ガールズちゃんねる

インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

2830コメント2025/02/28(金) 22:08

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 23:43:43 

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞


    「インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる」

    +33

    -3455

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:23 

    インドかぁ
    カースト制度

    +1216

    -30

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:25 

    日本人に金出せや

    +6575

    -17

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:30 

    インド人もびっくり禁止

    +1226

    -16

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:36 

    日本人を育てればいいのに

    +4743

    -12

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:42 

    日本は痴漢大国からレイプ大国に

    +2018

    -43

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:59 

    誰のための日本なのか

    +3721

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:00 

    外国人にお金出しすぎ

    +3660

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:00 

    ふざけんなーーー!!!!!

    +2489

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:03 

    日本人大事にしてよ

    +2677

    -6

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:10 

    レイプ怖い。

    +1260

    -13

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:12 

    片や病人の日本人は◯ねの日本

    +1854

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:14 

    >>2
    男尊女卑が怖いね。

    +762

    -12

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:16 

    日本人にお金使ってよ
    無能!
    自民党なくなれ!

    +2532

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:21 

    留学生?日本の大学生大事にしろよ

    +1747

    -5

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:31 

    インド人は異常に理系に強い人が多い
    ロボグラム | NASAの36%、マイクロソフトの34%はインド出身者
    ロボグラム | NASAの36%、マイクロソフトの34%はインド出身者robo-gram.com

    ロボグラム | NASAの36%、マイクロソフトの34%はインド出身者幼児・小学生向けロボットプログラミング教室ロボグラムお問い合わせ体験申し込みホームロボグラムとはコース・料金教室一覧最新情報・コラムよくあるご質問保護者様の声体験会・授業体験最新情報・イベ...

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +42

    -276

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:40 

    みんな選挙に行こう!

    +1158

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:44 

    これがガルが全力で応援してきた自民党なのです

    +634

    -27

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:51 

    これからの日本人にはもう見込みないからな…

    +27

    -84

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:52 

    男女共同参画 10兆2392億円
    SDGs関連 13兆9432億円
    こども家庭庁 7兆3270 億円
    外国人生活保護 1200億円
    外国人留学生優遇 250億円

    +24

    -119

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:54 

    まぁでもインドの優秀な方来てくれるなら助かる

    +17

    -168

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:02 

    その人たちは卒業後、お礼奉公してくれるの?

    とっとと帰国するなりもっと稼げる国に行っちゃうんじゃないの?

    +1394

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:03 

    亀田製菓のトピ思い出した

    +512

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:04 

    日本がカレー臭くなりそう

    +258

    -31

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:14 

    分からないけどインドのカーストトップのエリート学生が年300万で日本行くもの?
    もっといい条件で他の国に行ってそうな気がする。

    +636

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:14 

    >>5
    無理だよ今からじゃ遅すぎる
    少なくとも15年くらい前には育成に力入れるべきだった

    +322

    -88

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:16 

    日本の数学レベルも高いって聞くけど配ってあげられないのかな

    +162

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:17 

    インド人の留学生じゃなくてITの講師を増やせばいいのに。そしたら日本人に還元される。

    +538

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:20 

    日本人を留学させるんじゃなくて?
    300万を300人て…

    +554

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:28 

    いい加減にしろよクソ政府
    どこ見て政治してやがる
    値上げで飢えてる国民の子供たちが目に入らんのか

    +903

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:29 

    優秀な人材がわざわざ日本に来るか?!

    +321

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:31 

    >>12
    日本人には治療するな◯ね
    外国人にはお金ばらまき

    マジで本当にふざけるな

    +856

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:42 

    AIの勉強してる日本人には出してくれないんですか

    +530

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:56 

    あーあ、外国と外国人優遇ばっかり
    もう日本と日本人はいらないんだね

    +620

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:58 

    ぶっちゃけ近所に東南アジア系が歩いてるとうわってなる

    +430

    -9

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:05 

    コメ欄が外国人ヘイトで溢れかえりそう

    +17

    -23

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:05 

    この国のトップは売国奴しかいないのか?
    外国人優遇ばっかり

    +528

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:05 

    それやって何のメリットがあるの?
    結局賢い人は留学期間終わったら国に帰るかアメリカ行って起業するだけで実際日本に何のメリットもないでしょ

    +554

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:07 

    臭い

    +78

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:09 

    もう外国人キライ!

    +308

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:09 

    インドとイスラエルの人材はアメリカでポンポン起業してる成功例

    +100

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:11 

    >>17
    行ってるけど入れたい人いなさすぎる

    +222

    -8

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:22 

    日本国民が納めた税金でインド人を育てんな
    日本人に還元しろ
    話はそれからだ

    +540

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:23 

    日本で育てるって発想がなんで出てこないの?
    税金あったじゃん
    ずっと税金取ってきたじゃん
    人材が無くなるってわかってたはずでしょ

    +376

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:30 

    自民公明立憲維新

    とにかくこいつらには入れるな
    日本人抹殺計画してるぞ

    +336

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:32 

    >>23
    どこかの校長もインド人だった記憶

    +118

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:34 

    私にお金くれたら勉強するよ!!まじで

    +83

    -4

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:34 

    インド人留学生を日本のお金で育てで海外企業に行くかもしれないんだから、だったらITに強い学校に補助金出して日本の学生を育てたらいいのに

    +308

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:45 

    >>25
    アメリカ行くに決まってるじゃんね
    あとはインドの上流は英国文化の影響を受けてるからイギリスのオックスフォードとか

    +296

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:51 

    >>5
    消そうとしてるんじゃない?はあ。

    +270

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:54 

    こんな国内で人足りない状態でマイナンバーカードの管理してたとか…

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:56 

    >>23
    もっとインド人いれようってインド人が言い出すかな

    +118

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:57 

    外国に就職するだけやでw

    +60

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:57 

    まあインド人が優秀なのは事実だけど日本人ももっと頑張ってほしいわ。
    いまのままだらけた感じだと本当に日本は先進国から脱落してしまうよ。
    インド人や中国人は一日10時間以上勉強するのは当たり前だし。悔しいから日本人ももっと頑張れ。

    +48

    -13

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:05 

    多様性多様性うるさい
    亀田製菓の社長みたいなのが
    わらわら来られても嫌なんですけど。

    +148

    -5

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:13 

    なんで日本を切り売りする事ばかりするの?

    +132

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:22 

    日本のITは下請け構造に問題がある

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:26 

    >>1
    外面だけいい日本。
    肝心の中はスカスカなのに。
    埼玉の陥没みたいなこと起きるよ。

    +245

    -4

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:29 

    今からナマステの練習しておく

    +11

    -7

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:33 

    日本人に300万出して留学させたら戻ってきて日本が潤うのに。留学生に出しても結局インドに戻ったり他の国への踏み台にされるのでは。

    +182

    -7

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:57 

    >>5
    やる気ない奴らが多すぎるんだよ

    +134

    -11

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:02 

    >>5
    ね、日本人学生がインドに留学する費用を出すのかと思ったら…

    +324

    -6

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:05 

    >>1
    インド人「日本はもっと移民に投資を」
    「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケ
    「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケgirlschannel.net

    「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケ 愛国心溢れるみなさんの怒りに火をつけたのは12月16日に配信された『インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」』(AFP通信)という記事だ...

    +13

    -62

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:07 

    これ発案者だれか名前も掲載して欲しい。党名だけじゃなくて、だれが言い出しっぺなんだ。

    +144

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:10 

    本当に最悪!!!日本人大事にしろよ。だから、皆子供産まないんだよ?馬○!!!

    +96

    -4

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:18 

    糞政府

    +78

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:19 

    どう考えても日本をダメにしてるのは政府

    +136

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:28 

    団塊の世代が日本の舵切ってるからもう無理

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:32 

    >>5
    役に立たないからじゃない?

    +27

    -24

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:35 

    Fラン私立潰しなよ、もう
    天下り先なんかどうでもいいじゃん
    それで浮いたお金で優秀な日本人の学生の学費を免除とかできるだろうに

    +98

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:38 

    腹立つなぁ…毎日毎日

    +123

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:41 

    >>16
    だからどうした

    +22

    -10

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:58 

    >>1
    日本で希望者に年齢関係なく育てればいいのに

    +174

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:03 

    >>38
    日本に来るのは二流三流
    米国軍もエンジニアも

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:04 

    石破はクソ!!!

    +48

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:18 

    なんで外国人にばかり良い顔をするの?
    そのお金、優秀な日本人の学生の支援に当てればいいのに!使い道がおかしい!

    +132

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:30 

    >>69
    自国民を役立てようとしないからだよ

    +29

    -5

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:31 

    また中抜きキックバック目当ての
    自分だけが大事な利権政治屋の仕業?
    いい加減にしてくれ

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:39 

    日本人に使えよ

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:42 

    反対派の意見ばかり

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:48 

    >>1
    日本人にお金使え!

    +182

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:57 

    留学生だから、そのうち帰国するんでしょ
    金と技術だけを貰って帰国
    日本に何かいい事はあるの?

    +66

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:59 

    留学生なの?
    インド人だとしても社会人をリクルートじゃダメなの?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:59 

    >>1
    ほんとは税金有り余ってるんじゃないかという気がしてきた。搾取が目的なだけ。

    +237

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:07 

    >>24
    葛西

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:18 

    >>76
    少子化対策やインフラ整備、地震対策にまわしてほしいよね
    何のために国民から税金取ってんの

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:24 

    大学に行っても遊んでる奴多いじゃん
    だから日本人にお金渡しても投資にならないんだよ

    +5

    -21

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:48 

    お金出しても日本に来るとは思えないのだけど
    アメリカの方がより稼げるだろうし

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:49 

    >>1
    日本国みに対して他にもっとすることあるだろ

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 23:52:17 

    >>1
    日本人は奨学金で借金作らされて外国人にはお金あげるんだ
    そりゃ闇バイトに応募する人も出てくるわ
    真面目にやってられないと思う人出てくるよ

    +249

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 23:52:19 

    日本って性犯罪しやすい国だから天国だろうね

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 23:52:34 

    >>1
    そもそも日本で高度なAI部門学べるの?

