-
1501. 匿名 2025/02/11(火) 09:23:58
>>343
想像してみたけど、意外とボブとかにあいそうなんだけどなあ
この髪色でボブとか良さそうだわ+8
-0
-
1502. 匿名 2025/02/11(火) 09:24:11
>>449
アラフォー、癖毛、ロッチ中岡と同じ縮れて艶の無い髪質故に、中学生から縮毛矯正し続けてきた結果、薄毛になってしまい、2年程前から矯正辞めた。
矯正辞めてボブからロングまで伸ばした結果、癖毛は何だかんだロングの方が扱いやすい。
よく、アラフォー以降のロングは髪質悪いし汚いとガルちゃんでも言われるけど、髪質悪いのわかってる上で、仕方なくロングしか選択肢無い人もいるんだな、と実感した。+16
-0
-
1503. 匿名 2025/02/11(火) 09:24:26
髪質なのか
明らかに白髪染めしていても艶がある人もいればバサバサの人もいる
美容室で染めるかセルフで染めるかの違い?
+2
-0
-
1504. 匿名 2025/02/11(火) 09:24:43
毒親も娘の髪切らせたがるよね
深層心理で嫉妬してるんだよ+9
-3
-
1505. 匿名 2025/02/11(火) 09:24:48
>>274
昔の担任の髪型+1
-2
-
1506. 匿名 2025/02/11(火) 09:25:30
>>1503
美容院でやっても艶がない人いるでしょ+4
-0
-
1507. 匿名 2025/02/11(火) 09:25:53
>>1439
好きだったけど、まだこのヘアスタイルなの?
かしゆかが髪型変えたいキャラ付けあるから変えられないとかなり前に言ってた+18
-1
-
1508. 匿名 2025/02/11(火) 09:26:08
>>1504
別トピたてたら+1
-1
-
1509. 匿名 2025/02/11(火) 09:27:01
>>1502
短いとボワッとなるもんね+7
-0
-
1510. 匿名 2025/02/11(火) 09:27:11
>>6
腰まである人もいる
50代+5
-1
-
1511. 匿名 2025/02/11(火) 09:28:00
電車で汚らしいロングの高齢女性が隣にいたりして当たりそうになると気持ち悪くなる
若い子でも嫌だけど、なんかそこまで不潔感は感じないけど高齢ロングは本当気持ち悪い
手でバサバサの髪を後ろに払ったりしてて結べやってなる
+10
-6
-
1512. 匿名 2025/02/11(火) 09:28:01
>>2
それ、黒髪ストレート前髪なしだからでは?
茶髪前髪あり外ハネだと長野にならないよ。+3
-3
-
1513. 匿名 2025/02/11(火) 09:28:25
>>1504
もっとライトな話だと思うよここは。+1
-1
-
1514. 匿名 2025/02/11(火) 09:29:33
>>1503
髪質もあるけど、生まれつき髪質悪くてもサロン専売使ったり、いいヘアオイル使えば改善されるよ。+3
-1
-
1515. 匿名 2025/02/11(火) 09:31:03
>>1439
かしゆかは引田天功みたい
+12
-2
-
1516. 匿名 2025/02/11(火) 09:31:11
ロングでもいいけどおしゃれなロングおばさんってほとんど見たことない。なんとなくバブル感があってださんだよなー+2
-4
-
1517. 匿名 2025/02/11(火) 09:31:11
>>1
そもそもオバサンって言葉なくなれ
オバサン言われて嬉しがる女性いない、オバサンって呼ばれたがる女性もいない
ロングでもショートでも本人の自由でいいじゃん
なんでガルで同じような服装トピだったら、好きなの着ればいいよ ってコメント多いのに、ロングヘアだったら、きついだの艶がどうのなるん?
+16
-3
-
1518. 匿名 2025/02/11(火) 09:31:14
>>1451
親戚の叔母さん50前半までは腰までのロングでパーマかけて1本縛りしてたけど更年期終わってかなりの薄毛になりボブにしてから
私(セミロング)に長過ぎで変だよもう少し切ったのがいいよと会うたびに言われてストレス
女としての嫉妬も入ってると思う
+11
-3
-
1519. 匿名 2025/02/11(火) 09:32:48
切った自分の経験からいうと、50過ぎたら髪の毛の伸びが遅くなって、細くて艶がなくなったから全然ボリュームが違ってきたわ。
また伸ばそうとしてるけど、ぜんぜん伸びないの。
だから今伸ばしてるは人はスカルプケアしたりトリートメントしたり、髪を美しくキープできるならなるべくショートにしないでおいた方が良いと思う。
ショートからのおばさん化の始まりを今、体験中です。+4
-0
-
1520. 匿名 2025/02/11(火) 09:33:30
>>1469のコメ主だけどみんな優しい!
今おかっぱだからこの長さにするのに2年はかかるからその頃には43歳だけどいいよね!+19
-1
-
1521. 匿名 2025/02/11(火) 09:35:19
そんないいもんじゃないけど、仲間由紀恵さんみたいなタイプで顔も頭も四角めで首が短めで、短めにもしたことあるけど、とにかくしっくり来なかった。
だから、アラフィフだけど、ずっと肩下くらいの長めです。+5
-0
-
1522. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:03
>>581
タキマキとかね
あのヘアスタイル、普通の主婦にはハードル高い+9
-3
-
1523. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:04
おばさんの始まりとまでは思わんけど、
女優さんって何で30歳前後あたりになるとショートにするんだろう?
私自身はミディアムくらいの長さが好きなのですが、たしかに年齢を重ねたらサザエさんカットにしなきゃいけないのかなぁ、とは思います。
何歳くらいからなんだろう。+1
-0
-
1524. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:22
>>5
よっぽど手入れしてないとおばさんロングって清潔感無いんだよね+9
-3
-
1525. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:32
古希でも綺麗な長髪を保っているたかみーまで極められたらいいけど
綺麗なおばちゃん目指してみたいよ
維持大変なんだろうな+11
-0
-
1526. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:34
>>1
顔立ちと髪質によるよな
その思い込みでそっと距離を置くことにならないといいね+1
-2
-
1527. 匿名 2025/02/11(火) 09:37:02
>>1503
艶のある人は、外に出る時はスタイリングしてるからかも。カラーし続けてる髪でなんにも付けないままにしとくと、年齢のせいもあるけど、時間が経つとパサパサになっちゃうと思う。例えばヘアオイルとかバームとかつけてスタイリングしてるとか、あとスタイリングじゃなくても、普通にトリートメントしたり、退色が目立たないように、カラーシャンプーとかカラートリートメントしてるとか手を加えてるんだと思う。+1
-0
-
1528. 匿名 2025/02/11(火) 09:37:02
>>1518
常に髪の毛短いおばさんって人の髪型に口出しするよね
今までロングの人からは何も言われた事ない
髪型なんて人それぞれ自由なのに、決まってショートのおばさんは切れ切れ言ってくる+18
-5
-
1529. 匿名 2025/02/11(火) 09:37:22
>>1
年を取ると髪が細く痩せるから、ロングにすると貧相になるんだよ
若い子のポニーテールの太さとハリには絶対に戻れない
ショートならブローの技術で根元をふんわりボリュームあるように見せられる+2
-1
-
1530. 匿名 2025/02/11(火) 09:38:46
>>96
自毛でウイッグ作る為に伸ばしてるから、もう少し許してー+2
-0
-
1531. 匿名 2025/02/11(火) 09:39:17
>>1
間違ってはいない。
髪も歳とるから…+2
-1
-
1532. 匿名 2025/02/11(火) 09:40:56
>>1110
わかる。新しく生えてくる根元のうねりがなんかすごくて、ストレートアイロン必需になった。+6
-0
-
1533. 匿名 2025/02/11(火) 09:41:03
>>1528
横だけど、そんな人会ったことないが、、
そもそも人の髪型にとやかく言ってくる人に出くわしたことなんか無いんだけど+11
-6
-
1534. 匿名 2025/02/11(火) 09:41:08
>>884
たしかに、20前後でボブくらいの髪の長さで売り出してた女優さん、アラサーになったら髪伸ばしてたらするかも…
広瀬すずとか本田翼とか…+3
-0
-
1535. 匿名 2025/02/11(火) 09:41:08
BBAになったらショートにしてパーマかけるんだからほっといてくれ+1
-1
-
1536. 匿名 2025/02/11(火) 09:42:45
>>1250
癖毛に生まれたら死んでたの?w+3
-1
-
1537. 匿名 2025/02/11(火) 09:43:56
>>1457
横だけど、若い時にロングにしてたんだけど
なぜか髪切ったら?って言ってくるのはショートヘアのご年配ばかりだったよ(母含む)
今は私もご年配になってショートだけど、40代の頃の写真見ると艶々の豊かなロングで我ながら羨ましい
正直、持たざる者のやっかみはあると思う+11
-1
-
1538. 匿名 2025/02/11(火) 09:44:08
>>8
髪質が変わるから清潔感が無くなるのよ
だからと言って髪だけ艶々だと肌の衰えが目立つし
ロングだから若く見えるって訳でもなく
周り見ても年相応で綺麗にしてる、清潔感がある、ってのはショートの方々だわ+7
-1
-
1539. 匿名 2025/02/11(火) 09:44:43
>>1503
白髪染めはめっちゃ強い成分だから
基本的にはバッサバッサになる
美容院でめちゃくちゃトリートメントして
元の髪質も悪くない人は艶髪でいられるけど
普通に染めて、たまにサロントリートメントレベルでは
艶が無くなるのがデフォだから
高齢になって白髪染めやめた老人とかは
意外と髪質は悪くない、絡みにくくてさらっとしてる
印象は老けるけど、髪自体は質がマシになる
+1
-0
-
1540. 匿名 2025/02/11(火) 09:45:15
伸ばしてても綺麗じゃなくなるもんね。+0
-0
-
1541. 匿名 2025/02/11(火) 09:45:36
>>1141
この髪型は素敵だけど、毎朝自分で再現できる50代はそうそういないと思う。
後頭部にボリューム出すためにブロー+毛先コテ+スプレーとオイルでセット、3週に一度の白髪染めとトリートメントが必要…出来る自信ない。+11
-0
-
1542. 匿名 2025/02/11(火) 09:46:12
>>334
NANAが流行ったのって、16、7年前ぐらいだよね?
もう、古いと思うよ。+3
-1
-
1543. 匿名 2025/02/11(火) 09:46:40
>>550
最後は長さ関係無くみんなパサパサに辿り着くんだし
年寄りになったら髪型のことより健康のことのほうが気になってると思うし自分も見た目なんて優先度低くなると思うな
+1
-0
-
1544. 匿名 2025/02/11(火) 09:46:50
>>8
パサパサロングヘアってスピってる人に見える
ツヤツヤで大女優風のパーマかけてたら優雅に見えるけど、服選びそう+4
-2
-
1545. 匿名 2025/02/11(火) 09:47:01
>>1528
そりゃ自分が長いくせに人に切れとか言ってたらハ?ってなるやん+0
-2
-
1546. 匿名 2025/02/11(火) 09:47:16
>>1533
結構よくある話じゃない?
