ガールズちゃんねる

「悪気はないから」と言う人

345コメント2025/02/17(月) 16:57

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:05 

    悪気がないって最低な言葉だと思いませんか?
    何を言われても「あの人には悪気ないんだから」とこちらが我慢するしかなくなるので、本当にずるい台詞だと思います
    どう思いますか?

    +604

    -6

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:55 

    だって本当にそんなつもりないんだもん
    仕方ない

    +9

    -108

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:02 

    こっちも言ってやればいい。

    あなたって平気で人を傷つける嫌な人だよね。

    あ、悪気は無いから。って。

    +427

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:04 

    >>1
    私サバサバ系だからと言って悪口言いまくる奴と同じ

    +175

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:07 

    感度100倍な人もいるからなだめた方がいい場合もある

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:16 

    頭が悪い人が言う印象がある

    +205

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:33 

    悪気はないのは頭が悪いんだよ。

    +325

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:41 

    >>1
    でも本当に悪気はないんだよ
    何にも考えてないの

    +9

    -33

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:43 

    悪気がないからなんて言われたら
    そうだよね、性格が悪いだけだもんねって返しちゃうね

    +221

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:44 

    人間の女ほどズルい生き者はいない

    +5

    -12

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:55 

    悪気があるかはされた方が決める

    +161

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:56 

    悪気がない人を許せる人もいれば、許せない人もいるってだけの話だよ
    主は許せないタイプみたいだから、こういう場所で発散すればいいと思う

    +21

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:03 

    悪気はないけど、根性が悪い

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:04 

    悪気はないって受け取った側が判断する事だよね。
    「悪気はないから」って言うやつに限って自分が言われたら激怒するんだよ。

    +207

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:12 

    >>1
    そうでもないと思う。
    悪気があるかないかは、かなり重要。


    +16

    -10

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:22 

    自分なら反撃するね。攻撃する。
    んで、「悪気ないんでー😄」って言う。

    +23

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:22 

    悪気がないのもやばい
    治らないってこと、アホってことだから
    悪気あってもなくてもダメなんだ

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:29 

    >>2
    そして誰もいなくなった

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:33 

    >>3
    それは悪気あって言ってるでしょ
    そういうのじゃないんだよ

    +9

    -35

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:39 

    悪気がないからこそ厄介なんだよ。
    悪気あったほうがまだ突っ込めるわ。

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:49 

    1番悪気があるじゃん。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:03 

    >>15
    寧ろ悪気がある方が救いようがあるよね

    +23

    -6

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:07 

    「悪気はないから」と言う人

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:07 

    >>16
    それは悪気あるから違うじゃん

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:11 

    >>1
    自覚なき悪って最悪のパターンですね、と返してる

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:12 

    本人に自覚がないのが1番ヤバい

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:15 

    デフォルトなのねって

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:17 

    その状況に遭遇したら
    「て!?だから、何?」って言い返すようにしてます。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:21 

    根っから性格悪いってこと?

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:26 

    悪気無くてもあってもどちらも我慢しませんよー
    関係ないでしょ。

    まぁ悪気がある方がマシだと思うけどね。
    悪気ないやつには、そいつが嫌がることをわざと言ってあげるようにする。それでおあいこ。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:26 

    >>15
    分かるわ
    性格じゃなくて、能力や病気だったりするし
    性格悪くてだと悪意があるから、これは許さない

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:45 

    >>8
    空気読むとか相手に配慮するとかできない障害だよね

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:51 

    「悪気はない、ていうかほんとのことじゃん」
    て言われた日にはもう、、w
    性格悪すぎだな!!と言いたいけど、3倍くらい嫌なこと言われそうでもう無表情で離れてしまう

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:52 

    >>2
    更に開き直るとは最悪…

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:53 

    悪気ないから
    根は悪い人じゃないから
    加害者の味方は許せない
    悪い人だから気付いてんだよ!

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 11:29:00 

    >>24
    悪気ないよ?何言ってんの?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:03 

    >>22
    そう思う。

    悪気がなくやる人だと分かったら、それ相応の対処方法考えないといけないし。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:05 

    >>36
    攻撃するって書いちゃってるじゃん

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:12 

    >>1
    自分のことしか考えていない証拠。これを言う人とはまともに付き合いせず距離をおくのが一番。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:17 

    >>1
    その言葉で自分を守ろうとしてるよね

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:28 

    >>1
    中国人って悪意あって中国のトピ見て来たら?
    悪質なことばかりするのに謝らないよね?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:34 

    >>8
    あんなこと言うなんて、私のこと貶めてるんだ!フレネミーだ!
    みたいな人に対しては「あの人べつにそんな意図で言ったんじゃない(悪気はない)と思うよ」って普通に言うかな。被害感情強めな人に対して

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:35 

    悪気がない
      ↓
    直しようがない

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:43 

    悪気がないってことは根っこから腐ってるってことですか???
    ってお局さんにZ世代が言ってた

    ナイスうう!

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:52 

    旦那が使う
    陣痛中に義母が突撃訪問
    人が死にそうなくらい苦しんでいる時に気を使う奴に来られて出産は台無し
    「悪気はないんだよ」とか言ってくるのが許せない

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:58 

    これよね
    「悪気はないから」と言う人

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:14 

    個人的には悪意があるかないかはすごく重要。
    例えば発達障害の人が遅刻してきてヘラヘラしてても多少は許せる。悪気がなくてそういう人だから。
    ガル子との待ち合わせは遅れていいやとか悪意があるものは3分の遅刻でも許せない。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:25 

    >>1
    悪気ないじゃないだろ
    傷ついてる人間がいるのに
    悪気の割引セール開催中だろ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:33 

    >>22
    悪気がない人の方がタチ悪いと思う

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:36 

    >>38
    悪気ないから許してね!

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:42 

    他人から言われるのは本当に悪気なく思った事口にしてしまう頭弱い人なんだなとしか思わないけど、
    たまに自分で言う人いるけどそれは悪意の塊だから無理

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:44 

    >>1

    「あの人、悪気はないのよ」

    「ああ、じゃあ性格が悪い人なんですね」

    +66

    -1

  • 53. ガル人間第一号 2025/02/13(木) 11:31:45 

    >>1
     「悪気はないで済むと思ってンのかボケ。あっ、悪気はないからw」
       (ヾノ・∀・`)

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:01 

    悪気がないなら、よほど性格が悪いか、もしくは頭が悪いんですよね。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:02 

    >>1
    第三者がそれ言ってくる場合あるね
    「あの人は悪気はないんだと思うよ〜」って、これ言う人も悪気あるのかないのかw

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:22 

    >>15
    特性持ちとか能力が足りなくて悪気なく迷惑かけてしまう人については、結局のところ我慢するしか無いんよね。
    一番腹立つのは悪気あるのに悪気ない風にしてる奴。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:39 

    悪気の塊だろ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:46 

    >>8
    ナチュラルに人間性が腐ってるってことか

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:51 

    「悪気はない」「誤解させたなら謝る」はツートップよね

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:00 

    私も義母にされた嫌な事、旦那は必ず「悪気はないんだから」って庇う。
    最近はその旦那にも腹立って「80年近く生きてきてまだやっていいこと悪いこともわからないのがおかしいんだよ。悪気あるなし関係なく人に言っちゃだめな言葉だろうが。馬鹿にしてるからそういう言動になるんだよ」って大喧嘩する。
    もう腹据わったから、近く全部義母本人に向かって言う。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:09 

    第三者が言う場合は、あなたより相手の言い分を信じますっていう宣言だと思ってる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:33 

    >>1
    悪気ない方が悪質だよね。傷つける行為だと自覚してないのは罪。指摘されて「悪気はなかったの!」と受け入れないのも今後の行動を変えようとしないのも罪。傷つく方が悪いとセカンドレイプみたいな事言ってくる。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:45 

    悪気がある人ってそれが悪いことって分かってわざとやってるから性格は悪いけど、相手が嫌いとかなにか理由があるのかなって思う
    悪気がない人はそれをやると相手を嫌な気分にさせるって分かってないからタチ悪い

