-
1. 匿名 2025/02/12(水) 20:58:28
大人からバレエを始めた方、子供の頃に習っていた方!
美容や健康のためだったり、ガチバレエだったり!
向き合い方は様々たと思いますが、バレエやってる方語りましょう!!
+18
-1
-
2. 匿名 2025/02/12(水) 20:58:55
+93
-1
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 20:59:18
+12
-0
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 20:59:28
ボストンバレエ団はいつ来日するのか!ずっとチェックしてるんだけど🐻+3
-0
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:00
バーレッスンはストレス溜まる+4
-13
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:17
めまいするけど、ピシッと止まれる?+3
-0
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:37
けっけちゃん+12
-8
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 21:02:07
ゆるい教室で幼稚園から大学卒業までやってて、また身体を動かしたいと最近思ってる。
でも発表会なし、月1でも許されるぐらいの、ゆる〜い教室でやりたい。なんなら場所だけ借りて、1人で自己レッスンしたい。+28
-0
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 21:03:33
>>8
ホールのリハ室時間でレンタル(鏡とバーあり)とかもあるよ+3
-0
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 21:04:55
子供の頃にやってたけど今体固すぎて基本のポーズですらキツい。+15
-0
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 21:05:04
大人バレエなんてあるんだ
+10
-2
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 21:06:24
>>2
ドラちゃん可愛すぎる…🩰+74
-1
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 21:09:33
>>5
私、バーレッスン好きだった。鍛えてる感じがなんか好きw+34
-0
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 21:12:44
学生の時すこーーしだけやってたけど、小さい頃からやらなきゃ全然ダメだなと実感したよ。劣等感だけ募った。だからもうバレエはいいやと思ってたけど、子供産んでからまたやりたくなってきたんだよね〜。
あとは、私はプロやアマチュアの公演を観に行くのも大好き。YouTubeで全幕TVとつないで見ることもあるよ。バレエっていいよね。大人になってから改めて良さが分かってきたよ。+30
-0
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 21:14:11
>>7
「バレエ大好き!」+10
-0
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 21:14:35
ボリジョイバレエ団を日本で観てみたいけど、もう無理だよねーー。
こないだウクライナ国立バレエ団の監督が日本人だと初めて知ってビックリした!+13
-0
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 21:17:10
>>9
あるよね!
個人で借りる人いるのかな?とか、リノリウム敷いてないと滑るよなとか、考えて躊躇してたんだけど、もう1回調べてみる!+6
-0
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 21:17:13
夏に、イギリスのバレエ団が名古屋で眠れる森の美女の全幕やってくれるみたいだから、それを楽しみにしてる‼️🇬🇧🐻+9
-0
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 21:20:32
男性のタイツびっくりでしたが、慣れました+2
-2
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 21:21:19
子供のころ習いたくて、でも両親共働きで経済的にも
送り迎え的にも無理だと感じ言い出せなかった。
就職後後、習い始めた。たまに自分の時間に来れなかった
高校生や中学生(幼少期から習っている)が大人クラスに来て
その子たちとレッスンすると、美しさや筋肉の強さなどがうらやましくて
「私も幼少期から習えていたら、ああなっていたのかな?」と
落ち込む事もあったけど、先生と仲間に恵まれて、
大人からでも習えて良かったと思っています。+36
-0
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 21:22:12
自分がやるわけじゃなくて、観る専なんですが、トピ参加してもいいですか?(少しだけやったことはあります)
昨年の年末は、色んなバレエ団のくるみ割り人形をYouTubeで見まくってました。劇場にも何回か行きました。今年もプロバレエ団の踊りを見に行くのが楽しみです😊+14
-1
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 21:22:39
>>2
これはかわいい。+56
-1
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 21:23:26
少しガチめにやってたことがある
少しだけ
骨格から整えないとまともに動けない
そのことがわかるまでだけでも何年もかかった
結局、まともに動けるところまで至らなかった+8
-0
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 21:27:33
>>3
この右のポーズを家で真似する時があるけどキッツイよね。
お尻の付け根がビキーって痛くなってめちゃくちゃ汗が出てくる。
こういうのを真似てやってたら体のラインが少しでも綺麗になれるかな?
どれくらいの期間で筋肉つくんだろう。+6
-1
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 21:28:38
子供を幼稚園に預けてる間に朝活レッスン受けてます🩰
相変わらず体は硬いけど、無理せず楽しくゆるくやる、それが大人バレエの醍醐味(^^)+14
-0
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 21:29:21
一回回れるようになった!
