-
1. 匿名 2025/02/10(月) 17:06:44
瞳の色=虹彩の色は全員違うらしいです。
虹彩のメラニン量によって、黒、茶、グレー、ブルー、グリーンと変わるそう。
私はなんの変哲もない焦げ茶色ですが、同じ日本人でも素敵な色、模様の方もいて面白いなと思います!
画像は橋本環奈ちゃんですが、薄茶で可愛い!!+207
-57
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:18
ハシカンになら蹴られたっていい+8
-59
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:47
けっこう暗めだよーん+15
-5
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:50
ウィル・スミスの娘のウィロー・スミス+44
-47
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:52
生まれ変わったらブルーかグレーの目の色の白人になりたい+118
-13
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:46
ヘーゼルっぽい色です+33
-7
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:47
アランドロン 黒髪にブルーの瞳 美しい+297
-7
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:11
私茶色だけど、とにかく目が弱い。
光や乾燥寒さでも涙が出て困る。
おまけにド近眼+350
-9
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:16
>>5
イギリスですら50%近くがブルーアイズ
所変われば気が付かれないと思うんだよね
+41
-7
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:16
私も黒目の色うすい
髪も染めてないけど薄い
毛も薄い
なにもかも薄い
+92
-2
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:20
>>4
何で泣いてるの?
花輪が痛いんか?+67
-7
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:33
>>2
マネージャーになればいいんやで🤗+46
-2
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:46
こげ茶
黒と茶色の間くらいだわ+24
-3
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:52
👁️👃🏻👁️
+36
-13
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:55
>>4
白人との混血なんですか?+6
-9
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:06
CHARAの娘のスミレの目の色綺麗だった+147
-5
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:46
>>1
九州の人って瞳の色が茶色の人多い気がする。
+109
-11
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:24
+67
-1
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:51
ガルでよく貼られてる、エリザベステーラーの紫の瞳がキレイ!+91
-1
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:52
>>17
両親とも長崎の友人、目の色も髪の色も薄い+54
-4
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 17:13:07
瞳の色がめっちゃ茶色なのがコンプレックス
至近距離で話す時に目をガン見されて、ハーフ?だとかカラコン入れてる?とか聞かれるのがダルい+12
-15
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 17:13:26
ピメノヴァちゃん+147
-4
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 17:13:40
>>1
北海道で目がほぼ金色のおじさんと会ったよ
橋本環奈よりずっとずっと色素が薄くて金色の瞳
顔は日本人なのに
忘れられないわ+168
-4
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:01
>>14
これぐらい茶色いからマスカラはブラウンを使ってる
皆さんは?+29
-3
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:14
>>1
祖母が目の色が青かった。母も真ん中が茶で周りは青だった。母方の従姉妹たちは薄茶。私も赤みかかった茶色。ただし女だけ色がそんな感じ。ちなみに東北なんだけど、東北人は青色の人がいるらしい。+151
-1
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:20
外国人の青い瞳に憧れる+14
-7
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 17:15:19
おんなじ青でもすべてちがってみえるの神秘的+22
-4
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 17:15:39
もし、日本人の目がブラウン、ブルー、グリーン、グレー等だったら「虹彩占い」とか「虹彩診断」とか流行ってたと思うよww
日本人って、ちょっと平和ボケだし、こういう非科学的な話好きでしょう?+118
-14
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:03
私は赤茶色の瞳👁️眩しさには弱い。曽祖父母が秋田出身。友達のお父さんは純日本人だけどグレーの瞳だよ🩶東北出身で、いつもサングラスかけてる。一目見たら日本人には見えない。
ヘーゼルくらいになりたいなぁ。+45
-2
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:28
>>9
イギリスは碧眼率高いのね
言われてみればイギリスのミュージシャンや俳優ってあんまり茶眼の人見ない気がする+35
-2
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:37
私もハシカンくらいの薄茶色、ブスだけど
免許証撮影の時カラコン取って下さいって言われたわ+25
-2
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:57
瞳の色の話って白人や極稀な有名人(ハシカン、奥菜恵さんやすみれさんとか)の話になるよね。新しい話が出てくるのかな+48
-1
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:07
>>16
美人さん!+85
-44
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 17:18:03
目の色素が薄くて茶色い人って儚げに見える+50
-5
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:04
>>1
茶髪めっちゃ似合うよね。
羨ましい。+21
-7
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:20
私右目が>>1で左目が>>4みたいな感じ
視力は良い
目の色は父から、視力は母から受け継いだ+8
-8
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:27
>>17
東北がロシアが混ざってて稀にいるって聞いたことある。九州だったら出島があった長崎かなぁ+50
-12
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:03
>>35
色白いから黒も似合うしいいな+12
-2
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:23
お友達の子供にグリーンの目の子がいる
すごく綺麗で羨ましい+42
-2
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:35
>>17
宣教師や商人、アメリカの軍人の外国人の血が混じってるんじゃない?+12
-8
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 17:21:01
私は塗り潰したように真っ黒。
夫はかなり薄い色のヘーゼルアイ
子供たちはその中間色。+32
-4
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 17:21:07
色素が全部薄い
肌、毛、瞳の色、髪の色
体毛もほぼ無いよ
気に入ってるけど。+13
-4
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 17:21:23
>>35
むしろ全体的に色素薄い割にはあんまり明るめの茶髪や金髪は似合わないなぁと思う
黒髪かダークブラウンが似合うイメージ+25
-2
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:00
プロモーション来日した時にハリウッド俳優のイライジャウッドを間近で見たんだけど真っ青な瞳がめちゃくちゃ綺麗で衝撃的だった+46
-2
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:01
>>26
ミランダカー
ベビーフェイスとブルーの瞳が唯一無二のキュートさだと思う+108
-18
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:26
>>15
んー、難しい
お母さんは結構直近で混じってると思う
同じ目の色だけど、ウィローの目の形のほうが色が映える+24
-4
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:20
映画ハリー・ポッターで青い瞳の出演者多かった+9
-2
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:34
>>30
フランスでは少ないから青い目が美しいとされてるらしい
北欧だと金髪碧眼でも平凡に見えると思う+38
-1
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:40
>>17
緑っぽい人もいるわよねー+21
-2
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:51
私は黄土色
カレー色とでも言うかウコン色。ウンチ色っぽくもある。
父と弟と妹は明るいゴールドがかった茶色。母は黒。私はその中間ぽい。
+15
-2
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:52
>>10
私も目の色薄いんだけど、全身毛むくじゃらの剛毛だわ+55
-4
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:58
>>17
代々ずっと九州の田舎だけどたしかに瞳の色は薄いです。祖母なんか茶色通り越してヘーゼルだし、地元じゃハシカンぐらいの瞳の色はクラスに1、2人ぐらいいました。+52
-4
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 17:26:14
青い目の子供を実際に見ると、綺麗すぎて顔に宝石がついてる!って毎回驚いてしまう+33
-4
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 17:26:53
片方濃い焦げ茶で片方は黒+2
-2
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 17:27:06
>>15
ハーフさん特有の発色の良さがあるって
言わるわ
じーちゃんが大昔の人にしては
身長が高いし外人ぽかった+9
-3
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:12
黒ですよ+8
-1
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:43
>>14
これに、もう少し色の濃い縁取りがしっかりあるタイプ+33
-3
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:44
>>1
うちの青森のおじいは目がだんだん青みがかっていったよ。はじめはそんな事なかった気がしたけど…。なんか体の色素がぜんぶ薄くなっていった感じ。
綺麗だったので、視力に問題ないなら是非わたしもなってみたい笑+36
-3
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 17:29:03
>>44
あー、確かに
映画見たとき目が印象的だった
画像マジックじゃなく本物だったんだ+12
-1
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 17:29:35
好きなヴィジュアルバンドがカラーコンタクトしてるんだけど黒が馴染みあるから黒にして欲しい+0
-1
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 17:29:39
だいたいの人に目茶色いねって言われるし地毛も茶色い
眩しさ感じやすい
芳根京子みたいな、真っ黒くりくりの目可愛いなと思う+99
-17
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 17:29:50
>>25
昔日本人は外国の血が混じっていたとしても青い瞳にはならないと聞いたんだけど違うのかな?
