ガールズちゃんねる

前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」

133コメント2025/03/05(水) 10:51

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 15:14:40 

    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」


    「起業家は、自己中で欲深くて自己顕示欲の塊で非常識で周りの人に迷惑かけまくって自信過剰で傲慢で、僕はもちろん、周りの起業家見渡してもおかしな人ばかりで、尊いとか素晴らしいなんて全く思いません。ただの独りよがりが運良く上手くいくかいかないかってだけです」

    +215

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:04 

    あぁ
    ホリエモンかい

    +134

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:04 

    自分もそうだってことが

    +125

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:17 

    青年実業家とかも
    ハッ(笑)って感じ

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:23 

    そうじゃないと金持ちになんてなれないのかもね

    +198

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:25 

    どうした友作おちつけ

    +19

    -13

  • 7. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:38 

    社会不適合者ってことですか?

    +43

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:44 

    おのれ…
    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」

    +9

    -19

  • 9. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:14 

    何かあったのかな

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:20 

    >>3
    自分もおかしいって言ってる

    「僕はもちろん、周りの起業家見渡してもおかしな人ばかり」

    +173

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:20 

    私もそう思う!

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:33 

    そんなもんだよ。
    みんなで頑張らなきゃ

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:40 

    誰かに本質突かれるようなこと言われたんやろなあ

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 15:16:48 

    イーロンに肩車されてる写真見たw

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:11 

    >>1
    そんなこと言うのはモテないよ!

    +4

    -22

  • 16. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:23 

    >>1
    なんか起業してぇな
    何するかな

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:28 

    それでもついて来る従業員がいるって事は凄いけどね

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:35 

    まあそうだと思うよ
    良くも悪くもサラリーマンには向いていない人が多いと思う

    +140

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/12(水) 15:17:38 

    こじるりの旦那の事?

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 15:18:05 

    人と違うことをするからこそ成功するってことだもんね

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 15:18:14 

    >>1
    知ってますけど

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 15:18:15 

    意見なんだろうけど
    不特定多数の人も巻き込んじゃうのはどうかと思う

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 15:18:16 

    そりゃまぁその通り
    今ある大企業の創業者とは、根本的に違う

    謎の高額融資を受けた起業家が、謎事業で短期間うまくやって居なくなる印象
    だがオメーもだろ前澤としか

    +15

    -18

  • 24. 匿名 2025/02/12(水) 15:18:24 

    >>1
    普通の勤め人もそんな人いますし…まだ何か成し遂げてる方がいいと思います

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/12(水) 15:18:25 

    世界中そうだよ
    リスクを取るチャレンジャーは頭がおかしい
    だけどその頭のおかしな起業家が革新を起こすんだよ

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/12(水) 15:19:12 

    >>23
    ほんとそれ

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 15:19:26 

    >>23
    その大企業の創業者も同じなんだよ
    松下幸之助や本田宗一郎もな
    あと前澤は普通だわ

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/12(水) 15:19:27 

    そりゃ、石橋叩いて渡るような用心深い小心者はだいそれた社長なんか目指さないわ。
    少しおかしな位が良いのかも。

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/12(水) 15:19:28 

    やり手でかなりズルく生きてる人でなきゃ起業したって会社潰して終わる
    変人で他人を信用しないくらいじゃないとすぐ足もとすくわれるってことか
    いい人じゃお金儲けは出来ないよね

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/12(水) 15:19:41 

    なんかこれは妙に納得したわw

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/12(水) 15:20:06 

    >>8
    全く似てないしこの人の何が面白いのかさっぱりわからない

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/12(水) 15:20:24 

    >>23
    ZOZOTOWNはれっきとした上場企業なんだが?

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/12(水) 15:20:33 

    友作話し聞こうか(´・ω・ `)?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 15:20:56 

    だから、大成功か失敗か
    どちらかになるんだろうね。今 世の中に出てるのは大成功の例

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 15:21:11 

    偉そうでモラハラ多いからね

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/12(水) 15:21:31 

    イーロンマスクもザッカーバーグもビルゲイツも幼少期や大学時代の話は酷いよ

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/12(水) 15:22:23 

    そもそも三菱も三井も住友も創業者はクソだらけ

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 15:22:23 

    今の既存の会社では合わない、もしくはできないと思って起業する人は当然そうなるよね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 15:22:23 

    >>1
    自信過剰ぐらいの人が向いてる気もする。

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/12(水) 15:23:07 

    わかる気がする。
    だから凡人にはできないことや思い付かないことができたりもするんだろうな。
    きっと世の中いろんな人がいてバランス取れてるんだねー。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/12(水) 15:24:02 

