-
1. 匿名 2025/02/11(火) 23:41:47
アカデミー賞受賞歴を持つエズラ・エデルマンによるドキュメンタリーの製作が、プリンスの死後(2016年4月)、2019年からNetflixで進められていたが、プリンスの遺産管理団体との方向性が一致しなかったことで、お蔵入りとなったことが2月7日に発表された。
<中略>
ニューヨーク・タイムズ紙によると、この契約では、監督とNetflixが作品を製作する一方で、遺産管理団体がその事実の正確さを確認する権利を持っていた。+29
-2
-
2. 匿名 2025/02/11(火) 23:42:30
えー、観たい〜〜+132
-1
-
3. 匿名 2025/02/11(火) 23:42:30
かわりにみんなで農協牛乳飲む?+95
-1
-
4. 匿名 2025/02/11(火) 23:43:21
世代じゃないからどれくらいすごい人なのかわからない+75
-7
-
5. 匿名 2025/02/11(火) 23:43:54
見たかった…!+21
-0
-
6. 匿名 2025/02/11(火) 23:44:27
監督とネトフリ側はどういうストーリーにしたかったんだろう+28
-1
-
7. 匿名 2025/02/11(火) 23:44:45
マイケル、マドンナ、プリンスは1958年生まれの同級生なんだよすげえよな。
二人の分までマドンナ長生きしてくれよな。+171
-1
-
8. 匿名 2025/02/11(火) 23:45:17
とりあえず見てみたいわよ+9
-1
-
9. 匿名 2025/02/11(火) 23:45:37
>>4
全盛期だった当時でも日本では特にキワモノ扱いでマイケルやマドンナように大衆的に好かれてた感じではなかった気がする。プリンス好きとか言ったらキモがられたし。+110
-6
-
10. 匿名 2025/02/11(火) 23:46:14
めっちゃ興味深いのに残念。+14
-0
-
11. 匿名 2025/02/11(火) 23:46:22
元プリンスで変なマークの人
という認識+20
-6
-
12. 匿名 2025/02/11(火) 23:46:47
大げさなストーリーにされたり、公にしたくない情報を出そうとされたりって事があったのかな
観たかったけど仕方ないかなぁ…+41
-0
-
13. 匿名 2025/02/11(火) 23:47:29
Netflix「代わりにプリンセス天功のドキュメンタリーを放送します」+16
-8
-
14. 匿名 2025/02/11(火) 23:48:12
>70人以上の人とのインタビューや未公開映像で構成されたその作品では、元妻マイテ・ガルシアとの生まれたばかりの息子の他界や、プリンス自身の困難な幼少時代、元パートナーから申し立てられた身体的虐待の疑いなども取り上げられていたと言われている。
ここまで情報出てるなら、制作自体は相当進んでたんじゃないのかな+63
-0
-
15. 匿名 2025/02/11(火) 23:52:31
見たいー!!
シーラEも出るんか⁈+21
-0
-
16. 匿名 2025/02/11(火) 23:54:33
でも下積みから成功までを描いたっぽい映画はそんなに面白くなかった覚えがあるし、改名したり迷走してた後半のドキュメンタリーにそこまでドラマ性があるのかは正直疑問だわ
ライブ映像を放送した方が魅力的かも+12
-1
-
17. 匿名 2025/02/11(火) 23:54:41
>>9
こんな実力ある人居ないのにね
個性もあって群を抜いて魅力があった+81
-0
-
18. 匿名 2025/02/11(火) 23:55:13
横浜のディスコどんなだった?+0
-0
-
19. 匿名 2025/02/11(火) 23:57:08
>>3
DON'T STOP DANCIN!+22
-2
-
20. 匿名 2025/02/11(火) 23:57:53
>>4
尋常じゃない曲数作ってた生粋の音楽家
歌うわ弾くわ踊るわ、間違いなく天才の1人だったと思う+95
-0
-
21. 匿名 2025/02/11(火) 23:58:40
ギターソロがカッコいいよね+23
-0
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 00:00:05
When Doves Cry(ビートに抱かれて)が特に好き+28
-0
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 00:01:24
もったいない…!+7
-0
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 00:08:28
マイケルの陰に隠れて引き出されてないけどこの人かなりパフォーマンスすごいからね運動神経もいいからダンスもこなして身軽だよ+42
-1
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 00:08:58
>>4
自分で歌って踊ってたのはもちろん、人に楽曲提供しててそれらも名曲だし、楽器もいろいろできたんじゃなかったかな。王道ではなくちょっと変わった感じだけど音楽の才能に溢れた人。+60
-0
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 00:09:35
Prince Still Would Stand All Timem.youtube.comAfter feeling devastated by the news, we put ourselves together, tribute and express gratitude to Prince, artist of Excellence, Versatility, Authenticity and Completeness. This is the first song that came up when I heard you passed to the purple a...
+7
-0
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 00:09:57
ショーン・ペンとマドンナが結婚してた時?にちょっとマドンナとプリンスと付き合ってたんだよね。合わなさそーな2人。+3
-2
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 00:17:28
>>17
素人が聞いてもプリンスのギターはめちゃくちゃうまくて鳥肌立つ+27
-0
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 00:21:06
シーラEも出てくるならみたい+5
-0
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 00:22:51
CDを新聞の付録にして配って収益はライブであげたり、レコードレーベルに権利を奪われて戦ったり、当時は冷ややかに見られていた事もあったけど全て今に繋がっていると思う+16
-0
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 00:24:59
観たいけれど変に盛ったり嘘があるならお蔵入りで良かったのかも。でもそうなる前にチェック入れながら作って欲しかった。+14
-0
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 00:33:29
岡村ちゃん見るかな+14
-1
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 00:37:29
>>20
スランプなんてこの人には無縁だろうね
全てひとりでこなせる本当の天才
+24
-0
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 00:40:36
>>27
マドンナはマイケルともなんかあったの?
