ガールズちゃんねる

「これではテレビがダメになる」超ベテラン俳優の苦言に共感殺到“ネットの面白動画ばかり”製作費激減、サブスクへの人材流出が背景

225コメント2025/03/02(日) 01:07

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 22:34:03 

    「これではテレビがダメになる」超ベテラン俳優の苦言に共感殺到“ネットの面白動画ばかり”製作費激減、サブスクへの人材流出が背景 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「これではテレビがダメになる」超ベテラン俳優の苦言に共感殺到“ネットの面白動画ばかり”製作費激減、サブスクへの人材流出が背景 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    《テレビ番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる》 2月12日、俳優・三田村邦彦がXを更新。いまやオールドメディアと皮肉られることも増えたテレビ業界に苦言を呈した。三田村は冒頭のつぶやきに続いて、


    三田村の指摘に苦い顔をするのはテレビ局関係者だ。

    「実際、ネットの動画コンテンツは番組を埋めるのに低コストで視聴率も取りやすく非常にいいものなんですよ。もちろん、こんな仕事をしたくてテレビマンを目指した人はいないはず。ただ、テレビ局全体で製作費が激減しており、2023年にはテレビ番組制作会社の倒産が過去最高を記録しました。スポンサー収入が減る中で、製作費をかけられないのが現実なんです。中居正広さんの問題でスポンサーが撤退し大型特番を次々と中止するフジテレビのことを笑う人が多いですが、他局の人も明日は我が身だと思っていますよ。

    優秀で意欲のある人が次々と動画制作やNetflixなどのサブスク型のサービスに転職してしまうという問題もある。本当に苦しいですね」

    +215

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 22:34:19 

    だめやねん。もう

    +197

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 22:35:06 

    ここまで騒ぎかデカくなるとは

    +10

    -27

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 22:35:21 

    Abemaとか割と攻めてる番組あるけど
    好き嫌いあるしな。
    スポンサーで地上波だとやれることが限られる。
    みんな守りに入る

    +165

    -9

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 22:35:31 

    三田村が言うなら誰もが信じる

    +146

    -16

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 22:35:50 

    ドラマも警察か弁護士か病院ものばかり

    +312

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 22:35:53 

    久しぶりに三田村さんの顔見ようと思って記事開いたら中居の写真だったわ。

    +198

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 22:35:53 

    享!
    何言ってんのよ、こんなとこで!

    +13

    -11

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:02 

    どの局もどんな企画出しても叩かれそうで怖いからもう何にも出せないんじゃない?

    +110

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:12 

    芸能人のギャラも減ってんだろうか

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:23 

    さっきまさにそういう番組見たなあ。子供は気になって観るんよね。

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:30 

    駄目になるって15年くらい前に言えてたら良かったね。

    +171

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:33 

    普通にNETFLIXでいいわ
    勿論CMもないし、最近は日本のオリジナルドラマも質が上がってきたし
    NHKはまた別で観るけれど本当に民放は見る機会が減った

    +151

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:37 

    制作費が少ないってどういうことなんだろうね

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:49 

    時代は変わるからね。もうテレビは終わりに向かっていると思う。

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:52 

    昔よりタレントの価値も下がってるしね。

    +149

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 22:36:59 

    三田村さんは旅番組で見かける

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 22:37:10 

    しかもみんな同じ動画使ってるよね。
    親とかこれ何回も見た事あるって言ってる。
    動画流すならタレント要らんよ。無駄に人件費かけるから制作費無いんじゃないの?

    +323

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 22:37:11 

    >>1
    ほんと、バラエティー番組は動画流してばっか。しかも同じやつ。見飽きたわ。テレビにしかできないこと考えてやろうとは思わんのか。

    +203

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 22:37:14 

    お金のかかるタレントをひな壇に沢山あげなければいいのでは?と素人は思うんだけど

    +242

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 22:37:34 

    時代の流れだよ。形は変われど昔から繰り返されてきたこと。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 22:37:57 

    >>1
    それよりあからさまな韓国推しだからみんな嫌気さしてんだよ馬鹿が

    +279

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:00 

    テレビも終わってる部分あるけどYOUTUBEも中町兄妹なる人たちが陥没事故を不快なる言動で取り上げ膝を叩きながら笑ってる動画垂れ流すとういう腐った部分もある

    +145

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:00 

    中居笑笑

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:17 

    なにを今更…

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:33 

    制作しなくていいよ

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:36 

    まずは犯罪者をテレビに出さないでください
    テレビ関係者は犯罪者が多すぎます

    +143

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 22:38:52 

    中居問題以前には危機感なかったの?
    内輪では楽しそうだよね

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:19 

    YouTube見てた方が面白い

    +50

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:24 

    同じような動画ばっかり見るから飽きるけどね。コメントする芸能人別に要らんし。

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:31 

    ボンボンのコネ入社ばっかりで面白い企画力もないんでしょうよ

    +113

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:39 

    手軽に好きな動画みたいならYouTube
    本格的な映画ドラマ見るならネトフリ
    地上波テレビはニュース位しか見ることないのに
    毎日やってるのは興味ないオータニサン…🥲