    >>14
    これ?
    Musk氏は、ロサンゼルスでのイベントで「彼(前澤氏)は船とそのブースターを支援するために多額の資金を支払っている」と述べ、「彼は一般市民が他の惑星に旅行することに対して膨大な額を投じた」とコメントしました。
    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 15:24:11 

    >>5
    いい人だと金儲けはできないよね

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 15:25:06 

    >>31
    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2025/02/12(水) 15:27:45 

    なんかあったんだろうけどw、でも前澤さんはすんごいと思うよ。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/12(水) 15:28:15 

    まぁ癖強い人多いよね経営者
    普通はわざわざ苦労してまで事業しようと思わないもん

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 15:28:28 

    なんかしらの異常者か家が大金持ちじゃないと怖くて起業家なんてやれんでしょ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/12(水) 15:29:04 

    >>1
    よくわかってるやん

    ほんまこの通りだと思う

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/12(水) 15:29:09 

    >>2
    ホリエモンは人格者

    +3

    -16

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 15:30:25 

    このツイートの発端は、こじるりの旦那が自殺して他の経営者達が「俺たちは歯を食いしばって社会の困ってる人のために~」みたいなポエムをつぶやきはじめて、他の経営者が「いや経営者が社会貢献うんぬんとかウソだろ」とかつっこんだ事。前澤はそれをうけてツイートした。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/12(水) 15:35:06 

    >>31
    吉本芸人が内輪で盛り上げてるだけで面白くないよね
    これ芸なの?似てない揶揄するような化粧しただけ

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/12(水) 15:36:05 

    >>49
    あーなるほどね
    トレンドに元鈴木さん出てたからそっちを当てこすったのか?と思ってたわ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/12(水) 15:36:05 

    >>1
    でもYouTubeで三崎憂太(青汁王子)は前澤さんはシンママ助けたいとか、お金配りとか綺麗事ばかり言うって言ってた
    堀江も前澤さんはよく綺麗事言うし本人も本当にそう思ってるのかもしれないけど、と。
    前に前澤がやったお金配りもそういうのに食い付く少し頭の弱い人の個人情報が大量に取得できるからやっていてせこいと言っていた
    その情報を売れるみたいな話だった

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/12(水) 15:36:36 

    >>1
    運について言及できるなんて謙虚やん

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/12(水) 15:37:13 

    >>1
    中には違う人もいるでしょ
    こんな事わざわざ発信してまたお金儲けの為の注目集めじゃないかな

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 15:37:52 

    起業して一儲けしたい人はそうだと思うよ。
    前澤さん正論。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 15:38:06 

    >>14
    えーかわいい

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/12(水) 15:38:50 

    起業家って切り替えのプロだよね。仕事の些細なミスで落ち込んで布団に潜り込んでる私は到底なれない

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/12(水) 15:39:01 

    >>9
    みんなに好かれたいだけだよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/12(水) 15:39:36 

    要するに起業家になるには必要な素質ってことが言いたいのよね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/12(水) 15:39:58 

    >>41
    利用されてるだけなんだけど本人はマブダチだと思ってそう

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/12(水) 15:41:51 

    サイコパスだらけと言うもんね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/12(水) 15:42:13 

    従業員をただの奴隷だと思ってるしね

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2025/02/12(水) 15:42:21 

    生まれ変わったらバイタリティと行動力のある男性としてうまれて社会的に成功したいなぁ
    女性で社会的に成功するのは体力的にも女性という性別的にもかなり難しいし男性より気力が何百倍もいるよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/12(水) 15:43:17 

    イーロンマスクとかトランプとかメチャクチャだもんね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/12(水) 15:44:15 

    >>23
    それ批判されること?
    ずさんな経営で従業員を路頭に迷わせたならまだしもゾゾタウンはちゃんとした会社じゃない

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/12(水) 15:44:34 

    年収数億円の女優とか狙ってるしね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/12(水) 15:45:00 

    >>4
    凡庸な勤め人が成功してる実業家見てハッて言うのは…普通にダサいと思う。
    この発言も前澤が言うからサマになるんであって、その辺の事務員とかが言ってたら嫉妬でしかないよね。

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/12(水) 15:45:50 

    財閥なんて悪どい事を散々やって稼いできたんだもんね。都合の悪い歴史は消し去るよね

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/12(水) 15:47:30 

    倫理観が狂ってる人が多いもんね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/12(水) 15:48:11 

