ガールズちゃんねる

LINEを教えたくない時の断り方

341コメント2025/02/12(水) 22:33

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 18:39:29 

    苦手な人からLINE教えて?と言われた時の断り方ってありますか?

    +121

    -8

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 18:39:40 

    ラインやってないんで

    +640

    -13

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 18:39:54 

    Instagram繋がりましょ!

    +15

    -34

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 18:39:55 

    スマホ持ってなくて~

    +85

    -29

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:11 

    インスタの捨てアカウントを作ってそちらのIDを教える

    +183

    -7

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:13 

    LINEやってないんですよ~

    じゃだめなの?

    +227

    -13

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:20 

    ごめんなさい
    勘弁してください

    +141

    -9

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:23 

    携帯持ってないで押し切ったことある

    +40

    -11

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:25 

    >>1
    あー…じゃあインスタで!
    って使ってないアカウント教えてる
    それ用の、何も書き込みもフォローもしてないアカウント

    +222

    -7

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:25 

    >>2
    これ以外に何かあるんだろうか
    教えてスルーかブロックするか、やってないって嘘つくしかない気がする

    +147

    -6

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:26 

    +98

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:30 

    スマホ故障中で修理に出してる

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:30 

    LINEしてない

    +67

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:38 

    ショートメールでも大丈夫ですよ😊

    +170

    -21

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 18:40:42 

    今私のライン壊れてて〜

    +47

    -7

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:08 

    おばさんならともかくLINEやってないは無理がある気がするけど…

    +342

    -37

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:12 

    >>14
    それならむしろLINEのほうが楽まである気もする

    +117

    -20

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:13 

    LINEを教えたくない時の断り方

    +120

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:14 

    とりあえず「え?なんで?」って聞くかも

    +186

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:18 

    QRコード 読み込めない って言って諦めさせる

    QRコード 読み込んで登録したフリ

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:26 

    >>2
    ショートメッセージでやり取りしようとか言われて電話番号教えることになりそう

    +192

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:26 

    小生、連絡は基本狼煙か矢文なのでかたじけない

    +240

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:32 

    ラインは入れてるけど全く見ない

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:41 

    >>15
    ピンポイントでww

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:56 

    >>1
    そんな時のために捨て垢を用意しておいて「LINEやってないんで〇〇でいいですか?」って言う
    X、インスタ、Gメールなど

    +108

    -5

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:33 

    とりあえず教えて後でブロック

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:33 

    >>1
    ああ…あぁぁ…毒電波が…どどど毒電波がぁぁ!!
    で乗り切ろう

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:33 

    使わないので

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:35 

    >>1
    LINE苦手なんですよ!で通すの。色々試した結果、もうこれしかない。

    +229

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:44 

    私のライン最近調子悪くて、修理出す予定なんでその後にでも!
    って引き伸ばす
    スマホの調子は永遠に良くならない予定

    +66

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:58 

    >>1
    わたし文字読めないんです

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:02 

    >>14
    ショートメールだと番号教えないとダメじゃない?
    そっちの方が嫌だ

    +314

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:08 

    >>14
    電話番号なんてもっと教えたくなくない?

    +238

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:27 

    >>1
    「嫌です」

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:31 

    LINE好きじゃないんだよね

    +41

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:34 

    >>2
    すぐバレそう。
    相手が苦手、嫌いと言えど
    もうちょいバレにくい断り方知りたい。

    +110

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:57 

    ラインやってないで断った事がある
    ドン引きされたけど、好きではない相手だったから別にどうってことない

    +69

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:58 

    >>6
    その後に来る『じゃTwitterは?インスタは?メールでもいいよ!』の対策を用意しないと

    +99

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:58 

    >>1
    最近はインスタとか他の複数アカウント作れるSNSの捨てアカ教える人多いらしいよ

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:09 

    とりあえず教えて即ブロ削してLINEが変と言い張る

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:12 

    >>14
    苦手や嫌いな人の為にショートメール、たかが数円だと思ってもそんな大切なお金払ってまでやり取りしたくないw

    +105

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:23 

    今スマホ壊れてて
    家にスマホ忘れてきてしまって
    昨日からスマホ調子悪くて


    ↑実際使ったやつ

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:37 

    今後関わらないことがほぼ確定なら教えておいて後でブロック
    でもそういう人ってそのままやりとりしないで終わるけどね

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:40 

    >>1
    スマホ持ってないんで

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:44 

    >>26
    教えて、ブロック

    したけどハラスメントと言われたよ…
    管理職に呼び出されました

    +10

    -12

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 18:45:13 

    >>27
    藤原竜也に言ってみてほしい

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 18:46:05 

    >>42
    それなら職場とどうやって連絡取るの?
    中の人に相談されたら詰むじゃん

    +0

    -11

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 18:46:11 

    >>45
    え?それハラスメントになるの!?

    +47

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:12 

    LINEほぼ見ないんで返信期待しないでくださいねって言いながら教える

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:25 

    ・LINEっていうか、メールするのが苦手なんです

    ・あー、充電が途中で切れそうなんで、また今度でいいですかー?

    実際やって、引き下がってもらったやつ

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:27 

    >>1
    すいません( ˊᵕˋ ;)
    何を言われてもこれを繰り返す

    色々理由をこね回しても教えたくない事はバレバレだし、
    LINE教えたくない人にメールやインスタも教えるのイヤだよね

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:40 

    >>48
    職場でその人にだけ教えてないとか
    その人にだけ飲み会誘わないとか

    労働基準法の人間関係の切り離し、孤立化
    とかでパワーハラスメントになるんだって

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 18:48:07 

    テレグラムで
    え?やってないの?じゃまた今度で

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 18:48:07 

    >>38
    全部興味ないで通す

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 18:48:55 

    >>51
    でもそれだと理由も言わないで断ったということで
    虐めみたいだし後々が怖いじゃん

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 18:48:58 

    >>2
    それだとアレは?コレは?と続いて面倒くさいんだよね

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:20 

    >>1
    正直に「連絡先登録どんどん減らしてるところなんです。何かあるときは〇〇経由で伝言もらえたら」って言う。
    そこまで言うとさすがにほとんどの人は察した顔する。
    下手すると意地悪な人に変わるけど。

    +91

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:20 

    >>20
    からのブロック

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:36 

    >>36
    本当にやってないから胸張って言う
    大嫌いなの時間泥棒だよねって返事の強制とかさって
    切々と嫌な所を捲し立てると諦めるよ笑

    +35

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:46 

    >>14
    これで察して引かない人ヤバイからねw

    +57

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:53 

    「えっ、嫌です」

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 18:50:05 

    >>45
    うわぁめんどくさ、、、、、

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 18:50:15 

    >>54
    メンタル強い!笑

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 18:50:21 

    >>37
    私も最初それで乗り切ったんだけど
    相手の女が通報してしまって…
    ここからは書けないごめん

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 18:50:28 

    私ライン調子悪くて通知来ない時もあるし全然開かなかったり固まってしまったりトークルーム開けても何も表示されない事が多発してる
    お問い合わせしたけどなんも解決しなかった
    だから調子悪いのでってインスタのDMにしてもらう