    +107

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 23:52:40 

    >>1
    待って
    その前に日本人の生活安定させようよ…
    強盗や売春もそりゃ増えますわ

    +146

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:00 

    >>1もう既に頭が良くて即戦力になりそうな人材がほしいって感じだね。
    今から生まれてくる子供に教えても実践まで20年かかることを考えると仕方ないのかもしれない。
    何もかも遅いんだよね

    +49

    -8

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:01 

    インドは毎年100万人、人が増えてる。アメリカも移民が嫌だけど優秀なAI技術者のインド人は帰せないでも優秀だけにアメリカ人の職を奪われて行く。アメリカなのにアメリカ人は追い出される。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:06 

    政治家総入れ替えしてほしい
    何か起こらないかな

    +33

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:15 

    >>12
    日本人を絶滅させるのが政府の狙いなので

    +244

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:27 

    一周回って次の参院選にむけて石破は自民党解体をみずからしてくれるのか?とさえおもえてきた。愚策ばかりで。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:32 

    >>16
    馬鹿なの?
    日本国が日本人をわざわざ外してでも外国人を優遇する理由にならないよ

    +112

    -5

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:37 

    >>84
    少子化対策って言えば税金いくらでも上げられると思ってる

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:59 

    >>17
    行ったけどこの有様。行かない人って自民に加担してるとさえ思う。

    +151

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 23:54:01 

    >>38
    技術だけ取得して終わりとか勘弁
    百歩譲って日本の役に立つ保証はあるならまだ…
    いやメリットないか…

    +69

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 23:54:09 

    近くのスーパー、要領の悪いおばさん店員でいつもレジ行列できてたけど、最近ネパール系の若い男性入って、めちゃくちゃ手際よく捌くから行列できなくなった
    便利と怠惰をごっちゃにして日本人も頭が悪くなってるんだよ

    +7

    -17

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 23:54:16 

    >>98
    本来なら陰謀論だけど
    本当にそんな気がしてきたよ

    +112

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 23:54:31 

    なんで今さら一昔前の欧米みたいなことしてわざわざ失敗しようとするの?

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:03 

    完全に狂ってる💢

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:14 

    >>6
    ほんとに何かしそう
    怖いね

    +310

    -4

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:16 

    >>87
    自己紹介はわかった

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:26 

    外人に金ばら撒いてる場合じゃないだろ!
    各地の地震復興や去年の洪水の復興や全国の下水道の整備とか大雪の被害とか色々あるだろ
    そっち優先しないで国民には我慢させて外人にはばら撒くってどういうことだ!

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:34 

    >>69
    それ国籍による人種差別

    +9

    -6

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:39 

    外国人の優秀な女性は来てもらっていいと思う
    日本人男性より優秀な人は多い、インドなんて

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:41 

    国が国と国民を滅ぼそうとしている。他国に明け渡したいんだろうな。ふざけてる

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 23:56:03 

    >>3
    多分マイナスだけど、日本人の子供にも年に100万くらい税金使われてるし、優秀な留学生が来たら日本人の学生にも良い影響あると思うんだ。

    +21

    -146

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 23:56:37 

    クリムゾンハウスから休憩に出てくるのほぼインド人。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 23:56:52 

    >>6
    泥棒も増えてるのにね

    +244

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 23:56:53 

    外国人には気前よくお金配って日本人からは搾り取る
    これの何が楽しい日本なんだ

    +55

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 23:56:59 

    私には?
    私の年収より多いけど?

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 23:57:14 

    >>38
    インド人の誰かに献金でも貰ったとか?
    日本になんのメリットも無いよね
    日本に技術提供してもらう約束でもしない限り

    +76

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 23:57:15 

    日本人が無気力だっていうけどこんな政策ばかりしてるから見捨てられた感覚が強くなって余計おかしくなっていくんでしょう

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 23:57:55 

    >>76
    もう日本人はダメだとあきらめたのかも…
    いくら研究費が違うとはいえアメリカと実力差がひどすぎる。日本全国にあんなに教授がいるのに…

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:05 

    こんなに貰えたらもう国に帰らなくなるね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:17 

    インドってカースト関係なくつける仕事がIT系とかしかないんだっけ?そりゃ頑張って勉強するよね。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:28 

    >>122
    安倍政権が学問やインテリ大嫌いだったからね

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:53 

    コンビニにいる中央アジア系の男性優秀な人多いよね

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:55 

    >>114
    まだわからないの?
    その考えが今の劣化した日本を作ってきたんだよ

    +12

    -7

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:55 

    >>118
    外国人からみたら、めちゃくちゃ楽しい日本だろうね。日本人からしたら地獄だけど。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:27 

    >>26
    じゃあそれ今からやれば良くない?こんな政策してたらますます外国人に国が乗っ取られるじゃん

    +267

    -3

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:28 

    >>16
    インドの人口は約14億だよ?しかもカーストで貧富の差がえげつない

    +75

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:41 

    >>1
    日本の子供たちのこと考えてないよね
    政治家は少子化だからって育成すること投げてるのか
    無償化して学歴だけ付けるのではなく時代を生き抜く学力が大事なのに外国人に力を入れてる

    +88

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:42 

    >>38
    日本人には奨学金という名の借金を背負わせて、外人に金配る
    日本人は育成しない

    +103

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:49 

    >>125
    ポルポトかよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/14(金) 00:00:01 

    クソが

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/14(金) 00:00:21 

    >>1
    日本は利用されるだけで還元されないのに何考えてるんだ

    +76

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/14(金) 00:00:22 

    亀田製菓の社長もインド人になってしまったしこうやって日本の企業が…ね…
    そういうことなんでしょ?

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/14(金) 00:00:23 

    AI技術者入れてもアメリカからゴリ押しされると自国の産業を潰す日本に入れる意味あるの?ソフトバンクはアメリカに投資してますが?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/14(金) 00:00:45 

    >>119
    真面目に働いて税金払ってる日本人より勉強してるだけのインド人の方がお金もらえるなんてやる気無くすよね。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/14(金) 00:01:02 

    あぁもう嫌

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/14(金) 00:01:02 

    >>121
    いや、投票率の低さが原因でしょ
    昔は日本のための政治家もいたけど、投票してもらえなかったんだよ
    そんで金目当てばっかになった
    日本が滅びても金持ってるから海外で悠々自適に議員様は暮らせる

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/14(金) 00:01:41 

    >>12
    毎日まじめに働いている人が、たまの体調不良で病院に行く時間を作るために難儀してるのに、生活保護目当てで入国してきた外国人がいてのんびり暮らしてるのおかしいよね
    何で神戸市だけで年間58億円も外国人相手に生活保護をあげてるんだろう

    アメリカでも、退役軍人や一部の教師・警察官がまじめに働いても家賃を払えなくて車上生活をしている一方で移民たちがホテルで暮らしているというニュースを見て、この歪さは世界共通だなと思った

    +210

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:11 

    >>26
    今やらなかったら更に遅れを取るのでは

    +182

    -3

  • 143. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:12 

    >>1
    デスノートの使い方、毎日妄想してる

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:29 

    >>140
    でも今の日本人って立花さんに振り回されるような人間だらけだからなあ
    投票率が上がるのはいいことだけどどうなることやら

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:29 

    量子コンピュータと核融合に全力投資しないと日本は終わるぞー

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:38 

    >>1
    また保険医療や高額療養費制度を留学生とその親族で使いまくるの横行しそうだな

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:31 

    はー?
    AIをコストの安いインド人に作らせてるだけで優秀な訳じゃない。
    インド人に作らせてるからAIが変な英語で話すようになってて問題になってきてるのに。
    現場を知らん金の亡者が中抜きで金になりそうな案件バンバン使ってるだけで中身なんてどうでもいいって風潮やめさせて。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:34 

    日本のお金持ちが外国に逃げるの益々増えるだろうな

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:43 

    >>26
    そこで氷河期世代を救えたのにね

    +159

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/14(金) 00:04:15 

    優秀なインド人が来ることはいいんでないの?

    アメリカの巨大テック企業のトップもインド人多いらしいよ

    何でも否定するのはやめようよ

    +7

    -11

  • 151. 匿名 2025/02/14(金) 00:04:24 

    >>141
    トランプじゃないけれどそれらの後ろにある共産主義が問題だと思う

    +4

    -10

  • 152. 匿名 2025/02/14(金) 00:04:53 

    ベトナムから人材を入れているけどベトナム人の犯罪も増えてる。これをどう説明するの?

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/14(金) 00:05:17 

    >>131
    少子化だからもっと一人一人に力を入れる事も出来た筈だよね
    人口が多い時代のすし詰め状態で一人一人の学力能力なんて見てない時代の教育と変わらないのはおかしい

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/14(金) 00:05:45 

    >>120
    日本の仕事の厳しさを知ってもらうと、将来その留学生が社会人になった時、取引先に他の国の企業より日本企業を推薦してくれるみたいな効果はあるらしい。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:22 

    >>6
    れいぷされても不起訴になりそう

    +215

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:24 

    >>129
    政治家や実業家などの連中はその方がいいんでしょ
    安い賃金で好きに使える労働者を増やしたいんだから
    自分たちは安全な高級住宅街に住んでるから治安の悪化なんてしったこっちゃないし

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:25 

    >>140
    でも、ずーっと統一教会とか創価とかが地盤に居るんじゃなぁ…

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:26 

    >>5
    日本人メンタル弱いしすぐ辞めるしインド人の方が優秀なんじゃないの

    +16

    -35

  • 160. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:35 

    >>137
    ソフトバンクは誰かの技術を持ってきて儲けることだけが目的。何にも貢献してない

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:35 

    >>1
    また他国籍の奴らに日本が侵される…はぁ
    盗難とか増えるんだろうなぁ。

    +36

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:58 

    >>115
    なんで自国民の3倍も出すんだ
    逆でしょ

    +108

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:00 

    不登校児の問題とか教師の質の向上とか、もっとお金使うべきところあるでしょうに

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:14 

    >>151
    外国人の入国を許してるのは共産党ではなく自民党ですよ
    いい加減目を覚ますべし

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:19 

    観光客も労働者も留学生も海外ばかり。
    日本の政治なのに日本人の事を考えていない。
    日本人の為に何かしようとすると財源がないと言うのに。
    この国はおかしい。

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:20 

    インド人を手厚くおもてなしする前に、日本のどの道路も陥没しないようにして下さい。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:26 

    シンガポールのように外国人には期間限定で契約で来てもらって期限終了で帰って貰えばどうよ
    移住は認めない

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:30 

    自国に帰るだろう

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/14(金) 00:07:57 

    何かで未来人がインドが最強国家になるっていうの見た気がする
    人口多いし、あながち間違いでは無さそうな…

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:15 

    >>160

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:39 

    馬鹿みたい
    スキル身につけたら日本脱出されるのに

    なんならそれ民間がやればいいんじゃない?将来の社員育てるために それなら納得するけど

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:43 

    >>6
    ヒンドゥー

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/14(金) 00:08:43 

    本当いい加減にして欲しい
    やりたいなら自分の金でやれよ

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:08 

    こういうニュースさ、TVでもっと大々的に扱ってほしいわ

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/14(金) 00:09:42 

    >>159
    本当に優秀なインド人は日本選ばないよ

    +44

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:26 

    >>150
    えー、でも日本に来てる優秀なインド人なんて見たことないよ。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:33 

    無駄金使いすぎ
    ちょっと本当におかしいよ日本政府
    売国を隠さず堂々とするようになった
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:45 

    マジでこういうのやめろ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:47 

    1人年300万

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:48 

    >>165
    その上、外国人が犯罪犯しても不起訴という名の無罪
    外国人が日本人女性にレイプしても無罪だし、まるで外国人に金払ってレイプ頼んでる格好になってる
    それが今の日本政府自民党の考え

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:16 

    あの、日本のエンジニアにお金出してくれませんか???

