ガールズちゃんねる

【加齢で】使わなくなったor使うようになったコスメ

108コメント2025/03/08(土) 21:28

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 20:07:13 

    大学時代から29歳までポルジョの下地を使用していました。肌がつるんと見え大好きでしたがマスクを外すとほうれい線がひび割れており使えなくなりました。代わりにクレドの下地の良さが分かるようになりました。若い頃はポルジョで充分じゃない!?と思い良さが分かりませんでした。皆さんのコスメ変遷を教えてください。

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:10 

    アイライナー使わなくなった
    加齢と体重増加で二重瞼が重くなったから意味なくなった

    +118

    -11

  • 3. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:16 

    チーク使わないです。
    色が乗らないのと、色が難しくて。ピンクはもう変だし。

    +125

    -16

  • 4. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:24 

    ビタミンCが入った化粧品。
    シミが心配になってきた。

    +8

    -14

  • 5. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:34 

    パールとかラメが入った物は使わなくなった
    皺が目立つから

    +138

    -8

  • 6. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:39 

    >>3
    分かる。私も。その代わりちゃんとリップつけるようになった。

    +47

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/12(水) 20:09:07 

    【加齢で】使わなくなったor使うようになったコスメ

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 20:09:13 

    >>6
    共感してくれて嬉しい!リップ派なのも全く同じw

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/12(水) 20:10:43 

    >>3
    チークのところにシミが酷くてピンクとか乗せたら目立つんだよね

    +127

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:49 

    高校時代からアイライナー必需品だったのに、アラフィフになったら使えなくなった。たるんだ瞼にアイライナーは似合わない。

    +27

    -6

  • 11. 匿名 2025/02/12(水) 20:12:39 

    40代だけど30代後半からファンデ使わなくなった
    下地にパウダーだけの方が肌がキレイに見える

    +181

    -11

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 20:12:51 

    コスメというか、あぶらとり紙

    +112

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:17 

    ラメでキラキラのアイシャドウは使わなくなった。目だけ若く見えるから。


    一方でプリオールが気になるお年頃になった41歳

    +63

    -11

  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:27 

    パウダーファンデーションのグレードアップした
    安いのは保湿成分少ないから年取ったらシワっぽくなる

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:40 

    ポールアンドジョーの下地は今も愛用してる!
    セザンヌの物がむちゃくちゃ増えた笑

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:49 

    逆に汚くなってしまうのでファンデーション使わなくなった
    日焼け止め入り化粧下地にフェイスパウダーのみ

    +95

    -7

  • 17. 匿名 2025/02/12(水) 20:14:30 

    >>3
    私は逆にチークが無いと疲れた不健康な感じになっちゃって、20代まではチーク無しでも気にならなかったのに今は必須だ。ピンクじゃなくてベージュ系。
    チークあった方がいいかどうか顔タイプや肌色によって違うんだろうね。メイク奥深し。

    +180

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/12(水) 20:15:49 

    ラメラメしたアイカラーは、完全に無理になった。
    元々せいぜいパール程度が好きではあったんだけど、張りとツヤのないお肌にラメはダメすぎるw

    +56

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/12(水) 20:17:11 

    アイプチやめました
    アイシャドウアイライナーで充分

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 20:17:58 

    アイライナー
    拡張ライン書くの好きだったけど自前のカラスの足跡ができてしまった

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 20:17:59 

    >>3
    私は逆に、とても顔色悪いから、うすーいピンクつけるようになった。
    チーク?ってレベルの赤みとつけ方だけどw

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 20:18:21 

    20代前半
    マスカラ、アイライン、単色シャドウ、チーク、グロス、日焼け止め、リキッドファンデ。
    一番しっかりメイクしてたと思う。

    20代後半
    アイシャドウ、アイライン、チークをしなくなった。

    30代前半
    グロスをやめてティントに変更。
    アイブロウペンシル、眉マスカラ追加。

    30代後半←今ここ
    リキッドファンデをトーンアップ色付き下地+フェイスパウダーに変更してノーファンデになる。
    (色付き下地、フェイスパウダー、マスカラ、アイブロウペンシル、眉マスカラ、色付きリップ)