    >>4
    うちの弟は20代で起業して今30半ば
    尊敬してたんだけど仕事頼まれて引き受けたら給与全額払ってくれなくて揉めてる
    リアルに知ってる中小零細の社長でまともな人見たことないけど弟もそうなるとは
    利益出すために倫理観狂ってくるのかと思う
    罵倒までしてくるからこのまま払わなければ労基に相談する予定

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/12(水) 15:48:55 

    >>1
    キング オブおかしな人が言ってるんだから間違いない

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/12(水) 15:52:07 

    ジャニーや中居みたいに表と裏の顔を使い分けてる人が多いよね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/12(水) 15:54:14 

    >>62
    知人の亡くなったお父さんは中小の社長で、従業員に支払う給料はドブに捨ててるようなもんって言ってたとか
    だったら一人でやればいいのにと思う

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/12(水) 16:01:05 

    >>5
    常識的な凡人だと画期的なアイディアも浮かばないだろうし、常識外れの人でないとビジネスで成功するのは難しいだろうね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/12(水) 16:05:16 

    >>1
    良くも悪くもそういう人が大成功するんだと思っている

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:42 

    >>2
    まんまで草

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:59 

    >>69
    ほんとそう…私>>70なんだけどすぐ上に同じこと言ってる方がいるとは
    ちょうど昨日、勤務先が国に保険払ってないって話聞いて改めてそう思ったわ
    従業員側が払っていれば加入してる扱いになるからみたいなんだけど、実害なければルール違反も厭わないなんて狂ってる
    会社側の罰則に抜け道があるんだろうな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/12(水) 16:14:40 

    自分事で申し訳ないのだが、気持ちを成仏させたい。 
    関わった起業家に労力を奪われ暴言吐かれたり、SNSに悪口書かれたり散々な目にあった。もう少しで嫁いるのに私と不倫しようとしてた。
    縁切ったけど、ほんとにどうしようもない人たちだった。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/12(水) 16:18:23 

    起業家は在日が多いよね

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/12(水) 16:20:14 

    トランプついでにイーロン・マスク絶賛してる人とかねー

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/12(水) 16:27:08 

    >>17
    社長と従業員の間に頑張ってる人がいるんだと思う

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/12(水) 16:28:09 

    独立志向が高い人は集団が向いてない人が多いから
    仕方ないよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/12(水) 16:31:10 

    >>1
    企業のCEOも1/4がサイコパスだって言うしね。一見社会を良くしているようで、じつは社会を悪くしてる人は結構いると思う

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/12(水) 16:37:39 

    土ついた野菜食べてる率が知りたい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/12(水) 16:38:56 

    >>81 よこ
    それはほんと実体験でそう感じる
    そういう人のせいでおかしな経営者が生き残ってしまってるとも言えるけど
    前の会社は経理部部長が常識的な人でなんとかなってた
    その前に勤めてた会社は家族経営で内部に注意する人がいなくて社労士さんに注意されてからやっとまともな対応したわ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/12(水) 16:40:05 

    >>1
    起業家はね
    ぶっちゃけ起業は誰にでも出来る
    さっさと軌道に乗せて3年目には実業家にならないとダメ

    ところで
    お金持ちこそ今こそ信念をもって第一次産業をやるべきじゃない?お金を出資するだけじゃダメよ?お金を出して経営は丸投げして余計な口出しは一丁前で実業家を名乗らないでね

    まだ起業も移住も実際には何も公的補助が得られなかった頃に農業参入して暫くして都会のど真ん中ビル暮らし超富裕層の出資者の自宅に用事がてら進捗報告した時に生まれながらの金持ち老女の奥様から言われた一言が忘れられないわ
    「本当羨ましいわ〜私も農業やってみたかったの、頑張ってね」
    これ程薄っぺらい言葉は他に聞いたことはない
    夫婦共に金ボケして死んでスッキリした

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/12(水) 16:43:33 

    >>2
    ホリエモンも確か自分で起業家は馬鹿と言ってた。賢い人はリスクを考えてほとんど起業しない。馬鹿は自信満々でリスクを考えないで起業すると。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/12(水) 16:43:48 

    >>8
    こういうのが面白いと思う人って低俗だなって思う
    まるでフジテレビみたい

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/12(水) 16:48:08 

    >>6
    闇雲に「おちつけ」って言う人は、相手がまるで取り乱してる小物かのように見せたい狡猾な極小物って、ばっちゃんが今際の際に言ってた

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/12(水) 16:48:20 

    >>5
    自信家で図々しく厚顔無恥くらいじゃないと成金にはなれないんだろうなーって成金見て思う
    あと、顔が広くなればヤバい人たちとも付き合わなきゃいけない場面とか出てくるけど、そういうのなんとかやれたり