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:48 

    >>1
    だから何だよって返してる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:49 

    >>25
    おぉ〜すごい!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:54 

    >>50
    攻撃してくる人は怖いから無理かも
    合わない

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 11:34:38 

    >>1
    「気に障ったらごめんね」とかね
    後ろめたいなら心に留めておきなよって思う

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 11:34:59 

    >>1
    私も前言われたことある…
    「え…あれで悪気がないなら相当性格悪くない?だって素であんなこと言うってことでしょー??うわー自覚なく人を傷つける人って本当にいるんだね!頭足りてないのかな?想像力ないってことだもんね?
    うわー、だとしたら私無理ー!そんな人に近寄りたくないわー、だって無意識に人を傷つけるんだよ?そしてそれに傷ついても今みたいに周りの人からは『悪気ない』って言われて二重に傷つけられるんだよ?そんな常識のない単に性格悪いだけの人もそうだし『悪気がないから』と悪口言うような人を庇う人とは会いたくなくなるわー、心底軽蔑するー」と言い返した
    そしたら黙り込んじゃったけど自分の身内だから庇いたい気持ちがあるのはわかるけどさ、自分の姉ちゃんが自分の奥さんにあれだけ嫌味言ってるのに『悪気はない』はさすがに無理すぎw


    +28

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:11 

    >>1
    わかるよ。
    ただ「悪気がなかったならしょうがないか」と思えることもあるんだよね。ケースバイケース

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:21 

    >>59
    「不快な思いをさせたのなら謝る(こっちは何も悪くねえのに責めてくるお前がおかしいわw)」も

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:37 

    >>1
    悪気なく嫌なことする人はただの性悪。一生治らない。
    悪気がある方がマシ。

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:42 

    >>66
    横だけど
    あなたも違うじゃんとか攻撃してるのに、反撃されたら急に怖いとか被害者感丸出しなのちょっと違うと思う

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:44 

    「いや、悪意しかないでしょ?大人ならもっと常識的な行動をとれるよ」と言い返す

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:44 

    悪気はないんだから仕方ないって言い回しにしないで
    まだ「あの人、悪気がないから問題なんだよねー」にしたら言われた方もそんなに腹たたないのに

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:51 

    >>1
    あとガルちゃんでよく言われる、「自分が自信持ってるなら、何言われても平気なはず。気にするのは自分も思うところがあるから」ってのも、じゃあ何言われても言われた方が悪いのか?って話。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:06 

    >>1
    義母が良い人ではあるんだけどたまにめちゃくちゃ無神経なことを言う。夫に愚痴ると、代わりに謝るとかより何よりもまず「本人に悪気はないから」と言う。

    悪気が無ければ人を傷つけても無罪なのか?違うだろ

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:13 

    まあまあ
    悪い人じゃないから

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:19 

    >>3
    ほんとほんと!!
    猛毒祖母がそれで、メチャクチャ嫌だわ

    しかもターゲットにしてるわたしにだけ嫌味言うから、絶対悪気あるのに
    「悪気はないのよー
    本当のことだから言っちゃうだけー」

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:20 

    >>66
    ごめんごめん、今のレス全部冗談だから!
    で、「悪気はないのよー」って話になったらもうまともに関わるのはやめた方がいい。話が通じないし、ストレスになるだけだから。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:35 

    >>56
    悪気はなかった、謝ってるんだから許してよ!

    これ言う人は特性アリだよねえ・・・

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:43 

    >>8
    何にも考えてないの(おわり)だと困っちゃうんだよね。悪気ない人やそれを庇う人ってそれで終わらせがちじゃん?
    何にも考えてなかった→でも傷つけてしまった→傷つく人がいる事がわかった→次からどうしたらいいだろうにならないのはなぜ?って感じ。
    結局「誰かが傷ついた」という事実があっても「自分は傷ついてない」以上は関心持てないんだろうね。ASDの特性で語られがちだけど。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:55 

    悪気しかないだろと思うことあるよね
    悪気以外の何物でもない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:55 

    悪気がないから始末が悪いって
    あたしンちのしみちゃんも言ってた

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 11:36:55 

    >>78
    ただのイジメですよね。
    娘や姪や孫娘に嫉妬していじめるのは、あるある

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 11:37:29 

    >>7
    悪気ないふりをして、嫌味で痛めつけるパターンもめっちゃあるよね、、、、?

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 11:37:37 

    >>1
    これで嫌な思いたくさんしてきた。
    これ言うやつも同類なんよな、本人全く気づいてないけど

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 11:37:41 

    >>1
    悪気がないのが一番たち悪いと思うし
    そもそも何の気なしにそんなことをしてしまう=
    自分と合わない人間なんだと思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 11:37:42 

    >>72
    攻撃するっていう気持ちが悪意だからそれを伝えただけなんだけど、それが攻撃になるの?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:01 

    >>1
    私不妊なんだけど会社では当然口外してない。でも子無しを嘲笑する男がいて「ガル山さんて子なしなんだよね?不幸だね」と言われた。

    その時に「◯◯さんは性格もブサイクですね。チビハゲブサイク、なんで生きていられるんですか?」と言ったことある。
    隣の応接室で上司が取引先社長の対応してたから大声出せないみたいでなにも言わずただただ私を睨んでた(笑)

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:06 

    >>77
    これは、とにかくトラブルに私を巻き込まないでくださいっていう宣言だよね。ごめんなさいって思う。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:12 

    >>1
    職場のパワハラ上司のこと相談したら
    コミュニケーションが苦手なだけで悪気はない、ああいう性格
    みたいなこと言われてすごいモヤモヤしてる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:57 

    こういう被害者に我慢させるためだけの一見きれいごとのような言葉って、昭和と平成の遺物だと思う
    これからはこれ言うやつもおかしいわって扱いよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 11:39:08 

    >>19
    でも悪気はないんだけどって付ければなんでも言っていいわけじゃない
    って事は伝わるんじゃないかしら

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 11:39:51 

    何でも悪く捉える人もいるからなー

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 11:40:25 

    >>90
    そうなんだよねー
    あー、あなたは自分さえ良ければそれでいいってことなんだねって言ったことあるわ
    職場のお局の取り巻きに
    やっぱりこれ言われるのは嫌らしい
    自分はいい人間だと思われたいから

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 11:40:44 

    >>88
    自分の考えと合わない人にわざわざ話しかけていって、言うこと聞いてもらえなかったら怖いだなんだって結局人柄を攻撃してるじゃん。
    その行為そのものが攻撃だと思うよ。気付かないならそれでいいけど。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:21 

    >>45
    母親かばう息子あるあるだよね

    悪気ないけど思いやりもないよねって言ってやりたい

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:23 

    >>49
    適材適所に再配置しないとだし、その先の上長さんにも負担だしねえ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:28 

    悪気はなくても言ってもいいこと悪いことの区別がつかないなら人としてどうかと思うなーって昔言ったことある
    絶縁したけど

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:29 

    >>1
    悪気っていうか、脳がないんですかね〜って言う

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:52 

    >>88
    よこ。悪意ありナシとか関係なしにまず人を不快にさせるなよって話。人を不快にさせたら謝る。「悪意の有無」に関係なく開き直るなってこと。これ常識な?

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 11:42:22 

    >>1
    そういう人って悪気が無いのではなく配慮が無い

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 11:42:43 

    >>42
    被害感情強めとかあなたが決めることじゃないよ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 11:43:05 

    >>95
    被害がある人が自分でなんとかしたらいい話で、それを他人に話して八つ当たりするのは違くない?

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 11:43:16 

    悪気がない言動こそ質悪いと思う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 11:43:40 

    >>1
    「悪気がないのが一番タチ悪いですからー(笑)!だって、心底そう思ってて、更にそれを口に出さないってことができないんですよね?やばー!」って言う。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 11:43:43 

    >>62
    「繊細なんだね〜ニヤニヤ」とかね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:00 

    >>60
    >やっていいこと悪いこともわからない

    これマジで分かってない人が、悪気がないだから、改善されないんだよね。
    その悪気がない行為か許せないなら、距離を置くしかないよ、改善を望んでも無駄だし。あなたと旦那が喧嘩するのも無駄だし意味ないから損だよ。

    改善されないことを前提に、どうするか対処方法考えないと。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:26 

    >>8
    関わらないのが一番だけど、それができないならいちいち謝らせる
    うちは母親がそれなので毎回謝らせるけどふてぶてしい謝り方してくるから余計ムカつく
    わざとじゃないのに謝れって言うから謝ってるだけなんだって

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:32 

    >>65
    だって本人には悪気がないんだから自覚なき純粋な悪そのものという結論になるんだよね
    そうなるともう指導とか説得も意味ないし

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:40 

    >>104
    そんなことないでしょ
    加害者の援護射撃してんだから

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 11:45:17 

    悪意が無かったという言葉も嫌い
    私が学校で虐められて問題になった時、虐めっ子は「悪意は無かった」で済まされたもん
    ズルすぎ
    悪意があるに決まってるだろ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 11:45:17 

    >>1
    先輩で「バーカ、バカ」が口癖の人がいた
    それ聞くたびに嫌な気持ちが顔に出てたらしく
    先輩「いい加減なれてほしい」
    同僚は悪気無く言っているだけだからっていうけど
    人に対してバカを連発し口癖になってしまった先輩を

    はたして悪気がないからって擁護できるだろうか?