緑は見るけども+36
-4
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 17:30:15
>>28
平和ボケ関係ある?+8
-2
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 17:31:00
生まれ変わったらどの目になりたい??+37
-4
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 17:32:14
>>62
横
純日本人 青い目 で検索すると出てくるよ+11
-3
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 17:32:33
>>4
東北だけどこんな色の同級生何人かいた。日本人+32
-2
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 17:32:41
宇宙みたいな瞳のフクロウかわいい+95
-6
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 17:32:44
>>61
黒コン入れてるのかと思ってた+55
-3
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 17:34:02
>>64
左下、よくベッキーが
眼の中にひまわりがある
と言ってた目だね+45
-1
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 17:34:31
黒かったらダサいんかい?+4
-8
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:16
色素薄い人の瞳の色は憧れる
私黒に近い焦げ茶だから+9
-2
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:27
私、右が黒で左が茶色
左右で色が違う+5
-1
-
73. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:27
>>36
オッドアイなんて素敵ですね。+27
-3
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:28
>>7
黒髪にブルーの瞳って珍しくない?
ブルーの瞳の人って殆どが金髪のような気がする+72
-6
-
75. 匿名 2025/02/10(月) 17:37:22
>>25
東北。青っていうかブルーグレーの同級生居たわ。日本人だけどロシアっぽい雰囲気のある顔の男の子+56
-3
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 17:37:24
顔立ちはThe日本人のおじさんだけど、目の色こんな薄いグレーの人見たことある。
東北出身?て聞いたら、何で分かったの?親が片方東北出身て言ってた。東北の人ブルーやグレーの人多いみたいだよね+60
-3
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 17:37:29
>>33
美人…ではないと思う+38
-39
-
78. 匿名 2025/02/10(月) 17:37:47
>>15
アメリカのアフリカ系は100%アフリカ系のことはまずないと思う。(残念ながら奴隷制やプランテーションのオーナーが白人だったため)
この子のお母さんはクレオール(白人の混ざった混血→ルイジアナに多かったフランス系との混血から来た言葉)かと思ってたけど、調べたら↓
Pinkett Smith is of African American, West Indian (from Jamaica and Barbados), Creole, and Portuguese-Jewish ancestry
だって。クレオールの他にもポルトガルとユダヤだって。
アメリカの黒人は過去からの隔世遺伝とか遺伝子の組み合わせ合わせでいきなり目が青いこともあるものね。
ヴァネッサウィリアムズ(アグリーベティとかデス妻)とか目綺麗なベイビーブルーで弟さんもそうだったし、白人つよいなーと思ってたけど、インタビューで見たご両親、普通の黒人だった。
元モデルのタイラバンクス(目、ヘーゼルグリーン)も親、普通の黒人だった。+20
-1
-
79. 匿名 2025/02/10(月) 17:38:24
>>64
青い瞳綺麗+41
-3
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:18
>>64
グレーの瞳🩶+6
-3
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:31
>>21
私もカラコンって思われるのが本当に嫌。私50過ぎてるのよ!笑+17
-1
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:31
ハリーポッターのロン
緑の瞳は世界で2%しかいないそう+70
-1
-
83. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:46
>>24
この色は普通じゃない?+54
-1
-
84. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:20
>>8
私も色素薄め。
炎天下の屋外にいると、涙がボロボロ出て目が開けられない。+95
-4
-
85. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:32
>>41
私も真っ黒で黒コン入れてる?ってよく言われる
何度否定しても疑ってくる人がいてちょっとだるい+30
-1
-
86. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:39
わたしめっちゃ真っ黒。瞳の周りも群青色で白目もうっすら青っぽい。子どもの頃から瞳が真っ黒だねってよく言われていた。因みに髪色も真っ黒直毛。ヘーゼルっぽい瞳で地毛が焦げ茶みたいな人羨ましかった〜。+15
-1
-
87. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:52
>>82+66
-2
-
88. 匿名 2025/02/10(月) 17:42:13
>>5
日光とか眩しくて大変そう。+16
-1
-
89. 匿名 2025/02/10(月) 17:42:35
>>8
私も薄い茶色
太陽とか照明とか眩しく感じる、目の色が薄いからこんな眩しく感じるんですか?って眼科で聞いたら、目の色は関係ないって言われた+84
-1
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 17:42:46
>>8
集合写真でいつもしかめ面してた…眩しいのが本当に苦手+36
-1
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:37
>>76
うちの父親の親戚もグレーっぽい瞳の人いる。
父親は、薄い茶色
父親、長野が地元だけど
先祖は、東北地方のお殿様に仕えてたお侍さんらしい。
+19
-2
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:53
>>15
アメリカの黒人はほとんど白人やインディアンとの混血+19
-3
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:07
>>14
大体みんなこの色だね
真っ黒の方が珍しい+94
-2
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:24
>>8
私はそこまで茶色じゃないけど、光に当たるとカラコンしてるって言われるくらいの色なんだけどとにかくそれでも目が弱い
光にも弱いし刺激にも弱いし熱にも弱いしなんなんだ+74
-1
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:00
ハーフでもなく和風顔の日本人なのにハシバミ色?(グリーンがかった薄茶)の目のクラスメイトがいたわ
その子、色白で髪も栗色だった+0
-1
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:33
>>64
左の一番上以外の左の目3つ+0
-3
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:33
祖父がハシカンよりも薄いヘーゼルだったけど、次代には遺伝しなかったみたい
ただ幼少期に亡くなってる叔母がふわふわ色素の薄い子だったっていうから、もしかしたらその子には遺伝してたかも+1
-1
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:36
>>67
きれいな目だね+17
-2
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:43
前に仲良かったフランス人の瞳が薄いグリーンなんだけどところどころグレーだったり薄いオレンジが入ってて綺麗だった
日によって色が変わるって言ってて素敵だなと思った+13
-1
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:59
>>1
デイで働いてるけど、年取るとブルーっぽくなる人多いです。+49
-2
-
101. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:58
色素薄い方が人気だけど、濃い方が眩しさに強いんだよね+30
-1
-
102. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:24
>>76
昔の秋田おばこの白黒写真でまるで白人みたいな子が載ってた(瞳も薄い色)
秋田あたりにロシアあたりから渡って来た人達がいたのかな
だから秋田には彫りの深い顔立ちの美形が多いのかも+7
-1
-
103. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:27
>>61可愛らしいけど幼く見える。黒目大きすぎない方が好み+16