右回り。
左は苦手💦+7
-0
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 21:29:49
子供の頃はバレエに興味なくて、(田舎だったし、周りに習っている子もいなかった)
山岸凉子先生のバレエ漫画(舞姫テレプシコーラ)読んで、バレエって綺麗だけど大変そうだなと思い縁のない人生でした
結婚して都会に住んで、子供が小学校からもらってきたチラシで「初めて見るバレエ」の公演があり、チケットも安かったので見てみたら、美しさに感動しました!
そのあと年2回くらい観劇しています
自分が踊りたいとはなかなか思えないのですが、観るのは大好きです+9
-0
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 21:30:40
アラフォーから習い始めたけど、足が綺麗になったかも!なんていうか、内腿の筋肉使ってるからか、
靴底の減りかたが、左右均等になった。+12
-0
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 21:30:45
小学校1年から1年だけ習ったけど親が発表会にお金がかかったからとある日突然「バレエやめてきたからね」と事後報告された
大好きだったからショックだったけど泣き喚いてもどうにもならず…
中学では新体操部に入ってバーレッスンみたいなことも出来て嬉しかった
「バレエ入門」を見てバーレッスンしたりローザンヌの録画を見てヴァリエーションの真似したり…まだYouTubeなんてない時代
就職してから大人バレエを習い始めて結婚、出産、転勤で中断されつつも25年くらい細々やってます
今はゆるーい教室なので大人でもヴァリエーション出来て嬉しい+31
-2
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 21:31:49
子供は体重制限言い渡されてビシバシ鍛えられてるけど、そこの大人バレエはゆるくて、娘に申し訳ない、、+3
-0
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 21:32:08
>>26
回転方向に膝を引っ張ってもらう気持ちで回ると加速するよ!軸が保てていたらだけど。+3
-2
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 21:32:35
バレエやってた人って見る人が見たら分かるんだってね
姿勢や歩き方がもうスーッと芯があって、背筋伸びてるらしい+11
-0
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 21:34:04
>>2
ドラちゃんの特技はこれと小柳ルミ子のものまね+20
-1
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 21:35:19
大人バレエでよく出てくる栄養士そっちーってどこの教室行ってるんだろう?
子供の頃の経験もなくて1年半でトウシューズ履かせてくれて、パドトロワ踊らさせてくれるって、そんなバレエ教室あったら行ってみたい。
私は子供の頃に15年の経験あるけれど、大人バレエ教室ってどこもトウシューズ履かせせてくれるプログラムすらない。
外商うんぬんの記事もあるし、お金持ち相手の高い教室なのだろうか?+2
-1
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 21:36:48
>>21
くるみ割り人形、どのパートが好きですか?
私は花のワルツです。
20代の頃、小さな教室で習っていたので発表会に何度か出る事が出来ました。
スペインの踊りを踊りました。+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 21:40:37
>>9
発表会無しのバレエエクササイズならやりたい+11
-0
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 21:42:03
>>34
その人は知らないけど、大阪に初心者の大人にトゥシューズ履かせてる教室あるよ。インスタで見た。
初心者でも生まれつきの甲の出方とか体幹がしっかりしてたらわりと立ててる人もいるけど、足怪我しないかかなり危なっかしい人もいるよ。
トゥシューズは危険も伴うから。+7
-1
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 21:44:04
>>37
追記
15年経験あるってことを見落としてた。
恐らくほぼご存じなことを書いてしまってすみません。+0
-0
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 21:46:54
>>28
私もアラフォーから始めましたがO脚が大分改善された気がします!体力なくてバーレッスンで疲れ果ててますが楽しいです+4
-0
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 21:51:15
金曜テレビ情報+16
-0
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 21:56:54
>>38
いえいえ、情報ありがとう。関西圏なので探してみます。
トウシューズは本当に危険伴うよね。歴があっても大人バレエって履かせてくれる所ほぼ皆無なのに、未経験でトウ履いてパドトロワまで踊らさせてくれるなんてどこの教室だろうと思って。
そんな所あったら通ってみたいなー!+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 22:02:01
我が子に影響されて始めました!38歳です
なんか子どもが何かしら頑張ってるのに親の私はなんも頑張ってないなぁーと思って
筋肉をつけるのが目的ですが先生も厳しさはありつつ素敵な方なので程よいプレッシャーがあって良いです+9
-0
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 22:03:09
理想と現実のギャップに打ちのめされる+3
-0
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 22:05:18
>>2
可愛過ぎるありがとう+16
-1
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 22:15:24
>>41
インスタで「大人リーナ」とかで検索したら大人から始めてトゥシューズ履いてる人がけっこう出てくる。教室名出してる人もいるから探せるかも。
私も昔はトゥシューズ長年履いてたけど、辞めて20年。今からまた履けるなら履いてみたい。怪我したら笑えないけどw+6
-0
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 22:15:55
>>42
私は53から始めたよ。今年の夏で54歳です
いつまでやるかは不明w+13
-0
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 22:26:47
>>35
花のワルツ素敵ですよね💐
私は葦笛の踊りが好きです。昔フルートで演奏会に出たことがあるので思い出に残ってますね〜。踊りも女性ペアのものもあれば、男性が真ん中に入るパドトロワ、4人の女性が笛を持って踊るものなど、多様で見比べるのが楽しいです!