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/13(木) 11:45:51 

    >>1
    サイコパスは笑って人殺す奴もいるだろうからそいつも悪意は無いかもしれないけど、そういうの許せるってことだよね?って感じ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:15 

    >>76
    ほんとそう。こちらも夫の親の愚痴なんてできるだけ言いたくないけど限界がある。「お母さんに悪気はない」とか「お母さんがかわいそう」とかなんなんだ。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:16 

    え?じゃぁナチュラルに無意識にこんな性格悪い事してるってこと?って聞いたらどう答えるのかな。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:19 

    >>112
    あったねー
    クラスメイト突き飛ばすとか物盗むやつに「悪気はなかった」とかやっぱりありえないっしょw

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:58 

    >>96
    とりあえず私は攻撃してないよ
    「攻撃する」っていう悪意があるのにないって言い張ってるから、これは話通じないなと思って距離を取ろうとしてるだけ
    合わないっていうのも本当

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 11:47:00 

    >>8
    まあ脊髄反射と口が直結してて、脳に繋がってなさそうな人いるよね。
    悪意はないけど知能もないと言うか。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 11:47:21 

    >>112
    いじり過ぎ!とかならまだわかるけどね

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 11:48:12 

    >>114
    それは刑事罰とかで裁かれるものだから違うかな
    悪気があろうがなかろうが悪

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 11:48:49 

    積極奇異型と思われる同僚に嫌な目にあったの思い出した🤮

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 11:49:38 

    >>112
    悪意がないって他人が判断するの面白いよね笑
    やってることが全てだろうに。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 11:49:56 

    >>97
    うちの旦那じゃん。
    無神経でアポなし突撃してくる義両親を「まぁまぁ、悪気はないんだよ〜」で済まそうとしてくる。
    最初は私だって角が立たないように極力平穏にやり過ごしていたけど、いい加減我慢ならなくなって「もう自分で直接文句言っていい?いいよね?」と言ったら焦ってようやく強く言ったみたい。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 11:50:08 

    >>85
    横だけど、悪気ないふりして嫌味で傷付ける人も一種のバカだと思うよ。
    自分の価値を下げてる事に気付いてなさそうだし。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 11:50:50 

    前の彼氏

    付き合い当初からモラハラ、暴言されたので指摘したら
    「悪気はない」
    それ以降もモラハラ、暴言は続くし、店員さんへのクレーマーでもありそれを偉そうに自慢していたり、重度のマザコンだったので数ヶ月で冷めてしまった 
    クレーマーなのを自慢されて惚れ続けられる訳がないw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 11:51:14 

    >>76
    余計追い詰められるよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 11:51:17 

    >>1
    悪気は無いけど悪意はあるのよ

    悪気は無いってのは、自分の保身の為の単なる言い訳

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 11:52:06 

    >>107
    そうそう。男からだと「え・・冗談なのにこっわw」とかね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 11:52:31 

    悪気はないって、やられた本人だけが言ってあげられる言葉だよね。
    やった奴と外野はすっこんでて欲しい。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 11:53:03 

    >>7
    悪気が無いのが一番悪いやんってなる!これが悪いと思わないなら人の心無い奴やん(くそ義母擁護の旦那)

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 11:53:20 

    >>8
    関係性が出来上がってて、お互い良くも悪くも素を出せる相手にならまだしも、「この人悪気はないんだな」って相手が理解する前にやっちゃうのはダメだよ
    そういう人って"裏表がない"を免罪符にただのデリカシーのない人間だと思う

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 11:53:25 

    >>118
    それそのものが攻撃だよって言ってもやってないって押し通して通じないあなたと同じだね。
    合わないってわざわざ人に宣言しにいくことも、普通やられたら不快に思うし攻撃の一種だと私は思うよ。
    まぁ話平行線っぽいのでここまでにしますね。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/13(木) 11:53:46 

    >>113
    先輩だからって言って良いこと悪いことの判別がつかないんだね
    人より年取ってるけど、中身はそっちがバカだわ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/13(木) 11:54:13 

    >>112
    いじめは悪意あるよ
    悪気はないんだからって言えるのって「ムダ毛が剛毛で脱毛しようと思ってるんだよね💦夏とかやばくない?」って言われて「私薄いんだよね、だから気になった事ないかも」って言っちゃうくらいのレベルだと思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/13(木) 11:54:38 

    義母がそういう人で旦那がいつも「天然で悪気ないんだよ」って庇ってた
    だから「天然で意地の悪いこと言うって根っから性格悪いんだね。悪気があるなら治せるけど、悪気ないなら心底そう思ってるってことだよね。最低じゃん。」って言ったら二度と口にしなくなった。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/13(木) 11:55:04 

    「悪気ないんだから(許してあげて)」みたいのは許さないよ
    なんでこっちが我慢しなければいけないんだ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/13(木) 11:55:09 

    悪気なくても配慮が全くないのが問題なんだが?
    悪気ないのよじゃなくてまずは誠心誠意謝罪しろよと思うね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/13(木) 11:55:20 

    >>132
    それそれ!裏表がないってすごいわかる

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/13(木) 11:55:28 

    >>130
    職場でハラスメント申し立ててもめた時、悪気はなかったらしい、許してあげろ!とか言われたので、「あのー、許し方を被害者に押し付けるのなんなんですか?」ってキレたわ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:00 

    >>133
    間違ってることを教えてあげるのは攻撃じゃなくて会話だと思うんですけどね
    仕事で間違ってるよって教えられて攻撃されたとは思わないでしょ
    ではこの辺で

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:00 

    >>132
    そういうの事象サバサマのうざいやつっていうのかな?
    私、はっきり言うんで〜、裏表ないんで〜って、普通の人は考えつかないような嫌味ばかり連発する人っている

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:25 

    >>69
    言われた本人が
    「まあ、悪気なさそうだし…」
    と気持ちをおさめる為に思うのはいいと思うけど、周りが言うのってなんか違うよね。
    「だから許さないお前は心が狭い」
    と言ってるようで。
    あと、言った本人が言い訳のために言うのも違うよね。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:26 

    >>52
    悪意が無いのに言っちゃう人は、おバカさんのパターンもあるよ
    良かれと思って余計な事を言う人

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:39 

    うちの義母がよく言う
    私サバサバしてるからついズバッと言っちゃうのね、悪気はないのよ
    とか、義姉義妹が嫌がらせしてきた時も
    あの子は本当は良い子なのよ、悪気はないんだからって。
    悪気なきゃなに言ってもなにしてもいいのかよって話だよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/13(木) 11:58:23 

    >>113
    あ、無理
    それは悪気あるでしょ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/13(木) 12:00:39 

    >>3
    それは、さすがに悪気あるよー

    +2

    -6

  • 148. 匿名 2025/02/13(木) 12:00:43 

    >>142
    はっきり言うのも、裏表がないのもいいことだけど
    言い方とか言う相手は考えた方がいいわ
    とりあえず、初対面や関係の浅い人間、自分より弱い立場の人間にはやるなよ、とね

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:13 

    他人事だからだよ
    そう言ってる人達も自分が同じことされた時はブチギレてるよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:14 

    義母が
    「私、言いたい事はハッキリ言うからね」
    と宣言して、確かにややキツい事も言ってくる。
    中には悪気ないふりして失礼な事も言われたり。
    でも、夫の前ではそういう事絶対言わないから、失礼だとわかってるんだろうなと思う。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:31 

    第三者は関係ないからね。関わりたくないし、悪口も否定もしたくないから、そう言って距離を置いているんだよ。主に寄り添う気もない。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:35 

    >>12
    悪気はないんだよねって事でいちいち指摘したり縁切るまでの事では無い事も有るもんね

    悪気が無いからっていくらなんでもそれは無いって事も有るし

    私の場合は悪気は無いからなって許せる時や、悪口に賛同したくない時に言ったりする事が多いかも

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:45 

    うちの母がそれ。

    酷いこと言うね、っていっても、そんなつもりはなかった、こればかり。

    本当に悪気はないのは分かってるけど、ここまで指摘されたら言動に気をつければいいのに、って思う

    出来ないってやっぱりちょっと天然?おばか?