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:04 

    >>1
    ここはキッパリ LINE交換したくないんでって言ったらいい

    +39

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:07 

    LINEする程の用事あるんだっけ?って聞いちゃう

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:30 

    >>65
    あとから他の人とはLINEしてた場合
    かなりやばいよね

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:36 

    >>27
    ますます好きになっちゃう
    LINE知りたい

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:40 

    >>36
    なんで?むしろこれで自分に脈が無いんだなって分かってくれるならバレてよくない?相手を傷つけない方法で断りたいそんな都合の良い断り方なんてないよ。

    +15

    -8

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:49 

    >>36
    バレてもいいけどな
    むしろそれで嫌われてること察してほしい

    +47

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 18:52:11 

    今ログインできないんですー

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 18:52:15 

    LINEはやってないで行けるけど電話番号とかメアドとかの場合はどうしてる?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 18:53:16 

    あ、今時間なくて💦今度交換しましょう☺️
    を繰り返す

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 18:53:17 

    >>16
    今や高齢者すらLINEやってるよ
    LINEやってない!って人は地雷臭がする、もしくはLINE大嫌いながる民だと思ってる

    +22

    -49

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 18:53:29 

    >>1

    LINEが得意じゃ無いとか下手くそとか
    訳のわからない理由を言っていた

    結局教えたけど
    全然返信しなかったらそういう人認定された

    +25

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 18:54:04 

    >>14
    本当にLINEしてない人
    →ショートメールでいいですか?と言ってくる

    ウソついてる奴
    →InstagramやTwitterを教える

    +5

    -19

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 18:54:38 

    >>45
    LINE聞いてくるほうがハラスメントだわ

    +95

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:31 

    >>75
    日本人(ガチの純血)
    🇰🇷のアプリしてない。これマジ

    +18

    -16

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:35 

    >>52
    なんだかすごい子供っぽい会社だね…学級会でみんなで一生けんめい考えて決めたルール!って感じ

    +27

    -12

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 18:56:21 

    職場の二回り以上年の離れたおっさんにline聞かれたときは泣きそうになったな
    ほんとまじでやり取りしたくない人には仕方なくいったん交換しといて既読スルーしかないよね、、その場で断るのは至難の技だわ

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 18:56:49 

    >>75よこ
    シーインやテムを頑なにやらない人はいるからね
    ラインもやらなくてもおかしくない筈

    +12

    -16

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 18:57:09 

    >>2
    もう通用せんで。
    私はそれで怒らせた。

    +7

    -13

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 18:58:00 

    >>39
    インスタ複アカ持ちだとオススメに出てくるらしい

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 18:58:04 

    スマホがない場面なら(工場の仕事中)あとでって言って回避する 帰りも誰よりも早く着替えて急いでるアピールで逃げる

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 18:58:11 

    >>68
    それでバレて相手が病んで通院になれば
    弁護士動いて損害賠償請求になるよ
    私61のおじさんに教えた
    裁判なるより被告になるよりマシ!と歯を食いしばったw

    +1

    -9

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 18:58:38 

    >>75
    こういう同調圧力が本当に苦手
    自分と違う立場の人をわざわざ下げる必要無いじゃん

    +49

    -5

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:19 

    >>85
    でも飲み会だと断れないよね?どうする?

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:20 

    >>57
    でもこれって伝言係の人が可哀想じゃない?間に挟まれてというか

    +13

    -8

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:22 

    >>16
    88歳の婆ちゃんもやってる

    +17

    -13

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:44 

    >>16
    それで逆に察してもらう。

    +61

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:50 

    >>1
    男性なら、ごめんなさい、彼氏が嫌がるので(いなくても)って断ってるよ。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:59 

    >>3
    Instagramもやだわ

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:59 

    >>75
    でもマツコの番組でLINEやりたいおばあちゃんがお友達に断られてたよ。
    そういうのはやらないのでって。
    どちらかというとLINEやりたがってたおばあちゃんの方が押しが強くてアク強い感じだった。

    +47

    -5

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 19:00:13 

    >>6
    交換したくないんですがっていう気持ちも伝えたい

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 19:00:56 

    iPhoneでLINEの通知こなくなったから読めないって言ってる
    本当

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 19:00:57 

    家族もしくは彼氏としかLINEしてないって言って断る。

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 19:01:23 

    >>83
    怒る前に
    拒否されるほど嫌われてるんだよ気付けよって
    態度に出しちゃいそう

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 19:01:30 

    初対面で聞いてくるやつまじでなんなん、うざすぎ。

    +17

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 19:01:33 

    >>39
    ガルちゃんのURL教え逃げる

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 19:01:45 

    教えたくない!

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 19:01:50 

    >>86
    被告はさすがにキツイなwwww
    私は嫌いなお局に教えたときは辛かったわ
    でも気の強い人とか逆に病む系だと忘れた頃に弁護士さんとか連れてきそうだし
    今後の社会人としての障害になると思って教えたよ

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 19:02:14 

    あんたに教えたくない!

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 19:02:36 

    「ごめんなさい、スマホ持っていなくて....さつまいもなら持っています」

    +22

    -4

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 19:02:39 

    あんたにだけは教えたくない!

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 19:03:01 

    >>21
    それ!『LINEあまりやらなくてー』とやんわり断ったら携帯持参で追いかけて来て『はい、電話番号教えて』って来た。今年1番怖かった

    +79

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 19:03:20 

    >>1
    会社関係なら「部署の電話に掛けていただければ対応しますので」

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 19:03:21 

    >>98
    ちゃうねん。私の場合は気を遣い過ぎる性格で人付き合いが誰でも苦手なだけ。
    ガルちゃんだけ平気なんだよ。

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 19:03:22 

    >>89
    私は発達障害なんだけど確かに人を介して巻き込みがちだわ
    苦手な講座とか元夫に挨拶させてしまうし

    +2

    -10

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 19:03:45 

    世界中の人に教えても
    あんたにだけは教えたくない

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:00 

    >>2
    私の母、父にそう言ってるけど
    私とのLINEとのやり取りでポロンッ♪って鳴ってるからバレてそう。

    +23

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:10 

    >>70
    >むしろこれで自分に脈が無いんだなって分かってくれる


    相手が男性とは限らない
    苦手な女性からLINE聞かれる場合もあるから、難しい

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:16 

    >>107
    部署を巻き込むのは社会人としてアウトだから
    会社に怒られるし
    どーしたらいい?

    +0

    -10

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:25 

    携帯持ってない人はほぼいないから「LINEは家族のみやってる、あと仕事関係のみ。」で押し通す。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:42 

    >>19
    『え、なんで?』が言える人は断る事もできそう。断れない人は『なんで?』なんて聞けない

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:43 

    格安でちょっと電波悪くてLINEが開けないまた後で…

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:53 

    >>2
    それ伝えたタイミングで通知音鳴った時ある
    内心どうしようってなった

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 19:05:57 

    >>29
    私もこれ。LINEしてもらってもいいけど苦手なんで返信しないですよーって言う

    +98

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 19:06:41 

    >>16
    教えたくないです、の暗喩だと思ってた。

    +79

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 19:06:52 

    >>83
    私は本当にラインやってないから大丈夫だw
    シグナルやってまーす、ほら、闇バイトで流行ったやつと答えるわ

    +40

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 19:06:58 

    >>112
    苦手な女性と揉めたあとは本当に怖いから
    私なら身を守るために教える

    +3

    -6

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 19:08:41 

    >>2
    これを言われたら諦めるしかないよね。
    っていうか、これを「あなたとは交換したくないんです」に変換できない人いるのかな!?

    +51

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 19:09:12 

    ごめんなさい、家族(仕事)専用のしか持ってないんですぅ~

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 19:09:17 

    飲み会で聞かれたらどうするの?
    周りに証人やLINEしてる同僚もいるし
    ウソつくとその場でバレる

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 19:09:56 

    >>121
    賢い。リーガルガール

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 19:10:07 

    LINEやってないんですー
    ごめんなさーい

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 19:10:11 

    ごめんなさい
    結構です
    ラインやってないって言ったら他の手段聞かれるし、相手はそういう会話をしたいんだよ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/10(月) 19:10:13 

    >>83
    逆に今こそ使えると思う。何度もおもらししてる企業のアプリなんか未だに使ってるほうがおかしい。

    +35

    -3

  • 129. 匿名 2025/02/10(月) 19:10:26 

    >>16
    誰もがラインやっていると思うのはなぜ?
    必要ないんだけど

    +80

    -14

  • 130. 匿名 2025/02/10(月) 19:11:05 

    >>117
    バスで鳴ってバレた

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/10(月) 19:11:33 

    >>90
    うちの姑92歳も。
    誤字が面白いけどけっこう長文来て面白い。小文字が打てないらしい

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/10(月) 19:11:50 

    >>3
    インスタ、オンラインだと相手にわかるし
    オンラインのとき狙ってビデオ通話とかかけてくる奴いるから良くないよ

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:01 

    なにも返事せず無言でいる
    アスペでない限り察してくれる

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:04 

    >>2
    スマホ持ってないんで

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:21 

    >>128
    じゃあSMSで。と言われるよw

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:44 

    >>14
    電話番号はもっと嫌

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 19:13:19 

    >>1
    本当にやってないので、ショートメールに送ってって言ってる

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 19:13:21 

    >>1
    とりあえず教える
    ただし、あまりLINEとかしないから返信などはかなり遅くなるけどいいかだけを伝えておく
    そうすれば楽

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 19:13:50 

    >>133
    なにも返事しなくて黙ってたらそれこそ自閉症と思われるわなw

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 19:14:12 

    LINEパスワード忘れてログイン出来ないままやってないので、と言ってる。
    やってないというと、え〜今時?とか言われるから、やった事はあるという感じにしてる

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 19:14:26 

    >>1
    少し前にやめたんですって言うようにしてる。
    してないっていうのは嘘くさいから。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 19:14:55 

    わー馬鹿が多いね!ふふふ

    +1

    -8

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 19:17:04 

    >>16
    PTAとか学校で、LINEとかメールすらやってない人いて、その方のためだけに紙の用紙を出さなきゃならないってすごく面倒くさい事があった。
    一時的にでもやれやって思った。

    +12

    -36

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 19:17:36 

    >>89
    コメ主だけど、こういうときの教えたくない人って会社の関わりない別支店の人とか習い事先の人とかその場限りの人とか、用事自体ないはずの人だから、経由してまで連絡してくることなんてない仮定なんだよね。
    もちろん、間に人を使うんなら迷惑な話だからやめた方がいいと思う。

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 19:17:41 

    >>20
    いちおう自分のLINEが登録されたか、確認しようとする人いない?その場で「スタンプ送って!」とか言われて

    +72

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 19:17:47 

    LINEって何ですか?で察して離れてくれそうだが、周囲に悪口吹き込まれそうだしなぁ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 19:18:11 

    >>1
    教える
    そしてミュートにして返信は月1くらいスタンプにする
    何か言われたら「アプリごとミュートにしてるんでみんなにそうなんです、通知くるの苦手で…!」と謝る
    でもLINEぐいぐい聞いてくるようなやつは「いや通知オンにしてよ」とか言ってくる
    そしたら了解です!といってミュート継続
    次のターゲットが見つかったらLINE来なくなるから数ヶ月以内に解決する

    +30

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/10(月) 19:18:26 

    >>81
    私は興味ないおっさんなら丁度いい機会だしそういう距離感近い関係にもなりたくないし仲良くしたくもないので交換したくないんですって気持ちを正直に言うわ
    期待持たせたり仲良くして来ようとしたら今後も困るから

    +27

    -3

  • 149. 匿名 2025/02/10(月) 19:18:45 

    LINEぐらい教えてあげれば良いじゃん。

    +0

    -11

  • 150. 匿名 2025/02/10(月) 19:19:45 

    >>93
    LINEはブロックしても相手には残っちゃうけど、インスタなら永遠に見られることもないからこれ結構便利だよ

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:14 

    >>14
    番号教えたらLINEで検索出来ちゃうからダメだっつーの

    +7

    -16

  • 152. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:49 

    >>3
    職場でインスタの話題になって何も言ってないのに
    「あ、私インスタやってないんで」って先回りして断られた時は気分悪かったな…
    別に友達になりたくないし…

    +27

    -6

  • 153. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:55 

    家族との連絡でしか使ってないので

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:59 

    >>151
    横だけど検索オフにしないの?

    +21

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:59 

    教えるけど、わたし全然返事しないですよーって先に伝えておく。この人は全然LINEしない人というイメージを持たせておく
    いちどどえらい年上の人とLINE交換して俺通信が1日に何十件も来てめんどくさと思ったけど
    ずーーーっと既読スルーしてたら来なくなった。
    でも仕事上での関係が悪くなったわけでも無いし、
    〇〇さんめっちゃLINEするんですねーって世間話しただけだった

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/10(月) 19:21:38 

    >>14
    電話番号教えない為に、使わない(教えたくない人専用の)メアドを作っておく
    無視か着信拒否か、最悪の場合はそのメアドを削除

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/10(月) 19:21:38 

    >>1
    代わりにクレジットカードの暗証番号を聞く

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2025/02/10(月) 19:23:07 

    >>1
    ラインやってないんですよね〜
    って断るとだいたい次に言われるのが
    えーこの時代に?若いのに?絶対嘘でしょ〜
    みたいなノリの人も多い
    そう来るやつには「じゃあメールアドレスで」
    って捨てアドレスを教えようとする

    そこで大体向こうが折れる
    折れないやつはその後メールくるけどブロック

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/10(月) 19:24:05 

    >>111
    お父さん可哀想笑

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/10(月) 19:26:25 

    >>75
    自己愛臭がプンプン

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/10(月) 19:26:57 

    >>16
    逆におばさんしかやってなくない?
    もちろんインストールはしてるけど、普段友達と連絡取るのにはまったく使わない

    +14

    -18

  • 162. 匿名 2025/02/10(月) 19:27:14 

    なんか、すぐに返信出来ない時だってあるし、けど返信しないと悪いかなって気にするしLINEなんか煩わしいだけだよね。
    本当に迷惑。
    メールだけで十分。
    ヒマやないっての。
    ガルちゃんで忙しいねん。

    +14

    -3

  • 163. 匿名 2025/02/10(月) 19:27:15 

    >>53
    テレグラムだとやべー奴認定されるよね。最高!

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/10(月) 19:27:16 

    LINE教えてる会社の部署の人とLINEのやりとりとかの話してた時に、たまたま近くにあんまり会社以外では関わりたく無い人が会話を聞いてたみたいで自分にもLINE教えてよーって言われた時はLINEやってないんで〜が通用しなくて仕方なく教えてなきゃいけない状況になった時あったな笑

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2025/02/10(月) 19:28:38 

    >>94
    見た見たー!
    断ってたおばあちゃん、本当はLINEやってるよね。
    つながると連絡がいっぱい来て面倒になるからってはっきり言われてたの面白かったw
    しつこかったんだろうな、それにつながったらすごい連絡してきそうなんだろうなって思っちゃった

    +40

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/10(月) 19:28:43 

    お母さんがやたらと繋がるなと言うので

    これは中1の娘の友達が言ってたやつ。
    子供はこれで通用するんだよな。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/10(月) 19:29:13 

    >>106
    絶対関わっちゃいけない人じゃん

    +31

    -3

  • 168. 匿名 2025/02/10(月) 19:29:22 

    >>70
    男女間とか恋愛だけじゃなくてさ、、

    仕事場のお局とか近所のママさんとか
    今後会わなきゃならない人に、すぐわかる嘘つきにくい。

    +19

    -3

  • 169. 匿名 2025/02/10(月) 19:29:40 

    >>2
    LINEやってるけど身内にしか教えてないって言った方がまだ現実味ありそう

    +72

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/10(月) 19:31:20 

    >>82
    頑なにって何w
    まるで利用してない人の方が変だと言いたげだね

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/10(月) 19:31:52 

    >>166
    お母さんは本気で繋がるなって言ってたと思なぁ。
    良い断り文句。

    中学生がSNSで繋がって良い事あんまりないもん。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/10(月) 19:33:45 

    ごめーん、スマホ忘れました。IDもないので…で乗り切ってる。
    職場とかだと通用しないけど…。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/10(月) 19:35:33 

    >>36
    ママ友とか職場とか同じ生活圏内で接する人で他の人はLINE交換してるけど、特定のこの人とはLINE交換する付き合いしなくないな...って時は使えないよね

    +29

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/10(月) 19:36:48 

    >>82
    半島とシナの安物ばかり使ってるんですね😁

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/10(月) 19:38:06 

    >>113
    さすがにそれで真に受けて掛けてくる奴はいないよ

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/10(月) 19:38:30 

    職場の創価の人からLINE聞かれそう
    断ると厄介だから教えて
    やんわり宗教が大嫌いで過去にそれで自殺未遂したと依存してやったら
    ドン引きされて連絡こなくなった。作戦成功

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/10(月) 19:39:28 

    私LINE触ってる時にLINE交換しようと言われたけど

    ラインあんまり見ないんですよね~ってあからさまな態度して切り抜けたよ。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/10(月) 19:39:56 

    >>1
    嫌ですでいいじゃん
    これ以上友達を増やしたくないからとかさ
    スパッといい切った方が良いよ

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/10(月) 19:40:08 

    「私ライン殆ど見てないんですよねー返事来ないってなったら申し訳ないんで、、💦」

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/10(月) 19:40:22 

    >>176
    私ならLINEも教えてメールアドレスも教えるわ
    大作ファック!
    というアドレスにして創価嫌いをアピールしておく

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/10(月) 19:42:05 

    用事ないでしょ?と彼女持ちやのにちょっかいかけて来る先輩には言った事ある。
    あとはやり方わからん?とかなんかLINE音痴感でめんどくさい感じをだす。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/10(月) 19:42:51 

    親しい人にしか教えてないのですいません

    あなたとは親しくないので教えられないです

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/10(月) 19:43:49 

    >>152
    その時の言い方や雰囲気にもよるけどもしかして、インスタやってないから話題についていけなくて…という意味かも?
    私もインスタやってないからリールがどうとか言われてもよくわかんない。

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/10(月) 19:44:26 

    >>146
    間違いなく虐めと思われるから自分の印象も悪くなる
    私はLINEしてないんだけど
    職場の同僚レベルとは関わりたくないなあLINEでは
    仕事しにいくところだもん
    しかも私は実はインフルエンサーしてて同僚とプライベートは避けたい
    会社の飲み会はいいけど遊ぶとかは??て感じ

    +0

    -5

  • 185. 匿名 2025/02/10(月) 19:44:26 

    まず極力スマホ出さないようにしてスマホの話題にならないようつとめる。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/10(月) 19:46:16 

    >>45
    やっぱりそうだよね…
    職場の女性(あまり会わない部署だけど友達になりたかった)とライン交換したけど未だに既読つかず……
    悲しい

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/10(月) 19:46:56 

    >>10
    やってないって言った時に隣にいる時とか休憩室とかでLINEの音が鳴ったりアイコン観られたらマズイよね。

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/10(月) 19:48:01 

    実は自閉症の兄がいてーわたしも発達障害でえーー
    とか長々と不幸を語る
    やばい人と思われて近づいて来なくなる

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2025/02/10(月) 19:50:30 

    ロック画面を「iPhoneは使用できません」にして、ちょっとしばらく無理っぽいんですよねって見せる
    LINEを教えたくない時の断り方

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/10(月) 19:52:24 

    >>3
    これの方が嫌だわ
    基本的に見るだけアカウントだから、フォローしてるアカウントとか見られたくないし

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/10(月) 19:53:59 

    昔打ち上げで一緒になった人に集合写真送る都合でLINE聞いたら
    「LINEやってない」
    ってその人が言ったそばからその人のスマホにLINE届いてて
    こっちが気まずくなったw

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/10(月) 19:54:04 

    SNSは聞かないのが当たり前みたいになってるよね、浅い関係は。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/10(月) 19:57:18 

    機械オンチなんでやってない

    身内にしか教えてなくて

    以前ストーカー被害にあったから誰にも教えてなくて。

    この三パターンで切り抜けてる。相手によってコロコロ使い分けるの。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/10(月) 20:00:30 

    >>119

    私、ほんとにやってなくて普通にそう言って断ってた。もしかしたら嫌がってると思われてた?不思議とメールは聞かれなかったから、みんなもうメールはやってないんだな。としか思ってなかった…

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2025/02/10(月) 20:01:05 

    「え?LINEやってるんですか?やばいですよ!情報抜き取られますよ?アルミホイル巻いた方がいいですよ!!!」

    このヤバイ奴感、完璧じゃない?
    「なにこいつおもしれー女!」って流れになったらごめんやで

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2025/02/10(月) 20:01:15 

    >>188
    光とともに。って漫画を握りしめながら
    障害児育児がつらくて!と言う方が効果あるよ
    私は50代だけどそれで乗り切った。関東在住です

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2025/02/10(月) 20:01:45 

    >>1
    サブ垢作っておけばいいよ
    私は古いスマホにアブ垢作って置いて数ヶ月に一回アカウント削除してる

    向こうからすれば既読つかないなー?あれ?ライン変わったのかなぁー?くらいだから大丈夫!