-5
-
104. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:08
>>1色素薄いと日本人離れして見える。顔やスタイル雰囲気にもよるけど+9
-1
-
105. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:45
>>74
南米でちょこちょこ見かけた
アルゼンチンとかブラジルには黒髪に真っ青な瞳の美形がいてびっくりした
因みにアラン・ドロンは旧ユーゴスラビア系らしい+30
-1
-
106. 匿名 2025/02/10(月) 18:00:55
ブルー系もキレイだけど、黒人さんの真っ黒な瞳も素敵だなと思う。オニキスみたい。
+5
-2
-
107. 匿名 2025/02/10(月) 18:01:40
欧米の人は季節や日照時間で髪だけで無く瞳の色も変わるらしい。
冬は金髪碧眼だけど、夏になると茶髪に緑の目、とか。
長期間、海外に滞在しても変わるみたい。
+10
-3
-
108. 匿名 2025/02/10(月) 18:01:56
>>93
確かに真っ黒って少ないですよね
真っ黒の黒曜石みたいな瞳羨ましい
濡れてキラキラしてるみたいな
自分は濃い茶で老人になると茶色が増すという話を眼科できいてそういえば親戚のおばあちゃん達みんな茶色だったなと+39
-1
-
109. 匿名 2025/02/10(月) 18:03:13
>>8
私も茶色で日の光に弱い
涙出るの嫌だから常に帽子被ってる+11
-1
-
110. 匿名 2025/02/10(月) 18:03:59
>>74
ビバヒルのブレンダも黒髪にブルー系の目だったなぁ+14
-3
-
111. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:20
東洋人にはピンと来ないけど、欧米の人は生まれた時は金髪碧眼だけど成長するに従って黒髪になったり、瞳の色も茶や緑に変わる人が多い。
特に混血の多いトルコの人なんかは、大人は殆ど髪も目も濃い色をしていても幼少期は金髪碧眼。てパターンが多いらしい。+19
-1
-
112. 匿名 2025/02/10(月) 18:06:21
小学生の同級生にグレーの瞳の子がいたけど、すごく美人だったから本当に似合ってて素敵だった+6
-1
-
113. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:14
瞳の色にもパーソナルカラーは有効らしい。
カラコンでも、ブルベ冬の人は淡い色よりはっきりした色が似合う。
グレーとかヘーゼルグリーンのカラコンが素敵だな、と思っても、実際似合ったのはロイヤルブルーだったブルベ冬の私...+4
-3
-
114. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:24
>>62
なんだろうね?よく分からないや。生粋の東北人なんだけどね。ただ祖母と母は身長高くて顔の彫りが深いよ。ロシアというよりインド系の彫りの深さだけどね。色黒だし。+16
-3
-
115. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:53
>>93
娘が真っ黒
最初先天無虹彩かと思ってビビったけど医者に言われずよく見りゃちゃんと黒目あっから安心した+12
-3
-
116. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:57
>>29
同じく赤茶で眩しいのが苦手
両親が秋田出身だよ+4
-1
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 18:08:58
>>25
ご先祖様が大昔、日本に渡って来た大陸(ロシアあたり?)の人なのかも
先祖返りで青い目が産まれるのかも知れない(先祖の遺伝子が現れる)+39
-2
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 18:09:20
>>17
両親ともに佐賀の人で、父方がかなり茶色い
私も茶色
関係ないけど、うちに迎えた保護犬が私と同じ目の色で嬉しかった。ケージの中に引きこもって出てこなかったのが、父にはついてきたらしい。我が家のアイドルで、運命だと思ってるw+43
-3
-
119. 匿名 2025/02/10(月) 18:09:49
ホームアローンのケビンのママの瞳が綺麗だった
+5
-1
-
120. 匿名 2025/02/10(月) 18:13:13
>>87
でも人間の緑色の瞳ってあまり緑色に見えないね
猫の瞳とかはまさにエメラルドグリーンって感じだけど+37
-2
-
121. 匿名 2025/02/10(月) 18:13:48
>>10
羨ましい+10
-1
-
122. 匿名 2025/02/10(月) 18:14:01
>>118
可愛い+14
-1
-
123. 匿名 2025/02/10(月) 18:14:08
>>89
私は眼科の先生から色が薄いと弱いから気をつけてねって言われたよ
UVカットのメガネした方がいいって+56
-2
-
124. 匿名 2025/02/10(月) 18:15:04
>>8
私は真っ黒だけど、曇りだとまぶしくて涙が出る。横断歩道の白線が眩しい。+22
-3
-
125. 匿名 2025/02/10(月) 18:16:30
会社に色白で目の色が緑みたいなヘーゼルの人いた
顔の作りは日本人でクウォーターとかでもないと思う
あと地味な人で黒ショートでいつもすっぴんぽかったし何かしてるとかでもないと思う
私は目が黒くて茶色のカラコン似合わないです+2
-2
-
126. 匿名 2025/02/10(月) 18:21:28
>>1美人なら色素薄いのいいよね!+7
-2
-
127. 匿名 2025/02/10(月) 18:21:40
職場に、緑にベージュみたいな色が混ざった不思議な瞳の人がいる
カラコンみたいに鮮やか過ぎないから本物だと分かる
その人、アラフォーなのにお肌も一切くすんでなくて真っ白で、鼻筋もスッと通って小鼻も小さくて、折り目が付いてるような鼻してる
希少価値の高い美人って感じ
+15
-2
-
128. 匿名 2025/02/10(月) 18:23:06
>>21
うちの娘と同じだ。
めっちゃ目茶色いし色も白いからハーフ?って言われる。
やっぱり本人は嫌なんだね〜。
娘はまだ何とも思ってないけどどうなるかなぁ。+5
-1
-
129. 匿名 2025/02/10(月) 18:24:05
>>57
私も縁が濃いからか目力強いって言われる
黒目大きいねって言われるけど黒いからだと思う+4
-2
-
130. 匿名 2025/02/10(月) 18:25:36
>>89
私も茶色だけど、夏の曇りの日も結構眩しかったりする。+41
-1
-
131. 匿名 2025/02/10(月) 18:28:07
CHARAの娘のすみれちゃん
神秘的な瞳の色+48
-4
-
132. 匿名 2025/02/10(月) 18:29:55
>>62
遺伝性疾患で青くなることがあるよ。同級生にワーデンブルグ症候群の人がいたけど、純日本人なのに目が真っ青だった。+16
-2
-
133. 匿名 2025/02/10(月) 18:30:08
>>8
私もかなり明るい赤茶だけど、ド近眼、色弱、鳥目、光にも弱いよ
遺伝というより目が弱いから色素が薄いのか?と思った事は正直ある…+20
-1
-
134. 匿名 2025/02/10(月) 18:31:42
目の色薄いと写真撮った時、目光って写らない?+10
-1
-
135. 匿名 2025/02/10(月) 18:31:53
色と関係なくてごめんなんだけどパーソナルカラー診断の瞳と白目のコントラストがはっきりしてるか否か、の質問が全くわからない+4
-1
-
136. 匿名 2025/02/10(月) 18:32:38
>>67
確か目が傷ついて見えてないんじゃなかったっけ?+26
-2
-
137. 匿名 2025/02/10(月) 18:36:23
>>1
旦那が瞳の色だけ環奈ちゃん!
瞳だけは本当にキレイ!でもオッサン!+18
-1
-
138. 匿名 2025/02/10(月) 18:37:48
>>33
中央アジア地域にゴロゴロいそう+11
-6
-
139. 匿名 2025/02/10(月) 18:45:30
私の目は、オッドアイ+片目の中で色が変わってる
模様みたいに全体じゃない
前にどこかのトピでそれを見たけど、名称を忘れてしまった
かなり珍しい目らしいけど、色が違う方は至近距離で見ないと気付かれないから、親しくなった人だけ分かる
あと、眼科医。
なんて名称だったかな…
+8
-1
-
140. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:33
>>17
群馬だけど息子はすごい薄茶
娘は真っ黒+2
-2
-
141. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:43
目が茶色だけど真っ黒な瞳に憧れる+0
-2
-
142. 匿名 2025/02/10(月) 18:54:38
>>111
年齢で目の色って変わるよね、おばあちゃんになるにつれて目の色薄くならない?+14
-2
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:13
私はこげ茶だけど
外側から色が抜けた感じの灰色に変わりつつある
年取ると瞳まで色素がなくなる??+5
-1
-
144. 匿名 2025/02/10(月) 18:57:46
>>25
東北にはキリスト様のお墓があるもんね?+19
-3
-
145. 匿名 2025/02/10(月) 19:02:20
>>74
片眼青色のオッドアイの日本人もいるよ。見たことある。+6
-1
-
146. 匿名 2025/02/10(月) 19:03:35
>>10
黒子も薄い?
私、黒い黒子が一個もなくて全部薄い茶色
でも目も髪も毛も普通に黒いw+3
-1
-
147. 匿名 2025/02/10(月) 19:05:57
もともと薄茶で、カラコンやめろって言われたことある+3
-1
-
148. 匿名 2025/02/10(月) 19:09:39
>>71
日本人のほとんどがそうだよね
もうちょっと個性がほしくなるよね
+5
-1
-
149. 匿名 2025/02/10(月) 19:11:12
>>138
ホント?