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/12(水) 16:55:25 

    >>23
    自分の含めた前提で話してるのに、お前もなって言われるんだ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:07 

    >>1
    サラリーマンできない、なれない人が起業してるからね
    モラハラタイプ(双極性障害)多いし

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/12(水) 17:04:04 

    金持ちに見せるのが上手なのが港区にたくさんいるって誰か書いてたな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/12(水) 17:08:01 

    >>6
    ただの謙遜でしょう。
    今世の中大変だから。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/12(水) 17:20:33 

    >>4
    そうそうポエマーじゃない経営者がいってたのは、解約しにくい青汁とかユーチューブでペチャクチャしゃべったり妖しげな情報商材売ってるやつが「社会貢献うんぬん」はしらじらしいよって事。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:01 

    >>1
    まぁ、だよね
    仲良くしてた会社の社長もそんな感じ
    自己愛強い感じもあるし
    大体の人がそんなこと分かってると思うけど。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:14 

    サラリーマンとして勤められない人ばかりですし

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/12(水) 17:31:09 

    >>1
    私も起業とか営業とかに向いてるみたいなんだけど、雇われて他人が作ったシステムや仕事をこなすって死ぬほどつまらない
    仕事覚えるまでは良いんだけど、覚えたらもう途端につまらなくなる
    飲み込みが早いから、すぐつまらなくなる
    やらされてる感が苦痛
    自分で戦略練ってどんどん仕事したい
    あと、先輩や上司が効率悪いとうんざりするし、仕事できないと人をいじめ出す奴とか居ると本当無理
    だから、長続きしない
    今の仕事ももうすぐ辞める…
    情けないよ
    変な奴ばっかりってのは本当だね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/12(水) 17:33:33 

    >>3
    分かってるのが流石だよね
    自分の欠点や性格を客観視して奢らないように制御してるんだろうなって思う

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/12(水) 17:47:46 

    ホリエモンは別れた奥様のお父様にお金出して貰って企業してその奥様も一緒に働いていたのに、自分の会社の女性社員に手を出して修羅場だったとホリエモン本人が言ってたよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/12(水) 17:49:33 

    リアルに知ってる経営者なんて中小零細しかいないけど、儲けるのに知性や知識・良識のレベルとか関係ないんだなと感じる
    むしろ野心さえあればあまり頭も性格もよくないほうがいいまである
    リスクに気づかず人を傷つけることも気にせずガンガンいける

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/12(水) 17:54:40 

    トランプさんも経営者ならワンマンでまだ済んだけど大統領となるとう〜ん…となるわ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/12(水) 17:57:49 

    >>98
    外資系営業とか起業が向いてそう

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/12(水) 18:15:21 

    >>1
    金持っているからといって人格が素晴らしいとは全く比例しないよね
    むしろそういうタイプほど壊れた人格なやつが多い

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/12(水) 18:40:31 

    おかしな人の役目をちゃんと現世で果たしているので必要悪というか逆説的に素敵だと思います。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/12(水) 18:51:48 

    >>103
    地方なので外資系なんて無いよ
    営業職はあるけど、あんまりしたくないかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/12(水) 18:53:08 

    >>74
    アイデアは浮かぶんだけど起業する原資がない
    法務関係とか含めて人と金を集めるコネと力・学歴がないわー
    ゾゾ澤とかホリエモンみたいに人を荒く使うのに抵抗あるし
    IT長者系って画期的なアイデアとかよりもコネが物を言う世界に見えるなー

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/12(水) 19:02:33 

    >>106
    営業職こそ戦略たてて働けると思うけどね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/12(水) 19:29:13 

    >>2
    真っ先にこいつ思い浮かぶよな。でもこれぐらいイカレてないとできないんだろうな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:42 

    >>108
    そうだね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:08 

    >>1
    人を雇って、働かせる訳だからね
    優し過ぎる人は出来ないよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:39 

    マイナスな人材をなんとも思わずサクッと切れるような人じゃないと無理だよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/12(水) 20:09:04 

    今、起業しても、物価高騰に耐えうる基盤も持ってないと、アイデア勝負ぐらいじゃ、殆どうまく行かなそう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/12(水) 20:34:02 

    素晴らしい起業家もいる
    前澤さんが引き寄せてるだけ…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/12(水) 20:38:12 

    >>46
    実家太い人が経営者かなり多い
    変人が起業より金持ちの起業が多数派

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/12(水) 20:39:41 

    >>62
    正社員も使い捨てだしね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/12(水) 20:48:01 

    あなたも自分に似合わない超高級スポーツカーを買ったりしてるやんw

    前澤友作氏、“自身最高額”6億円超えの高級車購入「次元が違いすぎ」「凄すぎて言葉も出ません…」

    実業家の前澤友作氏(49)が、2日までに自身のYouTubeを更新し、“自身最高額”の新車を購入したことを報告した。

    前澤氏は、「ストレス解消としてあるところに向かっています」と動画を始めると、「また?って思われるかもしれないけど」と前置きし、新車を購入したことを明かした。購入したのは、フランスの自動車メーカー・ブガッティの新車『トゥールビヨン』で値段は380万ユーロ、日本円で約6億円。世界250台限定生産で、日本に到着するのは10台強とのこと。
    前澤友作氏、“自身最高額”6億円超えの高級車購入「次元が違いすぎ」「凄すぎて言葉も出ません…」:山陽新聞デジタル|さんデジ
    前澤友作氏、“自身最高額”6億円超えの高級車購入「次元が違いすぎ」「凄すぎて言葉も出ません…」:山陽新聞デジタル|さんデジwww.sanyonews.jp

    前澤友作氏、“自身最高額”6億円超えの高級車購入「次元が違いすぎ」「凄すぎて言葉も出ません…」:山陽新聞デジタル|さんデジFAGIGATEMEDICA天気・防災購読のご案内申し込みログイントップ岡山エリア事件・事故気象・災害政治行政地方経済選挙選挙結果人事医療交通...

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/12(水) 21:14:51 

    >>4
    前澤友作氏 起業家に持論「おかしな人ばかりで、素晴らしいなんて全く思いません」

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/12(水) 21:15:52 

    メルチュ折田

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/12(水) 23:36:51 

    >>1
    前者のツイートはそう思うけど、
    別に社会を良くしたいとか思うのは余計なお世話ではないよね。別に良くない?
    何も悪くないよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 01:50:37 

    自分のことも客観的に見れてるし、私は前澤さん尊敬してる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 08:21:14 

    >>2
    ひろゆきもかな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 08:28:49 

    >>1
    と言うかある程度強欲じゃないと事業は成功しないのだが。そこをどうガツガツしてお金の猛者に見せないで品よく上手にやって行くかが一番難しい部分。何枚もの仮面を持っていて当然であり2枚舌や3枚舌は当たり前じゃないと事業で成功しない。ただ事業で嘘はつかずにやって行くのが唯一の生命線

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 08:31:41 

    >>2
    フジ買収とか言われてるけど、日枝の目の黒い内はムリだろ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 09:30:13 

    >>120
    烏滸がましいことでもあるという視点を持てって意味で、同じ起業家に向かって言ってるんじゃないの。
    社会のためにやるつもりでも、それが本当に社会の役に立ったり、大勢の人を助けたりするかどうかわからないし。むしろ思いがけずとんでもない破滅のささやかなきっかけになるかもしれないし。
    大勢の人達に影響を与える行動をとることそのものに、慎重さを持てって言いたいんじゃない?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/14(金) 09:57:42 

    >>16
    口わりぃな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/14(金) 10:00:15 

    >>1
    何があった?!そんな人達に嫌気さしてるのかな。日本て起業家だらけだと思う。アメリカとかみたいに大きい企業が少ないからかな。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/14(金) 10:03:02 

    >>1
    社長が日本一?多い県に住んでて、お水やってたけど、ワンマンな人が多いなーとは思う。2代目とかも多いから起業家とは違うかもだけど。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/14(金) 10:10:52 

    >>16
    福祉系とか?老人ホーム経営者?
    なんか儲かりそう。保育園事業とか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/14(金) 10:36:49 

    >>46
    父が不動産業しててポシャって大借金作ってたけど、超貧乏人の出だった。苦労したからかバイタリティーはあったけど、家庭向きではなかった。お小遣い貰った事一回もなくて、貧乏の反動かひとりオシャレとか車とか趣味につぎ込んでた。20代で起業してたけどあの自信がどこから来るのか今になって思う。私は贅沢した事なかったし借金の怖さを間近で見て大きくなったから自分が起業するなんて恐ろしくて出来ないと思う。まあリスクの少ないビジネスとか、金銭面的な事も、冷静に考えれば出来ない事はないんだろうけど。もう嫌だ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/15(土) 13:50:17 

    これに関しては、前澤さんに賛成
    自分のことも客観的に見れてるんだね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/26(水) 16:27:02 

    >>1
    日本女にまんま当てはまるのすこ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/05(水) 10:51:11 

    自分も岡田斗司夫に「アイデアタダでパクって新事業開始した」ってチクられてたもんねw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。