    35くらいから急にリキッドファンデ塗ると肌が重たく見えて老け見えするから、カウンターで相談して今のスタイルに落ち着いた。
    多分前までは肌にハリがあったから綺麗にのってだんだろうけど、加齢でたるみが出てきて今までのやり方が合わなくなったんだと思う。
    シミ隠れてないけど、自然な感じだし周りからも肌綺麗って言われるから今の自分にはこれが合ってるんだと思う。

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 20:18:53 

    >>1
    アイライナーとマスカラ全く使わなくなった。
    若い頃は囲み目とかマスカラがんがんだったんだけど、いつの間にか使わなくなってた。
    アイメイクはちょっとパールの入ったベージュのアイシャドウのみ。

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/12(水) 20:20:30 

    マスカラやめました。
    元々垢抜けない顔立ちなのもあってか おばちゃんが頑張ってメイクしている感を覚えるようになったので
    同年代でマスカラ塗っている知人や友人を見ても 素敵だなと思うのですが。

    +51

    -5

  • 25. 匿名 2025/02/12(水) 20:20:31 

    マスカラが重い!!
    瞼が開けにくいからやめたよ

    +27

    -6

  • 26. 匿名 2025/02/12(水) 20:20:34 

    >>21
    わかります。
    チーク無いとすごい体調悪い人に見えるようになった。
    30超えてからハイライトとチークは必須になったわ。

    ハイライトで明るくしてチークで色味加えないとなんかどんより見えるw

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 20:24:16 

    パウダーファンデーをつけたとたん、目の回りの細かいシワが浮き出るのは、どうすれば?
    リキッドだけだと変ですよね

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/12(水) 20:24:46 

    >>19
    はるかぜに告ぐのとんずの二重って液が出づらくなったアイライナーで描いてるって知ってビックリした
    不自然な感じもないし

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/12(水) 20:24:51 

    アイシャドウ使わなくなった
    上まぶたにしか塗ってないのに
    気がつくと目の下に付いてるのよ
    まぶたが垂れてきてるってことだよね

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/12(水) 20:25:49 

    ページュのリップとかカラーレスなメイクが好きだったけど、ただ体調悪い人に見えてしまうようになっちゃったのでやめました。
    でも今季はヌードカラーのコスメがたくさん出てる笑
    可愛いなあと思いつつ、諦めてる。

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/12(水) 20:28:13 

    ファンデでシミが消える様なのもを探し中の45です。若い頃はどんなファンデでも馴染んだのに....

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/12(水) 20:28:18 

    マスカラ
    面長だから下まつげだけにしてる

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/12(水) 20:34:01 

    アンチエイジングの乳液とかリンクルショットとか塗りまくってる
    特に変化ないけど

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 20:34:39 

    マツパもビューラーも無しにしました。
    マスカラはしてる。
    奥二重だからか、まつ毛アゲアゲにすればするほど、ちんちくりんになるから 笑
    アイラインもひかず、目尻に多めにマスカラして、アイラインみたいに見えるようにしてる。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 20:35:06 

    化粧水だけでは無理になってクリーム使うようになった
    バタバタするのが苦手でずっとシャバシャバの化粧水しか使ってた無かった

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/12(水) 20:35:47 

    >>1
    30歳クレドからポルジョに抑えてみようかなと考えてたところでした。やめておこう!!!

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2025/02/12(水) 20:39:22 

    リップライナーとアイライナー
    まつげ多くてこれまで使ったことないけど、まつげが細くなったのか、すかっと空いてるところだけ点で塗りつぶしてる
    あとリップライナーであいまいになってしまった口元を整えてる

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 20:40:42 

    使わなくなったコスメ
    アイシャドウ、マスカラ、チーク、

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 20:42:31 

    >>2
    私はまぶたが痩せてしまい、リキッドはもちろんジェルですら、インラインですら、、おかしなひきつれをつくったまま固まるようになって…まつ毛パーマでリフトアップしてるせいもあるのか、目がひし形みたいになるのよ。平行四辺形か。濃くしてないのにだよ。
    シワや影やくすみと一体化してんのよ。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/12(水) 20:44:03 

    マスカラを塗らなくなった
    ビューラーもしない、まつ毛に気を遣うことに疲れた

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/12(水) 20:47:51 

    マスカラ
    昔よりまつ毛が元気ないのか、カール付けてもすぐ下がっちゃう

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 20:49:10 

    まぶたに最後にゴールドラメをハラっとが定番でしたが、数年前からそれをやると、ただ汚れてるようにしか見えなくなって止めました

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 20:50:09 

    >>40
    私も
    ここぞという時には上の目尻側にだけマスカラ付けてるけど、普段は無し

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/12(水) 20:50:35 

    >>21

    私も!チークとハイライトでどうにか生命感が保たれます
    さりげないピンクベージュかオレンジベージュにしてます

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/12(水) 20:57:55 

    >>12
    わかる!
    全然脂っけないわ笑

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 20:58:05 

    >>21
    ピンク付けた所でそんな可愛らしい色に発色しないから普通に使ってるわ
    色黒だし顔色悪いもので

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/12(水) 21:03:04 

    >>27
    ブラシでささっと乗せる程度にするのは?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/12(水) 21:07:20 

    若いときはいわゆる油田であぶらとり紙も必須だったのに、アラフォーの今や皮脂吸着系の下地も不要になった
    あとチークの似合う色が変わった気がする
    以前似合わなかったアイシーなピンクが大丈夫になって好んで使うようになった
    つけてるかつけてないか分からないような薄い色ね
    【加齢で】使わなくなったor使うようになったコスメ

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 21:08:28 

    口紅と日焼け止めは百貨店でKaneboか資生堂にしてファンデーション無し。
    今迄コスメにかけてたお金を美容医療でボトックス、ヒアルロン酸を定期的にやるようにした。
    シミとりもやったら顔色が明るくなった。目に見えて成果がわかって気持ちが明るくなる。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/12(水) 21:08:32 

    >>5
    逆にラメとかないとくすんで見えるからつけるようになった

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/12(水) 21:09:27 

    マスカラ チーク 口紅 をやめた

    時々ビューラーを軽く使うくらいにして、口紅じゃなく薄づき薬用リップくらいにしている

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2025/02/12(水) 21:13:07 

    使わなくなったコスメ→真っピンクのアイシャドウやチーク
    使うようになったコスメ→茶系のチーク、保湿クリーム

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/12(水) 21:13:11 

    マスカラすると目に空気中のゴミが入りまくるからしてなかったけどアラフォーから下まつ毛だけマスカラ始めた
    あと控えめに涙袋作ってる

    理由は顔の下半球が伸びたから目の下〜頬になんか欲しくなった

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/12(水) 21:14:31 

    >>9
    何故レーザーのしみとりしないの?

    +1

    -20

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 21:21:15 

    >>1
    …ちなみに私は35までポール&ジョーの下地使っていました。その後は、うん、なんかカバー力足りないよね!となって別な下地に替えましたが。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 21:22:31 

    眉毛の白髪隠しに眉マスカラ。シミにはコンシーラー。両方とも30代までは不要だった。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/12(水) 21:23:58 

    フェイスパウダー
    年中乾燥肌なんで下地と
    ファンデーションだけの方が
    崩れなくなった

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/12(水) 21:24:41 

    >>50
    私もキラキラした方が顔が明るくなる

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2025/02/12(水) 21:25:02 

    毛穴落ちが酷くなってファンデやめた。下地もブラシで付けるといいと聞いたけど、何しても駄目。
    むしろ何もしない方が肌の調子がいいんだよねー。

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/12(水) 21:25:48 

    >>17
    私は昔なんでオバチャンってピンクのチークつけるんだろうと思ってたんだけど、今自分が使ってる
    チークしっかりいれないと顔がくすむくすむ

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/12(水) 21:26:00 

    >>1
    私53歳だけど、ポルジョの下地で人に褒められる(お世辞半分だろうが)から、自分に合ってるのかなって思ってる

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/12(水) 21:30:47 

    >>36
    37歳 どちらも使ってるけどポルジョ+下地が一番綺麗に見える!クレドも肌綺麗に見せてくれるけど、アラは隠してくれない感じ。

    あと私はファンデーションがダメになった。
    老けて見えるようになった。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/12(水) 21:32:03 