中央アジアって真っ黒の瞳のイメージ+4
-3
-
150. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:15
>>115
うちの娘(13歳)も、小さい頃は真っ黒(髪の毛も緑掛かった黒髪)だったけど
成長に連れて茶色く(それでも、黒に近い茶色)なってきたよ。メラニンの関係なのかな?+3
-2
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 19:14:32
>>102
地理的に海難事故でたどり着いた人が住み着いたとかありそう。そして鬼も白人の赤い顔は赤鬼、青白いと青鬼ってなってそう+13
-1
-
152. 匿名 2025/02/10(月) 19:18:19
昔は薄い色に憧れたけど、紫外線を吸収しやすいと聞いてから焦茶色で良かったと思う。+10
-1
-
153. 匿名 2025/02/10(月) 19:19:49
>>1
なんでこんなメンチ切ってる笑+5
-1
-
154. 匿名 2025/02/10(月) 19:19:58
>>4
アースアイっていうやつかな?+6
-1
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 19:23:07
>>140
ガルでたまにいるただの自分語りコメント。自分の子供の話とか本当嫌がられるの気づいた方がいいよ?どうでもいいんだよ+9
-14
-
156. 匿名 2025/02/10(月) 19:23:35
>>4
ベッキーがこれだよね+2
-3
-
157. 匿名 2025/02/10(月) 19:24:47
黒っぽい焦げ茶
母もそっくりな色で私より美人だったけど、年取って濁ってきた
少し寂しい+0
-1
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 19:31:42
>>58
レーザーかなんかでできるンじゃないかな+3
-2
-
159. 匿名 2025/02/10(月) 19:34:49
>>63
あるよ
平成時代にA型とO型は会議に入れて、B型AB型はハブにした企業とか
呑気に血液型で占って判断してるとこが、もうバカでボケ+8
-8
-
160. 匿名 2025/02/10(月) 19:41:13
+16
-2
-
161. 匿名 2025/02/10(月) 19:41:39
リチャードマッデン+16
-2
-
162. 匿名 2025/02/10(月) 19:45:03
エマストーン+18
-1
-
163. 匿名 2025/02/10(月) 19:47:31
>>8
右に同じく色素薄くて目も薄茶
太陽で涙溢れてくるので眼鏡必須
自分では見ることできないけれど光に当たると赤く光ってるみたいですね+9
-1
-
164. 匿名 2025/02/10(月) 19:47:39
芸能人も普通でもライトブラウンとブラウンの中間多いよね。
もう少し歳取ったらライトブラウンになるのかなって思ってる+6
-1
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 19:54:44
ブルーグリーンになるには色素が多いけどアンバーになるには何とかが足りないんだっけね+4
-1
-
166. 匿名 2025/02/10(月) 19:55:00
+7
-2
-
167. 匿名 2025/02/10(月) 20:02:41
>>120
アンジェリーナ・ジョリーも緑色
誰しも年齢を重ねると、白目との境がぼやけてくるね+31
-2
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 20:03:04
>>148
ねっ
せめてもう少し薄めの茶色が良かったよ
でも薄めの人って紫外線に弱かったりする?+3
-2
-
169. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:57
>>58
それは病気のせいでは?+12
-1
-
170. 匿名 2025/02/10(月) 20:25:36
>>56
私も真っ黒に近いです。瞳孔もよく見ないと分からないくらいに黒い目です。
黒水晶みたいって言われたことがあるので、すごく気に入ってます。+6
-1
-
171. 匿名 2025/02/10(月) 20:27:00
>>78親が普通の黒人ならカラコンじゃない?
黒人でも美容整形で鼻を小さくしたり、ビヨンセやメーガン妃みたく、美白直毛してハーフっぽくしている人いるよね
金髪青目のパリスヒルトンも元は茶髪茶目だし芸能人は装ってナンボ
+3
-7
-
172. 匿名 2025/02/10(月) 20:27:54
もちろん違うこともあるだろうけど、髪と瞳の因果関係?ってありそうだよね+2
-2
-
173. 匿名 2025/02/10(月) 20:31:33
>>1
日本人の明るい瞳の色は大昔ロシア人ガー、南蛮人ガーって主張する人いるけど、そのほとんどが縄文人の影響
ロマンぶち壊しだけど、戦国時代のキリスト教徒の中にかなり朝鮮人捕虜いたからね
+13
-6
-
174. 匿名 2025/02/10(月) 20:36:21
>>155
自分の目の話は自分語りじゃないんだ笑+5
-2
-
175. 匿名 2025/02/10(月) 20:38:50
うちの父親が瞳の色素薄い茶色だけど、私は全然似ずに普通の焦げ茶+1
-2
-
176. 匿名 2025/02/10(月) 20:43:57
>>64
黒ブチのブルーアイはやっぱいっぺんなってみたい
フチなしのハスキー犬みたいなブルーアイだと白目との境界が曖昧で、瞳孔だけがこっち見てるみたいで怖いんだよね+8
-1
-
177. 匿名 2025/02/10(月) 20:46:52
>>101
逆に目の色の薄い人は暗闇に強いんじゃなかったっけ
映画でヨーロッパの人の家がやたら暗いなーと思う事ある
あと海外製ゲームって日本人的には基本の明るさ設定だと暗く感じるらしい+10
-1
-
178. 匿名 2025/02/10(月) 20:54:58
キリアン・マーフィー
髪が黒っぽいから目も黒いと思ったら明るいブルーだった+7
-1
-
179. 匿名 2025/02/10(月) 21:00:09
>>160
リップの色も相まって綺麗+1
-1
-
180. 匿名 2025/02/10(月) 21:01:33
自分はしんで瞳孔開いててもわからないくらい真っ黒な目
それはそれでインパクトあっていいんだけど薄ーい色に憧れる+3
-1
-
181. 匿名 2025/02/10(月) 21:04:14
>>4
私の母も似た瞳の色してます
私自身も左目がだんだん薄くなって似た感じになってきてる
ちなみに母は北陸出身です+3
-5
-
182. 匿名 2025/02/10(月) 21:04:32
>>64
私左下の目だ
画像より少し暗いけど、よくカラコン?って聞かれる+5
-5
-
183. 匿名 2025/02/10(月) 21:07:11
>>21
わかる。日本人って茶色い目の人多いのに、多少明暗の差があるだけなのに、っていつも思う
真っ黒な目のほうがレアな気がする
友達のお母さん(日本人)がグレーがかった目の色で素敵だった+6
-1
-
184. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:09
ちょっと考えたけど、もしかしたら日本人の権力ある人に指さされない為にカラコン付けてる人いるかもね+0
-3
-
185. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:43
>>115
私も年を取ったら焦げ茶になってきてガッカリ。
茶色や焦げ茶の目の人って多いから、自分の真っ黒な目が気に入ってたのに。+4
-3
-
186. 匿名 2025/02/10(月) 21:21:06 ID:9hTjRLIm7U
>>25
うちも母方の祖母も青い目だった!
同じく東北。
ブルーグレーっぽいかなり明るい色。
顔立ちは普通の平たい顔族で、言われるまで全然気づかなかったなー+7
-3
-
187. 匿名 2025/02/10(月) 21:43:50
>>48
よこ
確かにフランスに金髪碧眼のイメージないわね
他にはスペイン、イタリア等も
その辺りだと青い目は別格扱いになるのね+7
-1
-
188. 匿名 2025/02/10(月) 21:43:53
>>1
私も薄い茶色です
カメラは必ず赤目
サングラスは持ち歩いてます.