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:36 

    インド人って金が溜まると仕事場に急に来なくなって、無くなるとまた働くようになって当てにならないから生産ラインをインドから中国に移転してるって聞いたけど大丈夫なんか?国民性がやばいぞ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:36 

    >>175
    そのインド人より見込みないと思われてるってことじゃないの

    +5

    -6

  • 184. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:58 

    教員するより引っ張ってきたほうが早いもんね

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:07 

    誰得の話よ
    そんな他国の留学生のために日本人税金払ってないでしょ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:10 

    >>26
    少子化問題は更に昔の35年は前から言われてたのにこの状態だもんね
    日本の政治家ってちんたらし過ぎじゃない?アホなん?
    尻に火が点かないとなんもしないのか
    いや、ついてるのに気付かず全身大火傷まで何もしてねぇな

    +128

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:13 

    こっちも
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:17 

    雪玉投げたのインド系。世界で非常識な行動で問題起こしてるのも移民
    トランプだってインド移民をインドに強制送還を決めるくらいなのに

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:19 

    >>24
    加齢臭

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:23 

    アメリカで成功したインド人の総資産8兆円。日本国、日本人の思う様に働く訳ない。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:40 

    >>6
    『理工系に強いインドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる』って書いてあるのに、しかもインドでもトップクラスの人材を受け入れる話なのに、
    こんなことしか書けないなんて同じ日本人として情けない…、もはや人種差別だよ

    +11

    -58

  • 192. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:45 

    Fランじゃない、優秀層さんなら良いけど…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/14(金) 00:12:51 

    >>5
    大学の情報系の学部増やしたり、女子枠も作ってどうにか人材を増やそうとしているところだよ

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:06 

    これ誰が発案者なの?
    こんな馬鹿なことを言い出した奴の名前が知りたいんだけど

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:22 

    何で外国人ばかり得するんだよ!
    日本人そろそろ団結しないとまずいぞ

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:23 

    >>180
    法律が守ってくれないなら自分で制裁したい

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:39 

    >>151
    大金持ちの資本家がやってるんじゃないの?
    奴隷欲しさに
    共産主義なんて廃れているでしょ
    ロシアも中国も資本主義だよ

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:52 

    日本人の博士課程で貰える学振と呼ばれる給付金が年240万円。これは上位約10%の限られたエリートだけが採択されて、それでようやく240万円しか貰えない。

    一方でインド人にはポンと300万円も出すなんて、日本人をバカにしてるの?

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:18 

    >>2
    コイツラがレイプ事件起こしても不起訴だよ

    +137

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:22 

    >>164
    誰が共産党と書きましたか?
    目を覚ましなよ

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:22 

    こういうのって裏で誰が推進してんだよ
    デモだデモ

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:32 

    >>60
    >日本人に300万出して留学させたら戻ってきて日本が潤うのに

    戻って来ないよ
    アメリカのエンジニアになれば日本の何倍も稼げるのに、何故戻って来ると思うの?
    それとインド人留学生を支援する話は別だけど。
    結局、国が教育できないし何より企業な優秀な技術者に十分な報酬を支払えないから、日本はオワコンなんだ。

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:43 

    >>181
    研究費300万のために膨大な申請書類を書かされそう

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/14(金) 00:14:56 

    本当に外国人アレルギーになってきた。顔見るのも嫌。都内の仕事外国人だらけになってきてる。今日行った神社の巫女まで外国人だった。日本の文化を守りきれなくなってきてる事に憤りを感じるわ。。

    +34

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:14 

    >>1
    今年の参院選、皆さんわかってますよね?

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:21 

    >>25
    惜しくも欧米選考漏れのインド人が来る

    +85

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:35 

    >>190
    アメリカで一番大金持ちなのインド系
    医者やIT系多い
    インド系が出世したらコネでインド系ばかり採用する

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:33 

    中国人よりインド人の方が色々やばいと聞く。
    中国人より話が通じないとか好き勝手やるとか。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:36 

    >>1
    そんなもんに金かける余裕あるなら
    日本人によこせやクソ政府

    +63

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:38 

    >>197
    その資本家の思想が共産主義なんだよ
    全体から金を回収するには共産主義が最も効率的

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:45 

    >>10
    もう何もやる気ないよ。日本人を消したいんでしょう。少子化対策()も少子化進めてるし

    +80

    -2

  • 213. 匿名 2025/02/14(金) 00:16:50 

    >>177
    え、これマジ?

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:01 

    意味わからない。日本人に使ってほしい。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:12 

    支援金の額以上に税金を既に納めた外国人ならともかく…。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:13 

    日本は今、物価高でひいひいしてるのに海外にはイイ顔するのか?そんなことに国の予算使うな!

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:14 

    >>120
    亀田製菓かな

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:16 

    亀田製菓みたいに勘違い社長育てるのか?
    国内の学校に金かけなさいよ
    高専から大学に編入できない家庭の子や、情報専門学校とか国内の人材になんで金かけないの?

    やっぱ世界統一政府や世界連邦政府のアジア版やってるつもり?国家転覆させたいのか

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:53 

    >>6
    インドは女性の地位が低いのもあって、レイ◯殺人が多いよね。向こうは夜道を女性が一人歩きとかしないけど、日本は全然あるから怖い。

    +194

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:01 

    すぐ流行りに飛び付く感じも嫌だな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:14 

    >>1
    お米は中間業者に隠されて無いし、値上げ値上げでみんな困ってるのに
    外国人に援助するアホ
    本気で日本の政治家はゴミくそ

    +71

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:18 

    >>3
    なんで?
    日本人に金あげたところでどうせケチだから金回さないよ!

    +6

    -94

  • 223. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:21 

    >>175
    英語話せるのに敢えて日本を選ぶ人は少ないと思う。
    逆にアメリカの大学は、既に最優秀層はインド人と中国人が高割合だよね。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:33 

    >>203
    それをいうならインド人だって日本で学んでもアメリカ行くんじゃない?
    日本人なら家族や友人がいるから日本に戻ってくる人もいると思うけど
    賃金が低すぎるのは同意

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:36 

    >>60
    政府が分かって無いはずない。
    日本の将来のための留学では無く政治屋の身内の留学斡旋業者儲けさせるためでしょ。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:55 

    >>1
    インド国内で超優秀な勤勉な理系の人材かつ日本国籍を与えないという条件付きならいいと思う

    今の日本国内に来てる害人の9割は頭悪いし貧乏だし勤勉じゃないし怠け者なので
    ワルも多いし税金チューチューだし

    +40

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:24 

    楽天のインド人年収2億だった

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:26 

    いくらなんでも金額が大きすぎない?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:41 

    >>49
    ぶっちゃけ今いる日本のハーフやアジア圏、その他から帰化した外国人たちは皆アメリカが最終目標だと思う。日本は踏み台

    +32

    -2

  • 230. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:48 

    >>209
    いやいやいや
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:53 

    万博終わればカジノ案件で他国にまた搾取され、貧乏な日本人が犯罪を犯す修羅場になるよ。警察官も公務員だから危ない街には近寄らない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/14(金) 00:20:01 

    何でこんな事簡単に決めるのかわからない。
    売国奴しか政治家になれないのか。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/14(金) 00:20:02 

    女子校で使用済みナプキンが落ちてたらと、女子生徒の生理を平気で確認する国よ?
    女性差別と性犯罪増えると思う

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/14(金) 00:20:29 

    >>158
    だからそこと手を組んじゃえば一気に議席取れた

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2025/02/14(金) 00:20:42 

    >>17
    投票率なんか10%以下の方がいいんだよ

    +2

    -15

  • 237. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:19 

    >>209
    あー、それ見た事あるな…。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:33 

    >>223
    今は米中摩擦だから日本を選ぶ中国人が急増中だし今後も続くよ

    メディアは隠して一切報じないけどね

    すでにいまの東大合格者のうち中国系の割合は13%を超えた

    今後さらに増えるだろう

    日本人は学歴否定して勉強怠けて油断してる場合じゃない
    >>1

    +15

    -2

  • 239. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:38 

    >>115
    それなら日本人の優秀な子供にお金をかけて欲しい

    +87

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:59 

    >>1
    もう決まったの?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:07 

    >>198
    しかも年功序列型で分野によっては全然上が辞めずに下は低い階級で低い賃金というのが多いという事についてはどう考えてるのかねぇ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:13 

    >>208
    インドは、5歳の時点でIQを検査し優れた子供に国が特別な教育を施すから、世界的に優秀な人材が生まれるんだよね。

    日本も「みんな違ってみんな良い」みたいなお手々繋いで教育をやめて、優秀な人材育成に重点的に国が教育費をかけるようにシフトしたら良いと思うわ。

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:17 

    >>1
    インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。理工系に強いインドから人材を受け入れ、日本の研究力や産業競争力の向上につなげる。


    →たしかに人口が多いから優秀なひとも多いだろうけど、どうなってるの…。
    日本人に支援しても思ったより子供増えなかったから?

    まじで最近おかしすぎてため息出る💢

    +40

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:20 

    >>201
    裏で推進でもなく、普通に公で推進してるのに

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:21 

    これもUSAID仲間(日本人)の政治家や特権階級の仕業かもよ?
    でも日本人って自分で考える事しないしお人好しが多いからすぐ騙されちゃうんだよね 笑

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:34 

    >>18
    工作員湧くからだよ

    +31

    -3

  • 247. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:55 

    岸田と武部以外にも、国会議員の親族に人材派遣経営者がいるんでしょうね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:08 

    >>164
    共産党など左翼はみんな自民党以上に「もっと外国人に権利とお金をあげろ」派ですが?