    >>9
    ちょっとツヤあるオレンジのチーク入れたり ちふれのパールピンク使ったりしてる。ないと顔に血色がなくなるわ顔の余白が増える。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/12(水) 21:34:43 

    >>5
    逆にツヤ感ないとのっぺりになる

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/12(水) 21:38:34 

    くま隠し用のオレンジのコンシーラー、愛用してます

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/12(水) 21:40:01 

    >>17
    ちょっと生き生きした感じになるよね
    私もチーク入れないとショボくれたおばさんになるから元気なおばさんに見えるようにチークは欠かせない

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/12(水) 21:41:50 

    資生堂スポッツカバーH100をコンシーラーとして使うようになった

    普通のコンシーラーでは隠せない(笑)

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/12(水) 21:42:20 

    >>6
    年取ってからきちんとリップつけるようになったの同じ(マットめでティッシュオフはしっかりするけど)
    無いと顔色が悪いのなんの

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/12(水) 21:43:27 

    40過ぎたあたりから、アイラインとアイシャドウが急に似合わなくなってきて
    それまではしっかりアイシャドウやアイライナーも使ってたけど急にけばけばしく感じるようになり、恥ずかしくなってやめた。
    眉毛も直線、口紅はほんのり自然に色付く程度、
    アイラインも目のキワに沿ってほんのちょっと…と
    薄化粧の方がマシに見えると気付いた。

    老化で顔の脂肪も落ちてげっそりしてきたからか部分的に強調させるようなメイクはもう無理かも。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/12(水) 21:54:39 

    ピンク系リップをやめてブラウン系に、シャドウはオレンジに変えました

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2025/02/12(水) 22:02:10 

    コスメ、というかマツエクやめた。
    加齢で衰えたまぶたに負荷をかけているようなモンだ、とエステサロンで言われた。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/12(水) 22:03:39 

    >>3
    せっかく隠したシミが浮き上がるから使いたいのに使えない。
    シミ隠し諦めて血色感の方を取って、使う時もある

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/12(水) 22:11:57 

    マスカラやめた46才
    ビューラーしてマスカラしてもすぐ下がっちゃうと思ったら瞼がもう眼瞼下垂気味なんだよね
    アイシャドウもなんだか似合わなくなった気がして使ってない
    でもガルでアイシャドウトピ欠かさず見てたぐらい好きだからさみしい
    逆にチークは顔色よくするために絶対必要

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/12(水) 22:15:25 

    唇のシワが気になってカプサイシンが入ってるリップはぷっくりすると聞いたので気になってます
    使ってる方実際どうですか?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/12(水) 22:25:26 

    >>3
    なんかどの色も似合わないんだよね‥
    でも使わないのも血色悪いし、エレガンスの薄いピンクの練りチークを仕込むことで落ち着いた
    下地のあと目の周り〜頬の上らへんにちょこちょこっとファンデつけて、練りチークと練りハイライトを仕込みで入れて、フェイスパウダーで仕上げるようになった。
    昔は塗れば塗るほど盛れたのに、今は塗れば塗るほど老ける‥泣

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/12(水) 22:29:42 

    >>69
    アラフォーぐらいで、それまで似合ってた色味(オレンジやコーラル系、明るめブラウン)がついに似合わなくなった。それまでも、なんか違うな‥?ってなってきて塗り方とかも変えてみたんだけど、なんかもう塗り方の問題ではなくてもうその色味が浮いちゃうことに気づいた。
    逆に、それまで似合わなくて敬遠してたグレーがかった色が似合うことに気づいて不思議でならない。昔は似合わなかったはずなのに‥