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/13(木) 12:02:09 

    >>93
    それはもちろんそう
    「〇ね!」とか言っておいて悪気はないは「んなわけないだろ」ってなる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/13(木) 12:02:42 

    悪気がある方が、悪いってこと自覚してるだけ100倍マシだろと思う
    悪気がない人の方がタチ悪いわ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/13(木) 12:03:11 

    >>153
    それって具体的にどんなことなの?
    「お前は〇〇だから」みたいな感じで見た目や性格貶してくるとか?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/13(木) 12:05:25 

    >>151
    それなんだよね
    まあ、嫌な思いしても他人に言うことないんだわ
    共感得られることは少ない
    みんな自分が大事だから

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/13(木) 12:06:04 

    >>1
    自己愛か中国人が我慢しろって言ってるだけだからね
    悪気がない=悪くないって思考だから
    悪気がなかったのに文句言われた怒 みたいな謎な思考
    ヤバい人認定で
    悪気があってもなくても悪いものは悪い

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/13(木) 12:06:05 

    悪い事を言う、やる免罪符にしてるよね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/13(木) 12:06:28 

    >>151
    悪口に賛同できない事に対してこっちにまで怒ってくるとかやめて欲しい

    そんなに腹立たしいなら本人に言えよって思う

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/13(木) 12:06:29 

    セクハラオッサンに例えると
    「お前その歳で結婚してないのかーガハハ」←デリカシーないオヤジでまだ許せる
    「え、その歳で結婚してないってやばいだろ真顔。その後ネチネチ説教」←この悪気ないは通用しない

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/13(木) 12:06:44 

    >>58
    私悪口とか絶対言わないよ
    そういうんじゃなくて、学校の提出物を忘れちゃうとか、不器用で子供会のプレゼントのラッピングがぐちゃぐちゃとかそういうのだよ
    脳とか手先の問題だから気をつけてても上手くできる人みたいにできない
    本当に悪気はないんだよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/13(木) 12:06:46 

    >>1
    悪気はなくても
    私は嫌なんで、嫌と言い続けます
    って言ってる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/13(木) 12:07:34 

    悪気は無いから、と言って無理やりマスク着けさせたりワクチン射たせたり黙食させたりする横暴が蔓延したコロナ期

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/13(木) 12:08:18 

    >>160
    一緒に怒って欲しいのに「あの人は悪気はない」って言われちゃうから腹立ってるってこと?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/13(木) 12:08:38 

    >>8
    開き直るなって事よ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/13(木) 12:09:08 

    職場にいるわ
    頻繁に人に迷惑かける系のミスして
    わざとじゃないから 悪気ないからって自分で言う
    謝る前にまずそれを口にするからイライラする

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/13(木) 12:12:46 

    >>3
    自分は怒るまででもないような悪口聞かされて、賛同できないからあの人には悪気ないからと適当に流した事に対して最低な言葉だの平気で人を傷つける人だの言われたらやってられないわ

    自分勝手な人とは関わりたくない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/13(木) 12:13:21 

    >>4
    子どもがしたことですから〜も同じ種族

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/13(木) 12:13:43 

    >>145
    私キレて、無神経なんですねー!って悪いながら言ったよ。
    発狂して友達に言いふらしたらしいw
    みんなからもそれは無神経よっていわれたらしい。義母の親戚から聞いた。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/13(木) 12:14:01 

    >>165
    主さんの文脈だとそうだよね

    悪気ない人並みに面倒くさい人だと思う

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/13(木) 12:15:33 

    >>145
    うちはこんな感じだから慣れてね!
    とまで言われたことあるよ

    気を付けようって気がさらさらないんだよね
    思考回路おかしい

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/13(木) 12:15:45 

    >>23
    どういう状況や?

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/13(木) 12:17:06 

    >>160
    何でもかんでも本人に言えるわけじゃないし、会社とかならなおさらだよ
    悪口っていうか、苦しくて言う人もいるじゃん
    それでこれ言われたら、加害者まるごと見切りつけるけどね

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/13(木) 12:17:20 

    >>1
    前いた職場では悪気がないのは、あるのよりやばいって認識だった(直しようがないから)。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/13(木) 12:18:00 

    >>155
    うっかりミスは許せるけどわざと嫌がらせしてくるのは許せないじゃん

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/13(木) 12:18:01 

    >>1
    うちの旦那と義母

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/13(木) 12:18:28 

    >>165
    まあでも、一緒に怒ってくれない相手は感覚違うだろうから、それがわかっていいよね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/13(木) 12:18:57 

    >>3
    それは、さすがに悪気あるよー

    +3

    -7

  • 180. 匿名 2025/02/13(木) 12:19:26 

    >>174
    言うのはいいけど賛同しないからってこちらに当たらないで欲しいって話

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/13(木) 12:19:40 

    悪気ないけど言っちゃった
    悪気ないけどこういう事しちゃった

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/13(木) 12:19:58 

    >>1
    あの人は馬鹿だから、って意味なんでしょうが、それ言う人嫌い。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/13(木) 12:20:03 

    第三者は関係ないじゃん、関わりたくないから「悪気ないんじゃない?」くらい言うよってのは違うと思うけどね
    あくまでも本当に変な人がいて、という前提でね
    てか、私は自分が理解できなくても言わないけどね
    その人は嫌な思いしたんだから、それを否定するようなことは言わない

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/13(木) 12:20:43 

    >>180
    当たるっていうか、加害者と同じ価値観なんだなーとは思うんじゃない?

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2025/02/13(木) 12:23:10 

    >>184
    許容範囲の違いでしょ

    この場合そういう人も居るよねって感じだと思うけど何で同じなんだーとなる?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/13(木) 12:23:45 

    悪気はない
    貴方のために言ってる
    思ったことを正直に喋ってるだけ。嫌なら拒否すればいい

    母親がこの思考で周りから嫌われてる。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/13(木) 12:24:09 

    よくそんなんで生きてこれたねーって感嘆して言う

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/13(木) 12:25:33 

    避けようとして肩ぶつかっちゃったら謝るけど悪気はないじゃん
    ぶつけられたからって相手がダッシュして体当りしてきて「同じことしただけ」って言われても許せないじゃん、100%悪気あるじゃん

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/13(木) 12:25:46 

    >>1
    「あの人には悪気ないんだから」
    これ言う人って第三者でしょ?
    言われた方から、どう思うか聞かれてるか、場を取り持ってる
    言った方も的を射たこと言っていて、気持ちも少しは分かるっていうニュアンス
    思い当たるところがあるって自覚しているので、言われた方もめっちゃ怒るんだな

    つまり、みんな分かってるのに、言われた方の人だけ逸らしたがってるだけの状態

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/13(木) 12:25:56 

    あなた宇宙から来られたの?とデヴィ婦人のように言う

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/13(木) 12:25:57 

    >>185
    そりゃ加害者のやったことを「悪気ないんじゃ?」って庇うなら同じ価値観だなとは思うでしょ
    てかさ、これって苦しんでる人を追い詰めるだけの言葉なんだから、想像力ある人は言わないから

    +2

    -3

  • 192. 匿名 2025/02/13(木) 12:26:46 

    >>1
    悪気がないと言っていいのは何かをされた側だけ
    悪気なかったんだよね、とか
    何かをした側が自分から言うと、あまり良くは思われない
    悪気ないんだよ(だから私は悪くない)
    ()の中の他責な部分を感じてしまう

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/13(木) 12:27:12 

    >>183
    嫌な思いしたこと自体は否定しないけどそれがわざとと言われると否定したくなる時はあるな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/13(木) 12:27:19 

    >>1
    「悪く受け取らないでね」って前置きして
    嫌なことを言ってくる人最悪。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/13(木) 12:27:30 

    悪気はないんだから
    許してやりなよ

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/13(木) 12:29:41 

    >>173
    画像検索したら、義母が新郎の元カノの写真を結婚式に使ったっぽい。胸糞そうだから読むのやめた。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/13(木) 12:30:59 