    +1

    -6

  • 249. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:19 

    >>240
    何で勝手に決めるんだろうね閣議決定?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:44 

    >>159
    自己紹介かな

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/14(金) 00:25:47 

    >>29
    日本人の留学費用出せばいいのにねえ
    必ず戻ってきて日本に還元する契約して

    +77

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:01 

    >>49
    優秀な人ならどこにでも通用するから良い企業にいくだろし、よく聞く話だよね。それなのに何で金をホイホイ出すかね

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:20 

    むちゃくちゃだよね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:39 

    >>1
    ばら撒きやめろや

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:07 

    >>245
    usaideが無くなったからその残党どもすなわち現政権の石破と後ろで糸引く岸田どもの最後っ屁でしょうね

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:50 

    >>234
    悪いけど、日本より亀田製菓が先に終わりそうよ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:27 

    >>1
    この先日本の技術や情報取られそうで心配

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:33 

    >>203

    契約すれば良いだけの話だよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:39 

    自民党は日本を消滅させたいのかな

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/14(金) 00:28:52 

    いろんなものを犠牲にして年300万稼ぐ奴隷日本人。

    奴隷から搾り取った金で飯を食うインド人。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:00 

    前に中国がAI技術の人材育成にめっちゃ力入れてるってニュースを見た
    中国みたいに有名大学に通う自国民を育成するのは分かるけど、外人に金配ろうとするのは理解できないわ…
    そもそも優秀なインド人が仮に来たとして研究に打ち込めるような環境なの?人集めて終わりかよw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:17 

    >>18
    ガルの親世代だよ。

    +30

    -2

  • 263. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:37 

    そのお金で優秀な理系の人が美容外科になっちゃう問題を解決してよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:43 

    >>115
    日本人の学生に良い影響を与えたいなら、優秀な学生に直接支給するべきです。

    悪い影響を与えたいなら、外国人にだけどんどんお金をあげて見せつけて、やる気を凹ませることです。

    +46

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/14(金) 00:29:53 

    +2

    -19

  • 266. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:08 

    >>208
    うわあ
    亀田製菓と同じだ

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:10 

    おい!茂! それは誰のお金なんだい?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:24 

    >>1
    日本人学生に出せ!ガイジンには、びた一文出すな!

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:36 

    >>255
    ろくなことやらないね
    アメリカのUSAIDの件で、それを利用した税金搾取とその横領とメディア工作があってるかわかってきているけど、日本も同じようなことがあってるってことだね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/14(金) 00:30:40 

    >>243
    日本の優秀な私立理系大学は授業料高いの、そっちに研究費沢山出したらいいのに

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:23 

    仕事で日本の一流大学で学ぶ留学生と接してたけど皆優秀
    彼らは成績的にアメリカイギリスに行けずに日本に来た人たちだった

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:29 

    >>1
    インドへの日本人留学生ならまだしも、インド人に金出すって、インド人もビックリ

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:44 

    亀田製菓終わったな

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:51 

    中国からの留学生にも手厚いでしょう
    日本人は奨学金という重い借金を背負わせて何をやってるのよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:09 

    >>11
    日本に来るインド人は優秀だからそんな性犯罪起こさないよ

    +6

    -51

  • 277. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:32 

    >>263
    寧ろ優秀でない医師がそちらに行くケースの方が多くない?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:42 

    >>175
    だからこそのお金じゃない?優秀な人ならお金目当てにでも来てくれたら良いと思った。そして最終的に母国に帰ってくれたら…

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:52 

    >>164
    自民党は今では立派な極左ですよ

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/14(金) 00:33:10 

    >>25
    質の悪い変な奴混じってそう

    +54

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/14(金) 00:33:59 

    >>3
    インド人を日本で教育しても優秀な人は
    給料考えたらアメリカで就職するかもってXで言われてたね

    +497

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/14(金) 00:34:10 

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/14(金) 00:34:55 

    >>249
    よこ
    石破「公約を守るとは言っていない」平気でいえるんだから、言ってないから勝手に決めて良しなのかな。まじ共産党精神だわ、書記長にでもなったつもりかも
    硬い雪玉投げたい

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/14(金) 00:35:00 

    >>276
    レイプ犯はいつも言う
    私はやってないし合意の上だってね

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/14(金) 00:35:25 

    もう税金納めたくないよ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/14(金) 00:35:39 

    インドは小学1、2年からIT教育してるんだよね
    日本も本気で取り組まないとやばいよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/14(金) 00:35:54 

    ガチでレイプは趣味と思ってる連中を入れるとか狂ってる

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/14(金) 00:36:03 

    >>257
    日本の技術なんて欧米ではゴミだよw

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/14(金) 00:36:16 

    >>177
    鳥取県民恨むわ…

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/14(金) 00:36:42 

    >>271
    現実見れば、スーパーで柿ピー2袋で180円よ、落ちたもんだね

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/14(金) 00:36:56 

    >>1
    大相撲のモンゴル人みたいに考えてそう
    相撲は日本にしかないから日本で働いてるだけなのに

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2025/02/14(金) 00:37:54 

    >>280

    エース級は出払って残りの質の悪い出がらししか来なそう

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:00 

    >>3
    300万円×300人弱=約9億円

    +209

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:17 

    政治関連のニュースみてると絶望しかない。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:34 

    IT、AI分野で出遅れている日本にとって、IT大国で非常に優秀な学生が多いインド工科大学からの留学生を確保できるのであれば、今回の措置は悪い話ではない。
    そもそも、インド工科大学の優秀な学生は、世界中からのオファーもあるだけに今回のような支援でもしない限り、わざわざ日本に留学しようとは考えないはずなので。
    ------------------------
    超難関!インド工科大学(IIT)の入学試験
    IITに入学するためには2つの試験を受ける必要があります。

    その一つ目がJEE-Main (Joint Entrance Examination-Main)と呼ばれる共通テストです。このテストを約100万人の学生が受験しますが、この共通テストに合格できるのはわずか上位10%。

    JEE-Mainの合格者はJEE-Advancedと呼ばれるテストの受験資格を得ることができ、テスト結果の上位約4万人が入学資格を得ることができますが、実際に入学できるのはテスト結果上位約1.6万人の学生のみです。つまり、インド工科大学をに最終的に入学できるのはたった約1.6%の学生のみです。
    インド工科大学|世界に優秀なエンジニア&経営人材を輩出するIITの実態とは? | ASIA to JAPAN | 海外大の日本語が話せる新卒理系【IT・機械・電気・電子】の就職支援
    インド工科大学|世界に優秀なエンジニア&経営人材を輩出するIITの実態とは? | ASIA to JAPAN | 海外大の日本語が話せる新卒理系【IT・機械・電気・電子】の就職支援asiatojapan.com

    世界に優秀なエンジニアを数多く輩出する名門校、『インド工科大学(IIT)』。インド最高峰の理系大学であるインド工科大学は入学難易度が高いことで知られ、合格率はわずか2%以下。「世界一入試倍率が高い理系大学」と言われるほど、入学することが難しい大学です。...

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:40 

    >>289
    よこ
    ゴミなのに、米の軍事衛星の管理を日本の会社がやるんだw

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:53 

    へえー
    借金何兆ってあんのに害人には支援するんだー
    不思議ー
    税金払うの止めようかなー
    アホ臭くなって来た
    日本って国支えてんの国民だからな
    覚えとけよ馬鹿政府が。

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:56 

    >>239
    それもやってるよね?優秀な学生は給付でただで大学行けるし…少し前にギフテッドを国で支援みたいなニュースもあった。

    +3

    -15

  • 300. 匿名 2025/02/14(金) 00:39:35 

    >>6
    からの不起訴祭り、、
    クルド人が未成年をレイプした時も初回はお咎めなし&非公表、2回目に未成年をレイプしてようやく公表したけどそれも大した罪にならなかったよね。日本は性犯罪に寛容と国をあげて宣伝してるようなもの。

    +189

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/14(金) 00:40:02 

    >>1
    売国政治を支持した人の責任は大きい。
    海外にはたくさんバラまき、物価高対策のバラまきは渋る

    国民へバラまくと将来の子供への影響は出ると言うくせに、海外には1兆ドルもバラまく
    今や中間層までもが貧困層へ 。無能政治を選んだのがわかると思う

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/14(金) 00:40:22 

    なんだこの政府

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/14(金) 00:40:25 

    >>5
    ほんとそう
    その留学生はその後日本に残って活躍してくれる確約を取るの?
    一生はいなさそうだよね
    一過性の人材を育てるなら、日本人を育てなさいよって思うわ
    全部後手後手
    8050問題も年金も先送り
    10年後えらいことになる

    +264

    -3

  • 304. 匿名 2025/02/14(金) 00:40:28 

    >>25
    超優秀な学生はアメリカイギリスの大学に返済不要の奨学金で入れるだろうし、まあまあ優秀で意欲がある人はお金出してでもアメリカイギリスに行く
    300万円くれるならと英語もろくに通じない日本の大学に来る人はそこまで優秀じゃない人

    +116

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/14(金) 00:41:23 

    >>250
    あなたみたいな無職か低収入と一緒にしないで

    +0

    -10

  • 307. 匿名 2025/02/14(金) 00:41:36 

    ん?なんで?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/14(金) 00:42:03 

    >>3
    インド工科大学の学生と同レベルのIT分野に強い日本の学生がどれだけいるんだ?というのはあるだろ
    居ないから、IT大国に目を向けたのが現実でしょ

    +11

    -26

  • 310. 匿名 2025/02/14(金) 00:42:33 

    他の国でも理工学部は学費無料の上お小遣い出して留学生を招いてる所があるよ
    エンジニア、研究者の青田買いの奪い合いになってきたのかな

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/14(金) 00:42:51 

    >>3
    日本人から徴収して外国人に与えます
    これもう日本人差別だろ

    +378

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/14(金) 00:43:52 

    >>1
    東京大学ですら授業料2割も上げて、益々貧乏日本人が大学に行く道が険しくなってるというのに、インド人だと‥?!
    どうなってるんだこの国は。

    因みに教育界で今1番席巻しているのは中国人だよ。
    今年某有名幼稚園を受験したけど、合格者の3割くらいは中国人だった。
    中国人の教育熱は凄まじいから日本人が呑気に「教育虐待とか可哀想」「幼児のうちは外を走らせるだけでいい」とか言ってる間にあっという間に難関幼稚園・学校・大学を牛耳られると思う。
    今でこれなら10年後にはどうなってるんだろうと私は本気で危惧してる。
    そしてこのインド人のニュースで益々気が滅入りそう。

