-
1. 匿名 2025/02/11(火) 16:40:59
出典:i.daily.jp
阪神 公式戦チケット先行発売で16万人超待ち 新生球児監督へ期待の表れ!?ファン殺到 FC対象の先行発売/阪神タイガース/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp阪神は11日、正午からファンクラブの全会員を対象にした、甲子園、京セラドーム大阪主催公式戦の先行販売を開始した。 藤川球児新監督への期待の表れか、チケットを販売するサイト「甲チケ」では、午後1時50分時点で16万人超がアクセス待ちの状態となっている。...
+14
-0
-
2. 匿名 2025/02/11(火) 16:41:43
転売されませんよーに+44
-0
-
3. 匿名 2025/02/11(火) 16:41:56
>>1
阪神VSドジャースの試合見たいな+15
-11
-
4. 匿名 2025/02/11(火) 16:42:09
>>1
名選手が名監督になるとは限らないからなぁ
松井稼頭央みたいなことになりませんように…+49
-0
-
5. 匿名 2025/02/11(火) 16:42:44
藤川?まだ早くない?カケフくんが先でしょ!😾+10
-4
-
6. 匿名 2025/02/11(火) 16:43:38
1年目から期待されてて
まぁ阪神ファンは誰がなろうと勝たないと厳しいからね
+27
-1
-
7. 匿名 2025/02/11(火) 16:45:51
>>5
?!+2
-1
-
8. 匿名 2025/02/11(火) 16:46:29
まーーーた野球ハラスメントトピかよっ?! いい加減にしろ!💢+3
-30
-
9. 匿名 2025/02/11(火) 16:47:19
>>6
ボコボコに詰られて、辞めるころにはみんなボロボロになってるから絶対監督はやりませんって鳥谷さんが冗談まじりに言ってたね+19
-0
-
10. 匿名 2025/02/11(火) 16:48:04
16万人すご!+10
-0
-
11. 匿名 2025/02/11(火) 16:48:08
>>8
いらっしゃい🤗せっかく来たんだからゆっくりしていきな+9
-0
-
12. 匿名 2025/02/11(火) 16:48:11
朝からずっと甲チケローチケ
張り付いてるけどホンマに取れへん!
なんのためのファンクラブ。
去年も大概やったけど今年のシステム最悪
もう転売されてるし、、+37
-0
-
13. 匿名 2025/02/11(火) 16:48:21
シーズン全試合のチケット一斉発売がまずアホすぎる
もっと小出しに発売すればいいのに
1年分集中して耐えられるサーバもないのに+76
-0
-
14. 匿名 2025/02/11(火) 16:50:00
>>2
待ちは長いけどサイトに入れたら何試合でも買い放題らしいから転売屋大活躍じゃない?+9
-0
-
15. 匿名 2025/02/11(火) 16:51:27
大谷持ち上げてもドジャースがもうかるだけだし
日本の経済が動くわけでもない
日本の野球を大切にしてほしい
+29
-1
-
16. 匿名 2025/02/11(火) 16:54:28
ドジャースとも試合やるのか!
+2
-0
-
17. 匿名 2025/02/11(火) 16:54:43
10時過ぎからずっと待機してるけどまだ進捗33%だよー
買える気がしない
ファンクラブ会員の意味よ…+21
-0
-
18. 匿名 2025/02/11(火) 16:57:23
別件でローチケでチケット申し込みしたけど全然繋がらない+5
-0
-
19. 匿名 2025/02/11(火) 16:57:29
>>8
いつもの自称サッカーファンかな+5
-0
-
20. 匿名 2025/02/11(火) 16:58:04
他の舞台やライブの申し込みにも影響出てるよ+5
-0
-
21. 匿名 2025/02/11(火) 16:58:13
>>1
オリックスのファンがほぼ入れないいつもの光景
球場全部が真黄色+0
-0
-
22. 匿名 2025/02/11(火) 16:58:43
>>13
そもそもなんで一気に売るの?
熱が冷めないうちに的な?+24
-0
-
23. 匿名 2025/02/11(火) 16:59:54
甲チケまだ前に4万人待ちで入れないw
ローチケで何とか取れたからいいけどさ…
システムどうなってるの+7
-0
-
24. 匿名 2025/02/11(火) 17:01:02
>>14
転売屋でなくても強欲な人が買い放題+1
-0
-
25. 匿名 2025/02/11(火) 17:02:45
>>4
名解説だったから、選手ゲーム展開全てをしっかり見てる人だと思ってたけど…どうなんだろうね+4
-0
-
26. 匿名 2025/02/11(火) 17:03:28
>>25
立浪監督も解説は上手だったよ+9
-0
-
27. 匿名 2025/02/11(火) 17:03:52
>>8
罫線使ってみようか
プロとして━━━━━━━━━
+6
-1
-
28. 匿名 2025/02/11(火) 17:04:32
弱くても応援するバカ関西人だもんな
ホークスファンと比べて意識が低すぎるわw+1
-19
-
29. 匿名 2025/02/11(火) 17:05:29
>>15
レベルは低い国内リーグよりメジャーだよ+0
-13
-
30. 匿名 2025/02/11(火) 17:06:13
>>2
今度やるドジャースやカブスの試合も転売酷いですよね。取り締まる気がまるでない。複垢対策もまるでしない。ちゃんと応募してるのが馬鹿馬鹿しくなってきますね。はぁ+13
-0
-
31. 匿名 2025/02/11(火) 17:09:10
>>28
巨人や広島より上に行けるとは思えない
良くて3位だわ+3
-10
-
32. 匿名 2025/02/11(火) 17:09:25
今年はゴミ売りがぶっちぎるのがやる前から目に見えてる
ろくな打者のいない阪神なんて応援するだけ無駄+3
-11
-
33. 匿名 2025/02/11(火) 17:09:25
他球団だと1か月単位とかもっと小出しなのに、人気球団のタイガースに限ってなんで一斉販売なんだろう
仮想待機室のシステムはせいぜい1~2時間待ちぐらいじゃないと意味がないよね
表示されている時間も徐々にかわるから結局待機してないといけないし+5
-0
-
34. 匿名 2025/02/11(火) 17:12:16
>>28
弱かったら応援したらダメなの?よくわからん+12
-0
-
35. 匿名 2025/02/11(火) 17:12:59
甲チケはまだ待ってます
ローチケで粘ってやっと16時に購入
あはは
仮想待合室はおそらく空想上の部屋なんだと思う+8
-0
-
36. 匿名 2025/02/11(火) 17:15:05
>>34
弱くても応援するから選手も弱いままでいいと勘違いしてつけあがるのでは。
阪神でこそスター扱いの佐藤や近本はDeやヤクルトなど他球団ならレギュラーになれない。+1
-15
-
37. 匿名 2025/02/11(火) 17:17:46
万博運営「同じ仲間やがな」+0
-0
-
38. 匿名 2025/02/11(火) 17:19:15
>>12
最初甲チケ待ちが5万人待ちぐらいになったから爆笑してしまったけどこれでも早いのかもしれないと思うとゾッとした+10
-0
-
39. 匿名 2025/02/11(火) 17:20:24
お昼ちょうどに行ってまだ乗れないテーマパークの乗り物+4
-0
-
40. 匿名 2025/02/11(火) 17:22:30
1年分を一気に売るのやめて欲しいわ
前みたいに期間区切ってくれたらいいのに+14
-0
-
41. 匿名 2025/02/11(火) 17:23:14
阪神って全日程分を同じ日に販売開始にするんだよね?
他の球団は少しずつ期間をずらしてるのになんでそんなことを…+16
-2
-
42. 匿名 2025/02/11(火) 17:23:33
甲チケは早々捨ててローチケ一本に絞って粘ったらそこそこ取れた+6
-0
-
43. 匿名 2025/02/11(火) 17:23:48
>>36
ヤクルトなら怪我しないで通年レギュラー張れたらスターになれると思うけど+5
-0
-
44. 匿名 2025/02/11(火) 17:24:19
30分前から待機して普通に入れたけどファンクラブ入ってないから買えなかったwバカすぎ自分+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/11(火) 17:24:42
>>41
カープも全日程売りだったと思う+2
-1
-
46. 匿名 2025/02/11(火) 17:25:41
>>15
金持ちドジャースに更に日本のスポンサーがアホみたいに飛び付いてるもんね
NPBに何の得もない
+9
-1
-
47. 匿名 2025/02/11(火) 17:28:42
>>36
ホークスなんて調子悪くなるとファンはあからさまにそっぽ向くからね
大罵声浴びせて球場に来なくなったり応援をボイコットする
勝敗がモロに経営に影響する
だからフロントも補強に必死
中日や阪神とは違うのよ+6
-0
-
48. 匿名 2025/02/11(火) 17:28:46
>>45
カープもなんだ…
西日本に住んでるセリーグファンはチケット取るの大変そうだね+8
-0
-
49. 匿名 2025/02/11(火) 17:29:42
純粋に聞きたいんだけど、何でこんな人気になったの?2003-2005の優勝の黄金期のときよりはるかにチケット取れなくなったよね。中継が減ったから?+9
-0
-
50. 匿名 2025/02/11(火) 17:29:56
>>46
企業にとって経済効果があるからだよ
ダイソーも地元のカープよりもドジャースに莫大な広告費用を払いたがる+0
-4
-
51. 匿名 2025/02/11(火) 17:32:29
>>5
の前にグリーンウェル+0
-1
-
52. 匿名 2025/02/11(火) 17:33:44
>>43
むりww 三塁に村上いて、外野に塩見サンタナ西川いるのにどーやったら佐藤や近本が試合に出れるのよ。ヤクルトファンに笑われるわ+0
-11
-
53. 匿名 2025/02/11(火) 17:35:41
>>52
その塩見が怪我だらけだし西川も決してレギュラーではないでしょ+10
-0
-
54. 匿名 2025/02/11(火) 17:35:52
普通に舞台の先行を申し込みたいんだけど繋がらないし最悪+1
-0
-
55. 匿名 2025/02/11(火) 17:38:07
たった12球団の中の戦いなのに日本一はたったの2回の阪神と横浜
巨人とホークスはその数倍も勝っている
たった30年の歴史しかないJリーグのヴィッセル神戸に日本一の回数で並ばれてしまった阪神+0
-15
-
56. 匿名 2025/02/11(火) 17:40:52
なんとか妹と1試合ずつとれたけど、2時間かかった…
疲れた+7
-0
-
57. 匿名 2025/02/11(火) 17:46:02
>>28
応援って、弱いから応援するんじゃないの?
つーか阪神は令和になってからでもソフトバンクに次いで勝率が高いチームだけど。
6年間ずーっとAクラスってことも知らんの?+21
-0
-
58. 匿名 2025/02/11(火) 17:47:38
>>13
他の球団って3,4月とかで期間区切って順に販売するよね。なんで阪神こんなやり方なの?+13
-0
-
59. 匿名 2025/02/11(火) 17:48:27
>>55
横浜は3回な
で、日本一2回しかないのに阪神に全然人気で勝てないチームばかりだけど
プロ野球として商売成り立ってないよね?
日本一2回のチームに観客動員で永遠に勝てないって恥ずかしくないの?
+5
-0
-
60. 匿名 2025/02/11(火) 17:50:39
>>3
一回大リーガーと阪神がオープン戦して阪神が勝って巨人が負けたから廃止になったらしい本当に阪神勝ったのかな?+0
-2
-
61. 匿名 2025/02/11(火) 17:52:14
>>6
弱くても人気あるよ+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/11(火) 17:53:06
>>36
>佐藤や近本はDeやヤクルトなど他球団ならレギュラーになれない。
佐藤の去年の成績268、16本、70打点以上稼いだ選手、他球団に何人いるの?
つーか、入団4年で310打点稼いでる選手なんて1人もいないんだがわかってる?
+14
-0
-
63. 匿名 2025/02/11(火) 17:55:49
>>60
2004年 阪神がヤンキースを袋叩きにし〝世界一〟 グラウンド内外で巨人にも「完勝」【阪神世界一編(1)】 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp【球界平成裏面史 阪神世界一編(1)】今や万年Aクラス争いのチームと化している阪神だが、シーズン4位に泣いた平成16年(2004年)は“世界一”を決めている。 開幕直前の3月29日、敵地・東京ド...
開幕直前の2004年3月29日、敵地・東京ドームで松井、ジーター、A・ロドリゲスらそうそうたるメンバーで来日した名門ヤンキースと対戦。阪神は何と19安打の猛攻で11―7と快勝し、日本の球団としては史上初めてヤ軍に土をつける“歴史的勝利”を決めたのだ。+4
-0
-
64. 匿名 2025/02/11(火) 17:56:30
>>58
区切ったら転売ヤーが取りやすくなる+5
-0
-
65. 匿名 2025/02/11(火) 17:57:24
9時に待合室に入って12時の時点で9000人弱待ちの位置にいた
ちょうど2時間後に順番が来たよ
土曜日のウル虎の日はもうレフトしか残ってなかったけど取れてよかった
+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/11(火) 17:57:45
>>58
早く収入を確定をしたいのでは+5
-0
-
67. 匿名 2025/02/11(火) 18:05:30
>>59
ホークスは後発だけど観客動員数は2位だよ?+0
-2
-
68. 匿名 2025/02/11(火) 18:07:33
じゃあ球児のサイン高くなるかな+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/11(火) 18:15:06
>>13
うん、アホやと思う+7
-0
-
70. 匿名 2025/02/11(火) 18:22:56
もうすぐ甲チケの順番が来る
逆に緊張してきたw
チケット残ってるのかな?+6
-0
-
71. 匿名 2025/02/11(火) 18:27:20
>>67
3位だが。
2024年 セ・パ公式戦 入場者数 | NPB.jp 日本野球機構npb.jp日本野球機構(NPB)オフィシャルサイト。プロ野球12球団の試合日程・結果や予告先発、ドラフト会議をはじめ、事業・振興に関する情報を掲載。また、オールスター・ゲームや日本シリーズなど主催試合のチケット情報もご覧いただけます。
日本一2回の阪神より下なのは間違いないじゃん
日本一の数で人気が決まるんなら、西武だってパリーグ1位にならなきゃおかしいよね?
それが何で最下位なんだ?+6
-0
-
72. 匿名 2025/02/11(火) 18:30:24
>>55
野球の話にサッカー混ぜて来る頭の悪さw+12
-0
-
73. 匿名 2025/02/11(火) 18:32:17
>>1
やっと4日分のチケット取れたわ。
めちゃくちゃ待った。
+4
-0
-
74. 匿名 2025/02/11(火) 20:41:21
>>4
さすがにあの戦力じゃどんな名監督でも厳しい😥+5
-0
-
75. 匿名 2025/02/11(火) 20:42:13
>>1
ネットでチケットがまだそこまで普及してない時は阪神のチケット買いに阪神ファンがチケットぴあで長蛇の列だった
ただ好きな芸能人の劇のチケット買いたいだけなのにそれに当たって長蛇の列で泣いた
チケットぴあが開く時間になると係から「◯◯劇のチケットお求めな方は並びながら電話で申し込んでチケット発券だけ窓口をオススメします」アナウンスされた
並びながら携帯でチケットゲットして発券だけ窓口でやった
できる事なら窓口分けて欲しかった+2
-0
-
76. 匿名 2025/02/11(火) 20:44:34
新生球児はもちろん阪神ファンだから知ってるけど、文字だけ見たら甲子園の高校生が監督やるみたいに見える+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/11(火) 21:05:06
>>73
まだ前に10万人並んでる私が通りまーす
今日は15時上がりの仕事だったので完敗
いったいFC会員数どんな球団なのよ+5
-0
-
78. 匿名 2025/02/11(火) 21:48:27
甲チケ9時から待って一度追い出され
12時から再チャレンジして
やっと今順番回ってきたけど
9月まで土日は全滅でした+4
-0
-
79. 匿名 2025/02/11(火) 23:13:42
>>58
カープもシーズン全試合売り出すのは同じですが、ファンクラブ先行はセブンとローチケでの抽選。
「抽選ならいいじゃん!」と思うかもしれませんが、ローチケは抽選でも全席が対象ではなく、砂かぶり席などは対象外。
ファンクラブでも良席が当たればラッキー程度で一般と変わらない気がします。
そして、他球場だとバックネット裏あたりになるエリアは年間指定席エリアとなり、購入不可。
ちなみに私は今年からタイガースファンクラブに入会しましたが、まだマシな方だと思いました。
しかし、甲チケの仮想待合室はさすがにすごかった。10時の時点で6万人で夕方に入れましたが、平日しか買えず。
現在も18万人待っているようです。
ローチケはずっと操作して、休日が2試合取れましたが、あと2試合、一般販売でかえるだろうか?
この2球団以外は月1で販売してるようなので、やり方変えてほしい。+5
-2
-
80. 匿名 2025/02/11(火) 23:25:11
パリーグファンには未知の世界+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/12(水) 00:24:21
甲チケ9:00に入ってギリ5万人台待ちだったけど、順番回ってきたの19:00前…一日潰れたけど繋がった頃には土日残り僅かで
それも一人席ポツポツしか空いてないみたいで家族分取るのは無理だったので
結局一試合も取れなかった。
そりゃあ5万人も待った後じゃあ無くなるわな。
去年までのシステムの方がまだ取れた気がする。もう一般に賭けるしかないよ。+8
-0
-
82. 匿名 2025/02/12(水) 01:14:42
>>55
巨人、ホークスともに所詮は金満球団だから。金でモノを言わせ選手を強奪しているイメージはある。
しかし、サッカーを混ぜてくるのはお門違いというか、サポーター?だか何だかしらないけど、球技の歴史としては楽天を除いて球団の歴史には及ばないよ。
サッカーは世界的には知名度あるけど、日本では1993年にプロスポーツでデビュー+オリジナル10でも30年少しのレベル。ヨーロッパならサッカーだろうけど、アメリカなら野球のように知名度が桁違い。
球団動員数トップは読売。次いで阪神のはず。サッカーファンには悪いけど、野球ファンはどこが優勝しようが眼中にないかと。(逆にいえばサッカーファンなら読売はどうでもいいみたいな)
勝手な想像だけど、選手からしたら日本一の称号も大事だけど、観客動員数は給与の査定に反映される気もするからモチベーションの意味も含めて大事かと。
サッカーは世界レベルでないと話にならない位に稼げないが、野球なら日本レベルでもサッカーよりは稼げる。
日本ならアメリカと同じで野球の方が知名度は高い。客観的な見方だけど。
+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/12(水) 01:46:34
>>82
去年の観客動員数
1位阪神 300万人
2位巨人 282万人
3位福岡 272万人
4位横浜 235万人
5位中日 233万人+8
-0
-
84. 匿名 2025/02/12(水) 06:02:14
スポーツ人気に「テレビ中継」が大事ということ
兵庫・大阪で阪神は150試合をテレビ中継してる(神戸のサンテレビ)
ソフトバンクもそう(160試合中継)+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/12(水) 06:22:33
>>84
サンテレビだけではないよ。毎日、朝日、関西、読売全部中継するよ。
朝日はサンテレビへのリレー中継もしている+5
-0
-
86. 匿名 2025/02/12(水) 07:14:16
おいおい球児にプロの野球の監督させるなよ+4
-0
-
87. 匿名 2025/02/12(水) 08:16:03
まだ…甲チケ15万人位並んでる?メンテナンス後だからかな?+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/12(水) 09:45:16
昨日からつながらず、今朝つながったけど、甲チケFC先行に購入に入れず、2/25販売の表示になってる。私だけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する