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/12(水) 22:31:18 

    チークはパウダーじゃなくて、練りタイプのものを下地の次に仕込んでからクッションファンデすると自然な血色になるよ!
    ピンクのチークより赤っぽいチークを指でポンポンぼかすといい!
    リップはライナーでしっかり縁取りしてからベージュのリップ塗るといい。唇萎むから、ちょっとオーバー気味に。リップグロスは全く使わなくなった。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/12(水) 22:39:36 

    >>21

    わからないくらいでいいと思う

    「チークは気配」てガルのコスメトピで名言があったような

    +14

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/12(水) 22:53:46 

    フェイスパウダー
    夏にパウダーファンデの上からつけてたけど、今は乾燥するので無理すぎる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/12(水) 22:57:19 

    >>6
    わかる。同じ。今チークなしリップ派

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/12(水) 23:18:04 

    クリームファンデーションすら厚塗感がでるので下地クリームしか塗ってない。
    そしてどういうわけか、今年の冬はホルモンバランスの変化のせいなのかやたらと乾燥して粉吹いてるのでファンデーション塗ったらガサガサオバケになる。
    基礎化粧品しか塗れない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/12(水) 23:24:49 

    >>75
    昔は塗れば塗るほど盛れたのに、今は塗れば塗るほど老ける
    ↑これがわかりすぎて辛い
    たまに気合い入れて化粧したりするとなんかあれ?しないほうが良かった?みたいな
    クマ隠したいからコンシーラー塗ったら小皺がすごい目立っちゃったり難しい

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 00:47:26 

    コンシーラー?何の為に?って感じだったけどついに買った。目元のクマが消えると全然違う!

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 01:32:19 

    >>11
    私も同じ
    ファンデーション塗るとBBA感増すw
    クレドの下地→クレドのコンシーラー→ミラノコレクションのパウダーここ数年ずっとこれ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 01:46:04 

    >>84
    11ですが私もパウダーはミラコレです
    下地はいくつか揃えて使い分けてます
    レスくれた人が偶然同じもの使ってるってなんか嬉しい

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 02:06:38 

    ボビイブラウンのキラキラ系のハイライトやチーク、若いころは良かったけど40過ぎてから、肌のアラが余計目立つようになり悲しい。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 02:53:59 

    それまでチークは塗ってもうっすらだったのが、31歳になってチーク熱が加熱して濃いめのほてりチークにハマっている。
    チークがないと顔が間延びして見える気がするのとか、うっすらチークに飽きたのもあるんだけど今になってそれが似合うことに気づいてしまった。
    リップ&チークやリキッドチークが増えてるのも理由の一つかも。
    寒くて顔が赤いのか、酒で顔が赤いのか、チークが濃いのか分からないを目指して塗ってる。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 02:56:38 

    顔色が死んだままになるから淡い色は避けてたんだけど、粘膜色のリップとか淡めのアイシャドウ、チークも使うようになった。
    まぁでも、淡くて発色弱めのピンクのアイシャドウはマジで塗る意味を感じない。可愛い色だから塗るけどラメで盛っても覇気が足りない。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 05:53:28 

    >>13
    でもプリオールのアイシャドウとかチークは無駄にキラキラしてて使いにくいよ…
    資生堂の動画だとやたらとおすすめにくるけどプリオールで使えるの多分アイライナーくらい(やや太め柔らかめだからきっちり描くのは向かないけどなんとなく入れるには使いやすい)。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 06:48:50 

    ファンデ
    ハイライト
    シェーディング
    マスカラ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 08:35:02 

    >>28
    とんずちゃん可愛いよね。私も動画見たよ
    TVで見るたび、あの二重は描いてる線なんやなと思う。自然だし、昔Zipperとかに出てた女の子みたいでおしゃれ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 08:49:17 

    >>75
    シミ隠すとそこだけコテコテになったり、パサついたり。
    シミが透けててもチークうっすら入れたほうが、遠目には華やかだし自然だから、どれもこれも。は諦めた❗️