    +28

    -1

  • 313. 匿名 2025/02/14(金) 00:44:50 

    政府にメールした
    ほんとにおかしい
    ここ数年で外国人が沢山住み着いててほんと怖い
    やれることは出来る限りやる


    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/14(金) 00:44:54 

    >>292
    白鵬らモンゴル人でも問題になってたけれど彼らは徒党を組んで勝ち星を取ってた、そして帰化して親方株を買ってモンゴル人を呼び寄せて最後は相撲界を乗っ取ることを考えてた(る)のよね
    インド人も同じこと
    亀田製菓の社長発言よくわかるし孫社長も同じ同民族で引き寄せるのよね

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2025/02/14(金) 00:45:07 

    >>3
    日本人を人材教育すればいい。
    高校や大学で文系に行っちゃった子も再トライできたら良くない?
    理系の職に就いてる人の全員が微分積分とかを仕事に使っているかといえば違うしさ。

    日本政府のバカ政治家が、日本をカナダのようにインド移民に侵掠させるのが腹立たしいわ。

    +289

    -2

  • 316. 匿名 2025/02/14(金) 00:45:45 

    >>186
    ほんとだよね
    2番じゃダメなんですかって言って開発費を削るような政党もいたし、先見性ゼロだよね
    っていうか、予算削って日本のイノベーションをあえて潰してた?って感じ

    +27

    -1

  • 317. 匿名 2025/02/14(金) 00:45:57 

    >>222
    IT系の人材を日本人で育成して増やすようにしたらいいだろって話では?
    日本の事を知らない、宗教も倫理も価値観も何もかも違う人を金で集めたってうまくいくとは思えない

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/14(金) 00:46:06 

    >>301
    >国民へバラまくと将来の子供への影響は出ると言うくせに、海外には1兆ドルもバラまく

    詭弁なのよ
    日本国民にバラ撒いても自公には何の得もないが、発展途上国にバラ撒けば税金をロンダリング↓した政治献金として自分らの懐に受け取れるから。

    日本政府→(海外支援)→発展途上国→(インフラ整備等発注)→日本主要企業→(利益の一部を政治献金)→日本政府

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/14(金) 00:46:42 

    >>312
    防衛大も帰化中国人だらけらしいよ
    有事になったら後ろから日本人が撃たれそうだ

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/14(金) 00:46:45 

    なんやかんやいっても、インド系は世界のビジネス界で大活躍している人達が多く、インド工科大学出身者も多いだけに、インドとの太いパイプを今の内に作っておく意味でも、今回の措置は重要だと思う

    +3

    -6

  • 321. 匿名 2025/02/14(金) 00:47:10 

    >>259
    移民で内側から国を壊す

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/14(金) 00:48:28 

    >>22
    意味ないよね
    馬鹿なの?と思う

    100歩ゆずって
    支援した留学生は卒業後25年は日本で働いて納税する約束にするとかさ、
    そんで破る場合は相応+アルファの罰金って契約でもするならまだしも

    頭のいい人日本の金で日本で勉強だけさせて、
    日本の何の得になるのか
    分かるように説明してほしいね

    +272

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/14(金) 00:49:13 

    >>16
    インド人学校の数学を取り入れればいいだけじゃん。

    インド人がCEOになりやすいのは、K国人と同じで、1人入社すると縁故でどんどんインド人をいれて、社内で多数派になるからだよ。

    +83

    -4

  • 324. 匿名 2025/02/14(金) 00:49:44 

    >>186

    自民党はわざとやってたと思う
    当時から外国人1000万人の外国人受け入れ計画があったと思う

    +39

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/14(金) 00:50:55 

    >>24
    前住んでた家にインド?ネパール?の方住んでたけど、その人が乗った後エレベーターがカレーの臭いがした。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/14(金) 00:51:07 

    インド工科大学出身の世界的経営者

    Google CEO : スンダル・ピチャイ氏

    ゴールドマンサックス CEO : ラジャト・グプタ氏

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2025/02/14(金) 00:51:39 

    ガルちゃんだと外国人は出ていけって論調強いけど、現実は外国人増えてるのね

    ガルちゃんと世の中の動向は正反対

    +5

    -8

  • 328. 匿名 2025/02/14(金) 00:51:43 

    >>306
    もう自己紹介はお腹一杯だよ

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2025/02/14(金) 00:51:54 

    大企業がIT人材切ってるさなかにコレ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:12 

    >>17
    次まで遠いな…

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:13 

    有能なインド人学生と学べば刺激になるから日本の学生にとっても悪い話ではない
    国際交流や英語学習にもなる

    本物の教授を招聘できるお金も環境もないから300万円でITが得意なALTを雇う感覚なのかも

    +3

    -7

  • 332. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:14 

    >>58
    また経団連かと思ったら、これは文科省だよ⁈
    もう政府に対して絶望です。

    +29

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:15 

    >>1
    今でさえ東大の院生の2割が中国人なのに、この分じゃ中国人とインド人で5割とかにすぐなりそう
    日本の子供にお金使えよ売国奴

    +28

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:38 

    なんで自国民をいじめるくせに外国人には激甘なの?いい加減にしてよ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:43 

    >>159
    世界中にCEOとしてインド人を輸出している国になってるのがすごいけど、日本にはこないで欲しい。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:55 

    >>327
    政府と国民の意思が違うってことだよね

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:55 

    インド人って優秀だよ
    GoogleとかもIIJ卒とかの高度人材が多いよ

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:57 

    そんなことより地面陥没の恐れをなんとかして

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/14(金) 00:53:29 

    >>12
    令和4年、日本人と外国人で構成される世帯を含む外国人への生活保護費560億
    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省

    +46

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/14(金) 00:53:41 

    >>37
    知事達もじわじわ外国人優遇してるんだけど…
    乗っ取りがどんどん加速してる

    +39

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/14(金) 00:54:27 

    >>326
    悪人だけだね

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2025/02/14(金) 00:54:27 

    >>319
    えー、防衛大学も?!
    日本防衛できてないじゃん(笑)
    中学受験界にも中国人が押し寄せてチームでタッグ組んで難関学校に多数合格してるのは知ってるんだけど、防衛大学もとは‥。
    ほんと日本どうなっちゃうんだろ。
    ママトピに我が家がやってる早期教育のこと書いたらぶっ叩かれたんだけど、早期教育アレルギーの人は今のこんな現状を知らないんだろうな‥。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/14(金) 00:54:39 

    >>323
    違うよ。優秀だから入れているんだよ。
    競争が激しい米国の企業において、優秀でない人間を縁故で入れるなんてことはないから。

    +6

    -15

  • 344. 匿名 2025/02/14(金) 00:55:22 

    ふざけ過ぎてるよね?
    インド人に貢いでもインドに帰るぜ?
    日本人学生、研究者に金出しなよ
    なんか毎回、論点ズレまくり
    国に借金あんでしょ?
    余裕ないんでしょ?
    それなのに300万とかアホ過ぎ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/14(金) 00:55:49 

    >>336
    民間企業や教育機関も外国人の人材求めてるから政府だけのせいにするのはおかしいのでは。なんかガルちゃんって凄い偏ってる。

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2025/02/14(金) 00:56:11 

    >>319
    「尖閣の資源代理戦争」今の与党だと中国と互いのメンツのためにドンパチ少々やって、アメリカ民主党大統領が仲裁に入る、中国と日本が折れて石油の共同利用、ただし維持費は日本もち。話付けていそう

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:01 

    まあ天才レベルの人材が多いからね
    本当は日本人にと思うけど
    将来的に優秀な人材を確保するという観点なら、これはしょうがない

    +1

    -5

  • 348. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:04 

    >>342
    自衛官の嫁もなぜか中国人が多いことでも問題になってるらしいよ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:21 

    みんな本当に忙しくても選挙に行こう!
    特に現在どの世代よりも多い氷河期世代は必ず!
    くだらない芸能界の事よりも今政治に関心持たないと侵略されるよ!

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:43 

    >>1
    文科省の天下り先を確保するため?
    日本人学生を無視して留学生ばかり支援するのは意味不明

    財務省や外務省だけでなく文科省もヤバいね

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:47 

    政府って、ホント日本人を嫌ってるんだな!

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/14(金) 00:58:35 

    >>324
    少子高齢化わかってて、氷河期の大半が出産できる年齢外れたとこで不妊治療保険適用とか、計画的だと思う。
    経団連は安く使い潰せる奴隷がほしい、政府は献金と票がほしい。
    腐ってるわ。

    +40

    -2

  • 353. 匿名 2025/02/14(金) 00:58:42 

    世界的な有名企業のインド人CEO

    1) Alphabet(Google) CEO 「サンダー・ピチャイ」 (Pichai Sundararajan)
    2) Microsoft CEO 「サティア・ナデラ」 (Satya Nadella )
    3) Starbucks Coffee CEO 「ラクスマン・ナラシンハン」 (Laxman Narasimhan )
    4) IBM CEO 「アルヴィンド・クリシュナ」 (Arvind Krishna)
    5) Adobe CEO 「シャンタヌ・ナラヤン」 (Shantanu Narayen)
    6) Master Card CEO 「アジャイ・バンガ」 (Ajay Banga)
    7) CHANEL CEO 「リーナー・ナーイル」 (Leena Nair)
    8) FedEx CEO 「ラージ・サブラマニアム」 (Raj Subramaniam)

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2025/02/14(金) 01:00:17 

    インドでは若い人の失業率が高いから
    安定した職につきたくてIT関係の職種の人気が高い
    そもそものハングリー精神が違う

    日本も海外に助け求めてないで職に困って強盗や犯罪に走るような若い人達を放っておかずにきちんと技術と知識をつけさせた方がいい

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2025/02/14(金) 01:00:20 

    シャネルのCEOもインド系女性

     「シャネル(CHANEL)」の新たなグローバル最高経営責任者(CEO)に、インド出身のリーナー・ナーイル(Leena Nair)が就任する。ユニリーバ(Unilever)でアジア人初の最高人事責任者を史上最年少で務めている人物で、就任時期は来年1月を予定しているという。

    シャネルの新CEOに元ユニリーバのリーナー・ナーイルが就任
    シャネルの新CEOに元ユニリーバのリーナー・ナーイルが就任www.fashionsnap.com

    「シャネル(CHANEL)」の新たなグローバル最高経営責任者(CEO)に、インド出身のリーナー・ナーイル(Leena Nair)が就任する。ユニリーバ(Unilever)でアジア人初の最高人事責任者を史上最年少で務めている人物で、就任時期は来年1月を予定しているという。シャ...