+3
-1
-
189. 匿名 2025/02/10(月) 21:45:48
>>1
こういう路線も似合うねえ+4
-0
-
190. 匿名 2025/02/10(月) 21:46:02
>>178
見たことあるって思ったらオッペンハイマーの人か+5
-0
-
191. 匿名 2025/02/10(月) 21:48:53
>>189
ね
特別美形で目の色までレアって
滅多にない確率だよね+5
-0
-
192. 匿名 2025/02/10(月) 21:54:12
>>84
学生時代の体育の授業のバレーボールは地獄だったな。陽射しの強い夏にするんだけど、バレーボールってずっと上向いてるから、目が痛くて目を開けられなかった。+3
-0
-
193. 匿名 2025/02/10(月) 21:55:30
>>8
目の色関係なく、
日本人はサングラスしなさすぎるんだよ🕶
日差しは視力にも影響するから、日本の夏場なんかは毎日かけるべきなのさ🕶+25
-0
-
194. 匿名 2025/02/10(月) 21:57:09
>>177
海外の家は基本的に間接照明のみ
日本の家の照明は明るすぎるんだって
ドラマや映画観てても本当に暗いよね。
向こうは湿気なくてカビないし、家具が焼けないから北向きの部屋の方が人気だとか+8
-0
-
195. 匿名 2025/02/10(月) 21:58:47
>>93
そう、日本人は焦茶が普通で、真っ黒はレア
赤ちゃんのころだけグレーっぽい子もたまにいるね+5
-0
-
196. 匿名 2025/02/10(月) 22:03:57
>>17
わかる。旦那と旦那方の親族、茶目が多い。
+4
-2
-
197. 匿名 2025/02/10(月) 22:08:12
>>123
私もUVサングラスして紫外線予防した方がいいと言われたよ
あと白内障になるリスクも高いと+4
-0
-
198. 匿名 2025/02/10(月) 22:08:25
目の色が薄めで、縁の色がグレーで、黒目が小さめだから、シベリアンハスキーみたい。年取ってどんどん薄くなる+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/10(月) 22:10:48
>>72
私も同じ!母がものすごく茶色い目しているから父と半々なのかも。
+0
-0
-
200. 匿名 2025/02/10(月) 22:13:37
>>89
私、片方がかなり明るい茶色なんだけど片目を塞ぐと明るい茶色側のほうが眩しく感じるからあると思うけどなぁ。+4
-1
-
201. 匿名 2025/02/10(月) 22:15:07
目は焦茶で一般的な日本人な感じだけど、白目がグレー
何故?+1
-0
-
202. 匿名 2025/02/10(月) 22:15:15
>>187
フランスのドラマ観てるけど、そういえばみんな茶色だな。+2
-1
-
203. 匿名 2025/02/10(月) 22:15:45
日に当たるとなんか黄色っぽい茶色の目だよ。眼科で目の写真撮ったら緑っぽい茶色に映ってたけど、ライトの色によって目の色が違って見えるのかも。+1
-0
-
204. 匿名 2025/02/10(月) 22:16:20
>>131
浅野さんはアメリカとのクォーターだから、隔世遺伝なのかな?+13
-0
-
205. 匿名 2025/02/10(月) 22:23:46
>>173
私黄土色って書いた50だけど、まさにこんな感じ。父も父祖母も縄文人丸出しの顔で私も受け継いでる。祖母はもう少し緑がかってた。そしてみんな髪の毛チリチリ笑+5
-1
-
206. 匿名 2025/02/10(月) 22:23:47
子どもの時から「目がすっごい茶色いね!」と言われ続けていて、大人になっても、職場でもママ友にも。2年生の娘もやはり小学校で何回も言われるらしい。
「それカラコン?」とかマセた子に言われるらしく。「ほー現代っ子だな〜」って思った。+2
-1
-
207. 匿名 2025/02/10(月) 22:24:18
>>8
環奈ちゃんほどじゃないけれど、薄め茶色
今まで気にしたことなかったんだけど、時々人から言われて、そうなんだ!て
確かに人よりかなり眩しがりや、晴れた日には目あけられなくてサングラス必須+7
-1
-
208. 匿名 2025/02/10(月) 22:33:38
わたしは真っ黒だけど、いとこが緑色の目してる。
400年ぐらい遡っても日本人の家系だけど
色素が薄いと日本人でも緑色の目になることもあるんだろうね
ちなみに西日本
あとうちの会社に来るヤクルトレディが、顔立ちも日本人のおばさまだが緑色の目をしてた+2
-1
-
209. 匿名 2025/02/10(月) 22:37:07
>>58
青くなるのは老化+9
-0
-
210. 匿名 2025/02/10(月) 22:43:35
中学の時から目が茶色だねって言われて、ママ友にもカラコン入れてると思われてる。
「いい歳してカラコンなんかしたくないわー。」ってわたしに当てつけだなと。+3
-0
-
211. 匿名 2025/02/10(月) 22:45:53
>>124
眩しがりだけど瞳が黒い人は年を取ったら茶色くなると思う+3
-0
-
212. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:32
福岡出身です
親戚に薄い茶の瞳が多いです。
年とともに薄くなるみたいで
おじさん達の目を見て話すのがこわいです。
目が大きいからなおさら…
私は家族の中では目が小さいですが
黒目が大きめで真っ黒です。
ちょっと黒すぎるみたいで指摘されます+2
-1
-
213. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:08
>>125
クォーターだったかもよ?
クォーターの人って言われないとわからない人の方が殆どだと思う
芸能人で言えば仲里依紗さんや大島優子さんや東山紀之さんとか+4
-0
-
214. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:17
>>118
私も両親共に佐賀人で目が茶色です‼︎
同じような人がいてびっくり+3
-0
-
215. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:20
>>169
視力はよかったんだよ。
あー色素が抜ける病気的な?最後まで心身ともにわりと元気だったし、それならそれでもいいかと思う。素敵なおめめの良いじいちゃんだったわ。
+3
-1
-
216. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:42
>>209
あれが老化なら、すごく綺麗だ。良いな。
+2
-1
-
217. 匿名 2025/02/10(月) 23:06:12
>>215
ハーフでも途中から外国の血が強く出てくる人もいるから先祖に外国の血が入っているのかもよ
+3
-0
-
218. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:54
>>139
猫におおいダイクロイックアイかな?
二種類以上の目に名称って一杯あって迷うけど+2
-0
-
219. 匿名 2025/02/10(月) 23:24:14
>>74
髪が濃いのに目はブルーやグリーンの人は普通にいるよ
大人になっても天然ブロンドの方が希少+16
-0
-
220. 匿名 2025/02/10(月) 23:27:27
珍しい目の代表のアルビノは二万人にひとりで、緑やアンバーの目の人もいるらしい
青い方が日本人は珍しい瞳イメージ+1
-1
-
221. 匿名 2025/02/10(月) 23:33:55
>>14
私もこんな色だな+3
-0
-
222. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:03
311の時、原発に消防車で放水続けたハイパーレスキュー隊の人が記者会見してたけど、きれいな青い目で内容が頭に入らず見入ってしまった。
今は60歳すぎてらっしゃるみたいだけど、昔より白人ぽくなってる。青森出身だって。+3
-0
-
223. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:27
夏目雅子さんや中山美穂さんのような黒目がちでキラキラ輝くような瞳になりたかった、憧れ+2
-0
-
224. 匿名 2025/02/10(月) 23:46:01
ヘーゼルの遺伝子をもってると、目が薄くなりやすいと聞いたことある。
両親はもっともメラニンの少ない青い瞳でも日本人だと青になる確率は低いそうだし+0
-0
-
225. 匿名 2025/02/10(月) 23:46:53
>>1
九州出身の旦那、薄茶でキレイだよ
九州とか暖かい地域の人は薄い人が多いらしい
でもこの環奈は濃い+2
-2
-
226. 匿名 2025/02/10(月) 23:48:31
>>100
白内障?緑内障?+3
-0
-
227. 匿名 2025/02/10(月) 23:49:12
>>188
もしかして家の電気とか眩しい?+2
-0
-
228. 匿名 2025/02/10(月) 23:50:23
>>74
黒髪ブルーアイは映画やドラマをみていてもわりといるよ+4
-0
-
229. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:31
>>20
代々長崎だと混血が多かったからやろ+2
-0
-
230. 匿名 2025/02/11(火) 00:09:54
>>218
わーコメントありがとう!!