    +99

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:56 

    >>9
    兵庫県がいるじゃないか
    皆こぞって叩きに行けばいいのよ
    ○殺しって言ってさ
    東京都の方がヤバいけどねぇ

    +2

    -10

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 22:39:59 

    何年も前にテレビで見たような YouTube の動画を最近もまたテレビで見かける。ワイプの芸能人が動画を見て驚いたような顔してるけど君たち これ見たことあるよね?と思っちゃう。

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 22:40:01 

    サブスクは作る側は予算もできることも多いし観る側はCMがないし多大なコンテンツから選べるのがいい点なんだけど、その中のCMがないってのはそろそろ終わりそう。サブスクでお金払っててもCMが流れるようになるって

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 22:40:01 

    飾り職人のヒデさんか

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 22:40:30 

    >>1
    なにを今さら
    もう20年以上も前から言ってるのに
    右に舵切ればあっという間に回復するよ
    在日追い出してさ

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 22:40:48 

    >>1
    悪口言ったり相方の頭を叩いたりするより全然良いよ
    安心して子供に見せられる

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 22:40:48 

    これじゃテレビがダメになるベに見えたw

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 22:40:55 

    テレビでせめてニュースだけは見ようと思いつけるけど、ニュースでも衝撃映像とかおもしろ動画にかなりの尺とってやってる
    しかも全て「視聴者提供」て小さく買いてある

    SNSでバズってる動画をアップしてるアカウントにテレビ局が自らアプローチしてるもんね
    ああやってニュースのコンテンツを集めてると思うとテレビのニュースなんか見る気が失せちゃう

    今はニュースはテレ東のサブスクオンデマンドYouTube
    政治、国際ニュースも扱って解説してるからテレ東で間に合ってる

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:03 

    薬・性犯罪・暴力・性接待
    無くそうね

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:21 

    日本の地上波は全滅するべき

    公共の電波を使うからと役所の許認可制になっている民放テレビch

    表現の自由 職業選択の自由 侵害されまくり

    ネット回線使って役所の許認可無くても誰でも自由に民放テレビch営業出来るようにすればいい

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:21 

    韓国コンテンツがダメなわけじゃないけど10数年前テレビが急に韓国を推したり媚びたりし始めた時にもっと単なるごり押しではなくもっと深刻な闇というか問題があることに誰が気づけばよかったね。まぁテレビ業界にいれば簡単に声は出せないか。。

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:40 

    ゴールデンタイムに昔のドラマの再放送で良いよ

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:43 

    それでも本当に面白そうなものがあれば人は見るんだけどね。面白そうなものがないんだよな。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:48 

    テレビはもう終わってるよ〜。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:51 

    >>12
    誰かが15年前に言ってたって、まさか今こんな状態になるなんて誰も信じないんじゃない?

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 22:42:52 

    ダブルキッチンの再放送
    セットも衣装も俳優さん達の演技もいいよね
    今見るとお金かかってるわ
    最近は大人が見れる面白い地上波ドラマない

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 22:42:52 

    で、韓国最高!トレンド!キムチ!馬鹿みたいね

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:12 

    いままで視聴者のこと馬鹿にしすぎなんだよ
    蔑ろにしすぎてきたんだから離れていくのは当然

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:31 

    MXの5時に夢中(曜日によるけど)が個人的には一番面白い
    低予算感丸出し&色々抑えるようになったけど

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:51 

    >>15
    地上波テレビで見る価値があると思うのはNHKのニュースとTBSのドラマだけ…
    フジはマジで無くなっても困らん。。。

    +3

    -12

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:52 

    >>22
    分かります。
    どんな局でもどんな番組にも韓国要素ねじ込んできて、またかって興醒めする。一日中家にいてもテレビ観てない。

    +114

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 22:44:07 

    >>6
    誰もが知ってる職業の物語ですもんね

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 22:44:21 

    さっきやってたミュージックジェネレーションだっけ?家族が見てたんだけど、MVやライブ映像を観ながらワーキャー言うだけってどんだけ楽な番組なの笑

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 22:44:58 

    タレントさんや俳優さんはテレビがダメになるのは死活問題だろうけど、私にはそうではないから「このままではダメになる!」って焦りはないしダメだったら大変だねくらいしか。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 22:45:02 

    テレビはオワコン
    フジテレビ事件が終わりの狼煙

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 22:45:33 

    >>1
    エンタメ業界ってそういうものだよね。テレビだけは昔から余裕だっただけで。
    映画、ゲーム、漫画、アミューズメントパーク、YouTube……どんな業界も浮き沈みあるし適応できないと生き残れない

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 22:45:42 

    >>8
    文子!😂

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 22:46:06 

    >>12
    それを言ってた長谷川豊は横領の濡れ衣を着せられて退職金もろくにもらえずフジテレビを追い出されたよね

    +41

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 22:46:18 

    これだけ芸人やアイドル起用する国ってないんじゃないっていうぐらいどの番組にも出てくる。報道しない自由がまかり通り、外圧でしか変わらないマスメディア。もう末期まで来てるんだろうけど国民を平和ボケに洗脳して考えることすら止めさせたいんだろうね。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 22:46:22 

    YouTuberに頼るしかないなもう
    「これではテレビがダメになる」超ベテラン俳優の苦言に共感殺到“ネットの面白動画ばかり”製作費激減、サブスクへの人材流出が背景

    +0

    -17

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 22:46:30 

    街ブラ散歩系とかランキングとかもお金かかってなさそう

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 22:46:31 

    >>52
    まだテレビ見てるの?

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 22:47:17 

    >>51
    ゴジム昔はもっと面白かったのよ…
    出演者のセンスが素晴らしかった…

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 22:47:32 

    思想の偏りをどうにか出来ないならもう無理だよ。報道でもドラマでも小細工して日本人に対する嫌がらせばっかりじゃん。

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 22:47:49 

    テレビはとっくにオワコン

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 22:47:50 

    >>49
    さっきも一瞬つけただけのテレビでキムチキムチ言ってたのですぐにテレビ消したよ
    そりゃ誰も見なくなるわ

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 22:47:58 

    給料良いし潰れる心配ないしって選ぶやつかコネ入社しか居ないもん
    いい番組作れるわけないよ

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 22:48:29 

    外国人が感動した日本の〇〇!みたいなの
    お腹いっぱい。いつまでやってるんだろ。
    日本は大好きだけどこう何度もやられると恥ずかしくなる

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 22:48:56 

    無料で垂れ流してるのに観る人いないって凄いよねw
    それだけクソつまらんし、テレビ業界の体質に嫌気がさしてるってこと

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 22:49:08 

    三田村さんも関西のテレビ局の方と再婚されたけど、交際申し込むにあたって芸能リポーターに立ち会って貰って結婚を前提にお付き合いをお願いしたんだよね。最初井上公造に声掛けたけど都合が悪くて駒井さんって女性に立ち会って貰ったら、あんまり真剣だったから結婚決まるまでしっかり内緒にしてて、決まってから井上公造に教えてよ!って叱られたらしい。そこまでしてるから、どうも不倫騒動は誤報だった気がする。両者とも否定してたし。最初の奥様は初めてラブシーンやった相手だったし。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 22:49:11 

    YouTuberの独特の話し方「はいっ!というわけで始まりましたわけですけども!」とかTikTokの加工の素人ダンスとか嫌いだから断然テレビのがいいんだけど。

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 22:49:32 

    >>59
    文子最近バラエティー出まくってない?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 22:49:37 

    >>66
    だねぇ
    それに在日韓国人が増殖したところってすぐ腐敗して蛇の尻尾食いみたいになってダメになるよね

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 22:49:51 

    >>53
    本当にいやになりますよね。いま韓国推してないテレビ局のほうが珍しいくらい韓国韓国でテレビけしてます

    +72

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 22:50:19 

    >>72
    詳し過ぎw

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 22:50:31 

    >>53
    テレビが韓国ゴリ押しを止めないのは多少視聴者に反感かってもそれ以上の旨味があるんだろうね。要するに日本のテレビは韓国からの餌がないと経営が成り立たないかなと思う

    +57

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 22:50:38 

    三田村さんとミポリンのドラマが観たいな。
    ママはアイドルだったかな?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 22:51:23 

    中居くん元気かな
    別にズラとかじゃないけど、ちょっとやり過ぎじゃね?
    で、当の本人は週刊誌の表紙とかやってて、何かがおかしいなって思う

    +5

    -17

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 22:51:25 

    >>5
    何その絶大な信頼、そしてプラス優勢w

    +131

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 22:52:04 

    >>64
    なんだかんだニュースはNHK見ちゃうのよね
    民放にいる謎コメンテーターも芸人も居ないし見やすい

    +13

    -6

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 22:52:08 

    昭和脳のレイパー老害が牛耳ってる業界なんて誰も働きたくねーだろうに。
    気持ち悪いんだよ日本の放送村は。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 22:53:10 

    >>80
    どこからどう見てもズラで草

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 22:53:20 

    エンタメや娯楽コンテンツは地上波から手を引こう
    活動の場は

    ネット回線
    CD DVD 
    ライブコンサート
    芝居小屋
    寄席
    映画館
    書籍

    等々

    でいいだろう

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 22:53:38 

    衝撃の瞬間とかアクシデント動画とかの防犯カメラ映像も、なんでこんな角度で特に何も無いとこにレンズ向けてんの?って映像ばかりで、画面から見切れてるとこで仕込んでるんだろうな…と思い白ける

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 22:54:13 

    世界の衝撃映像みたいな番組、昔からあるけど何が面白いのかさっぱり分からない

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 22:56:05 

    >>35
    CMなんて流れるわけないじゃん。月額料金が上がるだけ

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 22:56:09 

    >>5
    そんなに三田村さん好感度高いの?