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/10(月) 20:01:46 

    >>16
    本当にね よくわからないアドバイスがここだと主流なのがよくわからない
    「そんな訳ない」と思わせる事によって遠まわしにハッキリ拒絶している意思表示ってこと?でもそれなら他に断り方ありそうだしね

    +1

    -6

  • 199. 匿名 2025/02/10(月) 20:02:14 

    >>189
    逆に定期的に確認したいわw

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/10(月) 20:02:35 

    >>22
    モールス信号も乙ですなぁ!

    +56

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/10(月) 20:03:04 

    >>1
    癌なんですうーー

    と癌の愚痴を言いまくる。仮病でいいから

    +0

    -15

  • 202. 匿名 2025/02/10(月) 20:03:07 

    あんまり会わない相手なら
    こっちからQRコード読み込んで『またあとでラインしますね〜』で逃げきる。普通の人はここで連絡来なければ諦める

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/10(月) 20:03:18 

    >>2
    バレるよね。

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2025/02/10(月) 20:04:16 

    >>201
    こちとらガチの癌だわw言いにくいよ

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/10(月) 20:04:20 

    >>151
    そういう人ってオフにしてるでしょ
    いまどき電話帳同期したり検索出来る設定の人は誰とでもウェルカムか管理能力ないのかだと思う

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/10(月) 20:04:38 

    私は「苦手なんですよ…」で振り切ってるよ
    LINE苦手なんですよ…
    メール苦手なんですよ…
    ショートメール苦手なんですよ…
    電話も苦手なんですよ…
    最後に「…」の空気感出すのがポイント。何かちょっと申し訳なさそうな雰囲気一応出しとくと言うか笑

    インスタは本当にしてないからしてないってハッキリ言ってる

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2025/02/10(月) 20:05:04 

    >>1
    抗がん剤治療の重い話をしたりして
    関わるとやばいと思わせる

    +1

    -9

  • 208. 匿名 2025/02/10(月) 20:06:17 

    >>22
    もしくは伝書鳩🐦w

    +61

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:09 

    >>2
    始めようよ、今インストールしよ!って言われたw

    +17

    -3

  • 210. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:37 

    >>207
    余命宣告されててえ、とかもいけそう
    とにかく重い暗い話をしておく

    +0

    -6

  • 211. 匿名 2025/02/10(月) 20:09:30 

    >>154
    >>205
    がるってババア多いから知らない奴の方が多いかなーって思って
    教えてやったのに以外と知ってんだねーwwwww

    +0

    -21

  • 212. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:28 

    >>179
    そういう「申し訳ないんで…」のような相手の為にみたいなニュアンスで話すと、コイツは強く断れないからコントロールできると思われて、バッジを表示すれば見逃さないよ!とか、じゃあ電話番号教えて!とか強気で押してこられやすい
    そもそも理由とか言う必要もないよ

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:33 

    インスタのステアカとかちんぷんかんぷんすぎて…
    見る専門だし全然ピンと来ない、普通にショートメールでいいやん。

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2025/02/10(月) 20:12:51 

    いやー、やめておきます!って毎回ハッキリ断ってる
    何で?と聞かれたら何がですか?と尋ねてる
    嫌だから以外の理由なんてないんだけど笑
    苦手な人と連絡取る理由ないし直感で関わるの無理って大体わかるし

    +22

    -2

  • 215. 匿名 2025/02/10(月) 20:13:06 

    >>47
    職場???
    これ職場限定の話なの??

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/10(月) 20:15:02 

    >>1
    他の同僚には教えてるのに
    交換を断るとパワハラになる可能性もあるから
    一度交換しそのあとは
    とにかく重くてネチネチした話をしておくこと

    私はガンでウンコの病気で
    子供は障害があって療育通ってて とか
    面白くもなんともない話をすると逃げていくよ

    +5

    -10

  • 217. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:36 

    >>210
    ガルの癌トピを読み込み訓練しておく
    5ちゃんのも見ておくこと

    +0

    -6

  • 218. 匿名 2025/02/10(月) 20:17:12 

    >>3
    趣味とか推しがバレるからインスタの方が嫌だww

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/10(月) 20:19:26 

    >>1
    会社の人なら、週5もここで会ってるんだからLINE交換しても話すことなくない?と満面の笑みで言う。明るく言って乗り切る。

    +22

    -3

  • 220. 匿名 2025/02/10(月) 20:21:18 

    >>18
    好美のぼるw

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/10(月) 20:22:04 

    今急いでるんでまた今度教えてください〜

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2025/02/10(月) 20:24:36 

    >>1
    断りづらい人なら教えてから非表示削除。

    ブロックは何か言われたら怖いから。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/10(月) 20:26:12 

    >>21
    会社で執拗に待ち伏せされてそれやられた。
    翌日から「おはよう!今日も頑張ろうね!」
    次第におはようからおやすみまで大量に届くようになり、病んで退職した。
    退職してからも返信してないのに一方的に40件きた。

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2025/02/10(月) 20:26:37 

    >>111
    なんで旦那に教えたくないんだwww

    +23

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/10(月) 20:26:48 

    同じ職場の男性からLINE交換してとその場でQRコード印刷した紙を渡され、断れず交換したら日記みたいなLINEを何通もしつこく送られて気持ち悪いし引いてしまった

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/10(月) 20:26:56 

    >>1
    教えたうえで通知切って全て無視してるわ

    それで何か言われても「通知多過ぎて気付かなかったかも~もし大事な用なら直接言って~」って言ってそれからもろくに返事しないの繰り返してたら相手の方から去っていく。

    教える段階で断る時点でカド立つし、良い顔しようとしても無理。
    相手の方から去ってもらった方が楽で良いわ。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2025/02/10(月) 20:31:16 

    >>167
    それ以降挨拶だけしてあまり話さない様にしてる

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:05 

    >>132
    確か設定でオンライン中OFFにできるはずだぜ

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:07 

    >>22
    じゃあ私は糸電話

    +38

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:39 

    >>2
    はいこれです
    本当にやっていないから罪悪感もない

    +18

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/10(月) 20:36:49 

    >>214
    交流深めようとしてくる人は、要は自分が快適になれそうな対象だと思うから言ってくるわけだからね

    断られてすんなり引く人は比較的問題になりにくいけど、相手の意向尊重しないで自分のペースに持っていこうとする人は、自分が上位に立てるってイメージが出来上がってるから、連絡先なんて教えたら調子に乗るから、むしろ絶対教えたくない

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/10(月) 20:39:27 

    私秘密がバレるのが怖いのでTelegramとシグナルしかやってません!と言ってみるとか?

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/10(月) 20:40:02 

    そうですね~(*^^*)と言って頑なにスマホは出さない。
    そしてさも自然にスっと席を立ってなかったことにする。

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2025/02/10(月) 20:44:12 

    >>225
    こわい(笑)

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/10(月) 20:50:33 

    >>87
    あなたのその意見もそうじゃん
    同調圧力が嫌いな人は
    「へー、そういう意見もあるんだね」って思うだけだよ
    こんなところに書き込みしてる時点で同族
    プラスもらえて良かったね!

    +0

    -14

  • 236. 匿名 2025/02/10(月) 20:53:51 

    >>1
    LINE、めっちゃ放置状態ですけど良いですか? 登録してますが見るのがおっくうでたまったら消してキャッシュを軽くしているんですよね。見なくても困らないし、と言うかな。

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2025/02/10(月) 21:01:20 

    >>1
    あ〜それは難しいですねで断った

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2025/02/10(月) 21:01:21 

    >>10
    >>38
    「え、何でですか?何かあったんですか?」とひたすら繰り返す
    食い下がるヤツほど教えちゃいけないタイプ
    どう聞かれても会話が噛み合わなくてもただひたすらに繰り返す

    +50

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/10(月) 21:01:40 

    >>1
    知り合いの美女は
    ぜんぶうふふ…とニコニコしてやり過ごしていた
    美女だったら微笑みで骨抜きにしてやり過ごせる

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2025/02/10(月) 21:02:27 

    >>187
    私それだわ、昔のパート先で休憩室でライン鳴った事あって教えたくない人もいたから「ラインやってないんで〜」が通用しんかった苦笑
    ちなみに教えたくない人には「不精なんで放置が多いんですけどね(嘘)」で先手打っておいて、その人からライン来ても時間経ってから無難スタンプ一つ返信。
    無事に返信ない人と認定された様で滅多に送って来なくなった、そして退職して即ブロック。

    転職した今は職場に入る前にマナーモードになってるか確認は怠らない(ただ極一部の本当に仲良い人とは交換してるけど)
    常に音消しにしておいてラインの存在を知らない様にするか、知られて迫られたら別のSNSの捨て垢教えるか私のした様に極力返信せずにフェードアウトを狙うしかない気がする。

    +5

    -3

  • 241. 匿名 2025/02/10(月) 21:11:20 

    え、無理です
    って断ってしまうけどな

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/10(月) 21:16:09 

    LINEワークスっていう仕事用のアカしかもってなくて
    私用ではLINE使ってないんだ〜
    今時ラインやってないの私くらいだよね〜

    と言って即話変えた

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/10(月) 21:16:13 

    交換して即ブロック

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/10(月) 21:16:51 

    よく教えてからブロックすれば良いという人いるけど、
    アイコンと背景画像はずぅっっと相手に見れますよね??それが無理

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/10(月) 21:24:34 

    >>1
    異性なら彼氏が〜旦那が〜怒るのでって言えるけど、同性だと難しいよね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/10(月) 21:27:05 

    最近スマホの調子悪くて

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/10(月) 21:28:01 

    >>2
    ラインの画面開いた状態でこれを言ってしまって気まずい空気になった25の春

    +6

    -4

  • 248. 匿名 2025/02/10(月) 21:33:26 

    >>1
    LINEは家族としかやってないのですみません

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/10(月) 21:36:55 

    >>1

    家族 親族だけにしてます

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/10(月) 21:39:43 

    >>22
    帰るころに電報送りますね。 愚妻より

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/10(月) 21:40:09 

    取り敢えず教えて後からブロックすりゃ良い

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:14 

    タイムリー。
    職場のずっと交換してない人が私とline交換したそうなんだけどどう断ろうか迷ってる!
    lineしてないという嘘はバレバレだし…
    しょうがないから電話で連絡して!と言おうかと思う。正直わざわざ電話してくる人いる?余程じゃなきゃ電話なんかしてこないだろうとw

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:15 

    >>120
     私がコメントしたのかと思った。
     全く同じこと言ってるわ🤣

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/10(月) 21:48:34 

    >>1
    家族としかやらないって決めてるんで〜って言う
    私は最近まじで友達登録を色々解除しまくって家族しか繋がってないw

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/10(月) 22:12:17 

    >>223
    分かります!!私のはクソ長バージョン
    返してないのに届き続けるよね、まじキモすぎ
    バカってほんま暇すぎてどうしようもない
    アカウント全部消して番号変えたよ
    不快だっただけだから私はあなたほど深刻ではないけど、職場や友達程度の相手には個人の連絡先は絶対に教えないようになった
    捨てアドひとつしか教えてない

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/10(月) 22:14:02 

    >>16
    おばさんだから無理ないな

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/10(月) 22:24:16 

    ごめんなさい、友達登録増えるの嫌なんですよ〜
    50人までって決めてるんで枠が空いたら教えますね〜
    コレ、実際に私が使っている口実
    普通はこんな事言われたら、嫌がられているなって感じ取ってもらえるよ
    本当は100人くらい登録あり!

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/10(月) 22:27:12 

    >>93
    むしろインスタの方がいや
    でも若い子はインスタの方がいいみたいね

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/10(月) 22:35:51 

    >>81
    むしろ、会社の人に個人的な連絡先聞いて良いのかな、イマドキと思ってしまう。

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/10(月) 22:38:34 

    >>137
    少数派だと思うけど、私も。本当にラインやってないんで、普通にメールかショートメール。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/10(月) 22:48:34 

    TwitterのDMにしてる。
    本当は用があるなら直電してって思うけど、苦手だろうから、DMでいい。どうせ大した用事じゃないでしょ?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:56 

    わたし筆まめじゃなくて感じ悪いから、と言ってお断りする

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:22 

    最近人間関係断捨離してまして知り合いをむやみに増やしたくないのよー

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:27 

    ごめんなさーい(⁠^⁠^⁠)
    すみませーん(⁠^⁠^⁠)って覇気のない笑顔でスルーしてる
    ライン以外は?も全部これ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:54 

    >>194
    思われる可能性が高いかな…と思います。
    なぜかガルだとそのままの意味で受け取る方も多いようですが、実際はLINEするのが嫌で断る常套句と認識してる人が多いと思います。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:45 

    聞かれてから一瞬目を逸らして
    「え、、、あーーーー⋯」
    って下を向くと
    「あ、嫌ならいいや〜」苦笑
    でなんとかかわせた事は2度ある

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:52 

    >>1
    はずかしいです〜とかゆっといたら

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/10(月) 23:07:32 

    スマホいじってる時に聞かれたら
    「今、充電ヤバくて!ごめんなさい!」
    それ以外の時は
    「あーーースマホ置いてきちゃってて〜ごめんなさい!」
    って言ったことある
    どちらも職場だけど、相手は???って顔してるけど
    それ以上は聞かれたことないよ!

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/10(月) 23:07:46 

    SNS系で今ちょっとトラブってて、近々一旦全部リセットしてやり直す予定だからちょっとそれまで待ってもらっていい?
    って言うか、一旦全部リセットする予定だから今教えてもすぐ消えるかもしれないけどいい?って言う

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/10(月) 23:17:03 

    >>216
    プライベートの連絡先を教えるのを断ったらハラスメントになるなんて世の中おかしくないか

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/10(月) 23:25:51 

    初対面の人間には初対面の人とは連絡先交換しないんでと断り、
    職場の人(既婚)には笑って誤魔化したら、ですよね~って諦めてくれた
    それ以外は「返事しないんで、交換しないです」というつもり

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/10(月) 23:41:26 

    >>2
    共通の知人がいたらすぐバレるよ

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/10(月) 23:44:00 

    >>2
    例えばだけど、こうやって言った時にAさんとはすでに交換していてLINEのやり取りをしているけど、Bさんには教えたくないっていう場合(AさんとLINEやってることを知っている)「私もLINEしたいから教えて」ってなったらどうしたらいい?

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/11(火) 00:09:57 

    「ID教えてくれますか?ありがとうございます!じゃ、今夜こちらから連絡しますね〜」と言って連絡しない

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/11(火) 00:13:00 

    >>6
    共通の知り合いがいる場合は無理だよね

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/11(火) 00:15:53 

    本当にLINEの公式アカウントの未読たまってるから、LINE全然見ないんですよね〜で乗り切る

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/11(火) 00:16:05 

    >>45
    わかる
    お願い事しか連絡来ないし「既読が〜、スタンプが〜」とかLINEのマイルール押し付けがなんかうるさくてブロックした
    経営者から注意されて最悪だった

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/11(火) 00:21:48 

    >>16
    逆に若い人はやってないんだよ、今は。インスタで連絡が普通。

    +10

    -8

  • 279. 匿名 2025/02/11(火) 00:30:30 

    ①家族としかやってない
    ②身近な人としかやってない

    と言って断ったことはある。
    ②は相手に対して、「まだLINE交換する程の仲ではないですよ」と暗に伝える事もできるが、
    口調など伝え方を気をつける必要もあるかな。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/11(火) 00:33:11 

    >>255
    わかります。
    ロングポエムとかマジでいらないですよね。


    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/11(火) 00:33:29 

    女友達に言われたことある。
    その子の家に遊びに行った時に、メールじゃなくてLINEにしない?と言ったら、LINEやってないからと言われた。
    けど、数時間後にLINEの通知音鳴ってた…
    つめが甘いな、サイレントモードにしないとって心で思ったけど、何も言わなかった。
    結局疎遠になった。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/11(火) 00:37:44 

    私も知りたい…サークルの男に聞かれて断われなかった。妻子持ちの50代からいろいろ来ても無視してたら察してきたけど。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/11(火) 00:41:21 

    >>97
    これいいかも!
    家族以外とはやってないんです、すみません。て

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/11(火) 01:04:04 

    >>17
    すぐブロックしちゃえばいいからね。
    後日まさかの再会とかあったら、データ更新したら消えたとか適当に言えばいい

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/02/11(火) 01:21:11 

    LINEやってないっていう。
    捨てメアドへのメールかXの複垢教えてDMくれっていう。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/11(火) 01:36:20 

    >>2
    でも、その人と繋がりのある人とラインしてたら、バレない?

    まぁ、内緒にしてればいいんだろうけど。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/11(火) 02:10:49 

    プライベート用なんで…って断った

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/11(火) 02:38:31 

    精神的な病気があり、医師からやらないように言われているのでと言ったら諦めてくれた。
    タクシーの運転手だったし、家知られて怖かったからこの手段しかなかった。
    ていうかラインって面倒だよね。。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/11(火) 02:43:01 

    うちの母
    苦手な人から連絡先教えてって言われて
    思わず「やーだよっ」言ったらしいw
    わたしも今度からそれで行こうと思った

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/11(火) 02:59:36 

    >>120
    じゃあ電話番号教えてって聞かれたら?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/11(火) 03:01:40 

    >>2
    ライン、本当にやってないから
    むしろ「やってない」としか言えない

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2025/02/11(火) 03:05:29 

    >>290
    よこ

    ライン断ったら聞かれたことあるよ
    そもそも「ライン断られてる時点で拒否られてるの気づけよ」って思ったので
    「え~ 電話ー? 全然使ってないわー」って断ったよ
    「スマホ持ってるよね?」って食い下がられたけど
    もう目を見て「うん。だから使ってないから」って笑顔で言ってやったw

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/11(火) 03:08:17 

    >>60
    うん!じゃあショートメールで!って言われ交換したけど、やっぱり地雷だったわ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/11(火) 03:12:07 

    正直に昔の勤務先でトラブルがあって以来
    LINE交換とか一切やってないんです。
    連絡って言っても会社通せばなんとかなるしって言ったらGmailでもショートメールでもと食い下がってきた。
    案の定わりとどうでも良いことをメールしてくる。
    仕事外で人の時間奪うって時間泥棒ですよね〜って結構言い続けているのでメール来なくなってきた。
    遠慮することない。嫌な人とはなんとか断ろ!

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/11(火) 03:50:59 

    >>134
    糸電話渡す

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/11(火) 04:42:52 

    >>292
    もう強引に押し切るしかないよね

    それにしてもしつこい奴

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/11(火) 04:58:45 

    普通に「いや、いいです」って断ったことある。そしたらインスタで執拗に繋がってこようとしたけど「一般人のインスタ見ないんで」って断った。職場の後輩だけどメンヘラで連絡先教えたら鬼LINE来るよって事前に聞いてたから。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/11(火) 06:38:46 

    わたし既婚者男の同僚からしつこく聞かれた。
    書き込めるなら続き書く

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/11(火) 06:45:06 

    なんか書けそうだから書く。
    周りの同僚もLINE知ってるし
    LINEやってないの嘘はバレると思って仕方なく交換。
    ちょっと痛めつけたかったんだよね。
    過去にやめた女性と出来てた、って周りからもきいてたから
    それ目的の交換なんだろうな、とは承知だったが
    あまりにもストレートに、旦那さんとラブラブなの?とか
    男としてみてほしい、とか好きだとか綺麗だとか
    歯に浮くようなセリフ連発してくるからなかなか気持ち悪かった。
    奥さんや娘さんが悲しみますよ?→バレなきゃ大丈夫!
    奥さんだけじゃだめなんですか?→まぁ満足はしてないかな。
    バレたら奥さんも子供もいなくなります、仕事もどうなるか分かりませんよ?→二人で秘密にしてれば大丈夫だから☺️

    などなどいってもキリなく
    じゃあがる子さんは俺とそういう風にならないってこと?って来たので
    はい!ありませんね。考えられませんって返したら
    すぐ来なくなったwww🤣
    あんなに好き好き、もっと知りたい♡とか
    言ってたくせにw
    私の場合同じ会社でも外と中なのであまり会わないのもあって強く言えました。
    こういう男をひとりでも潰したいですが、なかなか難しいですね…

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/11(火) 07:03:08 

    今の時代ラインやってないって無理ある
    高齢者なら分かる

    40代のお母さん達でもPTAのやりとり会議だ案内だアンケートだ凄いよグループライン内でやりとり

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/11(火) 08:09:22 

    >>81
    「LINEって、ダンナに『牛乳買ってきて』って送るとかそういう使い方しかしてないんですよ。ほかは面倒で。」っていって断ったことあります。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/11(火) 09:25:35 

    ライン満席なんで

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/11(火) 09:33:51 

    >>1
    知らない間にグループラインされてめちゃ迷惑だった
    以後捨てインスタでDMでって言ってる
    LINEほんとめんどくさい

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/11(火) 09:52:14 

    >>94
    まだ通話切れてないうちにLINEやりたい方のおばあさんが相手の悪口?「この年代はこれだから困る〜」みたいなことを言い始めてスタッフに「まだ通話切れてないですけど大丈夫ですか?(相手に聞こえてませんか?みたいな意味で)」って言ったら慌てて通話切っててなんかシュールだった。これはLINE断られるよなって思ったし編集もそんな感じだったね。

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/11(火) 10:11:49 

    昔LINEやってないんでって言ったら(ホントにやってなかった)その場でダウンロードさせられたよ
    その時は呆然としてたけど後々我に返ってブロックしました

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/11(火) 10:32:21 

    >>49
    私もこれかな
    これがいちばん角立たないと思う

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/11(火) 12:02:55 

    >>227
    よこ
    番号はおしえちゃったの?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/11(火) 12:04:43 

    LINEじゃなくて、自宅のハードディスクにログを取るタイプのメッセンジャーを夫婦だけでやってるから、そう言って断るかな
    「あなたの投稿も我が家に残りますよ?」と仄めかして
    それでもどうのこうの言うなら、捨てアドで登録したSNS捨て垢を教える

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/11(火) 12:13:06 

    >>81
    私は25のとき働いてた会社で当時のバイト16歳に聞かれたよ🤣(話したことない他部署)
    ふざけんじゃねぇよ酒も飲めねぇガキがw

    +0

    -5

  • 310. 匿名 2025/02/11(火) 12:14:20 

    >>2
    強制的にやらされてるグループしかやらないんで。って言ってる。LINEアプリ入れてないは流石に難しくなった。実際そうだしね。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/11(火) 12:42:21 

    >>122
    ガルにはいっぱいいる
    言葉を額面通りにしか受け止められなくて一人でキレたり相手論破するのに必死な奴

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/11(火) 12:49:29 

    >>29
    私も同じだw
    LINE苦手で全然見ないんですよーって言ってる

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/11(火) 12:49:31 

    >>307
    教えない教えない。『今度』って言って逃げ切った。疑問なんだけど『LINEあまりしなくてー』ってやんわり断ってるのにそれなら電話番号聞いてくるってやっぱり空気読めてないし自分勝手な人なのかなー

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/11(火) 12:51:30 

    私は断る事の方が負担だから
    教えて、LINE来ても1日放置して
    次の日忙しくてスマホ触れず
    今気が付きました!とかのらりくらり
    してたら来なくなった

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/11(火) 13:21:27 

    ライン壊れててー

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/11(火) 13:30:51 

    >>1
    連絡先がどんどん増えると管理できなくなりそうで…
    3回以上プライベートでお会いする機会のある方だけ交換するようにしてるんですー

    って言ってる
    やってないはその後も会話のラリー続いて面倒だし、別な連絡先は連絡してるのに無視するってタレコミされたら面倒(知り合いの知り合いとかなら)だし

    交換する気がはなからないって気がつかせるのがいい

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/11(火) 14:17:47 

    >>14
    私はLINEの方が嫌かも
    アイコンとかも趣味のやつに設定してるからプライベートが露呈してるし、LINEってメールより送りやすくて公私混同しやすいから職場の人とかには教えたくないや

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2025/02/11(火) 14:29:48 

    >>49
    これで3年ぐらい既読つけてないやつあるわ

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/11(火) 14:36:37 

    >>29
    これが1番効果あるけど中には自己中がいて、それでも!どーしても!みたいな奴がいて困るんだよなー

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/11(火) 14:39:50 

    ライン聞いてくる人って断られる可能性って考えないんだろーか。例え断られても察する事できなくて強引に聞き出そうとするのって、どういう神経してんだろうか。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/11(火) 14:45:49 

    >>1
    「嫌だ」と断る。それでもしつこいなら教えてそのままブロックする。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/11(火) 14:59:07 

    >>1
    とりあえず交換して返信しなきゃいいんじゃない?
    昔と違って今はLINEも連絡先消せるじゃん

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/11(火) 15:04:46 

    >>320 私もそれ不思議。『あまりLINEしないかなー💦』って言ってるのに普通に『それなら電話番号』って聞いてくる人って自分に自信があるのか空気読めないのか人の事考えない自分勝手な人なのか???

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:04 

    >>205
    情 弱の知人はLINEのインストールから全て他人任せでその他人も情 弱で設定もあやふやこんな人多いよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:32 

    新しい職場で3人くらいで話してて、休む連絡とかあると思うからLINE交換しようってなった時、ひとりが充電残り5%くらいしかないから、明日でいい?って言われて、結局次の日以降も交換しないままの人がいる。
    私以外とは交換してるから、本当にその時は充電なかっただけだと思うけど、個人的に話すことないから支障はない。
    むしろ、いい逃げ方だなって思った笑

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/11(火) 16:10:41 

    「私本当に返信するのが苦手で、既読スルーばっかりしちゃうんですけどいいですか?」
    と言い、マジで一切返信しない。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/11(火) 16:27:26 

    これって20代の出会いが多い人の話かな?
    アラフィフの人はどうしてる?
    異性でも同性でも、よっぽど変な人でなかったら教えざるをえないような

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/11(火) 16:42:42 

    >>137
    私も。ラインやっていたけど友達少ないのでみんなショートメール

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/11(火) 16:54:50 

    >>176
    メンヘラのふりして相手の方から逃げていかせる作戦が一番穏便だよね

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/11(火) 17:33:39 

    ライン友達いないからやってなくてーどこで買えますか?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/11(火) 17:45:44 

    >>14
    ショートメールにしたらキモイメール来まくってブロック出来ないからスマホ新規で新しくしたよ…

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/11(火) 17:50:40 

    >>238
    食い下がるほど〜
    マジでこれ
    営業と一緒だよね。←たいてい痛い目見ないとアッパー系のまま
    交換したくなるくらい魅力的だったら断ってないし

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/11(火) 18:10:53 

    嫌な時はライン爆破しましたって返してる

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/11(火) 18:18:44 

    >>118
    最初から、返信しないですよーって言っておくのはいいね!

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/11(火) 18:27:10 

    >>1
    LINEは教えるかも。なんかトラブっても最悪ブラックとかできるし。ある程度会話もコントロールできるじゃん?私は会社の人にfacebook教えてって言われた時は、断った。「会社の人には仲良いとか関係なくトラブルの元になりそうで全員に教えないことにしてるんだ、ごめんね。退職するときに仲良かったら交換しよう。」って言って。そいつやっぱり地雷女でほんとあの時断っておいてよかったと思ってる。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2025/02/11(火) 18:33:55 

    「友達登録のやり方わからないんだよね~」って言われたことある。
    それを真に受けて、1ヶ月後にまた「LINE交換できるようになりました~?」って聞いたら同じこと言って断られた(笑)
    やっとそこで察して少し距離を取ったけど、最終的にはその3年後に相手からLINE交換頼まれた。
    とりあえず交換したけど私からは絶対に連絡しない。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/11(火) 22:59:17 

    >>111
    このトピ1番の謎w

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/12(水) 06:36:36 

    家族用にしか使ってないって言ったよ~

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/12(水) 09:09:17 

    >>14
    ショートメールって受信しても有料じゃなかった?金かかるのは嫌だから、ラインのほうがマシ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/12(水) 09:12:29 

    >>122
    いるでしょ。普通に「やってないんだ〜今どき珍しいね!」なんて思うんじゃない?(笑)どう考えても、家族や友達とはラインするでしょ。なのに、自分とはしたくない、ということなんだな、という結論にたどり着けない人

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2025/02/12(水) 22:33:31 

    >>240
    Line不精ももうみんなが同じ手口使ってると思うとバレバレだしそれも使えなくてw
    でもそれしかないですよねw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード