-
1. 匿名 2025/02/11(火) 14:08:01
問題となる行為の例を挙げてもらった。知らず知らずのうちにやっていないだろうか。
・パソコンの「Enter」キーを必要以上に強く押す
・束ねた書類を机にゴンゴン打ち付けながら整理する
・ハイヒールで勢いよく歩き「カツカツ」という音を響かせる
・会議で机をたたきながら話す
・休憩スペースで見る動画のイヤホンから音漏れ
中でも特に多いのは、机の引き出しを「ガチャン」と勢いよく閉める人に対する相談だという。+152
-36
-
2. 匿名 2025/02/11(火) 14:08:29
ボールペン カチカチカチカチ+255
-5
-
3. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:02
ここまで細かいと、生きてるだけでハラスメント+473
-29
-
4. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:06
ハラスメント多用され過ぎ+219
-5
-
5. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:08
+278
-4
-
6. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:13
なんもできねー+122
-9
-
7. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:16
そんな細かいことでいちいち騒がれてもね、、、+94
-34
-
8. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:17
パソコンとハイヒールはネタっぽいけどね+9
-20
-
9. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:18
おしゃべりハラスメントを何とかしてほしい+347
-2
-
10. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:21
神経質多いなぁ+52
-48
-
11. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:29
職場で音楽とかも邪魔かも+13
-5
-
12. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:36
>>1
タイピングの音ぐらい許してよ!ちゃんと仕事してるんだから+105
-99
-
13. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:44
エンターを叩きつけて不機嫌をアピールするやつ+187
-2
-
14. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:01
無音になるイヤホンつけたら、仕事に差し支えるし…
困ったね+28
-0
-
15. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:02
一生こういうとこで仕事してたい+233
-4
-
16. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:09
うちのお局足音うるさい。
ズザッズザッてスルように歩く。
あとため息もでかいし、マウスを操作するときカタカタうるさい。ガサツなんだよなー。+178
-4
-
17. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:11
>>3
配慮の強要ハラスメント+114
-4
-
18. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:15
>>1
カフェや公共のスペースでもいるよね
迷惑なんだよ+54
-2
-
19. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:24
書類を机にゴンゴンってさ、、、じゃあどこで整えたらいいのさ+78
-23
-
20. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:28
神経質過ぎる
耳栓して仕事すればいいんじゃない?+27
-25
-
21. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:37
隣の席の人が1年以上咳してる。
病院行ったほうがいいかなー?
って言いながらも絶対行かないのがほんとに無理。+225
-2
-
22. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:41
ヒールの音がとてもうるさい+64
-4
-
23. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:47
職場でタイピング音がするのはしょうがなくない?
カフェや図書館ならわかるけどさ。+22
-34
-
24. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:58
どんな動作も、正しく使っても多少音が出るのは仕方ないとしても、マウスを机にガンガン打ち付けて使う音だけは看過できない+99
-3
-
25. 匿名 2025/02/11(火) 14:10:58
Enterキーネタはもう随分古いな
さすがに浸透してるから、Enter強めなんすねぇそっち系なんすねえーで通じると思う+11
-3
-
26. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:03
最後のenterを力強くターン!+23
-0
-
27. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:04
くしゃみの音が異常に大きい人いない?40後半以上の男性に多い気がする。会社とか外では音小さくしなよと思う。何で音を下げられないんだろう。+185
-6
-
28. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:08
>>1
静音キーボードにしましょう+27
-0
-
29. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:11
>>1
ぱぁん!ぱぁん!ぱぁん!って音する人いるよね+49
-0
-
30. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:20
タイピングでハラスメントなら私の上司のうるさくてデカい声もハラスメントになるじゃん+9
-0
-
31. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:27
もう音楽聴きながら仕事しろよ!+6
-7
-
32. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:29
束ねた書類をトントンするのもだめ?+7
-8
-
33. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:32
凄くうるさいひとがいて
くせなんだろうけど、タンタンターンってとにかく響く
同じフロアの他の部署からもクレームきちゃって、静かに叩けって散々注意されて病んで辞めてた+45
-3
-
34. 匿名 2025/02/11(火) 14:12:34
>>4
ガル子の嫌味コメント
ガルハラはやめよう!+3
-1
-
35. 匿名 2025/02/11(火) 14:12:50
ちょっとADHDっぽいなーって人
エンターの音もバーンと大きい人多い+60
-1
-
36. 匿名 2025/02/11(火) 14:12:51
>>1
耳栓着用させてもらってた+7
-2
-
37. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:07
爪でキーボード叩くのためてほしい+45
-1
-
38. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:13
データ入力の派遣で
パソコン叩く音強い女1人いた
みんなうるさいって言ってた
あれ本当に耳障りでイラついた
+94
-1
-
39. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:22
ハイヒールじゃなくてローヒールで下駄みたいな音させてる人いない?乾いた音でコンコンだかカンカンだか。+29
-0
-
40. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:24
>>23
強く押すからうるさいんじゃないの?
優しく押せば音出ないけど?+46
-1
-
41. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:28
どうでもいいわ
もう○○ハラ認定に疲れた
今まで意識してなかった人にもこれは悪いことなんだと意識させることになるし
ますます空気が悪くなるわ+6
-8
-
42. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:37
実際事務ってそこまでタイピングしなくない?
フォーマットにちょこちょこっと入力する程度
ワープロ検定持ってるけど、あんまり役に立たねぇな+8
-14
-
43. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:37
最近こんなのばっかり
息をこらして生きろと言わんばかりだよ
いい加減にして欲しい+8
-11
-
44. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:46
・会議で机をたたきながら話す
これは嫌かも+44
-0
-
45. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:49
痰に咳にゲップ
毎日吐き気がするんだけど言っちゃ駄目な雰囲気で言えない+50
-0
-
46. 匿名 2025/02/11(火) 14:14:22
爪長い女ががキーボード叩く音が騒音レベル。+81
-3
-
47. 匿名 2025/02/11(火) 14:14:29
>>36
電話どうするの?+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/11(火) 14:14:31
>>13
その人の癖とかじゃなくて、不機嫌アピールのためにデカい音出すタイプの人は許せない
お前の機嫌なんか知らねえよ!と思う+112
-0
-
49. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:04
>>1
>会議で机をたたきながら話す
そんな人ほんとにいるの?
ドラマの見過ぎとか?
+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:05
独り言多いし、人よりやたらキーボード打つ音がデカい向かいのデスクのパートさん
騒音おばさんと思ってる+36
-0
-
51. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:11
>>32
ダメ😡
手で優しく🫸📄🫷チョンチョンやれ💢+5
-9
-
52. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:26
向かいの子がキーボード音うるさくて、その人だけシリコンカバーかけられてた。+33
-2
-
53. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:37
>>1
バッカみたい+2
-12
-
54. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:54
ノック式のペンをカチカチカチカチカチカチってずっとしてる人がいて引く+38
-0
-
55. 匿名 2025/02/11(火) 14:15:55
生きづらい世の中になりましたなぁ+11
-7
-
56. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:26
音が気にならない人もいるもんね
何だかいろいろ面倒くさい世の中
ちなみに自分は気になるタイプだけど
気にしないように頑張ってる+10
-3
-
57. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:33
>>32
トントンはいいけど机に振動がくるほどドンドンする人がいる+44
-2
-
58. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:34
ブラインドタッチ禁止!
キーボードの寿命縮めるから…
会社の備品は大切に+2
-14
-
59. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:39
休憩室でパッチンパッチン爪切り。ココはお前の家じゃねーよ、と思う。+54
-0
-
60. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:59
>>55
互いに文句言い過ぎ
+4
-1
-
61. 匿名 2025/02/11(火) 14:17:01
>>39
靴の裏が木でできたサンダルにありがち
ちなみに高級品でもカンカラ音する+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/11(火) 14:17:41
なんでもハラスメント認定ハラスメント+3
-5
-
63. 匿名 2025/02/11(火) 14:17:55
>>9
仕事できるアピールなんか知らんけど、やたら大きな声で長時間電話でしゃべってる男、殴ってやろうかと思う。+80
-3
-
64. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:15
>>1
だから何って思った+2
-6
-
65. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:19
>>21
うちにもいる!
病院に行くほどじゃないんでっていうけど、
一年中咳してるし本当うるさい‥。
周りに迷惑かけてるって感覚がないみたい。+91
-0
-
66. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:22
>>59
デスクで爪切ってるやつもいたよ。大手企業だったけど。+29
-1
-
67. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:28
>>47
電話のときは耳栓とって応対。
電話かなってるかは耳栓しててもわかる。
いちいちとるのはめんどくさかったけど、そんな電話の頻度多くないポジションでの仕事だでたし。+19
-0
-
68. 匿名 2025/02/11(火) 14:19:31
隣の席のおじさんが完全に音ハラなんだけど我慢してる!
唇尖らせてミューミュー鳴らすのだけは本当に気持ち悪いからやめて欲しい+23
-1
-
69. 匿名 2025/02/11(火) 14:19:33
>>10
お前の育ちが悪いだけじゃね?
公共の場って意識が全くないんだもん。+15
-15
-
70. 匿名 2025/02/11(火) 14:19:35
>>5
タイピング音がうるさいってすごい言われたなー、、
本当にごめんなさい!って思って自分でも注意してたけど、「はぁ〜、うるっさいってば!!」とよく怒られた。結局直ってないと思う。
いまは完全在宅。直し方がわからん。+6
-21
-
71. 匿名 2025/02/11(火) 14:19:47
いい加減互いにクビ締めてることに気付きなよ+2
-7
-
72. 匿名 2025/02/11(火) 14:19:58
机の引き出しってたまに意図に反して強くなる時ない?
ああああ!!って焦るけど時すでに遅しでゴン!
心の中で「ごめんなさい」って謝る+16
-1
-
73. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:15
文句言い出したらキリがないという典型+3
-5
-
74. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:17
>>21
「知り合いで同じ症状の人がいて、手遅れになった人がいるから、早めに行った方がいいですよ」と心配そうに言ってみる、多分一度では行かないから、一週間後にまた言ってみる。
面倒くさいけれど、そういう人って誰かに背中を押してほしいんだよ。+34
-0
-
75. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:21
>>3
次は呼吸音がうるさいだろw+55
-2
-
76. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:23
>>1
この中で気になるのは机の引き出しを「ガチャン」と勢いよく閉めると机をたたきながら話すくらいだなぁ
書類を机にゴンゴンは限度あるけどトントンくらい気にしない+10
-0
-
77. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:36
>>71
一方的に我慢させられてんだよ+6
-0
-
78. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:43
>>1
これらの音は当たり前に出る音だから別に平気だけど、なんでっていうくらいものすごく過剰に大きい音出す人いるよね。そういう人たちが音ハラ。+31
-2
-
79. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:59
>>16
マウスの音がうるさいって初めて聞いた。
なんか特殊なの使ってるの?
音が小さいマウスを買うように上司に相談してみたら??+7
-6
-
80. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:06
>>1
性器で感じる時に気持ち+相性あるでしょ
それの両方が合わさった時にもはやその人に夢中になって他の人の事は見えなくなる
それを性器の穴じゃなく耳の穴でもやらないと駄目だよ
適当に音を聞きすぎてる。
もっと気持ちを高めて尚且つ自分の耳にしっくりくる心地い音色。
それを聴いた時にタイピング音に気になっていた自分は闇に葬り去られる+2
-9
-
81. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:17
鼻かむ音鼻すする音、痰からむのかウッウッてする音、咳払いの音。
うちの旦那なんだけどさ。
アレルギーなんだから薬飲みなよ、病院行けば?って死ぬほど言ったけど薬は眠くなるんだーて一向に飲まない。
こっちが耳障りなんだよ、お前の体の心配だけじゃねーんだわ!なんとかしろ!て感じ。
職場でどうしてるんだろ。+29
-1
-
82. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:17
>>9
デスクの横でペラペラペラペラ
うるせぇー!向こうで喋れや!と+106
-1
-
83. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:55
忙しいアピールの男性上司はかなりうるさい。タイピングも動きも。抱えてる俺様アピールみたいなんだけど、普段たかくくってふんぞり返ってるから締め切り間に合わないだけの話で早めにやればいいのにとしか思わないから無視してる。3時とかに昼まだ食べてないアピで、私の顔覗きこんで、昼、食べてくるから!今から!みたいに焦り顔で言われるんだけど、無表情のままはいどーぞ。って言っといた。+15
-1
-
84. 匿名 2025/02/11(火) 14:22:04
テスト中の他人の鉛筆の音が気になるっていうのと同じでしょ
気になりだしたらもう集中できない。
自分が書き始めると気にならなくなる
不安なんだろうね____+3
-2
-
85. 匿名 2025/02/11(火) 14:22:07
>>21
うちにも半年咳してる人がいる。申し訳ないけど、うるさくて仕事に差し支えるくらい咳してる。なのにその状態で飲みに行くから信じられない。酒飲んでいい状態じゃ無いはず。+55
-0
-
86. 匿名 2025/02/11(火) 14:22:09
音に敏感な者は外で鳥が鳴いててもうるさいって言うからね
付き合いきれないよ+3
-1
-
87. 匿名 2025/02/11(火) 14:22:31
>>27
腹筋が弱いんじゃない?
あと羞恥心がないとか。+13
-2
-
88. 匿名 2025/02/11(火) 14:22:47
>>1
仕事できない人ほど、タイピング激しいと思ってる。
その音で仕事やってる感出してる人って一定数いると思ってる。+58
-5
-
89. 匿名 2025/02/11(火) 14:23:29
マナーハラスメント大国
日本人は充分息をひそめて生活してるよ+1
-5
-
90. 匿名 2025/02/11(火) 14:23:32
>>70
キーボードを消音タイプに変える。または、シリコンのカバーを載せてみる。
指の腹で打つようにするといいかも、速度と精度は悪くなるけれど。+13
-0
-
91. 匿名 2025/02/11(火) 14:23:45
>>59
飛ばした爪、ちゃんと回収してるか気になる。きちゃない+7
-0
-
92. 匿名 2025/02/11(火) 14:23:51
職場ではイラッとはしても仕方ないかなあと思うけど、お金出してぜいたくした在来線のグリーン車で隣の人がカタカタカタカタカタカタカタカタでかい音で叩いてたら最悪だなあ+14
-0
-
93. 匿名 2025/02/11(火) 14:23:57
>>69
横
公共ガーと言うのは自分ガーを言い換えてる詭弁+4
-3
-
94. 匿名 2025/02/11(火) 14:24:59
>>1
青軸キーボードはうるさい
名前忘れたけど、セブンATMのテンキーに使われてるタイプのキーボードは最高+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/11(火) 14:25:11
>>27
くしゃみの仕方は骨格とか鼻や喉のつくりによるらしい+8
-2
-
96. 匿名 2025/02/11(火) 14:25:13
>>1
相談者のメンタルが弱すぎるだけ
どうせ過保護に育ったZ世代だろ
丁度いいじゃないか
今まで微温湯につかって成長が遅れてる分、社会の荒波を存分に経験させてもらえ+2
-13
-
97. 匿名 2025/02/11(火) 14:25:14
>>21
ただの構ってちゃん
他の人の迷惑を考えてるならとっくに病院行ってるよ+19
-0
-
98. 匿名 2025/02/11(火) 14:25:22
>>23
うるさい人は本当にうるさいよ、何でキーボードからそんな音するんだよって音出してくる。+59
-1
-
99. 匿名 2025/02/11(火) 14:25:38
>>89
その横で外人が意を返さず大声で通過する現実+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/11(火) 14:26:07
>>9
わかる
ちょっとした雑談なら全然気にならないけど、さすがに長時間過ぎる
お局なんだけど仕事ないのかな?その割に残業してるし+85
-1
-
101. 匿名 2025/02/11(火) 14:26:08
>>71
ハラスメントだらけで気を使ってストレスたまって、さらに些細な事が気になるという悪循環だよね+3
-2
-
102. 匿名 2025/02/11(火) 14:26:35
>>79
マウスパッドが固い、あるいは使っていない。+6
-0
-
103. 匿名 2025/02/11(火) 14:27:35
>>14
ライブ用のイヤホンなら音は聞こえるけどどうなんだろう?+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/11(火) 14:27:39
>>98
そうそう
カチカチ音の大きさにわざと特化したタイプのキーボードがあるのよ+9
-1
-
105. 匿名 2025/02/11(火) 14:28:19
隣の席の人がキーボード打つ音がもう叩きつけるレベルの音で、しかも凄い勢いでキー叩くからこちらのデスクが揺れてイライラする。+25
-1
-
106. 匿名 2025/02/11(火) 14:28:20
>>68
もしかしたら向こうも思ってるかもよ+0
-3
-
107. 匿名 2025/02/11(火) 14:28:46
爪長いお局のタイピング本当にうるさい。キーボード壊れるってくらいの力で叩きつけてるし爪も当たるから音2倍だしなんでタイピングごときであそこまでうるさくできるのか分からない。爪モゲロ爪モゲロ爪モゲロ爪モゲロ爪モゲロ…+26
-1
-
108. 匿名 2025/02/11(火) 14:29:02
>>1
ごめん、私もイライラするとタイピング音うるさくなってるわ、気をつけるね+1
-6
-
109. 匿名 2025/02/11(火) 14:29:28
>>77
なぜそう言い切れる?
+0
-1
-
110. 匿名 2025/02/11(火) 14:30:12
>>5
これ見にきた、満足+113
-2
-
111. 匿名 2025/02/11(火) 14:30:35
そういう人ドアもバターンって閉めるのよ静かに閉められんのかね+7
-0
-
112. 匿名 2025/02/11(火) 14:30:42
>>31
電話とれねーじゃん+7
-2
-
113. 匿名 2025/02/11(火) 14:30:46
>>82
「えーと、なんだっけ!?わからなくなっちゃった!!」って、ちょっと大きな声で言ってみる。
何回か言うと、怖い人認定して離れてくれるかも。
+7
-0
-
114. 匿名 2025/02/11(火) 14:31:09
私は上司のゲップが嫌だ
当たり前のようにやるけどどう考えてもマナー違反だと思う
堪えてるのか「ヒッ…ウグッ…」とかよく言ってるんだけど何かの病気なら病院に行ってほしい+17
-0
-
115. 匿名 2025/02/11(火) 14:31:34
>>3
パソコンのツタァーン!がうるさい人と出会ったことないだけでは?
あれほんとやばいよ。
+47
-14
-
116. 匿名 2025/02/11(火) 14:31:51
>>1
マジでうるさい人は何をしてもうるさい
これはそういう人がいなければ分からないと思う
何か怒ってるの?と思うほど、机やロッカーの開け閉めもドアを叩きつけてる人っている+52
-2
-
117. 匿名 2025/02/11(火) 14:32:21
>>109
今まで我慢させられてきた側が言葉によって救済されつつあるのは、お前には都合悪いんか?+5
-1
-
118. 匿名 2025/02/11(火) 14:32:23
>>114
うるさいというか、気持ち悪いよね
人のゲップなんて聞きたくない+7
-0
-
119. 匿名 2025/02/11(火) 14:32:46
>>5
できる女はこれをやる+3
-14
-
120. 匿名 2025/02/11(火) 14:33:07
>>1
職場に上3つをやる人がいる
同じ女性
3つ目はハイヒールじゃなくて移動する音がうるさいんだけど
私にやってるんじゃないけど威圧感あって地味にストレスだよ+14
-0
-
121. 匿名 2025/02/11(火) 14:33:14
新幹線で隣の席のサラリーマンが東京〜大阪間ずっとタイピング音うるさくてストレスすごかった。指定席だから他に移ることもできないし+14
-0
-
122. 匿名 2025/02/11(火) 14:33:58
>>93
お前が騒音出してるから注意されてるのに、改めずにあんたが神経質だって言ってる。自己中にもほどがある。+11
-4
-
123. 匿名 2025/02/11(火) 14:34:15
子供が指とかペンとかで細かくリズム取るのが癖になってて気がつくとカタカタカタカタ鳴ってる
一応本人は外ではやってないと言ってるけどどうなんだか
注意しても直らないから注意するのも嫌になってたんだけどやっぱ真剣に直させるわ+4
-2
-
124. 匿名 2025/02/11(火) 14:35:09
>>12
キーボードが親の仇かってくらいまじでうるさい人いるよ
ヘタしたら音だけじゃなく振動まで伝わってくるのしんどい
一回だけやんわり言ったら前も他の人に言われたことあるんですよーwって全然伝わんなかったから、もう人となりだと思って諦めたし幸いフリーだったから近く座るの止めた
常に手首浮いてる人はうるさくなりがちだから、それ止めるだけでもだいぶ変わるのに+68
-3
-
125. 匿名 2025/02/11(火) 14:35:25
>>114
家庭ではどうしてるんだろうね。
あなたゲップなんて堂々とするものじゃないわよ、って奥さんに注意されないのかな?
子供の頃お母さんにやめなさいって言われなかったのかな?+4
-0
-
126. 匿名 2025/02/11(火) 14:35:32
>>1
21. 匿名 2024/02/20(火) 16:26:29
「マルハラ」なんてフレーズ初めて聞いたが・・・
批判するように見せかけて、フレーズを流行らせようとしていないか?
(>1の記事に対してではなく、そのフレーズ使う人全般に対して)+2
-0
-
127. 匿名 2025/02/11(火) 14:35:34
えー、みんなタッチタイピングどうやっておぼえたの+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/11(火) 14:36:01
同じ部署にイライラすると明らかにエンターキーがうるさくなる人がいる
通常だと普通だし、この間も急にパーン!パーン!と連続して打っていた後に他の人と最近イライラするみたいなこと話してたから絶対黒!
周りは本当迷惑…+14
-0
-
129. 匿名 2025/02/11(火) 14:37:08
袖机の引き出しを開閉するたびに「バーンッ」って勢いよく閉めたり、会社から借りてるノートPCなのにデスクに置く際にある程度高い位置から放り投げるようにして「バタンッ!」って鳴る勢いで置く人いた。ハラスメントとは言わないが、いきなり音が響くとびびるから身構えちゃって日々疲れてた。
ふつうに顔も可愛いしきれいなタイプの女性だったからとても驚いた。人の目かにするタイプかと思いきやという意味で。+23
-0
-
130. 匿名 2025/02/11(火) 14:37:09
>>9
くそ忙しいときに隣の席のオッサンに
話かけられることも加えていいですか?
くだらない会社のグチ、噂話、同僚の悪口
スポーツ観戦(内容じゃなくてそのチームの派手な色のユニフォーム着てるオレ自慢)
もうすぐ
うっせーんだよ!!クソが!!と叫びそうです+35
-2
-
131. 匿名 2025/02/11(火) 14:37:45
>>1
プラスでずっとボソボソ1人で楽しそうに喋り続けてる人いるんだけど…病みそう+8
-1
-
132. 匿名 2025/02/11(火) 14:37:54
いちいち何かに付けて
文句言う奴て
なんかの精神疾患か知的障害?+2
-5
-
133. 匿名 2025/02/11(火) 14:38:00
>>88
うちの部署の後輩がそれすぎて納得
仕事できないのにキーボードで何かを入力する時だけすごい音立ててる
+19
-1
-
134. 匿名 2025/02/11(火) 14:38:02
>>1
なんでもかんでもハラスメントなの?
生きづれぇ+5
-8
-
135. 匿名 2025/02/11(火) 14:38:05
長い爪でキーボード叩くカチカチ音が嫌。スマホにも爪当たってるの無理。+8
-1
-
136. 匿名 2025/02/11(火) 14:40:27
騒音系で言ったら一番気になるのは引き出しバーンかも
毎回後ろの席からすごい音がするからびっくりする
引き出し閉めるのにそんな力要ります?って思ってるよ
やるのが女性なんだけど、本人が気にしてないし、周りへの配慮なんてない人だから入ってからずっとそのまんま
力加減出来ない系の人みたいで他にもぶっ壊した備品がいっぱい…+18
-0
-
137. 匿名 2025/02/11(火) 14:40:35
>>3
年取ると気になってくるのは実感できる。
でもだからこそ自分側(聞こえる側)の問題だと思うから、なるべく気にしないようにと自分に言い聞かせてるわ。+5
-1
-
138. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:18
事務のパートのおばさんがタイピング音ガチャガチャうるさいし「あっしまった」「あぁ…そうか…」「あっ間違った、こうか」とか独り言うるさくて発狂しそう。隣なんだけどあまりにストレスすぎるから深呼吸してると「手止まってるよ。わからないことあればすぐ聞いたほうがいいと思うけど?」とか言ってくる。マジで黙ってほしい+34
-3
-
139. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:25
>>10
音出す方が無神経だと思うよ。+32
-3
-
140. 匿名 2025/02/11(火) 14:42:49
>>115
貴方の鼻息も周りでうるさいって言われてるかもよww+20
-12
-
141. 匿名 2025/02/11(火) 14:42:51
>>1
1人1人防音の囲いの中で働いたら生産性上がりそう+21
-0
-
142. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:36
>>107
そういうやつって仕事も出来るから
悔しくてイラつくのよね+1
-13
-
143. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:37
>>5
色褪せないおもしろさ!+11
-4
-
144. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:04
>>14
会話は拾えるけど雑音カットできるイヤホンあるよ
子供から大人まで使える
5000円くらい+6
-2
-
145. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:27
>>1
昔、若かった頃初めて転職した会社が
土足厳禁で室内用に履き替えないといけなかったんだけど
スリッパ持っていったら社長に
パタパタうるさい!と怒鳴られたの思い出した
なんか頭来たからその日で辞めたんだった+4
-1
-
146. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:29
生活音がデカいがさつな人は、全部コンプリートしてる
女性のヒールがカツカツはちょっと怖い+17
-1
-
147. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:39
ノートパソコンだとキーボードの音、小さくない?
デスクトップのキーボードの音は大きいけど。+1
-3
-
148. 匿名 2025/02/11(火) 14:45:13
>>80
なにいってるの?
職場でエクスタシー感じてるの?+2
-0
-
149. 匿名 2025/02/11(火) 14:45:52
タイピング音被害者意外と多い、分かるけど
こんなこと言ったらアレだけど、うるさい人ってモーションも大きくなりがちだし物の扱いが雑なのと同じで、申し訳ないけどもはや行儀の悪さに通じるものを感じる
今は学校でタイピングの速さ競うらしいけど正しい指の使い方もセットにしてやってほしい+15
-1
-
150. 匿名 2025/02/11(火) 14:47:03
新幹線でイキった若いサラリーマンがバシバシパソコン打ってるよね
かっこいいと思ってんだろうねー+13
-4
-
151. 匿名 2025/02/11(火) 14:47:16
>>1
事務職なんだけど、オフィスにずっと音楽がかかってる。耳栓してても聞こえるレベルで、ピアノ、トランペット、サックスとかジャズ系
集中できないし、一時的なものじゃないから余計にストレス+11
-2
-
152. 匿名 2025/02/11(火) 14:47:27
すごいやつが隣にいて、キーボードがちゃがちゃ
マウスジョリジョリ、椅子かちゃーん、足音すり足で揺れるようにでかい、受話器ガシャーン、ドアバターン、舌打ち舌鳴らし当たり前、コーヒー混ぜるのガチガチ、ヨーグルトをかき集める音がシャカシャカ…騒音しかない、
とにかく、すごいジジイ。
+23
-0
-
153. 匿名 2025/02/11(火) 14:48:06
それよりもデブの息の荒さとか鼻ピーピーとか、お菓子の開ける音の方がうるさい。せんべい何枚食べてんねん💩+5
-1
-
154. 匿名 2025/02/11(火) 14:48:11
>>85
わかる。
遊び人の同僚も病み上がりで咳してるのに、バースデーパーティー行くとか言ってる。
病院の薬は効かないらしい。メジコン飲んでよって思ってる+8
-0
-
155. 匿名 2025/02/11(火) 14:48:29
>>5
これうるさい人のモニターに貼っとく+26
-3
-
156. 匿名 2025/02/11(火) 14:48:33
>>135
キーボード音うるさいだけじゃなくて、スマホもカチカチ爪あたってうるさい人いるよね+9
-1
-
157. 匿名 2025/02/11(火) 14:48:46
>>32
トントンはいいの。嘘みたいに叩きつけて揃える奴がいるの。誰もいない机ならまだしも作業してる人がいる机でドンドンドンバァン!!みたいな。振動凄すぎて、その机の人も周辺の人も作業やめて苦笑いよ。+23
-0
-
158. 匿名 2025/02/11(火) 14:49:34
>>2
古畑の江口洋介を思い出す+5
-0
-
159. 匿名 2025/02/11(火) 14:50:42
>>139
無神経っていう奴ほど他人に無遠慮ですよね+5
-11
-
160. 匿名 2025/02/11(火) 14:50:45
受話器をガチャン!って置く人ってなんなんだろう
最近の若者は固定電話が家になかったとか?
でも静かに置こうって気づきそうだけど+13
-1
-
161. 匿名 2025/02/11(火) 14:51:30
独り言も気になる。気持ち悪い。
めんどくせーとか言われて、気分悪い。+9
-2
-
162. 匿名 2025/02/11(火) 14:51:43
マウスのカッチンカッチンという音と
腹に響く咳払いと、鼻をすする音は
正直しんどい+13
-1
-
163. 匿名 2025/02/11(火) 14:51:47
>>156
Youtubeでも商品紹介するときに長い爪が当たってガチャガチャうるさいやついる+7
-0
-
164. 匿名 2025/02/11(火) 14:52:03
毎週月曜日の午前中に上司が自席で爪を切っていて、その音が嫌で嫌でしょうがなかった。
週末に自宅で風呂上がりに切ってこい!
+14
-0
-
165. 匿名 2025/02/11(火) 14:52:58
>>4
自分が気に入らないことは
全部ハラスメントつけそうな勢いよね+11
-3
-
166. 匿名 2025/02/11(火) 14:53:15
>>57
分厚い書類なら仕方なくね?+8
-4
-
167. 匿名 2025/02/11(火) 14:55:24
>>151
オフィス変えたら?退職は労働者の権利だよ+3
-2
-
168. 匿名 2025/02/11(火) 14:55:27
細かいかもしれないけど、会話の途中に絡んだ痰をその喋り声の音量よりもやや大きめの音で「ぅあ゛ぁん!」ってやって仕切り直す音は耳障り。+6
-1
-
169. 匿名 2025/02/11(火) 14:55:40
>>3
ふだんオフィスでデスクワークしてない人には分かんないと思う+14
-11
-
170. 匿名 2025/02/11(火) 14:59:54
>>163
同意。いちいち無言で爪でこつこつん!ってやるのは一体なんなのかな?気持ち悪いんだよね。+8
-0
-
171. 匿名 2025/02/11(火) 15:00:44
前の職場にタイピング音と書類ドンドンと引き出し閉める音がうるさすぎる年配女性いたな。
静かな職場で一人だけ騒音撒き散らしてた。+14
-0
-
172. 匿名 2025/02/11(火) 15:01:32
音ハラというか。
ずーっと自分の子ども自慢、しかもズレた発言、アニメ声にイライラしてる。
気にしたくないけど、うるさい上に、ツッコミどころありまくりで気になってしまう+5
-1
-
173. 匿名 2025/02/11(火) 15:02:01
アコーディオンカーテンの山田か+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/11(火) 15:03:47
ヒールの音はクレームきたよ。
販売だけど。+2
-0
-
175. 匿名 2025/02/11(火) 15:04:45
何でもハラスメントって言っとけば解決すると思ってやがる+2
-7
-
176. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:23
ハラスメントっていうと個人に対する嫌がらせみたいなイメージなんだけど、音がうるさいのは不特定多数に対する迷惑行為なんじゃないの+4
-1
-
177. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:56
>>175
「私が不快と思ったらハラスメント!」が罷り通る時代だから+3
-3
-
178. 匿名 2025/02/11(火) 15:07:12
職場ならいい
スタバとかでこれ見よがしにやってるやつの打刻音にはイラッとする+5
-3
-
179. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:10
>>70
たぶん一回気になっちゃうとちょっと音なっただけでも気になるんだろうね
そこに神経を研ぎ澄ませてるから余計に
あなたが気をつけてようがその人には聞こえるのよ
在宅になって良かったじゃん!!+28
-0
-
180. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:03
タイピングうるさい人は他の音も無駄に大きく立てる。職場のストレスで聴覚過敏ぽくなった時は地獄だった。+15
-2
-
181. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:08
うるさい人って全体的にうるさいんだよ
お上品風に振る舞っててもバレる+14
-1
-
182. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:41
無駄に聞こえるようにため息とか
聞こえるように悪口言ってくるやつとかいるけど
あれってどんな気持ちなんやろ?
理解出来ない+6
-1
-
183. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:05
引き出しの音、毎回大きな音を立てる人がいて、ストレス。+13
-1
-
184. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:05
>>3
同窓会でお偉いさんになった同級生が、神経質な女子の苦情に「ならお前が辞めろや」と思ってると言ってたわ
一度、ボロボロ泣きながら〇〇さんが私のデスクの前を通った!と訴えてきたらしい
みんなで笑い話として爆笑したけど、現場の人らは大変だね
繊細ヤクザだからクビ、ともできないだろうし+18
-1
-
185. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:46
>>57
隣で急にドーンとされたせいでPCで大事なファイルドラックしてたの行方不明になってしまって殺意わいた
ありえん衝撃+11
-1
-
186. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:47
>>2
私の前に座っている人がやる。
カチカチカチカチ…高速で。
先週「気になるからヤメて」と注意したら「はぁ?何を?」と。+10
-2
-
187. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:18
勢い良く立ち上がって後ろの席の私の椅子の背もたれにガンガンぶつける人に殺意湧く+6
-0
-
188. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:11
>>184
デスク前を通ったから泣くってその人はどこを通ればいいん?+6
-0
-
189. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:46
>>186
貧乏ゆすりと同じで無意識だから主語いれないと伝わらないよ…+5
-0
-
190. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:54
>>3
物音大きい人って殺意湧くけどなー+20
-7
-
191. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:56
>>79
マウスを滑らせる様にじゃなくて、いちいち打ち付ける様に動かしてるってことかな?+19
-0
-
192. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:24
>>59
休憩室じゃなくて、デスクで切ってる。
竹の耳掻きで耳掃除。
真向かいでしないで!+9
-0
-
193. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:06
>>183
まさに今これで悩んでる。自分の場合は、自分が気になってるだけなんだけど、183の周りの方はどうですか?+2
-1
-
194. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:50
>>186
この流れだからキーボードのこと言ってるとわかるが
いきなり「気になるからヤメて」と言葉通り言ったなら
確かに「はぁ?何を?」と言いたくなる+3
-1
-
195. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:20
>>178
スタバでも嫌だけど、私は職場の方が嫌かも。。
スタバならその場だけだし、どうしても無理ならさっさと食べて出ればいいし。職場だと毎日ずっとだからな。+13
-1
-
196. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:50
>>5
正直これ爽快感あるんだよなw
パソコン使わない仕事で良かったわ
自宅のはあえて音が大きい大きめのキーボードにしてる最近のカバーがしてあるボタンの小さいのは打った気がせん。+4
-7
-
197. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:24
>>79
自分のマウスの音がうるさいって思って調べたら音が鳴りにくいマウス売ってた。
やっぱり気にする人いるんだなぁって思ったよ!
+5
-0
-
198. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:24
昭和気質な職場で爪切りはじめたり痰をきる音?をさせたり紙をシュレッダーじゃなくてビリビリビリー!!グシャグシャ!!って乱暴にゴミ箱に捨てるジジイ達がいてしんどい😭+4
-0
-
199. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:50
>>151
それはうるさすぎてしんどいわ。
うっすら程度に流れてるならいいけど。+1
-0
-
200. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:07
>>2
後ろで立ち話しながら人の頭の付近でずっとカチカチやられてイライラした。
仕事の話してたけど20分近くもやってるなら会議室行けって思った。
他部署の人だから言い出せなかった+15
-0
-
201. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:32
>>16
トラックボールマウスプレゼントしたら?+0
-2
-
202. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:40
>>15
最高!これならお昼休みを自席で取ってもくつろげる。ジジイって所構わずゲップするし、離席する際に椅子を仕舞って行かない人とかに悩まされずに済みそう。+56
-1
-
203. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:24
>>3
ハラスメント言い過ぎハラスメントだね+22
-3
-
204. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:32
>>82
私の左右隣の人同士が仲良くてさ、席座ったまま私を挟んで無駄話してて地獄
4月になったら席替えあるからそれまでの辛抱+17
-0
-
205. 匿名 2025/02/11(火) 15:34:01
>>16
マウスを動かす度に持ち上げてダンッって叩きつける人が居るんだけどめちゃくちゃ謎、動き悪いんか??+46
-1
-
206. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:52
>>193
職場の女性がそうです。イライラしているのかな?と思ってしまいます。+0
-0
-
207. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:54
上司が不満、不機嫌になるとキータッチを強め、机の引き出しを大きな音で開け閉めしました。耳が痛くなり頭痛など心身ともに不調をきたしました。なんでもハラスメントと不満に思う方もいるかもしれないけど、必要以上に大きな音を出して憂さ晴らしするのはハラスメントとして認識してほしいです。+9
-0
-
208. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:31
隣の席の人がファイルをバサバサめくって風を送り込むのが地味にストレス、そして書類を侵入させてくるので押し返してたけど治らない。+4
-0
-
209. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:11
>>207
騒音計持ち込んで50dB超えているなら証拠持って人事にでも駆け込めば?+0
-4
-
210. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:53
>>21
いてるよね。
隣の部署の60過ぎの爺さんがよく咳き込んだり、むせた様な咳をしてる。
死ぬんじゃないかと思うほどひどい咳だけど、ずっと変わらないから恐らく老化の咳かなと思ってる。
でも、向かいのパートさんがたまに嫌な顔しているから,気の毒に思えてくる。+22
-1
-
211. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:51
上司がとにかく足音がうるさい。
そして速く歩くからオフィス内で風が吹くくらいに、カツカツカツカツ。
パートさん達が日体大の集団行動か!って言うてて笑いそうになったよ。
+4
-0
-
212. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:00
>>3
早く早く早くって打とうとすると音出ちゃうよね
エンターは押さないけど普通に打っててもカチカチカチってなるのに
音が出ないものを支給してくれ+10
-0
-
213. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:28
>>12
入社時の研修で隣座った女性がターン!のレベルじゃなくてバババババババみたいなマシンガンみたいな音だった
別日の研修で離れた席にいたのにバババババババって聞こえてきてあそこにいるんだってわかったくらい
近くの席の人よく我慢できるなって思ってる
+25
-3
-
214. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:33
マスクしないでくしゃみや咳を何度もする奴の方が嫌だ。
汚い。+5
-0
-
215. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:45
+1
-1
-
216. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:22
職場の静かな場所で
昔ながらの重いハサミを使うたびにガシャンとテーブルに置かれるのは耳ざわりでした。+2
-0
-
217. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:18
>>115
永遠と鳴らしてるわけじゃないし別に気にならない。始業中ずっとキーボードの上でタップダンスされたら煩いっ!ってなるけど+8
-10
-
218. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:45
立ち上がって歩くとき必ず歌いながら。歌と歩行がセット。ほんとにイライラするからやめてほしい。+3
-1
-
219. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:21
目の前の同僚が袖にボタンがたくさんついたジャケットを着たまま1日パソコンを触るので机にシャーシャーとボタンが当たってうるさいのですがどうしよう+4
-1
-
220. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:05
一仕事終えるとカッカッと2回机で整えて出すけど‥
う、うるさいの‥?
+2
-2
-
221. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:06
>>188
管理職として「それがどうした?」とも言えず「そう、それが嫌だったの?」としっかり話を聞いてから、常識的に同じこと言ったみたいだけど
グチグチずーーーっと言われて泣かれて、最終的に「どうかあなたのデスク前を人が通る許可をください」と頼んだらしい
これも爆笑した+9
-0
-
222. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:56
ドアを手を放しながらバタンと閉める人。
ほぼ全員、どうして静かに閉めないのヽ( `皿´ )ノ?
ドアの一番そばにいる私はストレスMAX。+3
-2
-
223. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:57
TEAMS電話をイヤフォンなしでオープンフックにするやつ+5
-0
-
224. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:29
>>115
最近のパソコンってそこまで音しなくない?
ほんとパソコン創成期の人多いよね+6
-7
-
225. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:11
職場の隣の席の60代男性が独り言は1日中言うし、一年中咳してて私の電話の相手の声が聞き取れないし、痰を吐くし、歩くときは摺り足でドタバタうるさいし、タイピングと電卓の音はうるさいしで本当に騒がしくてノイローゼになりそう。+6
-0
-
226. 匿名 2025/02/11(火) 16:06:14
>>3
HSP系の人が社内にいると大変だよね
私は前同僚が過敏な人で、ランチのときいつも隣の席の人の音やにおいの文句で、聞いてて辛かった
席変えたら?と言っても変えた先で他の人が気になるみたい+11
-5
-
227. 匿名 2025/02/11(火) 16:07:06
>>5
ネタだと思ってたら実在して感動した
ターンッの勢いでその手を高く跳ね上げてモニター指差して「ドヤ」ってやるのがいつも面白くて凝視してしまう+3
-1
-
228. 匿名 2025/02/11(火) 16:08:30
>>88
これはあるね
書類めくる時も、やけに音立てて異常な早さでやる人とか
そのスピードで一体何を確認できてるのかと…(枚数を数えるとかではない)
+9
-1
-
229. 匿名 2025/02/11(火) 16:08:31
>>5
ジェルネイルして長い人で、エンターキー以外の全ての音もうるさい人がいる
あの人いない時清々しいから、やっぱ無音て大事かも+29
-1
-
230. 匿名 2025/02/11(火) 16:10:56
>>226
ランチで落ち着けないのは嫌だね〜
愚痴ハラスメントって無いのかなw+9
-0
-
231. 匿名 2025/02/11(火) 16:11:27
>>224
最新のでもうるさく音立てる人っているのよ
とうとう上司に注意されてたわ
「必要以上に叩かないで」って+11
-2
-
232. 匿名 2025/02/11(火) 16:15:18
>>5
会社勤めしてるとき隣の席の男がこれで毎日ストレスだった
数分に一回はッターン!!ってやるから+14
-1
-
233. 匿名 2025/02/11(火) 16:19:09
コピー機の隣に座ってた時、ガチャンガチャン強く閉める男がいてしんどかったわ
+4
-1
-
234. 匿名 2025/02/11(火) 16:23:25
>>1
うるさいうるさい言ってる人もうるさい+6
-5
-
235. 匿名 2025/02/11(火) 16:29:37
>>23
普通のタイピング音は気にならないよ。キーボードを強打する人のタイピング音がストレスなだけで。周りにそういう人がいないと理解できないのかも。+5
-1
-
236. 匿名 2025/02/11(火) 16:35:42
>>15
もう会社に来るイミないよね。テレワークでいいわ。+43
-0
-
237. 匿名 2025/02/11(火) 16:36:34
>>5
職場の障がい者枠の人がノートPCにわざわざ外付けの音の鳴りやすいキーボード付けて毎日カタカタカタカタカタカタターンッってやってたけどかなりストレスだったわ。
あなたにそんなパソコン使うような作業は振られてないって+9
-8
-
238. 匿名 2025/02/11(火) 16:37:25
>>151
うちのオフィスもそう。しかも有線とかじゃなくて永遠におんなじ曲のループだからなんかイライラしてくる。+4
-0
-
239. 匿名 2025/02/11(火) 16:40:25
30秒に一回のペースで咳払いする人って本人は疲れないのかな…
これはもう治らないのだろうか+6
-1
-
240. 匿名 2025/02/11(火) 16:41:06
>>161
うちの会社、それプラスボイスパーカッションみたいな歌、歌い出すやついてさ。いちばん最初に聞いた時、なにが起こったのか理解できなくて本当に驚いた。職場で歌、歌うやつなんているの⁈って今でもそいつのミュージックに本当に慣れない。+4
-1
-
241. 匿名 2025/02/11(火) 16:46:59
キーボード打つのうるさい人は確かに気になるよ。+5
-1
-
242. 匿名 2025/02/11(火) 16:48:02
しーーーんとしてる方がよっぽど苦痛な私には、色々音があった方が落ち着く+2
-2
-
243. 匿名 2025/02/11(火) 16:49:14
鼻歌うたってる子いたな
事務だから少し離れてても聞こえて耳障りだった
イイ子だからなのか誰も注意しなくて苦痛だった+1
-1
-
244. 匿名 2025/02/11(火) 17:05:28
>束ねた書類を机にゴンゴン打ち付けながら整理する
これ以外になんか方法あるの?+2
-0
-
245. 匿名 2025/02/11(火) 17:07:06
>>1
生きにくい世の中だね+2
-2
-
246. 匿名 2025/02/11(火) 17:07:14
>>15
てか一蘭形式にしてほしい爆🍜+7
-2
-
247. 匿名 2025/02/11(火) 17:07:33
エンターを「ターン!!!」と押す同僚
先輩から「うるせーよ!」とフルボッコで少しは静かになった+6
-0
-
248. 匿名 2025/02/11(火) 17:08:25
>>1
書類整えるのうるさい人いる。突然大きい音立てるからビックリする+4
-1
-
249. 匿名 2025/02/11(火) 17:09:12
数秒おきに鼻をズズッて吸う人が不快すぎる+17
-1
-
250. 匿名 2025/02/11(火) 17:16:49
>>135
あと接客業で長すぎる爪が、お釣りもらったりする時に当たるのが気持ち悪い。人を不快にさせたり作業効率下げるおしゃれは止めろ。+3
-1
-
251. 匿名 2025/02/11(火) 17:18:48
防音室で生活したら+1
-2
-
252. 匿名 2025/02/11(火) 17:19:00
>>5
確かにいるねw+4
-0
-
253. 匿名 2025/02/11(火) 17:23:52
>>5
出来ない人の象徴+10
-2
-
254. 匿名 2025/02/11(火) 17:24:08
タイピングだけじゃなく、ドア閉める音、物を置く時とかとにかく全て音が大きい人いたけど、ASDだったわ
本人は周りの音に無関心だから、音量というか生活音が大きいことに気づかないし、指摘されても意味がわからないようだった+16
-1
-
255. 匿名 2025/02/11(火) 17:25:34
>>88
隣の席の先輩がそれだわ。
一丁前にタイピングしているけど、数字の誤りが部署内で1番多い。
そのくせ他人のミスは偉そうに指摘してくるから、最初はイライラしていたけど、最近はもぅ滑稽にすら見えてきた。+7
-0
-
256. 匿名 2025/02/11(火) 17:27:57
>>191
よこだけど、うちのうるさい人はこれ
机にガンガン叩きつけながらマウス使ってるからガチうるさい
マウスパッド不要のデスクマット使ってるのに色々いらんもん過剰に挟みこんでデコボコしてるからマウスききづらいんだろうな+9
-0
-
257. 匿名 2025/02/11(火) 17:31:37
メカニカルキーボードはあのカチャカチャ感が好きなのでうるさかったらごめん。+2
-3
-
258. 匿名 2025/02/11(火) 17:39:32
>>16
うちにもため息すごい人いて、はぁ〜、はぁ〜、って割と大きめのため息つきまくるからなんとなく数えたことあるんだけど、なんと10〜30秒に1回してた。
一度ため息すごいですねってやんわり声かけしたんだけど効果なしw+13
-1
-
259. 匿名 2025/02/11(火) 17:45:05
>>15
人気のあるブースとそうでないブースに分かれてチラチラ気にしちゃいそう。
ブースが人気じゃなくて、人望のある人が入っているブース、か。+6
-1
-
260. 匿名 2025/02/11(火) 17:48:09
>>88
他の人のタイピング音(通常の音)に対抗して、Enter連打する爆音婆がいてうるさすぎる
タタタタタタタターーーン‼︎って、Enter壊れんじゃないかってくらい。しかも仕事してるフリ…+1
-0
-
261. 匿名 2025/02/11(火) 17:48:20
>>69
お前www+3
-0
-
262. 匿名 2025/02/11(火) 17:50:49
>>1
音の出ないキーボード使えばよくね?+0
-0
-
263. 匿名 2025/02/11(火) 17:53:30
ネットカフェでタイピング音にキレてた男性見かけたことある
お前がくんなよ+2
-0
-
264. 匿名 2025/02/11(火) 17:58:56
パソコン教室通ってるんだけど動画見て勉強だからみんなイヤホンとかつけてるけど、タイピングの勉強してる人は音がイヤホン越しにも聞こえてくる
気は散る
音出ないヤツないんか+3
-1
-
265. 匿名 2025/02/11(火) 18:17:02
頻繁に指鳴らしをする人がいて、骨の音が大きくてゾワってするから本当にやめてほしい。。+0
-0
-
266. 匿名 2025/02/11(火) 18:19:03
タイピングもだけどずっとあくびしたりため息ついてしてるアラフィフ御局。職場でスルメ食べながら仕事して臭いし。+2
-0
-
267. 匿名 2025/02/11(火) 18:20:14
>>24
いるよね
遠くの席なのにガンガン打ち付けてるの聞こえてくる
忙しいと余計に激しくなる
ああいうのってマウス浮かせて使ってるのかな?浮かせてマウス動くんか?てすごい不思議+11
-2
-
268. 匿名 2025/02/11(火) 18:21:46
個室に移動せず
自席でオンライン会議してる人。
関係ない話が聞こえてきてうるさい。
相手から周りの音が気になると言われてやめてくれたので
ほっとした。+4
-0
-
269. 匿名 2025/02/11(火) 18:25:38
>>226
本当にHSPとやらなら
文句も言えず
人知れず悩むと思うんだけど。+6
-1
-
270. 匿名 2025/02/11(火) 18:35:20
ハラスメントっていうか 気持ち悪いくらい タンッ!タンッ!タンッ!!Enter ターーーンッッ(爆音)!!みたいな上司いて客のまえでそれするもんだから、、、
私も一緒に仕事しててマジ無理だったわ気持ち悪い+7
-1
-
271. 匿名 2025/02/11(火) 18:36:56
>>5
小さい頃からピアノやってるから指の力が凄いのよ
しかもタイピングの練習は北斗の拳のソフトを使ったから、アタタタタター!の気持ちで打つ癖がついてしまった+5
-12
-
272. 匿名 2025/02/11(火) 18:39:41
>>1
お局がそれだ。
引き出しは振動くるぐらい強く閉めるし書類もドンドン整えるしファイルもドスン!って叩きつけてるしヒールもカツカツうるさい。あと鼻炎でもないのになぜかずっと鼻息がうるさい。とにかくいるだけで騒音。+8
-1
-
273. 匿名 2025/02/11(火) 18:41:41
>>16
何でお局っていちいちうるさいんだろうね。しかも自分では若いと思ってて20代と張り合ってるけど、そういう動作の配慮のなさがババアだよっていつも思う。+22
-1
-
274. 匿名 2025/02/11(火) 18:42:23
>>271
私もタイピングオブザ・デッドでゾンビから逃げながら必死にタイピングの練習をしていたからタッチ音大きいかも(笑)+5
-1
-
275. 匿名 2025/02/11(火) 18:54:19
>>85
わー全く同じ状況過ぎる
こちらは昨年9月下旬頃からずーーっっっと、5ヶ月近く続いていて
ゴホンゴホンゲホッゲホッとすんごい激しい咳
40代後半の女性
ちょっとたまたまむせちゃったレベルじゃなく(そんなの誰でもあることだから気にしない)、明らかにおかしい咳が止まらない
どうして治療しないのか
喘息?なのかなぁ
+4
-0
-
276. 匿名 2025/02/11(火) 19:01:31
>>21
それで隣のおばさん結核だったことあるから病院行った方が良い
周りも全員検査させられて大変だった+14
-0
-
277. 匿名 2025/02/11(火) 19:01:40
ほんとタイピング音がうるさい人いるよね
エンター思いっきりテーンて押すのほんと分かる
公共の場ではもうちょっと控えてほしいわ
会社でなら思う存分やってください+0
-2
-
278. 匿名 2025/02/11(火) 19:06:10
マウスのクリックとスクロールを一日中真横でやられ
仕事に集中できない+3
-1
-
279. 匿名 2025/02/11(火) 19:06:27
>>271
お前はもう打てている!ってやつねw+2
-0
-
280. 匿名 2025/02/11(火) 19:14:56
>>225
わかる!共感しかないわ
独り言とため息にうんざりするし聞こえないフリしてるけど限界がきそう+5
-1
-
281. 匿名 2025/02/11(火) 19:24:50
>>1
物や人にケチ付けるしか能がねえのか
クズども
そんなに音が気になるなら
てめえで開発してみろや
音が鳴らねえキーボードとかよ
こんな自己中のクズに付き合ってっから
みんなストレス溜まんだろうが
+1
-7
-
282. 匿名 2025/02/11(火) 19:27:30
>>258
その人呼吸が浅いんじゃない?+2
-0
-
283. 匿名 2025/02/11(火) 19:29:40
ハラスメントとは思わないが、打合せ中、議事録をとっているとは思うが、すごい音でパソコンをたたく後輩。
結構ストレス。こっち喋ってるし。+0
-3
-
284. 匿名 2025/02/11(火) 19:40:31
>>21
うちのフロアにもいつも咳してる人がいる
アレルギーとか喘息なのかもしれないけどゲッホゲッホ苦しそうな咳を常にしてるから正直言ってうるさいし気になる
どうにかならないものなのかあれは+23
-1
-
285. 匿名 2025/02/11(火) 19:48:14
>>12
うちの会社のその人はタイピング以外も雑だしうるさい。
電話もうるさいし常に切れ気味…。
自分がバタバタして音が大きいだけなのに自分だけ忙しいって思ってて周りに当たり散らしてる。
その人が冷静に周りを見る日は多分来ないと思う。+20
-3
-
286. 匿名 2025/02/11(火) 19:49:40
>>2
筆圧が強い人マジックキュッキュッうるさい+5
-3
-
287. 匿名 2025/02/11(火) 19:57:39
長いネイルがキーボードにかちゃかちゃ当たる音がストレスなんだよね。うるさい。+3
-0
-
288. 匿名 2025/02/11(火) 19:58:28
マウスの音がいちいちうるさいおっさんがうるさくて集中できないんだよね。+3
-0
-
289. 匿名 2025/02/11(火) 20:00:11
>>2
最近入職してきた人がこれしょっちゅうやってて結構ストレス。今までこんなの気にならなかったのにと思ったけど、それってやる人がそんなにいなかったからだ。+8
-0
-
290. 匿名 2025/02/11(火) 20:01:27
>>102
ウチはマウスパッドみんな使ってないけどうるさくは無い。
けどマウスが痛むのが早い、裏面見たら。
だから福袋に入ってたファラオのマウスパッドを私は使ってる。+1
-0
-
291. 匿名 2025/02/11(火) 20:03:51
>>165
確かに。
ハイヒールの音、とか言われてもね。
歩く音は床材にもよるしね。+3
-0
-
292. 匿名 2025/02/11(火) 20:06:30
>>110
私も
真っ先に思い出したこの人+4
-0
-
293. 匿名 2025/02/11(火) 20:07:02
情弱ってかんじ。+0
-1
-
294. 匿名 2025/02/11(火) 20:09:13
>>27
ごめん私だ
どうしても小さくできない
努力はしてます+5
-7
-
295. 匿名 2025/02/11(火) 20:11:18
最近職場の隣の島になったおっさん
常にバチバチバチバチバチィ!!!って全力でキーボード叩き続ける
四六時中誰かと会話してるのかと思うほどの大音量かつクリアな独り言
喫煙者でしょっちゅうグェッホォーーー!!と職場中にとどろきわたる咳込み
足の筋肉がおかしくなったのかと不安になるレベルの超高速貧乏ゆすり
自分の席は少し離れているので何とか耐えられるけど、それでもイライラする
エンターキーをッターーン!!くらいなら(それでも十分きついけど)まだかわいいと思える酷さ
過去に本気でノイローゼにされた人絶対いると思う+7
-1
-
296. 匿名 2025/02/11(火) 20:17:00
>>3
わかる。
こういう人が職場にいるとあんたがハラスメントだわって思う。+9
-6
-
297. 匿名 2025/02/11(火) 20:22:34
>>74
それっぽいこと言ったけど無理だった‥。
そんなんで察する人は元から行きますよね‥。+5
-0
-
298. 匿名 2025/02/11(火) 20:30:11
わざわざカチャカチャ音がうるさい青軸のキーボード買ってきたやつ。
本人はご機嫌でタイピングしてるけど、カチャカチャうるさい。本人、早いつもり&俺カッケー!なつもりかもしれないけど、周りの白い目を自覚してないのがもうね…。+1
-1
-
299. 匿名 2025/02/11(火) 20:36:39
>>271
ピアノ長年やってるけどタッチコントロールで加減出来るよ。
+6
-1
-
300. 匿名 2025/02/11(火) 20:37:05
>>1
昔マウスのクリックがうるさい人いた人差し指で叩いてる感じの音で再現しようにもできない+1
-1
-
301. 匿名 2025/02/11(火) 20:37:45
>>9
ずーっと独り言でぶつぶつ言ってる人がいて、もううるさいのなんの
休んだり出張に行ったときのフロアの静かさ凄いよ…
あれどうにかなんないのかな+25
-1
-
302. 匿名 2025/02/11(火) 20:44:24
ネイルしてる人の
キーボードや電卓のカチカチ音…
その人はネイルしとる指で打つカチカチ音が好きだから指の先でわざと音を鳴らしてます!ってさ。
私もネイルしとるけど、そこまで音鳴らさんでも良くない?っておもう+8
-1
-
303. 匿名 2025/02/11(火) 20:46:50
職場に体から音出す界隈が現れてから
タイピング音なんてへでもない
秒単位で骨の音鳴らすし、あくび音出すし。
何度も後頭部ぶちのめそうになったよ+2
-0
-
304. 匿名 2025/02/11(火) 20:54:31
>>1
束ねた書類ドン!
タイピング音ガチャガチャ
引き出しガン!バン!
あげくゲップ普通にする
前の職場の社長
ちなみに経理もタイピング音マジでうるさくて頭おかしくなりそうだった
マジでうるさい奴しね+10
-1
-
305. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:26
>>282
その可能性もあるかも…血圧高そうだし
それならそれでいちいち声に出さないでしてくれたらいいのに
というのも、こちらの意欲を削ぎ落としてくるようなため息なんだよね。文章じゃ伝わりにくいけど、仕事したくないって感情が伝わってきてこっちが滅入るような感じの。実際さぼってるし+3
-0
-
306. 匿名 2025/02/11(火) 21:08:31
隣の席の人が、マウスでカーソル移動させれば1秒もかからないのに
タブキー10回くらい連打で移動させる
うるさい…+3
-4
-
307. 匿名 2025/02/11(火) 21:08:42
じゃあフルリモートするわ+0
-0
-
308. 匿名 2025/02/11(火) 21:12:22
人と話すときと同じトーンで独り言いう人って何なの
もうちょっと静かにしてくれ+10
-1
-
309. 匿名 2025/02/11(火) 21:20:30
>>5
うちの会社パソコン古いからキーボードも強く押さないと反応しないのよ。おかげで腕が痛い。+4
-0
-
310. 匿名 2025/02/11(火) 21:28:27
>>2
前の職場で、ペン持ってカチカチやりながら他部署まで歩く人が居てカチカチ野郎って影で呼ばれてた。+7
-0
-
311. 匿名 2025/02/11(火) 21:36:31
>>48
イライラすると物に当たり散らしたりわざと大きな音出して不機嫌を出してくる人ね
独身既婚子供ありなし関係なく、女でも結構いる
性格なんだろうけどあれは音を悪用した脅し、ハラスメントだよ+10
-1
-
312. 匿名 2025/02/11(火) 21:37:35
美容室でアシスタントしてた人が
テキパキとバタバタを履き違えているようで
店内をせわしなく走り回って
見ていて疲れてしまった。+7
-0
-
313. 匿名 2025/02/11(火) 21:41:55
>>1
爪長い人勘弁してほしい+1
-0
-
314. 匿名 2025/02/11(火) 21:45:48
>>16
私がコメント書いたのかと思うくらい共感した!
特に擦るように歩く音がうるさいんだよ〜
お局、スリッパ履いてるからそのせいなのかな?+5
-0
-
315. 匿名 2025/02/11(火) 21:46:52
>>267
ドン!スーッ って感じで動かしてるんだわ
普通はドン!って打ち付けず静かに置いてスーッて感じだけど+3
-0
-
316. 匿名 2025/02/11(火) 21:53:13
>>24
わかる〜私はあまりタイピングの音は気にならないけど、マウスを叩きつけるように使う音が本当にストレス!+5
-0
-
317. 匿名 2025/02/11(火) 22:10:12
>>5
うちのお局がこれ
仕事できるわけじゃなくていじめ体質で生き残ってるだけなのに、毎回「ッターン!」ってしていい女感出してる
歩き方もパリコレみたいな感じだし、何度も何度もリップ塗ってんまんましてる+2
-1
-
318. 匿名 2025/02/11(火) 22:17:08
鼻すすり
静かになったと思ったら居眠りしてるし…
またスンスン聞こえてきたら、あー起きたんだなって思う。
もうずっと寝てていいよ+5
-0
-
319. 匿名 2025/02/11(火) 22:31:04
>>12
昔英文タイプライター打ってた人は必然的に強いタッチで打っちゃうのよね
勿論、ノールックで打つのもの凄い速いけど。+5
-0
-
320. 匿名 2025/02/11(火) 22:34:01
テレワークじゃないなら多少の事は許容せぇよ。
めんどくさい人増えたな。
何年学校で集団生活の練習してきてるんだっつうの。+2
-6
-
321. 匿名 2025/02/11(火) 22:47:15
会計の勉強してて
電卓がやたらうるさい人いる+1
-0
-
322. 匿名 2025/02/11(火) 22:51:58
>>116
同意。
「この人、どんな育ち方したんだろう?」って思うレベルに何をするにも音が大きい人っている。
そういう人は、全てうるさい。歩いてもタイピングしてても、フロアがマットなのに椅子でゴロゴロ移動するのもうるさい。
プラの3段ボックスとか、割れるんじゃない?ってレベルで扱ってる。
他の人はそんな音しないから、こっちが神経質という訳ではない。+19
-1
-
323. 匿名 2025/02/11(火) 22:56:05
>>21
上司と総務に相談した方がいいんじゃない?
1年以上って、明らかにおかしいよ。
自分は平気かも知れないけど、それで誰かが移ったら周りも迷惑するから、病院へ行ってくれ…と言ってもらった方がいい。+4
-0
-
324. 匿名 2025/02/11(火) 22:59:50
会社にひとりごと、咳、おしゃべり(愚痴)がうるさい落ち着きがないオッサンがいるよ
オッサンが休みの時は静かで平和+6
-0
-
325. 匿名 2025/02/11(火) 23:02:55
>>33
病むほど悩んでもその音出すのってやめられないものなの!?
静かにタイピングってできないものなの…?
衝撃的+7
-2
-
326. 匿名 2025/02/11(火) 23:08:09
職場ならまだしも静かな電車内やカフェでずっとカチャカチャッターン!はうざい+2
-0
-
327. 匿名 2025/02/11(火) 23:16:01
>>63
職場の男性、椅子に寝そべるような座り方して、大声で喋ってエラそうで不快…
椅子を食堂の丸椅子に変えてやりたいくらいだわ+8
-1
-
328. 匿名 2025/02/11(火) 23:18:27
音立ててる人って自分でうるさいって自覚あるのかな?
多分だけど無意識だよね…+4
-1
-
329. 匿名 2025/02/11(火) 23:29:47
>>91
爪切りの中の爪を捨てないで溜めっぱなしの人も居る。ゾー+0
-0
-
330. 匿名 2025/02/11(火) 23:30:39
>>325
キーボードのカバーかぶせたらいいのに+1
-0
-
331. 匿名 2025/02/11(火) 23:32:31
隣の人が毎日お菓子食べてて、咀嚼音が本当に耳障り。
チョコとかじゃなく硬いもの食べる音+4
-0
-
332. 匿名 2025/02/11(火) 23:39:32
フロアに音が響くくらいキーボード叩くおじさんいる
おそらくイラついてる時にそうなるしうるさすぎて恐怖感じる
ポールペンカチカチする人は近くを通る時にカチカチしだすといらいらする
その他一日中咳してる人、物を机に投げ置く人
気にする自分はデスクワーク向いてないのか
+3
-0
-
333. 匿名 2025/02/11(火) 23:42:23
大体そういう音がでかい人って周りに気を遣えないんだよね。イコール仕事も出来ない人が多いから余計に腹立つ。お前がエンターうるさくやってても、別に大した仕事してねーだろ。って。+5
-0
-
334. 匿名 2025/02/11(火) 23:47:25
>>317
うちの姉もこれ
ちなみに動作一つ一つがうるさい
歩くのはパリコレじゃないけどドカドカ
多分会社でお局+3
-0
-
335. 匿名 2025/02/11(火) 23:49:36
>>1
おっちゃんもおばちゃんも使ってる
東プレのRealforceの一番音が静かそうなのを買い与える。+0
-0
-
336. 匿名 2025/02/12(水) 00:03:42
>>21
自分がミスして責められそうな時に限って大きな咳連発して病人アピールする奴いるから心配なんぞせんようになった+1
-0
-
337. 匿名 2025/02/12(水) 00:10:40
>>335
自分で使うならいいけど他人に与えるには高すぎる+2
-0
-
338. 匿名 2025/02/12(水) 00:20:52
オフィスで事務職やってますけど職場は図書館じゃないのに静粛に!みたいな主張する人をずっと謎に思ってる。仕事に集中してたら周りの音気にならないし。
+0
-9
-
339. 匿名 2025/02/12(水) 00:25:45
>>63
それうちにもいるけど
「俺、いい仕事してるでしょ~見て見て~」という自意識過剰男のうざいアピール
人並みレベルの仕事のくせにw+6
-1
-
340. 匿名 2025/02/12(水) 00:37:23
異常にうるさい行動をとる人は
必ず何らかの精神的病気持ち
精神分析学が本業の旦那はそう断言してたよw+4
-0
-
341. 匿名 2025/02/12(水) 00:41:22
タイピングの音が気になる方へ
キーボードが合わないのかもとフロア皆さんのためにと、静音式へ変更させた人がいた。
アスクル購入申請にどのように依頼したか知りませんが、却下されなかったということは、少なからずそのようなことは改善認識されたと、皆共通認識してます。
+1
-0
-
342. 匿名 2025/02/12(水) 00:57:28
>>9
バラバラもだけど、ヒソヒソ喋ってんのがもっと鬱陶しい。+4
-0
-
343. 匿名 2025/02/12(水) 00:59:13
耳栓しろ+1
-2
-
344. 匿名 2025/02/12(水) 01:14:48
>>12
入院したとき隣の入院患者が、パソコンずーっとカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
その振動?で机まで
ガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ
ってしてて気が狂いそうだったわ
+7
-1
-
345. 匿名 2025/02/12(水) 01:19:29
>>1
女性社員の鼻をかむ音が凄い
数人いるんだけど汚い爆音を轟かせてる
トイレでやってほしい+1
-0
-
346. 匿名 2025/02/12(水) 01:23:03
結構な大きさの肥でずっと独り言言い続けてる人がいてかなり邪魔+1
-0
-
347. 匿名 2025/02/12(水) 01:28:46
>>1
職場でより、電車の中でパソコンのタイピング音・カチカチ音の方が許せない。
ここでもパソコン作業必要か?
隣に座られるとうんざり。+0
-0
-
348. 匿名 2025/02/12(水) 02:00:37
>>1
精神状態で過敏になる事もあるからイヤーマフすれば+0
-0
-
349. 匿名 2025/02/12(水) 02:00:57
>>257
家で楽しめ。うっせーんだよ+1
-0
-
350. 匿名 2025/02/12(水) 02:01:26
>>3
在宅勤務にしたほうがいいよね+4
-0
-
351. 匿名 2025/02/12(水) 02:05:14
>>138
独り言ってどうやれば治ると思います?と質問してみよう+0
-0
-
352. 匿名 2025/02/12(水) 02:27:00
パソコンのタイピングは静かでスムーズにする人の方がかっこいい。仕事ができる人だったから、見習った+5
-2
-
353. 匿名 2025/02/12(水) 02:46:53
野菜を包丁で切る音+0
-0
-
354. 匿名 2025/02/12(水) 02:48:48
>>65
あの~ガチで咳うるさいんで、病院行って見てもらったほーがいーすよ?あーそうっすね、でも結構うるさいっすよ?
次休みいつ?じゃあその日行ったら天才なんで絶対に行ってください。診察怖かったらラインしてもいいすよ。
とギャルを憑依させて言っちゃう。
たまに、言いづらい話の時とかギャル憑依させて強気で話してる。+0
-0
-
355. 匿名 2025/02/12(水) 03:33:01
>>1
パソコン、エンターキー以外でもマジでうるさいおっさんいた
部屋のドアをわざわざバーンと閉めるお局とか+3
-0
-
356. 匿名 2025/02/12(水) 03:46:23
電話をガシャンと置くひと!+6
-0
-
357. 匿名 2025/02/12(水) 03:55:26
>>267
スライドさせる時に必ず持ち上げてる人が近くにいて
地味にストレス
一日中一人でぶつぶつ文句言ってる人もいて有線導入されたくらい+4
-0
-
358. 匿名 2025/02/12(水) 03:59:35
>>343
したいよね
ヘッドフォンやイヤホンとかしていい職場うらやましい+2
-0
-
359. 匿名 2025/02/12(水) 04:35:03
>>21
うちの職場なんて、もうかれこれ2年間ずっと咳してる人いるんだけど
しかも本当にかなりの爆音、時々激しく咳き込んでる2年も
さらに咳以外にも咳払いするみたいなウゥヴェッッッウウン!みたいな破裂音響かせるから、いきなりすぎでビクッとなる、気が散って仕事ミスりそうになるよ
2年だよ⁈職場ってめちゃくちゃ乾燥してるのにせめてこまめに水分取るとかもしてなくて、なんにも対策してない感じ
とにかく騒音でけっこう迷惑+5
-0
-
360. 匿名 2025/02/12(水) 05:54:20
>>95
そうなんだ。大きいのも仕方ない理由があるんだね。義父が本当うるさい咳するからうんざりするけど、どうにもできないなら我慢するわ。+1
-0
-
361. 匿名 2025/02/12(水) 06:26:39
Enterキーを強く叩くの私だ・・・・。
気をつけている時はいいけど、油断するとでかい音で叩いてる。
ここでもごめんなさい、と言っておく。+0
-2
-
362. 匿名 2025/02/12(水) 06:48:46
>タイピングの音がうるさい
これ自体がハラスメントな気がするw
要は「職場の女王様はわたしよ」なだけじゃん+1
-5
-
363. 匿名 2025/02/12(水) 07:09:11
>>21
咳が癖?の人いるよね。話す前とか必ず咳してから話す人いる。あと誤魔化す時とか。+2
-0
-
364. 匿名 2025/02/12(水) 07:12:44
>>272
職場の男性、しゃべる声もうるさいし足音もうるさいし、1人で作業してる時もバタバタと音させてる。しかも独り言も大きい声、めっちゃうるさい。しかも咳払いやくしゃみも驚くほど大きくて存在自体がうるさい人がいていや。+4
-0
-
365. 匿名 2025/02/12(水) 07:34:13
>>1
昔いた会社にキーボードのタイピング音がすげーーーうるさい人いた。
エンターキーだけターン!って感じならミサワみたいで笑えるからまだマシなんだけど、そうじゃなくて全ての音がうるさいの。
わざと爪たててガチャガチャ音鳴らして入力してる感じ。
タイピング早い俺かっこいいって感じで酔ってる?周りにアピールしたいのかな。
席が近いからほんとうるさくてウンザリした+6
-0
-
366. 匿名 2025/02/12(水) 07:41:46
静音設計のキーボードがあるそうですよ+0
-0
-
367. 匿名 2025/02/12(水) 07:56:43
>>116
わかる
そういう人がシンとしてる研修中にLINEの着信音がめっちゃなってた事がある
本当に音が気にならないんだと思った
耳が悪いのかなぁ+0
-0
-
368. 匿名 2025/02/12(水) 07:57:26
>>361
なんでそんな事するの?+0
-0
-
369. 匿名 2025/02/12(水) 08:16:06
>>21
うちも鼻すすりと咳ダブルでやる奴いる!
鼻かめばいいのにずーっとスンスンいっててムカつく。年中30秒おきにやってるからチック症なんだわ。本人は「副爆炎なんだよね笑」とか言って周りに理解求めててシネて思う。ただでさえ不快感与えるクソジジイなんだから手術して治せや。無能のてめーが入院して居なくてもなんら支障ないんだから。+4
-3
-
370. 匿名 2025/02/12(水) 08:16:34
>>27
わかりますー。隣の席の人が慢性鼻炎みたいなんだけど、マスクもせず、口元もおさえず撒き散らしてる。うるさいし汚いし、、、+3
-1
-
371. 匿名 2025/02/12(水) 08:24:03
机叩きながら興奮して話すオヤジ
自己満足に浸ってるんでしょうね+0
-0
-
372. 匿名 2025/02/12(水) 08:24:53
>>158
テッテッテッテッテッテッテッ
古畑 ニヤリ
+0
-0
-
373. 匿名 2025/02/12(水) 08:25:48
息が臭い
これでしょ+0
-0
-
374. 匿名 2025/02/12(水) 08:27:06
海山商事の場面で
必ず電話の呼び出し音と印刷の音してるよね+0
-0
-
375. 匿名 2025/02/12(水) 08:28:19
>>27
クシャミのとき
クシャミ!
クシ!
くしゃん!
へっくしょ〜い!
と使い分ける人いた!!+1
-0
-
376. 匿名 2025/02/12(水) 08:28:56
舌打ち+0
-0
-
377. 匿名 2025/02/12(水) 08:36:29
>>27
加齢でくしゃみ出すのに若い時よりパワーがいるから体全身の力を使わないとくしゃみができないらしい。若い人には分からない感覚らしくて、聞いてるこっちは迷惑だけど、切ない気持ちになってから少し多目に見るようになった。+1
-1
-
378. 匿名 2025/02/12(水) 08:39:52
歯医者とか病院の待合室から診察室に入る時とか
ドガン!ってすごい音立てて入っていく人いるよね
手を添えてそーっとドアを閉めるって概念がない+0
-0
-
379. 匿名 2025/02/12(水) 08:52:56
めちゃくちゃうるさいタイピング音を立てるおっさんが二人居た。
一人は会社、一人は図書館に。
嘘でしょ?って言うような打ち方をしていて、二度見したし、周りもざわついていた。+0
-0
-
380. 匿名 2025/02/12(水) 09:00:37
>>367
私の近くの音がうるさい人、60歳後半くらいかな?結構年配の人だから自分の出す音が聞こえてないのかなと思った+1
-0
-
381. 匿名 2025/02/12(水) 09:05:54
>>380
私の知り合いはアラフォーだったよ
お年寄りならまだいたわる気にもなるけどさぁ
しかも着信音のこと指摘したら逆ギレされた…+0
-0
-
382. 匿名 2025/02/12(水) 09:19:39
ミサワみたいにカタカタ!タッーーーン!!ってキーボード打つやつおったわ
あれイライラする+1
-0
-
383. 匿名 2025/02/12(水) 09:22:25
>>9
必要な会話とかちょっとした雑談は気にしないし、私もたまにするんだけど
部署異動した先で隣になった後輩はずーーーっと話しかけてくるから集中できない
そもそも口じゃなくて手を動かせ!
それができないなら黙っててくれ!
+2
-0
-
384. 匿名 2025/02/12(水) 09:26:31
なんでもかんでもハラスメントうるせーよ。そんなにいやなら外出るな。+2
-2
-
385. 匿名 2025/02/12(水) 09:29:39
ネットワーク関連の保守をお願いしてる会社の営業担当の人のタイピング音がデカすぎて、キーボード壊れないか?て点検にくるたびにいつも心配になる
社内にはうるさい人いないからいいんだけど…+1
-1
-
386. 匿名 2025/02/12(水) 09:30:03
>>1
音出す方も良くないけど
全部に聞き耳立ててうるさい言い過ぎるのもアレだね+3
-3
-
387. 匿名 2025/02/12(水) 09:48:39
>>21
一度も病院行かないのはこのご時世迷惑だと思うけど、実際咳止めって薬飲んでもたいして効かないのよ
病院行ったら咳がよくなるわけでもない
原因によるけどね+4
-0
-
388. 匿名 2025/02/12(水) 09:49:57
私も無理!+0
-0
-
389. 匿名 2025/02/12(水) 09:52:27
>>386
音出す人ってこういう考えなんだね
聞き耳立ててるわけでもないけど聞こえてくんだよね
+5
-0
-
390. 匿名 2025/02/12(水) 09:54:04
>>387
だからって21のコメの人の隣の人は病院いってないんでしょう?
飛沫で何飛んでくるかわからないし、気持ち悪い+0
-1
-
391. 匿名 2025/02/12(水) 09:54:19
>>3
そういうの言ったもん勝ちみたいなとこあるよね
皆言わないだけで多かれ少なかれ気にしてたり繊細な人は沢山居るけどそれを誰かに愚痴ったり配慮を要求したり黙ってられなくてあまりにもあれこれうるさい人はそれこそどうにかしてほしい厄介人物だわ。自分だけが傷ついてるみたいに言うなよ
それ相手が我の強い人や外国人でも言うんだよね?
まさか大人しい人や日本人だから言ってるんじゃないよね?って聞きたい
選んで言ってるなら逆にあんたが問題児だわ+5
-0
-
392. 匿名 2025/02/12(水) 09:56:25
>>328
音立ててる自覚もないし、音出ててもそれがうるさいと思ってないと思う。+1
-0
-
393. 匿名 2025/02/12(水) 09:56:48
>>390
だから一度も行かないのは迷惑だって最初に言ってるよ
ただ病院行ったからといって咳が止まるわけじゃないんだって話+0
-0
-
394. 匿名 2025/02/12(水) 10:03:05
>>338
たぶんこういう人がうるさくしてるんですね+2
-0
-
395. 匿名 2025/02/12(水) 10:06:25
>>1
隣の席の人の咳払いが酷すぎてノイローゼになりそう
チック症かと思ったんだけど、自ら発してる、、
どうすれば+0
-0
-
396. 匿名 2025/02/12(水) 10:06:59
>>389
音出す側の意見じゃないよ
音を過剰に出す人も音に敏感な人も
両方苦手なんです+0
-0
-
397. 匿名 2025/02/12(水) 10:21:18
ハイヒール音は靴由来のことが多い。
踵が空洞なのかうるさいのが嫌でかわいいのに諦めたことが昔何度かあった。+0
-0
-
398. 匿名 2025/02/12(水) 10:23:35
>>12
会社に自分で青軸のキーボード持ってきてる人いるけどマジでうるさい
カチャカチャめっちゃストレス
打鍵音が少ないパンタグラフキーボード使ってほしいわ+2
-0
-
399. 匿名 2025/02/12(水) 10:27:12
>>254
うちの職場のおばさんもたぶんそれ。
数人で別々に「音が大きくてびっくりするので…」って指摘したらすごい不思議そうな顔してた。しかも「そんなに大きくしてないけど?」って言われた。+2
-0
-
400. 匿名 2025/02/12(水) 10:34:04
>>378
そうそう。最後まで手添えて閉めたらいいのに棚も戸も叩きつけて閉めるからうるさい。忙しいアピールなのか足音もやたらたてるし。忙しいのお前だけじゃないっつーの、て思う。動作音大きいのって女がやると余計にガサツでみっともない。集合住宅住みらしいけど家でもあんななのかな。+3
-0
-
401. 匿名 2025/02/12(水) 10:38:36
>>344
入院で大部屋だと耳栓は必須アイテムですよ+3
-0
-
402. 匿名 2025/02/12(水) 10:42:45
>>386
聞き耳立ててなくても聞こえてくるからハラスメントなんです+9
-0
-
403. 匿名 2025/02/12(水) 10:47:19
音って小さくても大きくても『衝撃』だと思うのよ
デリカシーが無い人は音がするだけじゃんって思うのかもしれないけど、音がするってことはそこに衝撃が起こっていて、それが人に当たればダメージになる+8
-0
-
404. 匿名 2025/02/12(水) 10:49:03
>>5
これあると思ったらやっぱりあった♡+2
-0
-
405. 匿名 2025/02/12(水) 10:54:33
>>12
机揺れるくらいダンダンダン!ってタイピングする人は大体仕事もお粗末
周りがどう思ってるか分からないから気遣いも全くできない+9
-0
-
406. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:16
ひっきりなしにジュルジュルジュルーって大きい音出してつばすすってる人がいる
気持ち悪くて気が狂いそう+3
-0
-
407. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:51
職場じゃなくてごめんだけど…
家の裏にある駐車場に車とめてる人
毎朝4時台に出勤の為か車に乗るのにドアを結構な強さでバン!としめる
それでビクッとなって一回目が覚めちゃう
私あと2時間は寝れるのに
もちろん二度寝するけど、その日は頭痛がしたり体調がだるくなる
睡眠が深くて目が覚めなかったぽい日もあるんだけどね
寝る部屋を変えても真裏すぎてダメだった
ど早朝にでかい音を出す人なんて、絶対に頭悪いから注意するのも嫌だし
管理会社には利用者のマナーが悪いこと伝えて、注意喚起とか注意書きとか対策はしてもらったことはある
埼玉のベッドタウンで近年めちゃくちゃ人口が増えてるんだけど、増えたらその分あれなのも混じるんだなと
何も無いけどのんびりした雰囲気だけが取り柄な所だったのに、それが無くなったらマジで何も無くなる
こっちが数十年も先に住んでたんだけどなぁとか思っちゃう
+1
-0
-
408. 匿名 2025/02/12(水) 11:10:17
>>406
鼻水すすり続ける人もいるけど、あれ何でだろうね
最終的には飲み込んでんのかな鼻水+0
-0
-
409. 匿名 2025/02/12(水) 11:13:07
>>5
会社のキーボード古すぎて音なっちゃう。アレ使った事ない人からしたらアイツうるせーって思われてそう。コントロールキーなんて沈んで上がって来ないw+0
-0
-
410. 匿名 2025/02/12(水) 11:15:18
私のデスクの横のキャビネットをお局が嫌がらせでものすごい勢いで開閉する
上司に言ったら気にしすぎとか言われた
お返しにお局のいる横のキャビネットで同じことしてみたら「わざとだ!嫌がらせだ!」とギャーギャー騒いでた
じゃあやっぱお前のも嫌がらせだよね
なんで自分だけ被害者になれるんだろう
気持ち悪いのが心の底からそう思ってそうなところ
+5
-0
-
411. 匿名 2025/02/12(水) 11:27:33
>>5
うちの旦那が在宅ワークになった時にパソコン打つ姿がこのまんまで爆笑したわ
+0
-0
-
412. 匿名 2025/02/12(水) 11:40:11
>>344
文字見てるだけでも想像できて気が狂いそうだわ
+4
-0
-
413. 匿名 2025/02/12(水) 11:40:29
>>65
破裂音みたいなくしゃみとかイラっとする
あとおっさんの怒鳴り声みたいなくしゃみは馬鹿かよと思う+3
-0
-
414. 匿名 2025/02/12(水) 11:45:32
>>27
たぶん体の老化とかもあるらしいけど
それでも口ふさぐとか少しでも音量抑える努力してるように見えないのが腹立つ
なんならわざとやってんのかと思う人すらいる
+3
-1
-
415. 匿名 2025/02/12(水) 11:48:45
>>1
ただのちょっとした雑音をこうやって騒ぎ立てる人、生きづらくない?これをハラスメントって言う人こそがハラスメントだわ。ハラハラってやつ。+1
-6
-
416. 匿名 2025/02/12(水) 11:50:19
>>1
束ねた書類を机にゴンゴン打ち付けながら整理する
これ分厚い束でやる人いるんだけど地味に辛いからやめて欲しい。
紙なんて摩擦があるんだからいくら打ち付けても揃わないよ。少しずつ束を分けて波撃たせて揃えるしかない。私はそうしてる。ゴンゴン本当に耳についてうるさい。+7
-0
-
417. 匿名 2025/02/12(水) 11:51:28
人差し指でモタモタ入力した後にこれ見よがしにパーンッ!と壊れるくらいエンターキー押してる人いて笑える
無能の仕事できますアピールはおもろい
+2
-0
-
418. 匿名 2025/02/12(水) 11:52:28
>>48
いい歳こいたかまってちゃんは目も当てられない+3
-0
-
419. 匿名 2025/02/12(水) 11:54:12
>>1
自分の神経過敏や集中力が散漫しやすいのを、人のせいにするの止めてもらっていいですか?
被害者面して相談て、一体何様なんだろ。+1
-5
-
420. 匿名 2025/02/12(水) 11:54:56
>>1
こんなことで+0
-4
-
421. 匿名 2025/02/12(水) 11:57:23
仕事したり歩いてるだけのちょっとした音を、
うるさいだの音ハラだのって言う人の方がヤバくない?関わりたくないわぁ。+1
-7
-
422. 匿名 2025/02/12(水) 11:59:06
>>14
私はティッシュ丸めて耳に詰めてる。ほんで髪の毛で隠す。
小さい音は遮断されて、普通に話しかけられたら聞こえるよ。+1
-0
-
423. 匿名 2025/02/12(水) 12:00:06
>>27
うちの36のおっさんもうるさい
職場でもやってるのか心配
脳に響くからまじでやめて欲しい+1
-1
-
424. 匿名 2025/02/12(水) 12:04:30
被害者面とか言ってる人の隣に騒音人間置いてあげたい
+5
-0
-
425. 匿名 2025/02/12(水) 12:10:08
中国人社員同士で話す中国語がストレスで仕事に行きたくない。
勤務中ずっと理解できない言語が永遠流れてるのがストレスすぎる。おまけに声もでかい。
私が入社したときは中国人1人だったのに中途で増えていった。
業務の話なのかプライベートなのかも分からないけどずっと話してる
下っ端だしこれ指摘しても「差別だ」とか言われたくなしいずっと我慢してる+1
-0
-
426. 匿名 2025/02/12(水) 12:20:28
>>27
ばかでかい音だよね。口元覆ってくれたらだいぶマシなのにヤマビコ狙ってるくらいでかいの腹立つ。駅とかでよく被害にあうわ。+2
-1
-
427. 匿名 2025/02/12(水) 12:21:42
>>421
ここで言われてるのはちょっとした音どころじゃないんだよ。
普通に生活してる人には言わない。+6
-1
-
428. 匿名 2025/02/12(水) 12:33:32
>>314
まさかお局のドッペルゲンガー…!?+0
-0
-
429. 匿名 2025/02/12(水) 12:33:54
>>325
たぶんそれはもうアレなんだと思う……+1
-0
-
430. 匿名 2025/02/12(水) 12:42:25
>>12
会社にもいるわ…機嫌悪かったらバンバン打つ奴。
普段はそんな事ないからうるさくなったらあー機嫌悪いなって思うからそっとしとく。でも頭痛するぐらいうるせーあのババア。イラっとするけど言えないからここで言う(´-ω-`)+1
-0
-
431. 匿名 2025/02/12(水) 12:44:34
シーンとしてる中で仕事しないといけないね。
一息ついた時のため息さえハラスメントになるから気をつけないと。+0
-3
-
432. 匿名 2025/02/12(水) 12:48:20
バンバン扉閉める人
怖すぎてビクビクしてしまう+2
-0
-
433. 匿名 2025/02/12(水) 12:50:58
>>1
いちいちこんなん思われてるかもって考えるだけで神経すり減る。
自分の出す音は気にならないけど、人の出す音は許せないという解釈でよろしい?+0
-4
-
434. 匿名 2025/02/12(水) 12:52:01
隣のクリック音
しかも一日中
原因わかったけど、ほぼ全ての操作をマウスでやっている
コピペ、切り取り等
カチカチマジでうるさい+3
-0
-
435. 匿名 2025/02/12(水) 12:57:19
おっさんの吐息厨+1
-0
-
436. 匿名 2025/02/12(水) 13:06:16
>>230
過剰に愚痴言う人が一番ハラスメントには過剰だからないだろうねぇ+0
-1
-
437. 匿名 2025/02/12(水) 13:08:43
こんなのはまだいい方よ。
ずーっとエンドレスにオフィスの席でくっちゃべりながら仕事する人のそばに長年いたんだけど
結局、己の集中力を強化するしかないに行き着いた。
それより音ハラと言えば
爆音で走るバイクや車を厳重に取り締まってほしい。
長時間かけて寝かしつけた赤ん坊があれで起きたら
さ○いわくわ。+1
-0
-
438. 匿名 2025/02/12(水) 13:22:35
マウスのクリック音 作図してるから一生マウスカチカチやってる 静音の使えや
爪切り 家で切ってこいや きたねー
くそでかくしゃみ 心臓に悪い
独り言 おっさんてなんで独り言多いの?
電話中に手持ち無沙汰なのかボールペンカチカチカチカチカチカチ
電話の声がクソデカ過ぎ 集中力切れるわ、自分も電話中の時は相手の声が聞こえないわでクソ迷惑+4
-0
-
439. 匿名 2025/02/12(水) 13:25:02
ロッカーをビンタするように大きな音で閉める人。いつも機嫌が悪い。けど普通に雑談はするけど奇妙で怖い。+6
-0
-
440. 匿名 2025/02/12(水) 13:35:36
>>1
新幹線の隣の人がずーっとずーっとカタカタバンッ!ターン!と数時間してて本当に〇意わいた
+1
-0
-
441. 匿名 2025/02/12(水) 13:39:01
>>95
そうなんだ。大きいのも仕方ない理由があるんだね。義父が本当うるさい咳するからうんざりするけど、どうにもできないなら我慢するわ。+0
-0
-
442. 匿名 2025/02/12(水) 13:55:53
>>433
普通に生活してればそんなこと思われないから大丈夫
言われてるのは異常なほどバカでかい音を出す人+4
-0
-
443. 匿名 2025/02/12(水) 14:17:09
前隣の席の人が雑でバタンバタン開け閉めしたりもの探す時ガチャガチャうるさかったわ
独り言もけっこう言うタイプでストレスだった+3
-0
-
444. 匿名 2025/02/12(水) 14:50:47
>>269
陰と陽のHSPってありそうだね。コミュ障みたいに
多分日本人は隠れHSP(他人軸)の人が多いから堂々と配慮して下さい、傷つきましたって言えちゃう陽のHSPへの嫉妬もあるんだろうな。
こっちは気にしてても嫌われたくないから我慢してるのにって。
陽のHSP(自分軸)の人は人から自分がどう見られるかはそこまで気にならないから言えちゃうんだろうな。ある意味羨ましいよ。
何だかんだ日本人は言えば周りが気遣ってくれたり配慮してくれるし。
陰のHSP気質の人だと周りに気を遣わせたら悪いし皆も多かれ少なかれ何かを我慢してるのに自分だけ配慮を求めるなんて図々しくて言えないって罪悪感を持つんだよ。面倒な人と思われたくないし。
日本人の人なら結構当てはまるんじゃない
あ、だから最近の自分の権利ばかり主張する我儘でめちゃくちゃする外国人に嫌悪感が激しくて受けつけないのか+2
-0
-
445. 匿名 2025/02/12(水) 15:56:16
いろんな周囲の情報をシャットアウトするスキルがついたら部内の情報全然気がつかなくなった
逆に良くないね
管理職になったら観察大事なのにスルーしてしまう+0
-0
-
446. 匿名 2025/02/12(水) 16:41:14
>>273
張り合ってくるお局はだいだいガサツ。
夏に白いTシャツ着て白のブラのストラップ丸見えだった。
勘弁してくれ。+2
-0
-
447. 匿名 2025/02/12(水) 16:43:04
>>269
いやー時々がるちゃんであがるHSPのトピ見るといいよ。
変なの多すぎ(笑)+0
-0
-
448. 匿名 2025/02/12(水) 19:09:32
音ハラする人って、周りの音には鈍感なの?
隣の人のボールペンをカチってした後机にバンって置く音がうるさくて、我慢してるの嫌だから真似してやってんだけど何とも思わないかな?+0
-0
-
449. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:57
>>416
ドンドンゴンゴンやる人、あんなうるさいのに全然揃ってないよね。何のためにやってんのって感じ…+5
-0
-
450. 匿名 2025/02/12(水) 20:43:45
ある程度なら全然お互い様だけど、明らかに物音が大きい人っているよね。それは度が過ぎてね?ってなる人。
職場にもいるけど、こいつみたいなのが騒音出したり道路族やってんだろーなって思ってる。同僚に指摘されたら裏で逆ギレしてたからマジか…ってなった。
+4
-0
-
451. 匿名 2025/02/13(木) 13:00:39
>>347
文字打ってはdeleteキー連打で消してを繰り返してる人て仕事できないから電車でも仕事する羽目になってるんだろうなって思った
左に座られてdeleteキー連打のたびに肘当たりまくるし+1
-0
-
452. 匿名 2025/02/14(金) 23:10:12
4人で一つの陸続きのデスク。
同じシマに物音デカい人がいたらしんどい。
書類ゴンゴン、タイピング音、ハンコを打ち付ける音、パンチで穴開ける時に拳で打ち付ける人。
頭に響く。+5
-0
-
453. 匿名 2025/02/21(金) 05:46:06
タイピング音や引き出しバッタンはしゃーないと諦めるけど、おしゃべりゲラゲラうるさいのは本当に勘弁して。昨日は聞いてて具合悪くなって更衣室に避難した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<タイピング音クソデカ男がいて、毎日イヤホンしないとストレス> <机の引き出しをものすごい勢いで閉める音と、マウスを机にガンガンたたきつける音がまじでうるさ過ぎ>