何かの記事で見たけど
とりあえず大物とはデートするんかな笑+6
-0
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 00:45:57
>>34
マドンナは欲深いね笑+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 00:49:54
>>4
独創的な世界観と独自の「音」を作った人だと思っている。歌声もギターも通常で奏でるキーの限界音を好んで使っていた。多数のアーティストのプロデュース、楽曲提供。
事務所と揉めて独立してからは自身の会社を設立して豪邸の中に録音スタジオとステージホールをつくってプライベートライヴを開催した。
よくマイケルジャクソンと比較されたが、マイケルとの大きな違いは、プリンスにはギター、ドラム、ピアノひと通りの楽器の技術があったことと作曲の才能があったことで、作曲、楽器、ヴォーカル…さらにミキシングまでアナログ作業で全てひとりで楽曲制作を可能にしていたマルチなアーティストだったということ。+50
-0
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 00:59:44
>>9
私も趣味が変だと良く言われた!だけど、キモいけどカッコいい!というのが、「私だけのプリンス」だったんだよね。もし彼自身がそれを狙ってセルフプロデュースしていたなら、やはり天才だったと言うほかない。
だからプリンスファンは大抵がヲタク。生粋のアーティストだったよね。。二番煎じは沢山居るけど、もうあんな人は出てこないと思う…+41
-2
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 01:05:27
>>20
わたしブルーノマーズ好きなんだけど、ちょっと近い気はする
でもブルーノは大衆ウケするポップさ(ある意味ではやや軽薄感)はあるけどプリンス様は(私はよく知らないけど)比べ物にならないほどなんかすごいんだろうなとは思う。+22
-1
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 01:26:06
股間からマイクを突き出すパフォーマンスをしてのけるプリンス+22
-0
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 02:41:07
サンジ?+1
-0
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 05:15:44
>>3+34
-0
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 06:37:49
>>3
ごめん解説どなたかお願いできないでしょうか?+9
-0
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 06:38:10
>>7
花の58年組か+8
-0
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 06:53:29
>>4
世代だけど田舎に住んでたからかイマイチだったイメージ+3
-0
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 06:55:14
>>27
ずっとゲイだと思ってた+7
-0
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 07:07:41
>>45
雰囲気でそう思ったけど女好きという+7
-0
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 07:18:20
>>41
こんなのあるんだwww+11
-0
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 07:24:48
修正して放送とかならずにお蔵入りとは、よっぽど駄目だったのね。+4
-0
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 07:24:50
+20
-0
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 07:25:40
>>4
孤高の天才。
作詞作曲はもちろん、歌って踊れて、その上総ての楽器をこなすマルチアーティスト。
世界観が独特すぎてデビューしたての頃はキワモノ扱いされるも、デヴィッドボウイから「素晴らしい。君は君の世界を大事に貫いたらいいんだよ」と励まされて我が道を貫いてワン&オンリーを極めた人。
+34
-0
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 08:13:34
お顔だけ見ると背が高そうな雰囲気だけど、実際にはものすごく小柄だったと知って驚いたな~
いつだったかのグラミー賞?MTV?だかのステージでチュッパチャプスを舐めながら立っていたのにビックリした思い出。
あとバットダンスのMVは本家よりとんねるずの方を思い出してしまうw+6
-2
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 08:24:25
>>49
ありがとう!
めっちゃ聞こえる!+10
-0
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 08:25:27
どんな人だったんだろう?ってたまに考えてる。リアルタイムじゃないから、知りたかった。
堅実で地味で職人かなと思う、かなり内容盛ったからNGになったんじゃない?+3
-0
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 08:36:11
>>4
When Doves Cry
最高だよ。
ランジェリー纏ってたりして、小さい頃に見てびっくりしたけど、人を惹きつける人だと思う。+8
-0
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 08:42:16
we are the worldをドタキャンした男
自分を参加させる為に白井さん(シーラE)を利用していた事が分かってプリンスは拒否したみたいな事を白井さんのインタビュー見た事ある。
10周年記念には出たけど歌う気はありませんと堂々と飴ちゃん舐めてる写真もあるよね。
プリンスのギターソロ大好き+9
-0
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 09:01:09
>>52
空耳アワー初めてですか?めっちゃ面白いですよ。
大物歌手の空耳も沢山あります(マイケルジャクソン ビートルズ METALLICA)
個人的に好きなのは
+8
-0
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 10:05:18
プリンスのkissが好きすぎて両面kissのエンドレステープを作った思ひ出+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 10:46:54
>>57
私もこの曲大好き
プリティ・ウーマンでジュリア・ロバーツがお風呂で歌ってるよね+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 12:02:03
若い頃にプリンスが好きと言うとゲテモノ好き扱いだった。
亡くなった後になって『天才』と言われると何かモヤモヤするわ。+4
-0
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 12:38:50
綺麗なお顔+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 15:34:55
>>4
マイケルの『一緒にコラボしよう』を断る唯一の男。+6
-1
-
62. 匿名 2025/03/14(金) 21:24:15
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
“プリンスの9時間ドキュメンタリー作品”お蔵入り、2019年からNetflixが製作も… | Narinari.com “プリンスの9時間ドキュメンタリー作品”お蔵入り、2019年からNetflixが製作も…2025/02/11 01:33 Written by Narinari.com編集部ツイートNetflixで進められていた、プリ...