    +3

    -6

  • 356. 匿名 2025/02/14(金) 01:00:27 

    >>345
    国は国民の財産や権利を守ることが法律に規定されてる以上は民間のような訳にはいかないと思うよ

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/14(金) 01:00:44 

    >>191
    本当にエリートで良い人材なら落ち目の日本に来ないような気がするが、どーなんだろうね

    +41

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/14(金) 01:00:54 

    そもそも日本に来るのなんてインドの落ちこぼれなのにそんなのに数百万円も使うの?
    ほんとバカじゃないの?
    半導体もバカな官僚が主導でやってるけど結局数兆円も使って失敗へ一直線
    こんな官僚がフジテレビみたいなクソ企業へ天下りするんだよね

    インド人なんか入れたら性犯罪が急増するだけだって
    優秀な人材がたった数百万で来るわけないじゃん
    アメリカに行けばゼロが二つ多い契約もできるのに

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2025/02/14(金) 01:00:55 

    AIってやっぱ必要なの?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/14(金) 01:01:44 

    それだったら、田舎に住んでて、大学行くには一人暮らしの費用がかかるからって、進学諦めた子とか、奨学金借りて大学行くような子を、借りずに行けるようにするとか、日本人に使ってくれたってよくない?

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/14(金) 01:01:55 

    >>359
    世の中人手不足なので世界的にAI化を加速させてるみたい。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/14(金) 01:02:33 

    優秀な人材が欲しくて外国人にお金を配るなら、日本人対象に特別科学学級を復活させればいいのに

    政府は日本人を消滅させるのが目的なんだろうね
    やってることがめちゃくちゃだわ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/14(金) 01:03:39 

    >>351
    外国人だからだろうね

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/14(金) 01:03:40 

    >>1
    えっ!?
    何で日本人じゃなくて、インド人なの?

    日本人に配れよ!!!
    日本人から集めた税金だろ!!!



    健康保険も日本人から金集めて、3ヶ月だけ保険料払った外国人にガンガン使わせるし、何なの!?

    +33

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/14(金) 01:03:41 

    >>356
    横、それに反したことばっかりしてるね。
    国家反逆罪にならないの?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/14(金) 01:04:22 

    >>364
    国民潰しに来てる

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/14(金) 01:05:21 

    YouTube、シャネル、スターバックス、FedExのCEOもインド系。
    また、ハーバード・ビジネススクール(HBS)の第10代学長を務めたNitin Nohria氏もインド系。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/14(金) 01:05:59 

    >>327
    ガルちゃんで外国人排斥運動をする→現実は外国人が増えていく

    ガルちゃんと世の中は反対に進む

    ということは、、、
    ガルちゃんで外国人受け入れを積極的に進めていく→日本から外国人が減っていく

    ガルちゃんで外国人受け入れを積極的に進めていこう!

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:12 

    >>12
    日本人には、

    『金がなくて治療を諦めた奴らのお陰で
     税金が浮いた!
     こいつらの命と健康と引換に税金浮いた!
     ラッキー!』

    だし。

    +92

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:14 

    >>354
    インドってカーストによって就ける職業が暗黙の了解で決まってる。
    昔からある職種で高収入なやつは下層カーストではなれない。
    ITは新しい職種だから、カーストの垣根がない。
    ってインド人の友達が言ってた。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:18 

    >>365
    米国ではトランプは反逆者を捕まえたり追放したり役職を奪ったりしてるね
    日本も1、2年の辛抱かもよ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:56 

    >>1
    日本人から搾り取った金でインドにいい顔する政府ってどうなの?
    インドが儲かるだけで日本はカッスカスになるよね

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/14(金) 01:07:10 

    >>364
    IT分野で世界に対抗できるような優秀な学生がいないからでしょ
    実際、日本のIT分野、AI分野は出遅れているし

    +5

    -4

  • 374. 匿名 2025/02/14(金) 01:07:55 

    >>98
    もうさ、今年の7月の予言で日本が転換期迎える話もう今すぐに来てくれないかな
    腹立つ情報ばっかりで不安で嫌になる

    +71

    -2

  • 375. 匿名 2025/02/14(金) 01:09:36 

    >>353
    あなたも知らないようなデータをここにコピペしてもしようがないよ

    +0

    -3

  • 376. 匿名 2025/02/14(金) 01:09:41 

    >>351
    政府っていうか自民公明維新国民じゃない?
    自民党と自民の政策に協力してる連中
    統一教会の反日思想が影響してるのだろう

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/14(金) 01:09:51 

    >>1
    日本人のIT系を学んでる大学生に300万あげればいいじゃん
    インド人はどーせ日本踏み台にしてアメリカ行くよ

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/14(金) 01:10:44 

    >>351
    働きアリの日本人が頑張って納めた税金を無駄遣いしすきだよね
    外国から働きアリ呼ぶならまだしも、キリギリスばっかり入国させてるじゃん

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/14(金) 01:10:46 

    >>348
    えっ!自衛官のお嫁さんが中国人ばかり?!
    なんでだろう。
    ってか着実に教育界からあらゆるところまでチャイナに支配されつつあるね。
    恐ろしや。
    早期教育するしないは勝手だけど、あなたが何もしない間に中国人は早くから塾行かせて虎視眈々と天下取りに向けて行動してるってことだけは、早期教育しない人に伝えたい。

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/14(金) 01:11:04 

    >>371
    明日記者会見で名前の読み上げがあるみたいだね。アメリカの金に手をつけたって事で該当者は逮捕されないかなぁ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/14(金) 01:11:16 

    米国では、医師の20人に1人がインド人、医学部留学生の15%がインド人となっています。
    また、英国では医師の40%以上がインド出身です。

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/14(金) 01:12:20 

    >>381
    そうなんだよね
    日本にインド人呼んでも踏み台にされるだけよ
    日本に定着しないでしょう
    アメリカの方が桁違いに稼げるのに

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/14(金) 01:12:55 

    >>46
    茨城ね、しかも公立

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/14(金) 01:12:55 

    高卒しかおらんのかwww
    日本の大学にくる外国人はほぼ100%日本企業に就職する
    Fランとかはしらん

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2025/02/14(金) 01:13:30 

    >>336
    間違った政治家を選んでしまってるんだよ
    観光立国って安倍さんが言い出してから自民党が明らかに移民推進してるのになぜ入れるのか
    それと選挙行かない国民のせいだ

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/14(金) 01:14:41 

    売国政府のやることなすこと疲れるけど、疲れてる場合じゃないな

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/14(金) 01:15:06 

    商売根性たくましい中国人が一目置くのがインド人の商売の仕方だけど、それだけ我も強いんだろうね
    でもインドの平民下層の生活知るとチョッとさすがにね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/14(金) 01:15:19 

    NASAで働く36%がインド出身者です。
    同様にそして、マイクロソフト社の34%がインド出身者です。
    その他のIT先進国出身者を含めたらさらに比率は高まり50%は超えるのではないでしょうか。
    ロボグラム | NASAの36%、マイクロソフトの34%はインド出身者
    ロボグラム | NASAの36%、マイクロソフトの34%はインド出身者robo-gram.com

    ロボグラム | NASAの36%、マイクロソフトの34%はインド出身者幼児・小学生向けロボットプログラミング教室ロボグラムお問い合わせ体験申し込みホームロボグラムとはコース・料金教室一覧最新情報・コラムよくあるご質問保護者様の声体験会・授業体験最新情報・イベ...

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/14(金) 01:15:57 

    >>112
    知人のタイ人女性、タイの会社を辞めてから日本の国立大学院に留学してたんだけど、学費全額免除で生活費も日本の新卒初任給以上の額が支給されてたから、毎日外食して旅行に行きまくってた

    大学院修了後は指導教官から研究室に残るように提案されたけど、「日本は給料安いから嫌、遊びに来る分にはいいけど日本で働きたくない」と言って、逃げるようにタイへ帰って行った

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/14(金) 01:17:04 

    >>320
    その考えだと
    10年先や20年先の日本はどうなるんだろうねえ
    目先だけで動いて大怪我しないと良いけどねえ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/14(金) 01:17:46 

    >>389
    私も知り合いのベトナム人は東大院に行ってたけど就職はアメリカにしてたよ
    日本は給料安いから嫌だって
    勉強できるインド人がわざわざ日本企業に就職するかね?

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/14(金) 01:17:53 

    将来、純粋な日本人が居なくなりそうだよね。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/14(金) 01:18:37 

    >>375

    スタバもMicrosoftも知らないの?あなた

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/14(金) 01:19:05 

    >>3
    無能な日本の若者に300万円とか溝に捨てるようなものやん
    日本はデジタル赤字が多いから優秀な外国人を使って何とかしないと、この国は老害ではなく若害なんだよ🥺

    +7

    -38

  • 395. 匿名 2025/02/14(金) 01:19:14 

    >>255
    岸田や石破なんてトランプの威嚇外交時に備えてアテント履いて(ビビって漏らすから)外交してるよ。
    でも今回はアテントをビリビリに脱がされそう、、、、
    岸田も石破もUsaID手先だしもっと辿るとジャパンハンドラーの小泉も。不要な人道支援は本当に必要無いね。
    今、日本は残念ながら外国人就労者を求めているけれも移民は求めていない。
    ある程度目処がついたらさっさと帰国。アイツら就労という名で多産な家族まで日本に引き連れて来るから。そして日本に一家で日本に居座り民族同士の国際問題運動を日本でやるから余計治安悪くなる。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/14(金) 01:20:09 

    >>1
    そのお金あるなら税金減らせ定期
    もうやだこの国

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/14(金) 01:20:16 

    世界109カ国のITエンジニア数は推計2,680.5万人、前年比13.3%と急増、国別では1位米国、2位インド、3位中国、日本は世界4位を維持するが伸び悩む

    世界109カ国のITエンジニア数は推計2,680.5万人で、国別では、1位が米国、2位には中国を抜いてインドが入り、3位が中国となりました。世界合計では前年比13.3%増となり、前回調査の4.7%増より、増加の勢いが加速しています。一方日本は、前年比12万人増え、144.0万人でした。
    世界109カ国のITエンジニア数は推計2,680.5万人、前年比13.3%と急増、国別では1位米国、2位インド、3位中国、日本は世界4位を維持するが伸び悩む
    世界109カ国のITエンジニア数は推計2,680.5万人、前年比13.3%と急増、国別では1位米国、2位インド、3位中国、日本は世界4位を維持するが伸び悩むcorporate.resocia.jp

    2023年版:データで見る世界のITエンジニアレポートvol.9|世界のITエンジニア数に関する最新の調査結果のポイントを発表|ヒューマンリソシア|海外ITエンジニア派遣サービス|Global IT Talent サービス「GIT」

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/14(金) 01:20:29 

    >>17
    この前の千代田区選挙も投票率低くかった・・・
    日本人がもっと政治に興味を持たないと治安も生活も悪くなる一方だよ

    +51

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/14(金) 01:20:31 

    >>308
    この前テレビで国立理系の大学生が古い機械が壊れても大学にお金がないから新しいの買えないって嘆いてたよ
    日本の学生の環境まず整えてあげたらと思う
    税金の使い道おかしすぎる

    +42

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/14(金) 01:20:44 

    >>6
    西側はロシアと仲良しのインドを気に入らないからレイプ魔にして貶めてるのよ、アメリカの方が性犯罪は多い

    +6

    -8

  • 401. 匿名 2025/02/14(金) 01:20:45 

    >>375
    1〜10まで言うほど知らん奴おるような企業か?

