-
1. 匿名 2025/02/13(木) 00:52:40
通帳
主は溜まった通帳は徐々にシュレッダーにかけて捨ててます+63
-87
-
2. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:09
お菓子のかわいい缶+156
-16
-
3. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:20
臍の緒+8
-16
-
4. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:25
>>1
なんか捨てれずずっとある+386
-12
-
5. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:34
病院の領収書+64
-11
-
6. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:41
写真付き年賀状+68
-12
-
7. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:45
子供と一緒に遊んだボーリングのスコア表+23
-13
-
8. 匿名 2025/02/13(木) 00:53:50
>>2
わかる!+38
-1
-
9. 匿名 2025/02/13(木) 00:54:17
プチプチ
梱包に使おうと思ってとっておくけど
結局捨てちゃう+125
-1
-
10. 匿名 2025/02/13(木) 00:54:18
>>1
不倫した旦那捨てる?+73
-16
-
11. 匿名 2025/02/13(木) 00:54:26
>>5
確定申告が終わるまでは取っておくけど終わったら捨てる。+90
-6
-
12. 匿名 2025/02/13(木) 00:54:27
ライブのチケット+31
-10
-
13. 匿名 2025/02/13(木) 00:54:36
>>5
1年は取っておく+62
-0
-
14. 匿名 2025/02/13(木) 00:54:58
>>1
戦闘機が買えるくらいのはした金+3
-12
-
15. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:12
釜めしの釜+85
-8
-
16. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:13
>>10
飼い殺しATMの選択もある+41
-7
-
17. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:34
普段そんなに買わないチョコボールで銀のエンゼルが出た
+捨てる
−捨てない+12
-49
-
18. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:42
>>6
見てかわいいな、大きくなったなって言ってそのままゴミ箱行き。年賀状全てそう。+87
-7
-
19. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:51
>>1
のちに相続の時に証拠になったりするから残してる
勝手に使われてたり、銀行の統廃合で記録を追いにくくなることがあったし+133
-3
-
20. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:57
>>6
すぐ捨てる+32
-2
-
21. 匿名 2025/02/13(木) 00:55:57
>>1
えーっと、捨てるが+でいいんですかね?+33
-7
-
22. 匿名 2025/02/13(木) 00:56:00
>>6
他の年賀状と一緒にシュレッダーにかけてから捨てる+29
-1
-
23. 匿名 2025/02/13(木) 00:56:00
クレカの明細+22
-2
-
24. 匿名 2025/02/13(木) 00:56:24
>>10
断捨離したらいい出会いがあると期待+22
-3
-
25. 匿名 2025/02/13(木) 00:56:59
>>1
通帳は何十年も経った時に見て物価の違いにうぉー!ってなりたいから置いてある。
今書いてて気づいたけど給与の入金額は十数年横ばい状態で違う意味でうぉー!だわ。+136
-4
-
26. 匿名 2025/02/13(木) 00:58:04
>>3
捨てれないけどいらない+17
-7
-
27. 匿名 2025/02/13(木) 00:58:08
>>23
オンライン化できないの?+8
-0
-
28. 匿名 2025/02/13(木) 00:58:22
>>2
基本四角い缶ならキープします
丸型は絶対ダメ❌
収納少ないし置き場所もコーナーが無駄になるから+60
-10
-
29. 匿名 2025/02/13(木) 00:58:34
ジャムとかの空き瓶+31
-3
-
30. 匿名 2025/02/13(木) 00:59:00
>>17
集める+8
-1
-
31. 匿名 2025/02/13(木) 00:59:05
>>15
実家にある
子供の頃、体調崩して寝込んでるとき、母が釜飯の釜でお粥や雑炊を作ってくれてたよ