そうそれです。
猫ちゃんに多いんですね。
海外の方で画像見たことがありました。
自分に該当してるのに、名称知らなかったり忘れてしまったり恥ずかしいです。
私の場合は、片目の中で丸いひまわりみたいな模様ではなく、2色が流れるような?模様があるんです。
もう片方は割と薄茶な色です。
視力はめちゃくちゃ良くて、1.5あったけど最近1.0に落ちました。+2
-0
-
231. 匿名 2025/02/11(火) 00:14:00
>>138
ゴロゴロという言い方に悪意を感じる。うらやましいんだね
+6
-6
-
232. 匿名 2025/02/11(火) 00:19:05
他にもいるだろうにはしかんやエリザベス・テーラーがこれだけ騒がれるのって顔が整ってるからだろうか+2
-0
-
233. 匿名 2025/02/11(火) 00:21:14
バイトの子がベッキーと同じヒマワリが咲いているような目していたよ。緑がかった目で色白でした。+3
-0
-
234. 匿名 2025/02/11(火) 00:23:27
>>87
綺麗✨️宝石みたい。+7
-0
-
235. 匿名 2025/02/11(火) 00:29:07
日本だけだけど眼の比喩表現が多いよね
昔の話だろうけど緑の目は嫉妬だとか黒目は天然のサングラスだとか+0
-0
-
236. 匿名 2025/02/11(火) 00:31:24
>>154
アースアイですね。
羨ましい綺麗。日本ではお目にかかれない。
私は薄茶だけど真っ黒も割とレア。目が大きくて優しく見えるから羨ましい。
ほとんどの人間は焦げ茶らしいね。+3
-1
-
237. 匿名 2025/02/11(火) 00:31:36
>>108
松たか子さんの目綺麗でクリクリで羨ましい+1
-0
-
238. 匿名 2025/02/11(火) 00:33:14
おばさんだけど目が茶色。
免許更新に行ったら、元々裸眼で矯正してないのに係の人に「度無しでもカラコンは…」って言われた。
ちょっと嬉しかった!+0
-0
-
239. 匿名 2025/02/11(火) 00:34:47
>>24
私はもっと色薄い。最近は黒の使ってる人の方が珍しくないか?
ちなみに私は青の使ってるけど、まつ毛は黒いから色なんか分かんないよ。+0
-0
-
240. 匿名 2025/02/11(火) 00:39:13
>>7
青森に旅行に行った時に、親切に道を教えてくれたおじさんがこんな青い目で「日本人でもこんなに美しい色の人がいるんだ」ってビックリしたことがある。やっぱり北国だからかな。+4
-2
-
241. 匿名 2025/02/11(火) 00:42:20
無理だろうけど皆さんの目の色の画像が見たい+0
-1
-
242. 匿名 2025/02/11(火) 00:44:19
「カラコン?」って言われるくらい目が茶色で、それがチャームポイントでもあると思ってたんだけど、老人になると目の色薄くなるから、それ考えたら真っ黒の方が若々しくていいと思うようになったアラフォーです。+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/11(火) 00:46:19
>>159
平和は関係ない
ただのバカボケ+5
-0
-
244. 匿名 2025/02/11(火) 00:46:23
>>85
私も黒コン言われるけど、それ以上に目が怖いとか目がマジすぎるとか言われ過ぎてだるかった
黒すぎて光がないからナルトに出てくる子みたいになる+5
-0
-
245. 匿名 2025/02/11(火) 00:50:10
物理的・精神的にダメージを受けて目や髪の色、もしくは肌は変わるって言うね
と言っても、日本人だったら濃くなっちゃうかな?髪はうねって細くなって茶色に見えやすくなるかもしれんけど+0
-0
-
246. 匿名 2025/02/11(火) 00:59:58
>>187
その三カ国はラテン系寄りだよね?+4
-0
-
247. 匿名 2025/02/11(火) 01:00:07
>>51
目色 薄茶色
髪色 薄茶色
肌色 色白
髪は細く猫ッ毛で体毛は剛毛で真っ黒+1
-1
-
248. 匿名 2025/02/11(火) 01:23:34
>>8
私も茶色
フラッシュ撮影では必ず目が赤く光るのも関係あり?+9
-0
-
249. 匿名 2025/02/11(火) 01:31:55
日本人は黒髪茶目をコンプレックスに思ってるけど、秀麗でない皆と同じという理由からで汚らしいから、白くないからという理由でないんだよね+0
-0
-
250. 匿名 2025/02/11(火) 01:42:50
>>182
私の知り合いにもこういう目の人いた!!もう少し白っぽいけど
カラコンかと思ってたら天然だって、九州の人だったよ+4
-0
-
251. 匿名 2025/02/11(火) 01:46:15
>>145
クラスの子がオッドアイだった
片目がヘーゼルグリーン、片目がヘーゼルブラウン
色素薄くて本当に綺麗だった
色白の可愛い子で似合ってたけど、本人は嫌みたいだったな+6
-2
-
252. 匿名 2025/02/11(火) 01:49:41
>>67
長靴をはいた猫が人を騙すときみたいで可愛い。伝われー+3
-1
-
253. 匿名 2025/02/11(火) 01:53:37
>>78
エターナルのベネット姉妹、タイラやヴァネッサよりも肌の色がダークだけど目の色が薄い
写真によって全然違って見えるんだよね
ブルーグレーの時が多い気がするけど、茶色、青、ヘーゼル、いろんな色で写ってる
+0
-0
-
254. 匿名 2025/02/11(火) 02:03:04
最近はどこも照明キラキラだからよっぽど珍しい色じゃない限り目立たなそう+1
-0
-
255. 匿名 2025/02/11(火) 02:04:36
>>8
おなじだ、サングラスないと外出られないよ
涙出るし、眼科ずっとかかってる
角膜が傷ついてドライアイにさえなってしまってる+2
-0
-
256. 匿名 2025/02/11(火) 03:16:03
>>118
韓国の人は茶色が多いよね+0
-1
-
257. 匿名 2025/02/11(火) 03:26:36
>>25
漫画で不妊で滅びかかってる金髪碧眼しかいない王家に黒髪の主人公が政略結婚で嫁ぐみたいな話で
黒髪碧眼の子供が産まれてそんなわけねーじゃん何とご都合主義なと思ったが実際いるんだねぇ
黒目か茶目しか産まれないもんだと思っていた+4
-1
-
258. 匿名 2025/02/11(火) 03:41:29
>>8
私も薄茶。
乾燥や目の痒み光も弱くてサングラスしないと眩しいわ。しょっちゅう涙出る。瞳の色によって違うのは知らなかったです。+3
-0
-
259. 匿名 2025/02/11(火) 04:25:53
>>16
お父さんがロシア人のクォーターだと聞いたことがある。+10
-4
-
260. 匿名 2025/02/11(火) 05:06:42
私おばさんなのに目が薄茶で、カラコン入れてると思われてイヤだw
カラコンだよねと人からも言われるし、コンタクト禁止の飲食パートではコンタクト外してと注意される
とても光に弱いしすぐ涙目になるし良いこと無いよ+3
-0
-
261. 匿名 2025/02/11(火) 05:17:09
>>200
オッドアイ!+0
-1
-
262. 匿名 2025/02/11(火) 05:20:34
>>32
この前ユニクロに商品の受け取りに行ったら宮沢氷魚に似た店員さんが対応してくれて、目の色綺麗すぎてガン見しちゃった。+3
-0
-
263. 匿名 2025/02/11(火) 05:29:15
もうちょっと薄い茶色がよかったなーとも思うけど、色素薄くて苦労してる人の話聞くと今の色でよかったのかもなーとも思う。
前の職場にいた色素薄い先輩がすごく日光に弱くて、窓が近いだけで体調悪くなってたからそれ見るとね。
今ちょうど目の前にあったシスコーンの袋が私の目の色に近い茶色だわ。+3
-0
-
264. 匿名 2025/02/11(火) 06:00:39
>>25
私も東北であおい目のひと見たことある
青というより碧って感じ+3
-0
-
265. 匿名 2025/02/11(火) 06:04:12
オッドアイになりたい笑+0
-4
-
266. 匿名 2025/02/11(火) 06:04:38
>>76
あー、そう言えばちょっと前に話題になった、ビックモーターの社長もこんな目じゃなかったっけ?
全然似合ってなかったけどw+0
-0
-
267. 匿名 2025/02/11(火) 06:25:45
>>64
見た目綺麗だけどやっぱり明るいと光に弱いのかな?+4
-0
-
268. 匿名 2025/02/11(火) 06:33:20
>>68
SnowManにも黒コンいれてるみたいに黒目が大きい人いるよね。佐久間さんだったかなー髪ピンクの人+7
-0
-
269. 匿名 2025/02/11(火) 07:52:15
昔キャバで働いてたとき、瞳が真っ青なお客さんがいた!思わずカラコン?って聞いてしまった!
顔は日本人なんだけど、本当に綺麗でびっくりした。
うちの娘はこげ茶なんだけど、生まれつき少しだけ黒目が欠けてて歪で将来気にしたら可哀想だな…と思ってる。+2
-0
-
270. 匿名 2025/02/11(火) 07:54:02
裸眼だと逆にカラコンしてる?と言われるほど色素薄い
普段暗い色のカラコンしてる
紫外線にとにかく弱い、サングラス必須
家建てる時も流行りの白っぽい内装の家はまぶしいから暗めの色調の家にした😂
肌は白いけど髪の毛は真っ黒だし毛は濃いし決して儚い感じの色素薄い系ではない…笑+1
-0
-
271. 匿名 2025/02/11(火) 08:04:48
うちの父、普通のジジイだけど若い頃はハシカン並の薄茶の瞳だった
今は加齢で退色してもっと薄い、光に透けるとグリーンの混ざったヘーゼルみたいになってる。我が父ながら不思議で見とれる
髪は真っ黒で硬いストレート、肌は焼けてないところは白いって感じの普通に両親に似てる純日本人。目の色だけ突然変異でもしたのかも
兄の知り合いにも純日本人で青目の人がいるらしい+5
-0
-
272. 匿名 2025/02/11(火) 08:41:33
+4
-0
-
273. 匿名 2025/02/11(火) 08:46:42
>>19+25
-1
-
274. 匿名 2025/02/11(火) 09:08:46
母の瞳は黄土色。私は茶色に黒い縁取りがあるよくいる瞳。でも肌は私の方が白い。+0
-0
-
275. 匿名 2025/02/11(火) 09:29:48
>>236
私、この娘さんと同じ目の色の日本人
日差しが眩しくて頭が痛くなるし、特に良かった事はない+1
-0
-
276. 匿名 2025/02/11(火) 09:35:18
>>1
オリーブヘーゼル?みたいな明るい色だから教習所の時に技能の時はカラコン禁止ですって言われたことあるし中学生の時もカラコン外せって言われて嫌だったな。裸眼証明書みたいなのを学校に出したよ笑
おまけに髪も勝手にアッシュ系
親は九州系だから色素薄いのかも??+6
-0
-
277. 匿名 2025/02/11(火) 10:12:07
父方の祖父母が群馬の山奥出身なのに父が青茶
明るいところだと淵が濃い青で虹彩の周りがトルマリンブルーに見える
夫が紅茶より若干赤い赤茶色だけど遺伝しなかった
私と娘は普通のウーロン茶みたいな濃い茶色、息子は何故か明るいところでも色の変わらない濃い青茶
あんまり人の目見ないけど面白い+1
-0
-
278. 匿名 2025/02/11(火) 10:17:12
>>271
Σうちの父も最近更に目の色が綺麗になってきたんだけど加齢のせいなんだ+0
-0
-
279. 匿名 2025/02/11(火) 10:19:00
>>173
秋田美人ロシアっぽいね+2
-3
-
280. 匿名 2025/02/11(火) 10:48:00
目が焦げ茶だとピンクがかってても気付かないかな+0
-0
-
281. 匿名 2025/02/11(火) 11:08:25
>>278
虹彩は老化で色が抜けてくみたい。日本人だとほぼ焦げ茶〜黒だから影響受けないか気付きにくいのかな?
父は日焼け止め塗らない、眩しくないからってサングラスもかけないでゴルフするから目元の老化激しい人なんだ。白目も老いてるけど虹彩だけ天然石みたいでほんと綺麗w
あ、でも目の色変わる病気もあるから検査はしたほうがいいよ。+1
-0
-
282. 匿名 2025/02/11(火) 11:10:36
私の父も薄い青
馬鹿だけど。+0
-1
-
283. 匿名 2025/02/11(火) 11:20:42
>>173
>>271だけど父が奥目で濃くて歯が小さくて縄文顔だわ。下の秋田美人をゴツいおっさんにした感じ
室町くらいまで遡っても我が家に外国人がいた歴史はない。不義があったらわからんけど体型はゴリゴリの日本人。+2
-0
-
284. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:36
>>14
私は虹彩の大部分がこの色で、右斜め下部分だけヘーゼルになってる+3
-0
-
285. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:28
曽祖父がロシア人。私の目はグレーなので小さい時とかイジメられた。気持ち悪いとか怖いとか言われて。
20代の頃に銀座のクラブでお仕事してたんだけど、お客さんから「カラコンなんかの女がいると安いキャバクラに来てる気分になるから冷めるわー」って言われて困った事がある。カラコンの子が世の中に増えまくった時期だったからそう思われても仕方ないけど、悲しかったの思い出した。+3
-0
-
286. 匿名 2025/02/11(火) 12:26:21
>>1
きれいだねー
リップも、衣装の色も合ってる
この衣装の色何色って言うんだろ?
濃いピンク?+0
-0
-
287. 匿名 2025/02/11(火) 12:28:09
>>283
それ日本人顔じゃないじゃん笑。イケメンさんだね
+1
-1
-
288. 匿名 2025/02/11(火) 12:30:03
>>85
同じ悩みを持つ人が…
そういう人って自白させようとしてくるよね。違うって何度も何度も言ってるのに本当にしつこくて気持ち悪い。+3
-0
-
289. 匿名 2025/02/11(火) 13:02:10
前に眼の色トピみたいなのに載せたけど私東北出身でこんな感じだよ+9
-0
-
290. 匿名 2025/02/11(火) 13:25:55
>>82
原作だとハリーとハリー母が緑色。
シェイクスピアでも嫉妬は緑色の目をした怪物と呼ばれているし、イギリスだと特に魅力的な瞳の色なのかな?+1
-0
-
291. 匿名 2025/02/11(火) 13:28:09
>>7
やっぱブルベなんかな?+0
-0
-
292. 匿名 2025/02/11(火) 13:29:17
>>66
私も東北人いたいた!
緑みたいなこの色+2
-0
-
293. 匿名 2025/02/11(火) 13:30:48
>>272
キャラが強すぎて意識したことなかったけど、かなりブラウンで薄いのね!+10
-0
-
294. 匿名 2025/02/11(火) 14:47:33
>>216
横だけど、義母の目が青っぽくなってきたなと思ってたら緑内障だったよ
+2
-0
-
295. 匿名 2025/02/11(火) 14:58:32
>>1
九州だけど私もこのくらいの色
友達とかも結構多いよ+0
-0
-
296. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:10
母方祖父 かなり薄い茶色
母 薄い茶色
私 茶色
息子 こげ茶色
娘 黒
新しい血が入り、だんだん暗くなっている+1
-0
-
297. 匿名 2025/02/11(火) 15:10:10
>>116
やっぱり東北の人って瞳の色が薄い人が多いのかな👁️でも私はサングラスが似合わないからかけるの恥ずかしくて🫤🕶️友達のお父さんはすごく似合ってて自然なんだ。でも目のためにはかけた方がいいよね😎+3
-0
-
298. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:06
>>69
ひまわりがない人もいるんですかね?+0
-0
-
299. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:42
>>268
カラコンみたいにデカい黒目は母親譲り、って自分で言ってたわ
弟も同じなんだってさ+3
-0
-
300. 匿名 2025/02/11(火) 16:05:07
>>8
私もですーー!他にも特に外に出た瞬間、眩し!ってなるのあるあるなんだけど、一緒にいる人達は平気にしてるからやっぱり目弱いのかなぁっていつも思う。+1
-0
-
301. 匿名 2025/02/11(火) 16:39:02
ハーフのいとこがいるんだけど、顔こそは外人顔。茶色の髪、肌も少しピンク。でも目ん玉は真っ黒だった。瞳孔、虹彩、角膜、全部ほぼ黒。その子の父親は水色の目だけど。+2
-0
-
302. 匿名 2025/02/11(火) 16:42:03
>>1
もうパワハラのイメージしかない+1
-1
-
303. 匿名 2025/02/11(火) 16:46:33
よくコンタクト入れてるって聞れる+1
-0
-
304. 匿名 2025/02/11(火) 16:49:45
>>1
この人は白目も綺麗&出目で光が入り込む系だからだと思う。私もこんな色だけど、奥目だし加齢で白目黄ばんできて全然美しくない+2
-0
-
305. 匿名 2025/02/11(火) 17:07:11
>>4
うちの母ももっと茶色い部分が多いけど、この色の瞳。
ヘーゼル?っていうのかな。
よくみるとこの色くらいの日本人は結構いる印象。
青い目の人もまれにいるよね。+2
-0
-
306. 匿名 2025/02/11(火) 18:07:21
>>66
福島県で見かけたことある。+1
-0
-
307. 匿名 2025/02/11(火) 18:09:16
青目はメラニンが小さく少ないらしいけど、メラニンが小さいだけならグレーになるらしい+0
-0
-
308. 匿名 2025/02/11(火) 18:12:48
>>259
浅野忠信の母方の祖父がアメリカ人、オランダとノルウェーにルーツがあるってファミリーヒストリーでやっていた。+3
-0
-
309. 匿名 2025/02/11(火) 18:14:36
>>187
フランスも北部のドイツに近いナンシーあたりには金髪碧眼で大柄な人がいたよ。+3
-0
-
310. 匿名 2025/02/11(火) 18:22:36
>>231
>>166
黄色人種と白色人種の混血は北西ヨーロッパ人だけとではないし、その血が入ってなくても、金髪・青目は発生するので(笑)
特権だと思ってるのがダサい
+1
-0
-
311. 匿名 2025/02/11(火) 20:21:57
青色はずーっと前のヨーロッパのひとりに起こった遺伝子変異らしい+0
-0
-
312. 匿名 2025/02/11(火) 21:06:56
黒海付近がルーツだよ
青い目をしたすべての人は約1万年前に突然変異を起こした共通の祖先から派生した可能性 - GIGAZINEgigazine.net人間の虹彩には茶色や灰色、緑色など人種や地域によってさまざまな瞳の色が存在します。一方で世界の約10%とされる青色の虹彩を持つ人は、約6000年から1万年前に住んでいた共通の祖先から派生した可能性があることが示唆されています。
印欧祖語のルーツと同じ
インドヨーロッパ祖語の世界はここまで分かっている。 - 言語学研究家・Hiroakilinguist-ht.com1,インドヨーロッパ祖語の「発見」。 昔から、ヨーロッパの言語同士が似ていることは、当のヨーロッパ人が良く知っ
皆が想像する白人様だけではないHow come some Iranians have blue or green eyes? - Quorawww.quora.comHow come some Iranians have blue or green eyes? - QuoraSomething went wrong. Wait a moment and try again.Try againPlease enable Javascript and refresh the page to continue
+1
-0
-
313. 匿名 2025/02/11(火) 21:14:18
>>304
全然出目じゃないじゃん。なに言ってるの?+0
-1
-
314. 匿名 2025/02/11(火) 22:14:36
自分の目の色が黒なのか焦げ茶色なのかわからない…
よく見ようと思って電気つけると、かえって目に光が入って茶色くなるじゃんね?
皆わかるの?+0
-0
-
315. 匿名 2025/02/11(火) 23:03:01
>>138
ゴロゴロはいない嫉妬乙+0
-0
-
316. 匿名 2025/02/12(水) 01:38:00
>>310
よこ
宝石みたいな青だ
綺麗だね
+1
-0
-
317. 匿名 2025/02/12(水) 08:01:40
>>227
眩しいです
なので暖色の明るさにしてます+1
-0
-
318. 匿名 2025/02/12(水) 10:11:07
>>317
うちの旦那も目の色薄くて普通の電気だと眩しいって言ってるわ
暖色にしたいって+1
-0
-
319. 匿名 2025/02/12(水) 13:02:05
>>315
ウイグル人(支那領扱いだが)で明るい瞳の割合は約9.5%、カザフ人で約15%、ウズベク人で約10%
つまり、大体10人に1人(左利きとほぼ同じ割合)が明るい瞳の持ち主
アフガニスタンのトルコ系も含めたら、最低でも900万人位は色素薄い系
5万といるという例えがあるが、その何十倍w
Polymorphisms of the Uygur People’s Ocular Featuresfrom Different Regions of Xinjiangwww.anthropol.ac.cnPolymorphisms of the Uygur People’s Ocular Featuresfrom Different Regions of XinjiangOrganized by:Chinese Academy of SciencesSponsored by:Institute of Vertebrate Paleontology and PaleoanthropologyPublished:China Science Publishing & Media LtdToggl...
+0
-0
-
320. 匿名 2025/02/12(水) 13:48:51
機器が発達した今はともかく、昔は見る物(職業)に眼がけっこう左右される事あったらしい
大正時代は西洋が入ってきたイメージあるけどその時に何か変わっちゃったのかもね+1
-0
-
321. 匿名 2025/02/13(木) 13:41:35
たまに黒髪でもグレー?アッシュ?ベージュがかってる人いるよね+1
-0
-
322. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:31
むかし離島になぜか赤毛が多かったんだとか+1
-0
-
323. 匿名 2025/02/16(日) 21:13:59
もちろん確率低いけど、日本人は茶×茶でもグリーンアイになることがある+0
-0
-
324. 匿名 2025/02/18(火) 11:18:39
ブラウンとグレーは実はそんなに違いは無いんだとか+1
-0
-
325. 匿名 2025/02/22(土) 22:13:20
産まれたとき健康体だった人は薄い目だと聞いたことある+1
-0
-
326. 匿名 2025/02/23(日) 17:37:56
>>36
見てみたい!+0
-0
-
327. 匿名 2025/02/26(水) 13:28:46
アンバーアイは純粋無垢な人が多いと見たことある+1
-0
-
328. 匿名 2025/02/27(木) 18:47:37
翡翠は頭のいい人に多いらしい+1
-0
-
329. 匿名 2025/03/03(月) 13:26:01
最近、四国で赤毛が増えてるらしい+1
-0
-
330. 匿名 2025/03/03(月) 20:53:51
黒のサングラスを外したら赤になるかな?+0
-0
-
331. 匿名 2025/03/06(木) 14:45:00
日本でも大分きたと南で体質や性質やら違うと思うけど、そのハイブリッドだと珍しい眼の色になることがあるらしい+1
-0
-
332. 匿名 2025/03/13(木) 05:35:40
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する