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/14(金) 01:21:34 

    >>245
    このUSAIDって今までのアメリカの政権では特に問題にされることなく予算計上されてたの?

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/14(金) 01:21:43 

    >>1
    日本人は主食のお米買うのも大変なのに
    年300万が年収の人もいるのに意味わかんない
    そのお金どっから出すの?
    誰かわかんないけど殴りたい

    +40

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/14(金) 01:22:02 

    >>18
    あなたの世代はそうだったのかもね

    +17

    -3

  • 405. 匿名 2025/02/14(金) 01:22:04 

    >>17
    はい!行きます!
    by70代80代

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/14(金) 01:22:29 

    もうやめてよ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/14(金) 01:22:48 

    >>360
    出産後女性にも向く仕事かも
    子供を託児所に預けて自宅で仕事できるなら、通勤時間も短くて済む
    自民は日本人に子供産んで欲しくないのよ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/14(金) 01:22:48 

    >>327
    外国人は嫌いなくせに現役子育て世代もそこが育ててる子供も嫌いじゃんここのおばさん達
    そういうダブスタだよね

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2025/02/14(金) 01:23:09 

    中国人留学生にたんまり金出す上に学費免除したり、今度はインド人?
    誰よ、こんなこと考えるのは!
    自国の日本人の学生らを助けないでどうすんのよ。本当に日本終わるよ!

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/14(金) 01:23:20 

    >>360
    でもそれやったらやったでガル民叩くじゃんw

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/02/14(金) 01:24:19 

    >>401
    全部超有名グローバル企業で草

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/14(金) 01:24:32 

    >>1
    こういうトピもっと延びて欲しい
    みんな見た方がいい

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/14(金) 01:24:47 

    >>376
    ほんと、碌なもんじゃない
    維新はカジノ利権で税金で地ならしするために万博ゴリ押し
    玉木の103万の壁も筋書きできてるプロレスでしょ
    竹中とつるんでる時点で信じてはいけないと思うわ

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/14(金) 01:25:29 

    >>380
    トランプと石破会談の中でusaide の悪巧みの内容をトランプが語ったのに日本のマスコミは無視したくらいだからもっと盛大にトランプが暴露しないとね

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/14(金) 01:26:19 

    ITの会社にいるけどZ世代の根性が日本人と外国人でかなり違う。
    日本の子は嫌なことがあるとすぐ辞めたり来なくなる。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/14(金) 01:26:45 

    >>369
    財源ないって嘘ついて日本人からは税金を巻き上げてるくせに信じられないよね。

    +35

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/14(金) 01:27:06 

    既に国籍は関係なく、優秀な人材を世界から確保しているのが日本の大手企業となっているのが現実。
    ---------------------
    楽天にはインド人が数千人 理系の頭脳を戦力に

    インドからの人材受け入れで先頭を走るのがIT(情報技術)業界だ。インドは毎年多数のITエンジニアを輩出し、米IT大手の「GAFA」などを支えてきた。日本も例外ではなく、メルカリや楽天グループで大勢のインド人が活躍している。

    楽天は事業の多様性をアピール
    理工系技術者などが対象の在留資格「技術・人文知識・国際業務」を使って日本で働いているインド人は22年6月末時点で9000人近くに上る。IT業界のように、「ジョブ型」に近い雇用体系を採用し、能力主義でキャリアの多様性がある職場は、インド人材との親和性が高そうだ。

    日本企業の中でいち早く「英語公用語化」に取り組み、今では100カ国ほどからの人材が集まる楽天グループ。ここにもインド人は現地法人の社員も含め、グループ全体で数千人規模が在籍している。

    IITの学生は世界的な争奪戦の様相を呈している。

    「米系ヘッジファンドがIITの学生に4000万ルピー(約6400万円)の報酬パッケージをオファー」──。22年12月初旬、インドの経済紙にこんな見出しが躍った。

    卒業を控えるIITの学生の就職活動解禁日は毎年12月1日。国内外の有力企業が一斉に面接を実施し、その日のうちに就職先を決める学生も少なくない。

    提示される年俸は年々上昇しており、インドの国内企業が数千万円で欧米企業に対抗するケースも出始めた。待遇面での差から、日本企業がIITのトップ層を獲得するのは難しいのが実情だ。
    楽天にはインド人が数千人 理系の頭脳を戦力に - 日本経済新聞
    楽天にはインド人が数千人 理系の頭脳を戦力に - 日本経済新聞www.nikkei.com

    インドからの人材受け入れで先頭を走るのがIT(情報技術)業界だ。インドは毎年多数のITエンジニアを輩出し、米IT大手の「GAFA」などを支えてきた。日本も例外ではなく、メルカリや楽天グループで大勢のインド人が活躍している。「職場は多様性があって英語が話せる...


    +3

    -1

  • 418. 匿名 2025/02/14(金) 01:27:10 

    >>408
    日本人同士で首締めあって子供居なくなって移民に乗っ取られるわけですもんね

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/14(金) 01:28:00 

    >>415
    上の世代がそうやって若い子守らないからだよ
    ほんとクソ

    +1

    -5

  • 420. 匿名 2025/02/14(金) 01:28:48 

    >>418
    がるは分断が多いよね
    色んな人がいるのに特定の人叩きすごい
    子持ち、こなし、老人、田舎、専業主婦、共働き
    とにかくディスられるから気にしないのが一番だけどね

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/14(金) 01:29:12 

    >>16
    インド工科大卒の留学生を期待してるんだろうけど一人年300万程度じゃ、よほど日本のアニメ好きとかじゃないとどうせ来ないよ。アメリカが初任給年棒3,000万以上で雇ってくれるんだから同等以上の額が払えない限り日本には来ないから安心しな

    +70

    -1

  • 422. 匿名 2025/02/14(金) 01:30:40 

    >>394
    実際問題として、世界的なグローバル企業、テック企業のCEOにはインド人は多数いるけど、
    日本人は皆無だからね。日本発の企業以外では。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/14(金) 01:30:45 

    >>401
    まだわかってないようだね
    誰でも検索してコピペ出来るようなデータをこんなところで貼ったところで価値はないってことだよ

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2025/02/14(金) 01:30:50 

    >>1
    税金は日本人が払ったものなので日本人のために使ってください。そして受け取った日本人は日本のために数年間は日本企業で働かないといけないという縛りにすればいいと思う。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/14(金) 01:31:39 

    >>421
    だからそれ以下の留学生が来るんやろ

    +37

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/14(金) 01:31:48 

    >>421
    ね。日本だとMIT卒でも2000万しかないらしくて、仕事できない変人が来るって言ってたな
    4000万くらい出さないと日本の企業に就職しない気がする

    +24

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/14(金) 01:32:14 

    >>25
    前に日本に来たエリートインド人は「日本のアニメ好きだったからアメリカでの年収捨てて日本選んだ」って言ってた

    +32

    -3

  • 428. 匿名 2025/02/14(金) 01:32:27 

    >>423
    言ってることころころ変わってて草

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/14(金) 01:33:26 

    >>401
    375にとっては知らん企業があったんでしょ
    それはそれでやべーけど

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/14(金) 01:33:30 

    街をあるけば外人さんばかりになったよね
    なんでこんなことになったの?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/14(金) 01:33:46 

    >>428
    表面しか見てないならそうだろうね

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/02/14(金) 01:34:04 

    >>413
    帰化した中国人が維新から選挙出るんでしょ?

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/14(金) 01:34:06 

    >>418
    国際結婚増えるかもなぁ
    一重は嫌!二重の外国人と結婚したいってなりそう

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/14(金) 01:34:45 

    >>394
    デジタル化して何十年もたってるのにどうして若者じゃなくていい年した日本人は誰もGAFAMには居ないんですか?

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2025/02/14(金) 01:35:10 

    >>431
    だっさw

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/14(金) 01:35:42 

    >>425
    どうしてみんなこれは考えないんだろうね?

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/14(金) 01:36:22 

    >>414
    NH◯はネットのデマっで今日紹介したみたい

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/14(金) 01:37:27 

    >>434
    大勢潰されてきたんじゃないの
    知らんけど

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/14(金) 01:37:49 

    >>418
    アカチャンホンポとか今や日本人夫婦よりも中国人、インド人夫婦がベビー用品買いに来てる数のが多いよマジで。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/14(金) 01:37:49 

    うわぁ……もうとことん日本人を追い詰めるんだね
    もう無理だ、明日にも希望が見いだせない
    選挙行っても速報結果が1番か2番くらいにでるほどの自民県に住んでて覆せないし絶望

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2025/02/14(金) 01:38:25 

    >>438
    知らんならコメントしないで🥹

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2025/02/14(金) 01:38:47 

    >>432
    比例らしいね
    当選するだろうな…

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/14(金) 01:38:49 

    日本のAI人材ではだめなのかな?
    大学生の甥っ子がチャットGTP?の機能をつかってラインでaiを使えるようにしてたよ
    よくわからないけど天才じゃないの?
    日本もこういう人材をたくさん出せるようにお金を出すのはだめなの?

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2025/02/14(金) 01:39:04 

    >>441
    なら無視したらいいじゃん

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2025/02/14(金) 01:39:53 

    >>444
    知らんくせにコメントしてきたあなたの方がスルー力つけたがいいですよ?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2025/02/14(金) 01:40:13 

    >>328
    やっぱり無職か低収入なんだね笑

    +0

    -4

  • 447. 匿名 2025/02/14(金) 01:40:37 

    >>440
    こんなことで諦めてどうするんだよ
    Z世代かな?

