-
1. 匿名 2025/02/12(水) 17:00:12
お互いにシフト勤務なので朝も昼も夜もなく、バラバラの時間帯で働いています。子供がいないので比較的融通が効きますが、月の食費を決めているし、今日は何々だよ、帰ってきたら食べてねと言ってるのに、帰宅すると「ガル子さん用にも買ってきたよ」と、回転寿司の持ち帰りや牛丼屋のどんぶりがあったりします。用意していた食事にプラスして自分の好きな物も食べてます。
やめて欲しいと伝えたらケンカになります。言い訳は「作るのが大変だと思って買ってきたのになんだよ!」です。どうしたらやめてもらえるでしょうか?+18
-19
-
2. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:01
馬鹿って治らんのや+141
-2
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:05
結局作ってるから意味ないやん。
自分が食べたいだけでしょって返せば良いじゃん+155
-1
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:11
張り倒せ+9
-1
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:14
しょうがない+1
-2
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:26
>>1
もういっそお互いにフリースタイルにする
それぞれ好きに食べる
もしくはお互い休みが合えば作るスタイルにする+203
-0
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:34
え、楽で良くない?
食費を半々にして好きに食べるようにしたら?+87
-2
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:38
>>1
買って帰ってくるなら作る前に教えてでよくない?+95
-0
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:53
それぞれ自分のものだけ用意したら+17
-0
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:02
自分が好きなもの衝動買いしてるだけだよね
旦那の小遣いの範囲内なら文句言わないかな+67
-0
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:13
サプライズ好きなの?夫、それともどこか抜けてる?
+8
-1
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:27
珍しく、離婚しなが遅い+4
-1
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:35
作った方は冷蔵して翌日のご飯にすれば?+25
-2
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:36
>>1
なんか買ってくるなら前もって連絡するようにお願いする
私は晩ご飯作らなくていいのは嬉しいので
前もって言ってくれるならお弁当やお惣菜を買ってきてくれるのはとてもありがたいなーと思う+52
-2
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:45
>>1
月の食費は主だけが握ってるの?
そんなに食事に積極的参加してくれるなら
半分に分けたら。
自分の持ち分だけでやってねて+16
-0
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:59
>>1
RIKON+1
-1
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:08
うちもよくあったよ。
優しさかもしれないけど、作ってるのに買ってくるのウザイよね。
でももうケンカしたくないから、
わざわざ買ってきてくれてありがとう。でも今日はもう食べちゃったから、明日の朝かお昼に食べるね。
にする。
平和主義なもんで。+34
-1
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:45
+2
-0
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 17:04:10
作るの大変だと思うなら作ってよって言う
それでも作らないなら作るの止めたら?勝手に買ってきて食べるでしょ
+7
-0
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:05
夕飯用意するのやめる。それぞれ自分で用意する+27
-0
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:19
>>1
うちの旦那と一緒。
節約しようと食費削っても買ってくるから意味ないし、買ってくるのって惣菜とかの日持ちしないものばかり。
+9
-0
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:29
>>13
私もこれが出来るから翌日楽でラッキーって思う+12
-1
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:29
>>1
前もって今日のメニュー伝えてるのにわざわざ買ってくるってどういうことなんだろね。
わざとじゃん。ありえん~
メニューに不満があるときにやってるのかもだね。
もうちょい深堀して理由聞いた方が良い気がするな+18
-1
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:29
>>1
作ったものは冷蔵庫に入れておいて次の日に出す+8
-1
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 17:08:51
>>6
うちがそれだよ
平日に関しては各自、週末に一緒食べる感じ
子なし共働きだし会社から帰ってきてから相手のご飯も気にせず済むしノンストレスでしかない+24
-0
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 17:09:25
>>6
食費の予算決めてるからそれやると食費かかってしまうからでは?
うちがそうだったけど、お互いフリーだった時はつい弁当や外食にしがちで、結構かかってた
だからフリースタイルにするなら、買ったり外食する分は自分の小遣いの範囲でとかしないとダメと思う+7
-4
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 17:11:05
買い食いが楽しいんだろうね。クセなんだよね。+6
-0
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 17:12:10
>>6
それが良さそう
旦那さんは好きなもの食べたいだけで屁理屈こねてるだけに見える
作るって言ってるのに「大変だから買ってくよ」の一言もなしに買ってくのは「作るから買ってこないで」って言われるのが嫌だからでしょ、子供かよ+40
-1
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 17:14:22
自分が食べたいだけなのに、あなたの為を思ってとかよかれと思ってみたいな言い訳がむかつく+10
-1
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 17:16:07
アスペじゃない?+3
-1
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:08
うちも共稼ぎで家計も別、こどもふたりだけど
料理は私担当で、そんなにモメないけどなぁ
だって旦那だって好きなもの食べたい時あるだろうし
私がいくつかおかず適当に作っておいて
旦那が何か買ってきたら、みんなで食べる時もあるし
とっておいて次の日食べる時もあるし
もっとゆるく考えたらいいのに
こどもいないなら尚更+13
-4
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 17:23:15
主の料理があんまり美味しくないのでは+2
-1
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:56
買ってきた分の食費を家計費から出してるのか、自分の小遣いからなのかによって変わる
あとは主が作った夕飯プラスで食べてるなら、主が用意した夕飯が足りてないって可能性はないのかな?
