ガールズちゃんねる

インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

2830コメント2025/02/28(金) 22:08

  • 1501. 匿名 2025/02/14(金) 17:12:44 

    >>1489
    私立無償化、在留外国人も簡単に入れるように。

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2025/02/14(金) 17:13:01 

    優秀なAI人材より優秀な政治人材が切実に必要な日本

    +8

    -0

  • 1503. 匿名 2025/02/14(金) 17:13:31 

    政治家は日本人ではない河野
    辻元清美

    +2

    -1

  • 1504. 匿名 2025/02/14(金) 17:13:39 

    >>1456
    普通に調べるし嘘ついてたら名前出して記事書いてる人も大学や文部科学省も問題になるよね?
    レイプされるとか脳死で叩いてる馬鹿よりは頭使ってるから

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2025/02/14(金) 17:13:45 

    また治安悪くなる

    +5

    -0

  • 1506. 匿名 2025/02/14(金) 17:14:10 

    >>998
    業績は良いですよ
    続行するのでしょうね

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2025/02/14(金) 17:14:31 

    >>1485
    私も何人か知ってるけど日本に来るのは競争社会とかキライ、のんびりしたいしアニメ好きという生まれてくる国を間違えた奴らばっかり
    結局似たような性格能力の奴しか来ない

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2025/02/14(金) 17:14:42 

    >>1409
    日本政府はもう潰したほうがいい
    にほんじんを食い物にしてる悪魔集団

    +46

    -0

  • 1509. 匿名 2025/02/14(金) 17:14:58 

    >>1501
    しかも留学生は国の宝って言った元総理もいた
    どうなってる?

    +9

    -0

  • 1510. 匿名 2025/02/14(金) 17:16:04 

    >>6
    以前はよくインドの男が集団でひとりの少女をレイプしたって記事がヤフーに出てて年中やってるんだなと思ったけど最近記事がでないね
    でもなくなったわけじゃなくて取り上げなくなったんでしょ
    まさかこのため!?

    +38

    -0

  • 1511. 匿名 2025/02/14(金) 17:16:32 

    >>1481
    学費を国が負担してもインドなら物価安いからありっちゃありだね
    ただ治安が悪すぎるのだけ懸念

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2025/02/14(金) 17:16:39 

    >>1509
    留学生は国の宝は総理が変わっても変わらないんだね

    +6

    -0

  • 1513. 匿名 2025/02/14(金) 17:17:24 

    現在、犯罪歴もなく税金も滞納してない日本人は生活も苦しく進学もままならない。

    民度が低い国の人には多額の費用をばらまいて、往復航空費も出して、医療費もほぼ制限なく他国にいる家族にまでだして、留学生なのに妊娠した人に出産費用まで出す。

    ハニトラマネトラで日本を破壊するのに加担してる政治家官僚、私が呪ってやるよ。

    +5

    -0

  • 1514. 匿名 2025/02/14(金) 17:17:56 

    >>1278
    国民ひとりひとりが政治や秋篠宮一家について知って抗議しないともっと税金掠め取られるよ。

    秋篠宮一家についてはYouTubeのカピ子チャンネル2号を見て現実を知って欲しい。
    知らないまま税金を取られるだけだよ。

    +12

    -1

  • 1515. 匿名 2025/02/14(金) 17:18:11 

    ええー!
    日本がこんなに苦しんでるのに!
    300万っ!

    +6

    -0

  • 1516. 匿名 2025/02/14(金) 17:18:20 

    そもそも優秀なインド人は日本じゃなくてアメリカに行くのでは?

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2025/02/14(金) 17:18:25 

    >>1345
    異臭と言うか、スパイス系の香りがする事はある。インド人だと思ってたらネパール人だったけど。

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2025/02/14(金) 17:19:08 

    政治家をそう入れ替えしようかね?

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2025/02/14(金) 17:20:53 

    >>12
    日本に住んでもない中国人が何故か利用できるんでしょ
    まずはそういうのから見直せばいいのに…

    +11

    -0

  • 1520. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:37 

    なんでなの…

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:39 

    >>281
    だろうね
    母国(インド)以外でもやっていけるポテンシャルあるならより稼げるところで働くよね

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2025/02/14(金) 17:21:58 

    100万でいいから、日本人の子供の大学費用にあててあげて
    日本人の税金、日本人に使って

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:07 

    >>1511
    日本人がインドに留学ってありだと思う
    男子学生ならありかもね。

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:53 

    >>1508
    有識者みたいな人権屋が世界中で権利権利五月蠅いんだよ
    モーリー・ロバートソン
    @gjmorley
    これから新たに日本国籍を取得することになる移民を含め、在日外国人には生活保護、健康保険、軽減税率などさまざまな優遇措置を施さないとな。
    日本の多様性のために、我慢してもらおうか。それから大麻も合法化させるためのロビー活動を今後、展開するつもりだ。
    「日本人とは何か」を書き換える。

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2025/02/14(金) 17:22:55 

    >>1510
    インド人の話しではないけど最近インフルエンサー、YouTuber、メディアのタイ宣伝増えた?韓流の次はタイを流行らせる気か?と思っていた矢先に、タイへ誘導して詐欺に加担させるといったニュースがあり、偶然なのか、はたまた…。
    ミャンマーへ高校生連れ去り詐欺行為を強要か 日本人の男を拘束 タイ当局(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    ミャンマーへ高校生連れ去り詐欺行為を強要か 日本人の男を拘束 タイ当局(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     オンラインゲームで知り合った高校生をミャンマーへ連れ去り、詐欺行為を強要した疑いがある日本人の男がタイ当局に拘束されました。  藤沼登夢容疑者(29)は、オンラインゲームを通じて知り合った日本の

    +12

    -0

  • 1526. 匿名 2025/02/14(金) 17:24:25 

    >>42
    政治家なんてまともな人いないもんね…

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2025/02/14(金) 17:24:52 

    >>1215
    どうせ定年廃止見えてるんだから、少しでも今まで可哀想だった氷河期助けてあげて
    自民は日本人は死ぬまで働かさせるつもりなんだから

    +4

    -1

  • 1528. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:22 

    >>1
    総理大臣誰だっけ??あの人が考えたの?

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:41 

    >>1
    優秀な人材は欲しいとこだけど今カナダインド人増えすぎて問題になってるのにな
    そういう事例はちゃんと調べてるんだろうか

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2025/02/14(金) 17:28:03 

    >>1514
    なんでYouTuberが秋篠宮一家の真実を知ってると思ってるの?
    YouTuberの解説を聞いて、そうなんだぁ!と思うタイプ?

    政治は実際に興味関心を持って自分で調べれば出てくる数字や問題、事件、実際に生活してる上での体験談など事実ベースありきでおかしいと言ってるんだけど?

    +1

    -5

  • 1531. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:23 

    >>1
    そのお金はどっから出てるのか、出てる先の人が苦しんでるのに、大事なこと勝手に決めないでほしい。
    頭おかしいの?上級国民だけいい思いすりゃいいの?
    外国人きたら犯罪率も上がるんだから司法変えなよ。
    性犯罪起きまくり、すぐ出所して再犯。
    政治家たちは、この国を自滅させたいんですか???

    +4

    -1

  • 1532. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:54 

    埼玉 道路陥没で八潮市、寄付金募集開始したけど、そっちに税金使って。。。
    なんで募金なの?
    日本人の税金無駄にしないで

    +7

    -0

  • 1533. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:38 

    >>1
    ほんまに毎日毎日こんなニュースばっかりで気が狂う。
    日本がなくなってしまう。
    やめてくれ
    たのむから…!

    +5

    -1

  • 1534. 匿名 2025/02/14(金) 17:30:50 

    >>1452
    見てきたように言うなよ(笑)

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:25 

    >>1484
    インド人の知人がそこじゃないけど大学行ってて写真見せてくれたけどすげー荒れてる
    そこも一応ソフトウェアベンチャーで今はインドのシリコンバレーと呼ばれてるとこ
    治安………
    そもそもトイレからして紙がなくて代わりにホースが下がってるとかわけわからんしな
    キラキラの環境じゃなくて60年代日本みたいな環境で揉まれてこいならありなんかもね
    誰も行かねーと思うけど

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2025/02/14(金) 17:31:46 

    >>1533
    キモいのはお前だよ。エセ日本人
    お前を見ているこっちが体調不良だよ。

    +0

    -7

  • 1537. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:10 

    >>1522
    今の日本で、大学行きたいのに行けない子なんているの?

    +0

    -1

  • 1538. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:11 

    世界的に移民を拒否する国民は極右で閉鎖的な思考という異常な流れがずっと続いてる

    スウェーデンの首相が過去20年の間に同国に移住した移民の多くを統合できず、スウェーデンを「移民とそれ以外とが異なる現実に住む並行社会」の国にしてしまったと述べた
    略)同国初の女性首相はスウェーデンは移民が全体社会と交わることのない独自の社会を形成する状況を許し、
    同じ国に住んでいながら人々が全く異なる現実に住む並行社会を生み出してしまったと述べ、
    統合の失敗および社会が受け入れるにはあまりにも多く移民を受け入れてしまった事実を認め
    これまでの政策を再評価する必要があると続けた。

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2025/02/14(金) 17:33:37 

    >>1
    だから文科省がいかにいい加減な教育方針立ててるかってことが判明した。

    「ゆとり教育」なんて文科省が推進したせいでこの体たらく。

    インドは掛け算九九を19✕19までやるのがスタンダードだからもう小学校低学年からスタートが違う。

    小学生で英語やらせるよりこっちが先。
    日本の環境で小学生から英語やったってほとんどの子は時間のムダだよ

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:02 

    >>1523
    インドで旅行なんかしたら違う州だとインド人男性同士でもタクシー代とかめちゃくちゃボッタクリされるらしいよ
    日本人はアウトカーストだから国の後ろ盾がないとボコボコにされる可能性もあるし
    治安は悪い

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:39 

    >>3
    そうだよね、双子や三つ子もいるんだからさ

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:55 

    >>1531
    あなたよりよっぽど使える。断言する。あなたの何十倍良い働きすると思う。
    というかあなたはむしろ良い効果マイナスか
    マイナスにはマイナスかけないとプラスにならないもんな

    +0

    -4

  • 1543. 匿名 2025/02/14(金) 17:35:24 

    >>1528
    優秀な日本人の学生に、留学費用300万提供する方が先じゃない?

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:23 

    日本の政治家って頭大丈夫かな
    単純にどうして日本国籍の私達に
    うれしいなありがとうってことを
    してくれないのだろう
    …あ私選挙行ってないやだからか

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:25 

    >>1540
    インドに駐在してる日本人もいるよ

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:26 

    >>1535
    バンガロール?
    渋滞も酷いってね

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:26 

    日本人の子供達には奨学金という借金背負わせ、外国人には金を出す。
    日本人の優秀な子供達に金を使えよ。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:28 

    >>1537
    いっぱいいますよ
    諦めて、商業高校⇒就職って流れの子が

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2025/02/14(金) 17:36:49 

    >>1543
    まじそれ!

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2025/02/14(金) 17:37:18 

    >>1543
    優秀なのに、親の経済問題で進学諦める子供もいるからね

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2025/02/14(金) 17:38:07 

    >>1529
    ああ、カナダの中国系移住者の間でインド人増加が問題になってるんだよね。
    つまり中国系はインド系が増えて欲しくないと。インド系のほうが働くし、信用されるしね。

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2025/02/14(金) 17:38:09 

    外国人出てけ!

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2025/02/14(金) 17:39:14 

    >>3
    インド人に出すなら日本人の学生のAI教育資金にして欲しい。きっと家族もやってきて国保も使われるし、レイプ大国って言うのも嫌なんだけど。

    +10

    -1

  • 1554. 匿名 2025/02/14(金) 17:40:15 

    >>1534
    アニメ好きのインド人と友達になって半年くらい毎日2時間くらい喋ってて色々聞いた
    英語で

    +0

    -0

  • 1555. 匿名 2025/02/14(金) 17:40:19 

    留学生じゃなくても、外国人学生が、高校、大学に多数いるのに、これ以上手厚くしてどうするのさ。
    日本人の学生の特別扶養控除とか、留学とかを助成すべきだと思う

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2025/02/14(金) 17:40:26 

    >>484
    インド人の優秀な人はとんでもなく頭がいいもんね。そういう人限定にして欲しい。そしてそのまま日本で働いて欲しい。おいしいとこ取りして自国へ帰られたらたまらん。

    +14

    -0

  • 1557. 匿名 2025/02/14(金) 17:40:51 

    >>1545
    気をつけてるだろうし危ないところは行かないだろうけど大学生なんか危ないよ

    +0

    -0

  • 1558. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:20 

    >>1529
    うん。中国系移民は、インド系の十倍カナダにいるけどね(笑)議員にまでなっちゃったりしてさ。
    私がカナダ人だったらめちゃくちゃ嫌だわ。中国には寛容ですね。

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2025/02/14(金) 17:42:35 

    >>1546
    そうそう。
    知人から写真送られてきた時その物よりもウワ!!汚ったねえ何だよその背景のゴミ溜めは!!!!!!!しか目に入らなかった。
    やはりインドもポイ捨てが普通らしい

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2025/02/14(金) 17:44:02 

    >>1559
    自己レス。因みに、街中隅田川花火大会の直後(清掃前)かそれ以上みたいな状態が日常っぽい

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2025/02/14(金) 17:44:18 

    そういや陰謀論?かなんかの未来人だかなんだかが、何十年後かには日本はインドになる みたいなこと言ってたなw

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2025/02/14(金) 17:44:51 

    >>1548
    費用の面で?

    「2024年12月からは所得制限がなくなり、給付期間も高校生まで延長されるため、すべての子どもが最低でも約230万円を受け取れます。 これは、国立大学の入学金・授業料のほとんどを賄えるくらいの金額です。」

    「多子世帯への大学等の授業料等無償化(2025年1月20日更新) 2025年度から多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生に対して、所得制限なく、大学等の授業料・入学金を国が定める一定額まで無償(減額)することになっています(資産要件あり)。」

    +0

    -2

  • 1563. 匿名 2025/02/14(金) 17:45:19 

    >>1553
    インドより韓国の方がレイプの人口比率多いって言うけどね。じゃあいっぱい来てる韓国人のほうが危ないってことだよね?
    しかも来ていただくのはインドの一流大の院生だよね。

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2025/02/14(金) 17:45:25 

    >>1560
    ワオ!
    毎日がカオスだね

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2025/02/14(金) 17:45:37 

    日本の有名国立大学でIT関連の研究を行っている知人がいるけど、その人が言ってたけど、日本で本当に優秀なIT 研究者やエンジニアは、IT分野で遅れをとっている日本ではなく、IT先進国であるアメリカやシンガポール、中国の深セン等を目指す傾向があるだけに、今の日本の状況、環境で日本人の科学者の育成のために多額の資金を投下して優秀な科学者が育ったとしても、その人達はさらに高みを目指して国外脱出するだけとのことだった。
    実際、ノーベル賞受賞も、海外での研究を通じてという人達も多いし、そのまま日本に帰らず海外で過ごしている人もいる。

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2025/02/14(金) 17:46:09 

    >>1561
    あったあった。中国なくなるんだっけ?

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2025/02/14(金) 17:46:28 

    イスラムの方々が土葬したい問題、どうなった?
    雪まつりで日本人スタッフに雪玉投げた外国人の件、どうなった?
    不足してるのに輸出してる米の件、どうなった?
    海外から来てホテルに住所置いて免許とって事故起こす外国人がいる件ニュースになってたけど、どうなった?

    石破&政府はこんなこと決めて発表する暇あったら
    やること他にいっぱいあるはず。

    本当に政府他のこと頑張らないと
    日本は、乗り込まれて終わっちゃう。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2025/02/14(金) 17:47:26 

    >>840
    事業仕分けで科学技術費R4が削ったせいでスパコン開発ストップしてAI開発も遅れたんだよ
    そのせいで10年も遅れた
    国賊だよ本当に、こいつに投票した人もね

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2025/02/14(金) 17:47:38 

    インド人で頭いいのなんて、本当に上位だからな。
    インド人がそんなに優秀なら、インド本国、もっとちゃんとしてるって。

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2025/02/14(金) 17:47:56 

    >>3
    いや頭悪い日本人学生なんかに出すより全然いいと思う。

    +0

    -5

  • 1571. 匿名 2025/02/14(金) 17:48:27 

    >>1542
    インド人が日本で働くと思う?アホだよ。
    日本を踏み台にして欧米にいくよ。

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2025/02/14(金) 17:48:34 

    >>1
    中国韓国の次はインドですか…

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2025/02/14(金) 17:49:05 

    >>1542
    なぜ何も知らない人が断言できる…?

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2025/02/14(金) 17:49:08 

    >>3
    本当それ。
    余りに日本人虐待ひどくて、そろそろ真面目に一揆かなんか起きて、ごっそり政治家◯されるんじゃないか?

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2025/02/14(金) 17:49:25 

    >>7
    これくらいの金額で優秀なインド人が日本のために働いてくれるなら安い投資
    良い成果が得られる事を期待

    ここで文句言ってる人達は投資する価値ないしな

    +0

    -6

  • 1576. 匿名 2025/02/14(金) 17:49:33 

    >>1532
    八潮の人は今すぐ財務省デモに参加してください

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:02 

    文科省勝手に決めるな!

    国民に真を問え!

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:36 

    >>1509
    留学生は国の宝っていう発言は海外に留学して知識を吸収して帰ってきた日本人留学生のことを言ってるんだよw
    流石に叩きたいからって捻じ曲げすぎ

    +0

    -0

  • 1579. 匿名 2025/02/14(金) 17:50:52 

    デモはダメとか謎理論のガル民多かったけどもうすべきだよ
    この下の見たら分かるけど明らかに侵略だよもう
    tetuwan atom on X
    tetuwan atom on Xx.com

    これはひどい! 日本で会社員として働く中国人の健康保険に扶養家族 として20人も30人も中国本土の血族が加入出来る https://t.co/SBEYpGDSP2


    デューク?? on X
    デューク?? on Xx.com

    茨城県のニュータウン200区画を中国系が買い占め、茨城県全体を買い進めていくと。 この茨城県でなんと!来年度から事務系公務員に外国人採用を決めたらしい。「外国人から選ばれる県」などと抜かすが、東京の北への出口を中国に抑えられてしまう。 茨城県の不見識極...

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2025/02/14(金) 17:51:04 

    日本人を育ててくれよ…切実に

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2025/02/14(金) 17:51:33 

    >>1542
    マイナス魔なのは君か。
    噛み付くのであれば、同じように反対してる方全員にしてくださいね。

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2025/02/14(金) 17:51:48 

    >>1569
    14億人もいるんだから、そのすべてが優秀となるわけないだろw

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:01 

    >>1
    インドのIT人材、9割が『日本の新卒給与水準でも働きたい』と回答…“まだまだ根強い”日本人気の理由【インドの工科系大生にアンケート】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
    インドのIT人材、9割が『日本の新卒給与水準でも働きたい』と回答…“まだまだ根強い”日本人気の理由【インドの工科系大生にアンケート】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    インドは世界最多の人口を誇り、IT人材の成長が著しい国でもある。日本のIT企業にとっても、優秀なインド人ITエンジニアの存在は欠かせない。円安の影響で日本企業が支払う給与の価値が下がっているにもかか


    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:03 

    >>1
    プラスしてる人はインド人なの?

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2025/02/14(金) 17:52:21 

    >>1562
    そういう親って、子ども手当!ラッキー、自分の小遣い増やそ♪って信じられない奴いるよマジで
    だから子ども手当とか所得減税とかより子どもの将来に一番いいのは公立教育の無償化。平等。

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2025/02/14(金) 17:53:30 

    >>21
    同盟国だしね、一応

    +0

    -2

  • 1587. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:28 

    これからの子は大変だな
    移民と張り合っていかないきゃならない

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:40 

    >>49
    アメリカは移民受け入れないんじゃないの?
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:43 

    >>1584
    さっきから意味不明な言葉で反論してる奴もいる。
    反対してる人に対して優遇されるインド人はお前より遥かに稼げる人材だとか。
    国に帰ってほしい。

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:43 

    >>1577
    罪務省、害務省、膿水省、悶部禍学省

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:51 

    >>1565
    そうだと思うよ。
    でも文句だけじゃ進まなくない?
    日本に定着しないなら、日本に問題ある。その問題を捉えるきっかけになるじゃん。
    何で定着しないか、どうしたら優秀な人が定着できる社会になるか。
    アメリカだってシンガポールだって優秀な人が居なかったら発展してないし。優秀な人が居心地の良い国にすることって国の発展に重要じゃない?
    今の日本ってそういう人に見切られちゃって日本人すらお金持ちは出てっちゃうんだよね。それをどう思うんだろう。

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:52 

    スキルや情報を日本企業以外で使わないなら良し

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:22 

    前にインドの大学に行ってインタビューしてたのを見てたら
    インド人曰く「賃金はそんなに高くなくても就職は日本に行きたい」と言ってたね
    日本に住んでる沢山のインド人達から日本の良さを聞いてるから行きたいらしい…
    日本に来てるインド人も荒川を見てガンジス川を思い出すとか言ってるし
    いやいや全然似てないから、荒川はあんなに汚くないし
    死体も浮いてないから…

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:31 

    近所にインド系技術者1人いたけど子供を英語圏の大学に入れる為に他の国に引っ越したよ
    腕があればどこの国でも仕事が見つかるからね

    日本でお金出して育てたってもっと条件の良い海外の企業に行ってしまうと思うわ
    優れた人を雇い入れる力がもう日本の企業には無いだろうし
    給料安くて円安じゃ魅力無いよね
    イマイチな人は残るかもしれないけど一線でやれる人が欲しいなら企業が待遇改善しなきゃ無理
    よって国がお金を出しても無駄に終わるでしょう

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:40 

    >>1
    えっ、なぜ日本人を育てないの?

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:53 

    >>1542
    インドの方ですか?

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:59 

    >>1550
    それは昔の話しでは?
    今は奨学金制度も色々改正されてました。
    確かに、今までは優秀な子でも諦めざるを得なかったり子供に借金背負わせてたくせに、
    このタイミングでやりだすって、これからやって来る外国人留学生について今の日本人の親世代に文句言わせない為じゃね?と勘ぐってしまいますけどね。
    外国人留学生の話が決まってから、日本人の大学生も優遇しだした。普通逆だろと。

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:06 

    >>2
    インドでそれだけの教育受けれてる時点でカースト上位の富裕層じゃ無いの?その人達に財政難の日本が何でお金出さないといけないんだろうね。日本で教育無償化はなかなか決めずにグダグダ言ってる割に外国人には速攻でお金出す無能政治家。日本人がラクになる為の僅かなお金も出し渋るくせに何で外国人には太っ腹なのよ!

    +8

    -0

  • 1599. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:22 

    >>85
    西葛西です

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:03 

    >>1
    AIって株で言うとどの銘柄?

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:12 

    リフォームUKが爆伸び、労働党を超える支持率の背景、インド人移民の問題行動が原因
    インド人同士が派閥に別れ激しく対立、暴動破壊発泡事件やテロ準備も。地元イギリス住民はウンザリ、警察に抗議したイギリス住民の方が投獄され、インド移民に対し不満が高まる
    イギリスで女の子を56した事件、ゾッとした

    クルド人のように日本に残ったインド人が、日本人より安い底辺インド人労働者を日本に呼び、派遣業を起業するかも。安易に入れてはダメ。

    何故インド人東大留学にこだわる?日本国民の理科大生に投資しろ、共産系移民党
    モディに媚び売ってるの?


    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:22 

    >>1589
    中国人がオコなんでしょ?中国人じゃないなら日本人だけど愚かなだけ?すっごいイライラすんのよ。あなたみたいの見てると。

    +0

    -4

  • 1604. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:54 

    >>1394
    そんなに優秀なのに何で先進国になってないのよ

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2025/02/14(金) 17:59:38 

    >>1542
    根拠のないこと言ってないでトピから出て行きなさい。

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:08 

    学術分野に限らずスポーツでも同様だけど、日本がその分野において世界トップレベルとなっているのなら、優秀な科学者や優秀なアスリートが生まれても日本での活躍のために頑張るだろうけど、そうなっていない分野においては、世界トップレベルの海外での活躍を目指すもの。
    IT後進国と揶揄されることもある今の日本において、優秀なIT研究者の育成のために多くの資金を投下しても、結局のところ優秀な科学者は、IT先進国での研究や活躍を目指すことになるだけだと思う。

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:36 

    >>5
    卒業してアメリカとか行っちゃうって言うなら、状況見て日本が改善してくべきなんだよ?
    優秀な人が新しい空気入れないと日本は変わらない。
    そういう人が来ないどころか日本人すら優秀な人から出て行くような国なら、日本は変わらないといけないってことだよ。
    相手は変わらないし、こっちは来ていただきたい方なんだから。

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:39 

    一体誰が言い出しっぺなの
    文科省?外務省?売国議員?

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:16 

    >>1026
    そんな事ないよ。
    IT従事者の人はインドの都会出身で父親80%母親56%が大卒
    つまり、上位カースト出身の高学歴の親から産まれた頭の良い人が親以上の学歴を得て所得も倍増
    成り上がりなんて幻想

    この本読んでみて
    インド残酷物語 世界一たくましい民 – 集英社新書
    インド残酷物語 世界一たくましい民 – 集英社新書shinsho.shueisha.co.jp

    格差上等、差別当然、腐敗横行のインド社会で、人々は誇り高きレジリエンス=たくましさとと...

    +6

    -1

  • 1611. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:29 

    選挙に行かなきゃ
    とにかく選挙でまともな所に入れないと

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:59 

    偉そうに日本を変えていくべき?そういうところがイギリス人もウンザリなんだろうな

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:04 

    >>1542
    ↑激怒でウケる
    よっぽど実感あるんだな。

    +0

    -1

  • 1614. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:31 

    >>84
    日本人を奴隷にしたいだけよな

    +12

    -0

  • 1615. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:44 

    >>1171
    なら日本人もやばいやん

    +1

    -3

  • 1616. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:46 

    >>1
    うちら日本人は大人しいから、反対のデモ行進とかしないと政府は好き勝手にやりまくるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2025/02/14(金) 18:04:39 

    >>1604
    中国もそうだけど、10億人以上もいれば、すべての国民が等しく優秀、豊かにはならないからだよ

    +2

    -1

  • 1618. 匿名 2025/02/14(金) 18:04:41 

    >>1
    インド人は優秀とか誰が言い出したのか

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2025/02/14(金) 18:05:18 

    東大出て世界へ?世界で競争するより日本でインド人人材派遣するつもりでは?
    第二のクルド人問題と同じになりそう

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2025/02/14(金) 18:05:28 

    >>1573
    文章から分かる気がする。日本に何のプラスももたらさない人だって。言い過ぎだって分かるよ。ごめんね。
    でも日本の一流企業の社長とかは、非建設的で足引っ張るばっかのあなたたちに本当にうんざりしてると思う。

    +0

    -1

  • 1621. 匿名 2025/02/14(金) 18:06:15 

    >>1536
    え?何?どしたん?ファビョってんの?
    あんた何人?
    エセ日本人てなんなん?

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2025/02/14(金) 18:06:18 

    >>1618
    笑っちゃうよね、中国人と同じなんだもん

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2025/02/14(金) 18:06:18 

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:11 

    >>1611
    トランプのおかげで消費税なくなるかも?
    【消費税は補助金上納システム】トランプ政権が、日本の消費税に逆襲を開始
    【消費税は補助金上納システム】トランプ政権が、日本の消費税に逆襲を開始m.youtube.com

    この動画では、「トランプ政権が日本の消費税をついに攻撃」ということについて、考察していきます。 同じ内容のWEB記事を作成しました。引用した元記事に興味のある方は、こちらをご活用ください。 https://ie-and-life.com/trump-vat-japan/ なお、以前に出した...

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:47 

    >>1585
    よくわからない世帯に金配るくらいなら、他の人も書いてたけど、優秀な講師を呼んで平等に学ばせる"機会"を与えたほうがいいと思う。小学生ぐらいから。日本人に居なくても、インド人じゃなくてもいるよね?優秀な講師なら。
    本気で学ばせる気ある?と思うわ。
    信用ならない貧困家庭に限ってお金を配るのではなく消費税廃止なり給料をあげるなり。
    外国人含む非課税家庭に給付とかも、意味わからないよね。その一時しのぎの給付金で子供が大学行けますか?って感じ。

    +3

    -1

  • 1626. 匿名 2025/02/14(金) 18:08:58 

    >>1604
    少なくとも名目GDPでは、今年日本はインドにも抜かれると言われている
    ************
    日本の名目国内総生産(GDP)が2025年、インドに抜かれ、世界5位になる見通しとなった。国際通貨基金(IMF)が4月に公表した推計によると、インドのGDPは4兆3398億ドル、日本は4兆3103億ドルとなる。円安でドル換算が目減りしており、逆転時期は1年早まった。
    日本の名目GDP、2025年にインドに抜かれ世界5位へ…円安でドル換算が目減り : 読売新聞
    日本の名目GDP、2025年にインドに抜かれ世界5位へ…円安でドル換算が目減り : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 日本の名目国内総生産(GDP)が2025年、インドに抜かれ、世界5位になる見通しとなった。国際通貨基金(IMF)が4月に公表した推計によると、インドのGDPは4兆3398億ドル、日本は4兆3103億ドルとなる。円安でド

    +2

    -1

  • 1627. 匿名 2025/02/14(金) 18:09:57 

    >>1
    面白いこと考えちゃった笑
    つまり人口爆発するたくさんのインド人達が日本にきて日本的な考えを吸収する。つまり、いつか日本らしい考えに染まった彼らは投資家達に牙を向けるかもしれないわけだ。
    これを考案実行した権力者達は、他ならぬインド人達に滅ぼされるんだ。

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2025/02/14(金) 18:10:00 

    >>1620
    あなたはその社長の1人ですか?
    証拠見せてください。

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2025/02/14(金) 18:10:08 

    >>398
    投票率37%位だったよね。やばいよ。
    次も自民党になりそうで怖い。

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2025/02/14(金) 18:10:33 

    >>1
    高尾山のお坊さんがインドで仏教布教中
    2023年5月30日 高尾山薬王院山本秀順墓参
    2023年5月30日 高尾山薬王院山本秀順墓参www.youtube.com

    佐々井上人へのご支援は南天会までお問い合わせください。 https://www.nantenkai.org/ 南天会(なんてんかい)は、インド仏教復興運動の最前線に立つ、佐々井秀嶺上人公認の後援会です。 会員の会費および寄付金は、佐々井上人の諸活動支援、広報、顕彰等のために使...


    インド仏教の高僧・佐々井秀嶺さん、造語「必生」の裏には若き日の苦悩 カースト最下層民に寄り添い:東京新聞デジタル
    インド仏教の高僧・佐々井秀嶺さん、造語「必生」の裏には若き日の苦悩 カースト最下層民に寄り添い:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    約14億人の人口のうち、約8割がヒンズー教徒とされるインド。カースト制度によって最下層に置かれ「不可触民」と呼ばれる人々の社会的地位の...

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2025/02/14(金) 18:11:33 

    過大評価とココでの噛みつき方見ると、日本人とは共生むりだな
    さらに移民先で同胞同士で争い問題起こしまくり
    宝石業で丁度いいんじゃない

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2025/02/14(金) 18:11:34 

    >>1621
    ファビョってるの〜〜??だって。ウケる
    ファビョってるって言葉好きなんだね。難しい言葉分かって偉いね。
    エセ日本人=お前、だよ。
    日本のことなんかなんとも思ってなくて足引っ張ることしかしない人

    +0

    -4

  • 1633. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:06 

    >>3
    外国人大ちゅき♡なゴミ政府だから
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +11

    -0

  • 1634. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:26 

    ここまで自国の政府が信用できないのは未だかつて無いな。311の時の民主党政権にも辟易したけど、今の自公政権は限界を超えたわ。夜道を歩くのも怖くなった。
    病院や警察も信頼できない。誠実に従事してる人が騙されてるように見えちゃう。民度は諸外国よりまともな方だと思うけど政治家が最低最悪

    +1

    -0

  • 1635. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:42 

    元◯天だから社内に外国人沢山いたけと、インド人は日本に全然馴染もうとしないよ
    生活習慣違い過ぎるし日本で長く働こうとしてる人なんていない
    数年で本国に帰るかアメリカに渡る人に奨学金?
    バカバカしいよ

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:48 

    >>1
    中国共产党在天安门广场对人民进行了大屠杀。

    +0

    -0

  • 1637. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:56 

    >>1597
    奨学金制度は、ほとんどが返済義務があるものばかりで大抵は40歳ぐらいまで返済するよ

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2025/02/14(金) 18:13:11 

    >>24
    完璧なワキガ持ちやん、インド人なんて

    +2

    -2

  • 1639. 匿名 2025/02/14(金) 18:13:39 

    >>1618
    少なくとも、東アジア人でこういう活躍ができている人は皆無に近いのは事実
    ちなみに、ハーバードビジネススクールの第10代学長もインド人だった
    なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ――インド人が欧米社会で大きな成功を収めている例が多くあります。グーグルのスンダー・ピチャイやマイクロソフトのサティア・ナデラ、IBMのアービンド・クリシュナなど世界的な大企業のCEOはインド出身です。な…

    +2

    -1

  • 1640. 匿名 2025/02/14(金) 18:13:45 

    >>1
    世界で通用するレベルの人たちは欧米や中国に行くだろうに
    わざわざ日本にやってくるのなんて底辺インド人しかいないでしょ

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2025/02/14(金) 18:13:49 

    こんな外国人に優遇な国って他にある?

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2025/02/14(金) 18:14:12 

    カマラハリスの片親もインド人
    アメリカで恵まれた環境で育っても、あの程度

    +1

    -1

  • 1643. 匿名 2025/02/14(金) 18:14:55 

    >>63
    300万では足りない、もっとほしいんだってさ。

    +1

    -0

  • 1644. 匿名 2025/02/14(金) 18:14:56 

    >>1597
    おかしいな
    貰えないけど
    大学も少しは貰えるけど、インド人程貰えないよ?

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2025/02/14(金) 18:14:58 

    >>5
    >>2
    >>3
    >>4
    中国人追い出してくれるから、インド人に来て欲しい。日本人には無理なのよ。
    他国の力も必要
    中国人はそこんとこ良く分かってる。
    だから台湾人のSNSにAIボット入れてインド人排斥運動を中共が主導した。これホントの話
    NHK調査

    +1

    -2

  • 1646. 匿名 2025/02/14(金) 18:14:59 

    >>3
    今AI使って仕事に活かそうと勉強中なんだけど

    日本人の引きこもりでも
    勉強させて仕事に繋げられると思う。
    なぜそこを支援しないのか。

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2025/02/14(金) 18:15:09 

    >>1274
    さっきから色んな人に喧嘩売ってて楽しい?
    歪んでるよ。

    +1

    -1

  • 1648. 匿名 2025/02/14(金) 18:15:44 

    >>1575
    日本で働かないでしょう

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2025/02/14(金) 18:16:02 

    もういい加減、害人ファーストやめてくれない!?頭のオカシイ政治家しか居ないね!

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:03 

    そんなお金あるなら、日本人の子供にまわしてほしいんだけど

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:29 

    楽天グループには既に数千人規模の優秀なインド人のITエンジニアが働いている。
    大手企業におけるこういった動きがすべてを物語っているよ。
    楽天にはインド人が数千人 理系の頭脳を戦力に - 日本経済新聞
    楽天にはインド人が数千人 理系の頭脳を戦力に - 日本経済新聞www.nikkei.com

    インドからの人材受け入れで先頭を走るのがIT(情報技術)業界だ。インドは毎年多数のITエンジニアを輩出し、米IT大手の「GAFA」などを支えてきた。日本も例外ではなく、メルカリや楽天グループで大勢のインド人が活躍している。「職場は多様性があって英語が話せる...

    +4

    -0

  • 1652. 匿名 2025/02/14(金) 18:17:39 

    ちょこっとならいいよ
    大挙して押し寄せるような事になったら体臭無理やわ

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:16 

    >>7
    国立大は値上げなのに。
    正気か?

    +10

    -0

  • 1654. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:17 

    >>1
    いやいや
    日本人のAI人材を育てないでどうするのよwww
    バカなの?

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:22 

    これはひどい

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2025/02/14(金) 18:18:43 

    >>1
    財源ない!財源ない!とかいうくせに、こういうの決めるときは財源がー!とか言わないのワタシ不思議

    +7

    -0

  • 1657. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:01 

    >>308
    育てろ

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:02 

    >>1642
    なら、東アジア人はどうなんだ?となるだろ。大統領候補にすらなれないんだから

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:10 

    >>26
    今からじゃどうして遅いのか分からない。
    今や世界中が移民NOで、保守よりの政党が伸びてる。
    さらには不法移民は追い出すとアメリカ大統領も宣言した。
    日本はその流れに逆行してどんどん移民を入れようとしてる。
    今こそ国民がいい加減お花畑から目覚めないといけないんだよ。

    +15

    -0

  • 1660. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:29 

    >>1
    日本めちゃくちゃにするために外国人留学生大量に入れたはずが、世界中の人達が日本人っぽくなってこれ企んだ投資家が苦しめられる未来が余裕でみえる

    +3

    -0

  • 1661. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:31 

    >>1651
    インド人誘致は企業に任せればいいのに
    政府がするべきは日本人の教育

    +4

    -0

  • 1662. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:34 

    安い雑貨屋で働いてるけど、年々インド系の外国人の来店が増えてるのを肌で感じる。
    若い人達何人かで来店してて、男女ともに結構くさい。
    香水とかの匂いじゃなくて、何日もずっとお風呂入ってない匂いで吐きそうになる。
    なんかそういう生活習慣や文化の違いが本当受け入れられない。

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2025/02/14(金) 18:19:37 

    >>1635
    そうだよ。だってインド人って東アジアを格下だと思ってるもん。あとなじむってなんだろうね。
    馴染む空気読む→人間の創造性や良さが消える。
    多文化交流は少なくともストレスは増加するんだよ。だって意見が食い違うんだから。

    でも意見の違いのすり合わせや、異なる視野からくる情報の応酬が、物事を良い方向に押し上げるから、多様性って必要なんだよ。

    そりゃ同じ考えの人だったらストレス少ないよ。でも成長はない。向上は軋轢から生まれるんだよ。それを単一過ぎるから日本は向上しにくいんだよ。

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2025/02/14(金) 18:20:38 

    >>93
    AIの第一人者と呼ばれてる人いるよ

    +0

    -0

  • 1665. 匿名 2025/02/14(金) 18:20:41 

    普通に考えて次の選挙自民党惨敗だと思うんだけど、
    今こんなに変なことばかり次々していけるのってなんでなの?
    負けるとは思ってない、勝つ確信があるの?

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2025/02/14(金) 18:20:43 

    >>1638
    と、平べったい顔の人間が言ってるわけだがw

    +1

    -2

  • 1667. 匿名 2025/02/14(金) 18:20:45 

    >>1204
    参政党は日本大事にしてくれてる政策で好感もってる
    統一教会との関わりもないってきっぱり宣言してるし

    +6

    -2

  • 1668. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:18 

    優秀な日本人は楽天選ばない

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:29 

    >>26
    10年後20年後を見越して、やるべきことはやってほしい。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:33 

    >>1640
    給料低くても安心安全な日本を選択したいインド人です。
    インドのIT人材、9割が『日本の新卒給与水準でも働きたい』と回答…“まだまだ根強い”日本人気の理由【インドの工科系大生にアンケート】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
    インドのIT人材、9割が『日本の新卒給与水準でも働きたい』と回答…“まだまだ根強い”日本人気の理由【インドの工科系大生にアンケート】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    インドは世界最多の人口を誇り、IT人材の成長が著しい国でもある。日本のIT企業にとっても、優秀なインド人ITエンジニアの存在は欠かせない。円安の影響で日本企業が支払う給与の価値が下がっているにもかか

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:37 

    >>1637
    2024年度で世帯収入が380万未満の家庭の子か、子供三人いる家庭なら世帯収入600万まで引き上げってなってるから、優秀なら貧困層であれば返済義務なしだね。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2025/02/14(金) 18:21:39 

    >>1
    今人口大爆発中のインド人が日本に染まるのでしょう?
    なら、苦しむのは米英ユダヤ中露北韓だね。

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2025/02/14(金) 18:22:50 

    >>1642
    ヨコ
    何をもってそう思うのか。どうしてそんな断片的な情報から「優秀じゃない」って決めつけられるの?バ…なの?
    あの程度ってどこから目線なの。すごいよな。もうバ…すぎて手に負えない。

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2025/02/14(金) 18:23:14 

    >>7
    子供の学費のために食費を節約、嗜好品も我慢したり、パートを増やしてる家庭も多いと思う。
    高額医療制度の見直しも不安な人が多いと思う。
    そんな中で外国人を優遇する政策ばかり出して、本気で国民の事なんてどうでもいいのだと石破政権には怒りを超えた、恨みのような感情を持ちつつある。

    +17

    -1

  • 1675. 匿名 2025/02/14(金) 18:23:27 

    >>1642
    J.D.ヴァンス副大統領の奥様もインド人です!
    トランプ勝利に歓喜する「インドの村」、J.D.ヴァンスの妻のルーツ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    トランプ勝利に歓喜する「インドの村」、J.D.ヴァンスの妻のルーツ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    米大統領選で共和党のドナルド・トランプが勝利したことで、南インドにある2つの小さな村の明暗が分かれた。次期副大統領への就任が決まったJ.D.ヴァンスの妻、ウシャ・ヴァンス(38)の祖先の地であるバドゥル村の住民は、トランプの勝利で喜びに沸い...


    バンス氏の妻ウーシャさんに脚光 インド系のエリート弁護士 | 毎日新聞
    バンス氏の妻ウーシャさんに脚光 インド系のエリート弁護士 | 毎日新聞mainichi.jp

     米共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)が11月の大統領選の「伴走者」である副大統領候補としてJ・D・バンス上院議員(39)を起用した。白人で貧困家庭出身のバンス氏と対比される形で一躍脚光を浴びているのが、エリート弁護士でインド系の妻ウーシャ氏(38...


    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:19 

    >>28
    それだと天下り先の大学維持させられないじゃん

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:25 

    >>1644
    それがおかしいね。
    日本の大学生がインド人留学生より優秀になれば、大学通ってるだけで年収300万円貰える時代に突入するのか?
    即戦力求めてるんだよね?
    技術与えればすぐ追い付くんじゃね

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:34 

    >>1462
    移民政策を本格的に始めたのは安倍政権からだよ

    +10

    -1

  • 1679. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:34 

    >>1614
    ほんとまじめにそうだと思う。

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:35 

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:53 

    >>1
    いいんじゃない?
    『こんなはずじゃなかった。まるでインドが日本のようだ。我々が倒される』
    って投資家達の悲鳴が十年くらいで聞こえてくるから。

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2025/02/14(金) 18:25:15 

    >>714
    よこ
    スパイ防止法も何十年も作らず、中韓に産業スパイされまくった結果、日本のお家芸だった車も業績ガタ落ちだしね…。
    わざと政治家がやってるとしか思えないわ。

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2025/02/14(金) 18:25:42 

    >>1200
    ワシの友達も同じこと言ってた
    しかもなぜかインド人の場合はテキトーが許されてしまう
    人種差別

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2025/02/14(金) 18:25:47 

    日本に住む際に日本人であることはデメリットになってきてない?
    中国人、クルド人、インド人は犯罪犯しても不起訴になることがかなり多いし
    上級国民のような好待遇で意味がわからない

    +5

    -0

  • 1685. 匿名 2025/02/14(金) 18:25:58 

    >>1665
    そのために公明、さらには維新とも連立組もうとしてる。
    ちなみに維新はkpop推しの奈良県知事がいるし今度は中国人評論家の石平などが出馬する予定。

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2025/02/14(金) 18:26:21 

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2025/02/14(金) 18:26:39 

    >>52
    川口市なんて外国人が五万人だってね…

    日本人追い出す計画ばっかり

    +6

    -1

  • 1688. 匿名 2025/02/14(金) 18:26:39 

    >>1667
    幸福の科学とも?

