-
1. 匿名 2025/02/10(月) 15:05:38
週1で会う同じ習い事をしている人や月1くらいで行くカフェ
薄い関係だからこそ、無駄に嫌われることなく、表面上だけでも「感じいい人」と思われるのには、どのような振る舞いをしたらいいですか?
相手も「本当は性格悪いくせに」などと、こちらに大きな興味を持たない関係の人と、適当にうまくやっていきたいです+18
-9
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:17
笑顔でいることを心がける+77
-0
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:24
愛想
挨拶
跡を濁さず+50
-0
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:31
にこやかで挨拶はして
距離を詰めすぎないことかな?
地域性もあるとは思うけど+44
-0
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:33
カルディの袋を持ってる+10
-5
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:38
微笑み返し+7
-1
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:41
清潔感+15
-0
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:43
>>1
よく分からんけど既にギスギスしとるね+21
-0
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:51
何かしてもらったら「すみません」じゃなく「ありがとうございます」と言うようにしてる+47
-0
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:53
口角を上げる
身だしなみをきちんとする+12
-0
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:58
人の噂話は避ける+24
-0
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:59
適度に気を遣ってニコニコしておく+7
-1
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:02
>>1
そういうことを考えすぎずに自然体でいること
自然体でいてうまくやっていけないなら自分が変わるしかないです+20
-0
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:04
挨拶の仕方+2
-0
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:05
+5
-1
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:23
よかれと思っても、相手に何か行動させようとしないこと。+20
-0
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:36
+26
-2
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:42
挨拶は欠かさずニコニコしておく
雑談持ちかけられたら当たり障りなく応じる+14
-2
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 15:08:13
>>14
直接交流は無いけど印象の良いママ友は決まって明るい挨拶してる。+12
-0
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 15:08:54
自然体でいたら感じよくないの?+8
-0
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 15:08:55
所作が丁寧
笑顔
悪口を言わない
困ったら馬鹿なフリをする
+10
-1
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:07
週1の習い事はともかく
月1で行くだけのカフェでそんなことする必要ある?
普通の客でいいじゃん+33
-0
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:20
>>5
受けるw
こういう感じは嫌いじゃない。
+17
-2
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:50
挨拶は自分からする。
話しかけられたら笑顔で話を聞く。+7
-0
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:11
>>5
笑
ちょっとだけ好感度あがるかも+13
-4
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:17
プライベートを聞かない、話さない
ですますを崩さない
噂話、陰口を言わない
ここら辺を守ってれば、当たらず障らずの関係を築けるよ
特別好かれもしないけど、細く長く居場所を作るにはこれぐらいで良いかと+23
-0
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:17
丁寧なことば遣いが大切だよ
この前東京駅でおばあちゃんが出口を聞いたら、女性の駅員さんが「あっちじゃないですか」とボソッと指さして目も合わせなかったよ。おばあちゃんがお礼を言っても無言で遠くを見てた
あれを感じが悪いっていうんだね+10
-0
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:23
>>1
性格の悪さをそのままだしていけば
面白い人と思われて密かにファンが生まれるかもしれません+3
-1
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:47
今日なんでこんなトピばっかなんや
嫌われたくない心理のアドラートピもあれば第一印象よく見せたいトピもあるw+5
-0
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:30
余計なことは言わない
+6
-0
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:57
逆に関係が薄い人相手に「この人感じ悪いな」と思ったときのエピソードをガル民に聞いて、それを避けたらいいんじゃない?
+4
-0
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 15:12:40
>>1
高身長美人なのにズバッとクチの悪いママ友が楽しくてだいすきです+2
-3
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:01
>>5
DEAN & DELUCAの袋じゃだめ+8
-0
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:06
>>28
その人達がどんな人達かによるよね
話し好きな人達ならニコニコ大人しくしてるより話に入っていける方が好かれるしな+8
-0
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:17
>>5
あ〜なんかわかる+8
-1
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:45
>>33
ねちねちしてみえるかも
個人の思い込みです
よこ+2
-2
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:48
余計なことを言わず、いつも心が安定しているかのような表情や仕草+8
-0
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:50
>>1
完全に普通に愛想よく挨拶するだけでいい案件
+7
-0
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 15:14:17
>>5
カルディのエコバッグが記念品の1つだったわい+3
-0
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 15:15:40
>>1
根掘り葉掘り聞かない
相手にグイグイいかない
正義や正論かまさない
共感する
ちゃんと相手と向き合う
受け身でいない
笑顔も忘れずに+8
-0
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:05
笑顔、清潔感+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:22
>>1
感じのいい挨拶、最初の挨拶が全て
もう視界で捉えているくせに様子見で自分からは何も挨拶してこないタイプは印象最悪、今後その印象が覆ることもない+7
-1
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:27
そもそもその文章が性格悪そう😂+2
-0
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:49
>>1
感じの良さの演出はある程度頭良くないと無理だよ
そうでない人は演出ではなく本当に性格良くならないと
+7
-0
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 15:17:21
挨拶はきちんとして 淡々と接し、少し親しくなったらニコッとしておく。+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 15:17:30
>>1
逆に相手に感じのいい人認定されたら距離詰めてこられるけどいいの?
挨拶と一般常識の観点からの会話だけがラクだわ。
+6
-0
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 15:18:38
>>1
ブランド等があまり分からない、無難な服や持ち物
だけど清潔感はある感じをキープ
お金や仕事の話はしない
誰にでも同じ態度でにこやかに挨拶する+2
-0
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 15:18:51
挨拶は大切。それ以外は、ニコヤカでありつつも様子が分かるまでは距離を保つ。聞かれもしない自分話はしない+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 15:19:09
自分のこだわりを発表したり、私は私はにならずに
共感をメインにして会話
+0
-0
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 15:19:09
笑顔で挨拶+0
-0
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 15:20:42
>>1
公平で誠実を心がける
相手によって態度変えない、長いものに巻かれない、自分の意見をしっかり言う
+2
-3
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 15:21:21
>>1
振る舞いというより実際の行動じゃない
例えば、パン教室なんかだと挨拶や笑顔、ニコニコしてても、指輪したままや洗い物一切しない人は感じ悪い。+4
-0
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 15:22:01
>>36
たったそれだけでw+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 15:25:04
>>1
モサいのはやっぱダメ(笑)
ヘアメイクと体型服装には気を遣おうよ
結局見てわかる部分でしか判断されないんだから+3
-0
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:48
わろとけ!わろとけ〜!😃+2
-0
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 15:28:11
話を聞く時の相槌は
たかい声でうんうんうん🎵
すれ違う時は笑顔で会釈+1
-1
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:04
>>33
w
今やダサい人が気取ってそう+3
-1
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:09
挨拶する
相手の話を傾聴する
相手の話を否定ばかりしない
+1
-0
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:55
>>18
これの何がマイナスなの笑
マイナス魔ってとにかくマイナスしてるんだな+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 15:42:25
>>1
さりげなく褒めるとか?+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 15:49:05
個人的な事は言わない話さない
ラインも交換しない。
人の噂話や悪口言わない
ランチにも誘わない
その時だけ楽しい会話すればいいかと思う。+6
-0
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 16:10:28
>>56
話を聞く時の相槌はたかい声でうんうんうん🎵
それって感じ良いの?+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 16:11:53
>>1
話さないこと。余計なことはしゃべらない。聞く専門。
ただし笑顔や会釈、共感の言葉などは絶やさない。
口は災いのもとで、話してろくなことにならない+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 16:21:07
なんていうか 変な色気出さないとかかね
でもあれって 本人がわざとしてる分けじゃないらしい、、、
+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:21
>>1
取り繕ってもトピ主の性格の悪さが透けて見えるだろうから無理じゃないかな。+0
-1
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 17:42:25
>>40
30でようやく正論がダメなことに気づいて死にかけてる+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 18:10:28
>>1
相手の感じいいなと思うところを探す。こちらが好印象を持って接すると向こうからも好印象を持たれやすい。よく思われたいという思いが透けてるとあまり印象良くならなそう。+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 18:31:44
おはようございます。こんにちは。ありがとうございます。さようなら。
しっかり言えてれば大丈夫!
+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 18:46:10
笑顔で挨拶+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 20:05:08
明るい挨拶。それだけで話したことない人でも好印象をもつ+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 22:33:38
>>5
親近感作戦ね(笑)+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/11(火) 00:05:05
仕事でちょってした頼みごとでも
「お願いします」を言えること。それは先輩…後輩、年齢、立場、性別関係なく。+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/11(火) 00:06:04
感じのいい人にご相談なんですが大学生の子にアルバイトを頼んで合計4万ほど支払ったのですが半分までしか納品されず…(相場よりかなり高く支払ってます)
何回か連絡したら身内が亡くなられたとのこと。
締切までに納品されなければ無駄になる物なので無駄になりました。
向こうから返金するとは言ってこないです。
このような状況で返金を感じ良くお願いするのってどう進めたら良いでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する