一幕の雪の精?のシーンも幻想的で好きですね❄️+7
-0
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 22:27:20
>>4
来てもくるみ持って来なかったりしてねw+3
-0
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 22:28:10
>>5
何ちゃってバレエ風の振り付けセンターより基礎が鍛えられるバーが好き+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 22:29:01
>>2この柄のメモ帳持ってるんだけど可愛すぎて使えない+18
-1
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 22:30:44
>>40
ありがとう‼️録画するわ‼️
オニールさん、バレエ関連の本によく写真付きで載ってるから知ってる!+4
-0
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 22:34:13
>>50
えっ!これのメモ帳あるんだ!欲しい!+11
-1
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 22:36:58
>>35
スペインの踊りいいなー大人となった今は扇子持ってカッコよく踊ってみたい。子供だったから発表会ではお茶とキャンディボンボン踊ってた。+1
-0
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 22:38:53
>>7
マラーホフ版の白鳥、配信あるらしいけど
水香さん、厚地さん、二山さん、遅沢さん、水井さんと超豪華で観たいのに、無駄にこの人が居るからその分損した気分になる
バレエに対してお金払うのに、何故芸人なんか見なきゃいけないんだろう
芸人はお笑いだけやってりゃ良いのに+6
-3
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 22:41:12
>>46
素晴らしい!
私が通っている教室でも同じくらいの方、お孫さんいらっしゃる方も沢山います
人生経験豊富な女性とお話しするととても前向きになれたりするのでそれも楽しみの一つです(•ө•)♡+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 22:46:11
>>41
最近の教室は続けてればポワント履かせてもらえるところ多いですよ
インスタで流れてくる、初めて間が無い人にも履かせてくれる教室は怖いけど…(いざ行ってみたら「初心者とはいえ昔履いてたから」ってオチかもしれませんが)+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 22:56:12
>>5
センターはついていけなくなるからずっとバーでいい派です+6
-0
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 23:50:45
子供のころ10年近く習っていて、部活が忙しくなった中学生でやめてしまい、
出産して娘が習い始めて私もまたやりたくなり、再開しました!
大人クラス週一でゆるくやってたけど、物足りず週2に増やし、発表会まで出ることに!
痛々しいおばさんって感じで恥ずかしいかなって躊躇してたけど
未経験から始めた高齢のマダムたちも出演してるのよく見るので、
勇気が出ました。笑
大人バレエ流行ってるのかな?増えてますよね。+7
-1
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 23:56:56
>>5
同じく!バーレッスンを解剖学で一つ一つ正しい位置に動かす指導してくれるお教室に通ってたんだけど、ストレスすぎた。プリエだけですごく時間かけて、全然踊らせてもらえず楽しめなかった。
大事なことだとはわかってるんだけどね。+2
-3
-
60. 匿名 2025/02/13(木) 00:03:03
>>54
横浜でやってたマラーホフの白鳥、見に行きました
けっけちゃん、子供たちに大人気でした
バレエファン増加に貢献してるとは感じるけど
純粋にプロとして頑張ってる人が踊るはずだった役を
違う畑の人がとってしまうのは、なんだかなぁという気持ちになりますね+8
-2
-
61. 匿名 2025/02/13(木) 00:07:54
子供のころも習ってたけど、アンディオールができない…+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/13(木) 00:33:57
最初は出なくてもいいとか、自由とか言われててもなんだかんだ発表会に出なくては行けなくなるのが嫌。
+2
-0
-
63. 匿名 2025/02/13(木) 01:06:45
>>40
オニール八菜さんもう32歳なんだ
オペラ座のエトワールにアジア系かあ…凄いなあ…+2
-0
-
64. 匿名 2025/02/13(木) 01:07:09
>>60
子供呼びたいならそれでも良いけど、出演者の無駄遣いが酷い…
けっけ目当ての客がハイレベルなバレエに触れて、けっけ無しの本物のバレエ公演にも足を運んでくれることを祈るのみです+4
-2
-
65. 匿名 2025/02/13(木) 01:11:11
>>41
昔プリマダムって大人バレエのドラマがあって
最終回が生放送で発表会中継だったんだけど
主役の黒木瞳、ポワント履いてるのにずっとドゥミポワントで踊ってて
ドラマ内でもあんなに練習してたのに…って見てて複雑でした。+6
-0
-
66. 匿名 2025/02/13(木) 06:03:14
なんとなく調べたら今のレッスンウェアめちゃくちゃオシャレなんだね。私の幼少期なんてあさこのコント浅倉南みたいな単色のレオタード1枚のみだったから。あんなオシャレなら着てみたいわと思う。+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/13(木) 06:22:39
>>65
プリマダム
懐かしい
神田うの、明菜さんも出てた
小林十市先生も演技が上手かった+2
-0
-
68. 匿名 2025/02/13(木) 07:05:41
>>65
そこ覚えてる。元宝塚だから経験者なのにね…?と思った記憶ある。体もやたら硬そうで。高岡さきのほうが様になってた。+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/13(木) 07:06:14
>>8
気持ちわかる(笑)
健康のためにやりたいけど、発表会は出たくない(笑)ゆるくやりたい(笑)+5
-0
-
70. 匿名 2025/02/13(木) 08:17:45
>>66
シースルーやメッシュで花柄やチェックとか柄の切り替えあってめっちゃかわいいよね
値段も上がってるけど
+4
-0
-
71. 匿名 2025/02/13(木) 10:01:50
子供の頃は習わせてもらえなかったので働き始めて25歳の頃からカルチャー週1
今はちゃんとしたお教室で週2
発表会にも何回か出たけど、緊張しいなので客人役とかで衣装着て脇に立って「まあ…!」みたいな小芝居してるのが好きだったりするw+9
-0
-
72. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:57
>>71
いいなぁ!!
カルチャー通っててすごく楽しくて毎週の生きがいなんだけど、発表会のないクラスだから、そういうのやりたい。+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/13(木) 13:13:38
>>65
観てたけど、黒木瞳がなんか見てられない感じだったのは覚えてる。最後の舞台は記憶にないから途中で見るのやめたのかも。
でもまた大人バレエのドラマやって欲しいな!+5
-0
-
74. 匿名 2025/02/13(木) 14:43:12
ジムのピラティスクラスインストラクターが
本業バレエダンサーの方で
バレエの要素が大き入っててとても楽しかった
バレエのクラスもあるんだけど
ちょっと合わなかった
カルチャーセンターに入門クラスを見つけたので
週一で始めたいと思ってる
子供の頃にちょっと習ったことあるだけのアラフィフです
+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/13(木) 19:54:28
>>40
技術も容姿も努力も若さも足元にも及ばないけど気持ちだけはエトワール♪ 踊り続けるわ〜+3
-0
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 20:18:24
もはや誰も見てないかな?
子供の頃やってて復活した方って元の教室とは違う教室で習われていますか?
ずっと同じところに住んでるから他の教室には通いにくい気がして、かといって元の教室は美容ストレッチクラス以外は大人も発表会必須で…悩む。+3
-0
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:37
見てますよー
違う教室行ってもいいんじゃないかな?
自分もだし、周りは再開時違う教室に行く人多いですよ+4
-0
-
78. 匿名 2025/02/15(土) 00:22:51
>>77
見てる方いらっしゃった。返信ありがとう!
バレエ界の狭さとか知ってしまっているからなんとなく他へ行くのを躊躇してしまって。でもやはり再開時は他のところへ行く方が多いですよね。+6
-0
-
79. 匿名 2025/02/15(土) 09:35:52
20代からバレエを始めました!
まだ始めて一年ちょっとで、レッスン頻度も週一なので上達が実感しにくいです。(週2に増やしたい😅)
トゥシューズは夢のまた夢です…。
時々、大人クラスに子どもが振り替えでレッスンに来ますが、立ち方から何から大人から始めた組とは違います。身体もとっても柔らかいし、羨ましい!!+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/15(土) 12:01:02
>>79
大人リーナの中では早いスタートだね!
若いし身体もきっと柔らかくなっていくんじゃないかな?+7
-0
-
81. 匿名 2025/02/19(水) 19:48:37
>>68
黒木瞳さんは宝塚入るまでバレエの経験なかったみたい
入ってからもバレエは基礎だけでダンスが中心だし
高岡さんは多分子供時代にやってる+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/19(水) 20:02:21
昔5年くらいやってて還暦過ぎてやっと大人バレエの教室に出会い楽しんでます
子育てやら腰痛膝痛やらで機会を逃しちゃいました
一緒に始めたアラフォーの方全くの初心者でポーズもギクシャクだったのに若さって素晴らしいですね
その上達ぶりが羨ましくて経験者としては少し複雑です+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する