-
1. 匿名 2015/11/27(金) 18:30:09
じゅうたんなどの近くには水晶玉が置いてあり、同署は外からの光が水晶玉に当たって一点に集中するなどした結果、発火した可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。
六本木ヒルズのエレベーターが一時、停止するなどの影響が出た。
+6
-0
-
2. 匿名 2015/11/27(金) 18:31:56
ええ。そんな事があるんだ…+36
-1
-
3. 匿名 2015/11/27(金) 18:32:08
ぐぐってくるわ+84
-2
-
4. 匿名 2015/11/27(金) 18:32:08
テロ?+1
-14
-
5. 匿名 2015/11/27(金) 18:32:17
夏のほうがありそうなのにね。+20
-2
-
6. 匿名 2015/11/27(金) 18:32:21
水晶玉で火災になるんだ…危な!
+62
-0
-
7. 匿名 2015/11/27(金) 18:32:34
インテリアにも気をつけないとね+38
-1
-
8. 匿名 2015/11/27(金) 18:32:59
火事の時、高層は特に怖いね
エレベーターも意味を持たなくなるし+36
-2
-
9. 匿名 2015/11/27(金) 18:33:02
オシャレに気をとられすぎ。+25
-4
-
10. 匿名 2015/11/27(金) 18:33:16
窓辺の強く光の当たる場所に丸い金魚鉢に水入れて置いとくのも危ないんだよね+106
-0
-
11. 匿名 2015/11/27(金) 18:34:22
発火するまで誰も気づかなかったの??+9
-2
-
12. 匿名 2015/11/27(金) 18:34:29
水晶?
宗教臭い+8
-14
-
13. 匿名 2015/11/27(金) 18:34:46
水が入ったペットボトルでも火事になるよ+86
-0
-
14. 匿名 2015/11/27(金) 18:35:24
鏡でも発火するとか怖すぎ。
カーテン閉めてればいいのかな?+14
-0
-
15. 匿名 2015/11/27(金) 18:35:48
+52
-0
-
16. 匿名 2015/11/27(金) 18:37:08
高層ビルは火災が怖い
消防車のはしごにも限界あるし+25
-0
-
17. 匿名 2015/11/27(金) 18:40:36
小学生の頃虫眼鏡でこの現象を実験したような
気を付けないとね+51
-0
-
18. 匿名 2015/11/27(金) 18:42:54
六ヒルは華やかだけど、弱いよね。見た目重視という感じ。
空調費節約の回転ドアで子供死亡。エレベーターのワイヤーが接触して発火。大雨の日は排水が追いつかず隣接したホテルに浸水。そして地盤沈下。まー、どこの大規模再開発は似たようなもんなんだろうけどw+68
-3
-
19. 匿名 2015/11/27(金) 18:49:54
留守中に猫が水晶玉床に落としてて、気づいたらフローリングが焦げててびっくりした!
こわいですよ!
窓際はだめです!+28
-0
-
20. 匿名 2015/11/27(金) 18:50:03
六本木ヒルズって事故や事件が多すぎない?呪われてるよ。+51
-4
-
21. 匿名 2015/11/27(金) 18:52:04
ガラスにつける透明な吸盤も気を付けて
+46
-1
-
22. 匿名 2015/11/27(金) 19:11:22
グーグルなのに情報弱者かつ頭悪いってどういうことなんでしょうね…
ガラス製品とか透明な製品は危ないって誰でも知ってるよ…
金魚鉢とかメガネとかもね。+14
-7
-
23. 匿名 2015/11/27(金) 19:11:28
朝の太陽光で発火警報が作動したり、マンションの熱帯魚水槽を通った光が床を焦がした話とかもあった。
>>20 再開発の為、祠かなにかを撤去、東京都下に移設したという噂を聞いたことがある。TATARI?
この辺って元々はお寺が多い地域、お墓とかはどうしたんだろう?+12
-1
-
24. 匿名 2015/11/27(金) 19:15:58
トピずれだけど..
雨の日に濡れずに、地下鉄の駅からウェストウォークに行けないのが面倒。
案内所で聞いたら、地下を通って、ここで地上に上がってとか メチャ複雑なこと言われた。
免税店にたまにあるけど、施設内をグルグル廻らないと目的地に到達できないつくり。セコイw+8
-4
-
25. 匿名 2015/11/27(金) 19:22:58
六本木ヒルズ 祟り
で検索すると、出るわ出るわ。+15
-3
-
26. 匿名 2015/11/27(金) 19:25:23
六本木ヒルズか、懐かしいw
昔テナントで働いていて、ヒルズ全体の接客マナー講習に参加したことがあった。挨拶しましょうとか、ヒルズ内での道案内とか色々学んだ。で、面白かったのは、レクチャーを担当した女性。講習後に敷地内ですれ違ったので、「お疲れ様です」と挨拶したら、むこうはお喋りに忙しくガン無視された。講習の内容と全然ちゃうやん!?w
数年で辞めたけど、あちこちチープな造りだったわよ。+50
-5
-
27. 匿名 2015/11/27(金) 20:25:50
アメリカでもあったよね
女性が住んでるアパートかなんかで、水晶とか置く場所気をつけないとな
+5
-1
-
28. 匿名 2015/11/27(金) 20:26:21
Googleなのに、ググらなかったのか?+5
-0
-
29. 匿名 2015/11/27(金) 20:47:42
11いやいや気付かなかったから火事になってるんだよ。
誰も気付いてないの。+2
-0
-
30. 匿名 2015/11/27(金) 21:24:17
鏡 ガラスの置物 コップ 花瓶などでも置き場所でレンズになって火災が起きる可能性がある。
置き場所には十分注意しないとね。+11
-0
-
31. 匿名 2015/11/28(土) 00:08:44
近所のぼろアパートで昔
ぼやがあったけど
原因が、窓辺においた金魚鉢だった。
+0
-0
-
32. 匿名 2015/11/28(土) 06:10:25
Googleって朝昼晩の食事がすべて無料なんだよね。
Googleジャパンの食堂
+5
-0
-
33. 匿名 2015/11/28(土) 11:20:17
火事になるまで誰1人気づかなかったのが不思議
考えたら分かるやん!知識ないのね!
人に迷惑をかける馬鹿
+0
-0
-
34. 匿名 2015/11/28(土) 12:03:34
そもそも水晶玉が置いてある職場って何+2
-0
-
35. 匿名 2015/11/28(土) 13:38:33
数年前に実家のお隣さんの車から煙が出て
原因はダッシュボードの置物だった。
丸いガラス?の中に液体が入っているもので
それがレンズになってシートが燃えたらしい。
窓際とかに置くのも危ないかもと
家族で話した記憶があります。
+4
-0
-
36. 匿名 2015/11/29(日) 00:06:24
あそこは巨大なクモが気持ち悪いわ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
27日午前8時55分ごろ、東京都港区六本木の六本木ヒルズ30階の大手IT企業「グーグル」日本法人のオフィスで、「じゅうたんや段ボールが燃えている」などと119番通報があった。警視庁麻布署や東京消防庁によると、同社社員が消火器を使うなどし、火はすぐに消し止められた。