048. 匿名 2025/02/14(金) 19:58:12
>>1329
参政党か日本保守党+4
-0
-
2049. 匿名 2025/02/14(金) 19:58:49
>>2038
自民多いよ+0
-0
-
2050. 匿名 2025/02/14(金) 19:59:10
>>25
ITスキルとカーストランキングは相関しない。
最下位カーストのシュードラおよび不可触民のダリットからでも稀に高知能で生まれてくる子供達が、
唯一、人生一発逆転を狙うことができる手段が、インド工科大学(国内に複数ある国立大学)入学してIT関連の学位を取得すること。
カースト=ヴァルナ(代々続く家業縛り)であり、下位カーストほど家業から抜け出せない(いわゆるブルーカラー業)もちろん、上位カーストほど、進学も職業選択も融通が利く。
この負の連鎖を断ち切る唯一の手段がITなんだよね。+3
-0
-
2051. 匿名 2025/02/14(金) 19:59:47
>>1933
これもUSAIDかもな+4
-1
-
2052. 匿名 2025/02/14(金) 20:00:55
>>2031
確かになぁIT後進国のイメージあるよね日本は
沖縄の大学院みたいに世界的に魅力ある機関をもっと作るのが先な気がするが+0
-3
-
2053. 匿名 2025/02/14(金) 20:01:12
>>1
なんで日本人に同じ制度使わないんだよ
誰が案出したの?+19
-0
-
2054. 匿名 2025/02/14(金) 20:01:44
>>2003
国籍も免許も学位もバーゲン、そのうち人身売買も始めそうだね自民党
留学生で日本企業に長期就業する人なんて10パーセントもいないのにドブ金にも程がある…
もう石破と取り巻きは何もするな+18
-0
-
2055. 匿名 2025/02/14(金) 20:01:52
なんで国内のAI人材育てようとしない?+19
-0
-
2056. 匿名 2025/02/14(金) 20:01:55
>>7
インド人+0
-0
-
2057. 匿名 2025/02/14(金) 20:02:09
中国人の同僚に「日本は学生にたくさんお金くれるからいいよね😊」って言われたの思い出す…+5
-0
-
2058. 匿名 2025/02/14(金) 20:02:34
補助金をもらって日本で学び、もっと稼げる国へ行って仕事する。
日本には人材がいないわけじゃない。
人材が活躍できる環境がない。
企業がもっと自由なものづくりをさせればいい。
バブル崩壊以降、手堅くなりすぎたことが、日本から世界的なIT企業がでてこない理由。+6
-0
-
2059. 匿名 2025/02/14(金) 20:02:39
>>2010
日本の金に頼るほど、日本が生命線になり日本と一心同体になる。日本がさよならしたり日本が日本でなくなったら、その国や団体はドカンと滅びる。じゃあ乗っ取ればいいかと言えば、日本はいくつもの国と一心同体になっているから、主権握ろうとした国はその他の国から全力で邪魔される。じゃあ日本人を入れ替えたらいいかと言えば、そもそも日本の知能で成り立っている状態なんだから、それも繋がってる他国ごとドカン。
日本は中国で、中国は日本で、日本はアメリカで、アメリカは日本で、日本は韓国で、韓国は日本で、日本は国連で、国連は日本。
これがじいちゃん達が作り上げた一心同体仲良しの仕組み。
もうすぐ、ここに中東は日本で、日本は中東、インドは日本で、日本はインドが加わってくる。+0
-0
-
2060. 匿名 2025/02/14(金) 20:04:04
>>2050
上位カーストじゃないと国外に出れないはずだよ+0
-3
-
2061. 匿名 2025/02/14(金) 20:04:29
>>2031
IT 先進国の学生にとっては、今の日本には魅力はないと思うよ。
そこで、今回の300万円/年という話が出てきたんだと思う。
インド人の平均年収は、約68万円と言われているだけに、学生からしたら年間300万円を得られるのは、相当魅力的に映るはずなので。社会に出たらインドのIT人材は600万円程度の年収を得られてはいるようだけど。+4
-0
-
2062. 匿名 2025/02/14(金) 20:04:30
日本人が日本で迫害されてる+13
-0
-
2063. 匿名 2025/02/14(金) 20:05:48
>>1
インド人を日本に増やして大丈夫なのかな…
男の子も危ないみたいね
女性(23)は鉄道の駅へ向かっていたところを襲われた。男の集団は女性を近くの野原へと連れて行き、集団レイプ、火をつけたという。
女性(27)がレイプされ、体に火をつけられ殺害された。
病院で集中治療室で人工呼吸器を付けてた4歳の少女が6人に集団レイプ
バスに乗っていた23歳の女子学生が車内で6人の男から性的暴行と拷問を受け、車外に投げ出された。
16歳の少女が男400人にレイプされた。
2歳の女児が性的暴行を受けた。17歳の男2人
16歳と17歳の少年を、2歳半の女児を誘拐して性的暴行を加えた
5歳の女児に性的暴行を加えたとして3人の男
4歳児が学校のトイレで性的暴行を受けた。
10代の少女2名への残虐なギャングレイプ殺人。
8歳の女の子。監禁強姦殺人、3人の男
生後4カ月の乳児を性的暴行後に死亡させた。
インドで相次ぐ性的暴行事件「少年被害」。
+16
-0
-
2064. 匿名 2025/02/14(金) 20:05:52
>>2049
合ってるけど何?+0
-1
-
2065. 匿名 2025/02/14(金) 20:07:29
>>2030
よこ
日本語教師です
今、日本語学校を2年、専門学校4年、計6年日本語を学び続ける学生見てますが、電話もろくに通じない学生、たくさんいます
家賃滞納して家主から学校に電話が来て、本人に代わっても通じない、そんなのザラに居ますよ
まともに大学進学する学生は一握り(しかも4年日本語を日本で勉強して)
あとは就職するも、すぐ辞めたりして、今どうしているんだか?みたいな学生多数です。
でも日本人と日本の国に対する文句はいっちょまえ。
+5
-0
-
2066. 匿名 2025/02/14(金) 20:08:12
>>2057
中国人はね。。+0
-0
-
2067. 匿名 2025/02/14(金) 20:08:34
日本の子供達の教育資金にあてて欲しい‼︎日本人でも学びたい子は沢山いるよ!でも経済的に無理だと諦める子も沢山いるはず。そんな日本の子供達にお金は使ってあげてよ‼︎日本の宝は日本の子供達でしょう‼︎+6
-0
-
2068. 匿名 2025/02/14(金) 20:09:06
>>2013
フルリモートで生きられてるワイ勝ち組+0
-1
-
2069. 匿名 2025/02/14(金) 20:09:38
インダス文明を使った優秀な人々は、今の被差別民族。
なぜかというと、白人系の侵略民族に征服されてしまったから。
今、バラモンと呼ばれるようなインド人にしては色の白いカースト上位の人々はこの侵略民族の子孫。
今、アメリカのITで活躍している人々は、インダス文明を作った方の子孫。
ちなみに性犯罪起こすのは、侵略民族の子孫の方。被差別民族が狙われる。+2
-0
-
2070. 匿名 2025/02/14(金) 20:09:59
水道管破裂とかメンテ先やろが!!!!!+4
-0
-
2071. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:16
>>1
売国奴が政治やってる国なんて日本くらいだよ。+6
-0
-
2072. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:20
>>2063
もはやそれも承知の上だと思う
自民の政治では日本人は犠牲になるものなんだよね(お金も性的な事も)+6
-0
-
2073. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:39
>>1
あ、日本国内ですでにインド人のレイプ事件あるある
アプリで知り合った女性に性的暴行、インド国籍の男3人+3
-0
-
2074. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:49
私が一生懸命働いて収めた税金が
インド人に流れるなんて絶対嫌だ。
児童養護施設から自立した子供や大学無償化に使ってくれるなら納得できるけど
なんで外国人に?
毎日毎日、外国人の事件事故が起きて、挙句の果ていっつも不起訴じゃん!
ふざけんな政府!自民党!!+5
-0
-
2075. 匿名 2025/02/14(金) 20:11:00
>>2069
ほんと?ソースは?+0
-0
-
2076. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:17
>>1050
何もしたくなく、かつ何も責任を負いたくない人間の弱々しい言い訳だね
無記名は自民現政権支持と一緒
嘘でも対抗馬に入れて落とすんだよ
市民側の選挙戦略だよ+3
-0
-
2077. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:20
>>1678
じゃあなんで消されたの?
外国勢力にとっちゃ最高の人じゃない+2
-0
-
2078. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:20
>>1969
でもインドと日本の合弁IT企業とかマジ評判悪いよ
昔の日本企業よりグダグダで汚い
インド人て自己主張できる分協調性はそんなないかも
それが製品に出ちゃってる感じ+2
-0
-
2079. 匿名 2025/02/14(金) 20:13:15
>>1969
あっ、それで因みに、日本人とインド人が仕事すると混ざり合えず揉めるんだって+1
-0
-
2080. 匿名 2025/02/14(金) 20:13:51
>>2051
資金止まってる筈なんだけどな+0
-0
-
2081. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:03
>>2001
でも外国人参政権推してるところもあるからそこは絶対いれないで
れいわ、共産、社民、立憲民主は外国人参政権支持してる
自民は外国人に課金してるのも少子化とみんな嫌がる単純労働やらせたりAI開発を推進して単純労働も人がやらず済むように進めたいんじゃないかな?永住権は与えずに使い倒すための種まきしてるとも取れるから少し様子見
本気の移民には厳しい感じだし、労働力が欲しいだけだよ+1
-0
-
2082. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:07
>>1
IT人材目指してインドから日本に留学する学生って全然優秀じゃない層ですよ?
優秀な人はインド国内のIITとか欧米の大学だし、何より日本の大学で学べる事って最先端なんですかね?そして、インド人のIT人材を活かせる企業ってどれだけあるんですかね?
浅はかな考えで机上の空論に税金使わないでー。+4
-0
-
2083. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:30
どこの馬の骨かもわからんインド人なんかより若い日本人とか氷河期世代を高待遇で採用すべき
インド人研修生とやらが亀田製菓のCEOみたいな思想を持ってたらどうすんのさ。+3
-0
-
2084. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:43
◼️インドのIT技術者の多くは高カースト
2000年代半ばに行われたインドのシリコンバレーと呼ばれる南インド・ベンガルール市で働くソフトウェア技術者に関する調査(Carol Upadhya, ‘Employment, Exclusion and 'Merit' in the Indian IT Industry’, Economic and Political Weekly, Vol.42, No.20, 2007)では、132人の技術者の出身カーストを聞いたところ、48%が最上位カーストのバラモンで、先進カーストとも呼ばれる「再生族(バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ)」は実に71%にも上った。
親の学歴では父親の80%、母親の56%が大卒以上。技術者の36%がインドの5大都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、ベンガルール)出身で、29%がマイスールやプネーのような2級(tier two)と呼ばれる都市の出身であった(最近はプネーもハイデラバードなどとともに人口500万以上の1級都市に含まれる)。農村出身者はわずか5%であった。
南インドではバラモンの人口比はせいぜい3~4%、「再生族」を合計しても10%程度である。また2011年の国勢調査によると、インドの大学卒業者は8.15%に過ぎない。そしてインド人の65%がいまだに農村に住んでいる。
これだけみても、ソフトウェア技術者が高カースト・高学歴の親を持ち、大都市で生まれ育った、非常に限定された特定の集団から輩出されていることが分かる。
※池亀 彩 : 京都大学大学院准教授+1
-2
-
2085. 匿名 2025/02/14(金) 20:15:01
>>2068
いいな
出勤したくもないのにして、その交通費も税金取るって
理解し難いよね
+2
-0
-
2086. 匿名 2025/02/14(金) 20:15:12
YouTubeでみた、どっかの党のハセスって人の演説を昨日聞いてて、ほんと子供に「あなたは日本に生まれて幸せだね、よかったね」と言える国になってほしいと思った。+0
-0
-
2087. 匿名 2025/02/14(金) 20:16:05
>>2084
まあ、そうだよね・・・。学ぶにも金が必要だわ・・・。+0
-1
-
2088. 匿名 2025/02/14(金) 20:16:14
>>281
欧米で働く人達を日本で大金出して育成してあげるのか
馬鹿らし+8
-0
-
2089. 匿名 2025/02/14(金) 20:17:22
>>421
それならよっぽど日本人育てろって言いたくなる+0
-0
-
2090. 匿名 2025/02/14(金) 20:17:41
>>399
とりあえず行く意味無い天下りのためだけにあるようなFラン私立とか潰してお金国立に回してもいいと思う+2
-0
-
2091. 匿名 2025/02/14(金) 20:18:15
>>2081
石破がまた、危ないところの移民?難民を引き受けると言ってたけど、自民党ってちょっと簡単に受け入れすぎだな、とも思う。いいカッコしたいのかな。+1
-0
-
2092. 匿名 2025/02/14(金) 20:18:24
>>2063
なんとなく、中国人とロシア人の男性向けに日本の女性を比較しておきたい中国かロシアの手先が与党にいるんだと思う。どちらも自国の女性は強いから。
日本人男性も女性を低くみたいのは同じだから誰も反対しない。女性政治家はその誰かの手先ばかり。
娘さんいる人たちは昔より厳しくはなってきてるけど、通用する資格持たせて本当にカナダとか留学から就職させるのおすすめ。
+3
-0
-
2093. 匿名 2025/02/14(金) 20:18:28
日本来てるインド人、民族衣装着てる人、ジャラジャラしてるけど、体臭キツくない?鼻つまみそうなくらい。やっぱり衛生面であれよね。+1
-0
-
2094. 匿名 2025/02/14(金) 20:18:51
⚙️有名企業の創業者の多くは高カースト
IT産業では就職の時に同業者からの推薦状が必要とされるが、IT産業に知り合いのいないダリトや低カーストの出身者は、学歴や成績が十分であったとしても、それを準備することは難しい。
またIT産業では特に英語力が重視されるが、両親・親戚が皆、英語を喋ることができ、幼稚園の頃から英語で教育を受けている層と、インド諸言語で教育を受けてきた者との間には、単に個人の努力だけでは乗り越えられない壁がある。
さらに企業の創業者と同じバックグラウンド(カースト、宗派、出身地域など)の者が昇進の時に優遇される傾向があるともいう。そしてIT産業の有名企業の創業者の多くはバラモンなどの高カーストである。
IT産業は、カースト・階級などとは無関係に個人の能力・努力を重視するという「メリトクラシー(能力主義)」によって成り立っているといわれてきた。だが実際のところ、彼らのメリトクラシーはカースト・階級のヒエラルキーを再生産することに加担していると多くの研究者たちは結論づけている。+1
-0
-
2095. 匿名 2025/02/14(金) 20:19:14
>>817
それでもバックレるんじゃない+0
-0
-
2096. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:15
本当に腹が立つ。私たちの血税は国民に還元されず外国人に流れるなんて!!!+2
-0
-
2097. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:41
>>7
世界のためです
これは政府より上の組織が決めたことなので日本は従うしかありません+0
-0
-
2098. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:42
実に単純な話だよ。
日本は乗っ取られちゃうって他国の目を欺きながら、合法的かつ平和的に大東亜共栄圏を手にしたんだ。+0
-1
-
2099. 匿名 2025/02/14(金) 20:21:24
( ゚д゚)はぁぁぁ?+0
-0
-
2100. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:07
>>2085
うち本当はフルリモじゃないけど、業務量多いのと結果出してるから割とスルーされてる
手に職つけるしか+0
-0
-
2101. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:15
>>1
インド人って日本人とかアジア人の指示には従わないって何かで読んだような…
だからインドに店とか工場だす時は欧米人を支店長とか工場長に配置するんだって+9
-0
-
2102. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:24
>>1249
デモやってるけどメディアが取り上げないんだよね
それを知ってもっとたくさんの人が影響受けて動くと困るんだろね+13
-0
-
2103. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:47
>>2091
いいかっこしたいとこもあるね
その辺は党首によってノリが変わってる気がする
+0
-0
-
2104. 匿名 2025/02/14(金) 20:23:51
何なら敵国が大東亜共栄圏のお手伝いをしてくれたまである。+0
-0
-
2105. 匿名 2025/02/14(金) 20:24:37
>>2075
常識ですよ……+3
-0
-
2106. 匿名 2025/02/14(金) 20:24:42
優秀で日本に貢献してくれそうなら全然ありだけどなあ+0
-5
-
2107. 匿名 2025/02/14(金) 20:24:44
>>94
こういう記事、気が滅入る。。
コロナ後から、隠す気ないでしょ?ってくらい
日本人をコロ⚪︎に来てる。
1ヶ月25万も留学生にあげるんだ。。
日本人には借金させて、外人には無償。
最近、こういう理不尽な事が多すぎて精神保つのが大変。+20
-0
-
2108. 匿名 2025/02/14(金) 20:24:45
パート先に大学生のバイトの子複数いる
親御さんに学費出してもらってるからお小遣いや生活費の足しにってバイトしてるんだって
国立大の子も私立大の子もみんな掛け持ちでがんばってる
こういう外国人優遇待遇みないなの聞くと子がいない自分でもモヤる
日本国民優遇してってって思う+11
-0
-
2109. 匿名 2025/02/14(金) 20:25:41
敵国のスパイのスパイさん、実によい働きぶりでした。
これでまた日本の勢力が磐石になりました。+0
-1
-
2110. 匿名 2025/02/14(金) 20:25:56
>>1
インド人は敵だってことね?
わかりました。+2
-1
-
2111. 匿名 2025/02/14(金) 20:26:14
>>2095
日本の税金で育ててもらって、いざ働くときは給料いい他国に流れる感じね
これで日本企業が、日本の税金で育ったインド人様に働いてほしいからと言って、インド人を好待遇で雇いしたら、もー笑うしか無いな、てか笑えんけども
なんでアンポンタン自民は、日本人に投資して、日本人を育てようとしないんだ+16
-0
-
2112. 匿名 2025/02/14(金) 20:27:00
上でもあるように、インド工科大に入学できるような人材は、高カーストで実家も比較的豊かな層が多い。海外留学となると余計に。
なので、単にお金に釣られてIT後進国と言われる日本で学びたいと考えるインド工科大出身者は、ほぼいないと思う+7
-0
-
2113. 匿名 2025/02/14(金) 20:27:48
>>2087
その人達は、カーストが上だからお金あるよね。だから大学は、自国の大学やアメリカの大学とかに行ってるんだよ。『自費で!』ね。
そういう人たちなら、
日本が1人300万円も払う必要ないんだよ。
ますます払う必要ないわ。
でも現実はお金無くて困ってる人なんでしょ
カースト低いんだよ。だから余計問題なんだよ。+4
-0
-
2114. 匿名 2025/02/14(金) 20:28:01
>>2075
インドの主なIT都市はハイデラバード、バンガロール。
両方ともトラヴィダ人の地域(南インド)にある。
トラヴィダ人がインダス文明を作った。
アメリカのITで活躍するインド人の顔は結構黒い人が多い。
これはトラヴィダ人の特徴。+2
-0
-
2115. 匿名 2025/02/14(金) 20:28:13
>>2106
日本に「貢献」
この気持ち、ほとんどの外国人は持ち合わせてないと思っておいたほうがいいよ+7
-0
-
2116. 匿名 2025/02/14(金) 20:28:24
>>2110
煽ったところでインド日本のラインがより一層強化されるのは止められないよー。大東亜のお手伝い全力でやって日本の敵国にマイナスになる行為をありがとう。+1
-3
-
2117. 匿名 2025/02/14(金) 20:29:36
むかしの日本は特に何も心配事がなく
ひとも変な人はそれなりにいるとは言っても
まぁおとなしくて、物もそんなに高くなく
本当いい国だった。
たった1.2年でこんなになるなんて本当に目も当てられない。+5
-0
-
2118. 匿名 2025/02/14(金) 20:30:08
>>1992
日本人っぽい人を増やすって台湾でしか成功しなかったね
台湾は昔の日本のいいところを受け継ぎつつ独自で進化してる
+2
-0
-
2119. 匿名 2025/02/14(金) 20:30:14
>>2063
というか、それとインド工科大出身者を同列に並べても意味ないよ。
日本人だってノーベル賞を受賞するような優秀な人もいれば、殺人や強姦事件を起こすようなクズもいるんだから。+2
-2
-
2120. 匿名 2025/02/14(金) 20:30:35
>>2115
日本が嫌いだろうが大好きだろうが、日本と日本人と一心同体になる汽車にインドは乗ったんだよ+0
-2
-
2121. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:12
>>2116
大東亜とか、何いってんだ、この人+2
-0
-
2122. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:41
>>2117
そんなに??でも円高の時の方が幸せだったな+0
-1
-
2123. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:49
土人に税金垂れ流し温泉+2
-0
-
2124. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:50
>>2118
そうでもない
中国もアメリカも考え方が日本っぽい
韓国なんて日本の負の側面を過激にした日本そのものだ+0
-1
-
2125. 匿名 2025/02/14(金) 20:31:51
>>2120
なにその汽車w+1
-0
-
2126. 匿名 2025/02/14(金) 20:33:55
>>3
日本人は返済しないといけない奨学金で苦しむのに
無償化といいながら、控除減らしたり姑息な事するのに
外国人には出すんだ
日本の税金から+6
-0
-
2127. 匿名 2025/02/14(金) 20:33:59
>>2123
ほんま、源泉かけ流しやな
じゃぶじゃぶ使い放題
でも温泉違うから、いつまでも湧いて出てくる訳違うけどな+3
-0
-
2128. 匿名 2025/02/14(金) 20:34:00
ちなみに中東も順調に善悪や好みを日本人っぽく考える人達が増えている。+0
-0
-
2129. 匿名 2025/02/14(金) 20:35:02
>>2113
お金のない層は、そもそもインド工科大に入学できないでしょ。その上日本への留学となると余計に。+1
-0
-
2130. 匿名 2025/02/14(金) 20:35:39
>>2063
とりあえずこういうことする教養のない底辺カーストは来れないんじゃない?
海外一人旅の日本人女性をみたら売春疑ったり、男性みたら全部性犯罪者扱いするのと同じことしてるよ+2
-2
-
2131. 匿名 2025/02/14(金) 20:36:10
>>1215
今の子供や親手当てもらってたりするじゃん
+0
-0
-
2132. 匿名 2025/02/14(金) 20:36:17
今こそ立ち上がるんだ!+1
-0
-
2133. 匿名 2025/02/14(金) 20:36:35
スンダー・ピチャイ
GoogleのCEO
両親ともにタミル人。
タミル人はトラヴィダ系。つまりインダス文明を作った人々の子孫で、現代のインド内のカーストは低い。
アメリカで活躍するインド人はこうしたタミル人のIT技術者が多い。
有名な人なので、wikipediaでも確認できる。
+2
-0
-
2134. 匿名 2025/02/14(金) 20:36:48
中国って本人達がどれだけ日本に反発しようが、やけに金銭勘定丁寧だし、きっちり真面目に頑張ろうとするし、知れば知るほど、沿岸沿いは特に日本にそっくりだよ。+0
-7
-
2135. 匿名 2025/02/14(金) 20:38:32
アメリカも力やフェイクや金がすべて個人主義って感じから、順調に日本人っぽい家族や国が大事って考えになっているね。+0
-0
-
2136. 匿名 2025/02/14(金) 20:38:37
>>2109
中国人はクソだから今すぐ強制送還
それは変わらない+7
-0
-
2137. 匿名 2025/02/14(金) 20:38:50
>>2123
でも大した税金払ってないでしょ笑+1
-1
-
2138. 匿名 2025/02/14(金) 20:39:08
>>1772
自分が無条件に偉いと思ってる
クズばっかり+3
-2
-
2139. 匿名 2025/02/14(金) 20:39:18
>>5
日本のレベルの低い大学じゃ育たない+1
-1
-
2140. 匿名 2025/02/14(金) 20:39:22
>>2063
それらの事件をインド工科大の出身者が行ったのか?
どの国でも底辺の外道はいるものなんで、それをベースにすべてを語ることなんてできないよ。+3
-1
-
2141. 匿名 2025/02/14(金) 20:40:27
>>1
それで、AI駆使して経営コンサルしたりカスタマーサービスしたりするインド人社員が、将来その会社の社長になるのか…亀田米菓のように…
日本政府は国を亡ぼそうとしているのか?+0
-0
-
2142. 匿名 2025/02/14(金) 20:40:51
GAFAMのトップもインド系が多いもんね+2
-0
-
2143. 匿名 2025/02/14(金) 20:41:48
>>2001
参政党は移民に厳しいっ!
【質問主意書】 我が国の「移民政策」と外国人労働者に関する質問主意書
諸外国の例を参考にすれば、移民を大量に受け入れた場合には、外国人の集住地区が形成され、地元の慣習や文化を尊重しない外国系居住者が増え、犯罪の増加と治安の悪化などが見られることがある。特に、フランスやドイツのように難民を含む多数の移民を受け入れている欧州諸国では、貧困で社会に馴染めない移民第二世代の青年たちが、政府や既存社会に対してデモや集団的な暴力行為、交通妨害等を行い、社会の不安や混乱を引き起こしているケースが見られ、フランスやスペインでは、時にはテロ事件の温床ともなっているケースがあるとも聞く。
また、受け入れ国にとっての社会コストが大きいことも指摘されている。例えば、移民受け入れ国として長い歴史を持つフランスでは、司法、警察、教育制度、社会福祉、公共交通機関及び組織的な反社会行為防止の分野で、移民に関連する費用として年間二百五十~三百億ユーロもの予算を要するとの試算もある。
このように、移民受け入れによる多様な社会問題は、各国の共通の課題であると言える。そのため、日本においても、事実上の移民受け入れ拡大につながる外国人労働者の就労拡大策は、経済的側面だけでなく、日本社会への影響をも考慮し、慎重かつ真剣な検討と対応が必要である。
留学生に関してもっ!
大学における外国人留学生の出身国の偏在と安全保障上の懸念に関する質問主意書+3
-1
-
2144. 匿名 2025/02/14(金) 20:42:02
>>2001
分かる
もうとにかくそれでいい
それに投票率が高いということが国民の目を感じるプレッシャーになる
+1
-0
-
2145. 匿名 2025/02/14(金) 20:42:12
>>2136
観光客はともかく、日本で関わった中国人労働者や留学生の99%は普通だったよ
まぁちょっと気が強い人もいるけど+1
-6
-
2146. 匿名 2025/02/14(金) 20:42:27
>>1772
プラス顔隠しマスク+2
-2
-
2147. 匿名 2025/02/14(金) 20:43:08
参政党気になるけどポスターに顔写真じゃなくてイラスト使ってたり
トップの人がなんか人間味感じなくて怖い+1
-0
-
2148. 匿名 2025/02/14(金) 20:43:09
>>2107
ほんとにもうマジで…+6
-0
-
2150. 匿名 2025/02/14(金) 20:43:44
>>2113
自費でなくてもインドにも奨学金あるし、しかもインドって高等教育は元々全部英語なんだよね。
だからよほど日本好きとか、他に理由がない限りは大体みんな欧米圏に行く。
日本に来るようなのは変な奴。自然な流れ。+0
-0
-
2151. 匿名 2025/02/14(金) 20:44:19
>>13
街歩いてるといきなりワンナイトしようとか言ってくるような人も珍しくない
インド人を知らない日本人が多すぎる+13
-1
-
2152. 匿名 2025/02/14(金) 20:45:21
>>1
『留学生30万人計画』の骨子
日本は留学生300,000人計画を立ててます
これはもう国が決めた計画ですから変えられません
+1
-2
-
2153. 匿名 2025/02/14(金) 20:45:45
>>2145
仕事中ずーーっと喋り散らしてるとか職場のチームワークより自分の利益をまず優先させるとか問題起こしまくってたけどな。気に入らない奴がいると当たり前のようにパワハラやイジメするし。+8
-0
-
2154. 匿名 2025/02/14(金) 20:45:49
金貰って技術学んでアメリカへGO するのが目に見えてる+7
-0
-
2155. 匿名 2025/02/14(金) 20:48:45
>>2134
日本人とぜんぜん違う中国人の方が圧倒的に多いので、気を許すわけにいかない。
中国人は明確に日本を敵だと思っている。
日本だけでなく中国は世界と戦っている。
企業の中のITのプロジェクトで、中国人のチームに任せたら、ぜんぜんだめで、全員クビにしてしょうこりなくまた中国人に任せたらまただめで、困ってる日本の大企業を知ってる。
私は別のチームにいて、必要最低限をぎりぎり下回ったようなものを提出してきたので、私自身よく知ってる。+7
-1
-
2156. 匿名 2025/02/14(金) 20:49:01
まさに敗戦国の末路感すごい日本+5
-0
-
2157. 匿名 2025/02/14(金) 20:49:10
>>2100
いま、フルリモ案件争奪戦みたいですぐ決まる
週1のリモートしかない(´;ω;`)+0
-0
-
2158. 匿名 2025/02/14(金) 20:49:32
日本下げの投稿には必死に抗ってきたけど、最近はそんな私でも擁護しきれないくらいに日本ヤバくなってきてるね。
政治家が日本人じゃない。
日本人であっても金で外国に買収されて日本人の心を持ち合わせていない。+13
-0
-
2159. 匿名 2025/02/14(金) 20:49:40
>>2134
こんなことしてるのにどこが真面目に頑張ろうとしてるんですか?中国大使館の元書記官(62)ら2人逮捕へ “コロナ給付金”約370万円詐取疑い 六本木の高級中華料理店など約20か所を家宅捜索 警視庁公安部girlschannel.net中国大使館の元書記官(62)ら2人逮捕へ “コロナ給付金”約370万円詐取疑い 六本木の高級中華料理店など約20か所を家宅捜索 警視庁公安部 公安部はけさから、元書記官が経営する東京・六本木の高級中華料理店など、およそ20か所を家宅捜索しています。公安部は中国...
+6
-0
-
2160. 匿名 2025/02/14(金) 20:49:59
>>2151
彼らからしたら外国人はアウトオブカーストと同等の扱いだからね
恐ろしいよね+11
-1
-
2161. 匿名 2025/02/14(金) 20:50:18
>>2111
『留学生30万人計画』の骨子
もう文部科学省は30万人留学生を迎えることを計画している
その方針は変わらない
+0
-0
-
2162. 匿名 2025/02/14(金) 20:50:37
人口減ってるけど海外移住者海外永住者はじつはほぼ上がり続けてるんだよね
私も英語勉強はじめた+0
-0
-
2163. 匿名 2025/02/14(金) 20:51:03
>>2069
ムガル帝国もムガルはモンゴルなのよね
中央アジア出身の遊牧民に支配されていた
肌が白い人達は先祖がイラン系、中央アジア系+1
-0
-
2164. 匿名 2025/02/14(金) 20:51:38
>>1
とにかく日本人を削ることが狙いだね
別にインド人でなくても構わない
日本人から金も精も根も毟り取ればいいんでしょ
中国、インド、次はどこと密約を交わしてるんだろ
インド人労働者万単位も取り決めてのことだから、既に介護士育成してるというウズベキスタン辺りかな
日本人介護士の労働環境劣悪なまま、外人にはお手当てたんまりと血税垂れ流しそう+6
-1
-
2165. 匿名 2025/02/14(金) 20:52:06
>>2032
売国だのハニトラだの疑われたら議員だって嫌だろうに、与党も野党も、頑なにスパイ防止法を制定しようとは言わないよね+3
-0
-
2166. 匿名 2025/02/14(金) 20:52:07
>>2153
たしかにカスだけど日本人でもそういうのいるやん
それやったのは何人だったの?5人?10人?+0
-4
-
2167. 匿名 2025/02/14(金) 20:52:45
でも外国人いれないと人手不足どうまかなうのかって感じだよね
出生数70万も切ってるし+1
-3
-
2168. 匿名 2025/02/14(金) 20:52:58
とにかく中国人は金しか頭にない。
労働者としての素質が欠けてる。
なので、素質があってもなくても仕事でいい成果はでてこない。
勤め人としてなるべく働かずにたくさんお金を得られれば、それが彼らの成果だから。
あんな連中を労働者として入れても犯罪が増えるくらいにしかならない。+7
-0
-
2169. 匿名 2025/02/14(金) 20:54:04
日本は教育失敗しちゃったね
平均的になんでもできる人を育てようとして平均がどんどん下がっていった
怒鳴る貶す叩くの教育で自己肯定感の低い精神病んでる人か攻撃的な他責の人ばかり+4
-1
-
2170. 匿名 2025/02/14(金) 20:54:41
>>1
金で釣っても金の切れ目が縁の切れ目になるだけ
強かで狡猾な外人が大人しく丁稚奉公するわけがない
インド人に血税捨てる位なら、日本人の学生にスキルつけさせなよ+11
-0
-
2171. 匿名 2025/02/14(金) 20:54:49
石破「少子化なのに小中高生の自殺は増え続ける楽しい日本」+2
-0
-
2172. 匿名 2025/02/14(金) 20:55:17
>>1
外人に重要機密盗まれたり、おかしなもの仕込まれてるのに未だ懲りないのか
ああ、売国奴だからスパイ雇うようなもんか+3
-1
-
2173. 匿名 2025/02/14(金) 20:56:00
>>1
そのインド人はずっと日本にいてくれるの?こんなの企業がやればいいのに。
学費出してあげるから卒業後10年位働いてねって。税金使うんなら日本人に使ってよね
+3
-3
-
2174. 匿名 2025/02/14(金) 20:57:29
>>774
バカっていうか外国人しかいない。日本人がいない+1
-0
-
2175. 匿名 2025/02/14(金) 20:57:42
>>1931
NHK党
変な工作活動をたくさんしてるNHK放送局は、
一刻も早く解体、消滅してほしい。
スマホ持ちに受信料の強制徴収とか、
NHK党が弱るタイミングで変なことやってくるから
NHK党には、ある程度の支持が必要。+3
-0
-
2176. 匿名 2025/02/14(金) 20:58:25
>>2163
そうそう。
遊牧民と言うのはぜんぜんのんきな人々ではなく、遠くまでいくと異民族に遭遇し、いぞこざが起きやすいから、自然に戦闘民族になる。
それで、あとこち行っては、略奪したり征服したり、それが遊牧民。
おまけに遊牧によって、木のない乾燥地帯⇒砂漠地帯にしてしまう。
スキタイ人とか。
インドのカースト上位もスキタイ人とハプログループが同じ。+5
-0
-
2177. 匿名 2025/02/14(金) 20:59:49
外国人にお金あげる為に日本人は働いてるわけではない 働いても働いても日本のために使われず外国にばらまくばかり。嫌になるほんと。+7
-0
-
2178. 匿名 2025/02/14(金) 21:01:09
>>2154
それと同じようなことは、どこでもあり得ること。
日本で優秀な日本人の育成のためにお金を遣っても、そのまま日本でずっと仕事を続けるなんて保証はできないから。特に日本が遅れていると言われるIT、AI分野においては。+1
-0
-
2179. 匿名 2025/02/14(金) 21:01:47
私の年収より高いお金を外国人にあげるんだーーへーーーーーーーー。こっちは子供産んで働いて少なからず税金納めてるのに、それを外国人に渡すんだーー普通に考えておかしいわ+4
-0
-
2180. 匿名 2025/02/14(金) 21:02:11
>>1610
ゴリゴリそんなことありまーす
適当な事言わな方がいいよー+2
-1
-
2181. 匿名 2025/02/14(金) 21:02:34
>>1042
そんな誰もが知ってること言われても+0
-0
-
2182. 匿名 2025/02/14(金) 21:02:44
いや〜酷すぎるわ、びっくりだよ。ここまで日本人がコケにされるなんて。+5
-0
-
2183. 匿名 2025/02/14(金) 21:03:24
>>1556
そういう人たちがわざわざ日本に来るとは
到底思えん
自分だったらアメリカに行くし+6
-0
-
2184. 匿名 2025/02/14(金) 21:03:45
>>2166
日本に居ねえよそんな奴
しかも中国人はお菓子とか食べてるとちょうだいとか言ってきて1回あげたら次からも毎回しつこく乞食してこようとする
ドン引き+1
-0
-
2185. 匿名 2025/02/14(金) 21:03:49
>>2
だから?
そんなみんなが知ってること言われても+0
-0
-
2186. 匿名 2025/02/14(金) 21:04:12
>>2154
外国人って日本人みたいにずっと同じ会社で働かない
良い条件のところに転職していく+1
-0
-
2187. 匿名 2025/02/14(金) 21:04:32
>>3
外人もそうだが
訪問介護とかも史上最大の倒産件数になっていて将来家族の介護で働けなくなる人続出だね
所得制限無しで無償で学校行かせてる場合じゃないしその金を将来必ず年取る全員にまわせや+0
-0
-
2188. 匿名 2025/02/14(金) 21:04:36
>>2151
ワンナイトで済めば良いけど+1
-0
-
2189. 匿名 2025/02/14(金) 21:04:41
>>3
無能に金出したって無駄金になるだけ+0
-0
-
2190. 匿名 2025/02/14(金) 21:04:50
影響力のある有名人とか動いてる人いるのかな?+0
-0
-
2191. 匿名 2025/02/14(金) 21:05:10
>>1556
優秀な人はアメリカ、イギリスに行く+4
-0
-
2192. 匿名 2025/02/14(金) 21:05:11
>>5
ろくな事にならんからこれはコレで正解+0
-0
-
2193. 匿名 2025/02/14(金) 21:05:56
>>680
なんか認識が色々古すぎます+0
-0
-
2194. 匿名 2025/02/14(金) 21:06:46
>>55
人はみんな違うから違ったら考えが出て当たり前+0
-0
-
2195. 匿名 2025/02/14(金) 21:06:49
もっと国民の意見に耳を傾けて、税金を使ってほしい。
1円単位まで詳細な明細を出してほしいわ。+3
-0
-
2196. 匿名 2025/02/14(金) 21:06:49
ITでも遅れをとっていて、給与も上がらず給与水準も先進国の中で最下位レベルとなっている日本に、IT 先進国と言われるインド最高峰のインド工科大からの優秀な学生が留学するとは思えないし、仮に留学したとしても、高額なギャラを払える日本企業がなかったら、他国の企業に転職するのも仕方ないこと。+0
-0
-
2197. 匿名 2025/02/14(金) 21:06:49
>>1966
ちょっとトピズレになるけど、ウクライナについてこんな書き込みがあった。
ホントなら許せんぞ‼️アイツら逆の立場になったとしても日本を助ける訳ないのに💢
(コピペ)
ウクライナ人に、東京都民が全く当選しない500倍、700倍の都心の一等地の港区、中央区のタワマン型都営住宅を無料で与えて、SONYやパナソニックの一流家電あげて、激おこです!
八王子の1.0倍の余ってる都営住宅じゃなくて、なんで日本人が希望殺到してる一等地にウクライナ人に与えてるんだよ!
ウクライナ一家がYouTubeで表参道の事務所に鍵とりにいって、中央区のタワマン型都営住にふー!!てラップして浮かれてるのあげてたよ。場所は内緒にしてるけど、普通に青山通りの事務所移してた。+4
-0
-
2198. 匿名 2025/02/14(金) 21:07:00
>>2155
前面接に中国人出てきた会社あったけど、日本語も英語も不自由で何言ってるかもこっちが何言ってるかも全然意味不明、日本人や欧米人なら聞き返したりwrap upしてと言うけど、中国人はわからないの認めたくないからモニョモニョモニョ……以上です!とか言って終わりにしてて唖然とした
あれは失敗するわw+1
-0
-
2199. 匿名 2025/02/14(金) 21:07:13
>>1
いいかげんにしろよ、外国人が日本政府の思い通りに動いてくれると思ってんのか?頭悪過ぎ、好き勝手に動くに決まってんだろ、やめろ。+2
-0
-
2200. 匿名 2025/02/14(金) 21:08:05
>>1
自民党公明党、本当に移民推進してるよね
さんざんパヨクのせいとか言ってきたけど大嘘
政府は米は海外に流すわ、ビザは中国人に配りまくるわ、フィフィの故郷エジプトには300億、インド人留学生まで
もう一揆起こすしかなくない?
このままだと貧困層に落とされるよ+1
-0
-
2201. 匿名 2025/02/14(金) 21:08:12
>>2197
美しい白人様は別格なんだよw+0
-7
-
2202. 匿名 2025/02/14(金) 21:08:13
>>2152
そんなのもうとっくに達成してるよ
この10年間、自民党政権下で100万人以上も留学生呼び込んで、何十兆円もつぎ込んだのにGDP成長率はほとんど伸びなかったの不思議だね+9
-0
-
2203. 匿名 2025/02/14(金) 21:08:22
>>1012
氷河期世代使った方が妥当だよね+6
-0
-
2204. 匿名 2025/02/14(金) 21:09:00
ごめん、何が悪いのかわからない+0
-10
-
2205. 匿名 2025/02/14(金) 21:09:01
インド人にばら撒くなら日本人のIT強い若者たちにばら撒けばいいのに
ゴジラのAI作った子たちみたいな潜在能力ある人がたくさんいるはず+13
-0
-
2206. 匿名 2025/02/14(金) 21:09:15
>>2203
使えるならいいんだけど…+0
-1
-
2207. 匿名 2025/02/14(金) 21:10:13
>>1626
日本の10倍以上も人口いるのにようやく日本を追い抜ける程度ってインド人無能じゃない?+4
-1
-
2208. 匿名 2025/02/14(金) 21:10:33
Xで日本人の学生にあげなさいって正論散見するけど、もうそういう正論が通用しないほど腐ってるんだよ。
日本人からお金集めて、日本人に還元してもキックバックないから。
官僚が本当に腐りきっててひどすぎる。アメリカのように閉鎖するしかない。+9
-0
-
2209. 匿名 2025/02/14(金) 21:11:16
>>1249
本当にデモしないとヤバいと思う!!
デモしないとやってられないけどデモやってる暇もないくらい疲れ切っちゃってるよ日本人!
金のある家に産まれ恵まれ育ち苦労したことのない政治家!!本当にふざけんなよ!!!!!+13
-1
-
2210. 匿名 2025/02/14(金) 21:11:22
オマエラってITや技術系について全く理解がないよね。
外国から高待遇で有能な技術者を呼んで国全体の技術力を底上げさせるのはずっとやってきたことだよ。+0
-5
-
2211. 匿名 2025/02/14(金) 21:11:58
>>2170
外交をしてるなら百も承知の筈だけどね+0
-0
-
2212. 匿名 2025/02/14(金) 21:12:21
移民流入が米国の潜在成長率を押し上げ
~人手不足の緩和が景気回復に寄与~
➡️米国では労働力人口が増加し潜在成長率を押し上げている。議会予算局の今年2月の推計によると潜在成長率は2.2%と、1年前の推計から0.5%ポイント上方修正された。
➡️労働力人口はコロナ前ピークと比べ305万人増加、このうち、総人口要因が512万人に対し、参加率要因は▲208万人と、労働力人口の増加は、総人口の増加に起因する。
➡️労働力人口を出生地別にみると、米国生まれの労働力人口は▲75万人減少したが、外国生まれの労働力人口(すなわち移民労働者)は380万人増加した。外国生まれの労働者のうち、米国籍取得者(帰化した人)、永住権取得者、長期滞在者は概ね横ばいで推移しており、人口増加はもっぱら不法移民の流入増によるものである。移民流入が米国の潜在成長率を押し上げ | 三菱UFJリサーチ&コンサルティングwww.murc.jp三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の「 移民流入が米国の潜在成長率を押し上げ 」のページです。当社のサービス、レポート、セミナー・イベント、採用情報などを掲載しています。
+0
-0
-
2213. 匿名 2025/02/14(金) 21:13:17
私は高度AI人材だけど年収たったの1250万。45歳。+0
-0
-
2214. 匿名 2025/02/14(金) 21:13:28
>>2202
その留学生達は今どうなったのですかねぇ+7
-0
-
2215. 匿名 2025/02/14(金) 21:13:52
>>108
女の子のいる家庭は気が気じゃないよね
物騒すぎる+4
-0
-
2216. 匿名 2025/02/14(金) 21:14:33
優秀な留学生なんて全体の1割くらいしかいないよ
現役院生(Dr)だけど、半数は日本語どころか英語もおぼつかない
論文は翻訳業者に依頼して、口頭の質疑応答はあやふや
そんな状態でも日本の大学は修了させちゃうから、今日本の博士号すごく信用度が下がってる
ペラペラの論文でも取れるんでしょ?って海外で笑われるほどに+4
-0
-
2217. 匿名 2025/02/14(金) 21:15:01
>>1610
コレ、だいぶ脚色されてるらしい+1
-0
-
2218. 匿名 2025/02/14(金) 21:15:18
+2
-0
-
2219. 匿名 2025/02/14(金) 21:17:35
本来アメリカの大学に行ってAI研究するような超高度な人材をリクルートするのが目的でしょ。
このお金の使い方は全く間違ってないよ。
キャベツすら買えないようなオマエラの貧乏な金勘定で物事を判断するな。+1
-4
-
2220. 匿名 2025/02/14(金) 21:18:21
>>1
優秀な日本人をさらに育成する為にそのお金は使えないのでしょうか?+1
-0
-
2221. 匿名 2025/02/14(金) 21:18:43
在留外国人労働者の推移+1
-0
-
2222. 匿名 2025/02/14(金) 21:18:51
>>2162
海外生活は医療、年金、老後、のあたりで大問題に直面しやすい。
長年外国で暮らしていて、日本に帰ってきて年金受給資格ない人とか、日本より賃金高いと思ったら医療費が高すぎて医者に行けない人とか。+1
-0
-
2223. 匿名 2025/02/14(金) 21:18:53
>>18
でも例えば民主党にしたら同じことを中国人と韓国人にもして更に最悪自体になる可能性とあるからなんともだよ+0
-0
-
2224. 匿名 2025/02/14(金) 21:19:40
一般市民だけで動くかな?有名人が何人かいてくれたら注目度も高くなっていい気がする。+0
-0
-
2225. 匿名 2025/02/14(金) 21:20:20
デモデモデモデモデモデモデモデモ+0
-0
-
2226. 匿名 2025/02/14(金) 21:20:21
>>2167
子供を産めないような政治をしてきたからね+1
-0
-
2227. 匿名 2025/02/14(金) 21:21:41
>>2219
だね。今の日本がITやAI で出遅れている現実を理解できていないアホが多すぎる。
どこの国でも優秀な人材は、特別優遇するのが現実というのに。
+2
-3
-
2228. 匿名 2025/02/14(金) 21:22:15
>>1
不法滞在10年以上のインド人男性が日本国籍の娘を持つフィリピン人女性と結婚し在留資格取得へ!www.youtube.com登場人物に純日本人が誰もいない… 不法滞在なら今すぐ送還しろよ。 https://www.bengo4.com/c_16/n_18375/
もうこの国終わってる。外国人にどうぞ日本をのっとってください政策。
+0
-0
-
2229. 匿名 2025/02/14(金) 21:22:17
>>1
高額療養制度は引き上げて日本の貧乏人は殺すのにインド人には金払うんだ
なんだろ
腹立ってどうにかなりそう
どうしたらいいの?
日本ってこんな国だったっけ?+0
-0
-
2230. 匿名 2025/02/14(金) 21:22:36
>>1
インド人留学生を確保するより日本も自国民の理系を育てるために落第、飛び級を復活させて義務教育で数学を最重要視すべきだよ+0
-0
-
2231. 匿名 2025/02/14(金) 21:23:23
よくわからないけど
300万円を出せば、優秀な外国人たちは将来日本に貢献してくれるの?
素人考えだとそんなことあるわけないじゃないって思うけどどうなんだろう
日本人の優秀な人たちを海外に流出させない工夫とかないのだろうか+1
-0
-
2232. 匿名 2025/02/14(金) 21:23:27
>>799
その日本人を支援する制度を拡充すべき時ではないの
奨学金は返済義務のあるものが多く卒業後の若者に重くのしかかる
若者が苦しいと結婚も考えられないし少子化に繋がる
まずは日本の若者を救うべきだしそれが日本国民全てにとっての救いに繋がるはず
+0
-0
-
2233. 匿名 2025/02/14(金) 21:23:30
>>1
インド人なんか呼んだら一族郎党呼び寄せて健康保険使われて制度破綻するわ
イギリスを見てみろ+2
-1
-
2234. 匿名 2025/02/14(金) 21:23:44
IT やAI とは無縁な低学歴の連中が批判しているとしか感じないな。l+1
-0
-
2235. 匿名 2025/02/14(金) 21:24:02
>>2149
自国で落ちこぼれてそんな国にしか居場所なくなってるバカなチャンコロ+0
-0
-
2236. 匿名 2025/02/14(金) 21:24:28
まさか中学生の頃とか、自分がおばさんになる頃に日本がこんなになってるとは思わなかった+1
-0
-
2237. 匿名 2025/02/14(金) 21:24:33
韓国みたいに誰か大規模デモやればいいのに!日本人大人しすぎる+0
-0
-
2238. 匿名 2025/02/14(金) 21:24:36
>>2228
それとインド工科大出身者の関係は??+1
-0
-
2239. 匿名 2025/02/14(金) 21:24:43
>>22
円安が続く限り300万円じゃロクな留学生こないだろうし、卒業したら稼げる国にバックれるでしょうね。罰金設定しても海外に逃げたら回収にかかる費用300万円よりかかるだろうし。博士号取れたら世界中移住し易くなるから賃金安い日本に居る意味無い。+0
-0
-
2240. 匿名 2025/02/14(金) 21:25:37
>>2227
これほど日本人の格差を広げて中流を下流に陥れることの社会が抱えるリスクが考えらる頭すらないのに
なんでそんなにドヤれるの?
頭湧いてんの?
こういう当事者感覚の薄い人間って害悪でしかない
ITが遅れてるなら自国の若者育成することには金使わず手っ取り早く外国人材で穴を埋めることをよく礼賛できるね+1
-1
-
2241. 匿名 2025/02/14(金) 21:26:04
>>1248
AI人材探してるのに女子?+0
-2
-
2242. 匿名 2025/02/14(金) 21:26:08
>>2227
自 国 で や れ+2
-0
-
2243. 匿名 2025/02/14(金) 21:26:27
インド人がレイプ事件おこしたら、どう責任とるんや+3
-1
-
2244. 匿名 2025/02/14(金) 21:26:54
>>1235
昔から、大手町のIT企業にインド人いたよね。
ITの友人がインド人の家に行って、テング熱になって
始めて病気の存在を知った。ITの歴史が違うよ。
ゆとり教育の頃かな?長年の計画だべ。+1
-0
-
2245. 匿名 2025/02/14(金) 21:27:32
>>2231
高度な最先端の研究をしたい外国人ならそれが可能な国に流れるんじゃないの+0
-0
-
2246. 匿名 2025/02/14(金) 21:27:43
>>2145
普通に接するけど、中身は反日教育に染まってる。
日本人だって、腹の中で何考えていても普通に人と接するでしょう?
外国人にはなおさら普通に接しようとする。
地を出せるとなったときに人間は本性を出す。
人当たりのいい中国人を信用しない方がいいよ。+3
-0
-
2247. 匿名 2025/02/14(金) 21:28:07
>>4
インド人を右にも禁止+1
-0
-
2248. 匿名 2025/02/14(金) 21:28:17
>>2134
まともな中国人は文化大革命や天安門事件で虐殺された
今の中国人の多くは虐殺してた側の人たちとその末裔+4
-0
-
2249. 匿名 2025/02/14(金) 21:28:24
>>2242
ワイドスクランブルで今日やっていたけど、インドの大卒の雇用も足りないんだって。
だから、外国に活路を求める事を仕方なくしているらしいよ。
今日の内容はフラグだったのかー。+1
-0
-
2250. 匿名 2025/02/14(金) 21:28:34
>>2091
オレオレ詐欺で何度も高額振り込みをする年寄りにしか見えない+0
-0
-
2251. 匿名 2025/02/14(金) 21:28:51
>>7
日本列島は日本人だけのものではないんです!
って演説してた政治家いたよね。
やばすぎ。+10
-0
-
2252. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:26
>>2202
外国人の犯罪増えたからむしろマイナスだよ
全く結果が出なかった政策をいつまで続けるんだろ
売国政策だらけだし頭おかしすぎる
夏の選挙どころか今すぐ解散してほしいわ、国民のために+5
-0
-
2253. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:29
>>294
大した額じゃないじゃん+0
-7
-
2254. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:37
>>1852
インド人を欲しがるのと同時に、
日本の教育を変えないと。
英語で理工系の勉強をする時間を増やせばいい。古文とか、漢文とかいらない。+2
-1
-
2255. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:38
これ叩いてるのって中卒・高卒だろうな…+2
-5
-
2256. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:47
>>2205
日本人を強くしたくないんだと思う。
本音は優秀な日本人を潰したいかな、+6
-0
-
2257. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:04
インドは凄いんだよな
九九も、小学生に99の段まで覚えさせるとか…+3
-1
-
2258. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:08
夕方のニュースで、そのインド人達が300万じゃ足りない、もっと出して欲しいって言ってるの見て、初めて怒りで身体が震えると言う経験をした。
日本人がこんなに苦しんでるのに、こういう人らに金出す馬鹿な政治家、まじで潰れろ+14
-2
-
2259. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:18
>>2241
女子だって、頭いい人いるやろ?日本と一緒にしちゃアカンわ。+3
-0
-
2260. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:30
>>2231
長期的には幾つか考えられるだろうけど、短期的には打開策はないでしょ。
今の日本は、経済も停滞していて、IT分野でも遅れていて、給料も先進国で最下位レベルとなっているだけに、本当に優秀な人材にとって魅力がない国になっているのは否定できないので。
実際、ノーベル賞受賞者だって、アメリカの大学や研究所に留学して花開いた人も多いしね。+2
-0
-
2261. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:40
>>2254
古文漢文はいらないよね、誰かがごねてるとしか思えない。
+1
-1
-
2262. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:56
>>34
最下層の奴隷としては欲しいんじゃない?+0
-1
-
2263. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:57
>>2258
そのうち、外国人を差別するな!て国内で暴れ出しそう。+6
-0
-
2264. 匿名 2025/02/14(金) 21:31:15
中卒はコメントするなよ+0
-3
-
2265. 匿名 2025/02/14(金) 21:31:22
>>2040
鳩山邦夫?
参政党の結党前にはもうお亡くなりになってるはずよ。
武田先生の間違いでは?+0
-1
-
2266. 匿名 2025/02/14(金) 21:32:35
>>2256
氷河期を潰したじゃん。でも他の世代も笑っていたよね?
日本人自体が意地悪だよ。自分も早稲田政経でがり勉で
可哀想呼ばわりされた。勉強する人は馬鹿にするじゃん。
自らが引き寄せた自業自得だよ。同級生男子にもノリが悪いw
と言われた。フジテレビのニュアンスで、単に男性にすりすり
しない意味ですw
+3
-0
-
2267. 匿名 2025/02/14(金) 21:32:37
…計画通り(ニヤリ)
+0
-0
-
2268. 匿名 2025/02/14(金) 21:32:53
>>2258
単純に日本人の教育じゃ勝てないんよ、もう
今のインドの教育とんでもないから
本当に喉から手が出るくらいほしいんだよ+3
-0
-
2269. 匿名 2025/02/14(金) 21:32:59
>>7
お偉いさん曰く「新しい日本人」のためみたいです+0
-0
-
2270. 匿名 2025/02/14(金) 21:33:05
>>2246
中国人相手の交渉はしんどい、と割と多くの業界の人が言ってるわ
横
+3
-0
-
2271. 匿名 2025/02/14(金) 21:33:35
>>2262
日本人が最下層だよ!うぬぼれ強いな。。
東大の現状知っているの?差別しているから
差別されるよ。+1
-1
-
2272. 匿名 2025/02/14(金) 21:33:35
インド人を日本人にしようとしてるのかな?
+1
-0
-
2273. 匿名 2025/02/14(金) 21:33:36
>>2241
インドは女子大でIT専攻の子が増えてるんだって。かなりの人数いたよ。
男女分かれてるのよ。
+4
-0
-
2274. 匿名 2025/02/14(金) 21:33:41
>>2236
小泉が出てきたあたりから胡散臭さ爆発してたよ
ケケ中も言われまくってたし
小泉ガラケーの待ち受けにしてるBBAとかいてマジでコイツ狂ってるなと引いてた+4
-0
-
2275. 匿名 2025/02/14(金) 21:33:50
>>2255
はいレッテル貼り始まった。飽きた。+1
-0
-
2276. 匿名 2025/02/14(金) 21:34:20
>>1
インド人って小さいよね
日本人より小さい
男も平均身長160cmあるかないか
+0
-0
-
2277. 匿名 2025/02/14(金) 21:34:37
日本人の中にも優秀な人はたくさんいるのに、何故わざわざインド人を連れてくるの?日本人でいいじゃないの?インド人を会長にして、失敗した亀田製菓の例もあるし。+3
-2
-
2278. 匿名 2025/02/14(金) 21:34:43
>>2268
昨日のfランの話の時点で、もう勝負はついたね。
+0
-0
-
2279. 匿名 2025/02/14(金) 21:34:48
>>2268
そのインドの教育法ノウハウを日本の教育に反映される事は出来ないの?+0
-0
-
2280. 匿名 2025/02/14(金) 21:34:54
アラフォーだけど、正直私だってAIとかIT学べるなら学びたいよ。若くはないけど、長く働けるスキルが欲しいし学びたい。
日本はなんで海外の留学生とか、若い人だけ優遇されるんだろう。学生のとき奨学金かりて、少ない給与の中本当に何年もかけて返済したのにさ。なんか本当に国から大切にされてない感じがする+11
-0
-
2281. 匿名 2025/02/14(金) 21:35:11
日本人が外国人の為に働き外国人の為に死ぬ時代が来るのかな?
何故こんなことになったんだろ+0
-0
-
2282. 匿名 2025/02/14(金) 21:35:22
ITの仕事してるけと、インド人とか外国人に頼むと微妙なニュアンスが伝わらないから、結局私みたいなのに仕事がくる。なんだかんだ仕事あるわ。+0
-0
-
2283. 匿名 2025/02/14(金) 21:35:29
>>2275
いや実際そうでしょ?
少なくともアカデミアに関わった経験のある人間なら国際的な人材の重要性、研究分野に国がお金をかけることの重要性を知ってる。+0
-0
-
2284. 匿名 2025/02/14(金) 21:35:35
>>3
さすがにおかしいよこの国+5
-0
-
2285. 匿名 2025/02/14(金) 21:36:40
>>26
個人の意見だけど日本は人材育成っていうと若くて使われる方思うけど実際は使う側の人の方が圧倒的に足りてないと思うんだけど…
若い人材いても監督して使える上司がいなかったら意味ないと思う+0
-0
-
2286. 匿名 2025/02/14(金) 21:36:47
>>2279
昔みたいに土曜日の休日を無くしたりすれば…
昔普通に登校日だったからね+2
-2
-
2287. 匿名 2025/02/14(金) 21:36:47
>>2274
98年の就職活動で予想していたけど。当時の2ちゃんでも
移民がやってくるー!って騒いでいたよ。
氷河期を放置した分は移民だと普通思わないの?+2
-0
-
2288. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:02
>>42
反対に投票率がゼロパーだったらどうなるんかね?
誰も投票して無いのに続けれるのかね?+0
-0
-
2289. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:05
>>2280
Youtubeで無料で学べるよ。
IT業界だけど、ぜひあなたみたいな人がスキルつけて来てほしいわ。+6
-0
-
2290. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:07
中卒高卒向けに野球で例えて説明すると、
「プロ野球チームを強くするためにアメリカからメジャーリーガーを呼びます」ってことだよ。
国内人材じゃダメなの?とかは全く的外れな意見。+1
-0
-
2291. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:37
>>54
日本人は8時間労働はキツイ
週6所か週5も働くのきついって休む時代になっちゃったよね
正直だらしがない人増えた+0
-0
-
2292. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:51
>>2286
自分はキリスト教の学校で土曜休みだけど、早稲田だよ。
土日は復習にあてたけど。休めて、勉強はかどったよ。
土曜があったら、疲れて受からなかったと思う。
+0
-0
-
2293. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:59
日本人にくれよ+0
-0
-
2294. 匿名 2025/02/14(金) 21:38:16
>>1091
会社帰りに渋谷でインド人に暴言吐かれたことあるわ
やっぱ女を舐めてるのね+1
-0
-
2295. 匿名 2025/02/14(金) 21:38:24
>>2255
これ覚えておいた方がいいよ
赤線がまともな話し合いのできるボーダー+0
-0
-
2296. 匿名 2025/02/14(金) 21:38:24
外国人は新幹線も安くなるしずるいよなー+0
-0
-
2297. 匿名 2025/02/14(金) 21:38:28
>>2255
当たってる。
だってIT専攻の子達が目指してる就職先はGoogleととかmetaとかやっぱりアメリカIT大手だもん。
レベルが違いすぎて怖い。+0
-0
-
2298. 匿名 2025/02/14(金) 21:39:01
煽りがんばれ+0
-0
-
2299. 匿名 2025/02/14(金) 21:39:17
>>54
中国は先進国でいいでしょ
補助金廃止で十分+1
-0
-
2300. 匿名 2025/02/14(金) 21:39:20
>>2285
上司もインド人で良くなるとか?日本は外圧ないと、変われない人達じゃん。
+0
-0
-
2301. 匿名 2025/02/14(金) 21:39:44
>>2280
気持ちはわかるけど、残り40年働いてくれる人と20年しか働けない人なrs前者が優遇されるのは仕方ないと思う。
私も45だけど。+2
-3
-
2302. 匿名 2025/02/14(金) 21:39:56
今の子は小学生からプログラミングやるんだよね+0
-0
-
2303. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:00
ITの世界には超天才が存在する+0
-0
-
2304. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:25
>>239
日本の優秀でない子まで子だくさんなら大学無償化っていうのを止めて欲しい。+0
-0
-
2305. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:26
>>2256
解雇規制緩和すりゃいいのに
解雇規制したらみんな必死に働くよ+0
-3
-
2306. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:34
ITでインド人に何やらせるの?+2
-0
-
2307. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:34
政治家は年金足りないやら、社会保障が足りないやら、そんな話より、働き盛りの日本人とその子供のこれからに興味を持って欲しいですね!議論が福祉に偏りすぎている現状を何とかしないと!
まず若い人が政治に興味持たないといけないですね+1
-0
-
2308. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:35
>>2284
氷河期、男尊女卑で気が付かないの?+0
-1
-
2309. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:36
>>1409
河村さんしか推せるひとがいない。。+6
-0
-
2310. 匿名 2025/02/14(金) 21:40:47
ITの仕事は、リモートの仕事も多いし、男が多いから、女性はモテる。
人材が少ないから、仕事もたくさんある。
最近は定時でおわるのがあたり前になってきてる。
もっと女性がこの分野にいてもいいと思ってる。+0
-0
-
2311. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:03
日本人にお金を使えって何度言ったらわかるんだろうこのバカ政府+3
-0
-
2312. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:04
>>2286
それをしていた時代でも優秀な人材が続出していた訳ではないでしょ
今でも土曜登校の学校もあるよね+0
-1
-
2313. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:22
無償化使っても日本人に出す4.5倍ですね。+0
-0
-
2314. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:23
>>2307
20年遅いよ。氷河期の時点で日本おかしかったじゃん。
見て見ぬふりでしょ?自己責任だよ。+1
-0
-
2315. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:23
>>2292
でも日本はそういう土曜日休日も含めたゆとり教育でめちゃくちゃ競争力と学力を落としてきてる
どちらにしろ戻すのは無理でしょう、反感買いまくりだろうし
だとしたらこうやって数百万でお手軽簡単によそから優秀な人材をゲットすればいい+0
-3
-
2316. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:27
こういうのってなんでポンポン決めていけるんだろ。
もうこんなんしてもいいですか?イエスオアノーで全部投票にしてほしい。+4
-0
-
2317. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:52
>>2243
その発言は人種差別では…+0
-1
-
2318. 匿名 2025/02/14(金) 21:41:57
>>2310
まさにリモートで働きやすいわ。
女子もくればいいのに。
なんだかんだ業界が求めてるのは感覚が通じる日本人だよ。+1
-0
-
2319. 匿名 2025/02/14(金) 21:42:43
>>2253
でもこの制度は一角なだけであって
他のことにもこんなポンポン使ってたらお金はあっという間になくなるじゃん?+2
-0
-
2320. 匿名 2025/02/14(金) 21:42:49
超人的な才能と技術力を持つ国際的なIT人材を欲してる話なのに「氷河期がいるだろ」とか的外れすぎて笑いが止まらない。
無能に仕事を与える慈善事業の話はしてないんよ。+2
-4
-
2321. 匿名 2025/02/14(金) 21:43:02
>>2300
外圧が日本をだめにしてきた。
日本のために圧力かけてくれる親切な国なんてない。
それぞれ自分の国のために動いてるだけ。+4
-0
-
2322. 匿名 2025/02/14(金) 21:43:22
ゆとり世代はIT強いよ。
2ちゃんねる世代。+2
-0
-
2323. 匿名 2025/02/14(金) 21:43:22
>>2286
間違いなく質より量の人間も多くいるから日曜日以外は学校で授業にした方が良い。+1
-2
-
2324. 匿名 2025/02/14(金) 21:43:30
>>2316
私もそれ思ってた。
全部投票にすればいい。+1
-0
-
2325. 匿名 2025/02/14(金) 21:44:00
>>2316
なんでわざわざバカどもに委ねないといけないんだ+0
-1
-
2326. 匿名 2025/02/14(金) 21:44:08
ベトナム人に金あげたり、今度はインド人かよ+1
-0
-
2327. 匿名 2025/02/14(金) 21:44:23
>>2315
自分は団塊ジュニアで一番倍率高い時だよ。
がむしゃらに働いても中身が無いと駄目だと思う。
真面目にノートをとる皆勤賞みたいな人?が日本の
公立の理想だから、そりゃダメだよ。
大谷さんもゆとり世代でも活躍しているじゃん。
自主的に研鑽する時間も大切だよ。+0
-0
-
2328. 匿名 2025/02/14(金) 21:45:11
>>2323
いやだー。復習時間どうするの?
土曜日あった時代のひとは皆大卒だっけ?
+0
-1
-
2329. 匿名 2025/02/14(金) 21:45:37
>>5
優秀なインド人1人入れたら朝鮮人全員強制送還しなよ+3
-0
-
2330. 匿名 2025/02/14(金) 21:45:55
>>2322
ゆとりは、英語が駄目なのかな?インド人は両方できるじゃん。+0
-0
-
2331. 匿名 2025/02/14(金) 21:45:59
学生時代は勉強なんかより友達と遊んだり部活に励んだり恋愛したりするべき+0
-0
-
2332. 匿名 2025/02/14(金) 21:46:03
>>1959
なるほど
国民民主党へ入れよう+4
-2
-
2333. 匿名 2025/02/14(金) 21:46:08
あの、高校生の時に経済的理由で大学に行けなかったんですが。その後も働いて税金納めていますけど。+0
-0
-
2334. 匿名 2025/02/14(金) 21:46:32
>>1
共同研究で来日のインド人留学生や研究者に300万円支援へ AIなど研究力向上
文部科学省はAIなどの研究力向上のために、日本と共同研究を行うインドからの留学生や若手研究者に対する支援の拡充を目指しています。
文科省は2025年度の予算案で、AIなどの先端技術分野でインドの大学院生や若手研究者と共同研究を行う大学への支援の拡充を計画しています。
支援の期間は1年で、最大270人ほどを対象に1人あたり300万円を想定しています。
論文の量、質ともに日本よりも上位に位置するなど、理工系分野に強いインドとの人的交流を強化して、研究力や競争力の向上をねらいます。
また、キャリアパスも支援し、将来的な日本国内への定着につなげたいとしています。
予算案が成立した後に留学生らを受け入れる大学を公募して、研究の計画などを審査することにしています。共同研究で来日のインド人留学生や研究者に300万円支援へ AIなど研究力向上(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp文部科学省はAIなどの研究力向上のために、日本と共同研究を行うインドからの留学生や若手研究者に対する支援の拡充を目指しています。 文科省は2025年度の予算案で、AIなどの先端技術分野でインドの大
+0
-0
-
2335. 匿名 2025/02/14(金) 21:46:41
>>2321
鎖国が良かったって事になるよ?
+0
-0
-
2336. 匿名 2025/02/14(金) 21:47:05
>>2315
横
だったとしても、できる日本人育てなきゃ意味なくない?
日本人無理だから外国に〜って頼るから衰退してるんだと思う。
+2
-0
-
2337. 匿名 2025/02/14(金) 21:47:18
>>2334
>将来的な日本国内への定着につなげたいとしています。
これができたら強いね+0
-0
-
2338. 匿名 2025/02/14(金) 21:47:25
がるちゃんにも外国人増えた+2
-0
-
2339. 匿名 2025/02/14(金) 21:47:44
>>2327
大谷!?
あの野球選手の?+0
-1
-
2340. 匿名 2025/02/14(金) 21:48:04
>>2197
情報サンキュ、ありがとう+0
-0
-
2341. 匿名 2025/02/14(金) 21:48:32
>>2289
返信ありがとうございます。学校か何か入らないといけないのかなと思ってましたが、YouTubeで学べるんですね。オススメなチャンネルありますか??医療で
働いて来ましたが、転職考えてます。+3
-0
-
2342. 匿名 2025/02/14(金) 21:48:41
日本に来る外人て、日本は災害大国なの知らないのかな?+0
-0
-
2343. 匿名 2025/02/14(金) 21:48:42
>>2271
ん?
日本人いらないんだろって言ってるから最下層としては日本人を欲しいんじゃないかって言ったんだよ。
自虐を自惚れというならそうかも。+0
-0
-
2344. 匿名 2025/02/14(金) 21:48:55
>>2200
やるしかないよね、あいつらが悪いんだから+0
-0
-
2345. 匿名 2025/02/14(金) 21:49:01
>>54
中国に住んでたけど、全員じゃないよ。
やらない子は中学に入った時点でカリキュラムみたいなのも違うから大学はそこで絶望的。
高校も行けるのは半分。
天才がいるたくさん反面、本当にできない子も大量にいた。
日本は下の層が薄いと思う、言い方が悪いけどバカが少ない。それについては日本は誇りに思っていいと思う。+5
-0
-
2346. 匿名 2025/02/14(金) 21:49:04
>>2336
逆だと思う
他の先進国と違って頑なに日本人にこだわって無能まで使おうとしてきたから衰退してるんだと思う+0
-1
-
2347. 匿名 2025/02/14(金) 21:49:23
レイシストはしょうもないな+0
-0
-
2348. 匿名 2025/02/14(金) 21:49:33
>>54
がるちゃんやってる場合じゃないね+1
-0
-
2349. 匿名 2025/02/14(金) 21:49:41
ITエンジニアは人材不足というけど、離職率も高いし優良企業が少ないからよね
ITと言ってもピンからキリまであるし、情報系の工学部のある大学は多いし学生も少なくない
AIに従事できる学生を育成する大学があまりないのかな+1
-1
-
2350. 匿名 2025/02/14(金) 21:50:18
>>2335
トランプのアメリカは、それに近いことをしようとしてる。
鎖国より保護貿易程度がちょうどいい。+3
-0
-
2351. 匿名 2025/02/14(金) 21:50:27
>>2206
大丈夫だよ、練習すればできるよ、プログラミング。難しいと思わなくていい、何ならゲームづくりからとか、自分の興味ある範囲からプログラミングとか、そういう入り方すればいい。その方が上達は早い。+2
-0
-
2352. 匿名 2025/02/14(金) 21:50:58
>>2300
日本人よりインド人の方が厳しいんじゃない?
+2
-0
-
2353. 匿名 2025/02/14(金) 21:51:33
雪まつりで雪なげた外人に良い1日を!て言っちゃう国民性+4
-0
-
2354. 匿名 2025/02/14(金) 21:51:42
>>2350
ヨーロッパもウヨ政党躍進だしね。移民の行き場が日本になるんだと思う。
他国は移民受け入れて苦しんでいたから、日本の番だと思う。。
+0
-0
-
2355. 匿名 2025/02/14(金) 21:51:48
>>865
・・・。+1
-0
-
2356. 匿名 2025/02/14(金) 21:52:11
>>2186
でも日本も今の若者に転職させようさせようとしてない?
皆転職すればハッピーになれると言わんばかりの宣伝に、◯人に一人が利用者!転職代行サービス!などの特集を組んだり。
転職自体は悪いことじゃないけど、ブラックだとわかっていながら辞められなくなってる人とか鬱になるほど追い込まれてる場合に勧めるに限るだよね。
嫌ならサッサと辞めればいいと若者の転職へのハードルを無責任に下げてる気がする。
速攻辞めた子っていい条件の企業どころかバイトや自営業(夜職含む)になってる。+1
-2
-
2357. 匿名 2025/02/14(金) 21:52:13
>>2352
当然!英語出来ない日本人オワタ。
家庭教師するよw+0
-1
-
2358. 匿名 2025/02/14(金) 21:52:46
プログラミング楽しいよ!
ガルできるならできるのにな。
精神的なハードルの問題なんだろうな。+1
-1
-
2359. 匿名 2025/02/14(金) 21:52:53
>>2280
あの新卒だけが別枠になるのが不思議だ+3
-1
-
2360. 匿名 2025/02/14(金) 21:53:19
この人たち、勉強した後、日本の為に働いてくれるのかなあ。アメリカに渡るのではないでしょうね。アメリカにある有名な企業のCEOはほとんどインド人なんだよね。300万で安いと言ってるのであれば、給料提示した時、そんな金額で働けるか!とアメリカに行くのでは。+3
-0
-
2361. 匿名 2025/02/14(金) 21:53:54
>>2346
食料も企業もそうじゃん?
みんな外国いっちゃったり、日本で作れるものを外国からわざわざ輸入したりしてるし。
+3
-1
-
2362. 匿名 2025/02/14(金) 21:54:08
>>2349
よこ 詳しく無いけど、AIなど高度なIT知識は数学が出来ないと
無理だから、インド人なんじゃないの?プログラミングも数学が
アカンとダメだとよく5ちゃんに書いてあるよ。
なんちゃってITじゃ通用しない時代なのでは?+1
-1
-
2363. 匿名 2025/02/14(金) 21:54:37
>>2341
めちゃくちゃ色々あるから、自分に合ったやつ見つければいいかと。ゲームみたいなのもあるしね。
わざわざお金かける必要ない。+3
-0
-
2364. 匿名 2025/02/14(金) 21:54:46
>>2301
おっしゃる通りで、そりゃそうですよね。若い方が吸収力もこれからの伸びしろもある!
転職を考えていた時に色々な人から話を聞いて調べていたら、海外だと若さもみるけどこれまでの経験をポジティブに評価して採用されることが多いから、日本だと嫌煙される年齢でも歓迎されることが多いとみたい。ただ英語が中等度以上のレベルを求められるから、日本人にはかなりハードル高い。私も全く喋れないから諦めた
デンマークでも大人が学び直しができるチャンスが全世代に与えられているのもいいなと思った
+0
-1
-
2365. 匿名 2025/02/14(金) 21:54:53
何かもうむなしくなってくるわ…+6
-0
-
2366. 匿名 2025/02/14(金) 21:55:02
>>1128
性犯罪者の罪の軽さ
不起訴になるのが世界中に知れ渡ってる
観光客だって警戒してるのに大丈夫かな+0
-0
-
2367. 匿名 2025/02/14(金) 21:55:24
親も子も
勉強なんてしても〜
勉強なんてできても〜と言うわりに、どんな子も大学ぐらい出ないと、と進学し、教育費がかかり、親も疲弊、少子化
大学生も時間を浪費
正直偏差値低い大学はいらないと思う。+2
-0
-
2368. 匿名 2025/02/14(金) 21:55:35
>>6
何人レイプされ殺されるかな?って思った。
+3
-0
-
2369. 匿名 2025/02/14(金) 21:55:53
>>2360
まぁ日本にいる保障はないよね
せめて○年縛りとかで奨学金ださないと、給与のいい所に逃げちゃうだけだと思う+3
-0
-
2370. 匿名 2025/02/14(金) 21:55:59
>>2361
企業は氷河期の時に円高だから、行ったから、
うちら氷河期の採用が無かったじゃん。
食料は大規模農業が進んでないから、輸入では?
と旧帝の親が言っていたw
+0
-0
-
2371. 匿名 2025/02/14(金) 21:56:47
>>2360
日本を気に入ってくれたらいいけど+0
-2
-
2372. 匿名 2025/02/14(金) 21:56:53
>>276
インドでは、空気をすうのとレイプは同じぐらい自然なことだよ。+3
-0
-
2373. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:04
は?
て自然に声出たわ+2
-0
-
2374. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:17
>>2342
アメリカでは、10年間に犯罪で射殺される人数が、南海トラフでなくなる想定の人数と同じくらい。
あと、日本ほどではないけど、中国では大地震がしょっちゅう起きてる。
フィリピンも大地震多い。
日本にきてもあんまり気にしないんじゃないかな。+0
-0
-
2375. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:22
>>2060
えぇ?下位カーストどころか、ダリットですらシリコンバレーで働いていますが。
調べもしないで、無責任なコメントをするのはやめたら?焦点:カーストとシリコンバレー、IT企業が問われる差別対応 | ロイターjp.reuters.com米国の大手テクノロジー企業が、インド古来のカースト制による差別への対応を問われている。アップル は他社に先んじて、インド社会を長年にわたって分断してきた厳格な階級制度をシリコンバレーから排除する社内指針を導入した。
+3
-0
-
2376. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:25
>>2305
必死に働いても切られる時はきられるんじゃない?
今の経済状況なら大量に失業者出そうだけど。+1
-0
-
2377. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:30
>>2367
昨日の丸々、fラントピの内容だねw
反論すると、猛攻撃される。
そりゃインド人に頼みたくなるよ。。
賛成してないけど、しゃーない。+1
-4
-
2378. 匿名 2025/02/14(金) 21:57:36
>>2254
そんなこと言わないで古典は大事だよ〜
自分のアイデンティティ、由来、昔の人との繋がりを知るのは強い力になるよ+1
-0
-
2379. 匿名 2025/02/14(金) 21:58:54
>>484
優秀なインド人はアメリカに行っちゃう。
マシな方でもヨーロッパ。
残りカスが日本に来るんだよ。
頭は絶対日本人の平均IQの方が上。
このお金を氷河期とかバブル世代のおっさんおばさんに使って働いてもらった方が全然国のためになるでしょ!
この世代は子供の手も離れてるし、バブル世代の子はだいたい大学も卒業済みでしょ。
ここが金を持てば最終的に子や孫に流すし、そうすれば子供も微増するんじゃない?+2
-0
-
2380. 匿名 2025/02/14(金) 21:59:12
>>3
特に学生の年代なら日本人もまだこれから育っていく時期だろうにね。+2
-0
-
2381. 匿名 2025/02/14(金) 21:59:23
インド人に投資するならうちの子の奨学金チャラにしろって騒いでる親いるけどあんたの子供にその価値あるのか?と思う
それでFラン大だったらお笑いだよね+4
-0
-
2382. 匿名 2025/02/14(金) 21:59:30
+0
-0
-
2383. 匿名 2025/02/14(金) 21:59:46
>>2376
よこ つーか、日本の大企業の倒産続出するんじゃないの?
テレビでも言っていたし、規制が必要無くても、淘汰時代は
始まると思うけど。+1
-0
-
2384. 匿名 2025/02/14(金) 22:00:15
>>1
アメリカはいいよな
トップが国のために働いてるんだもん
日本は政治家が外人のために政治してる+2
-0
-
2385. 匿名 2025/02/14(金) 22:00:22
>>859
日本のインドカレー(実際はネパール人)の前通ったらちょうどお店閉めてシャッター閉めるとこだったみたいで男二人に腕掴まれたことあるわ。大声で叫んだり相手の髪鷲掴んで抵抗したら近く通った高校生二人組が殴ったりして助けてくれて電話してる動きがないのにすぐに警察きた。iPhoneの横ボタン連打しまくって110して同時に位置情報飛ばしてくれたらしい。まじ感謝してる。
ちなみにそのカレー屋はBMW乗ってるしロレックス付けてるし毎回通る度に混んでるからお金に困ってる感じでもない。お店がわかって特定されやすくてお金に余裕がありそうな外人でも私レベルの女を習うんだから下校中の若い子は狙われるに決まってる。外人は私達日本人の感性なんて持ち合わせてないし。
日本もレイプが当たり前の国になるのも秒だと思うよそのへんのDQNの兄ちゃん達の方が利口だと思う。
私は差別者だから思うけど外人は国に帰れ。
フィリピンも韓国も中国もネパールもフランスも要らない。外人に金使うくらいなら日本人限定でナマポの乞食達に金使ってあげた方がまじでマシ。まじ国に帰れ。日本なのに外人の見た目が居るだけで物騒だし外人特有のあのジト目やギョロ目や浅黒い汚らしいスキントーンが気持ち悪い。それが見たくないから日本に居るんだから進出してくんな。+7
-2
-
2386. 匿名 2025/02/14(金) 22:00:37
>>2315
今ってゆとりかなぁ
15年くらい前に終わってない?
子ども見てるけど、学習量は結構な量だし、センター試験も難しい
理系だと大学もバブルの頃の大学とは雲泥の差+0
-0
-
2387. 匿名 2025/02/14(金) 22:00:43
>>941
引きこもりにコミュ力入り体力入る介護は絶対無理
せめて1人でも出来る半導体工場でしょう+1
-0
-
2388. 匿名 2025/02/14(金) 22:00:57
>>2378
よこ イギリスの大学は教養主義で見直されているらしいね。
+0
-0
-
2389. 匿名 2025/02/14(金) 22:02:09
>>2354
今の政権はよりによって、中国寄りなので、中国からの大量移民が心配。
中国政府は、中国の無職の失業者を日本で受け入れるように言ってきてる。
石破の決定によっては[中国の中でもだめな中国人]だらけになりかねない。+5
-0
-
2390. 匿名 2025/02/14(金) 22:02:28
>>641
ソースなしに言うなてw+2
-0
-
2391. 匿名 2025/02/14(金) 22:02:39
>>2280
同じ土俵にすら立たせてもらえなかったもんね。
若いってだけであなたと同じ能力又はそれ以下の人を優遇する。+3
-0
-
2392. 匿名 2025/02/14(金) 22:02:48
>>2386
ゆとりはとっくに終わっているよ。
学習指導要領が10年ごとに改定されるよ。
自分は私立中高だけど、都立高校の問題
突然難しくなったよね。毎年新聞でみるのが
楽しみです。センターはめっちゃ簡単だったじゃん。
+0
-0
-
2393. 匿名 2025/02/14(金) 22:02:56
>>2362
数学やプログラミングはほぼどこでもやるよ。やらない学校あるのかな
それをやるから情報の工学部を選択するだろうし+0
-0
-
2394. 匿名 2025/02/14(金) 22:03:19
>>2391
その若い人もインド人にチェンジされる。+0
-1
-
2395. 匿名 2025/02/14(金) 22:03:22
うち重度障害の子供いるけど受け入れ先の時間が短いからパート勤務しか無理な上に福祉手当少ないんだけどインド人はもらえるんだみんなしね+0
-0
-
2396. 匿名 2025/02/14(金) 22:04:26
ワキガを増やすのか+1
-0
-
2397. 匿名 2025/02/14(金) 22:04:33
>>2393
偏差値が低い理系の人が数学理解できていたら、こんな状態じゃないんじゃね?
数学をやるのと、出来ているは違うじゃん。+1
-2
-
2398. 匿名 2025/02/14(金) 22:04:46
>>484
就業率も低いね+0
-0
-
2399. 匿名 2025/02/14(金) 22:05:39
>>1959
日本保守党ってガルで名前聞くけど、
選挙に出てます?+0
-0
-
2400. 匿名 2025/02/14(金) 22:05:47
>>17
日本保守党!+3
-1
-
2401. 匿名 2025/02/14(金) 22:06:00
>>2389
中国経済崩壊だから、中国内閣の布陣だと思うよ。
石破さんじゃなくても、受け入れると思う。
政治オタクっす。
+0
-2
-
2402. 匿名 2025/02/14(金) 22:06:01
>>2395
インド人だったらあなたと同じ境遇でもIT技術を駆使して在宅&フレックス勤務で大企業に勤めつつ高給取りになるだろうね。
こんなところで悪態つくしかないのがあなたの限界。+0
-1
-
2403. 匿名 2025/02/14(金) 22:06:44
>>2393
そうそう。うちも学校で必須だったわ。
そんなに難しいモノではない。+2
-0
-
2404. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:10
>>2077
統一教会を解散させなかったから+2
-0
-
2405. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:10
ずーっと日本で働いて日本で納税してくれるって思ってるの?
若い日本人にお金かけて育ててよ。+2
-0
-
2406. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:24
>>2397
偏差値の低い学校の入学基準やレベルが分からないから何ともだけど、数学が出来ないで理系を選ぶってまず少ないよ+0
-3
-
2407. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:50
プログラマーは文系も結構いるよ+2
-1
-
2408. 匿名 2025/02/14(金) 22:08:03
>>1959
政党勧誘のトピじゃん
「政府は日本を滅ぼすつもりだ!許せない!」って過剰に煽って、
「みんな選挙に行こう!」
ってなり、勧誘トピになる
得するのはそれらの政党関係者
+0
-3
-
2409. 匿名 2025/02/14(金) 22:08:33
>>2381
インド人、中国人が嫌いな人は彼らに負けない様に
がり勉すればいいのに、昔より中堅の学校、附属にばかり
通っている。そりゃ助っ人に頼るよ。。
塾にいた事があって、今も状況だけはチェックしていて
嘆かわしいよ。+1
-0
-
2410. 匿名 2025/02/14(金) 22:08:45
>>38
報酬の低い日本で就職して貢献するインド人なんか皆無だと思う。
優秀な日本人の研究者や教授もみんな海外に行ってしまってるし。
そりゃそうだよね、日本で提示される年収よりも3〜4倍の額を向こうは出せるんだから。+1
-0
-
2411. 匿名 2025/02/14(金) 22:08:55
>>2379
仮に優秀な人が日本に来るようになったとして、その人達に日本語を覚えさせたら日本の戦力になってくれるかと言ったら、そうも行かないんだよね。
ITの世界はドキュメントも英語だし、新しい技術はアメリカからいつもアメリカから生まれてその人達と会話レベルで情報交換できた方がいいし、英語力と技術力に大きな関係がある。
アメリカに留学しないで日本に来たら、いくら優秀な人でもその人あまり伸びないと思う。
日本人をアメリカに留学させて、後から日本に戻ってきてもらう方がずっと効率いいお金の使い方だと思う。+2
-0
-
2412. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:00
>>2407
いるけど、もっと上のレベルが欲しいのでは?
+1
-2
-
2413. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:49
>>2328
今の子は日本語も不自由だから嫌でもやった方がいい
大人になって恥かくよりはマシ+1
-0
-
2414. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:51
>>2279
英語で全部授業受けて、20の段まで九九覚えるしプログラミングの授業も小学校からバリバリやる
日本人の子供ついていけないよ、ただでさえ不登校増えてるけどより一層増えそうw+0
-1
-
2415. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:22
なんでインド人てITとか数学に強いの?
幼少期からの教育がすごいとか?+2
-0
-
2416. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:27
>>911
lgbtや移民反対、経済政策重視が不都合なんじゃない?
米民主党が推し進めてたしね
早速トランプになって心は女性の五輪金ボクサー失格にしたんでいよいよレイシズムが始まるんじゃない?
みんな不安だね+0
-0
-
2417. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:29
>>2411
今の日本の若者は海外旅行大嫌いじゃん。英語も嫌いで英語の順位92位じゃん。
期待出来ないよ。がる民も英語話せない外人いなくなれ!って言ったが
益々来るね。英語が皆できていたら、状況変わったかもしれない。
+0
-2
-
2418. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:41
>>2407
日本はね。
でもそれをどこかでやめた方がいいんだよ。
文系エンジニアが多いと理系エンジニアを追い出すから。
これ日本のITのレベルが上がらない理由の1つ。+1
-2
-
2419. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:03
>>2415
掛け算スゴイじゃん。昔から西葛西のインド人のインターの
特集を良くやっていたよ。何か分からんけど、熱心だったよw
若い人かな?日本はその時、コミュ力だったよw
+0
-2
-
2420. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:00
ひろゆきも理系なんだっけ?
彼もプログラマーだよね?+1
-1
-
2421. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:16
>>894
壺を免罪符に自民追い落とそうぜ+0
-1
-
2422. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:27
>>2417
東大理系学生でも裕福な子しか留学できないから支援しようって言いたいの。優秀な子の話だよ。+0
-2
-
2423. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:32
>>1
何で日本人の学生に支援せず外国人ばかり支援するんだろうね?外国人はいずれ日本人の血税でタダ同然で学んだ技術や知識を持って母国に帰っちゃうよ。+1
-1
-
2424. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:04
>>2358
まずプログラミングというものに触れる機会が無いからね
今の20代ぐらいの人は中高の授業でやったりしたのかな。でもPCを使う人も減ってるというから馴染みは無いのかな+2
-0
-
2425. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:09
>>2420
彼は中央の文学部だよ。独学でプログラミングなはず。
ホリエモンも独学で文学部。+3
-0
-
2426. 匿名 2025/02/14(金) 22:15:08
さとうかおり?だったかな、うろ覚えだけど、政治の暴露してたら殺人予告あったってね+0
-0
-
2427. 匿名 2025/02/14(金) 22:15:43
>>2424
よこ 親戚の中学生の子供の学校でプログラミングスクールの習い事が
流行っているらしいよ。その子も学校の勉強全滅なのに、プログラミング
だけは好きらしいよ。東京の公立中学の話だよ。これからの子供はイケるんちゃう?
+2
-0
-
2428. 匿名 2025/02/14(金) 22:15:58
>>2424
今の子は小学生からやるんだよね。
アラサーだけど、普通科の高校の情報の授業で軽くやったな。楽しかった。+2
-0
-
2429. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:43
>>5
インド人に大金かけて育てても、どうせ就職はより賃金の高い国に持っていかれるよ
日本人も本当に優秀な人達もいるだろうに、出る杭にならせない教育のせいで才能が潰れている
インド人はどうしてもモラルに問題ある印象があるから、日本に来てほしくないわ+3
-0
-
2430. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:46
>>2415
数学は日本も世界レベルで強いよ。
でも日本はITには弱い。
日本はプログラマはオタクの趣味だった時代があって、そのせいで地位が低かったりモテないとかあって、頭いい人でITエンジニアやってくれる人が少ない。+5
-2
-
2431. 匿名 2025/02/14(金) 22:17:33
町内会もプログラミングのゲーム大会みたいなのしてるわ。+2
-0
-
2432. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:34
こんなこと言ったらいけないのは分かってるけど
体臭が苦手すぎて電車内で近くにいると吐き気を催す+4
-0
-
2433. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:00
>>14
自民党支持者は日本人ではないから外国人参政権できたら永久に自民党が与党になる+2
-0
-
2434. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:19
このトピ見てるとレイシストが国を滅ぼすんだな…ってリアルに実感できる。+0
-2
-
2435. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:26
>>2422
裕福って、短期間の旅行すら嫌いじゃん。お金の問題じゃないよ。
海外に興味が無いんだって!がる民の子供もそうらしい。その人は
海外旅行大好きなのに。。旅行トピの話ね。
英語は留学しなくても、今はオンライン教材があるから、ある程度は出来るよ。
+0
-0
-
2436. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:33
>>2425
AIはそのレベルじゃ通用しないんだよね。
ちゃんと大学で勉強した人じゃないと。
でも日本は文系でも独学でも歓迎っていう社会にしてきたから、人材がいない。
そういう人はガチ理系を理解できなくて評価しないからね。+1
-2
-
2437. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:43
>>2419
2桁×2桁の掛け算のこと?