+28
-1
-
32. 匿名 2025/02/13(木) 00:59:13
>>15
クリスマスケーキが入ってた陶器製の可愛い容器も捨てづらいよ…
ビンボくさいし使う所がないとは判りつつも捨てられない+58
-2
-
33. 匿名 2025/02/13(木) 00:59:31
>>17
一応取っとく。
でも銀のエンゼルか…一生かかっても5個集まらなさそう。+36
-0
-
34. 匿名 2025/02/13(木) 00:59:51
買い物した時の紙袋は取ってある。
数十円払ってるから何かに活用したいけど、最近のはすぐ破れる茶封筒みたいな素材の紙袋ばかりで使い道がない。+32
-0
-
35. 匿名 2025/02/13(木) 01:01:23
>>2
バレンタインのメリーの缶かっちゃうんだよね。
はじけるキャンディチョコの缶レトロで最高にかわいい。捨てられないのでお菓子入れにしてます。+52
-2
-
36. 匿名 2025/02/13(木) 01:04:17
>>19
>>1
これな
ネット通帳でも申込みして自分でプリントしなきゃならない
で、紙の通帳だと一ヶ月分幾ら、◯ページ分で幾らとお金かけてプリントしてもらう 6年、10年だと銀行ごとに何万円もかかる
だからそういう心配のある人は通帳を捨てたらダメよね+83
-4
-
37. 匿名 2025/02/13(木) 01:04:18
>>27
今日しましま!+0
-3
-
38. 匿名 2025/02/13(木) 01:04:20
>>15
直火だけでなくオーブンでも使えるからたまに使ってる
オーブンで使えて深さがある容器は持ってなかったから
ただ、収納しにくいのが困る+18
-1
-
39. 匿名 2025/02/13(木) 01:05:21
>>2
最近は「見てこの可愛い缶!可愛い缶に入っとるんやからちょっと高めの値段設定にしまっせ!」って商品が増えてて萎える+84
-3
-
40. 匿名 2025/02/13(木) 01:06:36
>>39
中身ショボくて殆ど缶代じゃないかとおもふ+31
-2
-
41. 匿名 2025/02/13(木) 01:07:49
崎陽軒のひょうちゃん+50
-2
-
42. 匿名 2025/02/13(木) 01:08:59
しっかりしてる紙袋はなかなか捨てられない
そしてかさばり増えてゆく
+34
-0
-
43. 匿名 2025/02/13(木) 01:10:52
>>3
母親が亡くなったら棺に入れようと思ってる。
実際、旦那の母親が亡くなった時に旦那のへその緒を棺に入れた。+11
-8
-
44. 匿名 2025/02/13(木) 01:12:32
>>1
銀行で回収された+3
-9
-
45. 匿名 2025/02/13(木) 01:13:51
>>35
クリームソーダのかわいいですよね。私も今年買っちゃいました。
文房具入れたり裁縫箱にしたりしてます+17
-0
-
46. 匿名 2025/02/13(木) 01:15:03
>>10
捨てたいけど証拠集めに苦戦してる。+18
-2
-
47. 匿名 2025/02/13(木) 01:16:06
ブランドのショッパー+11
-2
-
48. 匿名 2025/02/13(木) 01:16:50
大学の合格通知+6
-1
-
49. 匿名 2025/02/13(木) 01:19:06
卒業証書
卒業文集+18
-4
-
50. 匿名 2025/02/13(木) 01:20:03
ブロッコリーの芯+5
-9
-
51. 匿名 2025/02/13(木) 01:22:56
機種変して要らなくなったスマホ+22
-1
-
52. 匿名 2025/02/13(木) 01:23:55
高校のときのジャージ、体操シャツ、ブルマ、水着+3
-6
-
53. 匿名 2025/02/13(木) 01:25:37
>>17
メルカリで売る+14
-1
-
54. 匿名 2025/02/13(木) 01:26:59
>>41
これ表情違うから集めてる人いるよね
メルカリで売ったら持ってないやつほしい人いそう+8
-2
-
55. 匿名 2025/02/13(木) 01:30:25
>>50
芯がおいしい!
皮むいて天ぷらにして食べてみて!+14
-1
-
56. 匿名 2025/02/13(木) 01:30:53
>>32
引き出しの中の仕切りに使う
用途が無かったら直ちに捨てる+0
-0
-
57. 匿名 2025/02/13(木) 01:31:31
>>51
リチウムイオン電池の劣化からの火災が怖いからデータを全部消去してdocomoとかの大手の回収に出してるよ+9
-1
-
58. 匿名 2025/02/13(木) 01:31:46
>>23
もうハガキで来ることないわ+4
-0
-
59. 匿名 2025/02/13(木) 01:33:24
>>6
10年くらい分は取ってある。+6
-9
-
60. 匿名 2025/02/13(木) 01:34:00
>>2
丸い缶は小物を入れて蓋しめて、縦にして引き出しの中に入れて使う
コレクションのキーホルダーとか+15
-1
-
61. 匿名 2025/02/13(木) 01:36:19
>>12
プラスが捨てるなんだよね?