男性ってこっちが思ってる以上に魚、肉の食べたい量が多いと思った+2
-1
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:03
言いにくいけど手料理が美味しくないのかも+10
-3
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:35
正直離婚だっわ会話が成り立ってない
子供にも遺伝するぞ+2
-1
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 17:28:27
好きにしたらいいと思うわ
子供いないんだし、かなり自由がきくと思う+2
-0
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:06
>>32
な、なんという事を!!(◎_◎;)+5
-1
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:08
>>34
だよね…旦那も旦那なりに気を遣ってくれてる気がする
トピ文みるだけで神経質そうなの伝わってくるし
ピリピリ食費を気にしてる人が作る料理って
正直美味しくないんよ…
+5
-6
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 17:32:24
>回転寿司の持ち帰りや牛丼屋のどんぶり
え?嬉しいじゃん!
+5
-5
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 17:34:01
>>1
うちも子無し共働きなのでコープの宅配弁当にしました。
好きな時にチンして食べるだけだし食べない時は次の日の弁当に持っていくのでめちゃくちゃ楽ですよ
しかも副菜入れたら7種類のおかずあるから作るより安いです
うちの場合、お互いフルタイムなのに私ばっかり作ってるって事で喧嘩してたけど今は喧嘩しなくなって平和です
仕事で疲れてるのに喧嘩なんて更に疲れるだけだから嫌ですよね+4
-0
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 17:37:44
>>1
買うなら〇時までに連絡してと決めとく
破ったらおキリがないから互い別々にしてみる+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 17:40:59
>>1
買ってきた日は、用意されてるご飯も買ってきたやつもぺろっと食べてるんだよね?
量が物足りないのかなと思ったよ
さらに追加で作らせるのも悪いし、自分の分だけ買いづらいから主さんの分も買っちゃうのでは
+0
-1
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 17:42:53
>>1
直してもらうより合わせるほうが早い
食事は別々にするとか、買ってくる前提で動くとか+0
-1
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 17:44:23
旦那さんが主に遠慮してるんだよー
気付きなよ
主は食費気にして「これ作ったから!食べてね!」と言うけど
正直あんま食べたくない、でもハッキリ言えない
…で、お土産として買ってくるんじゃないの+6
-5
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 17:47:07
>>12
タイミングはあれだけど奥さんの分のお寿司や牛丼買ってくれてるからね
疲れてるだろうからという優しさは評価出来る
うちは何も買って来てもらえない+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 17:47:12
>>6
仕事したあとってお腹ペコペコだからつい寄り道しちゃうもんね、それぞれ好きな物で良さそう+8
-0
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 17:48:55
うちはちょっと違うけど、おつまみだと言って自分の食べるもの色々買ってくる。ご飯前なのにコンビニおでん大盛りとか、たこ焼きとか刺身とか。
本人は夕食も食べるつもりみたいだけど、もう40代なのにそんなに食べれるわけなく、まだ胃袋が10代だと錯覚してるみたい。
自分のお小遣いの範囲だから文句は言わないけどさ。
旦那も食べると思って普通に作ってるのに、当然たくさん残る。残ったら明日食べればいいと言うけど、2日連続同じおかずはほとんど食べない。出しても1〜2口食べる程度。私が何日かかけて食べるか捨てる羽目になる。
+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 17:49:18
もしかしたら、旦那さん側に何かしらの不満があるのかも。
味付けが口に合わない、献立が好きじゃないものが多い、ボリュームが足りないみたいな理由があるのかなぁなんて思ったんだけど。+6
-2
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 17:53:12
主が作る料理が、旦那が食べたいものとズレてるんじゃね?