    >>2
    悪気がないといえばなんでも通ってしまうでしょダメでしょ

    悪気無く つい 痴漢した
    悪気なく つい レイプした(合意してると思った)
    悪気なく つい 子供を殴って死なせた

    全部言い訳で全部身勝手

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/13(木) 12:31:19 

    >>1
    悪気はないって言葉に違和感覚える人多いよ。
    それくらい悪気はないからって理由では通用しない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/13(木) 12:31:41 

    >>191
    内容によるんじゃない?
    馬鹿とかブスとか言われた、殴られたとかで「あの人は悪気ないから」とかいうならなんだこの人ってなるけど、主さんが持ってるキャラ見て「そのゆるキャラ苦手なんだよねー」って言うくらいなら 口からぽろっと出ちゃっただけでまあ悪気はなかったんじゃない?って思っちゃう

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/13(木) 12:31:45 

    悪気ないからと言い、面と向かって人格否定してくるような悪口言ってきた先輩が嫌いでした。絶対に悪気あるよねとしか。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/13(木) 12:31:58 

    >>151
    第三者が言うのはまだいいと思う
    加害者本人が言うと何言ってんの?ってなる

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/13(木) 12:32:05 

    >>55

    腹立つよね。
    そういう無責任な発言する奴もデリカシーない奴多い。
    それ言われて私は「悪気なく人に危害加える奴なんて元がやばい人間ですよね」って言い返したわ。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:11 

    >>196
    うわ、そりゃ悪気しかないわ

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:15 

    悪気がないのに人を不快にさせてるそいつの言動が大問題だと思います。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:21 

    >>197
    それは刑事罰だから悪気はないで通らないよ

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:24 

    >>192
    なんか違うわ、それ
    悪気ないんだよ(本当のことだから)
    で、された方が言うのって、「分かってることわざわざ言わないで」だよね
    だから怒るんでしょうね


    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:55 

    本人のことを本当に思ってるなら、庇うのは良くないんだよね。
    愛嬌はある&責任逃れは得意なキャラでそうやって庇われて来た同僚がいるけど、アラサー後半なのにやることが学生みたいな感じで恋愛に影響が出てる。

    庇う人達(親世代の異性)がいる職場内はまだ通用してる感じだけど、同世代以下の同僚、後輩達は厳しい評価。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/13(木) 12:35:12 

    そういうのやめて?って注意したら
    「悪気はなかったのに酷い!!」ってキレられたことがある
    悪気なかったらセーフ論なんなんだ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/13(木) 12:35:17 

    >>191
    何故加害者被害者と決めつけてるの?
    人とのやり取りって視点や考え方や捉え方によって大きく変わって当然で正解はひとつじゃないし、同じ意見ではなく第三者からの視点での回答のひとつでしかない

    それに励ますのに使うパターンも有るよ?
    同じ物ばかり使うのは恥ずかしいですか?のトピでも覗いて見て

    どちらにせよ自分の思った事言って欲しい事と違うからって腹だてるのは面倒くさいって

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/13(木) 12:36:00 

    「子供迎えに行かなくちゃいけないから帰るね~」って友達に対して「あれ私ら独身にマウント取ってるんだよ」って言う友達に対しては「悪気はないと思うよ」って言っちゃう

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/13(木) 12:37:00 

    >>153
    悪気はなかったって言う人って反省しないよね
    悪気はなかったんだもん、で終了

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/13(木) 12:37:03 

    >>202
    話聞いてくれた人にそれ言われても相手は困ると思うよ💦

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/13(木) 12:37:21 

    >>40
    悪気無いのに許さないし怒ってくるあなたが器が小さいとすら言いたいのよね
    この言葉言う人てマトモに謝らないし感謝しない人ばかりだった

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/13(木) 12:38:45 

    女子社員にしつこくアプローチした男性社員のことを、女子社員が苦しんでいる状況なのに「それだけ好きなのよ」と庇ってた人達に???だった。

    男性社員は若い新人入ってきたら、即効でそちらにロックオンしてたからそうじゃないだろと思ったし、女子社員が態度に出して拒否したら「随分ハッキリした人なんだね」と言われてて可哀想だった。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/13(木) 12:40:59 

    >>76
    わかる。自分の母親が、自分の配偶者やその両親に向かって失礼な発言してんだからちゃんと注意しろよって思う
    私がキレて、悪気なく言ってるとしたら性格も頭も悪いんだねというと、ひどい。なんてこと言うんだ。言われたこと真に受けて聞き流せないほうが大人気がない的なこと言われた。(聞き流せないほど酷いこと散々言われてるのに)
    嫁姑の間に入って仲取りもったりするのが面倒くさいんだろうね、自分の親のことなのに暴走止めようとしないのが腹立つ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/13(木) 12:41:08 

    >>210
    児童館で「〇歳で歩けるようになりましたー😊」言ってるパパさんに対して「歩くのが遅くて悩んでふ人もいるかもされないのに💢無神経💢からだから父親は💢普段から育児してない証拠」って怒ってる人がいて「その人別に悪気ないと思うよって思った。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/13(木) 12:42:26 

    >>76
    良い人なんだけど無神経なこと言うってどんな内容なんだろう
    最近太った?とか?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/13(木) 12:43:59 

    >>214
    庇うっていうか、どうでもいいわって思ってるんだろうね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/13(木) 12:46:54 

    >>23
    新郎らしき奴がボーーーーッと突っ立ってんのもなんか胸糞感すごい

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/13(木) 12:48:26 

    悪気ないからといって許されないことを学んだほうがいいよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/13(木) 12:49:21 

    >>218
    私はその男性社員に対して相手が困っててもおかまいなしなんだろうな、ちょっと気をつけたほうが良い人認定しましたね。
    実際一緒に仕事するとそうでした。
    それと女子社員がすごく良い子だったので、理不尽だな気の毒だなと思いましたね。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/13(木) 12:51:45 

    悪気はなくても人を不快にさせたり迷惑をかけたことは事実なんだからそこは反省して謝罪すべき
    悪気はないのはあくまでも自分の中の問題であって、相手にはまったく関係のないことだから

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/13(木) 12:52:40 

    >>209
    このトピでの前提ですけど・・・

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/13(木) 12:53:19 

    >>52
    性格が悪いか頭が悪いかもしくはその両方が悪いかのどれかだと思う

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/13(木) 12:54:05 

    >>209
    それ言い出したらこのトピの話題成立しなくなるじゃん

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/13(木) 12:54:14 

    悪気はないで許される人って、人の懐に入る術に長けてるよね。
    ただ浅い付き合い限定。
    深く付き合うと地雷だと判明する感じで、その手の人全員、結婚願望は強いし肉食なのに、結婚にはいたらずみたいな感じだった。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/13(木) 12:57:00 

    >>221
    思うだけかーい

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/13(木) 12:58:12 

    >>218
    相手が困ってるのを見ると、私はそこまでは庇わないな。
    ボロクソには言わないにしても、「もう諦めたほうが良い」「アプローチの仕方が良くない」「恋愛下手なんだね」という言葉にはなる。

    その言葉だとストーカーも好きだから仕方ないわよになる。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/13(木) 12:59:20 

    なんで「悪気がない」と言われたら我慢するしかないことになるの?
    自分が我慢しなければいいだけなのに言葉のせいにしてるだけとしか思えない

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/13(木) 12:59:46 

    >>223
    このトピ前提だとして何?

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2025/02/13(木) 12:59:59 

    >>11
    これ、最近旦那に言ったところだ。
    悪気があるかないかはやられた方には関係ない。
    相手がやったことで私が悲しくなってるなら私の気が済むまで謝ってようやく私側が「悲しませるつもりはなかったんだな、悪気はなかったんだな」って思うものだよ。
    まぁ悪気がなかったから悪いことしてないと思ってるので申し訳ない気持ちがないんだけど。なんでそれで悲しくなるのか不思議なんだもん!だって。

    どういうつもりだったか説明しちゃダメなの??って言われるんだけどどうすればいい?こちらが感情抑えて冷静に話してると「あ、ごめぇん」の一言言っただけで禊は済んだとばかりに「だから謝ったじゃん!」と言ってくる
    もうこの喧嘩何度目か分からん

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/13(木) 13:00:36 

    >>1
    飲み屋で働いてたときそこそこ太い客がいたけど、典型的なアスペで割り切れないくらいストレスだったし
    「悪気は無い」とか自分で言う奴だったわ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/13(木) 13:03:37 

    >>205
    刑事罰がなければお前に何してもいいんか?