    +2

    -1

  • 1689. 匿名 2025/02/14(金) 18:26:47 

    >>7
    八潮の道路修復お金ないから寄付金募ってた
    頭おかしい

    +6

    -0

  • 1690. 匿名 2025/02/14(金) 18:26:50 

    >>1682
    日本の本当のお家芸は他国から日本にやってきたスパイを、日本のために動くスパイに変えることかも。

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2025/02/14(金) 18:27:03 

    トランプ政権のバンス副大統領の夫人も、政権に入るヴィヴェック・ラマスワミ氏もインド系。
    Indian Americans Become a Political Force, Just as Usha Vance’s Profile Rises - The New York Times
    Indian Americans Become a Political Force, Just as Usha Vance’s Profile Rises - The New York Timeswww.nytimes.com

    Indian Americans are now the largest and most politically active group among Asian Americans. Among their recent milestones: Vice President Kamala Harris, two G.O.P. presidential candidates — and a possible second lady.

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2025/02/14(金) 18:27:20 

    >>1670
    日本人は牛肉食べるし会社となると外国人には馴染めない独特の空気あるじゃん。旅行で来るならいい国だけど働くのはおすすめ出来ない。

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2025/02/14(金) 18:27:39 

    >>1651
    だって、文句ばっかでやる気ない行動力ない日本人よりよっぽど良いさ。
    偉いやつは階層固定化して、下から来たやつ足蹴にして引きずり落として、限られたパイをガッツリ抱え込むし考えてないと思うもん。
    私が偉かったらそう思うもん。でもそんな社会が良いと思えない。
    だからそういうの関係ない優秀な人たちが必要なんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2025/02/14(金) 18:28:49 

    >>1682
    毛沢東でさえ直立不動となるユダヤの皆様です。

    世界を牛耳るのは誰かお判りですか?

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2025/02/14(金) 18:28:52 

    外来種は在来種を駆逐するからね

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2025/02/14(金) 18:29:32 

    結局安く使えるから楽天もインド人なだけでしょ

    くっそやっぱり文科省主導かよ!ルピーが下落で欧米での留学生活が厳しいため日本を選ぶ?誰だよ日本に来てやってる言ってたの。日本で使って下さいでしょ

    インドAI企業のの給料めちゃ安い、日本の方がずっと良いじゃないか。なんでインド人の将来面倒見るんだ

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2025/02/14(金) 18:29:51 

    >>281

    会社にインド人がいたけど、まぁ揃いも揃って根気がないというか、5年後にはいなくなってるよ。
    そして、これも揃ってるけど、自国に仕送りしてる。日本の扶養に入れてる人もいるよ(所得税は別居の扶養も可能だから)
    そのあいだ、社会保険料は払ってるけど、年金などは精算して自国に帰ったり、転職でよその国に出国してしまう。
    インドに限らず、東南アジア系の外国人も自己主張が激しく傲慢なタイプが多い。
    日本語も習得するから頭はいいんだろうけど。
    ちなみに理系エンジニアです。技術学んで踏み台にするとしか考えてない。
    これが現実なんだけど、分かってんのか?バカ政府💢💢

    +25

    -0

  • 1698. 匿名 2025/02/14(金) 18:29:52 

    米国の医師の20人に1人がインド人、医学部留学生の15%がインド人。
    英国に至っては、医師の40%以上がインド人となっている。

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2025/02/14(金) 18:29:53 

    >>1682
    本当にそれがうまくいってたら中韓経済崩壊している現状が説明できないよ。
    なら答えは簡単、自国民を工作員として扱う祖国にうんざりしたスパイが日本にこっそり寝返ったんだよ。
    これから大量の院生インド人で同じことがおきると思うと、ぞくぞくするね。

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2025/02/14(金) 18:30:03 

    >>101
    横だけど、少子化少子化っていうけど、データ見ると戦後一時的に爆発的に人口増えただけなんだよね…。
    その一時的に増えた世代をなんとかやり過ごせば普通に戻るだけなはずなんだけど…。
    核家族化の見直し、医療費の見直しなどで結構変わるんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2025/02/14(金) 18:30:33 

    世界からカツアゲされる日本

    +7

    -1

  • 1702. 匿名 2025/02/14(金) 18:30:38 

    若い日本人はもう政府に諦められたわけだね
    もう国を支える能力がないってことか

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:03 

    >>1698
    イギリスはインドの元宗主国だから、わからないでもない

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:05 

    駄目だこりゃ

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:24 

    >>1626
    そんな嬉々として言わなくても
    日本が今後人口が多くて平均年齢が若い国に
    抜かれるのは前から言われてるから分かるよ
    こっちが聞いてるのは、そんな優秀なインドさん
    何で他国にばかり依存するのかという事
    もっと自国の発展の為に自分の国に留まって
    尽力すれば良いのに…
    もう出来上がってる国に、後から来て居候する様な
    セコい真似してないでさ。

    +6

    -0

  • 1706. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:35 

    >>1691
    FBI長官もインド系だったか?
    【米政権交代】 トランプ次期大統領、FBI長官に元側近を指名 適格性めぐり懸念の声も - BBCニュース
    【米政権交代】 トランプ次期大統領、FBI長官に元側近を指名 適格性めぐり懸念の声も - BBCニュースwww.bbc.com

    アメリカのドナルド・トランプ次期大統領は、連邦捜査局(FBI)の長官に、FBIを批判してきた元側近のキャッシュ・パテル氏を指名すると決めた。自身のソーシャルメディアで11月30日に発表した。パテル氏はトランプ氏の熱心な支持者で、第1次トランプ政権で国防総省高...

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:44 

    >>1
    日本人相手で、it分野に進学する子に年100万の返還不要の奨学金出すって言ったら、
    あんまお金ない家で優秀な子がみんな目指すよ

    その方が日本で働いてくれるし、絶対いいのにね
    お金もそんなかかんないし

    +8

    -0

  • 1708. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:45 

    >>1660
    それでお願い

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:54 

    >>1624
    👍嬉しい

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:01 

    いい加減にしろと言いたい。数年前は、ベトナム人留学生にばら蒔いてたよね。

    +7

    -0

  • 1711. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:06 

    >>1703
    日本っぽくインドがなったらイギリス崩壊待ったなしだな

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:11 

    >>1697
    でも、それってインド工科大出身者ではないでしょ。
    日本人だって、東大出身者と底辺大学出身者では、まったく違うよ。

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:18 

    >>1614
    ほんとまじめにそうだと思う。

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:26 

    選挙はだいぶ先だしな

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:27 

    >>9
    乗っ取られるね
    人口多いから違う国にみんな移動してくる
    知人を呼んで呼んでインド人で固まるよ
    文化も宗教も衛生も違いすぎて恐ろしい

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:33 

    >>1699
    でも、中国と韓国の車会社が海外で伸びて、日産とホンダ抜いてるんだよ?
    トヨタは相変わらず強くて1位だけど
    ちょっと楽観視しずぎじゃない?
    漫画読みすぎてないか?

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:02 

    >>1702
    ガルちゃんでも散々叩かれてるもんね。よっぽど日本の若者がダメなんだな

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:15 

    なら日本人大学生に給付してよ、なんで外人ばっかり優先するんだよ
    日本政府のせいで日本に住み着く外国人大っ嫌いになったわ

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:25 

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:28 

    インド人「私達は日本の考えに触れた!もう属国にはならない!恨むべきイギリスと海外資産家に天罰をくだす!」

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:30 

    >>1674
    短期的な話も大事だけど中長期の発展も大事
    これは中長期の発展を目論んでる
    だから黙ろうよ
    少し黙るとか信じるとか結果を見て適正に評価するとかそういう気持ちがあればそんな意見にはならないよ。いつも視野が狭すぎる。

    +0

    -3

  • 1722. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:54 

    >>714
    それな。
    あの事件は、未来の技術者を萎縮させた。

    ただ、未来の技術者の為に戦ってくれた人も居た。
    そっちの方が重要なのかもしれない。

    どうしても潰した方に目が行きがちだけど。

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2025/02/14(金) 18:34:21 

    >>1645
    ところてん式に押し出してくれるならまだいいけど、なんだかんだで外国人が増えるだけでしょ

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2025/02/14(金) 18:34:25 

    >>1717
    学力が低いだけじゃなく、やる気もないすんごい受け身な子が多い
    なので教える気にもならない

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2025/02/14(金) 18:34:28 

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2025/02/14(金) 18:34:33 

    デモデモ

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2025/02/14(金) 18:34:36 

    >>1720
    中国の思想では?日本にはそんな危険思想ないけど。

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2025/02/14(金) 18:34:55 

    >>1698
    インドはイギリスの元植民地。だからイギリスにはインド系がいっぱいある。日本には在日がいるように

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:08 

    優秀な日本人はいずれ海外に流出するから仕方ない
    残ってるのはそれなりだし

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:17 

    10年以上前の時点で、NASAの科学者の36%はインド人となっていた
    NASAの科学者の36%はインド人。世界を席巻するインド人の頭脳を知るために、わずか年間30万円の「インド留学のススメ」(田村 耕太郎) | 現代ビジネス | 講談社
    NASAの科学者の36%はインド人。世界を席巻するインド人の頭脳を知るために、わずか年間30万円の「インド留学のススメ」(田村 耕太郎) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media

    10月、インドの財閥タタ・グループはハーバードビジネススクールに5000万ドル(約40億7500万円)の寄付を発表。海外からの寄付としては同校102年の歴史で最高額。寄付金は、同校キャンパス内に校舎兼住居棟「タタ・ホール」を建設するために使われる。持ち株会社タ...

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:20 

    >>1708
    多分そうなるよ。
    今そうなって、この世界線だから。
    日本を滅ぼそうと日本に移民入れるほど、日本人っぽい人達が世界に増えてく仕組み。

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:30 

    体臭無い人だけにして
    電車とかでワキガ臭とか無理だから

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:43 

    インドのIT企業の給料平均127万円w
    日本のIT企業のエンジニア給料の方が10倍以上

    文科省はインド人留学を受けいれる大学に助成金渡して、天下り確保だな
    さらにインド人留学生が生活に困らないように渡航費を含め1年間300万支給!!!

    日本の生徒の方がずっと優秀。経産省官僚は良く分かってるはず
    文科省に抗議だわ、保護者は文科省の税金無駄遣いもっと怒ったほうがいい

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:52 

    >>1714
    参院選があるよ

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:59 

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2025/02/14(金) 18:36:18 

    >>1648
    横。
    うち製造業が多いエリアで昔から中国人とかいたけど、最近はベトナム人すら消えたからインド人なんて来ないわ。しかも優秀な人限定って無理無理w

    そもそもインド人に限らず企業は育てる気がないから無理。
    IT企業でシステム開発の下流工程をやってたけど、「若いから」「大卒だから」「理系だから」「インド人だから」なんてフワッとした理由で採用したら確実に失敗する。バイトから実務経験を積ませて見込みありそうなら本採用するくらいじゃないとコピペ職人みたいな有象無象が溢れかえるだけ。

    今は給料安いから上が下に丁寧に仕事教えないし、下は転職前提で育てても無駄って思われてるからもう遅いかもしんないけど。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2025/02/14(金) 18:36:19 

    >>1728
    まあそれはそれで馴染むわな

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2025/02/14(金) 18:36:21 

    >>1727
    テロって日本人が初めてやったらしい

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2025/02/14(金) 18:36:40 

    すげえな…なにこれ。誰も文句言わないの、、抗議しないと

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:23 

    接近するインドとイスラエル | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
    接近するインドとイスラエル | 研究プログラム | 東京財団政策研究所www.tkfd.or.jp

    [特別投稿]長尾 賢氏/東京財団アソシエイト今年5月に就任したインドのナレンドラ・モディ政権は、イスラエルとの関係強化を進めているように見える。9月にモディ首相が訪米した際には、訪米中のイスラエルのベ... 【テーマ:地域・比較研究】

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:34 

    >>1589
    それ!前から違和感あったんだけど、
    ガルちゃんって、やたら
    インド人は優秀だ、日本人より頭が良い、
    日本みたいな落ちぶれた国には来ない、
    あんたより役に立つwって
    不自然に持ち上げる人達居るよね?
    アレ何なの?旦那がインド人なの?
    それともインド人のハーフ?

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:35 

    岸田の家族が外国人受け入れる会社やってるんだよー
    新中野の郵便局のすぐ近くにその会社あるよ
    ぱっと見見立たないけど
    そういう補助金作って自分達だけ儲けようとしてるんでしょ?
    こども家庭庁()みたいに

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:38 

    なんなの日本人嫌なら出てけって事?
    働いたら根こそぎ税金取って、どこまで苦しめるつもりなの?

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:43 

    >>1

    石破を引きひきずり下ろせ!!!!!!!!

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:54 

    >>1715
    それ、中韓人の考え方だから。一族郎党連れて来るの。
    インド人はそんな印象ない。
    カナダの移民は中国系はインド系の十倍いるからね。
    世界で嫌がられてるのも、、、だしね。インド系が嫌がられてるとか言う印象ゼロだし。

    +0

    -2

  • 1746. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:06 

    つまり数十年後、投資家や世界の支配者達を恨む大量のインド人が爆発的に増える

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:14 

    >>1717
    優秀な子ほど海外行ってるよ
    日本にいても搾り取られるばっかりだから

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:23 

    >>1702
    これから税金だけ搾り取られていくのか

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:24 

    >>1530
    知る入り口になる。そこから自分で学べばいい。 
    知らないから騙される。税金を掠め取られる。

    今まで国民はテレビや週刊誌しか情報を得られなかった。
    そのテレビや週刊誌でさて政府と上皇后の息がかかり一方的に情報を流されて騙されてきた。
    それでいいの?

    成年会見もしないでなぜ、秋篠宮一家の長男は成年皇族費用もらってるの?300万から915万円に増額するの?
    成年費用貰ってるのに未だに罰則付きの報道規制かけてるね。なんで?優秀なんでしょ?なんで罰則付きの報道規制かけるの?

    論点を外していくスタイルは秋篠宮一家のバイトの特性。

    自分で調べるだけでなく、調べた人の情報をまたさらに調べて情報を共有して適切な所に抗議しないとなにも変わらないよ。





    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:25 

    >>1502
    政治家ももはやAIで良い。
    AIのほうがマシ。
    日本国民だけ大事にしてくれるプログラムくませりゃ日本ファーストな政治家になってくれるわ。

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:32 

    NASAでは、従業員の約36%がインド出身者です。
    マイクロソフトでは、従業員の約34%がインド出身者です。
    また、シリコンバレーのIT企業では、従業員の約13%がインド出身者です。

    +4

    -3

  • 1752. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:32 

    >>1
    帰化在日政治家いい加減にしろよ

    +8

    -2

  • 1753. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:05 

    >>1747
    お金ある家の子供はもう海外だね

    +2

    -0

  • 1754. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:07 

    >>26
    そうやって手遅れ手遅れて言って今があるんだよね
    いつやるんだよ

    +8

    -2

  • 1755. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:11 

    は?
    は???
    はーー?!
    自国の学生を育成しろやー

    +9

    -2

  • 1756. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:32 

    >>1691
    私米軍関係の仕事をしてるけど部門のトップがインド系。英語も割と訛りがあるからインド育ちっぽい

    +4

    -0

  • 1757. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:33 

    >>1225
    外国人移民(もうぶっちゃけて移民って言うは)の流入数はむしろ
    ミンス政権の時にガクンと落ち込んでいたよ
    そして安倍ちゃん政権になったらまた一気に外国人移民数が激増した
    自民政権時代→ミンス政権時代→再自民政権時代で見ると
    外国人移民の流入数は概ね 凹 みたいなグラフになる

    っていうか
    志那人とかグエンとかを大量に雇ってる工場や会社とか注意深く見てみ
    もう貼ってある政党のポスターって間違いなく100%「自民党のポスター」じゃん
    昔から今に至るまでずっとそうよ
    安倍ちゃん政権の時代は安倍ちゃんのポスター貼ってあったじゃん
    もうねあれが答えよ あれが全てを物語っているのよ

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +8

    -3

  • 1758. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:38 

    >>1744
    石破を引きずり落とすために、国民ひとりひとりが学ばないと。

    がるで愚痴言ってても意味ないよ。

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:39 

    亀田製菓のCEOがいい例だよ!
    インド人のマインドがあんな感じだよ!

    +3

    -1

  • 1760. 匿名 2025/02/14(金) 18:39:39 

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:08 

    >>1720
    じゃあジャンジャン呼ぼう。中国人も嬉しいってことだもんね。じゃあ文句終わり

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:15 

    >>976
    やばいね
    そんな堂々と公明党もよろしくとか言うんだ
    公明党って外国人参政権一番主張してるのに

    +8

    -1

  • 1763. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:31 

    >>1724
    だって親が思考停止している
    子供もね

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:41 

    海外にいるインド人上げ、空しいね
    母国に帰って海外で学んだ事でもっとインドを良くしよう…思うわけないかw楽しいもんな日本や海外の方がねw中国人と一緒

    +0

    -2

  • 1765. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:53 

    ベトナム人の次はインド人?ベトナム人実習生は2期生になると家族も引き連れてこれるし一種の移民だよ。それでインド人も同じようにするの?

    ベトナム人の犯罪今爆増してるよ。テレビでは報道されてないけど

    +2

    -0

  • 1766. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:57 

    >>1757
    そもそも安倍自体が統一教会と繋がってる胡散臭いやつ。
    なんで国葬したんだよ。税金で。

    +10

    -2

  • 1767. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:04 

    >>1721
    中長期の発展?
    氷河期世代を何十年と冷遇し続けて少子化、超高齢化、派遣法による雇用情勢の悪化、郵政民営化の失敗、年金投資の失敗、外国人による治安悪化を招いてるのに?
    それに何より外国人を誘致して成功してる国ってどこなの。
    多様性うたってたオーストラリアをはじめとした欧米諸国の状況は悲惨だよ。スウェーデンなんてお金あげるから帰ってとまで言ってる。
    日本は日本人が管理するから住みやすい国でいられたんだよ。

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:06 

    貧しくて超のつく優秀なインド人ならば迎えても良いけどエリートは日本で勉強就職したいと考えるかな?

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:38 

    普通に考えて、インド人が日本に暮らして何かに目覚めて海外富裕層大ピンチになるのでは?
    もっと歴史をよく振り返ってほしい。植民地解放戦をあのあたりの地域が始めた理由は、大体白人支配に立ち向かう日本の姿をみたからだ。

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:38 

    ITに強い人材が欲しいなら日本人がインドに留学できるようにその費用を支援しろよ!!
    なんで日本人に支援せずに外国人を呼ぶんだ、ふざけるな!!!

    自民、公明、立憲、維新は次の参院選で落選祭りになればいい。
    ただでさえ今は中韓、ベトナム、インドネシア、クルドと日本のマナーを守らない奴らばかりなのに、このままだと日本乗っ取りも近い。
    もう売国議員はいらない。

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:52 

    >>1751
    そうだよ。インド人は世界で活躍してる。データに出てる。

    +1

    -1

  • 1772. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:03 

    >>61
    歩きスマホばかりしてるバカばかりだし

    +6

    -3

  • 1773. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:12 

    >>1671
    ほら、3分の1で結構細かい規制があって貰えないよ
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:31 

    自民党政権になってから、在留外国人が激増しているのが現実
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:34 

    イギリスアメリカで起きてる移民問題、日本に来るの早そう

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:43 

    >>1632
    は?
    純日本人なんだが。
    何いってんだ、あんた。
    で、あんたは何人なん?質問に答える能力ないの?

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:55 

    >>1
    AI人材確保ね
    日本人学生をどうして育てようとしないのか

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:05 

    >>1409
    なんで日本の国なのに日本人を大切にする政党がほとんどないんだよ…

    +39

    -0

  • 1779. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:18 

    >>1771
    インド人て今や中国人より人口多いもんね

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:23 

    ウクライナに寄付するよりはまし。

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:27 

    >>1
    ロスチャイルド様がインドに投資してるからね
    ロスチャイルド、インド株式資本市場の助言事業強化へ-ディール活況 - Bloomberg
    ロスチャイルド、インド株式資本市場の助言事業強化へ-ディール活況 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    仏投資銀行ロスチャイルドは、ディールメーキングが活況を呈しているインドで株式資本市場アドバイザリー事業を強化し、デット助言サービスも提供する計画だ。


    日本もロスチャイルド支配に戻るのよ

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2025/02/14(金) 18:43:43 

    >>5
    大学受験トピ見たら、レベル落として高校行って楽して推薦お得よね☆
    に+たくさん入ってたから、勉強をやる気あるインド人の方が良いよ。
    難関大学の称号を金払って取るのが目的だもの。
    金だけ出させて優秀な人呼んだらいい。

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2025/02/14(金) 18:44:28 

    >>1769
    >>普通に考えて
    ?何を普通に考えて?それが言えるのって双方に共通知識や知能や経験がある程度ないと。
    全く理解不能
    中国人には通じそうだけど。

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2025/02/14(金) 18:44:39 

    >>1768
    だから、補助金で優秀なインド工科大出身者を留学させようとしているんだと思うよ

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2025/02/14(金) 18:44:42 

    >>1768
    エリートはアメリカに行くんだよな

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2025/02/14(金) 18:45:00 

    >>1775
    こうなったら利用して日本人っぽくして、日本に移民攻撃仕掛けた敵国や資産家を逆に滅ぼしてもらおう。

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2025/02/14(金) 18:45:08 

    >>1763
    思考停止になってるなら再起動だよ!
    学ぶ事、知る事から始めよう。
    学んだら首相官邸、自民党、財務省に何回かでもしつこくしつこく抗議メールだよ。

    時々意味がないとか思考停止してる人いるけど、なにもしないともっと悪化する。
    石破や自民党の老害、財務省の欲まみれの奴らに何度も何度でもしつこくみんなで抗議だよ。
    みんなでしつこくしつこくやることに意味があるよ。


    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2025/02/14(金) 18:45:11 

    >>1
    やめた方がいい。
    サンノゼのシリコンバレーで働いてた友人が、インド人を雇うと会社が乗っ取られると言っていた。
    子供いたり短日で働いてる人に親切を装って仕事やっといてあげるよ、子供のために早く帰りなよって言っておいて、後日上司にあの人は仕事をサボっている、自分の方がたくさん仕事していると告げ口して辞めさせるらしい。
    それで知り合いをどんどん入社させて最終的にはインド人ばかりになっていくそう。
    だから友人の会社ではインド人は雇わない方針だと聞いた。中国人以上にヤバいよ。

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2025/02/14(金) 18:46:01 

    税金納めているサラリーマンより多いやん

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2025/02/14(金) 18:46:29 

    >>1778
    自分たちさえ贅沢できればよし。
    だから。

    国民なんて財布と思ってるよ。

    +7

    -0

  • 1791. 匿名 2025/02/14(金) 18:46:30 

    想像してごらん?
    日本人のような考えをもつ人口世界一の民族が、資産家支配を破壊する未来を。

    +0

    -1

  • 1792. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:04 

    今テレビでインド人のこの話題やってたよ
    その次が外国人に何歳まで働くか効いて55歳か60歳までって答えてた
    んで日本人の高齢者が働いてるのに密着してた

    日テレにチャンネル変えたら野菜の安売りに駆け込む人特集してた

    日本人は高齢まで働いて節約してねって感じだね
    気持ち悪い政治

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:12 

    >>1
    年300万も稼げない負けオスが騒ぎそう

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:17 

    >>7
    将来、日本企業のトップは外国人だらけ。
    上司はインド、中国人。

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:26 

    >>1788
    中国人が唯一、一目置くのがインド人
    どっちもどっこいってことよね

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:51 

    外人に甘い顔するな
    何が外国人よ
    外人でいいんだよ

    +0

    -1

  • 1797. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:57 

    >>1766
    トランプ政権も皆🏺ですよwww

    バンス米副大統領が旧統一教会関連行事で講演 「宗教の自由はトランプ政権の重要課題」 - 産経ニュース
    バンス米副大統領が旧統一教会関連行事で講演 「宗教の自由はトランプ政権の重要課題」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    バンス米副大統領は5日、首都ワシントンで開かれた「国際宗教自由(IRF)サミット」で講演し、「宗教の自由擁護はトランプ政権の重要課題だ」と強調した。同サミットは世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関連のある行事で、バンス氏はトランプ政権の…



    ホワイトハウス新部署トップに就任する女性伝道師 昨年、旧統一教会系行事にメッセージ  - 産経ニュース
    ホワイトハウス新部署トップに就任する女性伝道師 昨年、旧統一教会系行事にメッセージ - 産経ニュースwww.sankei.com

    トランプ米大統領がホワイトハウスに設置する新部署のトップに就任する女性伝道師ポーラ・ホワイト氏(58)が昨年、日本の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連のイベントにビデオメッセージを寄せていたことが分かった。



    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2025/02/14(金) 18:48:16 

    なんか日本にきても祖国より日本がいいって大体日本の考えに染まるから、スパイのスパイ余裕。

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2025/02/14(金) 18:48:20 

    >>1718
    日本人は大学行かなくってもいいと思ってるんだよ
    日本政府は

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2025/02/14(金) 18:48:20 

    >>1745
    いやいや、実際近くのコンビニ、1人インド人働いたらほとんどの店員がインド人になったり
    よく行く駅周辺にいきなりインド料理の店が何店も増え始めたり、コミュニティとか呼び寄せるのすごいからね。妊婦健診で総合病院いた時も、インド人の妊婦めっちゃいたし、びっくりするから


    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2025/02/14(金) 18:48:44 

    >>1768
    中国人留学生もそうだけど優秀なエリートはアメリカに行くんだよ。日本に来るのはお金な意味落ちこぼれ、だから志も低いし簡単に犯罪に染まるんだよ。

    +6

    -0

  • 1802. 匿名 2025/02/14(金) 18:49:25 

    >>1765
    実習生って自治体任せになってるんだよね。国は手をつけてない。
    外国人の労働者の対応をすべて自治体任せ。お金のある自治体は外国人の子供達に日本語教育出来るけど財政力ないと日本語が学べない、文化も学べないってなると既存の日本社会と解離が出来て衝突も出てくる。就職も出来ないから犯罪に走るって悪循環。自治体任せじゃなく国が対応すればいいのに。

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2025/02/14(金) 18:49:27 

    日本政府のする事に絶望しか無いのだが。
    全国の上下水道管の交換やらこれから幾らでもお金要るのになんで外国人ばかりに金使うの。自分達の事に税金使われないなら払いたく無いんだが。

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2025/02/14(金) 18:49:57 

    >>281
    日本に貢献してくれるなんて、お花畑。

    +5

    -0

  • 1805. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:05 

    日本語話せないのに大丈夫なの?それとも日本は消滅するから日本語話せなくてもいいって事??

    +0

    -0

  • 1806. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:12 

    そして自民党は今度は
    ガザ難民数百万人も日本に受け入れる気満々です

    次の選挙で自民・公明(自民党の腰巾着)・維新の会(第二自民党)が大敗しなければ
    国民の容認を得たものとして
    イスラムガザ難民が津波のように日本に押し寄せてくるだろうね

    日本人がイスラムに拉致されて
    交渉の道具に使われるようになったりして
    ミュンヘン五輪の時みたいに外国だろうがお構いなしでやるからね
    ガザイスラムは

    石破、ガザ住民の日本受け入れを検討…【国内の反応】
    石破、ガザ住民の日本受け入れを検討…【国内の反応】www.youtube.com

    ◆日本人向け時事チャンネルです◆ 時事・社会問題の報道や投稿を、ネット上の世論(コメント)と共に皆様にお届け! 再構成と改変を行い、見やすい独自コンテンツとしてまとめております 参照内容が古い場合でも、コメントは最新のものを集めています 当チャンネルは...

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:35 

    >>1801
    簡単に犯罪に走る層が、日本赤軍なんかが潜伏しまくっている日本にきたら、どんな科学反応がおきるか、米英中ユダヤはちゃんと考えたのか?
    戦勝国の富裕層が危ないだろ。

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:40 

    なーなー
    いい加減にせーや

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:57 

    中国人がインド国籍に変更して日本に留学、まんまと留学金ゲットしそう
    あのお国柄はそういうこと平気でする

    +3

    -0

  • 1810. 匿名 2025/02/14(金) 18:52:35 

    >>815
    よこ
    ズレてるのはあんたやで。

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2025/02/14(金) 18:52:37 

    >>1797
    トランプも危険な奴なんだよな。プーチンと親交深そうだし。

    ただし、オリンピックでのトランスジェンダー問題を解決してくれたね。性別は二つしかないと言ったから男が女性の競技には出れない。


    +2

    -1

  • 1812. 匿名 2025/02/14(金) 18:52:41 

    スタバもシャネルも…なぜ?世界トップにインド出身者

    グーグルを傘下に持つアルファベット、ユ-チューブ、マイクロソフトにIBM、スターバックス、シャネル、FedEx…

    これらの世界的な大企業に共通しているのは、そのトップが“インド出身”だということです。

    なぜインド出身者のトップ就任が相次いでいるのか。現地での取材、そして世界を知るビジネスマンの話から、その理由が見えてきました。
    スタバもシャネルも…なぜ?世界トップにインド出身者 | NHK
    スタバもシャネルも…なぜ?世界トップにインド出身者 | NHKwww3.nhk.or.jp

    スタバやシャネルにYoutube、世界的な大企業のトップに“インド出身者”の就任が相次いでいます。いったいなぜなのか、取材しました。

    +1

    -2

  • 1813. 匿名 2025/02/14(金) 18:52:52 

    >>1736
    施策をさ、上流から下流までって言うか、ラインのどっかでやって成果ないねえ、終わり、じゃなくて、
    過程に基づいて、何をゴールとするのか、ライン全て一貫してとらえて欲しい。
    だからインド人大学生受け入れて、卒業後良い待遇の仕事用意して、その人に成果出してもらう、まで考えないとだよね。全部やる。最後まで。

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2025/02/14(金) 18:52:56 

    >>3
    日本人とか関係なくなにもしない人には
    金払わねえって当たり前だと思うんだけど
    なんかネット民って何もやらないくせに一丁前に
    金よこせ金よこせ言うのは何故?

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2025/02/14(金) 18:53:06 

    また宗教的な問題が出てくるよね…
    怒り通り越してもう……言葉が出ない……

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:29 

    優秀でお金がなくて諦めてしまう日本人の人にお金を使ってほしい

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:32 

    >>815
    石破がこの政策しらんわけないやろ。国会でよく寝てるけど一応首相だし。財務省も絡んでるだろうし。

    +4

    -0

  • 1818. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:36 

    国がダメになっていくスピードが早すぎてもはや何から文句言っていいのかわからない。
    とりあえず内閣全交代して欲しい。

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:36 

    >>1815
    予言してもいいが、最後は神道にはまり、日本より過激な保守的右翼が誕生する

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:58 

    ふざけんなよ。自民党

    +2

    -0

  • 1821. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:59 

    子供さんいるご家庭や
    若いお嬢さんがいる親御さんは
    ホントに気をつけなきゃですね

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2025/02/14(金) 18:55:32 

    >>1567
    多分だけど、今世界中で移民に対してNOって言ってるから、その国々の政治家から「我々は受け入れるのやめたから、日本が受け入れてね」って言われてんだと思う。

    +1

    -0

  • 1823. 匿名 2025/02/14(金) 18:55:41 

    >>1802
    ヨコ、
    就職できないレベルなら帰国でしょ

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2025/02/14(金) 18:55:44 

    GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)もインドを重要拠点としている。
    [話題のインド]GAFAも投資しまくるその理由 | 30代共働き 家計管理と投資で資産1億超える!
    [話題のインド]GAFAも投資しまくるその理由 | 30代共働き 家計管理と投資で資産1億超える!monko1.com

    [話題のインド]GAFAも投資しまくるその理由 | 30代共働き 家計管理と投資で資産1億超える! コンテンツへスキップ30代共働き 家計管理と投資で資産1億超える!メニュー自己紹介と想い資産推移の結果学びたい方限定セミナー情報投資タイプ診断ライフプランツール投...

    +1

    -1

  • 1825. 匿名 2025/02/14(金) 18:55:55 

    >>1
    アップデートしていかなきゃね
    日本に住む外国人の年収は意外と高いよ
    会社員で700万はザラで、作業員や介護職でも400万は稼いでる
    東京に住む日本人の大卒男性も平均年収850万だし
    日本人男性の平均身長も172㌢という人もいるけど、結婚適齢期の男性は175㌢が平均よ
    オジサンとオバサンが悲観しているだけで、20年前の日本より格段にレベルアップしている
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:06 

    今の政治家ってどこを向いてるんだろうって思うわ
    国民のことを思ってくれている人は何人いるんだろうか

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:25 

    うわぁああ!!!!

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:26 

    だって日本と関わった国の人達って大体漏れなく愛国心爆発させるじゃん?
    絶対最後は移民攻撃仕掛けた奴等に牙をむくよ

    +1

    -0

  • 1829. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:48 

    >>315
    日本の学生が優秀な海外の大学に行く為の支援を厚くしたらいいのに。
    日本企業で働く条件で。

    +9

    -0

  • 1830. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:52 

    インスタでインドの動画回ってくるけど
    飛行機の中とかカオスだよね
    ウンコとか壁になすり付けてあるし
    衛生感覚が日本人と違いすぎるよ

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:58 

    インドは確かに優秀な人材が多いと思うし、世界中でインド人を引き入れるために優遇してるらしいし、西葛西にいるインド人の偉い人が日本に来たインド人に対して
    「日本で何かしたらそれがインドだと思われるから恥になることはやめましょう」
    みたいなことを昔言っててほかの国の人たちよりは全然マシなのかなって思うけど、日本に来て女子襲ったインド人も出てるし、今はそれほど影響力ないのかな…?とかも思う…。
    どうなんだろうね?

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2025/02/14(金) 18:57:37 

    >>1812
    「リーダーの資質は困難な経験を通じて鍛えられます。信じられないような挑戦や逆境に直面した時、人はよりタフになります。
    そして、困難な状況に対処するための考え方や方法を身に付けます。柔軟で、発想力が豊かで、粘り強く、あきらめずに前進し続けられるようになるのです。
    インドは先進国に比べると暮らすのが簡単な場所ではありません。
    システムは想定どおりには動かないし、さまざまなものが設計どおりにいかない。路上に牛が寝ていたり、車が逆走してきたりする道路状況は完全に“カオス”です。
    インドで育つとそうした問題が日常的なので、対処法が自然と身につくのです」



    これだわ

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2025/02/14(金) 18:57:44 

    >>17
    結局ここの人達も自民に入れるんだよねー

    +0

    -1

  • 1834. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:03 

    >>1822
    日本の考えをたっぷり染み込ませてみよう
    世界はどうなるかな

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:13 

    >>1
    日本政府は、まず日本人のせめて国立大学の大学生と大学院生を 全員授業料無料にして、それからインド人や外国人留学生の支援だと思う。なんで日本の子を見捨てて、奨学金背負わせて、外国人!?
    順番を守ろう!

    +3

    -3

  • 1837. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:19 

    こんな国潰れる
    先進国でもないのになぜインド人に支援するか
    日本人は政府に殺された

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:39 

    >>1813
    インド人呼んだって日本のために何かしてくれるとは思わない。普通に考えてタダ同然で留学できてラッキー、家族親戚呼び寄せて日本に不法滞在、美味い汁吸うだけ吸って金だけ稼いだら後はトンズラでしょ。なんで税金で途上国養わないといけないのよ。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:43 

    >>1806
    石破というよりトランプに言われたんだろうね。
    トランプとイスラエル仲良しだし。
    でもイスラエル、人質開放しないと攻撃すると言ってるからそこで終わらせて欲しい。

    非情と言われようが日本はパレスチナ問題に歴史的にも無関係。パレスチナ問題はイギリスの二枚舌外交のせいだろ!イギリスが難民受け入れろ!

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:56 

    >>1571
    結構学生時代過ごせば残るよ
    日本人だって海外行く人はいるでしょ

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:02 

    >>643
    政治が腐敗し過ぎてる。

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:14 

    >>1
    誰が決めたの?この制度。

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:27 

    日本は世界各国に無限に金が出てくる財布だと思われてるだろうな
    本当にバカ
    プライドを持てよバカ

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:37 

    >>1
    日本人学生にはちまちまちまちまと出し惜しむようにして、なるべく出さないようにしてるのに
    海外の人達には優しいんだね本当に

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:39 

    >>1834
    しみ込んでくれる人なら良いけどね…。

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:42 

    日本政府もフジテレビみたくなればいい

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2025/02/14(金) 19:00:20 

    >>17
    夏だっけ?
    どこに入れたら良いものか…

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2025/02/14(金) 19:00:21 

    >>5
    体感で申し訳ないけど
    IT系はめちゃくちゃ人手不足なんだよ、文系でもなんでもいいから来てほしい
    なぜかWEBデザイナーやマーケターになりたがる人は多くてそっちは飽和状態だが

    でも「俺はエンジニアになるんだ!」って気合いのある人、特に女子は全然いないわけじゃん?
    みんな事務とか行きたがっちゃうわけでしょ、最初の数年こそ地獄だけどそこ乗り越えて30になる頃にはリモート出来て子育てしやすいわ、女にしては高めの給料貰えるわなのに

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2025/02/14(金) 19:00:22 

    下手すると、この政策で、日本人の思想が世界中でダントツ多くなることに気づいてすらいない敵国のバカな攻撃最高!仲良くしようかインド♪

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2025/02/14(金) 19:00:22 

    >>1832
    それなら日本の国会議員全員向いてないじゃん。
    子供の頃から何不自由なく生きてるし。

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2025/02/14(金) 19:00:54 

    どうしたら止められる?こんなの許せない

    +11

    -1

  • 1852. 匿名 2025/02/14(金) 19:01:04 

    >>1836
    費用対効果はインド人留学生のほうが全然高そうっていうね。残念だけど。

    +2

    -0

  • 1853. 匿名 2025/02/14(金) 19:01:17 

    インドは、カーストがあるから底辺から成り上がるにはITしか無いんだよね。
    ITは、カーストに組み込まれてないから。
    それと時差がアメリカとちょうど反対だから、業務委託しやすい。
    だけどさ、日本の大学で知識を得てそれがインドやアメリカに流出するんだよ?
    ふざけんな!と思う。
    マジで政治家は、売国奴なのか。

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2025/02/14(金) 19:01:18 

    は?外国に金つかうなよ

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2025/02/14(金) 19:01:42 

    >>8
    日本政府は何がしたいの?分断?
    こういうことするから正当な手続き踏んで真面目に働いて納税してる外国人まで白い目で見られるんだよ
    みんな「税金高い!」ってヒーヒー言いつつも頑張ってるんだよ

    あの人たち2〜3ヶ国語話せるし根性半端じゃないから優秀な人からいなくなっちゃうよ

    +4

    -1

  • 1856. 匿名 2025/02/14(金) 19:01:44 

    >>1851
    インド人が日本人っぽくなって英と中への敵意が倍増する未来は確定している

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2025/02/14(金) 19:02:08 

    IT分野に関しては、インドの方が日本と比べて優秀と言える状況になっているんだから、そのインドにおける最高峰のインド工科大出身者を留学生として優遇し、迎い入れることには何の問題もないと感じている。
    ただ、日本からの補助金を出して迎い入れる以上、卒業後何年かは日本での活動を義務付けていくべきだと思う。

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2025/02/14(金) 19:02:25 

    なんでなん?
    日本の子供の方がよほど大事なのになんで外国の留学生やその家族を優遇するん?
    まじで意味わからんから誰か賢い人に教えてほしい

    +6

    -0

  • 1859. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:03 

    >>1
    外国人留学生が受けるのは年300万だけではないよ
    学費も給付金が出て、都心の賃貸住宅の家賃も給付される
    アルバイトしても年150万まで無税
    (103万の壁が178万に引き上げで、年200万まで無税に)
    実質的に年間600万貰ってる

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:05 

    >>1818
    問題は交代する政党がない事だよね。

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:10 

    最近は外国人見かけたら日本人納めた税金や社会保険料で楽してる奴らなのかって思ってしまう

    +1

    -0

  • 1862. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:11 

    >>1831
    優秀な人材が多いと言うより一部の優秀な人が活躍している、国民数が多いからそれが多く感じるだけ。中国と同じ。
    優秀な人以上にヤバい人の絶対数も多い。
    日本人はインドに馴染みないから中国人よりマシと思うかもしれないけど、インド人の方がヤバいよ。
    文化も日本とは違いすぎるし主張がめちゃくちゃ激しいし絶対に譲らない。
    昔外資で働いてた時、同僚取引先関わらずインド人だけはほんとに苦手だった。
    インド人がヤバすぎて逆に中国人とはお互い仲良くなれた。

    +2

    -1

  • 1863. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:13 

    >>1838
    え、だから優秀だから。
    トンズラしないように三顧の礼くらい礼を尽くさないと。
    こっちは居ていただく側だと思う。優秀な人にはね。

    +1

    -1

  • 1864. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:25 

    >>1
    さすがにこれは許せない!!!

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:37 

    >>1
    国民に返す余分な税金無いとか石破言ってたくせにあるやん
    私立高校無償化とかインド人とかいらんことにばら撒かんでいい
    さっさと返せ

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:43 

    >>1839
    米インド首脳会談 米の貿易赤字削減へ 協議開始で合意 | NHK | アメリカ
    米インド首脳会談 米の貿易赤字削減へ 協議開始で合意 | NHK | アメリカwww3.nhk.or.jp

    【NHK】アメリカのトランプ大統領はインドのモディ首相と会談し、インドに対するアメリカの貿易赤字を削減するための協議を始めることで…


    第三次世界大戦するからね中国と

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:55 

    >>1836
    >まず日本人のせめて国立大学の大学生と大学院生を全員授業料無料にして

    インド人を支援するのもふざけてるけど、日本人も大学や院生は自分で行ってくれよ。
    物価が上がりすぎて他人の学費背負う余裕なんて今の国民にはない。社会人になって返せばいいだけじゃんか。

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2025/02/14(金) 19:04:15 

    >>1862
    中国は国がヤバいから。危険性が桁違いというか。

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2025/02/14(金) 19:04:21 

    >>1858
    日本っぽい考えの外国人の拡大
    米英でスパイのスパイやって日本側にいる人達の罠

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2025/02/14(金) 19:04:55 

    >>6
    世界でも特に性犯罪に甘い国
    害人も大喜びだね

    +1

    -1

  • 1871. 匿名 2025/02/14(金) 19:05:12 

    >>1830
    YouTubeで屋台の動画見るの好きなんだけどインドは汚い。
    ハエがよく映る。生肉は皿に乗せずに真夏でも外に出してる。食材は素手で掴む。当然のように手は洗わない。大気が汚染されてて、道は舗装されてなくて土埃が舞う道の前で営業。調理も雑だから食材が飛び散ってる。そしてなんかどの料理もバターが大量に入ってる。

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2025/02/14(金) 19:05:30 

    >>1858
    そっちのが費用対効果が高そうだから

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2025/02/14(金) 19:05:39 

    >>1852
    インド人は、インドに帰るよ。

    +0

    -1

  • 1874. 匿名 2025/02/14(金) 19:06:16 

    >>1864
    1 世界のトップ人材に日本に留学してもらう
    2 卒業後、日本で起業・就職してもらう

    これしかない
    イーロンマスクだってそうなんだから

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/02/14(金) 19:06:17 

    >>1
    就職氷河期世代よりインドが大事なのか!
    また見捨てられた!

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2025/02/14(金) 19:06:42 

    >>1033
    西葛西にめっちゃインドエリアあるらしいけどそこから引っ越してきたインド人ママは弁護士資格持ってたわ。インド国内資格だと思うけど。

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2025/02/14(金) 19:06:46 

    >>1873
    つまりインドが将来日本人っぽい考えをもつ
    人口世界一で今なお増え続けるインドが

    +0

    -1

  • 1878. 匿名 2025/02/14(金) 19:07:03 

    じゃあ中国人に払ってる税金全部回収してその分でインド人に来てもらったら良いと思う。
    そっちのほうがコスパ良いと思う。ま、冗談だけど

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2025/02/14(金) 19:07:17 

    >>1562
    2024年からね…。
    それ以前の子たちは医者になりたくてもあきらめたり、奨学金という借金を背負って生きていたんですよ。

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2025/02/14(金) 19:07:39 

    >>1875
    中国・インドから逃げ出す高学歴
    【オピニオン】中国・インドから逃げ出す国民 | The Wall Street Journal発 | ダイヤモンド・オンライン
    【オピニオン】中国・インドから逃げ出す国民 | The Wall Street Journal発 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    地政学の専門家たちは今世紀を「アジアの世紀」と評することが多い。中国とインドの経済発展が、500年にわたる欧米優位にそろそろ終止符を打つとされている。しかし、こうした考えの信奉者たちは、しばしば興味深い事実を見落としている。それは中印両国が引き続き世...


    なぜ高学歴・富裕層は母国を離れたがるのか

    地政学では、今世紀をアジアの世紀と評することが多い
    しかし、こうした考えは事実を見落としている。
    それは中印両国が国外移住者の大部分を出しているということだ。
    両国の繁栄が確実なのであれば、なぜ高学歴の人や富裕層は両国から出ていくのか。
    米国に不法入国するインド人と中国人は毎年何万人もいるのだ

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2025/02/14(金) 19:08:00 

    >>1663
    インド人と共同作業してみたら?

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2025/02/14(金) 19:08:43 

    >>1866
    トランプは日本の老害自民党と違って本当にアメリカを強い国にしたいんだろうね。自国の企業を強くするから関税上げてるし。そこは日本も真似して自国企業を強くして欲しい。
    ただプーチンと親交もってるし、安倍とも親交してたから胡散臭い面もあって危険だね。

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2025/02/14(金) 19:08:48 

    >>1873
    だから居て頂けるように頑張るまでセットで

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2025/02/14(金) 19:08:48 

    やる気なくすわー
    外国人にお金あげるために働いてんのかよ
    もう何にもしたくない

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2025/02/14(金) 19:09:10 

    >>1880
    な?祖国をあんまりよく思ってない。
    スパイとして日本にきても、最後は日本に寝返って祖国を騙し続けるよ。それがスパイ天国日本。

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2025/02/14(金) 19:09:13 

    亀田製菓ですらインド人CEO
    インド台湾のエリートは優秀すぎる

    +0

    -1

  • 1887. 匿名 2025/02/14(金) 19:09:35 

    そもそも、インド工科大出身の優秀な学生が、わざわざIT後進国と揶揄される日本で学びたいと思うかな? また、今の日本の大学で彼らが満足できるITに関する知識や能力を身につけることができるんだろうか??
    日本で学んだことが、自身の将来にとって有利なキャリアとして国際的に評価されるとは思えないのもあるだけに、本当に優秀なインド工科大出身者を確保できるとは思えない。

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2025/02/14(金) 19:09:59 

    >>1
    本来なら日本の理系人材にもっと投資し、報われる仕組みを作るべきなのに、それを怠ってるのなんでなん?

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2025/02/14(金) 19:10:38 

    >>1042
    それもあるし、なんたって0の概念を生み出した国
    元々数学強い民族だからね

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2025/02/14(金) 19:10:41 

    >>5
    >>7
    >>10
    日本人のためだよ。留学生に出すわけじゃなくインドの一流学生と共同研究した日本の大学に払うんだよ。

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2025/02/14(金) 19:10:47 

    >>1879
    本当に学びたいなら、なにかになりたいなら奨学金背負ってでも学びなよ。おそらくそのハングリー精神が足りないんだよ。



    +2

    -3

  • 1892. 匿名 2025/02/14(金) 19:11:00 

    >>1885
    世界統一平和家庭連合 世界は一家、人類はみな兄弟

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2025/02/14(金) 19:11:17 

    >>5
    日本人の金持ち優秀層は外へ出て、貧乏な外人は日本へ

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2025/02/14(金) 19:11:36 

    日本にきた他国のスパイは、大体日本にこっそり忠誠誓って日本のスパイとして他国へ帰っていくから、一般人も似たような感じだと思う。

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2025/02/14(金) 19:12:10 

    >>1886
    日本の教育が間違ってる?

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2025/02/14(金) 19:12:56 

    >>1
    なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ――インド人が欧米社会で大きな成功を収めている例が多くあります。グーグルのスンダー・ピチャイやマイクロソフトのサティア・ナデラ、IBMのアービンド・クリシュナなど世界的な大企業のCEOはインド出身です。な…

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:03 

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:07 

    >>1860
    じゃあ私たちで作ろうか?

    よこ

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:10 

    >>1892
    その祖国に帰らないんだから日本が最高だって内心骨の髄まで実感してんだよ。

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:19 

    そしてインド人によるインド人のための会社が乱立するんですね
    今それ問題になってるのに

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:21 

    インド人に課金して日本にどういうリターンがあるの?日本で納税と社会保険料払ってくれるの?

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:54 

    >>1625
    AI作った事ある者だけど、今なんてYouTubeでPythonもVBAも学べるし、やる気あれば趣味程度のプログラムなら作れるもんよ。自分も初めそれで適当に覚えたし。チョロいやつならそれで普通に作れる。
    ここで言ってるのがどのレベルの事をやらせるのかわからないけど、公金入れる以上本当に適切な難易度なのか審査しないとまずいと思うけど。
    てか、本当に優秀なら別に大学で学ばなくても起業できるのよマジで。小学校とかでも別に優秀な人が教える必要ない。本人のやる気次第。
    金の使い方が意味不明過ぎる。

    +7

    -0

  • 1903. 匿名 2025/02/14(金) 19:14:57 

    >>1881
    優秀な大学院卒業した大学生ならね。
    日本人はインド人並に自己主張出来るようになろうって意味で良い影響あるし。意見が出れば風通しが良くなる。
    言われて黙っちゃって好き放題されてたんじゃダメだと思う。
    あと日本的な労働感覚って、個人の権利意識強いヨーロッパじゃもちろん受け入れられないし、インドも多分ヨーロッパ寄りなのあると思う。
    それを日本人みたいに働け、は無理あるし、日本人が変わるべきなんだと思う。日本人は休まないで文句も言わないで働き過ぎだと思うから。

    そりゃ何言っても何も働かない、お前はヤンキーか、みたいのだと問題外だろうけど

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2025/02/14(金) 19:15:19 

    >>1901
    インドが日本っぽくなる

    +0

    -1

  • 1905. 匿名 2025/02/14(金) 19:15:27 

    もはや日本の立ち位置ってインド以下なんだよね…
    日本人学生や技術を欲しがる外国ってめっきり減った印象

    +3

    -0

  • 1906. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:06 

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:09 

    >>1
    そんな余裕あるなら増税しなくていいよね

    +6

    -0

  • 1908. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:19 

    >>1
    現地で就職させて、日本のメリットは?

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:31 

    >>1409
    日本人じゃない人が多いよね
    政治家

    +30

    -0

  • 1910. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:31 

    日本人は人口数だと米英中華露に負けてるからね
    そこでインドですよ
    日本の罠だよーー

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:31 

    >>1891
    奨学金の支払いで生活苦になって自殺した人いるんだよ?
    知ってて行ってる?

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:40 

    >>1688
    参政党って支持母体なしで一から立ち上げたって言ってたし、関係ないと思ってるんだけど関係あるの?
    ただ、ほかの政党も何かしらの支持母体あるんだよね…
    それなら日本ファーストの政策してるところがいいかな

    +2

    -0

  • 1913. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:05 

    >>1911
    日本の給料低すぎだもんね

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:06 

    >>1900
    そして日本人より安い母国の労働者を連れて来て治安悪化、将来見えるわ
    イギリスがそんな感じ

    +2

    -0

  • 1915. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:08 

    これだけ労働力人口、若年人口が毎年減り続けている日本において、今から優秀な科学者を育成して、国を強くしていくという余裕がなくなっているのはあるとは思う。
    そもそも、日本では、理系離れが深刻な状況ともなっているのもあるだけに。
    深刻化する「理系離れ」について考える | 大学生のための塾 | 全国対応の学習塾なら猫の手ゼミナール
    深刻化する「理系離れ」について考える | 大学生のための塾 | 全国対応の学習塾なら猫の手ゼミナールnekonotezemi.com

      おそらく高校から文理を意識して授業選択を行いますが、日本国内では理系を選択する人は「マイナー」という認識が今でもあります。   大学には理工学部や工学部など様々な理系学部や学科があり、そこを目指して入学させる人も少な

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:32 

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:32 

    >>1032
    外国人に援助しても日本に返ってこないよ
    三流大学を倒産させないための資金援助

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:34 

    >>17
    みんな参政党おすすめ!!
    日本ファーストだよ。
    参政党は帰化人は立候補出来ないし、帰化要件見直しを訴えてる。
    移民反対、緊急事態条項も反対。
    政治と金問題も、参政党は一切献金を受け取らず党費で賄ってる。
    テレビが参政党をスルーするのも日本人に知られると都合悪いから、アンチも多いけどね

    一度YoutubeやXで検索してほしい

    +6

    -3

  • 1919. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:56 

    日本人絶滅させたいんだろうね
    分断ばっかりしてる日本はもう無理そう

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2025/02/14(金) 19:18:11 

    日本人に手厚い国はないのかな
    日本人は繁殖力も低くて数学も苦手で自己主張も苦手で日本語しか喋れないから世界では人気ないのかな

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2025/02/14(金) 19:18:56 

    外国人に使われるために税金払いたくない

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:00 

    >>1920
    繁殖力高い移民のが嫌だと思うが

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:20 

    >>1902
    インド人の優秀な技術者とかまさにそうやって若いうちに独学で学んでると思う。
    インドだけじゃないけど、ハッカーとかってそういうもんじゃん。多分
    でも日本人にそんな発想ってあまりないんだよね。
    でも孫正義の基金みたいのってそういう優秀な日本人に出資してるよね。そういえば。

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:22 

    文科省はどういう権利があって勝手に決めてるの?

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:32 

    >>1
    治安を守り、日本に貢献するインド人が何割残りますかって話。

    +2

    -0

  • 1926. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:56 

    >>1839
    近代においてはイギリスの二枚舌政策が悪いんだけれど
    もっともっと時代を遡って考えると

    そもそもの一番最初の発端
    問題の最大の元凶になっているのは
    イスラム教の開祖のムハンマドや初期教団の弟子達だと思う

    ムハンマドって欲しいものは
    手段を選ばずになんでもかんでも手に入れていたけれど
    「イスラム教団の聖地」についても
    メッカやメディナだけで満足していればよかったものを
    ユダヤ教の聖地のエルサレムも欲しちゃんたんだろうね

    ある晩神アッラーから空飛ぶ天馬ブラークを与えられて
    自分は一夜にしてメディナからエルサレムまで飛んで爪先がエルサレムに付いた
    とかいう
    所謂「夜の旅の奇跡」なんて
    何の物的証拠も目撃者もいない幼稚な与太話まで作りあげて
    弟子達含めてその与太話を根拠にして
    「エルサレムはユダヤ教の聖地ではなくイスラム教団の聖地である」とした
    イスラム教団が出来たのは6世紀だからもう思いっきり後出しジャンケン状態でね
    でそれを根拠にしてその後ほんとにエルサレムをイスラム教団のものにしてしまって
    その後もずっとゴタゴタ続き

    イスラム教祖のムハンマドが「夜の旅の奇跡」なんて与太話さえ作っていなければ
    聖地はメッカとメディナだけでもしも満足していれば
    21世紀の今でもゴタゴタしているパレスチナ問題は起きていない

    なので一番悪いのはイスラム教祖のムハンマド



    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +1

    -0

  • 1927. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:56 

    >>1922
    たしかに笑
    増殖されたら嫌だわ

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2025/02/14(金) 19:19:59 

    >>1918
    日月神示カルト政党やんw
    日月神示って何?予言されている未来とは?新著書「五六七の仕組」【CGS 神谷宗幣 中矢伸一 第228-1回】
    日月神示って何?予言されている未来とは?新著書「五六七の仕組」【CGS 神谷宗幣 中矢伸一 第228-1回】www.youtube.com

    ☆3年ぶりの新刊です!☆ YouTubeでは話せないテーマをまとめました! 国民の眠りを覚ます「参政党」 吉野 敏明 神谷 宗幣 https://www.amazon.co.jp/dp/4792607205/ 今回の「神谷宗幣が訊く」はフリーライターの中矢伸一さんにご登場頂きました。 今年の4月14日...

    +3

    -2

  • 1929. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:14 

    外国人育成の為に、又、税金上げるのか!?
    ふざけんなよ!!

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:24 

    移民の問題点しかみえてないようだけど、移民した奴等の祖国は移民先に染まることが多いよ。
    つまりインドが日本っぽい感じになる。

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:45 

    >>1409
    結局どこの党がいいの?

    +5

    -1

  • 1932. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:54 

    >>888
    イギリス
    だったかな?

    かつて、植民地の民族が
    自分達に楯突かないように
    わざと、宗派を混ぜて 内部で争わせてたって。

    まあ、今回は
    政府に楯突かないよう
    国民を黙らせるために
    外国人を優遇してるのかと。

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2025/02/14(金) 19:21:28 

    >>1
    日本人の研究者も学者も学生もいるだろ、
    国内の連携強化敢えてさせないように物事進めてるとしか思えない

    +9

    -1

  • 1934. 匿名 2025/02/14(金) 19:21:31 

    >>1905
    産業スパイされまくり、日本政府からは研究費を削られ続けた結果
    日本の優秀な人はみんな海外行ってしまったよ
    賞とる日本人って大体アメリカの大学で研究してるでしょ
    ロボット作る研究者だってアメリカや中国にとっくの昔に流れてってるんだよ
    研究費くれないからね日本政府が

    +6

    -0

  • 1935. 匿名 2025/02/14(金) 19:21:43 

    >>1925
    海外みたいにインド人同士派閥抗争が起きて、さらに中国人とも対立する地獄絵図が見える

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:16 

    >>1109
    日本でならリンチされないし法も甘いからやりたい放題になる未来しか見えない

    +7

    -0

  • 1937. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:31 

    >>1932
    日本の自然同化力をなめすぎている
    この政策は日本的な思想でイギリスを敵視するインド人をこれから大量に生み出すことになる

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:49 

    もういっそのことアメリカの傘下に入ってトランプに一掃してもらいたいくらい

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:51 

    >>1932
    いや、逆に政府反感買ってるやん

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2025/02/14(金) 19:23:02 

    どうせこれもインドの理系トップでもは安くて行く気にならんわ
    英語も通じて金も貰えるアメリカが第一志望でしょ

    今は世界中で人材確保競争だし
    日本は没落国家らしくこなくていいんじゃね?

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2025/02/14(金) 19:23:03 

    日本人に使ってほしいと思ったけどホリエモンのXのコメント見てなるほどなぁと思った
    庶民の私にはわからない思考だった

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2025/02/14(金) 19:23:23 

    どこの国でも優秀な人材は特別待遇で優遇されるもの

    毎日新聞では以下のように報じられている。

    「優秀な学生を紹介してほしい」

     米IT大手グーグルの役員ら約40人が東京大学の本郷キャンパスを訪ね、人工知能(AI)を研究する大学院生らのリクルートを始めたのは数年前のことだ。学生たちに提示した条件は年収約15万ドル(約1800万円)で、日本のサラリーマンの平均年収の4倍以上。

    記事の中では、東大准教授の「優秀な学生から引っ張られていく。国内産業の将来を考えると日本にとどまってほしいが、行くなとは言えない」というコメントと、経済産業省幹部の人材と技術が流出しかねない、というコメントも紹介されている。
    グーグルはなぜ新入社員に1800万円の給料を払うのか? | ハフポスト NEWS
    グーグルはなぜ新入社員に1800万円の給料を払うのか? | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp

    儲かってる企業が人材やオフィスにお金をかけているという事ではない。ビジネスの仕組みが変わってしまったと見るべきだ。

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2025/02/14(金) 19:23:29 

    >>3
    日本人を育てようとは思わないのかね…

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2025/02/14(金) 19:23:46 

    >>1267
    その政策を石破総理が実行してくれるなら増税も物価高も喜んで受け入れるよ!

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2025/02/14(金) 19:24:18 

    >>1912
    参政党潰しではなく、統一との関わりは一切ないってキッパリ言ってくれたのに、創価や幸福との関わりについてはキッパリ言ってくれないのかな?と思って。

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2025/02/14(金) 19:24:37 

    インド人「はぁ日本また外国になめられたの!?みてろよ、俺たちがガツンと海外に言ってやる」的な未来がみえる。

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2025/02/14(金) 19:25:50 

    日本の笑えるところは別に強制しなくても、なんとなく他国の人達が日本人より日本人っぽくなるところ。

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2025/02/14(金) 19:26:02 

    金貰って祖国に帰るか、他の国に就職するに決まってる。
    日本の経済見たら先行き怪しいの分かるでしょ。
    景気悪い国で働こうと思うかな?

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2025/02/14(金) 19:26:04 

    >>1852
    私は正直中国人じゃなくインド人に投資は悪くないと思う
    普通に優秀だからね
    日本人の若者よりガッツあるし、外資のIT部門なんて今ほとんどインド人なんよね...

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2025/02/14(金) 19:26:22 

    こんだけ金掛けて欲しい人材がいるんだろうなぁ
    と真っ先に思わないお前らの頭の悪さに絶望

    自称愛国者ぶってるだけで単に経済政治社会学の分野に一切興味がないアホなだけでしょ
    がるちゃんでギャーギャーいってるアホおばさんと世界トップクラスの頭脳
    どっちが日本の役に立つだろうね

    +1

    -2

  • 1951. 匿名 2025/02/14(金) 19:26:39 

    😈財源妖怪財源ガー
    『財源ガー!・・あれ、私の出番ナシ?』

    🤡財務官僚『国債発行すればいいだけ。』

    😈財源妖怪財源ガー『承知致しました🫡』

    🐒『減税して・・』

    🤡財務官僚『財源どうすんだ?😏』
    😈財源妖怪財源ガー『財源ガー!財源ガー!』
    自民公明立憲維新『財源ガー!』
    マスゴミ『財源ガー!』
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +5

    -0

  • 1952. 匿名 2025/02/14(金) 19:27:22 

    >>1933
    意味分からん。
    逆に今までなにしてたの?

    +0

    -0

  • 1953. 匿名 2025/02/14(金) 19:27:34 

    >>1948
    日本人っぽい考えの人達が世界に散らばるわけですよ

    +0

    -0

  • 1954. 匿名 2025/02/14(金) 19:27:45 

    申し訳ないけど風呂にしっかり入って洗うを条件にしてよ。

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2025/02/14(金) 19:27:50 

    >>1916
    なつかしい
    こんなのあったね

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2025/02/14(金) 19:28:48 

    >>1953
    よこ
    自国に戻ればまた自国色に染まるよ
    意味なし

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2025/02/14(金) 19:29:02 

    >>1
    これはちゃんと選挙に行ったり、何か具体的に声をあげる活動をしないといけないなと思った。ネットの掲示板でいくら嫌だ嫌だと言っても仕方ない。でもがるちゃんのこのトピでこのとんでもないニュースを知れたから、感謝してる。
    なんで私の年収以上の金をインド人にやるんだよ。税金納めるのがバカバカしい。自然保護とかに使ってほしい。

    +8

    -1

  • 1958. 匿名 2025/02/14(金) 19:29:44 

    文科省と一緒に動いた議員誰だろう

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2025/02/14(金) 19:30:05 

    >>1931 各政党の財政と外国人政策の方針

    【増税&外国人優遇】
    自民党、立憲民主党、公明党、
    日本維新の会

    【減税&外国人優遇】
    共産党、れいわ新選組、社民党

    【減税&中道】
    国民民主党

    【減税&日本人優遇】
    参政党、日本保守党

    +16

    -2

  • 1960. 匿名 2025/02/14(金) 19:30:54 

    文科省の人間に日本人居なかったんだね

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2025/02/14(金) 19:31:04 

    >>1956
    そうでもないんだ
    あんな国がほしいってユダヤ人がイスラエル建国するくらいには、日本にいた期間って、かなり外国人の思想に影響およぼすみたいなんだ。

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2025/02/14(金) 19:31:11 

    >>1792
    高額医療費も撤廃して、タヒねって言ってるしね
    本気で自民落選させないとやばいと思う

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2025/02/14(金) 19:31:24 

    >>1950
    中国人留学生を優遇とか先にやってるから反発される
    日本の私有地で大勢集まって宗教活動とかする連中を先に入れるから反発される
    迷惑かけられた前例があるから反発される
    当たり前だと思うけどね

    +0

    -0

  • 1964. 匿名 2025/02/14(金) 19:31:26 

    >>1
    外務省
    インド “”←利用してるけど大丈夫なの?
    強制性交等性犯罪
    ⚫︎“日本語で話しかけてきて、日本語の勉強や日本滞在経験に言及するなどで女性を安心させた上で暴行に及ぶ手口が典型的です”

               

    +1

    -0

  • 1965. 匿名 2025/02/14(金) 19:32:23 

    そもそも出雲族はインド人だし

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2025/02/14(金) 19:32:30 

    >>1
    別トピにも書いたけど再度…留学生にそんな手厚い支援するならまずこれから問題が大きくなるインフラ対策の方が大事だろうよ‼️

    岸田がこれから10年間毎年ウクライナへ7000億円の支援を約束したよね💢
    全くのうろ覚えだけど、日本で毎年それだけあれば消費税がいらないとか授業料や給食費無料もある程度出来るってテレビで見たような気がする。今回のように今後インフラに色々問題が出て来るのが明らかに分かるならウクライナどころじゃないだろ‼️留学生支援じゃないだろ‼️政府は全く日本国民を守っていない。
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:00 

    ずっと祖国や産まれた国に不満を持っている人が日本にきたら、日本人より日本の保守愛国者として帰っていきます。

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:10 

    >>1945
    どうなんたろうね?
    カルトとは無縁の政党と思いたいけど…
    もし繋がりあるとしたら、日本の政治にほんと幻滅してしまうな…
    きっぱり否定してもらえると安心するんだけどなあ

    +0

    -1

  • 1969. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:17 

    日本人の優秀なIT人材を育成しても、優秀な人材であれば給与もずっと高いIT先進国に流れる傾向があるだけに、結局のところインド工科大出身の優秀な人材を留学させるのと変わらないことになると思うよ。
    実際、私の大学時代の友人で、優秀なIT人材も、日本企業の3倍以上もの給与で海外のIT企業で働いている。

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:32 

    >>1
    あ?
    日本人に払えや。

    もう優秀な人から日本から脱出していくよ。家族に医者いるけど、移住しようかな。

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:46 

    >>1941
    堀江何言ってたの?

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:53 

    >>23
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +1

    -3

  • 1973. 匿名 2025/02/14(金) 19:34:00 

    >>1962
    ガルに限らないけどなんでも中国韓国共産の言葉で自民党残そうとする人いるけど水道まで民営で外国人に売りつけようとしてるのとかどう思ってるんだろうね
    水道も下水管ボロボロもやばいし

    地方のトンネルも多分もうボロボロで生き埋め事故起きるよ

    しかも埼玉のこの前の陥没の件で市が支援金募集してるらしいよ
    税金どこに変えてるんだろうね

    +3

    -0

  • 1974. 匿名 2025/02/14(金) 19:34:20 

    >>18
    本当に日本人って知能高いの?
    最近見てたら馬鹿ばっかり🍌🙉
    まさか、IQも不正の点数出したんじゃないかな🤔

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2025/02/14(金) 19:34:34 

    >>1968
    しつこいウザい興味ない
    余計嫌われるよ

    +2

    -1

  • 1976. 匿名 2025/02/14(金) 19:34:55 

    >>1959
    まとめてくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 1977. 匿名 2025/02/14(金) 19:35:30 

    >>1
    年収300万いかない正社員だっているのに正気じゃないよ

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2025/02/14(金) 19:35:46 

    >>1972
    亀田ってどうしたんだっけ?普通に買ってるけど

    +0

    -1

  • 1979. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:02 

    >>1901
    インドが独立のとき誰が味方してやった?高学歴なら知ってるよね?ってパワハラして日本で働かせるとか?

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:03 

    もしかして政治家はノーベル賞がある時期めちゃくちゃ続いたから、大学にお金渡さなくても大丈夫だとおもった?
    資源も少ない国で、少子化なのに教育にお金かけて底上げしないでどうやって生き残るんだ

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:05 

    >>1
    日本人の税金、日本人に使って欲しい

    +3

    -0

  • 1982. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:07 

    >>1963
    そもそもそのへんもネトウヨまとめあたりの鼻くそにもならんバカだけが信じてる情報でしょ
    大学がどういう場所で国際競争力を高めようとしないのがわからん低学歴が陰謀論で邪魔してんのほんと終わってんな

    お前の最終学歴高卒短大、下手したら中卒でしょ?
    反論ある?

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:11 

    >>1970
    この国のどれかならどうぞ

    医師免許には互換制度があり、一部の国では日本の医師免許のみで勤務することが可能となっています。いずれも非常に限られた人数ではありますが、2023年末時点ではイギリス、フランス、シンガポール、ドイツなどとこの協定を結んでいます。

    これらの国で医師として働くことに興味があれば、この制度の利用を目指すことも選択肢の一つでしょう。

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:21 

    税金ってなんだろう
    何のために少ない給料から3分の1も引かれているんだろう
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +5

    -0

  • 1985. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:29 

    >>1975
    聞かれたから答えたのに笑
    びっくりしたわ

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2025/02/14(金) 19:37:12 

    >>1957
    バカすぎてウザい

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2025/02/14(金) 19:37:21 

    日本国民にもっと手厚くしろや
    国民は物価高で悲鳴あげてるじゃん

    +1

    -0

  • 1988. 匿名 2025/02/14(金) 19:37:32 

    >>4
    いや…ここ日本なんで…
    海外の人より、自国の未来ある若者育ててくれません?

    +14

    -0

  • 1989. 匿名 2025/02/14(金) 19:37:50 

    >>42
    とにかく自民党にいれなかったらいい!

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:01 

    >>1974
    自分と同レベルのものばっかり見てるからじゃない?

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:08 

    >>1985
    一人芝居お疲れ様

    +0

    -1

  • 1992. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:31 

    >>1979
    外国じゃないんだから、脅迫をまず日本はしない。
    日本人と同じように何なら日本より優しくする。
    そんで祖国に帰ってもらって肌の色は違えど日本っぽい人達がたくさんいる地域が増えてく仕組み。

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:37 

    日本の子供達の授業料を無償化する方がまだマシ!
    なんで外国人にあげるの?もう嫌だ

    +7

    -2

  • 1994. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:46 

    「優秀な人材」であれば、国籍なんて関係なく優遇すべきではある。
    そこらの優秀でない一般のインド人とごっちゃにして考えること自体、おかしくね?
    日本人でも優秀な人材もいれば、クズもいるんだから。

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2025/02/14(金) 19:39:12 

    >>1987
    日本の物価高くらいで悲鳴あげてたら他の国の値上げはやばいな、○んじゃう

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2025/02/14(金) 19:39:28 

    >>1983
    この中ならシンガポールが良さそう。
    フランスは旅行するのが好きでフランス語も勉強してるけど移住するには文化が違いすぎる、テロも怖い。

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2025/02/14(金) 19:40:25 

    >>1993
    日本の優秀な子供達にならわかるけど

    +0

    -5

  • 1998. 匿名 2025/02/14(金) 19:40:26 

    >>1996
    善は急げ!

    +0

    -0

  • 1999. 匿名 2025/02/14(金) 19:40:47 

    >>186
    あえてなのかと思った。

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2025/02/14(金) 19:40:54 

    >>3
    移民は自民党の宝ですからゴメンなさいね(笑)
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。