主は主が食べたいものちょっと多めに作って
旦那にも買ってきてもらって
仲良く分けたりすりゃいいじゃん
+5
-1
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 17:56:48
>>44
主さんからしたら食費と健康面考えて作ってんのに💢💢だろうけど、ご主人が食べたいものばかり出てくるわけじゃないからたまには好きなものを追加でってなってるんだろうね
いい落とし所が見つかるといいが+6
-0
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 17:58:49
>月の食費を決めているし
これがいくらなのか知りたい
ネットにあるような
「節約レシピで月〇円!」みたいな料理は
ハッキリ言って
まずいんだよ+3
-1
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 18:08:33
冷たい目で一瞥して、あとは無感情で対応するだけ
それくらいしないと心が壊れていく+3
-0
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 18:10:02
>>31
わかるよ、私も今日はどうしてもお寿司食べたい!とかラーメンが食べたい!とか〇〇飲みたい!とかあるし
多分みんなあるよね?+2
-1
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 18:14:38
うちもあるから腹立つのわかる。
手作りしちゃったのは翌日に回してるよ。
+2
-0
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 18:15:21
>>53
あるけど、家族が料理担当で作ってくれてるのを無視してわざわざ買って帰らないよ
ましてつまみ程度ならまだしも、がっつり2人分の量なんてさ
どうしても食べたいなら明日はご飯いらないから、とか事前にちゃんと言って食べるべき
少なくともうちはお互いご飯担当の日に無視して食べたいものを買ったりはしない+8
-1
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 18:23:26
>>55
横
>事前にちゃんと言って食べるべき
それはあなたの夫婦のルールでしょ
うちはゆるいよ
気になったものを買って帰ってくることもあるし
私が作った料理を食べることも、私がへばって作らないこともある
旦那が子供たち連れて食べに行ったりする
共稼ぎで、生活が不規則で、ガッチガチのルール作ってたら
やってらんないよ+2
-10
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 18:46:23
人を変えるのはめんどくさいから、買ってこられたら作ったものか買ってきたもののどちらかを翌日に回す
もしくは何も作らない+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 18:49:30
ちょっとトピずれだけど、主人の帰宅時間って皆さん連絡もらってますか?1時間遅くても連絡もらえないので、毎回イライラして待ってます…。+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 18:51:08
>>58
お願いしても帰る連絡しないなら、私ならもう待たない
ご飯先に食べるし、帰宅遅いなら勝手にレンチンして食べたらいい+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 18:54:46
>>1
作りたい妻とテイクアウトしたい夫
+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 18:56:01
旦那の財布から買ってきてくれるなら
楽で良くない?
作ったおかずは次の日に食べればいいじゃん+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/12(水) 19:15:51
せっかく作った方を次に回すのも嫌だなあ。
自分の分はいらないし。
要らないなら先に言えばいいだけじゃんね。旦那が。
こんな無神経な事出来る位なら言えるでしょう。+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/12(水) 19:19:47
>>56
いやいや、当たり前の常識だよ…あなたがずれてる
子供のしつけだって、ご飯いらない時はちゃんと事前にいうようにって普通はしつけるよ
人がご飯作ってくれるってわかってるのに、そして作って待っててくれた人に、自分はこっち食べたいからあなたのご飯いらないよって失礼じゃない?
ご飯だって無駄になるし、献立も狂うし
子供でもそんなことしないよ+9
-1
-
64. 匿名 2025/02/12(水) 19:40:20
>>1
話して分かってくれない相手なら、その食費を半分にして食事は完全に別々にする
主さんは食費を計算して自分の分だけ作ればいいし、旦那は好きな物買ってこれる
足りない分は自分のお小遣いから出してもらえばいい
喧嘩もなくなるのでは?+3
-0
-
65. 匿名 2025/02/12(水) 21:58:11
>>1
ケンカになるのはなんでなの?
話し合いをするしかない。
どうしても買ってきて欲しいときだけ頼むことにするね!
それ以外は家計のことも考えたいから、気持ちはありがたいけど、私の目的とは変わってくるんだよね
と感情に配慮して伝えてみよう+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/12(水) 22:32:19
嬉しいけどな
私も寿司やら牛丼やら食べたいし
作ったものは明日にまわせば、明日楽だよ
+2
-1
-
67. 匿名 2025/02/12(水) 23:20:55
用意していた食事にプラスして自分の好きな物も食べてます、ということは、旦那さんは、買ってきたものも主が作ったものも両方食べてるんだよね、
単純に量や質が足りていないのでは?
寿司とか牛丼とかボリュームある主食をわざわざ買ってくるってことは、家のご飯のメニューがあんまり魅力的では無いからだと思う。+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/12(水) 23:28:32
夫の分を用意しない
それぞれが用意して食べる+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:43
ウチは夕飯作った後にお刺身やスイーツを買ってきてくれる事が多いので、作った物は冷蔵や冷凍して、ありがたく旦那さんが買ってきてくれたものを食卓に出します。仕事帰りで疲れてるのに家族の為に買い物してきてくれるのが本当に嬉しいしありがたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する