そんなもん暗算ですぐに解けるわ
日本人は世界一IQが高い国だよ
この優秀さを活かさず殺すばかりの国の教育が糞+1
-0
-
2438. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:47
顔面にボール当てられたよ
中国人?+1
-0
-
2439. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:49
>>2346
元々移民受け入れてたじゃん?
在日朝鮮とか在日中国人とか。+0
-0
-
2440. 匿名 2025/02/14(金) 22:20:25
>>2435
さっきから頭脳レベル中間層の話してない?+0
-2
-
2441. 匿名 2025/02/14(金) 22:20:28
>>2425
なんだ、文系でも優秀やん。+2
-1
-
2442. 匿名 2025/02/14(金) 22:20:32
敗戦国なんだよね+1
-1
-
2443. 匿名 2025/02/14(金) 22:21:00
>>322
インドのトップの学校の学生に対する施策だから得るもの得たらアメリカに渡って大金稼ぎだろうな。+7
-0
-
2444. 匿名 2025/02/14(金) 22:21:38
>>2378
教養ってどこで繋がるか分からないんだよね。知識が別の分野に生かされる時もある
そういうのって生活をしていても気付く事が多いと思うんだけど。乱暴に切り捨てるのが良策とも思えない+3
-0
-
2445. 匿名 2025/02/14(金) 22:21:48
>>2430
モテないは関係無いよ。弟がずっとITだけど、仕事量が多くて
給料がくっそ安い!残業が多いから、好きじゃないと苦痛だと思うよ。
弟はゲームばかりして、勉強アカン人だけど、仕事は続いている。
+1
-0
-
2446. 匿名 2025/02/14(金) 22:21:55
>>1909
中国人や韓国人が多いよね。
ばら撒きして日本人を滅ぼす気だと思う。+6
-0
-
2447. 匿名 2025/02/14(金) 22:22:41
政府って日本潰す気マンマンだよなあ
冗談じゃなく本気でそう思う
政治家が帰化した外国人だらけっていうのも頷ける+5
-0
-
2448. 匿名 2025/02/14(金) 22:22:45
日本人わい+0
-0
-
2449. 匿名 2025/02/14(金) 22:22:47
>>2441
夜間だよ。。学区も近いけど、高校もそうでも無いよ。
プログラミングが得意なんだと思う。
+0
-1
-
2450. 匿名 2025/02/14(金) 22:23:01
>>26
ずっと、小学校からプログラミングの授業って話出てるのに既に10年経ってる
英語だって、こんな授業して何になるの?って感じの授業小学校でしてるけど、なんでネイティブな人が授業しないのか、ネイティブがいなければ録音したものを聞かせる授業でないのか不思議でならない
耳を養う為に小学校から授業になったんでは?って思ってるけど、マジで日本の教育もグダグダで大丈夫?って思ってるよ+2
-0
-
2451. 匿名 2025/02/14(金) 22:23:32
>>2447
氷河期つぶしの時に気が付かないの?
今までやばさに気が付かないだけ勝ち組じゃん。
+4
-0
-
2452. 匿名 2025/02/14(金) 22:23:33
技術獲得後に日本で就職するとか外国企業に就職したら費用返済とか決めとかんといかんのと違うの
+5
-0
-
2453. 匿名 2025/02/14(金) 22:24:00
ひろゆきも英語ペラペラなんだろうなー+1
-0
-
2454. 匿名 2025/02/14(金) 22:24:10
>>2077
なんで外国勢力に潰された前提なの?
+1
-0
-
2455. 匿名 2025/02/14(金) 22:24:41
>>2406
めちゃくちゃたくさんいるよ。
中堅以下の大学の理系は数学全然できないよ。
情報系の出身でも数学からっきしの人多い。+3
-0
-
2456. 匿名 2025/02/14(金) 22:25:41
>>2450
予算が無い。以上。自分は内部生がいる英語に強い女子校だったけど
英語ダメな人は駄目だよ。ホンマに。母国語能力を超えて、第二
外国語は出来ないよ。英語が得意な人は国語の成績良かったよ。
自分も数学は駄目だけど、国語と英語は得意だよ。+0
-0
-
2457. 匿名 2025/02/14(金) 22:26:32
>>2407
プログラマーはいるかもだけど、エンジニアはいないよね+0
-2
-
2458. 匿名 2025/02/14(金) 22:26:34
田舎のヤンキーに今起こってる事を事細かくわかりやすく説明したら集まってくるかな+2
-0
-
2459. 匿名 2025/02/14(金) 22:26:48 ID:NYzqcJyW5C
ऐसा लगता है कि श्री नकाता, एक जापानी महिला, ठीक हैं।+0
-0
-
2460. 匿名 2025/02/14(金) 22:27:09
亀田製菓が在日インド増やしたいらしいね。
クソが!!+7
-0
-
2461. 匿名 2025/02/14(金) 22:27:19
>>2393
同じ科目名でも大学によって授業の内容全然違うから。
有名国立大と中堅大の情報系が同じ内容を勉強してるわけじゃないんだよ。+2
-1
-
2462. 匿名 2025/02/14(金) 22:27:25
>>2446
官僚とかにいると思うよ。彼らは学歴厨で勉強熱心だと思うから。
日本人が勉強しないからだよー。+0
-3
-
2463. 匿名 2025/02/14(金) 22:27:40
中国人が増えてるなんて言われてるけど、15年以上前から中国人だらけの中で過ごしてたけど悲惨だったよ+4
-0
-
2464. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:27
氷河期中国人多くない?+1
-0
-
2465. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:35
学のない私ですらインドは本当に凄いって聞いたな
IT国家だかなんだか+1
-1
-
2466. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:10
>>2440
92位で中間層を無視していいと思っているの?
優秀層はもう日本にいないよw友人は既に海外に住んでいるべ。+1
-0
-
2467. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:22
>>2301
若くても日本で働いてくれるとは限らない人を支援するからおかしいんでしょ。+2
-1
-
2468. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:43
自民党って
「日本人のためにお金を使ったら死ぬ病気」でも患ってるの?+7
-0
-
2469. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:48
>>2446
日本人しないしないってそうかなぁ
中国人(韓国人)だって習い事にいたけど気分転換だってしてたし自分は彼氏作らないように気を付けてたけどデートしてる子もいたし+0
-0
-
2470. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:50
>>2465
カレーって認知症防止にいいから、頭いいんだよw
自分はカレー苦手だから、数学だめw+1
-0
-
2471. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:50
>>1265
選管やってりゃ分かるけど何十人の厳戒態勢プラス投票への通せんぼだけで選挙法違反で警察来て事情聴取受けるのにどうやって勝手に書かれるのよね
疑心暗鬼になるのも分らんでもないけど少なくとも私が経験した中では不正に何か表をいじくられる事は不可能だと思うよ
+0
-0
-
2472. 匿名 2025/02/14(金) 22:30:00
>>2462
ガルちゃんばかりしてるしね+2
-0
-
2473. 匿名 2025/02/14(金) 22:31:04
>>894
しつもーん
斎藤知事の件は壺がどう関係してるの?+0
-0
-
2474. 匿名 2025/02/14(金) 22:31:09
>>2469
>>2462に書いたつもりでした+0
-1
-
2475. 匿名 2025/02/14(金) 22:31:32
>>2462
中国人もガルちゃん来てるのに?+2
-1
-
2476. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:12
>>12
次の参院選で自公政権を勝たせなければいい話
+2
-1
-
2477. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:14
>>2466
東大にいる子はまだまだ優秀な子多いと思うけどな。+0
-1
-
2478. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:17
>>2430
オタク趣味とか関係無いと思う。寧ろその分野を仕事に活かせばいい
モテないのは雇用形態やお賃金の問題や性格や見た目かと…+1
-1
-
2479. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:17
>>2458
現状を知ればね。
でもそういう右も左もわからないようなヤンキーの子を先に取り込むのが左翼だから。
+1
-1
-
2480. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:25
>>2455
理系大卒なのに、
線形代数もフーリエ級数もベクトル解析も
全くできない人が多い現実には驚愕した・・・+2
-1
-
2481. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:25
>>3
その資金を日本人の教育に使わないと。どんどん他国の人に侵略されてく感じ。
自分らの子供が、中国人やインド人にこき使われる日も来てしまいそうで嫌です。+4
-0
-
2482. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:50
>>2462
中国人や韓国人だって気分転換してたし遊んでたりしたけどね
こちらの都合悪い時にでも無理やり気分転換強要して来たりこちらのペースは全く尊重しないから+0
-2
-
2483. 匿名 2025/02/14(金) 22:33:06
>>315
普通そう考えるでしょ。
政府は気の狂ったやつしかいないんだよ、もう。
完全に乗っ取られてるじゃん。+3
-1
-
2484. 匿名 2025/02/14(金) 22:34:38
さすが売国自民
売国オールドメディアは報じないから次の選挙も自民が一番議席とるんだよな+4
-1
-
2485. 匿名 2025/02/14(金) 22:34:42
基本的人権の尊重、国民主権を残したまま、
鎖国して欲しい、マジで。
異国船打ち払い令も復活で+1
-2
-
2486. 匿名 2025/02/14(金) 22:36:32
>>2485+0
-0
-
2487. 匿名 2025/02/14(金) 22:36:45
>>2455
大学によって入試範囲も違うしね。でも中堅以下でもみんなが全く出来ない訳じゃ無い
学生もピンからキリまでいるからね+2
-0
-
2488. 匿名 2025/02/14(金) 22:36:57
>>2445
モテないからやりたくなかったっていう人たくさんいたよ。
ホリエモンも最初はモテない仕事だからやりたくなかったって言ってたし。
エリート層はプログラマになるより外銀とかコンサル行きたがる。+2
-0
-
2489. 匿名 2025/02/14(金) 22:37:03
>>1
でもガザ難民やインド人留学生大好きな自民党がいいんでしょ?+0
-1
-
2490. 匿名 2025/02/14(金) 22:37:15
>>15
岸田さん言ってたよね、「留学生は宝」+2
-0
-
2491. 匿名 2025/02/14(金) 22:37:26
>>2479
マイナスついてるけど、そうでしょ?
理解ある大人のフリして近付いてきて政治利用するじゃん。+0
-0
-
2492. 匿名 2025/02/14(金) 22:37:41
>>2476
日本人は馬鹿が多いから無理でしょ。
それこそ馬鹿の一つ覚えみたいに、みんな自民党に入れる。
馬鹿だから、政府に騙されて外国に乗っ取られるんだよ・・・+1
-3
-
2493. 匿名 2025/02/14(金) 22:38:12
>>2490
で、日本人はゴミ、ってか!?+1
-1
-
2494. 匿名 2025/02/14(金) 22:38:33
>>2425
ホリエモンって高学歴なのかと思ってた+0
-2
-
2495. 匿名 2025/02/14(金) 22:39:12
>>911
トランプが拒否した移民を、日本が受け入れないといけなくなったね☆+0
-0
-
2496. 匿名 2025/02/14(金) 22:40:04
>>2461
当たり前よね+0
-1
-
2497. 匿名 2025/02/14(金) 22:41:37
>>2477
中国人の親子は豊洲に住んで、中学受験で御三家に既にいて、
東大を目指しているけど。ガチ中学受験勢って中国人だと
思うよ。日本人は附属。勝負はついているよ。この数年の
傾向ね。+0
-0
-
2498. 匿名 2025/02/14(金) 22:41:38
>>1298
日本が無能?そんなことは言ってないよ、日本のデジタルを黒字にできないゴミたちを無能と言ってるの
デジタル赤字の国になぜ来るの?そりゃインドより給料良いからに決まってるじゃんw子供でも分かる。
世界で優秀な人材を取り合ってるのに日本がやると反対するわけでしょ?在日のゴミ以下やん。この国を潰した奴らとしか思えないわ+0
-2
-
2499. 匿名 2025/02/14(金) 22:41:56 ID:NYzqcJyW5C
日本人の女プラス三百万で合意、多少の事は目をつむります→不起訴コンボ→中田氏+0
-0
-
2500. 匿名 2025/02/14(金) 22:42:03
>>2240
これだけ長い間経済発展しておらず、超少子高齢化で厳しい財政状況にある日本で、優秀でない人間にも目を向けていられる余裕があるとでも思っているのか?
だとしたら、お花畑もいいところだぞw+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
亀田製菓を巡る不買運動が再燃し、SNSでは賛否両論の声が飛び交っている。「インド出身のCEO」「中国産原料」…過去の炎上要素が蒸し返され、正義の世直しの様相を呈している。しかし、今回の不買運動に加担する人が、かえって“日本の敵”になってしまうという皮肉な結...