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2025/02/14(金) 01:41:53 

    >>303
    分からないではないけど、日本から海外に留学する学生だって、現地での奨学金や補助金等を得られる状況にあるんだから、海外からの優秀な学生の受け入れにあたっても同様の支援があるのは、何も不思議なことでもないでしょ。
    それに、勉強した国に定着する云々を言い出したら、どこの国でも留学生への支援なんてできなくなるよ。

    +7

    -13

  • 449. 匿名 2025/02/14(金) 01:42:15 

    >>446
    事実を言われてキレたのw

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2025/02/14(金) 01:42:26 

    >>5
    >>69こういうことすぐ言い出す奴がいるから無理なんでしょ

    +10

    -8

  • 451. 匿名 2025/02/14(金) 01:43:17 

    >>449
    あなたが勝手に絡んできてキレてるじゃんwインド人に負けないようにがんばれ

    +0

    -5

  • 452. 匿名 2025/02/14(金) 01:43:22 

    >>434
    よこ
    世界的有名なインド企業ある?
    インドから出て海外企業に就任するんじゃやなくて

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/14(金) 01:43:35 

    >>12
    人口削減を様々なやり方で仕掛けてきてるんですかね?
    犯罪者に甘かったり安楽死なんかは否定的なのに

    +35

    -1

  • 454. 匿名 2025/02/14(金) 01:44:26 

    >>452
    すでに前述した企業がかなりグローバル企業なのにインド発とは?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/14(金) 01:44:38 

    >>1
    毎日毎日、こんなニュースばっか
    本当いらつく

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/14(金) 01:44:48 

    >>451
    日本人に負けないように切れないでねw

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2025/02/14(金) 01:44:59 

    >>423
    インド系の優秀さを知れるという意味では十分価値があるんじゃね?
    少なくともあなたが投稿している内容と比べたらw

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2025/02/14(金) 01:45:02 

    >>183

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2025/02/14(金) 01:45:38 

    インド人が増えるの?いやだーーー!!

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/14(金) 01:46:39 

    >>343
    優秀なのは上澄みだけ。
    その10倍〜50倍いらない人も入ってくる仕組み。

    優秀な単品だけ来ると思ってるなんて、なんてお花畑なの?まるで政治家みたい。

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/14(金) 01:46:54 

    小学生も学習塾に通う感覚で情報処理教室に行く、今年からセンター試験に情報処理もある
    今インド人呼ぶ必要あるか?

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/14(金) 01:47:43 

    >>448
    現時点で留学生への補助ぎ手厚すぎることをご存じないんですか?
    それを加味して言ってるの
    どこに日本ほど手厚い国があるのよ

    +18

    -2

  • 463. 匿名 2025/02/14(金) 01:48:19 

    >>197
    ロシアや中国って社会主義国家じゃないの?

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2025/02/14(金) 01:48:52 

    ガルちゃんには大手IT企業等に勤めている優秀な人達が少ないから分からないと思うけど、既に日本の大手テック企業には優秀なインド人エンジニア等がどんどん採用され、働いているのが実情だよ。上にあった楽天グループやメルカリ以外にも。
    ITやAI分野においては、先行しているIT大国の優秀な人材に頼った方が有益というのがあるだけに。

    +5

    -4

  • 465. 匿名 2025/02/14(金) 01:49:02 

    >>408
    日本人は日本人の子供に支援すると怒るからね、特にガルはw

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2025/02/14(金) 01:49:05 

    >>437
    NHKにusaideの金を渡したって米国が公に発表したのに、日本国内で火消ししてもしようがないのにね

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/14(金) 01:49:44 

    >>76
    東京の高専のAI学科の300万円出せばいいのに
    若くて優秀な子を囲い込めるし

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/14(金) 01:50:49 

    皆さん、日本の小学校のドキュメンタリー映画が話題になってます
    ご覧になりましたか?
    日本の子供達は素晴らしいです
    頑張って日本の子供達を守りましょう

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2025/02/14(金) 01:51:12 

    >>454
    グローバル企業はインド企業ではないよね。優秀な人が多いインド、人口も多いなら労働者に困らないよね
    なにかインド人が創業インド発インド企業はある?

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2025/02/14(金) 01:52:11 

    >>465
    こういうトピでは日本の子供たちを守ろうとか言うけどベビーカーや公園叩き、子育て支援関連のトピではボッコボコだからねw

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/14(金) 01:52:21 

    >>462
    確保するのが難しい、優秀な人材を招き入れるためには、手厚い支援が必要になるのが当然ですが。
    インド工科大学出身の学生は世界中からオファーを受けている状況を知らないの?

    +5

    -3

  • 472. 匿名 2025/02/14(金) 01:52:25 

    >>1
    AI、AI言うけど使いこなせる企業がどれだけあるんだろうね
    システムの導入だってお金がかかるし、新しいこと苦手な人は無理だろうから結局取引会社はそれに付き合わされるし今だにFAXだって使ってるんだよ

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/14(金) 01:55:01 

    >>472
    確かにねぇ、高齢者多いから

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/14(金) 01:55:06 

    >>469
    あのさ、そんなもん今書き込んでる端末でググれば即出てくるのに人に聞かなきゃならないの?
    少しは自分でインド 企業 スタートアップくらいで検索すれば?

    ちなみに
    ユニコーン企業とは、評価額が10億ドルを超える非上場スタートアップ企業を指します。インドでは近年、スタートアップ企業が盛り上がりを見せており、世界から注目を集めています。
    ユニコーン企業の数を国別で比較すると、2024年10月時点で、
    米国が703社で最多
    中国が340社で2番目に多い
    インドが67社で3番目に多い
    英国が53社で4番目に多いとなっています。

    だよ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/14(金) 01:55:33 

    日本人はまず陰湿な虐めを無くしましょうよ
    同調圧力で優秀な日本人や異なる視点を持てる日本人を潰さないようにしたり
    まともな感性ある優秀な人が虐めで自殺したりメンタル病んだりって残念すぎる

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/14(金) 01:55:36 

    >>434
    GAFAMはアメリカの会社だから
    日本人はアメリカの会社に入るのではなく日本企業で対抗しようとしてたんじゃない?
    でも日本国内の規則とかで制限されて思うように事業がすすめられなくて
    その間にアメリカが覇権を取ったという事では

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/14(金) 01:56:35 

    >>465
    日本国民以外にもどさくさに入れて支援するからでは

    +0

    -1

  • 478. 匿名 2025/02/14(金) 01:56:45 

    >>476
    でもその結果世界で通用するIT企業もなければグローバルIT企業もないよね

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/14(金) 01:57:00 

    >>408
    税投入されていて、社会貢献していると声高に主張さわる方がとっても多いから、優秀な人材があと少しで社会に出てくることを期待しています

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2025/02/14(金) 01:57:08 

    >>477
    そんなことでは叩いてないやんいつも

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/14(金) 01:57:40 

    >>7
    日本人以外のための国、それが日本です

    +41

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/14(金) 01:57:50 

    >>479
    ほらねーこうやってすぐ日本人の子供いじめみたいなことやってるから育たないんやろ

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2025/02/14(金) 01:58:22 

    >>1
    文科省へどんどん ご意見 すれば良い
    ガルに書いても何も変わらない
    日本人へ投資して下さい
    ドクターまで行ったのに赤字とか日本人が困ってるのに何してるの?というかフワを教科書に載せようとしたり文科省なにしてんの?

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/14(金) 01:59:04 

    >>2
    まだ日本に来れる層はマシな方かも、、?
    インドの下層って学校すら行けないだろうし

    +24

    -3

  • 485. 匿名 2025/02/14(金) 01:59:39 

    >>457
    わかってないようね
    ここでは多くの人が日本人を阻害してまでこれ以上外国人を入れる必要はないという意見は多いのだけれど、多勢に無勢に中でインド人という外国人の優秀さを伝えたところで馬耳東風の人ばっかりだよね
    だから懸命にコピペを貼り続けるは無駄なことだよって言ってるのよね
    まあそれでも貼りたいなら御自由にどうぞ

    +0

    -4

  • 486. 匿名 2025/02/14(金) 01:59:45 

    >>408
    図星だよねこれガル民

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/14(金) 02:00:36 

    もう、ほんとに嫌い

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/14(金) 02:00:41 

    >>471
    そっちにハンドルを切ってしまっていいの?
    日本人をインドに留学させて学んできてもらう方がよっぽど国力が上がりそうですけどね

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/14(金) 02:01:30 

    >>452
    立派なインド人がいたら、既にインドは先進国になってて良いはずなのに、そうなっていない時点でそんな国の人達を呼んで優遇してどうするんだかね。
    財源無いとか言って、無駄な事ばかりにお金使ってて、今の政府ってとにかくア◯ばかりで、ウンザリする。
    育てるのはよその国の人ではなく、日本の子どもたちなのにね。

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/14(金) 02:03:05 

    >>22
    絶対そうだよね

    +97

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/14(金) 02:03:11 

    >>478
    だからそう書いてありますけど
    というかほとんどアメリカじゃん
    それか中国

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/02/14(金) 02:03:25 

    来日インド人て生活保護受給したり、悪いことしないで、ITやレストランで真面目に働いてるイメージ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/14(金) 02:03:54 

    インド人の人間性が素晴らしいとは言わないけど単純に情報通信システムの技術や知識は日本とは比べものにならないくらい優秀なのは知ってる

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/14(金) 02:04:08 

    外国人が企業のトップに来たらさらに外国人増やせって言うんじゃないの?

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/14(金) 02:04:15 

    >>487
    石破さんのする事って、日本の未来を潰す事ばかりで、今日本で最も嫌われてる人かもね
    石破さんって日本人が憎いのかな?
    そう思ってしまう…。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/14(金) 02:04:48 

    >>491
    アンカー辿れば?若害とか書いてる人いるからならその上の年齢は何やってんだよってこと聞いてるんだけど話通じてる?

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/14(金) 02:04:59 

    インド人に限らず、外国人留学生全般要らんわ
    来たけりゃ自費でどうぞ
    もっと言えば害国人観光客も移民も要らんし、もう鎖国でいいよ

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/14(金) 02:05:07 

    >>494
    亀田製菓とかそれだよね

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/14(金) 02:06:04 

    >>496
    私はそのコメントしてないんで

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2025/02/14(金) 02:06:27 

    >>499
    なら意味不明なコメントしてこないで鬱陶しい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。