みんな普通に捨てちゃうんだね
私は記念になんとなく捨てられず、缶に保管してある+34
-0
-
62. 匿名 2025/02/13(木) 01:38:30
子供の乳歯
周りは木箱入れたりしてるけどいるのかな…?
とりあえず取ってあるけどいるの…か?+12
-3
-
63. 匿名 2025/02/13(木) 01:38:48
母子手帳(母ではなく子の立場で)+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/13(木) 01:39:16
ちょっとお洒落なスニーカーに、色違いで付いてる予備の靴紐。1度も変える事なく靴自体、古くなって捨て様とした時どうしますか?+7
-1
-
65. 匿名 2025/02/13(木) 01:42:02
>>47
引き出しの仕切り(半分内側に折り込む)
燃えるゴミのゴミ箱
切ってブックカバー+1
-0
-
66. 匿名 2025/02/13(木) 01:45:17
>>1
父の相続の時に、マメに記録しておいてくれて助かった。
名義預金が無いか調べるために、
出来たら過去5年分の通帳を提出して欲しいと、
税理士から言われたから。
ザ理系で生真面目に入出金明細を書き込んでくれていたから、
税理士の方々も信用してくれた。
銀行に頼めば有料で明細はくれるかもだけど、
時間もあまりなかったから助かった。+44
-1
-
67. 匿名 2025/02/13(木) 01:49:52
>>1
同じくシュレッダーで細かく砕いて捨ててます
銀行もどんどんペーパーレスに移行してるし不要な過去のものは捨てますね
家族が多くて相続とかめんどくさいことが絡む人が残してるんじゃないかな+19
-8
-
68. 匿名 2025/02/13(木) 01:50:55
>>49
資格試験受けるのに、
大卒の証明書類がいるみたいなんだけど、
証書(学位記)の写しでも良いみたいだから、
わざわざお金かけて大学に卒業証明を発行してもらわなくても済みそう。+8
-0
-
69. 匿名 2025/02/13(木) 02:02:11
>>14
マイナスつけてるのは元ネタ知らない人かな?
+3
-8
-
70. 匿名 2025/02/13(木) 02:21:42
>>6
お年玉年賀状の当選番号を確認してすぐ捨ててる+22
-0
-
71. 匿名 2025/02/13(木) 02:22:03
好みじゃない誕生日プレゼント+3
-0
-
72. 匿名 2025/02/13(木) 02:22:52
>>2
捨てるなら缶ゴミじゃなく小型不燃ごみだね+5
-4
-
73. 匿名 2025/02/13(木) 02:36:06
昔の手帳
ちょうど昨日、捨てようと思って出したんだけど
一人暮らし50代でこの先思い出を共有する相手もなく
捨てたら当たり前だけど2度と見れないんだし
やっぱりとっておくことにした+14
-1
-
74. 匿名 2025/02/13(木) 02:36:40
>>69
元ネタって何なの?
元ネタ知らずにふふふってなってた+4
-2
-
75. 匿名 2025/02/13(木) 02:37:51
コンサートチケット+2
-1
-
76. 匿名 2025/02/13(木) 02:59:25
毎日飲んでる薬のシート。
飲み忘れたか確認するためにシートに日付書いて切り離さず飲んでるんたが、さすがに2ヶ月分終わったらゴミにしか見えないw
でも先生に「1日も忘れず飲み切りましたか?」って聞かれた場合の証拠となるから何となく捨てられない…+1
-2
-
77. 匿名 2025/02/13(木) 03:07:55
>>11
その確定申告で医療費控除してたら領収書は5年保管しとかなあかんで。+57
-0
-
78. 匿名 2025/02/13(木) 03:16:09
>>74
ブルーハーツのNO NO NOって歌です!
ベスト盤に入るくらいなので、キャッチーで聴きやすいと思います+8
-5
-
79. 匿名 2025/02/13(木) 03:22:40
>>63
まだ実母が生きてるから母が持ってる
亡くなったら自分の手帳は貰いたい+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/13(木) 03:26:09
>>52
ジャージは部屋着にしてた。他は捨てた。+5
-0
-
81. 匿名 2025/02/13(木) 03:27:23
>>46
焦らずゆっくりよ。
普段通り生活してバレない様にね。+9
-0
-
82. 匿名 2025/02/13(木) 03:27:57
>>1
今までのずっととってある
父もずっととってたみたいでものすごい数がタンスの中にあった
こういうところ似てるのは遺伝なのか+11
-3
-
83. 匿名 2025/02/13(木) 03:40:54
免許更新とかでもらう系の冊子セット+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/13(木) 03:41:16
>>76
写真撮って捨てたら?+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/13(木) 04:04:56
役所からの年金と国保の
+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/13(木) 04:29:17
>>51
私は新しいスマホのバッテリーをなるべく消費したくないから、古いスマホを家でネサフィしたりゲームする用にしてる。+12
-1
-
87. 匿名 2025/02/13(木) 05:00:47
>>62
子供の乳歯
私も捨てられなくて保管してます…
娘本人には キモ!いらないんだけど、と言われてるけどどうしたものか悩み中です+1
-2
-
88. 匿名 2025/02/13(木) 05:22:54
>>81(なんか優しくなったり普段の変化よ、ちょっとでも変わったことした日付が怪しい)+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/13(木) 05:29:48
給与明細、源泉徴収
自分の頑張った“証”の気持ちも若干+6
-0
-
90. 匿名 2025/02/13(木) 05:48:49
>>84
あっ!そうか!その手がありました!
ありがとう!!+2
-1
-
91. 匿名 2025/02/13(木) 06:11:41
>>3
いつの間にかどっか行っちゃった
そしていらない+2
-1
-
92. 匿名 2025/02/13(木) 06:14:13
>>35
缶かっちゃんて何のキャラクター?+0
-1
-
93. 匿名 2025/02/13(木) 06:15:06
>>41
何これ箸置き?醤油はいってんの?+1
-3
-
94. 匿名 2025/02/13(木) 06:15:33
>>2
自分で買ったのは自分で処分するか決められるからいいけど、人からお土産等でもらった可愛い缶は処分に困るよね
自分が人にあげるお菓子は缶じゃなくて紙箱にしてる+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/13(木) 06:16:09
>>1
そりゃあ使用済みコンドーム+2
-6
-
96. 匿名 2025/02/13(木) 06:17:34
>>77
横。捨てたいけど5年我慢我慢。+10
-1
-
97. 匿名 2025/02/13(木) 06:19:47
>>51
初期化して下取り出してる
持ってても使わないから
+4
-2
-
98. 匿名 2025/02/13(木) 06:20:47
>>64
手芸用のボタンとか入ってる缶に入れておくかな+3
-0
-
99. 匿名 2025/02/13(木) 06:21:15
>>32
爪楊枝入れにしてる+4
-2
-
100. 匿名 2025/02/13(木) 06:26:19
>>88
キツイかもだけど日々の行動を記録しておくと良いですよ。
浮かれてる時はボロが出ます。+1
-1
-
101. 匿名 2025/02/13(木) 06:34:41
>>3
本当に一世一代の願掛けした時その神社の本殿の背後に当たる位置を流れる川に投じた。+0
-4
-
102. 匿名 2025/02/13(木) 06:35:22
>>51
僅かだけど金が使われてるから貴重
捨てない方が良い
今は一グラム一万円するからな
邪魔にならないなら保管して、ある程度溜まったら金を取り出したら良いが自分で出来ないなら取り敢えず保管しておく
今後高値で回収する業者が出てくると思う
+5
-3
-
103. 匿名 2025/02/13(木) 06:35:49
元カレと写った写真
ただし、可愛く撮れている+3
-2
-
104. 匿名 2025/02/13(木) 06:37:33
>>71
メルカリで売る+2
-0
-
105. 匿名 2025/02/13(木) 06:45:11
>>15
マーロウの瓶やディズニーの可愛い缶とか何もかも捨てるのにこれだけは捨てられないw
ノスタルジーを感じるのかしら+6
-0
-
106. 匿名 2025/02/13(木) 06:50:12
>>4
家計簿と同じで自分の記録だからね。+15
-0
-
107. 匿名 2025/02/13(木) 07:05:14
>>15
うちこれ捨てられなくて置いておいたら、いつの間にかペン立てになった+24
-0
-
108. 匿名 2025/02/13(木) 07:07:00
>>2
置いときたくなるけど経験上使い道ないから捨てる!+5
-0
-
109. 匿名 2025/02/13(木) 07:10:11
破った、タッセル。+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/13(木) 07:11:28
>>72
地域によって違う
うちは金属に出す+10
-0
-
111. 匿名 2025/02/13(木) 07:12:59
>>28
んじゃ、お土産は四角い缶のお菓子にするね+21
-0
-
112. 匿名 2025/02/13(木) 07:13:20
>>14
F35?ラプター?+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/13(木) 07:27:44
>>10
汚らわしいので速攻で捨てる。
離婚届にサインさせて叩き出す。あとは全て弁護士任せ。二度と会いたくない。
ATMとしても私には全く必要ない。
+11
-2
-
114. 匿名 2025/02/13(木) 07:29:23
>>14
Twitterすら買えないよね+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/13(木) 07:31:46
>>5
毎年確定申告するから医療費控除しない年の分も書類の中に入れて保管
5年で捨ててる+9
-1
-
116. 匿名 2025/02/13(木) 07:32:46
子供の、病院で貰う領収証とか医療報酬なんとかって紙。医療費無料だし必要ないかな?と思うけどなんか捨てにくい+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/13(木) 07:41:26
>>1
レジャーシートに見えた+0
-2
-
118. 匿名 2025/02/13(木) 07:55:57
>>6
即捨ててる+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/13(木) 07:56:38
>>2
今売ってるコレが欲しくて仕方ないが、使い道がなくて躊躇している。
すごく小さいんだよね。+9
-1
-
120. 匿名 2025/02/13(木) 08:01:48
薬入ってたビニールの袋+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/13(木) 08:05:00
>>2
金属製は放置するとサビがつくから可愛くても捨てちゃう+4
-0
-
122. 匿名 2025/02/13(木) 08:12:26
>>15
夫婦2人暮らし、これでご飯炊いてる。
2人分にちょうどいい量なんだよ…+3
-0
-
123. 匿名 2025/02/13(木) 08:13:12
粗品で貰うペラペラタオル使い込んだやつ。
見た目悪いんだけど、めっちゃ水吸うのでなかなか捨てられない。+2
-0
-
124. 匿名 2025/02/13(木) 08:14:10
>>9
15分くらい犬のおもちゃ代わりにした後捨ててるw+3
-0
-
125. 匿名 2025/02/13(木) 08:14:13
>>51
古いiPhone家の中で使うようにしてる。
もしもの時のサブ機にもなる。+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/13(木) 08:14:25
>>119
私はこのサイズに毎日飲む薬入れてるよ+3
-0
-
127. 匿名 2025/02/13(木) 08:22:08
>>4
捨て時がわからない+16
-0
-
128. 匿名 2025/02/13(木) 08:24:48
>>1+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/13(木) 08:27:23
>>10
使えるとこまで使う!!+5
-0
-
130. 匿名 2025/02/13(木) 08:28:25
>>50
美味しいし栄養価高いよ+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/13(木) 08:28:57
>>33
ほんと?おもちゃのカンヅメたぶん3回くらいはもらったことある
時期が違うから全部種類違ってた+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/13(木) 08:31:06
>>3
なんかうやうやしく木箱に入れてあるのを嫁ぐ際に親からもらったから無碍に捨てられないんだよね💦+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/13(木) 08:37:07
>>87
私もとってあります
家族には「私の棺桶に入れてね」と言ってあります
子どもの臍の緒も同じく+3
-0
-
134. 匿名 2025/02/13(木) 08:54:09
>>1
捨てない
働いてから毎年いくら貯金できてるか、収入の増減などグラフ化してる
今後を見据えてどうしたらいいか相談する時の目安にもなるし
たまに見返して思い出にひたる+4
-3
-
135. 匿名 2025/02/13(木) 08:54:47
>>2
最初は残しておくけど1年間使わなかったら捨てる+5
-0
-
136. 匿名 2025/02/13(木) 08:55:42
>>6
捨てる
お年玉年賀ハガキの抽選見終えたらすぐ捨てる+4
-0
-
137. 匿名 2025/02/13(木) 08:58:22
>>17
残しておいて5枚揃うまで食べ続ける
もう3こ貰ってる
チョコボールはうかつに手出してはいけないお菓子だわ+1
-0
-
138. 匿名 2025/02/13(木) 08:58:29
>>28
丸い缶、嫌だよね!
捨てるしかない。
メーカーも早く気づけばいいのに!+12
-0
-
139. 匿名 2025/02/13(木) 08:59:00
>>12
昔は紙チケットだったけど、最近はデジタルチケットで悲しい
各座席にもちょっとした近況の活動とかメンバーの楽屋ショットとかの新聞が必ず置かれていた
開演前の楽しみだったけど経費削減で仕方ないよね+11
-0
-
140. 匿名 2025/02/13(木) 09:00:29
過去の日記帳。
感情書いてるから、今見ると青臭くこっ恥ずかしくなる+3
-0
-
141. 匿名 2025/02/13(木) 09:05:43
>>87
そんなこと言う娘可愛くなさすぎて乳歯と一緒に娘も捨てたいわ+5
-3
-
142. 匿名 2025/02/13(木) 09:06:50
>>69
>>74
私も元ネタ知らなかったけど、政治を皮肉ったコメントなのかと思った笑+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/13(木) 09:06:50
>>74
戦闘機が買えるくらいの金なら要らない
↓
戦争のための金なんて要らない
↓
戦争なんていらない、という意味です。
パンクロックの中に反戦の意味が込められています+3
-0
-
144. 匿名 2025/02/13(木) 09:08:02
>>140
いいな
私も日記書けるほどマメだったらな
だいぶ経ってから見返したら絶対楽しいよね
ノスタルジーに浸ったりさ+1
-1
-
145. 匿名 2025/02/13(木) 09:09:30
>>9
今必要なら百均で買えるし
少し取っといたあと捨てちゃうな+1
-1
-
146. 匿名 2025/02/13(木) 09:15:27
>>5
10万ギリギリくらいだと確定申告しても少ししか帰ってこないよね。労力の方がかかる。
慣れてる人はそれでも出すのかな?+7
-0
-
147. 匿名 2025/02/13(木) 09:17:02
>>10
不倫だったら飼い殺し・再婚させない
犯罪系だったらサヨウナラ…
+4
-1
-
148. 匿名 2025/02/13(木) 09:17:25
>>10
貰うもん貰って即効捨てたw+2
-0
-
149. 匿名 2025/02/13(木) 09:18:19
>>37
しましま可愛い+3
-1
-
150. 匿名 2025/02/13(木) 09:18:46
>>87
思春期?
うちはまだ低学年で「赤ちゃんの時の歯、ちいさいね〜かわいいね〜』って感じなんだけど
キモ!に変わるのかな(笑)+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/13(木) 09:22:08
にんじん、大根の皮+0
-1
-
152. 匿名 2025/02/13(木) 09:22:25
>>41
父親が50個以上箱に貯めてるけど、絵柄が違うのを初めて知った。+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/13(木) 09:23:09
>>15
子どもの頃、兄とお留守番の時ここにそれぞれお菓子が入ってたな+4
-0
-
154. 匿名 2025/02/13(木) 09:23:22
>>2
取っておくけど使わず結局捨てる
いつもこのパターン+11
-0
-
155. 匿名 2025/02/13(木) 09:24:24
>>107
これで浅漬け作ってみたい+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/13(木) 09:54:09
>>4
うちもノータッチだけどどこやったかなあ…+2
-0
-
157. 匿名 2025/02/13(木) 09:54:32
>>61
私も記念だからってとってあるよー!
見たら思い出すし+7
-0
-
158. 匿名 2025/02/13(木) 10:06:52
>>1
何十年も前のまだある、、+5
-1
-
159. 匿名 2025/02/13(木) 10:07:36
サランラップのしん+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/13(木) 10:19:10
+14
-0
-
161. 匿名 2025/02/13(木) 11:05:03
>>105
マーロウは蓋別売りなんだけど、コンソメの袋のを入れたら、シンデレラフィットだったよ、密封されるし冷蔵庫に入れてる+2
-1
-
162. 匿名 2025/02/13(木) 11:05:26
>>1
捨てるが➕?+2
-1
-
163. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:05
>>2
先月、引っ越しを機に9割捨てた!!
ディズニーの缶+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/13(木) 11:57:22
>>151
わざと厚めに剥いてポン酢とか酢醤油とかに漬けてるよ。
人参は皮むかない。+3
-0
-
165. 匿名 2025/02/13(木) 11:58:50
>>15
直火対応なんだよね
捨てられないわ+3
-0
-
166. 匿名 2025/02/13(木) 12:03:32
>>3
なんか怖くてあのちっちゃい箱開けられない…
ずっとしまってる+3
-1
-
167. 匿名 2025/02/13(木) 12:10:05 ID:aBFOiwHSvy
>>3
たま〜に見て、臭いかいでくさってやってる
自分の子供のだからできるのもあるんだけど+0
-3
-
168. 匿名 2025/02/13(木) 12:38:34
>>6
次の年のが来たら捨ててた
喪中あったっけ?の確認含めて+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/13(木) 12:40:26
>>32
カーネルサンダースの陶器の鈴が
ずっと飾られてた。
チキンバレル 食べた記憶無いんだけど(。)+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/13(木) 13:09:10
>>139
いいなぁ。またやってほしい。デジタルも使い分けるといいよね。どちらか一つにするんでなくて。+2
-0
-
171. 匿名 2025/02/13(木) 13:22:46
>>12
デジタルになる前の紙チケットは豪華だったから保管してある!+1
-0
-
172. 匿名 2025/02/13(木) 13:27:59
>>111
ありがとう💜+3
-0
-
173. 匿名 2025/02/13(木) 14:07:20
>>146
2ヶ月に1回行きますが、出してません+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/13(木) 14:39:04
>>5
医療証あって医療費かかってない未就学児の医療明細ってどうしたらいいのかわからなくて、3歳と5歳の2人分のべ8年分ある。
体質的に通院が多いからすごい量の紙、どうしたらいいのかわからない。+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/13(木) 15:18:33
>>2
速攻 捨てる
むしろなるべく缶のお菓子は買わないようにしてる+3
-0
-
176. 匿名 2025/02/13(木) 15:49:58
>>133
私もそうしてもらうつもり
ずっと残してあっても後の世代が困るだけだし、臍の緒も乳歯も一番思い入れがあるのは自分だから、自分が持って行きたい+4
-0
-
177. 匿名 2025/02/13(木) 17:10:38
>>15
15宛てのコメ欄で知ったけど直火おけなんだ!
ガスコンロだよね?+4
-0
-
178. 匿名 2025/02/13(木) 19:30:35
>>2
可愛いなら取っておいてなんか入れる+1
-0
-
179. 匿名 2025/02/13(木) 20:57:12
>>5
障害年金もらうことになったら、証明になるかも知れないから捨てられない。+0
-0
-
180. 匿名 2025/02/13(木) 21:22:12
>>131
本当に?
子供がチョコボール好きでここ1年くらい2〜3日に1回は2箱ずつ買ってるけど銀も金も1回も出たことないよ。+1
-0
-
181. 匿名 2025/02/13(木) 22:04:25
神社でもらうお守りや御朱印の袋+1
-0
-
182. 匿名 2025/02/14(金) 05:02:37
>>36
他の銀行は知らないけどゆうちょは過去10年までの記録しか遡ってもらえないからそういう相続の心配ある人はほんとに絶対取っておいた方がいい
立派な証拠だから
+3
-0
-
183. 匿名 2025/02/14(金) 05:05:25
>>44
穴開けて返してくれなかった?+3
-0
-
184. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:28
>>43
うちもそういう風習だけどマイナス多いね。マイナス押した人はへその緒どうしてるの?+2
-0
-
185. 匿名 2025/02/15(土) 07:20:21
>>160何か可愛いw
+1
-0
-
186. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:48
>>50
これ義実家の義母さんに話したら、私のサラダにはブロッコリーの茎ばかり入れられてた…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する