    +65

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 22:56:38 

    >>74
    出てた。
    五月も観たけど年齢相応。でも文子は若く見えるね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 22:57:38 

    >>22
    私はジャニーズがバラエティやらドラマにゾロゾロ出始めてから観なくなったわ

    +27

    -7

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 22:57:48 

    >>6
    +学校もの

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 22:58:34 

    >>65
    昔は本当にね…キャスティングも神がかってたし
    でも大好きだった2011年ごろのノリを続けてたら今頃槍玉にあげられて潰されてたと思う、妬んでたテレビマン多そうだし
    そういう意味では2017年ごろから始めた方向転換は正しかったと思うな…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 22:58:48 

    風の時代だから昔のように人の注意をテレビ一箇所に釘付けさせて思考を押し付ける時代は終わりました
    テレビ局の思考も芸能人ももう時代遅れ
    一般人側がネットで自由に発言出来てチャンネルが持てる時代だもの

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 23:01:12 

    >>82
    コメンテーターも本当に痛い所は突かないしね
    (起用されてるから本音を言えば外される)
    どうでもいい事をさもソレ風に言うだけ
    所詮はエンタメだから仕方ないけど…

    実力の無い芸人や俳優は転職せざるを得ない弱肉強食の世界になるだろうね

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 23:01:12 

    >>82
    私はドラマもNHKが好き
    ドラマはNHKが1番と思う

    +1

    -11

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 23:01:17 

    >>90
    文子は女の子感があるね
    ゆり子と同系統な感じ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 23:02:08 

    >>1
    まさに今日の朝日テレビで夜7時から長々とやってたね
    その動画を見るだけのワイプ芸タレント

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 23:02:33 

    >>80
    自分で引退を選んだから仕方ないよ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 23:03:11 

    >>93
    今はもう毒にも薬にもならない番組に🥲
    惰性で月曜と木曜だけ見てるけど
    やっぱり違うなーって思うもの

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 23:03:13 

    >>90
    色々あったけどなんやかんやで文子の家庭が一番平和だよね。他の家庭は子が結婚離婚繰り返してたりするし

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 23:03:30 

    >>4
    abemaは倫理的に悪影響しかない

    +36

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 23:04:04 

    何か都合の悪い事案が通るときに芸能界のニュースをデカデカと取り上げたりするからもうテレビを信じられない 

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 23:05:52 

    媒体がテレビからPCやスマホに変わっただけ
    テレビ局、テレビタレントしか困らない

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 23:06:36 

    >>6
    それで身内は事故ではなく殺された系や、最近だと特殊能力持ってたりも多い

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 23:08:21 

    >>100
    でもその曜日に至ってはキー局より笑えるというね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 23:08:26 

    三田村さんと言えば、おとな旅歩き旅

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 23:08:35 

    >>96
    私はNHKのドラマは説教臭くて苦手
    TBSが最強でたまにテレ朝って感じ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 23:09:09 

    >>48
    いいてぇ!
    あと29歳のクリスマスも観たい!

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 23:09:56 

    テレビがダメになるってもうとうになってるよ。まだてめえらの私欲の為にダラダラ続けてるだけ。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 23:10:15 

    >>4
    ameba最近、ギャンブル系多いよね。しかも韓国、そして吉本芸人。

    ちょっと怖い。

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 23:10:33 

    >>95
    日テレのニュース番組とか酷いもの…
    everyもZEROも改編前に戻して…🥲

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 23:11:17 

    10年後にはTV局今の半分ぐらいになってるかもね

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/13(木) 23:11:20 

    >>102
    だからこそ棲み分けしてるんじゃない?
    見たい人がみたらいいし。

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 23:11:28 

    >>102
    ABEMAはUSAIDのこと取り上げてた時点で地上波TVより面白いね
    なんでも取り上げる

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 23:12:01 

    >>5
    関西、とりわけ大阪で愛される酒呑みさん。
    それが三田村邦彦。

    +73

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 23:12:15 

    >>91
    四半世紀ちかくテレビ見てないんだ?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 23:14:23 

    苦い顔するとかさ。テレビ局はオファー出すの止めたりしないでしょうね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 23:15:22 

    テレビは好きだけど、地上波は嫌い

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 23:16:01 

    テレビそのものは好きだけど

    役所の許可をもらわないと営業出来ない地上波民放テレビchは嫌い

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 23:16:33 

    >>1
    ネットで話題になった面白動画をテレビで流されても見たことあるやつばかりでつまらない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 23:17:50 

    >>1
    三田村さん、71歳なんだ
    私も歳をとるわけだ

    >《ある構成作家の方がラジオでボヤいていましたが今、民放のTV局には「動画班」というネット動画を一日中見ている部署があるそうです》

    そういう動画班の中には兼業YouTuberもいるんだろうな
    私ゆっくり動画好きなんだけど、明らかに素人じゃない感じのあるもん

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 23:18:06 

    テレビで放送される内容は全部
    役所によってコントロールされているものばかりな気がする

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 23:21:52 

    >>5
    時代劇で活躍してた俳優さんだから、今のテレビの体たらくは特に情けなく思うんだろうね。

    +70

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 23:25:59 

    >>111
    愛のハイエナ面白いけどね。
    さらばとニューヨークがピッタリ

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 23:26:30 

    >>1
    低予算でも頭使って面白い企画を考えたら良いだけでは?でもそんな人材がいないのよね

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 23:29:33 

    つまらないバラエティーやるなら、毎週人気アーティストのライブをまるごと1本生中継とかやってほしい。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 23:31:40 

    >>117
    90年代からかなー
    フジテレビ最強時代から地上波はすっかり見なくなったわ
    大嫌いなのよたのきん時代からジャニーズが

    +13

    -4

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 23:31:47 

    >>82
    監視もかねて払った分は見てる
    きょうの夜のニュースは酷かった「NHKがUSAIDから資金提供受けていると誤情報が広がっている。また政府の意向に沿った報道を流している誤情報も。トランプとマスクのフォロワーがフェイクニュースと陰謀論を広めて流している」みたいな内容

    NHK職員に外国籍がどれだけいるか把握していない、日本を貶める誤情報番組をつくったのにね

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 23:35:55 

    「金がない」はやる気と工夫心のない言い訳では?
    接待で金を引っ張ろうとばかりしてるから

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:20 

    ダメになったって良いじゃん もう何年も子どもはYouTube、大人はアマプラとネトフリしか観てないようちは

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:21 

    一方NHKは…

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:28 

    >>5
    三田村邦彦さん、小学生の頃の初恋だわ。
    ママはアイドルとか見てた。

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/13(木) 23:38:15 

    >>2
    手遅れやねん

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/13(木) 23:38:51 

    同じような動画ばかりでつまらないよね!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/13(木) 23:39:48 

    >>113
    ほぼ有料チャンネルになってそう

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/13(木) 23:40:34 

    >>130
    接待にばかりお金かけてそう。あとタレントのギャラ

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/13(木) 23:42:23 

    >>60
    長谷川豊もだいぶ胡散臭いけどね
    横領が嘘になってるのもおかしい

    +14

    -7

  • 139. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:19 

    >>16
    面白そうな番組なのに出てるタレントさんをあんまり見たくないやと言って家族がテレビ消してた
    スタジオのわざとらしい共感雰囲気、要らないよな

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:33 

    >>5
    不倫してたよね

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/13(木) 23:54:59 

    三田村さんってドラマ「ママはアイドル」でミポリンの旦那役したあの三田村さん?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/13(木) 23:57:50 

    >>1
    こんな時こそ大人気の筈の韓国ドラマや韓国アイドル出せば良いんじゃないの?
    散々言ってたじゃん。テレビ局。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/14(金) 00:01:22 

    >>1
    そういう番組はワイプの芸人とかたいして売れてない芸能人いらない
    海外の紹介とか世界遺産とかもいちいち「旅人」なんていらない
    なんで低予算とか言っても無駄な人件費使ってんだろう
    見る側としてはうっとうしいだけなのに

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:49 

    >>14
    テレビ会社社員の給料と一部タレントさんたちへのギャラは減らさずに制作費の方をどんどん減らされているのかな?

    ちなみにフジテレビ社員の平均給与はテレビ会社の中で一番高いらしい

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:05 

    >>96
    今、一生懸命移民や、外国人可哀想ドラマ作ってるよね。
    この間の72時間なんか、外国人が多数集うスーパーの取材してたけど、税金払ってるから俺たちは堂々と生活する!みたいなインタビュー流してたけど違和感しかなかったわ。
    他所の国に住んでるんだから税金は当たり前なんじゃ無いの?って
    せめて郷に入れば郷に従ってくれ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/14(金) 00:11:54 

    >>20
    人材が流出して企画力がなくなっているからそうするしかないって感じなのかな?
    有名なタレントさんがいるほうがスポンサーもつきやすいらしいし…

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/14(金) 00:20:01 

    >>1
    テレビは反日放送と自民党の洗脳装置

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:21 

    >>18
    子供も同じことよく言ってる。特にスマホ画像(画面両端スペース有り)をテレビで見せるってなんなんだろって思う。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:33 

    >>108
    最近はテレ東が一番ドラマ好き
    TBSとテレ朝も結構いいけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:53 

    >>52
    NHKのニュースねえ…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:36 

    >>142
    視聴率取れないんでしょうなぁ

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/14(金) 00:54:50 

    >>2
    もう、遅いねや

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/14(金) 01:01:20 

    一回全部崩壊したら意外と上手く再生するかもよ
    今は有象無象系のタレント多くてつまらんし、そういうの一掃してほしい

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/14(金) 01:13:32 

    淘汰されろよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/14(金) 01:30:59 

    >>140
    阿波踊りおどってたよねw

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/14(金) 01:35:34 

    >>20
    どの番組も多過ぎるよね。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/14(金) 01:52:38 

    ニュースと昔の再放送でいいんじゃないの。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/14(金) 01:52:47 

    >>52
    NHK好きなのは良いけどニュースは信じない方がいいよ、特に国際ニュースは嘘や捏造など多いテレビ局ですから

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/14(金) 02:19:46 

    >>25
    ツイッター使ってるユーザーならずっと前から思ってたことよね。バズってタイムラインに上がってきてたニュースや投稿を2、3日後にテレビやネットニュースで見るってパターンがもうずっと続いてる。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/14(金) 02:20:31 

    >>60
    透析患者への酷い発言は嘘ではないので、フジのクビ理由も嘘ではなさそう。あんな発言を平気でする人間を信じるなんてできない。

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2025/02/14(金) 02:31:23 

    >>6
    ミポリンのイメージしか無かった…

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/14(金) 03:08:56 

    >>2
    オワコンやねん

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/14(金) 05:00:49 

    テレビよりNetflixやU-NEXTが好まれるのは
    「好きなように操作ができるから」
    これも理由の一つだと思う

    再生速度を変えたり
    途中で止めてSNS見てまた戻ったり
    自分主体で見れるんだよね

    それに慣れるとただ座ってじーーっと見ないといけないテレビがすごくかったるく、古臭く感じる


    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/14(金) 05:04:03 

    >>22
    特にNHKの忖度が見苦しい
    ちょっとした会話に韓国料理挟んできたり、バックにKポップ流したりあからさま過ぎる

    これだけゴリ押しされるとますます嫌われるだけなのに、そこ想像できないのか

    +34

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/14(金) 06:13:21 

    最近BSの仕事人で出ずっぱりだよね、邦彦

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/14(金) 06:26:21 

    >>32
    本当に毎日大谷いらない
    大谷は悪くないけど嫌いになりそう

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/14(金) 06:37:47 

    >>1
    高橋かおりと不倫してた人かな

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/14(金) 06:59:21 

    >>47
    少子化も40年前に分かっててこのザマだからね。切羽詰まんなきゃ、信じない

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/14(金) 07:00:02 

    >>166
    本当だよね。大谷のニュースこそ、サブスクで

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/14(金) 07:44:23 

    >>88
    実際に一部の国で試験的に流れてるんだけど知らないの?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/14(金) 07:45:39 

    >>16
    久しぶりにテレビ見ると、一般人みたいなタレントが出ててびっくりする。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/14(金) 08:00:27 

    偏向報道やめれば視聴率は上がる

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/14(金) 08:09:43 

    ど正論

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/14(金) 08:14:20 

    スカパーばかり見てるわ。80年代の大映ドラマとか懐かしいドラマやってくれてるし、今はプロ野球全球団のキャンプを延々と流してる。地上波マジで見てないなあ、予告見てもつまんなそうなのばっかりだもん

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/14(金) 08:16:24 

    >>88
    CM流れるよ、TVerだけど。1本1分を2回とかたまに長いの流れるし飛ばせないからイラつくけど無料だからしょうがない

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/14(金) 08:23:58 

    >>16
    最近、テレビ朝日をつけるとザワつく金曜日の出演者のどれかが持ち回りかのように別番組に出ているような気がする…
    三人とも興味が無いから消しちゃうんだけど、あっこれ見たいかも~と思う番組に出てると正直ゲンナリする…

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/14(金) 08:24:54 

    認めたくはないけど、韓国のエンタメは国が力を入れてるから、日本のエンタメと真逆の結果になりつつあるよね。日本の金のないテレビ業界、無能な政治家によってこんな事になるとは。もちろんそうじゃない人もいるけどさ。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/14(金) 08:37:02 

    >>6
    規制のせいかつまらなくなったよね
    平成までは楽しみにしてたドラマ多かったけど

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/14(金) 08:37:18 

    お金無いのはテレビ業界だけじゃ無いんだけど
    儲かってた時に派手な事せず蓄えてたり地道に人材育ててたらと思う
    あの社屋みたらとてもそう思えない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/14(金) 08:43:24 

    TVの何が駄目なのかを真剣にやる検証番組なら視聴率取れると思うよ。
    あと、ある程度本音をぶつけ合うような番組を作りたいならTV局全体で出演者を全面的に守ってほしい。
    出演者が番組で何か言ったことで炎上したら、うるせーバーカ文句あるならこっちに言えってTV局が割って入るくらいしないと。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/14(金) 08:46:46 

    閉局しな
    タレントは廃業しな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/14(金) 08:48:28 

    1日中埋める必要が無い。もう8時間くらいに絞ったら。
    芸能人は5分の1くらいで充分

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/14(金) 08:50:05 

    制作陣も意欲がない。出演タレント達も無理に笑ってる。見るわけが無い。閉局しな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/14(金) 08:58:30 

    >>1
    番組内容に制約付けて自分達の首絞めてるだけだろ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/14(金) 09:14:28 

    人件費削減したらいい
    出演するタレント側が大道具や小道具もしたらいいんじゃない!?
    こんなに大変なんだ…って身に沁みてありがたさが分かると思う

    それを番組にしてしまう

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/14(金) 09:15:53 

    >>16
    いらくら芸能人だからといって人を価値が下がってるって言うの引く

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2025/02/14(金) 09:17:55 

    >>16
    価値が下がってるって人間に対して言う言葉じゃない…

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/14(金) 09:37:59 

    >>114
    サッカーはテレ朝地上波と連動しててうざかった…
    バラエティーのドラマ版を地上波に持ってきたのも
    住み分けなんかする気あるのか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/14(金) 10:26:15 

    ニュース番組の冒頭が
    動物のカワイイ、面白動画。

    事件や事故、報道することは
    山積みなのに。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/14(金) 10:43:20 

    面白くない内容に電気代と自分の時間使っているのが人生の無駄と思ったからテレビ捨てたよ。
    芸能人の不倫浮気とか今日の大谷とか下手くそなドラマの演技とか正直どーでもいいよ。
    それを見て自分に何の知識が増えるの?
    それなら自分のために趣味や勉強・余暇に時間を使ったほうが何倍もましだよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/14(金) 11:23:46 

    >>115
    おっしゃる通り。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/14(金) 11:50:42 

    >>1
    頼み人は誰?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/14(金) 11:52:26 

    >>163
    ネットの発達で「広汎な対象から選択できる」ということを
    ヒトは学んじゃったよね。
    雁首そろえて似たような材料しか伝えられないようじゃ、ね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/14(金) 11:57:35 

    何回もやってる衝撃動画に初めてのリアクションするタレント達。ワイドショーでネット記事やこたつライターの事問題視したコメント誰かがしてたけどこたつライターと変わらんこと普通にしてる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/14(金) 12:21:33 

    >>163
    テレビ、冗長でだるいよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/14(金) 14:22:59 

    YouTubeで音楽聴いたり
    「火星に落ちたらどうなるか」とかの話
    みてる方が面白いんだもん

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/14(金) 15:42:09 

    >>1
    低コストで放送時間を埋めるのに必死になるならもう合併して半分の局に集中させればいいのに

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/14(金) 15:42:53 

    >>163
    テレビリアタイすると本当に怠い

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/14(金) 16:28:59 

    制作費が少なくてもアイデア出してオリジナルの面白い企画を考えるのが醍醐味じゃないの?
    制作者側のレベルの低さ、向上心の無さも問題でしょ
    とにかく「お手軽」にやろうとする
    衝撃映像なども映像だけ流せばいいのに
    スタジオのタレントがうるさくて邪魔
    「危ない、逃げて!逃げて!」
    「え~~何で、何で~?」
    イライラして、すぐチャンネル変える

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/14(金) 18:09:29 

    動画流してる番組多いけど、出演者いらなくね?
    っていつも思ってる

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/14(金) 18:47:57 

    >>187
    残念だけどタレント、芸能人は商品なのよ

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2025/02/14(金) 18:49:56 

    >>4
    アベマ嫌いだわ。特に言い合いしてるやつ
    淡々とニュースについて深く語り合うのは好き

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:19 

    >>16
    華やかな芸能人が消えたよね
    塩顔ブームのせいでbsばかり

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2025/02/14(金) 18:57:46 

    >>200
    あいつら、うるさいし姿が写って動画が台無しになる。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/14(金) 20:17:00 

    >>102
    でも今の中高生は地上波よりもAbemaだと思うわ。。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/14(金) 20:45:32 

    >>9
    つまらないバラエティ企画なんてもういらない。

    今日、ひるおびでどうしたら子供に米を食べさせないで済むか?子供は肉料理だとご飯が進んでしまうから野菜や魚をメインにしてなるべく米を食べる量を減らそうって特集やっててもう来るところまで来たなって思った

    何の番組も制作しなくていいからずっとBBC流してくれた方がいくらか価値あるわ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/14(金) 20:51:31 

    >>103
    大きな芸能ニュースがなくとも国民から反対の声があがっても事案は通せるから、わざわざそんな事しないと思いますよ。東京五輪も安倍さんの国葬も連日報道されて反対の声が多かったけどやったし。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/14(金) 21:05:53 

    >>6
    それなら二時間ドラマまたやったらいいし
    東海テレビ系ドラマも復活してくれたらいい。
    月九はいらん。若い頃から観てない。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/14(金) 21:15:33 

    >>206
    お米がなければパンや麺を食べれば
    いいじゃない(すっとぼけ)

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/14(金) 21:21:53 

    >>115
    ABEMA、ジャニー喜多川ののことは取り上げなかったんだよね
    それで見るのやめた

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/14(金) 21:23:50 

    >>207
    安倍の国葬とか、今思うと税金でよくやったわ
    統一教会にカネを流すことに加担してた張本人なのに

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/14(金) 21:25:00 

    >>200
    人件費が高いんだもんね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/14(金) 21:31:41 

    日本人じゃなくて中韓人に忖度した番組作りはさすがに受け付けない
    わざとなの?

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/14(金) 23:37:49 

    >>206
    本当にくだらない番組。
    食べさせないじゃなくて、米の代わりに食べるといいものを紹介したらどうなんだ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/14(金) 23:43:48 

    >>206
    魚でも米を食べたくなると思うけれど。
    子供の時期は栄養をとらせるようにしないと駄目だと思うが?
    本当にくだらない番組だな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/14(金) 23:44:35 

    >>1
    >フジテレビのことを笑う人が多いですが、他局の人も明日は我が身だと思っていますよ。

    これは視聴者に対して言ってるのかな?
    別に他局が同じように危機になって無くなろうと構わないですよ。
    偏向報道や印象操作観なくて済んで清々する。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/14(金) 23:45:10 

    >>211
    あれは完全に税金の無駄遣い。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/14(金) 23:48:33 

    >>200
    1番嫌いなのが、出演者のリアクションに合わせて効果音出すやつ。
    しかもリアクションの時ワイプじゃなくて全画面になる。
    子供が時々観てるから目に入ってしまうけど、
    リアクションのないネットで観た方がよっぽどいい。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/14(金) 23:53:00 

    >>164
    紅白終わっていつもは除夜の鐘になるところを、
    C国のお正月のお祝いみたいなのを流した年もあったんだっけ。
    観てなかったけど怒ってる人が多かった。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/14(金) 23:54:40 

    >>194
    動画のコメント欄の方が秀逸なのあるよね。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/14(金) 23:57:41 

    >>56
    さよならぼくたちのテレビ局っていう13年前の曲のコメント欄に
    13年前は確かにこのようなさよならの気持ちだった。
    今はとっくに飽きてやめたソシャゲのサービス終了を見てる感じと書かれてた。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/15(土) 00:02:57 

    >>206
    あの番組、職場の昼休憩時についている事があるけれど、休憩室に誰もいなくなったらすぐ他の番組に変えるくらい嫌い。
    当然自宅でも絶対見ない。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/15(土) 01:36:08 

    >>15
    昔あった、『オーラの泉』とか江原さんと美輪さんの番組復活して欲しいなー再放送でもいいのに。現代ではコンプラ的に厳しいのかね…

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 11:43:03 

    >>23
    ネットならいいとなるとモラルなくなるよね
    やらかした芸能人もYouTubeやればとかそれもどうなんだろ

    +0

    -0

  • 225. 名無しの権兵衛 2025/03/02(日) 01:07:19 

    >>1 テレビ番組でネット上の動画を題材にしてもいいのですが、するのなら、編集の力で元の動画よりも面白くしてほしいです。
    下記リンク先の場合は、元の動画からして面白いのですが、編集によってさらに面白くなっている好例だと私は思っています。
    動画の内容自体は時計が故障したというだけで大したことではないのですが、そのわりには再生回数が多いです。
    こういう見せ方の工夫もなしに、ただVTRを流してタレントにリアクションやコメントをさせるだけなら、元の動画をそのまま見る方がいいです。
    むしろ編集が良ければ、番組はVTRのみで成立するので、スタジオもタレントもいりませんし、その方がよほど製作費の節減になるのではないかと思うのですが。


    元の動画

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。