ここでもとにかくロングを貶したい人多いし+8
-5
-
1547. 匿名 2025/02/11(火) 09:51:11
>>324
おかしくない
がるちゃんに居着いてる汚いおばさんよりよっぽど可愛いし男ウケもするでしょ
ていうかそういう発言は家族の前だけにしなね
他人に話したら嫉妬としか思われないよ
ほんと自分のおしゃれやメイクに構ってない人に限って手間を掛けて綺麗にしてる人を下げる発言しがちだよなぁ
住む世界違うんだから住み分けてスルーしたらいいのに土足で上がってこようとする神経よ+3
-11
-
1548. 匿名 2025/02/11(火) 09:51:31
>>1546
ここでは何でもアリだが、リアルで人の髪型に口出す人に会ったことない(素敵な髪型をほめるとか利用してるサロンのこと訊くくらいはあるが)
ガルって周りに変な人や変な家族(義母)が多すぎる
+7
-2
-
1549. 匿名 2025/02/11(火) 09:52:24
>>1533
70代位までいくと他人の髪型なんかに口出ししないけど40.50.60代辺りだとまだ女捨てきれてないのか自分より若い女に嫉妬してるの多いよ
自分より若いといっても-2歳-3歳とかですら嫉妬してるからね
女に拘ってる人ってかなりいると思うよ+7
-4
-
1550. 匿名 2025/02/11(火) 09:52:47
+3
-0
-
1551. 匿名 2025/02/11(火) 09:52:54
ロングの人は長いことに満足してて
頭頂部が薄くなってることにきがついてない人が多いように思う
鏡で見たら20代30代のままの自分が映ってるんだろうな
現実見れてないなと思ってしまう印象の人が多い+14
-3
-
1552. 匿名 2025/02/11(火) 09:53:21
>>1452
無駄じゃないよ
面長にショートは難しいのよ
私はミディアム〜セミロングのふんわりヘアにしています
我ながら良く似合ってるw+7
-1
-
1553. 匿名 2025/02/11(火) 09:53:25
>>1546
よこだけど
ここはショートカットおばさんの巣窟だからね笑
伸ばしたくても事情があって伸ばせないんじゃないかなと思ってる+8
-5
-
1554. 匿名 2025/02/11(火) 09:54:51
>>911
内田有紀を出されたら
何も言えないわ🧐+9
-0
-
1555. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:00
>>1546
いや、リアルでは全く無いが。ガルとは違うし…今どき人の髪型とかデリケートなところには触れないんじゃ…
あっても、本人が言い出すか
髪切った?似合ってるくらい+2
-1
-
1556. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:06
入学式や卒業式なんかで写真撮るときや席に座るときに隣が若くて綺麗なママのときがあってその隣のママにいきなり私おばさんだから隣だと目立って嫌だから交換してと言われたことあったわ
そんなこと気にする人いるんだと驚いたことある
女っていつまでたっても女なんだろうね+4
-1
-
1557. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:13
40歳過ぎたらロングヘアにするって決めてたよ
若い子のショートは可愛いけど、おばさまのショートは可愛いくはないし女らしさもない+7
-7
-
1558. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:25
>>1546
基本他人の姿格好とか口出さないけど、一緒に働いてる人とか集団として子綺麗に思われる方がいいじゃん
貶めたいとか嫉妬じゃなくて小汚いのにロングに固執して見苦しいと思われてるんじゃない?+3
-3
-
1559. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:40
>>1551
そうはなりたくないね
私は美容院で全方向見せてもらってるから大丈夫だな
毛量も多いし
あと10年はロングを楽しみたいな
髪をケアしたりセットしたりするのが面倒などころか楽しくて仕方ない+3
-1
-
1560. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:50
>>1004
中顔面と人中が長いんだけど、こういう髪型にしたら余計に長いのが強調されちゃうかなぁ
今はおかっぱ(良い感じに言うとボブ?)なんだけど、こう言う髪型が似合う顔に産まれたかった+2
-0
-
1561. 匿名 2025/02/11(火) 09:57:28
>>1475
抗うじゃないの?+1
-0
-
1562. 匿名 2025/02/11(火) 09:58:24
>>1551
最近「あれ?私ハゲてね?」って思ったわ
白髪だから髪が伸びて根元が白くなると落武者みたいになってくるのよねぇ…+5
-0
-
1563. 匿名 2025/02/11(火) 09:58:34
>>1553
そりゃそうでしょ
おばさんでショートの人みてごらんよ
後頭部の薄毛が余計に目立つからロング諦めたんでしょ
だから嫉妬してるんだと思うよ
+7
-5
-
1564. 匿名 2025/02/11(火) 09:58:39
>>1373
アイロンや整髪剤をつかって素敵にできるじゃないですかー。
羨ましいです。
私の場合は切れてしまう😢+1
-0
-
1565. 匿名 2025/02/11(火) 09:58:53
汚いまでいかないけど剛毛だけど頑張って伸ばしてるオバハンはメルヘンで地雷なんだろーなーと思ってしまう つっこめない雰囲気+1
-2
-
1566. 匿名 2025/02/11(火) 09:59:08
>>1141
誰か知らないけど55歳くらいかな?
ウイッグにも見えるね+1
-9
-
1567. 匿名 2025/02/11(火) 09:59:09
>>1558
まだ20代で同年代の友達から髪の毛褒められるし、ロングではなくミディアム〜セミロングくらいだけど、ショートの実の母とか職場のおばさんにだけ切れって言われるよ+6
-3
-
1568. 匿名 2025/02/11(火) 09:59:54
>>3
ガッキーがお直ししても人気あるのは、過度な施術じゃなくて、センスのいい調整だからだと思うよ。
今って、目元や唇のヒアルロン酸、くっきり二重、エラボトの尖った顎、リフトアップなど私は整形してますっていう丸わかりな整形してる人が多くて、センス悪いのよ。
ブランド品のロゴがデカデカ入ったTシャツ着てるよう人と変わらない、センスのない整形してる人が多い。整形こそセンスが必要。+7
-2
-
1569. 匿名 2025/02/11(火) 10:00:00
>>1565
メルヘン?
メンヘラじゃなくて?+2
-0
-
1570. 匿名 2025/02/11(火) 10:00:33
>>1549
職場にも友達にもそんなことで嫉妬して、人の髪型にとやかく言ってくる人なんかいないし、見ない。みんなそういうのわきまえてると思う。+8
-3
-
1571. 匿名 2025/02/11(火) 10:01:02
>>1569
持ち物とか女の子みたいでメルヘンなんだよ+0
-0
-
1572. 匿名 2025/02/11(火) 10:01:36
>>963
岡田将生ってめちゃイケメンなのに、自分より格上の女性にガンガンいけないタイプなんだろうね。+1
-0
-
1573. 匿名 2025/02/11(火) 10:01:45
>>417
ヤバい
私のほうが可愛い+3
-7
-
1574. 匿名 2025/02/11(火) 10:02:17
>>1093
でもおっさんが薄い髪にゆるいパーマかけたりメッシュいれて余計にチリチリにみえてそれを誤魔化すためにワックスべったりで余計に汚ならしく見えるし
無理しないのがいい
+3
-1
-
1575. 匿名 2025/02/11(火) 10:02:43
>>1551
頭頂部って重要だよね
前から見たら白髪一本も無くてボリュームあってきれいにしてる感じの人でも
頭頂部に白髪みえてたりするから
本人はみえにくい場所だけど
他人からは近距離で丸見えなんだよね
つむじって扱い方むずかしいよね
+5
-0
-
1576. 匿名 2025/02/11(火) 10:03:22
>>1279
似合う!素敵+7
-1
-
1577. 匿名 2025/02/11(火) 10:03:24
ロング?!ロングは30歳までだった。
それからはずっと肩〜セミロングかな。
伍代夏子さんて60代だけど美人でロングよね。演歌歌手だから着物のためにロングにしてるのかな。+3
-0
-
1578. 匿名 2025/02/11(火) 10:04:02
アラフォーだけどヘアアレンジ好きなので出来るだけロングを維持したいなーと思ってる。
でも可愛い感じのヘアアレンジがだんだん似合わなくなってきてるのも実感してる。
そしてツヤハリ量も減って白髪がちらほら。+1
-0
-
1579. 匿名 2025/02/11(火) 10:04:05
>>12
確かにこだわりが強そうと感じる。
4.50代でロングのハーフアップしてる人いるけど、時代遅れ感がすごい。
+8
-3
-
1580. 匿名 2025/02/11(火) 10:04:24
>>1567
それはなんだか良くわかんないね
食品扱ってる仕事とか?目にかかってて視力が悪くなること心配されてるとか?
清潔感さえあれば他人の髪型なんてなんでもいいのにね+3
-2
-
1581. 匿名 2025/02/11(火) 10:04:45
>>1567
20代の人が実の母って言い方するの?
結婚してたとしても母でよくない?って言うか母って言うけどな+4
-4
-
1582. 匿名 2025/02/11(火) 10:06:30
>>1578
三つ編みオバサン?+0
-3
-
1583. 匿名 2025/02/11(火) 10:08:00
>>1570
陰口でロングが似合わなそうな男ぽい性格の人同士で言ってるから聞いてて見苦しいと思う
自分は楽でセミにしてるけどロングを目の敵にして陰口言ってる人はどうしても羨ましいに聞こえてしまう+3
-3
-
1584. 匿名 2025/02/11(火) 10:08:51
>>1571
いやわかんなくてググったわ
てかあなたの知り合いの話だったんだね+1
-0
-
1585. 匿名 2025/02/11(火) 10:09:48
>>1582
さすがに三つ編みはしてないwww
くるりんぱ何個かするローポニテとか巻き髪とかそんな感じだけど。
もともと可愛い服も好きだから老いに向き合うのに必死。+0
-1
-
1586. 匿名 2025/02/11(火) 10:11:57
>>92
多様性の時代なのに(笑)
女はロングじゃないとダメって頑なな考えの方々ね(笑)+3
-4
-
1587. 匿名 2025/02/11(火) 10:12:54
>>178
いや、そんな事ないけど、、、
一緒にしないでください+3
-3
-
1588. 匿名 2025/02/11(火) 10:13:18
>>12
ほんとそれ
ロングとショート(長さ)だけで闘ってる
頑張ってどう足掻いても無理だから(美容維持費💸)闘えるのが長さしかなくなったんじゃないの
+0
-0
-
1589. 匿名 2025/02/11(火) 10:13:34
>>1432
普通に美人なおばさんに見えるw+10
-0
-
1590. 匿名 2025/02/11(火) 10:14:40
>>164
同世代同士が一番厳しいんだよね
+4
-0
-
1591. 匿名 2025/02/11(火) 10:14:56
おばさんだけど毛量多すぎてまとまらないから短くできないよ
ドライヤーも美容院ちょくちょく行くのもめんどくさいからしんどい+2
-0
-
1592. 匿名 2025/02/11(火) 10:16:10
>>4
子供の学校の保護者に、今どき珍しいオバサンパーマの人がいるよ
もっと外見に気を使えば、若くキレイに見えるのに。
余計なお世話かな〜?+3
-0
-
1593. 匿名 2025/02/11(火) 10:16:29
年齢が高くなって顔面や頭皮が重力に負けて下に下がってくるとショートの方がバランス取れますからね
と美容師が言ってた+2
-1
-
1594. 匿名 2025/02/11(火) 10:16:33
>>806
アラフォーくらいならまだまだ若いからね
体型も
+3
-0
-
1595. 匿名 2025/02/11(火) 10:16:39
電車でショートで剥き出しの首肩の後ろ肉ドーンの人が来ると
もう少し髪伸ばして隠せばいいのにと思ってる
+5
-5
-
1596. 匿名 2025/02/11(火) 10:16:40
>>1279
好きと似合うの代表的だよね
なんか工藤静香はインディアンみたいなのが好きなのかヒッピーみたいなファッション多いけど、中年はエレガント、上品を目指すべきだわ
だれかダメージジーンズが似合うのはピカピカの若い時だけ、中年は顔がもうダメージだから履くなっていうの聞いてまさにその通り+9
-3
-
1597. 匿名 2025/02/11(火) 10:16:49
>>581
歳取ると美人とかなくなるよ、あまり。
清潔感と雰囲気が勝つ+5
-4
-
1598. 匿名 2025/02/11(火) 10:17:53
>>1279
サッカー部の息子を持つママさんって感じする+6
-0
-
1599. 匿名 2025/02/11(火) 10:18:25
亡くなったお洒落好きの叔母が入院してたときに気晴らしに三つ編にしてあげよっか!って言うと喜んだからしてあげたんだけど、もうすごい三つ編みの束が細くて…
叔母は髪が綺麗で多くてそれが自慢で昔いろんなヘアアレンジしてたからね、なのにもう半分も満たないほど少なくなって我慢できずに声殺して泣いてしまった
髪の量や質って良くも悪くも精神に与える影響が大きいなと思う+3
-0
-
1600. 匿名 2025/02/11(火) 10:18:39
>>361
全部帽子に付いてたりして笑+3
-1
-
1601. 匿名 2025/02/11(火) 10:18:40
>>212
こんな変な髪型でも美しいと感じられるんだから、凄い!+6
-0
-
1602. 匿名 2025/02/11(火) 10:19:17
>>586
きれいなCAみたいなお団子ね笑
わたしもすきだわ。艶出しオイルでも塗って乱れ髪ないようにピチッとね。
要するに年取ったら表面積減らした方がいいとおもうの。+6
-2
-
1603. 匿名 2025/02/11(火) 10:20:47
>>37
今大仏パーマの人いる??+0
-2
-
1604. 匿名 2025/02/11(火) 10:21:04
>>212
この髪型、当時流行ってたんでしょうか?
デボラ・カーも似たようなヘアスタイルにしてる。+5
-0
-
1605. 匿名 2025/02/11(火) 10:21:48
フェミニンロングも結局は結婚相談所マリーミーのおばさんみたいになるよね+2
-1
-
1606. 匿名 2025/02/11(火) 10:22:07
>>1202
アラフォーならまだ頑張れ
若いよ。艶のある髪や白髪も少ない髪がまだある
問題は閉経くらいからかなー+3
-0
-
1607. 匿名 2025/02/11(火) 10:22:28
>>178
時間とお金に余裕ないと自分に構えないもん
子育てしてたときよりアラフォーの今のほうが小綺麗だよ笑+5
-0
-
1608. 匿名 2025/02/11(火) 10:23:14
ロングが好きだけどパサパサの白髪染め頭なのに無理して現役感出していくのが恥ずかしいので切りました
+2
-2
-
1609. 匿名 2025/02/11(火) 10:23:45
>>581
年老いたら美人なんて関係無いと思うわ
昔は美人だったんだろうな?とは思ってもおばさんには変わらないし
年取ると性格が顔や雰囲気にもろに出てる
素敵な優しそうな心に余裕のあるおばさんになりたいわ
+6
-7
-
1610. 匿名 2025/02/11(火) 10:25:00
>>653
定番じゃない?
ちょっと巻いて取れたら自然にこんなんならない?+5
-0
-
1611. 匿名 2025/02/11(火) 10:25:20
>>92
昔のYUKIみたいな前髪ぱっつんストレートロングおばさん
50代にたまにいるけど顔だけ浮いてて変だよね+4
-3
-
1612. 匿名 2025/02/11(火) 10:25:22
>>1
女を捨てたくない人は頑張ればいいし、女を捨てていい人は頑張らなくていいだけじゃない?
何で女を捨てる=悪い前提なのかわからない
ロング=女ってのはもっとわからないけどw+7
-1
-
1613. 匿名 2025/02/11(火) 10:25:27
>>6
祖母が白髪のロングだったけど、必ず外出時はシニヨンにしていた。+5
-0
-
1614. 匿名 2025/02/11(火) 10:26:18
>>1
好きな髪形すればいいと思うけど、そういう固定観念に囚われた人の長髪ってたいがい綺麗じゃないし、なんか怨念感じる
まあ推しってことは芸能人なのかな?だったらちゃんとケアもしそうだけど
つーかいちいち公言して保険かけてる所がいかにも「老い」って感じよね勝手にやれや+3
-3
-
1615. 匿名 2025/02/11(火) 10:26:35
>>1
おばさんと言われても構わないw
40過ぎて髪がうねり始めるとボブカットを維持するのが手間になってベリーショートに変えたわ。+1
-2
-
1616. 匿名 2025/02/11(火) 10:26:47
>>389
内田有紀はあの毛量でショートだよ。+7
-1
-
1617. 匿名 2025/02/11(火) 10:27:43
>>1606
久々に会った知り合いも閉経後 一気に薄毛になり猫背になっていて別人で衝撃だった
女性ホルモン重要なんだなと
+1
-1
-
1618. 匿名 2025/02/11(火) 10:28:38
>>796
それかベリーショート
殆どがどっちかだよね。+0
-0
-
1619. 匿名 2025/02/11(火) 10:28:57
ショートでおじさんみたいな人いるけどさすがに伸ばしたらと思ってる+4
-0
-
1620. 匿名 2025/02/11(火) 10:28:59
>>1595
めちゃくちゃわかる
あの肉肉しい肩丸出しなの見苦しいよね
本人は気付いてないんだろうけど+6
-3
-
1621. 匿名 2025/02/11(火) 10:29:32
>>581
ガリガリな苦労してそうな美人風な人もいるよね
旦那の稼ぎ大変なんだろうなって感じの人
+1
-3
-
1622. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:05
似合ってないからじゃない?+1
-0
-
1623. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:33
>>1604
ショートなのか、アップなのかわからない。謎。+0
-0
-
1624. 匿名 2025/02/11(火) 10:32:42
若い頃ショートにしたらみんなに垢抜けた!ってめっちゃ褒められた。
それを思い出してまたショートにしたらおばさん味が増した…
若い時のキュッとした輪郭とは違うからやっぱり年取って緩んだ輪郭にショートは厳しいことを思い知ったよ。
インスタの美容師アカでもよく普通のおばさんがショートにする動画あるけど、長いほうが良かったのに…って思う人まぁまぁいるよね。+5
-2
-
1625. 匿名 2025/02/11(火) 10:32:58
>>48
樹木希林の夫・内田裕也+1
-1
-
1626. 匿名 2025/02/11(火) 10:33:39
>>1563
嫉妬ww+1
-0
-
1627. 匿名 2025/02/11(火) 10:35:41
>>1509
梅雨とかの時期なんて、アップヘア以外無理。しかも、アップヘアしても陰毛のようなアホ毛満載。ショートにするなら縮毛矯正必須。+2
-0
-
1628. 匿名 2025/02/11(火) 10:36:09
>>70
うわ・・いや、むしろ、どうやったら、ここまで髪が傷むのか+2
-6
-
1629. 匿名 2025/02/11(火) 10:38:15
重さに耐えられなくなるのです+0
-1
-
1630. 匿名 2025/02/11(火) 10:39:05
>>15
顔面偏差値や手入れによるよね、+0
-1
-
1631. 匿名 2025/02/11(火) 10:39:26
>>566
181です
仲間〜☆+1
-0
-
1632. 匿名 2025/02/11(火) 10:41:31
>>1592
天パじゃない?+3
-0
-
1633. 匿名 2025/02/11(火) 10:43:32
>>3
おばちゃんにはならないなあ+1
-3
-
1634. 匿名 2025/02/11(火) 10:43:35
>>1267
服が柿色だから?+2
-2
-
1635. 匿名 2025/02/11(火) 10:43:43
>>1
アラフォー、刈り上げマッシュにしています
概ね好評
長いのが似合わないし手入れが大変+3
-1
-
1636. 匿名 2025/02/11(火) 10:43:44
>>1179
めっちゃわかる
松たか子や鈴木京子あたりも最近ずっとショートにしてるけど、個人的には昔みたいなロングも好きだから見たい+13
-0
-
1637. 匿名 2025/02/11(火) 10:44:02
>>19
職場にいるよ
50代半ばの人でめちゃくちゃ黒髪ロング+2
-3
-
1638. 匿名 2025/02/11(火) 10:44:40
>>8
>>48
そもそも社会人が髪を伸ばす自体が不衛生だし不誠実+1
-15
-
1639. 匿名 2025/02/11(火) 10:45:04
>>304
Me too! 暑すぎる夏もベリショで乗り越えてます。+1
-0
-
1640. 匿名 2025/02/11(火) 10:46:17
>>1149
男性にモテなくなるから我慢
日本は窮屈って言う人多いけど欧米には負けるよ+3
-0
-
1641. 匿名 2025/02/11(火) 10:47:16
>>625
顔が可愛ければなんでもいいんだよ+9
-0
-
1642. 匿名 2025/02/11(火) 10:49:43
>>1624
たるんでゆるゆるの輪郭にこそショートだと思うよ
おばさん顔のロングは顔の老け具合とのギャップで本当に似合わない人見かける+3
-1
-
1643. 匿名 2025/02/11(火) 10:51:18
>>31
縛れる程度の長さなら問題ない?
1つにまとめたい。ショートとかボブにしたら美容院頻繁に行かないといけないイメージあって…+3
-2
-
1644. 匿名 2025/02/11(火) 10:51:59
>>1277
こんなに首しっかりしてたっけ
コラに見える+12
-0
-
1645. 匿名 2025/02/11(火) 10:52:39
>>31
分かる、職場の人もそうなの
顔がおばさんだけど髪だけ若いの+4
-2
-
1646. 匿名 2025/02/11(火) 10:53:43
50代の美人芸能人にロングヘア1人もいない+3
-4
-
1647. 匿名 2025/02/11(火) 10:53:47
そんなことないでしょ+2
-0
-
1648. 匿名 2025/02/11(火) 10:53:54
>>1643
私の中では肩甲骨以上がロングかな+2
-0
-
1649. 匿名 2025/02/11(火) 10:54:35
>>1646
浅野ゆう子は?+1
-1
-
1650. 匿名 2025/02/11(火) 10:54:37
>>3
髪型というより髪色が右の方が好きだな。+2
-2
-
1651. 匿名 2025/02/11(火) 10:54:48 ID:XzzMYNk3da
逆におばさんでろんぐへあのほうがこわいんたわが+1
-9
-
1652. 匿名 2025/02/11(火) 10:55:15
人生髪が長かったのは(肩甲骨ぐらい)結婚式の時だけ。終わったらすぐ切ったし。ロングだと乾かすのが億劫すぎて無理。ずっとショートかボブのアラフィフです。+2
-2
-
1653. 匿名 2025/02/11(火) 10:56:58
>>1502
私も20年以上縮毛矯正してる
一回やめたけど確かにくせ毛でショートは扱いにくいよね
結局またかけちゃった
今は鎖骨くらいにしてる+5
-0
-
1654. 匿名 2025/02/11(火) 10:57:04
>>30
わかる
最初はボブにして、意外とセットというか綺麗に維持するのが大変で、ネットで見た画像持って美容院へ。
もう少し短く軽くしてください、ってなった。
そしたら中途半端に短いのもそれはそれで簡単ではない。若い人みたいに可愛くセットする技術もなく、おばちゃんぽいショートになっていく。
という経緯だった。私の場合。+3
-0
-
1655. 匿名 2025/02/11(火) 10:59:12
>>110
これ私の担当美容師がよく言ってる。
最近はスタイリング剤やアイロンでツヤツヤにできるけど、年齢とかけ離れた艶髪はおしゃれじゃないと。
よほどファッションにも気をつけてるか、肌の手入れが素晴らしくないと顔と似合わなくて変らしい。
+2
-9
-
1656. 匿名 2025/02/11(火) 10:59:47
>>56
私もそれ思う
ミディアムとかセミロングもあるよね
それと短くしてボブにする人多いけど、手入れがラクだから?
永野や阿佐ヶ谷姉妹になる確率高いのに
+8
-1
-
1657. 匿名 2025/02/11(火) 11:00:29
>>417
髪型がいかんのもあるけど普通に年相応なんよな、ガッキー
ガッキーは昔からあんまり肌が綺麗なイメージないんよな
顔の雰囲気似てる昔から桐谷美玲も肌荒れしてた印象+14
-0
-
1658. 匿名 2025/02/11(火) 11:00:37
>>1649
癖毛だね+2
-0
-
1659. 匿名 2025/02/11(火) 11:00:51
>>1655
つまりおばさんは髪を艶々にしてはいけないってこと?+6
-3
-
1660. 匿名 2025/02/11(火) 11:01:12
若い時からボブかショートなもんで特に
逆に不精して年取ったら伸ばしそう+0
-0
-
1661. 匿名 2025/02/11(火) 11:01:18
結べる長さにしてるけどあまり結ばない
結ぶと老けて見えるがして結ばなくなった
ショートも老けて見えそうで怖い
顎のたるみとかも全部出るから気になる
首のすっきりした肩の細い人なら良さそう
+3
-0
-
1662. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:16
>>70
若い人もいずれこうなるよ+17
-2
-
1663. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:23
>>1277
メイク薄くしたら綺麗になったりしない?+13
-0
-
1664. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:57
似合えばなんでもいいと思う
+4
-0
-
1665. 匿名 2025/02/11(火) 11:03:34
>>4
この髪型っておばちゃんと馬鹿にされることが多いけど、定期的なけっこう短いターンの美容室通いと日々のメンテナンスって必要だよね。昔アニメで見たカーラ巻いて寝たりするイメージある。美容院行くのも面倒で後ろに一つ結びで済ませてる私は密かに尊敬してる意識高い系の髪型。+5
-0
-
1666. 匿名 2025/02/11(火) 11:03:37
>>1662
人によるでしょ
ここまで薄くはならない+4
-4
-
1667. 匿名 2025/02/11(火) 11:04:01
>>1662
昔よりサプリがあったり技術が向上しているとはいえ若い頃からブリーチカラーして毎日ヘアアイロンで頭皮や髪の毛痛めつけてるんだからもっと悲惨になる気がする+7
-0
-
1668. 匿名 2025/02/11(火) 11:04:55
>>1665
無駄な労力www+1
-1
-
1669. 匿名 2025/02/11(火) 11:05:04
>>70
レイヤー入れすぎて痛い+2
-5
-
1670. 匿名 2025/02/11(火) 11:05:05
>>274
これ見て何この若造のオバさんwww
とはならない
別に普通に暮らしてたらいちいち他人をどうやらとか思わなくない?+9
-0
-
1671. 匿名 2025/02/11(火) 11:05:29
>>25
どうしてもカジュアルになるからね
よほど整ってる顔か、スポーティーなのが似合う顔じゃないとね
だいたい皆一度は短くして、懲りてまた長くしてるね+4
-0
-
1672. 匿名 2025/02/11(火) 11:05:58
自他共に認めるおばさんだから言うけど
白髪染が面倒なんよ
あと、夜は眠いから髪洗って乾かす時間短縮してとっとと寝たいんよ
朝は朝で、スタイリング時間短縮したいんよ
要するに、ロングヘアは面倒なんよ+5
-0
-
1673. 匿名 2025/02/11(火) 11:06:35
>>659
フルバングまた流行ってきてるよー
これからさらに増えるでしょう+1
-3
-
1674. 匿名 2025/02/11(火) 11:06:40
昔からショート似合うと言われてきたからそのままアラフォーもショートにしてる
髪の毛の張りも艶もあるから特に困ることもない+0
-0
-
1675. 匿名 2025/02/11(火) 11:06:46
>>62
頭皮も透けてたりするからなぁ+1
-0
-
1676. 匿名 2025/02/11(火) 11:07:10
>>10
出た出た、言い訳ババー(笑)
他者を自分のレベルに落とすことで、自分の怠慢を正当化しようとする妖怪(笑)+5
-3
-
1677. 匿名 2025/02/11(火) 11:07:23
>>1658
で?+1
-0
-
1678. 匿名 2025/02/11(火) 11:07:31
>>782
50代では?+4
-0
-
1679. 匿名 2025/02/11(火) 11:08:20
>>568
でも40歳超えてるよね
昭和時代はこんな髪型の20代お母さんゴロゴロいて、オバちゃんと呼んでたな+4
-1
-
1680. 匿名 2025/02/11(火) 11:08:36
>>274
似合ってればいいのでは+4
-0
-
1681. 匿名 2025/02/11(火) 11:08:48
セミロングより長いと
顎や輪郭の弛みが目立たない
短くした途端にそれが目立つから老けて見えると思うのかもね
+0
-0
-
1682. 匿名 2025/02/11(火) 11:09:02
>>305
まさみはロング似合わないんだよね
顔丸いから+2
-1
-
1683. 匿名 2025/02/11(火) 11:09:53
>>274
良いのだけれどなかなか難しそう
でも素敵だと思う+3
-0
-
1684. 匿名 2025/02/11(火) 11:10:20
今ちょうど実家の母に髪切ってもらったところw
在宅ワークだしどうでもいいやって思ってw
お金も節約できるしー+1
-0
-
1685. 匿名 2025/02/11(火) 11:10:22
別にロングでもかき上げみたいにすれば薄毛なんて隠れない?+1
-0
-
1686. 匿名 2025/02/11(火) 11:11:15
かつみさゆりのさゆりも
職場にいたらけっこうキツイ+2
-0
-
1687. 匿名 2025/02/11(火) 11:11:29
>>1677
癖毛だからショートにできないんでしょ+0
-0
-
1688. 匿名 2025/02/11(火) 11:11:39
>>449
私も天パーでずっと縮毛矯正。出来ることならショートにしたいけど怖くて出来ない。美容院行って一ヶ月くらいは下ろすけど、それ以降は下目のお団子にしてる・・・。もったいないけど辞めると一気に小汚くなりそうでやめられない。
ちなみにお団子アレンジは色んな動画あって簡単だしおすすめ!+2
-0
-
1689. 匿名 2025/02/11(火) 11:12:11
加齢と共に、うねりが出てくるし水分量も減ってツヤも失いパサパサになる、白髪も出てくる、肩を上げるのが辛くなってきて長時間のドライヤーがキツイとか加齢と共に髪質や体力の変化がどうしてもある、主の推しは若いからなのかそこら辺の事がまだ分かってないのだろう、特に髪質の老化について理解してないのだと思う。+3
-0
-
1690. 匿名 2025/02/11(火) 11:12:17
>>1277
くちびるは薄いままのほうがよかったのに
+12
-0
-
1691. 匿名 2025/02/11(火) 11:12:31
>>1075
でもサロンで二万かけたらけっこうキレイになるよね
ただし、スキンケアや顔もキレイにしとかないとおかしいけど+2
-0
-
1692. 匿名 2025/02/11(火) 11:13:29
>>6
職場の徒党組む系の性格悪いおばさんはみんなロングヘアだわ
女女してる人はロングヘアを好むみたいな、性格と好む髪型の系統ってありそう
+5
-6
-
1693. 匿名 2025/02/11(火) 11:14:13
>>1692
ぶりっ子はショート+0
-3
-
1694. 匿名 2025/02/11(火) 11:15:27
>>409
だよね
だったらブスは髪をどんなにキレイにしてもブスはブスとか言われるんだよ
一日中駅にいても見かける美人やイケメンなんて1人くらいなのにねw+4
-0
-
1695. 匿名 2025/02/11(火) 11:16:39
>>9
美容院行く頻度も上がるし
冬は乾燥でパサパサだしヘアケアに倍時間かかる
無理すぎてショートにしてきたとこ・・+1
-0
-
1696. 匿名 2025/02/11(火) 11:17:29
>>1554
天海祐希
石田ゆり子
鈴木京香もショートでも奇麗+4
-0
-
1697. 匿名 2025/02/11(火) 11:18:17
>>4
まさに今の私の髪型。出掛ける時や人と接する時はウィッグ被るけど。
去年乳がんやって抗がん剤治療したから、半年でやっとこれ位。天パだからもうくるくる。でもまだ縮毛矯正かけられるほどは伸びてない
こういう髪した方の中には、なんらかのの理由でウィッグ付けられない方で、そういう事情の方もいるかもなぁと思う+5
-0
-
1698. 匿名 2025/02/11(火) 11:18:46
会社の50歳独身こどオバが黒髪ロングで、前髪ばっつ?サイドだけとって後ろでむすんでるけど、生え際の白髪すごい
毛量も薄くて無いからどうしようも無さそう
年取るとロング云々より、ボリュームだよね…
ボリュームないと老婆に見える
女学生?みたいな髪型も気になってしかたない+0
-0
-
1699. 匿名 2025/02/11(火) 11:19:44
オバはゆるふわパーマしたらオシャレ
乾燥にだけは注意+1
-0
-
1700. 匿名 2025/02/11(火) 11:20:00
>>1684
おいくつですか?
どんな髪型であろうといい大人が美容師でもない母親のセルフカットはさすがにちょっと…+0
-1
-
1701. 匿名 2025/02/11(火) 11:20:16
>>1699
肩上くらいの+0
-0
-
1702. 匿名 2025/02/11(火) 11:20:25
>>70
シャンプートリートメントは美容室のやつ
ドライヤー前もトリートメント
ドライヤーはナノケア
白髪染めはサイオスのトリートメント
それでも40代後半でこんなんよ
美容室でもパサパサ過ぎてトリートメント勧められるわ、どうすりゃ良いのよ+9
-0
-
1703. 匿名 2025/02/11(火) 11:20:54
おばちゃんに見えるのを怖がりすぎ
むしろ年相応のおばちゃんに見えるの嬉しいよ、私は
なかなか年相応に見えもらえなかったから、やっと見た目と中身が合致してきた
今はボブでメガネ、阿佐ヶ谷姉妹w
だけどおばちゃん気楽で最高
もちろんロングで素敵なおばちゃんも良いと思うよ
取った年は戻らないけど、努力は尊敬する
でもボサボサの無精なロングは切った方がいい
おばちゃんは清潔感大事だよ
+9
-0
-
1704. 匿名 2025/02/11(火) 11:20:59
おばさんは髪がバサバサだから短いほうがいい。
かと言って縮毛や艶髪かけてツルツルなのもおばさんの顔に合わなくて不自然だし気持ち悪い。
たまにおばさんなのに髪だけツヤツヤで不釣り合いな人いるよね。+7
-3
-
1705. 匿名 2025/02/11(火) 11:21:11
>>1696
その三人みんなショートのイメージないな
ミディアムくらいじゃない?+4
-0
-
1706. 匿名 2025/02/11(火) 11:21:11
>>1646
篠原涼子、大塚寧々+3
-0
-
1707. 匿名 2025/02/11(火) 11:22:28
>>275
そんなの仕方なくない?年齢的にも。
でも照明も上からだし顔に影が出来てかなり条件悪いシチュエーションだよ。+5
-0
-
1708. 匿名 2025/02/11(火) 11:22:38
私は髪をツーブロショートにしてシャンプーは息子の髪顔体ってCMでやってるオールインワン
もう忙しくて疲れててオジサン化してる+0
-0
-
1709. 匿名 2025/02/11(火) 11:22:38
>>1254
あれだけテレビに出てたら富豪だとおもうよ。
派手な贅沢してなかったとしても、庶民とは何もかも違うはず。+4
-0
-
1710. 匿名 2025/02/11(火) 11:24:47
オバさんいいじゃんね
私はデブだから派手なデブオバさんに憧れてる+2
-1
-
1711. 匿名 2025/02/11(火) 11:25:01
>>1525
あ〜かわいいw
高見沢さんとても癒されます
元気で長生きしていただきたい+5
-0
-
1712. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:00
>>1646
飯島直子さん+2
-0
-
1713. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:09
>>1547
あまりに長いロングは男ウケ悪い+2
-2
-
1714. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:14
>>1705
鈴木京香とかブルガリの時とか若手より綺麗だった
今の映画も綺麗+5
-0
-
1715. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:27
年齢問わず髪質が大事
十代二十代でも残念な髪質の人のまとめてないロングはきつい+6
-1
-
1716. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:52
腰まで長い派手な髪色で、高齢のせいか潤いも無くバサバサで根本の辺りは真っ白け。
そんな56歳の元ヤンで夜の商売してるおばさんが近所に居ますよ。
怖くて目を合わせられません、、+2
-1
-
1717. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:05
>>106
ひとそれぞれだなぁ…私はやだな
おばさんが思う女らしさ、みたいで。
+8
-1
-
1718. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:17
>>1708
元々そんな体力ないんだけど私もそんな感じる
仕事して家事育児辛すぎる+0
-0
-
1719. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:33
>>1595
出しても隠してもあんまり意味ないよ
痩せないことには+5
-0
-
1720. 匿名 2025/02/11(火) 11:28:08
>>344
でも私この人右の方が若く見えるしオシャレとおもう。左は老けて見えるわ+6
-6
-
1721. 匿名 2025/02/11(火) 11:28:31
>>2
永野と大久保さんの写真用意して
永野みたいなのは嫌です
大久保さんみたいなボブお願いします
ていうと成功するよ+4
-1
-
1722. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:14
>>1652
ボブが1番楽ですよね+2
-0
-
1723. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:25
>>769
でもまあ同年代の人からしたら可愛いんだろう
美的感覚は世代で多少違うから50代以上の人にはいけてるんだろうね+4
-1
-
1724. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:49
>>1
好きにせえ+4
-1
-
1725. 匿名 2025/02/11(火) 11:32:52
>>1717
濃いよねなんか+5
-0
-
1726. 匿名 2025/02/11(火) 11:32:59
>>1279
斜め分けで清潔感もあってすごく似合ってる+10
-0
-
1727. 匿名 2025/02/11(火) 11:33:46
>>16
私もずっとかけてる
深田恭子みたいなヘアスタイルにしてるのだけど、彼女もずっと縮毛矯正かけてるって+3
-1
-
1728. 匿名 2025/02/11(火) 11:34:15
>>70
一昨年、息子の結婚式で黒留袖を着るために頑張って髪を伸ばした。普段はショート。式が終わって即、切ったけど、伸ばしている時はこんな感じだったんだろう…後ろは本人には見えないし。+4
-0
-
1729. 匿名 2025/02/11(火) 11:34:20
>>1720
同意
右はスパイラルパーマだよね
おばさんパーマではない+2
-0
-
1730. 匿名 2025/02/11(火) 11:34:37
>>235
上手いこと言うな
思い当たる節あるよ…職場で
+1
-0
-
1731. 匿名 2025/02/11(火) 11:35:59
>>1638
は?+7
-1
-
1732. 匿名 2025/02/11(火) 11:36:46
>>1720
右は服装合わせないとな
ってなると大阪になる
右の髪型好きだけどね、若い頃結構してたわ+0
-0
-
1733. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:03
>>63
ほんとそうなんだよね
私も30代まではサラサラヘアだったけど
アラフィフの今、昔とは違う髪質に悲しくなっております
なので40代からはずっとボブ程の長さを行ったり来たり。
無理に長くして余計に老けて見えるなら 潔くカットして素敵でいたいものです…+5
-0
-
1734. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:10
短い髪が似合う人はいいけど似合わない人もいる、本当におばさんというかおじさんぽくなるタイプはセミロング〜ロングを維持した方がいい。コテで巻いたりまとめ髪したり工夫しながら+2
-0
-
1735. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:16
>>1687
50代の美人芸能人にロングヘア1人もいない
っていうから浅野ゆう子は?って言っただけなんだけど+2
-0
-
1736. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:37
>>1
ショートにしてた時ほど男ウケ良かったからオバサンやブス達から敵視されたけどなw
あと、少し伸びたら形がおかしくなるので美容院へマメに行かなきゃならない・お金が掛かる
散らかりやすいので家事とかの作業時は特に邪魔臭い
ショートこそ余裕のある若い人にしか出来ない髪型という認識だわ
+2
-4
-
1737. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:50
伸ばしたいけど毛先がパサつくし傷みも気になると美容師に話したら、鎖骨辺りが髪を伸ばせる限界値と言われた。
今は肩くらいにしてるけど洗うのも乾かすのも楽。+1
-1
-
1738. 匿名 2025/02/11(火) 11:38:33
>>911
あの人は奇跡ですw
ショートにおいてあと大事なのは首周りスッキリだよね+5
-1
-
1739. 匿名 2025/02/11(火) 11:38:35
>>543
自分も怖いよ
毎週美容院に行けるわけもなく、それなりの手入れしてても絶対にパサついてくるだろうし
せめて不潔感が出ないように頑張りたいが、しっかりまとめるぐらいしか思い浮かばない…+4
-0
-
1740. 匿名 2025/02/11(火) 11:38:44
>>1720
好みの問題だよね
私は左のほうが好きだわ+6
-0
-
1741. 匿名 2025/02/11(火) 11:38:48
>>1386
年をとると顔が伸びる場合が多いし鼻の下も伸びる
そしてシワも出てくるし目もくぼむ
普通の事
+5
-0
-
1742. 匿名 2025/02/11(火) 11:39:16
>>1715
若者を巻き込まなくてもw+2
-0
-
1743. 匿名 2025/02/11(火) 11:40:07
>>1346
そんなん思い込む側の勝手やん〜w+3
-0
-
1744. 匿名 2025/02/11(火) 11:40:24
>>1705
横だけどショートとミディアムを区別してない人も多そう
ざっくりと肩から下と上みたいな分け方+6
-1
-
1745. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:26
ロングでもショートでもその年齢なりの自分が無理なくいい感じに見えるようにすれば良いよね
わたしは30代後半まではセミロングのゆるふわパーマだったけど、育児中で髪をただ結んでる日が増えたら前髪と束ねてる髪との分け目がどんどん薄くなって来たし、下ろしてもフワつく毛が増えてソフト中岡になって来たからウンザリしてミニボブにした
ヘアミルクなどを馴染ませてからハンドドライでしっかり乾かすだけでもまとまるしスタイリングの仕方が変わったらフワ毛も目立たなくなったから切ってよかったと思う
あと、中年になってから似合わなくなったと感じてたカジュアル寄りの服が短くしたらまた似合う様になったから良かった+3
-0
-
1746. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:30
>>1734…
それって髪の長いおじさん顔のおばさんって事にならない?
髪より顔をなんとかしたほうが良いような+1
-2
-
1747. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:53
>>1704
メイクも同じじゃないの?
おばさんはツヤ肌のほうが若く見えるよ
髪もツヤあったほうが絶対いいよ+6
-0
-
1748. 匿名 2025/02/11(火) 11:42:06
>>1736追記
髪の毛は肩までの長さに留めて1つ縛りを前提に書きました
さすがに貞子レベルの長髪だと洗髪乾燥が大変だからねw
+1
-0
-
1749. 匿名 2025/02/11(火) 11:42:29
縮毛矯正民多くて共感しかない
縮毛矯正と共に生きてきた40歳
お金かかるしカラーとか辞めたいけど、最低2ヶ月おきに美容院行かないと人並みの清潔感が維持できない
この先どうなるんだろってかんじ
冬なると乾燥でフケが出るから皮膚科行かなきゃ+6
-0
-
1750. 匿名 2025/02/11(火) 11:43:09
年齢いって、黒髪ロングの人は感情の起伏が激しいイメージ。+1
-2
-
1751. 匿名 2025/02/11(火) 11:43:09
>>919
この人ツムジが前の方にあり
おでこせまめで毛量多いからそれはすごく重要だと思う
+10
-0
-
1752. 匿名 2025/02/11(火) 11:45:20
>>1062
若い時にボブカットしてたけど、多毛のせいかあまりに合っていなかった。
とゆーか、ポニーテールが一番似合っていたからかな?+1
-0
-
1753. 匿名 2025/02/11(火) 11:45:41
>>1749
同士よ
金もったいないなと思ってやめたんだけど、やっぱもっさりしちゃって扱いにくくてまたかけることにした
20年以上ずっと3ヶ月に一度かけてるけどそんなに傷んでないし、むしろかけてる方が傷んで見えないんだよね
あとは白髪がひどくなったときがやめ時なのかな
まだ白髪染めではなくオシャレ染めで済んでるからセーフだけど、
白髪染めしだしたら傷むから縮毛矯正はやめないとだよね…+5
-0
-
1754. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:20
>>875
嫌味のある爽やかさってどんなの?+1
-0
-
1755. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:47
短さにもよるな。カットの仕方とかパーマかけてるかとか。中川家の弟とか。+0
-0
-
1756. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:54
内田有紀は顔変わらないけど
アップにするとシワがあってやっぱりおばさん感ある+3
-14
-
1757. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:55
>>1431
最初は湯シャンしてたけど今はヘナ染める時は先にシャンプーしてヘナを落とす時は湯シャンで翌日くらいまで湯シャンでそれ以降はシャンプー使うかな
ヘナは着色するわけでないからシャンプーで色が落ちるのは無いみたい
ただ、オレンジ強いから上からインディゴで2度染めするとインディゴは着色してる感じだからもう少し湯シャン日数増やすかな
私はヘナ全体2ヶ月に1回、インディゴもその時に後のリタッチはヘナのみを月に2回くらいやってます。
+4
-0
-
1758. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:55
>>1144
色白で優しそうで可愛いじゃないの+5
-1
-
1759. 匿名 2025/02/11(火) 11:47:44
>>1718
お互い毎日お疲れ様
良い休日を🖐️+0
-0
-
1760. 匿名 2025/02/11(火) 11:48:26
>>1432
私だ+3
-0
-
1761. 匿名 2025/02/11(火) 11:48:58
>>1756
そりゃそうでしょ、何歳だと思ってんのよ+26
-0
-
1762. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:00
>>1735
だから? 癖毛はまた別でしょ+1
-1
-
1763. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:02
>>1702
髪傷みやすいから20代の頃から美容室でトリートメントまでしてる
これまで美容室でのトリートメントなしでこれたの嫌味とかでなくすごいと思う
今は40代だけど、髪質改善トリートメントするとすごく綺麗な質感になる。人から触っていいと言われるくらい
その上で降ろさずヘアアレンジしてるけど、いつまでロングでいるかは悩んでる+4
-1
-
1764. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:35
>>1704
えー髪がバサバサのおばさんより不自然でも髪がツヤツヤのおばさんになりたいよ+12
-0
-
1765. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:53
>>1432
アラカンでこの髪型の人職場にいるわ
でも永野とは思ったことなかった+6
-0
-
1766. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:44
フネさんは
髷をほどけば
ロングヘア+4
-1
-
1767. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:58
おばさんだから、髪を短く切っておばさんになるのは別にいいのよ。
おじさんになるのを恐れてるのよ。+15
-0
-
1768. 匿名 2025/02/11(火) 11:51:28
>>19
切り干し大根みたい+0
-3
-
1769. 匿名 2025/02/11(火) 11:52:13
>>1431
それと混ぜて作るよりも100%のヘナで染めてその上からインディゴ染めるのが髪が黒からブラウンになります
混ぜて使ったりインディゴのみは白髪は染まりません。
ヘナはたんぱく質成分に結びついてオレンジになるそうで、そのオレンジにインディゴのネイビーを上から染めるとそのヘナにインディゴが付着しやすくなり色味が地毛に近くなると思います。
インディゴのみやインディゴとヘナのミックスは白髪は色がつきにくいです。
インドの友達は珈琲で溶いたり、生卵を入れて髪に定着しやすくしたりするそうで、やり方に正解はありませんがヘナ100%でまず染めるのは基本です。+3
-0
-
1770. 匿名 2025/02/11(火) 11:52:29
結局さ、顔の問題じゃない?
おばさんでも若く見えるなら髪型も若くていいし、
逆に実は若いのに顔が老けてるなら問題外だし+8
-0
-
1771. 匿名 2025/02/11(火) 11:52:53
岡田准一もハゲてきたから気にするな
+11
-2
-
1772. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:11
>>1764
むしろババアはバサついてるぐらいが格好イイ ロッカーみたいで
デザイナーかなんかで艶々のババアとバサついたババアがいたけど、だんぜんバサついてる方がオーラある+0
-10
-
1773. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:15
>>1
だっさい推しだね
そんな変な固定観念持ってる人推してて楽しいの?+2
-3
-
1774. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:49
>>1704
実験済みだけど、短くしたらバサバサ感が更に強くなるよ
風が吹いたら散らかるから悲惨
だから昔のオバサンや婆さんは大仏パーマか敢えて伸ばしてまとめ髪にしてたんだと分かったわ+9
-0
-
1775. 匿名 2025/02/11(火) 11:54:13
>>1772
あなたはそうすればいいけど、大多数の意見ではないねそれは+6
-0
-
1776. 匿名 2025/02/11(火) 11:54:20
>>1468
なんかワロタ
静香だったらなんでもいいw+5
-0
-
1777. 匿名 2025/02/11(火) 11:54:24
とっくにBBAだけど短くするとボリューム出て頭でかくなるから切れない
でもBBAのロングは自分でももうおまえBBAだよって思うんだけど
だらしなく見えないように敢えてロング
セミぐらいでいたいけど昔から伸びるのが早くてあっという間にロング
年配でもロングでもショートでもきれいな人はきれいだよね+5
-1
-
1778. 匿名 2025/02/11(火) 11:54:52
>>1775
大多数はデザイナーじゃないからねw+6
-0
-
1779. 匿名 2025/02/11(火) 11:54:56
オーラのあるパサついたババアって誰よwww+4
-0
-
1780. 匿名 2025/02/11(火) 11:55:15
>>1767
そうそうおじさんになるのが怖くて髪を切れない+6
-0
-
1781. 匿名 2025/02/11(火) 11:55:26
>>1261
やべえなこの人w+3
-4
-
1782. 匿名 2025/02/11(火) 11:55:49
>>1116
カツラが浮いてて宇宙人みたい+5
-1
-
1783. 匿名 2025/02/11(火) 11:56:52
>>1174
いつも思うけどハシカンのスタイリストってセンスない+8
-0
-
1784. 匿名 2025/02/11(火) 11:57:26
>>1277
どんどんマドンナになってく(悪い意味で)+17
-2
-
1785. 匿名 2025/02/11(火) 11:57:42
若い時から多毛で硬くて太い髪質だったので、ロングにするとイエティぽかった(見た事ないけど)
歳をとるにつれ髪に水分がなくなるから余計ゴワゴワになって40になる前にショートにした
若見えよりも清潔感を取ったよ
いくら若く見せたくても限界があるしね
それより清潔な方がいいと思って+2
-1
-
1786. 匿名 2025/02/11(火) 11:58:00
>>1279
夫婦揃って自撮りがお好きね+8
-3
-
1787. 匿名 2025/02/11(火) 11:58:17
>>1609
美人は美人だよ、極端に太らない限りね
どんなに身綺麗にしていても肥満だったりすると清潔感なくなる+7
-2
-
1788. 匿名 2025/02/11(火) 11:58:46
>>675
爆笑
秋山全然嫌やねwwwwww+3
-1
-
1789. 匿名 2025/02/11(火) 11:59:03
>>1465
ガッキーは一時期、顔長かったのにな+3
-0
-
1790. 匿名 2025/02/11(火) 11:59:16
会社の10歳上の先輩
50代になった頃から髪質が変わったきた
昔はいつも内巻きの綺麗なボブだったんだけど
段々うねってパサパサしてきて
最近はもうパーマかけだした
年取ると髪質変わるって本当なんだね+2
-1
-
1791. 匿名 2025/02/11(火) 11:59:26
>>1747
うちの義母がすごく髪質良くて50代でも縮毛かけたみたいにサラツヤだったんだけど、顔は年相応にシワやシミがあって髪だけサラツヤだとやっぱりギャップがある感じはした
旦那は自分の母親なのに「髪だけ若くて振り向くと年相応だからパーマでもかけたらいいのに」と言ってた
シミを隠したり消したりしないでファンデ塗ってるだけだから余計差が出るとは思った+2
-1
-
1792. 匿名 2025/02/11(火) 12:00:21
>>1789
写真だと笑ってるから長く見えないだけかもよ+5
-0
-
1793. 匿名 2025/02/11(火) 12:01:42
>>944
いやでもこれは似合ってなくない?!?
あなたのが可愛いかもよ+1
-2
-
1794. 匿名 2025/02/11(火) 12:01:50
>>1791
それは顔のほうの手入れを改善すればいいだけで、なんで髪のほうを質を落とす必要があるのか分からない+3
-0
-
1795. 匿名 2025/02/11(火) 12:02:09
>>1779
川◯保玲だ+5
-1
-
1796. 匿名 2025/02/11(火) 12:03:27
>>1790
そうそう、うねりが出てくるんだよね+2
-1
-
1797. 匿名 2025/02/11(火) 12:04:16
>>1704
そうかな
白髪、薄毛、うねり、傷みの4連より
誰だって艶のある髪の方が嬉しいよ
ヘルメットみたいに型の決まった
特にアレンジ要らないボブが楽で
お手入れしやすいかなぁ
と思ってるんだけどこれも好きずきだね
+3
-0
-
1798. 匿名 2025/02/11(火) 12:04:39
>>592
若い時だからだよw+1
-1
-
1799. 匿名 2025/02/11(火) 12:05:02
若い時から引っつめでおばさんって言われたことがある子どもだった。
今も同じで同年齢くらいの人より白髪が倍ぐらいある。
染められる人は皆若く見えてるし、きれいだから好きな髪型を楽しめばいいのに。
どんな髪型をしても悪くいいたい人は何かをいうもの。
老け見えを怖がる必要はないと思います。+3
-0
-
1800. 匿名 2025/02/11(火) 12:06:52
>>1
誰だかわかんないけど松任谷由実ならなんとなく納得してしまう+0
-2
-
1801. 匿名 2025/02/11(火) 12:07:11
>>8
おさげ三つ編みにしてる中高年の女性は高確率でめんどくさい人多い。
管理人でもないのにマンションの細かいルールについてすごいやいやいいってきたり。+9
-5
-
1802. 匿名 2025/02/11(火) 12:08:16
>>1801
おさげ三つ編みのおばさんは見たことないな…
さすがに怖い+8
-3
-
1803. 匿名 2025/02/11(火) 12:08:54
>>1749
縮毛矯正3時間とかかかるの辛い+2
-1
-
1804. 匿名 2025/02/11(火) 12:09:12
>>4
おばあちゃんってみんなパーマかけてるイメージだけど、いつからこういうパーマかけ出すんだろ?と気になった。
私は嫌になるくらいのしっかりした太さのバリカタ多毛だけど、それだってそれなりにトップはぺしゃーとなってきた。+1
-0
-
1805. 匿名 2025/02/11(火) 12:10:10
白髪染めとかを考えると短い方が何かとラクなんだよね+6
-0
-
1806. 匿名 2025/02/11(火) 12:10:20
>>1267+4
-2
-
1807. 匿名 2025/02/11(火) 12:11:04
>>1804
さすがにこんなパーマはあまり見たことないけどさ笑
私も多毛で硬くて若い時は悩みだったけどトップがへたってきたよ。分け目も目立つし+2
-0
-
1808. 匿名 2025/02/11(火) 12:11:11
>>1794
まぁうちの義母の場合は髪も顔もあまり構わない人だったから髪だけサラツヤでギャップあったって話なんだけど、ハイヒールのリンゴとかお化粧や肌のケアもちゃんとしてるであろう人ですらストンとした綺麗なストレートとメイクやケアでは補いきれないたるみなどの加齢が見られる肌とのギャップは違和感出ると思う
髪のツヤはあるに越したことないけど、まっすぐなストレートが似合う中年女性ってかなりレアだと思う+5
-3
-
1809. 匿名 2025/02/11(火) 12:11:13
>>1801
入院患者でたまにいる
まぁもれなく、そうだね+1
-1
-
1810. 匿名 2025/02/11(火) 12:12:26
>>1801
某体操選手の母を思い出した+9
-0
-
1811. 匿名 2025/02/11(火) 12:14:42
>>1731
ひ?+2
-1
-
1812. 匿名 2025/02/11(火) 12:16:16
>>1806
ヘイヘイヘーイ❕+4
-9
-
1813. 匿名 2025/02/11(火) 12:16:24
>>1801
マンションだと仕方ない、ルール破る人が多くなると、少しのことじゃなくなっちゃうし。
あんま煩いのもめんどいけどね。しゃーない。
+6
-1
-
1814. 匿名 2025/02/11(火) 12:17:19
>>1812
整えたのだなあ…+6
-4
-
1815. 匿名 2025/02/11(火) 12:17:31
>>1638
物申したいやつはだいたいベリーショートって説思い出したわ+3
-2
-
1816. 匿名 2025/02/11(火) 12:18:20
>>1804
今こんな細かく巻けるロッド置いてる美容院あるのかな?w
アラフィフの私が子供の頃でもここまでキツいパーマ掛けてる人ってかなりおばあさんだけだった気がする
私の母もショートのおばさんパーマだったけどもっと緩めのパーマだった+4
-0
-
1817. 匿名 2025/02/11(火) 12:18:42
>>1190
女に見られてるってどういう意味?ショートでもロングでもおばさんはおばさんなんだから好きな方で良いじゃん。選ぶ基準が異性からの好意って思い込みが怖いよ+5
-0
-
1818. 匿名 2025/02/11(火) 12:19:19
>>1605
彼女はお金あるだろうからね。
かなりお金かけて美容院よく行ってそう+1
-0
-
1819. 匿名 2025/02/11(火) 12:21:03
そうなのよ。だから若い時こそロングを楽しんで欲しい。
+4
-2
-
1820. 匿名 2025/02/11(火) 12:21:21
>>1740
私も右とかありえないわ
東京の都心に住んでるけど、こんなヘアスタイルのマダムいないよ+6
-0
-
1821. 匿名 2025/02/11(火) 12:22:39
>>1801
ルールを守らない自分を棚上げしているだけでしょ?+3
-0
-
1822. 匿名 2025/02/11(火) 12:24:01
>>283
ハゲ散らかしたジジイのミラーリングがロングのババア
+0
-0
-
1823. 匿名 2025/02/11(火) 12:24:26
ショートというか坊主とかは若い子の方が多くて、30代で長髪も結構いるけど。+0
-0
-
1824. 匿名 2025/02/11(火) 12:24:56
>>1753
私はアラフィフ、白髪染めは2ヶ月に1回、縮毛は半年に1回にしてるよ。
2週間くらいで白髪も目立ってきちゃうけど、髪剛毛すぎて、特に痛みは無いよ
+1
-0
-
1825. 匿名 2025/02/11(火) 12:25:01
>>70
これ美容師さん以外に撮影できない写真だと思うけど、
倫理に反しないの?
本人はメンテに来てるのに施術前写真ってさ。+4
-1
-
1826. 匿名 2025/02/11(火) 12:25:02
>>14
ショートにしたとたんモテ期がきた友人を知ってる。その人に合う髪型ってあるんだよ。+3
-0
-
1827. 匿名 2025/02/11(火) 12:25:52
>>19
本当酷すぎるよ 髪型自由でいいのにさ+1
-2
-
1828. 匿名 2025/02/11(火) 12:26:08
>>1824
そうなんだ!どっちも出来るんだ
縮毛矯正の間隔を減らせばいいのかな
いざとなったら美容師に相談してみようかな+0
-0
-
1829. 匿名 2025/02/11(火) 12:27:06
>>6
ババ〇とかおば〇ん言う人に可愛い子見たことないわ+10
-0
-
1830. 匿名 2025/02/11(火) 12:27:56
>>1787
そうかなあ、確かに相当な肥満はダメだけどね、
別人なっちゃうし
でも歳取ると美人とかより、綺麗にしてる、って人が綺麗な感じに見える。もう全体像というか。
それをしてないと映えなくなるというか。
顔変わるんだもん
今は小綺麗な人を目指してる
あとは美容医療だね+0
-1
-
1831. 匿名 2025/02/11(火) 12:28:01
>>3どっちも可愛いから正直参考にならないw
+0
-3
-
1832. 匿名 2025/02/11(火) 12:28:34
>>1692
私の姉、まさにそれ!
53歳前髪パッツンの艶の無い茶髪ロング
人とつるんで悪口ばかり言ってるから、顔は意地悪そうなおばさんだけど、本人は現役のいい女だと思ってて怖い
+1
-0
-
1833. 匿名 2025/02/11(火) 12:28:57
>>1717
あなたが思う女らしさもあればおばさんが思う女らしさもあるんだよ
人それぞれでいいじゃない+2
-0
-
1834. 匿名 2025/02/11(火) 12:30:18
>>1783
ハシカンの体型が難しいんだと思う
なで肩、腕太、バスト小さめ、寸胴、短足
どんなドレスもハードル高い+6
-1
-
1835. 匿名 2025/02/11(火) 12:30:30
>>1692
うちの職場だとショートとセミロングが組んで悪口言いまくってるから、あんまり関係ないかも+2
-0
-
1836. 匿名 2025/02/11(火) 12:30:33
何歳からショートにしなきゃだめ?
私今30だけど、ショート似合わないからロングだよ
そろそろやめなきゃだめ?+0
-1
-
1837. 匿名 2025/02/11(火) 12:30:44
むしろおばさんだから抗おうと思っている。他人や若者にはおばさんと思われてても、自分の中でその気持ちがあるかないかで違うと思う。抗うのやめてサクっと超えちゃうと、楽にはなるけど、おじさんかなのかおばさんなのかわからない人になる。+1
-0
-
1838. 匿名 2025/02/11(火) 12:31:20
>>1615
なんかでもおばさんにおすすめのヘアスタイル検索したら、ボブばかりでてくるよ。
ショートボブとかね。
私まだしたことない、50後半だけど似合わない気がして
あとサラサラでないのが目立ちそうだし+1
-0
-
1839. 匿名 2025/02/11(火) 12:31:27
>>1825
隠し撮りではないのでは?さすがに
許可取ってるでしょう+6
-0
-
1840. 匿名 2025/02/11(火) 12:31:31
>>1825
美容院の垢の本人に許可とって載せたビフォーアフターの画像のビフォーの部分だけ転載したんじゃないの?+7
-0
-
1841. 匿名 2025/02/11(火) 12:32:01
>>1836
大丈夫だよ、好きな髪型にしなされ
似合ってるのが1番+1
-0
-
1842. 匿名 2025/02/11(火) 12:32:06
40代半ばですが、ショートは勇気なくてシンプルボブにしてみたら全然似合わなくて自分でもビックリした。+0
-0
-
1843. 匿名 2025/02/11(火) 12:32:07
ビズリーーーチ!+0
-1
-
1844. 匿名 2025/02/11(火) 12:32:22
おばさんのロングヘアは汚いだけだからなー。
きっちりまとめているんならまだしも、バサバサの髪を下ろしてて汚いよね。
個人差はあるけど、ほとんどが汚い。
ショートにした方が若々しい。+2
-1
-
1845. 匿名 2025/02/11(火) 12:32:45
>>1637
そう言われたら嫌だなあと思ってとうとう切りました。+1
-1
-
1846. 匿名 2025/02/11(火) 12:33:11
>>1824
私もアラフィフだけど縮毛矯正は4ヶ月ごと、白髪染めは1ヶ月に1回
さらに毛先はコテで巻いてるけど温度を120℃にしてるせいか、あんまり傷んでないです
巻くと艶が出るし貧乏くさくならないから、やめられない+1
-0
-
1847. 匿名 2025/02/11(火) 12:33:11
>>1001
めちゃめちゃ可愛い+10
-2
-
1848. 匿名 2025/02/11(火) 12:33:31
艶々のバ◯ア+1
-6
-
1849. 匿名 2025/02/11(火) 12:33:32
>>1841
ありがとう
しばらくは、ロングでいこうかな+2
-0
-
1850. 匿名 2025/02/11(火) 12:33:37
ほうれい線、マリオネット線とストレートロングの相性が悪い。たるみを際立たせる。
パーマロングだとそうでも無い。+1
-1
-
1851. 匿名 2025/02/11(火) 12:34:40
>>1642
ショートやロングより、輪郭もゆるゆる、体型もゆるゆるでシャープさがなくなってくるから、ストレートがなにより似合わなくなる気がする。
ゆるふわのほうがタルミやシワに馴染む気するのw+1
-2
-
1852. 匿名 2025/02/11(火) 12:35:00
>>1836
清潔感があればショートでもロングでもどっちでもいいと思う
年齢を重ねる程、清潔感が大事だと思う+2
-1
-
1853. 匿名 2025/02/11(火) 12:35:13
>>1349
顔だけ見ても60代には見えないけどなぁ+7
-0
-
1854. 匿名 2025/02/11(火) 12:35:19
>>302
いるねー
オバサンの半数はこうじゃないかと思ってしまうくらいよく見かける
マメに美容院に行くだけでかなり変わるけど、自分の事は後回しにしがちな年代でもあるのよね+4
-0
-
1855. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:32
>>631
わかります。
うちは小1男児で髪切らないでほしいとウルウルしながら言われて切れません。
とはいえ定期的に美容院行って毛先2、3センチ整えてもらっても少し悲しいと言われます…
+2
-1
-
1856. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:41
>>1595
逆だよ
首短い、骨ストだとショートのがすっきりして見えるんだよ
マツコやIKKOさんがダウンスタイルロング似合わないよね?
それと同じ原理
隠せないよ+5
-1
-
1857. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:45
>>1757
>>1769
ものすごく詳しく、どうもありがとう!とてもわかりやすかったです。自分でやるのはなかなか大変そうですね。最近白髪染めすると翌日首周りボコボコ蕁麻疹みたいになるから、そろそろアレルギー危ないかなと思ってて、ヘナ気になってたからすごく助かりました。
本当にありがとう、私も地毛くらい暗めのブラウンにしたいから、自分でも調べてやってみるね!+1
-0
-
1858. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:14
>>1814
ちょっと島田紳助さんに似てるよね
すごい整ったな。+5
-3
-
1859. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:30
+1
-4
-
1860. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:33
>>70
こういう髪で歩くマーシャみたいな顔のコンビニ店員のオバサン居るけどよく自分の容姿棚に上げて客の悪口言ってる+3
-1
-
1861. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:40
>>1852
髪には気を使ってるつもり
でも、20代の頃ほどの艶はなくなってきてる
パサパサまではいかなくても
ロングもあと数年が限界かな
でも、顔でかだからショートも似合わないんだよな
私はもうそうやって似合わない髪形で我慢して生きていくしかないんだね
年取るって本当に辛い+4
-0
-
1862. 匿名 2025/02/11(火) 12:38:02
もうモテとか気にしてないしどうせおばさんなんだもん好きな髪型して開き直って生きるわ
打首獄門同好会のjunkoさん大好きだ+6
-1
-
1863. 匿名 2025/02/11(火) 12:38:11
>>1645
私は悪い意味ではかかないけど、やはり前の職場にいた。50代であまり変わらないのに髪がサラサラだったひといる。どうしたらあんな髪が若いのか知りたかったけど短期派遣だったし聞くタイミング逃した。
その人は体型も細かったけどサーフィン?してるから色は黒かったわ。
+0
-0
-
1864. 匿名 2025/02/11(火) 12:38:53
>>1649
60代だねもう+2
-1
-
1865. 匿名 2025/02/11(火) 12:38:59
>>1756
笑ってもシワない人が怖いわ+19
-0
-
1866. 匿名 2025/02/11(火) 12:39:36
>>1848
もっと年下のバ◯アが何言ってるの?
この人75歳よ!
こんなに美しい75歳いる?
+5
-3
-
1867. 匿名 2025/02/11(火) 12:39:46
>>734
うん、わたし安室ちゃんデビューの頃から引退までファンだったけど、ずっと見てきてやっぱりアラフォーになってからは髪質に年齢出てきたなと感じてた。
人間だから当たり前なんだけどね。
でもあのスーパーロングヘアーを綺麗に保つのはかなり努力してたと思うし大変だったろうなぁって。
+6
-1
-
1868. 匿名 2025/02/11(火) 12:40:34
>>1253
おばさんには見えるけどおばあさんには見えなくない?
45歳て言われてもなんの違和感もない+13
-0
-
1869. 匿名 2025/02/11(火) 12:41:49
>>1866
75歳比とか知らんがな 75歳の谷間とか見たないわ+3
-3
-
1870. 匿名 2025/02/11(火) 12:42:04
>>56
ショートなんか人生でしたことないよ。
ミディアムまでかなー。
肩くらいとか結ぶこともできるし便利。
跳ねやすい時は今外ハネ流行ってるからハネさせてる。ソフトウルフスタイルおすすめ+2
-2
-
1871. 匿名 2025/02/11(火) 12:42:35
>>504
体重3桁越えおばさんって何故かロングヘアーにしてる人多いよね。
何故だろう。
しかもそのロングヘアーがガサガサパサパサで汚ない感じの人多い+7
-1
-
1872. 匿名 2025/02/11(火) 12:43:26
>>1870
ウルフなんかするならショートのストレートの方が女っぷり上がる+0
-2
-
1873. 匿名 2025/02/11(火) 12:43:28
>>1537
よこ
ここだと若さやロングヘアに嫉妬するおばちゃんが多いみたいww
そんな人に出会ったことないわ。
若さなんて、自分も若い頃あったんやから、嫉妬なんてする?
お母さんに言われるのは、家でアナタの髪があちこちに落ちてて、掃除する母がめんどくせーな!って思って切れて言われてたんちゃう?短い人より長い髪って落ちてると目立つし、ドライヤー長いしw
ロングヘアの人で電車の中で周りに迷惑かけても気にしてないのは見たことある。
結局、自分が嫉妬するから他人も嫉妬してる!って思い込んでるだけだと思うよー+4
-2
-
1874. 匿名 2025/02/11(火) 12:43:53
>>1896
アメリカとかヨーロッパってお婆さんでも谷間出してるよ性犯罪の刑罰は日本と段違いで凄いから日本で谷間出すより安全+0
-0
-
1875. 匿名 2025/02/11(火) 12:44:33
>>1803
たったの3時間で悩みから解放されるから、私は全然平気だわ
最近はiPad渡されてNetflixで映画観てる
使い捨てのイヤホンまで用意してくれてるよ+2
-0
-
1876. 匿名 2025/02/11(火) 12:44:46
>>1141
鈴木奈々みたい+6
-1
-
1877. 匿名 2025/02/11(火) 12:44:54
>>3どっちも可愛いから正直参考にならないw
+2
-3
-
1878. 匿名 2025/02/11(火) 12:45:01
>>1871
最後の砦なんじゃない? デブでショートって全てを諦めた人じゃんw+3
-4
-
1879. 匿名 2025/02/11(火) 12:45:55
>>1859
75才??見えない、若いねー!
ちょっと萬田久子みあるけども、萬田久子はタバコでシワシワなっちゃったのかね。
+5
-0
-
1880. 匿名 2025/02/11(火) 12:46:46
>>1873
そうそう ロングにすると長い髪がそこらじゅうに落ちて家の中がホラーになるのよ
それがキモすぎて切ったもん+6
-1
-
1881. 匿名 2025/02/11(火) 12:48:29
>>12
だな。
39歳だけど、若い時は超ロング、ここ数年はショートだけど、周りからショートの方が好評だし自分に似合ってるなぁと。
何より楽だし。
綺麗なおばはん目指して髪以外も色々と頑張ってるし、若作りはしたくないけど小綺麗でいたいなって思って日々過ごしています。
+0
-1
-
1882. 匿名 2025/02/11(火) 12:48:42
>>1756
いつ見てもうらやましい毛量+12
-0
-
1883. 匿名 2025/02/11(火) 12:49:59
格好いい82歳+2
-3
-
1884. 匿名 2025/02/11(火) 12:51:09
>>1848
髪キレイ+4
-0
-
1885. 匿名 2025/02/11(火) 12:51:24
>>1858
『顔』ってなんなんだろう。不確かで、あやふやなものだ+5
-1
-
1886. 匿名 2025/02/11(火) 12:52:22
>>1141
このセットを自分で毎日できるならいいけど、だいたいはただのショートになるよね+4
-0
-
1887. 匿名 2025/02/11(火) 12:52:53
>>1520
全然いいと思っています!ロング楽しんでね+10
-0
-
1888. 匿名 2025/02/11(火) 12:53:46
>>214
知らない人だけど60代には見えない+4
-1
-
1889. 匿名 2025/02/11(火) 12:54:16
>>1872
ショートのストレートってどんなの?
ウルフもいろいろあるよ。+0
-0
-
1890. 匿名 2025/02/11(火) 12:54:36
>>1520
似合ってれば何でもいいのだよ
ガルちゃんの意見なんて気にしなくていいよ!+15
-0
-
1891. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:11
>>1825
美容師がSNSやホームページに載せてるビフォーアフターは、こういうショットのオンパレードだよ
隠し撮りしてるわけじゃないから安心してw+5
-0
-
1892. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:19
>>1886
風に吹かれたら終わりじゃない? ガッチガチに固めるの?
自分でやると一本一本束とか作って馬鹿みたいだなと思っちゃう+2
-0
-
1893. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:19
>>1828
カラーと縮毛を別日で、2週間くらい空けて、って言われるかも。私は剛毛だから自己責任で同日にやってもらってるよ笑
でも、どっちもできるから大丈夫だよ。縮毛は少し減らしたら良いと思うよ〜、相談してみてね!
+1
-0
-
1894. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:39
>>1108
でも今は時代違うし自分はメルヘン婆なのに+0
-0
-
1895. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:52
>>1889
普通の ウルフ好きって男見た事ない+0
-0
-
1896. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:57
>>1889
横だけどショートのストレートってボブのことじゃないかな
好きな髪型にすれば良いよね
似合う似合わないは人によるんだし+1
-0
-
1897. 匿名 2025/02/11(火) 12:56:33
>>1867
おでこの後退すごくなかった?後半は+4
-1
-
1898. 匿名 2025/02/11(火) 12:57:39
>>1892
束になってるのは家でセットした鏡の前だけだよね
私もワックスつけて束感作ってその時だけ満足して、家出て駅についたら束感終わってる+3
-0
-
1899. 匿名 2025/02/11(火) 12:58:48
>>1886
ストレートアイロンでスタイリングして、オイルやバーム付けたらこうなるはず
でもその前に寝癖直しから始めないとだよね
ショートの方が完成させるまでに時間がかかる+2
-0
-
1900. 匿名 2025/02/11(火) 13:00:27
>>1846
私もほぼ同じ!そしてコテをヘアビューロンの7dプラスに思い切って変えたら、更に髪の毛がツヤサラになりました(娘と一緒に使ってる。)。120度も一緒。一巻きするだけで手をかけてる人っぽく見えるのが良いですよね。
+2
-0
-
1901. 匿名 2025/02/11(火) 13:00:38
>>1897
バレリーナもそうだけど日常的にひっつめにしてたらおでこやばくなるよね…+9
-1
-
1902. 匿名 2025/02/11(火) 13:01:48
>>1899
ロングだと寝癖直しも簡単だからなあ+7
-0
-
1903. 匿名 2025/02/11(火) 13:04:02
>>1477
ストラップが鎖なのがすごいよね
あんなん食い込んで痛いよ+1
-0
-
1904. 匿名 2025/02/11(火) 13:04:29
私も縮毛矯正してアイロンは毎日使ってるけど傷んでないから助かってる
やっぱ艶が出るのはやめられない
長さは確かに年々短くなったけど、レイヤー入れたショートは何十年ぶりかにしてみたらあんまり似合わなかったから今は伸ばして鎖骨くらいになった
レイヤーとってまたボブにしようかと思ってる
永野にはならないはず…阿佐ヶ谷姉妹よりは長くしよう+4
-0
-
1905. 匿名 2025/02/11(火) 13:05:17
>>1305
猫好きはアスカがとくに猫好き公言してるよね
+1
-0
-
1906. 匿名 2025/02/11(火) 13:06:12
>>504
相撲さん。+4
-0
-
1907. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:04
>>1899
でも1日これをキープ出来ない髪質なので
+2
-0
-
1908. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:58
>>1583
今どきロングが羨ましくて
悪口言う人とかそんないるのかな?
そもそもロングヘアうらやま!!
とか思って人の事とやかく言うほど嫉妬してる人の方がレアな気がする
例えばガルとかで、なんか言っちゃう人はできないロングへの嫉妬というより、その人の価値観でやっぱりアラフォーでロングはきついと思ってそれをそのまま書いてるだけな気がする。それこそ余計なお世話なんだけどね。+6
-3
-
1909. 匿名 2025/02/11(火) 13:16:06
>>1567
横ですが、それは恐らく
嫉妬というよりかは、長くて邪魔じゃない? ショートいいわよ的な、お節介なオススメの可能性かもしれん+3
-3
-
1910. 匿名 2025/02/11(火) 13:17:33
>>126
動画見て来たけど多分40代くらいだった。ストパー後は後姿ビフォーと別人に見えた。やっぱり髪大切やねー+2
-0
-
1911. 匿名 2025/02/11(火) 13:18:40
>>1627
私そのアップも出来なくなってきた
なんか頭痛くなるんだよね+2
-0
-
1912. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:37
>>1130
>>1156
認める認めないじゃなく、さらさらツヤツヤストレートにに清潔感を感じるように日本人の脳はなってるからしかたないじゃん。
ゴワゴワウネウネのが美しいと思う国もあるとおもうよ。
+2
-4
-
1913. 匿名 2025/02/11(火) 13:21:21
個人的にはショートヘアが好き。
ロングだった頃もちょっとあったけど
若い頃からショートが多かった。
ショートの方が周りの反応も良かった気がする。
美容師さんに似合うショートにしてもらえてたからなのかも。
ショートは首とか顎とか頭の形がはっきり分かるから、似合わせができるある程度腕のある美容師じゃないといい感じにならんというのはある。さらに自分でどんな感じがあってるかも多少知っとかないとというのもある
+0
-0
-
1914. 匿名 2025/02/11(火) 13:22:44
>>1910
私も見た!!!!
施術後は40代だった!+1
-0
-
1915. 匿名 2025/02/11(火) 13:23:30
>>214
歯もすごいね
隙間なくて大きい+1
-1
-
1916. 匿名 2025/02/11(火) 13:27:33
歳取っても自分の好きな髪型でいいやん。汚らしい不潔は嫌だけど。+2
-0
-
1917. 匿名 2025/02/11(火) 13:28:36
>>1321
美容院に行く勇気を失ったよね+1
-0
-
1918. 匿名 2025/02/11(火) 13:34:57
>>1914
やっぱ40代くらいだよね!声かわいくてと体型スリムでうらやましかったわ+1
-0
-
1919. 匿名 2025/02/11(火) 13:38:47
>>1912
西洋の天使みたいなクリンクリンも不潔に見えるの?+1
-3
-
1920. 匿名 2025/02/11(火) 13:39:16
>>520
少し若い頃のならあるよ+1
-0
-
1921. 匿名 2025/02/11(火) 13:44:25
>>1913
まああとはほんと好みの問題だよ+2
-0
-
1922. 匿名 2025/02/11(火) 13:47:41
>>1439
おばあちゃんの歌手は普段は好きな髪型で
歌の時だけウィッグとかエクステで昔の髪型に戻すし
パフュームもソロ活動とかもっと緩くして、ライブほどほどにプラベをもっと広げればいいのに
いつまでも拘束されてるよね+1
-0
-
1923. 匿名 2025/02/11(火) 13:54:38
>>1141
私直毛なのでまとまらないよ、まっすぐ日本人形ヘアが流行ったら楽なのにな
上みたいな雰囲気は、肩周りも丸いママさんぽい人多いね。若々しいというより清潔感があって年相応で良いよね+2
-0
-
1924. 匿名 2025/02/11(火) 13:59:53
髪短くしたら清潔感出るって思い込んでるおばさんは多い
周り見てても、短いもんだからパサパサ広がったままにしてるのばっかりであれ逆効果
せめて結べる長さにして結んだ方がよっぽどいい
+3
-2
-
1925. 匿名 2025/02/11(火) 14:02:57
>>1924
パサパサまとめたところでホウキにしかならんやん🧹+1
-2
-
1926. 匿名 2025/02/11(火) 14:03:20
>>1863
遺伝とか体質だね
私50だけど元々の剛毛多毛でまだまだしっかりしてるのと昨今ヘアケア剤の質が良いせいで過去一で髪が綺麗
顔は老けてるから完全に髪型迷子+0
-0
-
1927. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:25
>>3
一般人のおばさんが右を参考にしてもただの阿佐ヶ谷姉妹になる
そこらじゅうに、沢山いるよね+3
-4
-
1928. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:08
>>70
画像貼れないんだけど、アフター見たら縮毛かけたのか後ろ姿が若い子みたいになってた。
けど頭頂部は映らないようにしてた+7
-0
-
1929. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:29
>>1293
カルピスかと思ったw
TVに疎いとこうなるw+0
-1
-
1930. 匿名 2025/02/11(火) 14:22:05
毛量も多けりゃいいッてもんでもないんだよね
パサついてたり毛が太いのなら尚更
結局ほどよい量に長さが1番良い+1
-0
-
1931. 匿名 2025/02/11(火) 14:30:40
>>1752
短くするとおばさん臭くなる典型だと思う、この人は+9
-0
-
1932. 匿名 2025/02/11(火) 14:32:39
>>545
ヒント💡顔+2
-0
-
1933. 匿名 2025/02/11(火) 14:38:23
>>1656
そんな芸人になる?
そりゃのっちや広瀬すずにはならんけど、スタイリングきちんとして化粧したら普通の中年女になると思うんだけど+2
-1
-
1934. 匿名 2025/02/11(火) 14:38:27
>>1895
オシャレなソフトなのたくさんあるのに
知らないのかな
あと男関係ない
+0
-0
-
1935. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:44
夏帆さんはおばさんパーマよりボブのほうが似合う+0
-0
-
1936. 匿名 2025/02/11(火) 14:45:37
>>1767
それは現時点でロン毛のおっさんになっているということでは…+1
-2
-
1937. 匿名 2025/02/11(火) 14:48:55
>>1926
50は私もまだ綺麗だった
55くらいからかなあ、劣化しだしたの
老化か+0
-0
-
1938. 匿名 2025/02/11(火) 14:49:11
>>1919
赤ちゃんはまだしも、
おとなのマットでうねって艶がない西洋人特有の髪も別に綺麗だと思わない。
ならモンゴル、チベットのモンゴロイド特有の細毛黒髪サラサラストレートのが清潔感感じる。
+2
-4
-
1939. 匿名 2025/02/11(火) 14:49:33
>>1793
最大限のオシャレや垢抜け努力よりも似合ってない色のヘアメイクのガッキーのが死ぬほど可愛いという話
+1
-2
-
1940. 匿名 2025/02/11(火) 14:54:00
>>1836
その時の自分がベストに見える髪型でいいのよ
年齢を重ねていろんな手を尽くしても髪質がロングに向かなくなる時が来たら潔く別の髪型にするといいよ
わたしは40過ぎにうねりが酷くなって髪を下ろしてもイマイチに見える様になったから短くした+1
-1
-
1941. 匿名 2025/02/11(火) 14:56:16
40代くらいからうねりが出る人が多い
清潔感と手入れの楽さを考えるとショートに
傷んでロングだとさらにおばさん臭くなる+2
-3
-
1942. 匿名 2025/02/11(火) 15:01:40
>>1141
どの年代でも「若めのおばさん」に固定されるヘアスタイル
30代前半がやったら老けるし50代がやったら若々しいですねぇ⤴️と言われる+3
-0
-
1943. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:33
>>935
わかるw 今自分はアラフォーだけど、子供のころ内田有紀は大人のお姉さんだと思ってたのに、自分がいつの間にか内田有紀の年齢追い越してた(見た目的に)+3
-0
-
1944. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:47
>>1857
アレルギーは怖いから早めにシフトしたほうがいいかも
アナフィラキシーで倒れたりしたら大変!
カラーしてる髪にヘナは会わない可能性あるので要注意です
ヘナショックを調べてみて
最初は大変だったけど、ある程度全体染めしたら色は定着するのでリタッチ部分だけでもよくなってきます。
私はマグカップにといて歯ブラシでリタッチしたり、知り合いはドレンジングボトルで少し緩めにといてそのままダイレクトに塗ったりやり方もそれぞれ自分でやりやすいの見つかります!
+3
-0
-
1945. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:19
>>1514
そう思っていられる時点であなたの髪質は生まれつき恵まれてるんだよ+2
-0
-
1946. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:10
>>1909
それが全然邪魔じゃないんだよね
家にいる時はいつも後ろで結んでるし+1
-0
-
1947. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:09
>>1616
多毛でもショートできるかできないかで言えばそりゃできるよ
ただショートを維持できるかできないかで一般人と女優じゃ違いが出る
彼女は女優さんだから2週間に一度のペースでサロンでトリミングできるんじゃないかな
毛量の多い人はとにかくすぐにスタイルが崩れてくるから
それくらいの頻度でサロンに行ければ保てる。
でも普通の人だとそんな頻度でサロン通ってられないって人が多いから仕方ない。
+1
-0
-
1948. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:46
>>1912
脳!あなた何の病気?
病気の脳で日本人語らないで迷惑+1
-2
-
1949. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:37
>>676
綺麗なワニ笑
若い頃はめちゃ美人だった+1
-2
-
1950. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:04
>>3
どっちもガッキーみたいにキマれば誰も苦労しない+3
-2
-
1951. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:06
>>1946
( ´_ゝ`)フ-ン+1
-1
-
1952. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:08
>>1930
下の部分の毛量は調整できるからね
あと毛量は頭頂部にでるから
毛量多い人は頭頂部が豊かで若見えするよやっぱ+4
-0
-
1953. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:06
>>1546
友達で童顔でブス(ごめん)な子がロングの巻き髪してたんだけど
髪の毛すごいきれいだったから私はその子の巻き髪すきだったんだけど
他の友達はロングにあわないっていってて
その子が肩まで短くしたら大絶賛してた
わたしはやっぱりその子は髪綺麗だし綺麗に巻いてるからロングのがいいと思ったけど(私の好みもある)
天パで矯正かけてロングにしてる子には何も言わないのに変なのって思った
私からしたら天パの子のがロングよりセミロングのが似合うし髪質誤魔化せるのにと思ってた
綺麗な巻き髪に嫌悪感あったのかな
よくわからないけど+7
-4
-
1954. 匿名 2025/02/11(火) 16:14:16
>>106
ばちばちまつげやめて、眉毛も今風に太めのナチュラルにして、すべてナチュラルメイクにしたらもっと若見えしそう
このメイクだと平成のギャルを取り入れた感じになってて逆に若作りぽく見える
40歳くらいの女優さんのメイクにしたら似合いそう+2
-4
-
1955. 匿名 2025/02/11(火) 16:17:57
>>1230
一昔前の巻き髪の人は多い+3
-0
-
1956. 匿名 2025/02/11(火) 16:24:52
NewJeansのハニになるかと思ったら片桐はいりになった+0
-0
-
1957. 匿名 2025/02/11(火) 16:29:34
>>1623
おそらく、ショート+1
-0
-
1958. 匿名 2025/02/11(火) 16:51:27
>>1721
すごい!!めっちゃ分かりやすいですね!!
実際2人の画像みせた反応は如何でしたか?+3
-0
-
1959. 匿名 2025/02/11(火) 17:02:14
>>1156
知らんがな
加齢で髪質変わるよって話を
認めないとかそんな話してないのに卑屈過ぎやしないか
髪質悪くてもきちんとまとめるなり清潔感出す方法はあるよ+0
-1
-
1960. 匿名 2025/02/11(火) 17:03:24
>>1337
松居直美+0
-1
-
1961. 匿名 2025/02/11(火) 17:08:18
>>685
誰?+0
-0
-
1962. 匿名 2025/02/11(火) 17:11:37
>>1023
ショートを維持するのって身近に祖母とかいるか、夫が協力的で子育て楽チン!サロン通いも楽々!って人しか無理じゃない?
出産前にショートにしてても子育てしてる間にあっという間に肩より下に伸びてたよ。+5
-0
-
1963. 匿名 2025/02/11(火) 17:12:50
>>1938
ストレート信者なのは分かった
巻き髪も綺麗じゃん+2
-0
-
1964. 匿名 2025/02/11(火) 17:12:52
>>1567
男女関わらず年齢が上の人ってショート信仰みたいなのある気がする
髪伸ばしたままはみっともないとかだらしない的な価値観の世代
どこかお出掛けや特別なイベント前には必ず理髪屋行ったり、学生時代は髪型や長さを厳しく指定されてた世代だからそういう価値観なのかもね+3
-3
-
1965. 匿名 2025/02/11(火) 17:34:47
>>1957
ショートなんですね!
日本のおばちゃんヘアも、ここから来ているのかしら?
貼り付けてくださり、ありがとうございます。+4
-1
-
1966. 匿名 2025/02/11(火) 17:42:28
>>1963
巻き髪とゴワゴワバサバサの髪おなじに見えるんか。
+2
-1
-
1967. 匿名 2025/02/11(火) 18:06:10
>>343
若い時の画像見るとすごく可愛いよね
経年で顔が長くなったのかな
今は恐らくロングしか似合わないと思う
萬田久子さん路線になっていくのかなー+3
-0
-
1968. 匿名 2025/02/11(火) 18:10:21
>>1267
服が柿色だから?+0
-1
-
1969. 匿名 2025/02/11(火) 18:20:24
>>1597
50代や60代でも美人は美人だよ。
若く見えるとかそういうのじゃなくて年相応の美人ってこと。+7
-1
-
1970. 匿名 2025/02/11(火) 18:20:56
>>1944
本当に感謝です🙏
ヘナショックなんてのも有るんですね、初めて聞きました。奥が深いですね。
大変そうだけど慣れたら楽そうだし、何といってもアレルギーに良さそうなので、なるべく早くヘナに移行したいと思います。Myヘナ作るのも楽しそうですね。
本当に詳しく教えていただいて、ありがとうございました!あなたに良いことありますように✨
+1
-0
-
1971. 匿名 2025/02/11(火) 18:21:27
>>1609
同じおばさんでもブスなおばさんより美人なおばさんのほうがいいや+2
-0
-
1972. 匿名 2025/02/11(火) 18:26:58
>>1722
楽だと私も思うんだけどロングの人曰く、ロングだと寝癖とかなおさなくて良いから楽ならしい。なるほどね〜とは思った笑+2
-0
-
1973. 匿名 2025/02/11(火) 18:35:06
>>1966
そもそも巻き髪って癖毛の真似っしょ?w
白人とか何もしなくても縦ロールなんだよ?w+0
-3
-
1974. 匿名 2025/02/11(火) 18:40:04
>>1692
あなたのコメも性格悪いおばさん丸出しだけど
+1
-0
-
1975. 匿名 2025/02/11(火) 19:41:08
>>1564
そんな小手先のことでどうにかできるのはマジの多毛じゃないのよ…+3
-0
-
1976. 匿名 2025/02/11(火) 19:55:00
>>9
長くしたら、髪の毛の重さに毛根が耐えられんようになるんよ
+2
-0
-
1977. 匿名 2025/02/11(火) 20:03:13
>>319
こぎれいにしようと思って、それまでは毎月カラー行ってなかったんだけど、昨年はこまめに月一カラーに行き始めたら頭頂部の薄毛が進んだ😢
なので以前同様、カラートリートメントでしのいで帽子でごまかしているけど、やっと最近頭頂部はすけなくなってきた。
色々髪の毛いじるのが恐ろしいよ。もう。+1
-0
-
1978. 匿名 2025/02/11(火) 20:19:20
>>1953
髪綺麗な童顔ブスは嫉妬されるよ+4
-4
-
1979. 匿名 2025/02/11(火) 20:20:31
>>1692
お団子ネットに全髪入れてて下ろした姿を他人に決して見せなくてもそんなこと思われるの?+0
-0
-
1980. 匿名 2025/02/11(火) 20:25:36
>>1451
小林麻央さんも甘えられる人が姉しかいないし思い通りになってくれるからか看病に必死でロングヘアになってきて前髪も伸びて分けて巻いてはいないけどツヤツヤで自分に似てきたら髪を切らせていたよね
すぐにボブにパッツンにして優しい姉だなと思った
嫉妬とかひとつも考えなさそう
自分はウィッグで余命も出てるからかわいいわがままだね+0
-2
-
1981. 匿名 2025/02/11(火) 20:29:20
>>343
一度セミロングにした時すごく若返らなかった?
髪質良くないからセミロングが可愛いと思う
ショートは難しそう似合わなそう+1
-0
-
1982. 匿名 2025/02/11(火) 20:34:56
>>1432
昔より全然キレイになってる
やっぱり芸人は売れるとちゃんと小奇麗になる+2
-0
-
1983. 匿名 2025/02/11(火) 20:40:23
>>106
二重整形?
普通の二重の人って年取ってもこんなになる?+0
-1
-
1984. 匿名 2025/02/11(火) 21:03:17
>>1166
でもやっぱり遺伝だよ
ジムのインストラクターの女性シワやアホ毛酷くて体は引き締まってるけどゴツイし48くらいかと思ったら28歳だって聞いて驚いた
筋トレとかやり過ぎても老けるよね
遺伝しかないよ+4
-0
-
1985. 匿名 2025/02/11(火) 21:36:49
>>1442
顔が丸く見える笑い方や角度を研究してそう。それをしてないといつも通り面長で男っぽい輪郭。+2
-8
-
1986. 匿名 2025/02/11(火) 23:26:24
>>417
おばさんだと何なの?悪いのかよ?+2
-0
-
1987. 匿名 2025/02/11(火) 23:28:48
>>119
そんなことないよ
おたくの近所にいる主婦じゃないんだからさ
豪邸に住んでるキムタクの嫁なんで+4
-0
-
1988. 匿名 2025/02/11(火) 23:29:59
>>1985
いくら悪口言ってもおまえより100倍綺麗だけどな+10
-2
-
1989. 匿名 2025/02/12(水) 00:29:39
>>1253
60代には見えんだろ+6
-0
-
1990. 匿名 2025/02/12(水) 01:02:55
>>1938
こういうこと言うやつって自分はチンチクリンのダッセェババアなんだよな笑える+3
-0
-
1991. 匿名 2025/02/12(水) 01:17:43
>>1988
どこが悪口なの?この人のファンって過剰反応で怖い。+3
-7
-
1992. 匿名 2025/02/12(水) 08:50:09
>>1646
ここで名前が上がってる芸能人達は皆毛量が多いね。
+1
-0
-
1993. 匿名 2025/02/12(水) 08:59:20
>>1848
綺麗な髪
似合ってるね、ロングヘア。
ボブにしても似合いそう。
めちゃくちゃケアにお金かけてそうだ。+2
-1
-
1994. 匿名 2025/02/12(水) 10:07:19
>>1267
これ最近?
奥歯と犬歯の歯並びを治す前みたい
今はもっと一列に揃ってるよね+1
-1
-
1995. 匿名 2025/02/12(水) 10:22:29
かつてのアイドルは、ショートヘアが大半だったな。
今の若い子は、だいたいロングだけど。
その時代のアイドルは、ルックスに自信があったのかもね。+2
-2
-
1996. 匿名 2025/02/12(水) 14:30:27
>>1915
少し出気味だと若見えするかも。
口元凹むと老け見えする。+0
-0
-
1997. 匿名 2025/02/12(水) 14:31:04
歳いってる人のロングでも、染めが綺麗だったりウェービーだったらかっこいいと思える
浅野ゆう子みたいなのはちょっと怖い+1
-1
-
1998. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:39
>>1713
あの〜、男の為にロングにしてる訳じゃないんだけど+3
-0
-
1999. 匿名 2025/02/12(水) 16:37:24
>>1801
わかるわー!
黒髪剛毛よね
眉毛も濃くて顔が濃い
チビデブ体型+0
-1
-
2000. 匿名 2025/02/12(水) 16:39:21
>>106
女捨ててないスナックのママみたい+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する