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/13(木) 13:07:11 

    >>230
    どっちが被害者か加害者が何てわかんないジャーンとか言い出したらケースバイケースすぎて何も語れんでしょ
    わかったからもう絡まないで
    あなたは他人に「悪気ないのでは?」って何度も言ってきた人で、それがやましくて自分は正しいって粘着してるようにしか見えない

    このトピ見ればわかるように、嫌な思いした側からは第三者でも加害本人でもこれ言う人って嫌だよねって意見が多いわ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/13(木) 13:07:25 

    息子が自分の母親かばう時に奥さんによく言うセリフだよね
    一方的に言われてるほうは納得いかないわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/13(木) 13:08:35 

    >>1
    悪気がない、わざとじゃない、悪く取りすぎ、
    までがセットでそういうのに限って同じことをやり返したら怒りまくる
    それを見てわざとだったとわかる

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/13(木) 13:09:53 

    ずるいも何も全部自分で判断することであって他人に「悪気はないから」とか言われても納得できなければしなければいいだけだよね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/13(木) 13:10:17 

    >>86
    ならお前がコイツのやった迷惑全部かぶれよ…と言いたくなるよね。全く関係ないところから自分が良い人ポジ取りたいために、こちらに犠牲になれと言ってるって気づいてないのが腹立つよね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/13(木) 13:10:53 

    悪気ないから何言ってもいいのか?
    って思うこと多々あるわ、

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/13(木) 13:11:01 

    一人暮らしのバツイチ、独身、寡婦の人達や共働きしてギリギリの人達が8割の職場で「旦那の収入だけでやっていける」を口癖のようにアピールする人がいる。

    実は私もその人と似たような境遇だけど、職場環境考えて、それがわかるような発言は避けてるからビックリする。
    職場の女性陣の中で旦那さんの年収(おそらく1000万超え)と世帯年収がダントツトップの人もそういう発言は避けてる。(私は偶然知ってしまった)

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/13(木) 13:12:07 

    >>240
    トピ間違えました

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/13(木) 13:16:10 

    >>1

    悪気ないのにナチュラルに人の嫌がることできるのが、すごい
    義母も悪気はない、つもりはないって言うから、だったとしたら相当ですね、病院行ってみては?って言ったことあるわ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/13(木) 13:20:59 

    >>233
    何してもいいと思ってやるような事は悪気あるじゃん
    悪気ないって名前を間違えて呼んじゃったとか約束したのを忘れてたとかじゃない?

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/13(木) 13:23:26 

    悪気がなくて言えるセリフかしらね?と

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/13(木) 13:23:53 

    >>243
    なら例えば、旦那から他の女の名前で呼ばれても悪気ないから許せる?旦那はこの場合絶対わざとじゃないし悪気ないよ。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/13(木) 13:24:46 

    >>1
    悪気があったら最悪だよ!と言い返してる

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/13(木) 13:27:23 

    >>245
    本当にただ間違えちゃっただけなら仕方ないと思う
    不倫相手と間違えたとかなら不倫はアウト

    てか私も寝起きで旦那と他の男性の名前間違えて他の名前で呼んだことある(その時夫婦でハマってた芸人さんの名前)

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/02/13(木) 13:28:07 

    >>245
    間違えることあるだろうしね
    逆に自分が間違えた時どうするの?
    土下座して離婚するの?

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2025/02/13(木) 13:30:03 

    産後、義母に心無いこと言われて悲しんでたら
    「悪気はなかった…」と謝罪LINEがきた
    悪気ないなら単純に性格が悪いだけじゃんって思ってそこから一線をひくようになったよ

    悪い気ないは何を言っていい免罪符ではないし、言い訳にも程があるよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/13(木) 13:32:01 

    悪気はない=言っていいことと悪いことの区別がつかない。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/13(木) 13:33:24 

    >>247
    >>248
    同じ人かな笑
    誠心誠意謝るに決まってるじゃん。相手がショックを受ける気持ちも想像できるし。もういいよ大丈夫気にしてないっていうならそこで終わるし、「何で別の人の名前が出てくるの?不倫してるからじゃないの?」って言われても仕方ないと思うから何故その名前が出てきたのか理由があるなら説明する。もし何もなくて脳がバグっただけでも謝るよ。「悪気はないんだから許してよ」なんて言わない。
    相手が納得してるかどうかだと思うよ、何で離婚が出てきたのか知らんけど。

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2025/02/13(木) 13:40:31 

    >>1
    脳みそもないんだねって言います
    よく言われるので普通にそう答えます

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/13(木) 13:42:53 

    結構な失言されて
    悪気はないから
    って返されたけど
    悪気あるないとかじゃなくて
    その失言にムカついた

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/13(木) 13:42:58 

    >>2
    新興宗教の信者

    しつこくって迷惑よ!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/13(木) 13:44:35 

    >>1
    私は、悪気がなくて人を傷つけたり、不愉快にさせる人の方がヤバい奴だと思うんだよね。
    だから「あの人は(根性がねじ曲がってるだけで)、悪気はないのよ」って言ってるも同然で、実は全然フォローになってないと思う。
    別に我慢する必要ないと思うよ。悪気なく人を傷つけるような気性が悪い人とは付き合えませんって感じで。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/13(木) 13:46:00 

    >>242
    ちょっと思ったことをハッキリ言っちゃう(言われた本人が許容している)ぐらいならまだわかるけど、相手が100%ガチギレするようなトラブルを何回も起こして悪気ないんだよねテヘペロみたいな人はビックリする。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/13(木) 13:47:49 

    >>251
    だから謝ったら許すってだけだよ
    同じじゃん

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/13(木) 13:49:44 

    >>207
    悪気なくモラルや常識に反することをやる人って話通じないタイプが多い。
    注意や忠告しても逆ギレするかとぼける感じ。
    通じる人は悪気なくやらかすのレベルがまだ低いというか許容範囲。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/13(木) 13:54:12 

    >>234
    先に絡んできてワンパターンで勝手に語り出しておいてなんなん?笑

    自分は悪口言っておいて賛同して貰えないと腹を立てたり、自分視点でしか物事見られない面倒くさい自分勝手な人なのがよく伝わる

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2025/02/13(木) 13:59:28 

    >>1
    悪気はないのに会えばまわりを嫌な気持ちにさせる人は良い人ぶってる性格悪い人って感じ。良い人演じても元の性格の悪さが滲み出ちゃってる。
    自分で悪気はないって言っちゃう人は論外に性格悪い。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/13(木) 14:00:19 

    >>257
    同じではないかな。自分が悪かったと認めるか否か。
    >>2まで遡ると「本当にそんなつもりないんだもん仕方ないじゃん」になるんだけどこれはあなたではない?
    悪気はないから仕方ない、だから謝ったら許すべき、は違うでしょって話を私はしてるつもりなんだけど。

    ちなみに私は旦那が私の全く知らない女の名前で呼んできて「あ、間違えたごめん」と言うだけで「言ってしまったものは仕方ないだろ悪気はないって言ってんじゃん」と言ってきても「間違えることはあるよね仕方ない」で許せる気はしないよ。
    やったことは覆せないないから仕方ないよ。
    やった後の謝り方の問題。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/13(木) 14:02:31 

    明らかに人を選んでやっているのに悪気がないと庇うのやめて

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/13(木) 14:03:28 

    >>1
    我慢しなくてもいいんだよ?
    やっつけてやりな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/13(木) 14:04:17 

    >>9
    そういう事かぁ〜勉強になりましたありがとう!