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 12:38:21 

    ビューラーを捨てた
    痛んだり抜けたりするから今あるまつ毛を大事にしようと思って
    マスカラも日常的には使わない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 12:56:52 

    42歳。ここ1年でかなりスキンケアもメイクもアップデートした。
    スキンケアはベーシックにブースター→化粧水→乳液(夜はクリーム)。
    メイクはコスメデコルテの色付きの日焼け止め(CCクリーム)にTHREEのルースパウダー。クマか気になるときだけコンシーラーを追加するくらい。
    隠したいものはたくさんあるけど、これくらいが透明感も出て、夜になってもキレイな感じで気に入ってます。
    あと、プロのマンツーマンのメイクレッスンを受けて、自分に合ったメイクにアップデートしました。デパートのカウンターでしてもらうメイクは、結局そのブランドのトレンドのメイクなので、一度フラットに自分に合うもの、やりやすいメイクのレクチャー受けるのはオススメ。




    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 14:11:12 

    通販の化粧品の広告で高齢の女性がメイクした写真で気になるところ。
    上まつ毛の下の粘膜の部分が見えるのは加齢だからなのかな。
    若い人では見たことない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 14:39:49 

    ミラノコレクションのパウダーっていいですか?薬局でいつも気になってる。高い。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 14:44:04 

    髪の毛が剛毛な方、黒髪ですか?
    私は赤みのないアッシュ茶にしてるけど赤みが出てきていつも微妙になります。黒髪だとヒジキみたいで野暮ったくて清潔感なくなるし。ブラウンだと浮くし。黒ってパーツが無難、綺麗な人しか似合わなそうで迷っています。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 15:57:50 

    加齢でハイライトはマスト。

    メイク道具といったらファンデ、アイシャドウ、口紅が
    あればの世界かと思ってた。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 17:20:59 

    若い子のようにあちこちに艶を仕込むのではなく、目の下の三角ゾーンにシュッとハイライトを入れる。
    お肌ツヤツヤな人に見えるよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 20:07:14 

    >>27
    パウダーファンデやめたよ。
    リキッド+チークにするか、リキッド+うすーくパウダーくらいにしておいた方がいい年代になってきた。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:24 

    >>50
    わかる、ラメのないマットな感じのアイシャドウつけたらめちゃくちゃ老けて、あわてて単色のラメ入りを買い足した。

    口紅はどうなんだろう?マット老けるかな

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/14(金) 01:35:54 

    >>99
    ハイライトどこの使ってますか?
    使ったことなくて、でも最近必要性感じてる

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/14(金) 08:17:45 

    >>102
    ここ数年シャネルのボームエサンシエル使ってたけど、最近SUQQUのシマーリクイドも気に入ってるよー

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/14(金) 17:40:54 

    >>1
    ポルジョは見た目が可愛いので私も大好きでした。24歳くらいまで使ってたかな…と思うけど、夏とかめちゃくちゃ崩れやすい気がして、辞めました。
    今30歳ですが、乾燥肌なのでkansosanの緑を使ってます!汗ばむ季節になったらまた何か下地探したい…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/14(金) 22:56:57 

    顔色がどんどん灰色になってきたのか昔は使わなかったハイライト&チークの出番が増えてきたよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/15(土) 16:47:13 

    >>63
    使っているものを、教えていただきたいです!
    恥ずかしながら、キャンメイクのオレンジチークを使っているアラフォーです

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/16(日) 17:12:45 

    >>3
    カシスローズ系統の色を、それは薄く薄ーく入れてる。本来の血の色が透けてる感じで、自然に血色良くなる感じがしてます。ピンクとかオレンジは不自然で浮いてしまう。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/08(土) 21:28:19 


    笑わないキャラ
    笑わないキャラgirlschannel.net

    キティちゃんやミッフィーなど、笑わないキャラクターが嫌いで、なぜ人気があるのか分かりません。 稀に笑ってることもありますが、基本真顔なのになぜ人気なんでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード