ガールズちゃんねる

「再検査を受けていれば」大腸がん発覚『SASUKE』常連メンバー・山葵 術後の恐怖とパニック症状乗り越えて

122コメント2025/03/08(土) 04:55

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 15:56:13 

    山葵「再検査を受けていれば」大腸がん発覚『SASUKE』常連メンバー 術後の恐怖とパニック症状乗り越えて|CHANTO WEB
    山葵「再検査を受けていれば」大腸がん発覚『SASUKE』常連メンバー 術後の恐怖とパニック症状乗り越えて|CHANTO WEBchanto.jp.net

    2024年末で無期限活動休止となった和楽器バンドで、ドラマーとして活動してきた山葵さん。スポーツ番組TBSテレビ『SASUKE』に出場するなど健康なイメージがありますが、35歳のときに受けた人間ドッグで思わぬ検査結果が出てしまい──。


    ── 2024年に大腸がんが見つかり、手術を受けたそうですね。病気が見つかった経緯を教えてください。

    山葵さん:1年に1度、定期的に受けていた人間ドッグで病気が見つかりました。検便で潜血反応が出たため大腸カメラ検査を行ったんです。最初は問題ないだろうと軽く考えていたのですが、6mmほどのポリープが2つ見つかったので検査中に切除。切除したポリープを組織検査したところ、悪性だということがわかりました。

    ── それまでになにか症状はあったのでしょうか?

    山葵さん:特に症状はありませんでした。トレーニングなどで体はよく動かしていたし、食事にも気を使っていました。<略>

    実は2022年の検便でも再検査の通知が来ていたのですが、特にその後に再検査を受けず、2023年は忙しくて人間ドッグをしていなかったんです。「きちんと再検査を受けていればこんなことにはならなかったのでは…」と後悔しましたが、医師からは「2年前はもっとポリープが小さかっただろうから、おそらく見つからなかった。今回はポリープが見つけられる大きさになっていたから切除できたので、そんなに落ち込まなくていい」と言われました。

    +179

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 15:57:24 

    日本人の2人に1人がなる、がん。

    +61

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 15:57:27 

    人間ドッグ

    +9

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 15:57:33 

    結果的によかったね。

    +150

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 15:57:46 

    私もこの前引っかかって検査予約中。予約時に9割は以上ないですよーなんて言ってたけど、こういうこともあるから気をつけないといけないね。

    +170

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 15:58:00 

    次は反り立つ壁を乗り越えようぜ!

    +2

    -10

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 15:58:08 

    和楽器バンド?

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 15:58:28 

    毎年人間ドック受けてて、再検査行かないなんて勿体ない…

    +152

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 15:58:28 

    ポリープって結構見つかるものなの?
    職場の上司もポリープ2つ見つかって検査中です💦

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 15:58:41 

    再検査は行ったほうが良い

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 15:59:31 

    >>1
    がんは症状が出た時にはすでに手遅れだから恐ろしい。新しい研究に期待

    +4

    -15

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 16:00:27 

    大腸カメラやりたいけど、下剤を2リットル飲まなきゃいけないって聞いて重い腰が上がらない
    ただでさえ水分摂るの苦手なのに…

    +141

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 16:00:27 

    日本って定期的な人間ドック受けてない人の方が多いよね?

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 16:00:41 

    1年に1回は人間ドック受けたほうがいいの?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 16:01:45 

    >>11
    新しい研究って何があるの?
    期待したいけど、高額医療費制度見直されたら一般人にはそんな医療受けられないよね…

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 16:03:01 

    私、年1回の健康診断しか受けてないわ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 16:03:40 

    >>1
    大腸カメラを毎年やってたわけじゃなくて便鮮血で見つかったやつか
    6ミリってことはもっと何年も前にできてるポリープ?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 16:04:25 

    和楽器バンド色々あるね…

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 16:04:53 

    >>15
    横。例のトピまだ見てないけれど、医療保険でなんとかカバーできないかな。亡くなられた森永さんも保険不要論者だったけれど、結局がん保険は入ったほうがいいと言ってたと息子さんが語っていた。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 16:05:30 

    >>12
    気持ちはわかるけど、抗がん剤治療受けるよかましだし、カメラうまい先生は予約とるの大変だから今のうちに予約とって心の準備をするのも悪くないと思う
    2回受けたよ

    +75

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 16:05:40 

    >>12
    胃内視鏡的洗腸液注入法 で検索

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 16:05:54 

    人間ドック受けてればとか検査受けてればはわかるんだけど、再検査になってるのに受けないってよくわからない
    最初の検査は受けてるわけだし、そのモチベはあったのになんで再検査スルーしちゃうの?

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 16:06:28 

    >>13
    医療費は比較的安いのに対して人間ドック割高感あるからかなあ

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 16:06:51 

    >>2
    海外では減っていってるのになぜか日本人だけ右肩上がり
    な~ぜ

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:18 

    >>12
    腸がリセットされるからその意味でも頑張って受けたら?
    いい菌もなくなるけど、検査の後は腸にいいもの食べていい状態にできるよ

    +46

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:19 

    >>2
    それ20年くらい前から言われているけど今も確率は変わってないのかな
    周りにも多いし確率上がってそう

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:48 

    >>23
    会社とか自治体の補助もあるよ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:48 

    医療利権のマッチポンプ
    バカみたい

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:58 

    >>12
    3日前から消化に良いもの食べるようにしてたら1リットルちょっとで終わったよ
    前日に食べる食料キットみたいなやつがおいしかったから是非やってみてね

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 16:08:42 

    >>8
    なんのための検査よってなるよね

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 16:09:23 

    >>22
    検便は手軽だけど、内視鏡は予約したり前日から準備したりしなきゃだからかもね

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 16:09:48 

    >>29
    おいしかったまでは思わなかったなぁ‥

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 16:10:43 

    >>27
    ある人はね。自分はフリーランスで自治体の補助もないから二の足踏んでる
    さすがに今年は受けようと思ってるけど

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 16:10:46 

    >>32
    そうなんだ
    私は大腸カメラの前の日にビーフシチュー食べられるなんてすごいって感動してたわw

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 16:11:56 

    消化器内科医の友達が言ってたけど、たまにめちゃくちゃ綺麗な胃の人とかいるんだって
    食生活気をつけてるのか聞くとたいていヨーグルト食べてるって言うらしい

    +4

    -7

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 16:12:59 

    >>33
    ごめん、フリーランスだから自治体の補助がないの?
    そうじゃなくて、そういう補助自体がない自治体ってこと?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 16:13:09 

    >>1
    このパターン周りで数人聞いたことある
    どのガンでも再検査行かないで悪化
    理解できないけど、よくあるんだと思う

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 16:13:11 

    >>9
    けっこう見つかる人多いと思うよ。
    私も周りもけっこうな歳だから検査している人が多いけど、ポリープ見つかったって人は多い印象。
    私も4年前初めて受けて2つ見つかって切除。1年前は1つ見つかって切除したよ。まー、たいていは良性だと思うんだけど1年前のは先生から「放っておいたら悪性に変わる可能性が高かったよ。」って言われた。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 16:13:16 

    >>12
    量は確かにきつかった。けどまずくはなかったよ!全然飲める味だったから助かった。

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 16:13:37 

    >>35
    ヨーグルト、日本人の身体に合わないとかいう説もあるけれど一体何が本当なんだろう。でもとりあえず私も明日ヨーグルト買ってくる。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 16:13:53 

    >>19
    でもガン保険もよく読むと適応外のガンも多いよ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 16:14:09 

    >>12
    今は検査だけならCTとか使ってやるところもあるよ、それで見つかってからカメラ検査を後日みたいな

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 16:14:36 

    >>12
    夏にやりましょう。冷やして飲むのです。
    冬にやってはなりませぬ

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 16:15:10 

    >>29
    私が食べたキットもグリコで美味しかった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 16:15:36 

    わさびさんでいいのかな?

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 16:15:47 

    >>35
    関係あるのかな?

    自費の検査で善玉菌しかないのに便秘がいつまでも治らない私にはよくわからない

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 16:16:38 

    >>12
    おいしいよー
    バリウムも好きだけど、胃カメラしかやらない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 16:21:28 

    >>36
    フリーランスだから会社の補助はもちろんなく、居住地の自治体も人間ドックの補助はない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 16:21:38 

    みんな胃と腸がごっちゃになってて草

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 16:23:27 

    >>1
    やさしいお医者さん
    もう取り返しがつかないことだしね、そう言ってもらえると救われる

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 16:25:25 

    >>1
    誰でもいつでも見つかり得るのがガン。
    私も35歳のときステージⅣの乳がん見つかった。
    エコーだけ毎年受けてたんだけど、マンモもやっておけばよかったと後悔。

    高額療養費が見直しされるって今問題になってるし、若くて才能もあって発信力もあるこういう人のガン体験談って、とても意味があると思うわ

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 16:25:31 

    急に痩せたし、何度か体調崩していたのが気になっていたけどYouTubeでご本人からの説明を聞いて納得。
    山葵さんの書く曲はいつも真っ直ぐで元気がもらえるので新曲もどんどん発表して欲しいな。
    和楽器バンドの再開も楽しみに待ってる!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 16:25:45 

    >>8
    ほんとそれ。これが怖くて毎年受けてるのに。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 16:27:16 

    がんの家系だから検査で引っかかるたびドキドキしてる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 16:27:35 

    >>12
    下剤を飲むよりカメラを入れて検査が嫌すぎる。毎回陣痛並みの激痛…

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 16:27:50 

    >>5
    私も来月初めて検査受けます。
    大腸がんの自覚症状としてあげられてる、便秘と下痢をくり返すって、普通じゃないの?生理のたびにそんな感じだけどって思って???です。
    お互い何もありませんように。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 16:30:13 

    >>12
    病院にもよるみたい…私は前日からスポドリのような下剤を2リットル❨飲み残したけど…❩
    飲んで受けたけど義父は別の病院で粒の下剤だったし…旦那も当日朝から粒の下剤だった…😱💧
    聞いてみるといいかも。
    検査は女医さんだったし、眠ってる間に終わってたから楽でした。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 16:32:15 

    >>1
    実際2年前に検査してたら見つかってたのかな?
    優しさで言ってあげてるんだよね?
    便潜血あるのにポリープ見つからないことってあるのかな?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:00 

    今日健康診断に5年ぶりぐらいに言ったんだけど血圧高すぎて胃の検査受けられなかった
    まずは血圧下げないと検査が受けれない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:08 

    >>21
    胃カメラを先にやって下剤を注入するって書いているけど、鎮静剤は使えるのかな?
    胃カメラで鎮静剤使っちゃったらその後の大腸カメラでは使えないよね?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 16:40:04 

    >>12
    覚悟してたよりかはずっと楽だったよ。

    仲の良い知り合いが大腸がんで50近くで亡くなり、めちゃショックで内視鏡検査どこかで受けなきゃ。と思ったんだけど、なかなか決心がつかなくて10年後くらいにやっと受けた。
    検査した直後に思ったのは「これくらいなら怖がらずにもっと早くに検査すれば良かった」ってこと。
    受けたらだいぶ気が楽になったよ。2年か3年間隔で受けようと思ってる。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 16:44:13 

    >>29
    そうそう、要するに検査時に腸に便がなければ良いんだよね

    何日か前から繊維質を控えたり便秘にならないように気をつけるだけでだいぶ違う
    私は便秘体質だったから初回は下剤+浣腸で大変だったけど、気をつけるようにしたら同じく1リットルで済むようになった
    とはいえもう少しラクにはなって欲しいけどw

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:53 

    市の検診だと40歳以上とあるし検査自体まだいいかなと思っていたけど、この方35歳なんだね…同い年
    やはり何事も早めがいいね…極たまにペーパーに少し鮮血つくことがあるけどイボ痔かなくらいでスルーしてしまってた
    直近の健康診断で初めての胃カメラをやったので一杯一杯だった…婦人科系でも再検査の結果待ちだったりするし、また心配事増えたなぁ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 16:47:54 

    健康診断だけじゃがんはわからないの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 16:50:05 

    >>56 横
    その自覚症状、更に貧血とかもあるよね
    女性だと気付きにくそう

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 16:52:59 

    ポリープ切除の後に悪性が発覚したら、次は何の治療するの?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:20 

    >>1便潜血がないかだけは毎年検査してるけどなくても100%陰性ではないってほんと?
    ちなみに便潜血なくて大腸検査受けるのは費用が高くならない?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:29 

    >>22
    ご本人の言うとおり、気になってはいたけどバンドもソロも忙しい時期だったし(活休前だと余計に言い出しにくそう)、体調もそんなに悪くないから先延ばしにしちゃったんだろうね。
    転移がなさそうで良かった。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:52 

    私も35歳だけど急に体にガタがきてて、先週胃カメラ飲んできた
    今現在進行形で腰痛に悩まされてる
    これから老いる一方だし、スッキリ体調がいい日なんてもう1日もないんだろうなと思うと病む

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:54 

    misonoの彼氏だっけ?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:08 

    健康診断で潜血出たけど病院行ってないの思い出した

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 17:11:14 

    >>9

    私は2ミリのが2回見つかってる
    内視鏡で取ってもらって
    生検に出して良性を確認する

    今年もやったけど幸いにも無かった
    家系的に出来やすいみたいだから
    3年に1回してるよ
    後悔したくないもんね

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 17:13:38 

    >>64
    胃がんも大腸がんも内視鏡じゃないとなかなかわからない。って言われたことある。

    会社の胃の検査、昔はバリウムだったんだけど、ずいぶん前に内視鏡検査が必須になってる。担当部署に聞いたら内視鏡検査が確実だからです。って言われた。

    大腸も、検便だけだと便潜血が見つかった時に万一その原因が大腸ガンだった場合はかなり進んでいることが多いんだって。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 17:16:52 

    今日の昼間にYouTube流し見してたら癌は断食して深呼吸すりゃ治るみたいなこと言ってる人がいた
    餌になる糖質を摂らなければ成長できないって

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 17:23:29 

    >>12

    私もそうだったけど
    今は慣れて胃と大腸カメラをいっぺんにやってるよ
    モビプレップっていう下剤がポピュラーだけど梅味で苦手だったから
    スポドリ味のに変えたら飲めるようになったよ(名前忘れちゃった)

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 17:24:18 

    >>12
    下剤は全部飲まなくて済むかも。
    私が検査を受けた時は、『このような便の状態になったら、下剤を止めていいです』って写真入りの説明書をもらいました。多分、半分強くらいで済んだかな。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 17:29:46 

    >>22
    前回の再検査で痔の出血だったからまたそれかと思ったから

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 17:29:52 

    >>12
    そうなんだよ‥
    自分過去に手術2回やってるけど、この腸内空っぽにするのが本当に辛かった

    祖父と、実母が大腸がんだから、気にしとかないといけないんだろうけど、こんにゃくやらきのこやらばかり食べてお通じよくしてる

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 17:35:46 

    >>55
    鎮静を使ってやってもらっているよ。
    費用が少し高くなるけど目覚めたら検査が終わってるし、楽。

    検査後は車や自転車の運転が出来ないから、誰かに送迎をお願いするとか交通手段は気にしなければならないね。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 17:37:43 

    >>67
    例えば便がすごく細いのが気になるとか症状を告げたら保険適用になるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:49 

    >>22
    生理終盤だったから生理の残り血だったのかなぁと

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 18:05:22 

    >>12
    一昨年やったけど不味くてオエっと吐きそうになりながら2リットル飲んだよ
    なんて言うか甘いシロップと薄ーいスポドリ混ぜた感じの絶妙な不味さ
    小さいポリープあったけど切除して貰ったしもう5年はやりたくない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 18:15:35 

    >>12
    飲むのはきついけど私は麻酔で眠っている間に終わって楽でした。ポリープがあって取ってもらいました。2年後にまた受けます。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 18:29:36 

    最近若い人のがん多い気がする

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 18:39:47 

    わたしの友達も血便で再検査って言われてたのにスルーしてて、2年後くらいに倒れて大腸癌が発覚してあっという間に亡くなりました。気づいたときには進行してて手遅れでした。アラフォーくらいの年齢だったから本人も、もしかしたら病院側もそんなに重大に考えていなかったのかも。
    絶対に健診は必要!!まさかと思わず検査してください!!!

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 18:40:41 

    >>12

    私も一回受けてトラウマ
    去年再検査の通知来たけど受けてないから、今年引っかかったら受けるつもり

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 18:41:08 

    流石に癌の特効薬できてそうだけど出せない理由とかあるのかしら

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 19:12:55 

    今若い人の大腸がんが増えてるらしいね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 19:15:26 

    >>79
    でもさ
    鎮静やってても検査医は懸命に話しかけてこない?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 19:16:48 

    >>1
    13年前に内視鏡やって生検に出したけど結果聞きに行ってないや

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 19:32:14 

    >>76
    良かったですねー。私はほぼ二本飲んでまだダメで
    浣腸までされました💦🍀

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 19:34:46 

    >>43
    明日やるよ。嫌だなぁ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 19:36:01 

    >>60
    よこです
    胃カメラと腸検査合わせて10分位で終りますと言われました。一気に眠ってる間に終了しました。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 19:38:39 

    >>93
    いいなぁ…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 19:42:56 

    >>35
    あー私もしょっちゅう胃痛するし
    冷えてお腹こわしがちなのに
    胃も大腸もカメラやるとキレイですねって言われるわ
    そういえばヨーグルト毎朝~一日おきは食べてるけど関係あるのかな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 19:46:47 

    >>41
    横のよこ
    いわゆる早期癌ね
    ポリープがまだ表面だけでカメラでサクッと取れる癌なんかは対象外な保険が多い

    しかし、備えあれば憂いなし

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 19:51:55 

    >>44
    ビスコがついてるw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 19:57:32 

    >>35
    うちの旦那もヨーグルト毎日食べてるからか胃が綺麗って言われたらしい。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 20:16:01 

    >>89
    私は熟睡してしまうので、話しかけられてるなんて全くわからないよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 20:22:49 

    >>79
    鎮静しても激痛なんだよね…全然寝れない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 20:27:21 

    >>14
    行けるなら行ってほしい。
    私は病院嫌いだけど年1人間ドックだけはさぼらず行ってて、初期の乳がんみつかりました。
    がんは初期ならお金も時間も体力もあまり使わずに済むから早期発見大事。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 20:30:46 

    >>65
    うーん、どうでしょう?自覚症状はないけれど、献血はできない程度のギリギリ下限のヘモグロビン量です。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 20:39:28 

    >>12
    大腸カメラを何度か受けている上司が、検査は真夏に受けるのがオススメと言ってた!
    水を2Lくらい飲まないといけないから冬は身体も冷えるし本当に大変らしい
    夏は暑くて喉も乾きやすいから比較的飲み干しやすいって

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 20:48:13 

    >>24
    長生きしてるからじゃない?だって癌が無かったらもっと平均寿命が伸びて更に高齢化社会になっちゃうよ。

    それに癌で死んだ方が寝たきりにはなりにくいから脳血管疾患で片麻痺とか言語障害とかになるよりいいかも?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 20:57:16 

    >>13
    安くならないかなあ❗

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 21:01:57 

    >>51
    マンモより超音波エコーの方が分かりやすいってイメージでした。
    マンモなら分かったってパターンあるんですね。やろうかな..

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 21:23:50 

    一昨年?のSASUKEでクリアした人に
    この方がハグしに行ったけど
    ガンになったからって
    縁起悪いと言われて避けられてた。
    冗談でも言っていけないし
    その後にハグするわけでもなかったから
    落ち込んでるように見えた。

    私はクリアした人のことを密かに
    応援してたからこの様子を見て
    応援するのやめた。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 21:46:27 

    和楽器バンドのドラマー!
    YouTubeで見るからびっくり!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 22:19:20 

    >>1
    今年のサスケ4兄弟なんであんなにこの人に冷たかったんだろう
    そんなに大変だった?とか術後でも大変なのになんであんな言い方するんだろうとは思った

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 22:26:49 

    >>107
    私も同じ事思ってました。癌が見つかってからあそこまで出るの大変だったと思います
    4兄弟のうち、誰か一人でも労ってあげて欲しかった。お疲れさま、頑張った。で良かったじゃん
    縁起悪いから触るな。とかあそこ大変だった?そんなに?
    とか粗探ししないでさ仲間なんだよね?て思った

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 22:41:04 

    >>73

    歳のせいか以前は大丈夫だったのに
    バリウムが排出できなくて
    苦しくなっちゃったので
    内視鏡してます

    食事制限も三日前くらいから気をつけたりして
    普段何でも好きなものを食べられるって幸せだなぁと感謝する数日になってます

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 22:43:37 

    数日前から食事気をつけてるのに
    大腸の壁に食べカスが残ってて
    恥ずかしい…

    どうしたらいいのか…
    つぎはツルツルの大腸を目指すぞ〜

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 22:57:43 

    切れ痔&便秘がちで、いつも便潜血+になるから毎年自費で大腸カメラしている。出費は痛いけど不安は減るので。
    今年とうとう3ミリのポリープ(良性)見つかって切除した。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/13(木) 23:11:24 

    >>103
    男性でもそう感じるなら、女性は尚更だね
    情報ありがとう

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 23:13:26 

    >>107
    ひどいね
    傷付くよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:08 

    >>107えー誰だろ?スノーマンの人が慕ってる人かな?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/14(金) 02:14:54 

    口から飲み込む小さいカプセル型のカメラ
    なかなか普及しないね
    あれだったら検査受けるハードル低いのにな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/14(金) 08:24:06 

    >>58
    便潜血でカメラやったけど何も見つからなかった
    経血だったのか排便で切れたのか
    翌年以降大腸がん検診の前は紛らわしいことにならないように気をつけてる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/14(金) 16:54:02 

    >>12
    飲むより透明になるまで出し切らないとダメなこと、看護師さんに便器の確認されることの方が辛かった
    何度もトイレに行ってお尻ヒリヒリしてもう無理ってなったよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/15(土) 00:34:28 

    >>107
    山葵さんのファンだから読むだけで胸がギュッと痛くなる…
    自分が同じ目に合ってみろって思う。
    病気の後あそこまで仕上げるのも並大抵の努力ではないとわかるだろうに労うことすらしないなんて、心底軽蔑するわ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/15(土) 23:23:49 

    >>56
    よこ
    私もまさにそう思っていて、、
    便潜血陽性で来週に大腸内視鏡受けます、こわい

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/03/08(土) 04:55:48 

    >>51
    エコーを毎年やってても急にステージIVなんてこともあるんですね。
    40歳以下だとマンモグラフィやってもあまり意味がないと言われてたので、最近はエコーしかやってない。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。