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/13(木) 14:13:36 

    事なかれ主義

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/13(木) 14:18:26 

    >>6
    それか性格が悪い。もしくは両方。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/13(木) 14:20:20 

    >>76
    わかる
    更にモヤモヤするよね
    お義母さんにこんなこと言われて嫌だった→わかった、ごめんな、俺から注意しとく
    の流れしか想像してないからさ、こっちは
    そしたらまさかの「悪気はないから」
    無神経な母親に育てられた息子が人の気持ちを察することに長けてるわけがないかとも思うんだけど
    あなたもお義母さんも緊張感持って会話した方がいいよ、気付かないかもしれないけど失言多いからってハッキリ言ってる
    こっちが神経質みたいな扱いするの本当に失礼すぎる

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/13(木) 14:20:38 

    >>6
    何でこんなに話が通じないの、ってなる

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/13(木) 14:21:04 

    >>260
    大人の場合、頭が良くなくても、性格悪くなければそこまでのことはやらかさないイメージ。
    思ったことをハッキリ言っちゃうぐらいでおさまってる。
    トラブル起こすレベルになると性格も良くない。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/13(木) 14:24:26 

    悪気は無いけど不快な思いをさせる人って、まともな人との深い付き合いは難しい印象。

    自分はやられなくてもまともな人は「一緒にいると恥ずかしい」「価値観がおかしい」と距離置いてる

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/13(木) 14:27:34 

    悪気無いけど(←実は違うと思う)人を傷つけたり貶めるタイプの人がいたけど、結婚願望強くて婚活恋活も積極的にやっている美人なのに独身のまんまアラフォーに突入してたな。

    ぶっちゃけまともな男性はあまりにも自分本位、思いやりや配慮の無さに違和感抱くだろうとは思っていたけど。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/13(木) 14:28:06 

    >>152
    そう、許したり気にしない人が偉いとか、その逆もないと思う
    納得できない人がいて当たり前だけど、リアルでやり返したら自分の評価が下がるの分かってるから呑むしかない
    許せないと思うことは当事者とは関わりのない場所で、思い切り愚痴って発散していけばいいと思うのよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/13(木) 14:31:26 

    >>258
    認めたら負けとでも考えてるんだなというぐらい、認めないし改めようとしないよね。
    人格を全否定しているような言い方なわけでもないのに。
    自分は完璧超人だと信じたい感じ。
    ただ指摘されたことが原因でトラブル起きてて、その人にも損害出てるのに。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/13(木) 14:34:04 

    悪い人じゃない
    っていうのも

    普通〜いい人じゃない、微妙って時につかうよね

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/13(木) 14:45:52 

    >>55
    今まさに職場で、ある人が原因で辞めたいって言ってる新人さんに「あの人に悪気はないんだよ。悪気なく言ってる。」って慰めてる人がいた。
    恐怖すら覚えて体に異変が起きてるっていうのに。
    悪気じゃないとしてもあの人のやってることはあり得ない。ダメ過ぎる。悪気じゃなかったら何気なの?って言ったら黙ってたけど、第三者で言ってくる人も似たもの同士で、謎に自分は心の広いいい人だって思ってる気がする。

    +9

    -3

  • 276. 匿名 2025/02/13(木) 14:56:31 

    >>1
    あの時
    ~と言われて嫌だったと伝えると

    悪気はなかったんじゃない?って

    そうじゃなくて、その時言われて傷ついた方の気持ちになってみなよってなる。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/13(木) 15:34:01 

    >>4
    よこ
    Xで特定の人に決めつけや思い込みで粘着してる人がいう「ほんとはこんなこと言いたくない」とか

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/13(木) 15:38:09 

    自己弁護の言葉だから嫌い
    悪気はなかったって、傷つける言葉言っておいてわざとじゃないから許してって事だよね
    傷つけられた人の気持ちは考えてない

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/13(木) 15:42:29 

    >>217
    基本的には良義母ではあるんですが、例えば帝王切開で産んだことに対して「自然分娩の方が赤ちゃんの免疫がつくと聞いた。帝王切開で産まれたこの子が心配」みたいなことを言ってきたりするんだよね。純朴な人ではあるから孫の健康の心配するあまりの発言だとは思うんだけど、私だって自然分娩できたらしたかったけどそうしないと母子共に危険だからそうなったわけだし、免疫が本当に良いと研究結果出てるなら既に産道の粘膜を新生児に塗りたくるみたいな処置が実際にあるはず。
    そういうたまーにすごく無神経なことを言ってくるんだよね。で、後で夫に言うと「母さんがごめんな」よりも何よりもまず先に「本人に悪気はないから」だと。
    これはもう義母へというより夫の愚痴だな。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/13(木) 16:04:52 

    >>7
    悪気ないなら教えてやるけど十分不快にさせてんだわ、気ぃつけなよ
    と言ってやった事ある

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:34 

    >>1
    最低な言葉というか、無意味な言葉だと思う。思考停止に近いかな。
    大事なのは誰かが傷ついたという事実であってそれが故意あであろうとなかろうと罪は罪。
    悪気はない、だから無罪放免と周りがしてしまうから自覚なき悪が存在し続ける。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:50 

    >>3
    上手い!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/13(木) 16:11:56 

    >>45
    うちもだよ。
    義母どころか義妹まで突進。病院では感染予防の為、自分の兄弟でさえ呼んではいけないルールなのに。
    もう怒りで血圧200近く上がってしまうし💢血管切れそうだった。

    緊急手術の為、自分の親は「もし自分達の娘に何かあったら…だし最後に一目私に会いたいだろうな」とわかるけど。
    義母と義妹の来た理由は「だって産まれたての赤ちゃん見たいじゃない」だった。
    こっちは命懸けなのに、物見遊山で来られて迷惑。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/13(木) 16:15:16 

    >>1
    今更やな
    そんなん、悪気が無いのが1番立ち悪いでって言い返して終わり。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/13(木) 16:17:01 

    >>262
    激しく同意だわ
    100%相手選んでるよね
    ネチネチネチネチ指摘してくる人いつも同じだもん
    で、自分のことは棚に上げてるのがオチ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/13(木) 16:33:13 

    >>1
    陥没事故のニュースをギャハギャハ笑った兄妹が数日前ネットニュースになって今も炎上してるけど、あの兄妹も「そんな深刻な話とは知らなかったんです(意訳:悪気はなかったんです)」で謝罪したことにしてる。
    あの謝罪で「そうかぁ、悪気なかったんなら仕方ないね!」ってなった人がどれだけいるか?って話だよ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:33 

    失言で気をを悪くさせて置いて 自分でこれいうひと 
    お付き合いはやめた。
    自分勝手な人確定。自分に甘く他人に厳しい。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/13(木) 16:42:17 

    姑のデリカシーない発言に、夫が「悪気ないから」とフォローされる。ずっと我慢してたけど、結婚20年目に静かにブチ切れて「悪気ないって気ぃ使えない阿呆だって言ってるようなものだけど、合ってる?」と言ったらそれ以降言わなくなった。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/13(木) 16:51:45 

    >>1
    日本人て実際ほとんどこのタイプじゃない?特に年配。貴方が我慢すれば済むでしょって言ってるのと同じだもの。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:40 

    >>1
    他人を思い遣る気持ちのない無神経でデリカシーがない人なんだねって言えたら言っちゃうかも

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/13(木) 17:27:03 

    >>1
    中町あやさんの良く使うセリフ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/13(木) 17:36:02 

    >>78
    同じ同じだよー。

    「悪気はないのよー
    本当のことだから言っちゃうだけー」

    「え?馬鹿なの?言っていい事と悪いことの区別もつかないクソカスだね!あ!悪気ないよー!」を何百回繰り返して黙らせたよ。

    +13

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:28 

    悪気はないのよーとか言う人ってだいたい高齢。
    おそらくグレーゾーンでそのグレーゾーンが遺伝して増えていっただと思う。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/13(木) 17:41:49 

    >>23
    新郎?の上着の襟がなんで片方しか無いの
    最近はこんなデザインが流行りなの?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/13(木) 17:44:41 

    うちの旦那コレ
    こっちを極限まで気分悪くさせておいて、気が収まらずにいると「そういうつもりじゃないし謝ってるのに許さないのはおかしい」だって
    怒らせたほうが決めることじゃねーんだよっての
    質悪いよね

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/13(木) 17:46:40 

    >>1
    受け手主義なら悪気のあるなしは問題ではないのは当たり前

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/13(木) 18:11:36 

    >>1
    悪気は無いけどその意識は奥底にある!とは思うね。意識無くてもね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/13(木) 18:14:41 

    >>144
    よこ
    このパターン、悪意ある人以上に厄介だよね
    善悪の判断がずれてる人って一生治らない

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/13(木) 18:17:51 

    元友達がこのタイプだった
    ほんとに本人は良かれと思って一生懸命元気づけようとしたり慰めたりする目的で行動するんだけど、そのすべてが裏目に出るっていうね…
    本人はやらかしてる自覚はあるようだったけど、何がまずいのか理解できてなかったから、その後も何度もやらかしてたな
    人を不快にさせる天才だったので、最後は離れた

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/13(木) 18:21:29 

    悪気ない、って自分で言っちゃう人は悪気あるよ
    相手に対してイラッとしてて無意識にそれを表現してるから

    わざと傷付けようと表面上は思ってなくても
    イラ付きは発散したい、ムカ付くんだよ!と相手に対して本当は言いたい
    思い通りにさせたい そんな気持ちが無意識下にある

    それ認めちゃったら謝罪しなくちゃいけなくなるから
    悪気ない、って取り繕って自分の気持ちを悟られないようにゴマかしてる


    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/13(木) 18:22:38 

    >>13
    そうそう。悪気なく悪い言動をするってそういうことだもんね。こういう人って非難すると「そんなつもりなかったけどそう思わせたなら謝るよ」とか言うんだよ。ごめんって言葉は使わないし思ってもない。ホント嫌い。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/13(木) 18:28:43 

    似たような言葉で「悪い人じゃないんだよ」も嫌
    大体キツイ人とか性格に難ある奴が周りから気遣われてんのか本心でそう思ってんのか知らないけど私その周りが「悪い人じゃない」って言われてる奴に思いっきりパワハラされたんだけど人にキツイ物言いしてるのを見て何処をどう見て悪い人じゃないって言ってんのか謎
    周囲が節穴だと苦労するよね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/13(木) 18:43:32 

    >>1
    「悪気がないならじゃあ頭が悪いの?」

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/13(木) 19:15:11 

    >>259
    悪気ないんだから許してあげなよw

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/02/13(木) 19:16:50 

    悪気は無かったのなら
    不快な気持ちにならないんですけど?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/13(木) 19:45:08 

    >>1
    「悪気ないのが1番悪い」って前の上司が言ってました。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/13(木) 19:50:43 

    >>1
    そうですね。
    「悪気がないから…」と言われたら、「悪気がなかったら何を言っても良いんですか。相手を不愉快にしても良いんですか。」と返します。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/13(木) 19:58:35 

    悪気はないから、イコールものの言い方を学んでこなかったおバカさんです

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/13(木) 20:22:26 

    >>4
    超絶美人にしか許せない言葉なのに、だいたいブス

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/13(木) 20:33:22 

    それ言われたら絶対「悪気がないのが一番質悪いよね」って返してる。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/13(木) 20:52:23 

    >>1
    「冗談じゃん」って済ませる人も嫌

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/13(木) 21:05:15 

    >>1
    悪気ないってことは、これがその人の本質なんだ。
    と思うようになってから、自然に冷静に距離が置けるようになりました。

    悪気あってやってくる人のほうが
    まだマシかもとすら大人になって思うかも

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/13(木) 21:14:10 

    それがあなたの本質なんですね!
    余計に無理ですーー!!

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/13(木) 21:21:56 

    >>1
    私もこの言葉大嫌いです。
    悪気がなかったら何してもいいわけじゃない!

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/13(木) 21:29:46 

    >>1
    「悪気はない」って言うのは悪気と受け取れかねない事をされた側がしょうがなく言う言葉であって、
    した側が言ってると本当にぶん殴りたくなる。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/13(木) 21:30:50 

    私の会社にいるで、いつも上から目線で他人を見下した発言で周りをゲンナリさせてるおばちゃんAに「本当に悪気がない無意識発言なら、Aさんはナチュラルに頭か根性のどちらか、もしくは両方が悪いってこと。因みに私は今、Aさんに悪気あるからね!」って言ったおばさまBさんかっこよすぎた。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/13(木) 21:34:46 

    仕事は悪気がないと思わないとやってられない

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/13(木) 22:16:57 

    >>307
    そんなこと言ってないじゃん!とよく言われるのですが、どうかえしたらいいかアイデアある方いますか、、

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/13(木) 22:56:14 

    悪気あるよねー
    「悪気はないから」と言う人

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/13(木) 23:00:55 

    だからなに?と思う。それ言われても。
    ごめんけども苦手。悪いと思うなら言わなきゃいい。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/13(木) 23:13:23 

    私の周りの悪気がない発言する子は、ほんとに気付いてないから注意したら止めた。
    でも、悪気あって言う人は直らなかった。人を傷つけてやりたいって悪意は甘美なものらしい。
    結局、どっちも疎遠にしたけどさ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:34 

    >>1
    ずるく使う人は許せないけど、本当に気が付かないで言ってる人いるからね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/14(金) 00:43:48 

    悪気ないっていちばんの悪だよね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/14(金) 00:45:40 

    悪気が無い=そもそも悪いと思っていないから直そうともしない=絶望

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:52 

    メールで「ガル子を責めるわけじゃないんだけど〜」って私が悩んでいる事をひっくり返して説教する人がいる。毎回そうだから返信しないでいる。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/14(金) 01:55:22 

    >>1
    ASDなんじゃ?
    女性のASDも多いよね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/14(金) 01:56:47 

    >>311
    横だけどマジでわかる
    元彼がそんなタイプだった  
    嫌だと言っても辞めてくれないし
    うんち野郎だわ💩

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/14(金) 05:43:22 

    >>44
    おそるべしZ世代だなぁ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/14(金) 07:14:13 

    >>219
    あっなんか怒ってるぽいどうしたんだろう?が頭の中に浮かぶ。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/14(金) 07:48:01 

    >>1
    それ言う人って他人事だからそんな事いえるんだよね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/14(金) 07:59:03 

    悪気はなくてもいじめになるんですよ
    やった側の気持ちは関係ないこれ全事項共通以上

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/14(金) 08:09:13 

    >>68
    そのパターンは完全に「臭いものに蓋」のやつだよね。悪気はないんだよって言ってる人の考えが。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/14(金) 08:12:13 

    >>2
    責任負えない、相手の苦痛を想像出来ない、自己中って発達障害の特徴だけど…
    周りにもめっちゃ迷惑かけてそう
    こういう人、嫌

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/14(金) 08:14:23 

    最初から嫌味連発で、悪気はないからなんて
    絶対にない。
    日頃からそう思ってるから口に出るのよ。
    つまり、よく思ってない証拠。

    言っちゃってから、あ、配慮が足らなかったって
    反省する場合だけ、悪気はなかったが通用すると思うけど、
    それだって言った本人に反省の色があって成立する話。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/14(金) 08:37:58 

    悪気なくて人の嫌がること言うのはただ空気の読めない頭の悪い人か性格悪い人っていうだけ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/14(金) 10:26:20 

    >>1
    悪気がないのにこんな酷い事するって
    相当の悪人じゃんって思ってます

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/14(金) 11:07:34 

    >>47
    私はどっちも嫌いかな。悪気のある人は意地が悪いけど、ない人は自分が悪くないと本気で思いながら被害被ったりするから。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/14(金) 11:12:21 

    >>5
    被害的な人いるもんね
    宥め方難しいね

    悪気ないから
    ってたぶん、ストレートに言うとあなたの被害妄想よってのをぼかしてる場合もある

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/14(金) 11:16:41 

    本人から、悪気はないんだからと言われて、めちゃくちゃムカついた

    あの人は悪気はないんだからも、ムカつくけれど

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/14(金) 11:19:34 

    >>1
    うちの母親がそうなんだけど、無知で配慮のない人間だから私が後遺症を患ってしまった。こういう事があるから悪気はない人が許されるとは思えない。
    後、私のプライベートを必要のない人に話したり、その割には気を利かせて欲しい時には真逆の事したり。天然でお人好しな反面、底意地が悪いんではないかと思う。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/14(金) 12:54:57 

    そっちに悪気があるかないかは関係無い、私はあなたの無神経さに傷つけられた、と主張。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:58 

    >>1
    ほんとうに悪気がない人でも常識や配慮のない人だと被害被ったり取り返しのつかない事になる場合もあるからね。天然さんが嫌われてるのそこだし。
    無知は罪。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/15(土) 00:12:38 

    >>130
    うむ、今度からこう言ってみよう。

    やられた側がかけてあげる言葉ですよね?

    しかも、半ば呆れながら渋々水に流してあげる時に、お情けでかけてあげる言葉ですよね?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/02/15(土) 22:18:09 

    >>1
    ずるいけど世の中不条理なことばかりなのよ。
    受け止めるけど、負けないしかない。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/17(月) 16:57:19 

    義母、四歳のうちの子に嫌い!だの、ウチら相性悪いもんな!だの言うから、その言葉に子供は傷付いたと思うって私が言い返したら、悪気ないのに、そんなつもりで言ってないのに、冗談やん、四歳の子に大して本気で言うわけないやん、ウチが何言うても悪く取られるって言い訳オンパレードだったわ。頭悪いし性格悪い人が言う言葉なんだなって実感した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード