-
1. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:04
推しがアラフォー以上の女性が髪を短く切ったらオバサンのはじまり、まだまだ私は女でいたいのでロングヘアを続ける、まだマイクは置きません!と頑なです。
その考え方って古いなーと思うのは私だけでしょうか?みなさんどう思いますか?+227
-992
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:21
マジで永野みたいになる+1065
-45
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:41
+1247
-49
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:47
+900
-36
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:48
いちりあるよ+1326
-80
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:50
身近にロングヘアのババア居たので何とも+1482
-57
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:55
似合ってればどっちでも+1605
-12
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:57
おばさんのロング、結構厳しい人多くない?+3360
-67
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:09
物理的に長くしておくことが難しくなってくるのよ
私も40を機にやめた。
綺麗を維持できなくなってくる。+1685
-26
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:14
ロングヘアでもオバサンはオバサンだよ
髪を綺麗にしてたとしてもオバサンだよ+1810
-25
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:16
アラフォー以上は髪の長さ関係なくおばさん+1345
-25
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:20
アラフォーはロングだろうがショートだろうがおばさん
綺麗なおばさん目指せばいいのになんなんだそのこだわり+1427
-25
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:22
パッサパサの髪を長く伸ばしてても汚いからね
維持管理できるならすればいいし+1342
-8
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:27
ショートは男ウケ悪いからね+31
-152
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:29
人による+311
-7
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:34
縮毛矯正が手軽になったからセミロングのアラフィフも増えてる気がする+431
-23
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:43
そこまでベリーショートはいないかな
ボブが多いイメージ+425
-9
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:44
ロングにしたらしたで妖怪みたいな扱いする人いるやん+616
-5
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:52
>>1
むしろロングヘアのおばさんきつい+1205
-132
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:56
汚いロングをサラサラ扱いしている人は「あー」と思う+474
-21
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:57
ショートでもロングでも似合ってればなんでもヨシ!
謎の決めつけいらん
+884
-8
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:58
年取ったら髪の毛短い方が清潔感出るよね
おばさんのロン毛はキツイ+802
-92
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:59
どっちでもきついねん
年齢厳しいって・・・+37
-36
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:59
婆のロングは汚らしいからな+368
-53
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:02
30過ぎてショートにするとよほど似合ってないと老ける+258
-48
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:02
>>1
好きにしたらいいじゃん+256
-3
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:05
髪を切ろうが伸ばそうがおばさんはおばさん+320
-14
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:10
ボリューム無くなってる傷んだロングがみっともないからおばさん達はショートにするのであって、汚い中高年のロングが若い女に見えるという訳では無いのである+721
-14
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:12
ふるっ
最近の女性アナウンサーとかタレントさんとか、ショート多いじゃん
ロングにこだわってるなんてオバサン+418
-50
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:14
>>1
口には出さないけど、ロング維持するの難しくて私はどんどん短くなっていってるよ〜!髪質と手入れが行き届いているか次第だよね。+569
-10
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:16
アラフィフとかでロングヘアの人って、なんかちょっと異様な雰囲気の人多い。分かるかな。+831
-76
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:16
>>8
パサパサスカスカで見苦しい人もいるよね…+924
-18
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:17
ショートにしたいけどフェイスラインが許してくれない+398
-4
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:18
昨日永野にしてきたばっかりだから、このトピ気になる。40なって、ロングが似合わなくなってきた。永野にしたけど、トップにボリューム出して老けない用に工夫してるけど、どうなんだろう。+213
-7
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:25
>>8
バッサバサな人が多いかも
お手入れしててもロングはまとめて欲しいかな+643
-26
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:30
誤魔化したいのか太ったおばさんロングヘアが多い…+128
-19
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:33
逆に年を取って髪が痩せるから、ショートにして大仏パーマでボリュームを稼ぐしかないんだと思う。+160
-4
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:41
長さの問題じゃなくて、メンテナンスできてるかどうかだと思う+244
-6
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:44
>>31
癖強さんって感じ+236
-27
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:44
うねりが出てくる
白髪、はりのなさで短い方が清潔感保てる
仕方ない+307
-5
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:46
汚いロングよりは汚いショートのほうがまだマシ+275
-13
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:52
アラフォーは髪が長くても短くてもオバサンだから気にしないよ+188
-5
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:56
ちとガル婆が劣勢かw+7
-20
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:00
>>1
ファンのなかにもショートヘアの女性がいるだろうに、どんなこと言っちゃう推しでいいの?
そういう想像力がない人って、いつか発言で事故起こしそう
+464
-12
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:02
おばさんのショートボブはたぶん自分で切ってる
髪がクセ強くて風が吹いても動かないのがおばショート+4
-46
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:03
おばさんで髪長すぎるのも清潔感ないよね+134
-16
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:21
>>8
だからみんな短くするんでしょ。+500
-8
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:23
>>1
女がどうこうは古いと思う
年配になってもロング続けられる人はすごいなって思うのは確か(物理的にも手間的にも)+354
-9
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:33
私もババアになって髪質が悪くなってロングに耐えられなくなってきたから短くしたよ
相当に髪にお金かけられる人じゃなかったらババアのロングは見た目にもきついんだよ+113
-10
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:47
>>1
そのジャンルの中では長い方が需要があるって事ではないの?
アイドルだか声優だか知らないけど+110
-4
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:50
夜会巻きオバサンは地雷なので親しくしないようにしてる+21
-21
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:53
>>31
肩よりちょい長いくらいならそんなことないと思う+263
-11
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:54
>>4
この人、名前何て言うの?+82
-1
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:57
>>3
うーん、この暴力的なまでの説得力+32
-145
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:01
>>1
そういう芸能人みたいにがっつりお金も手間もかけてケアして髪の美しさを保てるのならアリだけど、年重ねるほどに頑張っても頑張ってもパサつき目立つし月に何度もヘアサロン通う余裕もないし、、で短くしちゃった方が潔くて若々しくいられたりするんだよね+187
-10
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:03
なんでショートかロングしか選択肢ないんだ
他にも髪型は色々あるのに、極端過ぎない?+217
-1
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:04
>>10
でも短くしたらそれはそれでまたオバさんになるから難しいよね+111
-5
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:12
ショートにして老けたって
言ってた友達いた
確かに長い方が良かったな+114
-6
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:13
「まだまだ私は女でいたいので」ってとこに1の推しの性格の悪さめっちゃ感じる
女捨ててる人たちと比べて、って行間に書いてある+154
-11
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:18
>>3
ロングの方がいいね+130
-187
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:19
艶がなくなったり白髪になったりでロングはうす汚く見えるって事もある
うねってまっすぐストレートにもならないし、お手入れが大変だよ、ロングは
ちゃんとお手入れしないと美容院行くのが面倒で伸ばしてるだけの髪に見えちゃうし
それなら短くして清潔感ある方がいいってなるよ
もちろん、人それぞれだからいくつになっても好きな髪型すればいいと思うけど+71
-8
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:25
>>8
髪に艶がなくなるからだろうね
ちゃんとケアしないと汚く見える+540
-5
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:26
>>8
髪質が変わって伸ばせなくなるんだよ
若い子みたいに綺麗なストレートにならなんだわ+532
-8
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:27
>>47
全員は短くしてないよ。ロングの人もそりゃいるじゃん?その人たちのことよ。+48
-12
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:33
>>1
髪質がロングに耐えられてるならいいと思う
パサパサスカスカでロング貫いてる方がおばさん感が目立ってるように感じる。
まあ結局は自分の好きな髪型が1番だと思うが。
+170
-5
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:35
>>1
人のせいにする訳じゃないけど、短い髪って(ショートまでいかんでも)美容師の技術も大きいよ
一概に切ったからどうこうでもないと思う。
似合うか似合わないかの話+210
-2
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:39
>>6
私も。髪だけ見たら2.30代、顔は60半ばだった。+187
-9
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:42
私の周りの人は、白髪を染めないといけなくなると
皆んな長くても肩くらいの長さには切ってる感じがする。+48
-1
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:58
切ったとこから傷むから肩より下のセミロングくらいが扱いやすいんよね+27
-1
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:06
>>8+523
-20
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:07
こんな風潮を作ってはいけない+28
-0
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:10
>>1の推しって誰だろう☺️+111
-3
-
73. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:11
>>31
癖強さんか、フラダンスやってる人だね
フラは髪短くするのNGだから+178
-4
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:16
傷んでくるからねー。
子育て機にバッサリの人もいる。+31
-1
-
75. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:19
こうやっておかしな価値観を押しつけるのか+51
-0
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:20
まさに、短くバッサリ切ろうと思ってた
アラフォーです+17
-2
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:54
>>10
短くても若い子は若いしね+152
-3
-
78. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:06
ショートにして若返ったと思う。(自分比)+41
-0
-
79. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:08
私、背中の真ん中ぐらいまでのロングだったけど、リップラインのショートボブにしたら肩凝り治った。
それまで持病で飲んでる薬の副作用だと思って漢方処方してもらったり、ピップエレキバンのマグネループしたりしたけど変わりなし。
何の気なしに短くしたら肩凝り治ったから、今は快適。+65
-1
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:17
>>8
矯正かけても艶がでなくなったからセミロングにした
それくらいならツヤツヤ維持できる+163
-4
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:20
>>3
30代になっても同じ髪型続けてたらそれはそれで顔とチグハグになっておばさん見えする+719
-16
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:38
>>8
萬田久子とかJUJUとか短いの似合わなそうな人もいるし。その人がどう見られたいかによるよね+455
-6
-
83. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:39
頑なに髪切らない40代は30年くらい前の「縮毛しました!」って感じのぺったりストレートの人が多い気がする
特に地方の人はそれに明るめの白髪染めしてる+6
-17
-
84. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:44
白髪染の影響でどんな髪質でもガビガビテカテカになるから伸ばした所で老いには抗えない。
長くたところでどんなケアしても天使の輪なんてのは出ないし砂かけババアや妖怪的な不潔感がぐっと出てくる。おっさんも同じ。+11
-2
-
85. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:49
40過ぎると、実際はボブかセミロングの人が一番多い気がする
だからショートかロングの2択になるのは変+107
-2
-
86. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:50
年とるとだんだんロングヘアに合わなくなるよね
ちょっと老婆みたいで怖い+30
-4
-
87. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:00
ロングの工藤静香は清潔感がありません+242
-40
-
88. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:07
>>3
可愛い
ほんとに嫌味なくいつの時にも可愛い
癒されるなあ+782
-57
-
89. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:11
職場の50代のおばさまがロングでケアもしっかりしてるから綺麗だったけど、髪は綺麗だよね振り向かなければねって男性陣に言われてた+47
-8
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:14
>>1
ヅラがあるやないの+10
-3
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:18
まじでケラスターゼプルミエールおすすめ
髪で悩んでる人いったん使って欲しい
とくにプレシャンプー
+11
-2
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:22
>>1
会社のお姉さまがた50オーバーからロング率高い
お姉さまこそ髪は女の命とか言いがち+78
-12
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:22
年代関係ないけど、何より清潔感が物を言うからショートは無難だと思う
ボブ〜ロングは美人でも野暮ったく仕上がる場合もあるから+13
-6
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:23
髪質によってロングの方が手入れが楽な人もいるからなぁ
短い髪って乾かすのは楽だろうけど整えるのはロング同様に大変だよね
パサついてるロングは〜って批判する人いるけどクセ毛等でうねりのあるパサついて見える髪質は短くしたら更にヤバい事になったりする
調理や食事のときは纏める等していて、たまにしか洗髪しない等不潔にしていなければ好きにしたら良いと思う+150
-1
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:23
>>41
ロングでもショートでも汚いんかい+41
-0
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:38
>>80
年取ったら、ボブとか肩くらいのセミロングが一番印象いいよね。頑なに腰くらいまでのロングヘアの人、ちょっと近づき難い。+112
-6
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:52
>>58
ボブやショートで若返った人、あんまりいない+83
-9
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 12:42:19
>>87
芸能人なのにありのままなところが私はむしろ好感持てるんだけど+90
-86
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 12:42:26
>>67
見た目だけでも20.30代に見えたらまだマシ。
白髪チラホラのゴワゴワのロングじゃより老けて見える。+135
-3
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 12:42:29
髪の長さにこだわりとかなかったけど、病気で髪抜けて2年くらい坊主、ベリーショート、普通のショートを過ごすと適度な髪の長さは健康とか女性の象徴だなーってなんとなく実感できた+39
-1
-
101. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:05
中学生からずっとショートなんだけど+33
-0
-
102. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:07
>>57
オバサンはオバサンなんだからオバサンであることを受け入れてその中で身綺麗な(清潔感のある)オバサンになれば良いなと思います+120
-8
-
103. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:25
うなりが出始めるのは何歳ころから?
40すぎてから?+4
-2
-
104. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:35
産後に思い切ってショートにしてみたらすごくおばさんぽくなってしまった。
1年以上経ってだいぶ伸びたけど、髪質が変わってきたのかロングも変。広がるぱさつくうねるコシがない。
どうしたらいいのかわからない35歳+60
-4
-
105. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:48
髪が汚いから切るんだよ
よっぽど清潔感ある+3
-5
-
106. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:52
渡辺美奈代
ちょっとこの写真はイマイチかもしれないけど、女性らしさがあっていいな〜と思う。こんな感じを目指したい。+225
-96
-
107. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:04
髪を短く切ったらオバさんが始まるんじゃなくて、
オバさんが始まったから髪を短く切らないといけなくなるのよ+80
-0
-
108. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:18
確かに!
白髪が増え始めてから短くした
ハーフアップとかすると目立つし汚らしく見えるから
切ったのよ
マメにメンテナンスできる人は長くてもいいと思うんだけどね+12
-0
-
109. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:21
>>1
38歳の頃、ショートにしたけど47歳の今また伸ばしてる。肩下15センチくらい。
毛染めと加齢で髪パサパサだけど結んだ方が楽だから伸ばしてる。ほとんどおろさないかな。
まとめ髪もして楽しんでるよ〜。+126
-7
-
110. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:23
>>8
後ろ姿サラツヤで若い人かなと思ったら振り返った顔が思いっきりおばさんで、ギャップありすぎてもキツいと思った。+418
-43
-
111. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:27
髪の長さに関係なく、おばさんはおばさん+10
-0
-
112. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:33
最近ショートだわ…
+11
-1
-
113. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:35
>>70
潔く切ったほうがいいよね
このレベルなら、短ければ短いほどマシ+478
-7
-
114. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:39
いっそのことスキンヘッドにしてカツラにした方が綺麗に見えるかもしれない+11
-1
-
115. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:44
>>62
髪がツヤツヤサラサラで、顔がシワシワだとそれもそれでヅラ感でちゃうんだよね+113
-8
-
116. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:49
吉瀬美智子や米倉涼子みたいなカッコ良く美しいショートカットにはならないのよね。骨格からやり直さないと+112
-1
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:57
>>87
わざと良くない写りの写真転載してコレ誹謗中傷に当たるよ
いい加減やめたら良いのに
何が楽しいの?
+144
-57
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:04
>>103
うねりの誤字ってわかるけど唸ってる髪の毛想像してちょっと笑っちゃった+22
-0
-
119. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:20
>>87
この年代だと髪パサパサするしね
実年齢より大分上に見えてしまう。+133
-2
-
120. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:23
>>70
自分では見えない頭頂部が、薄くなり始めるよね…。
この人の場合はパサパサもあるし、切ったほうが良さそう。+389
-2
-
121. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:45
>>106
ショート似合いそう
やっぱりこれは若作り感強い+160
-46
-
122. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:57
>>1
推しがそろそろおばさんな人なの?だれ?+68
-2
-
123. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:57
>>98
エクササイズ見たけど、凄かったよ
骨盤とか、2人産んで50代には見えなかった!
+9
-20
-
124. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:08
>>70
義母かと思った+150
-2
-
125. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:12
>>1
ロン毛の色ボケおばさん怖い。
ピーク時は過ぎたんだよ+23
-19
-
126. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:19
>>70
これは70代でしょ+107
-41
-
127. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:21
義母が中尾ミエさんの髪型で水色(今週末ピンクにするらしい)だわ
似合ってるけど+18
-2
-
128. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:39
わからん、子供の頃からほぼずっとショートボブだから+8
-0
-
129. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:43
>>3
みくりさんの時のショートがめちゃめちゃ似合ってて可愛かった!
でも、このロングもかわいいね+668
-14
-
130. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:57
>>10
コジコジ笑+26
-1
-
131. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:16
アラサーだけど剛毛で髪が肌に刺さるからあえて伸ばして結んでる。周りからはボブくらいにバッサリ切りなよ!って言われるけど髪が刺さるのが本当に苦痛で気が狂いそうになるんだよね。アラフォーになったらどうしよう。ウィッグかベリーショートにするしか……+6
-2
-
132. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:18
>>8
おばさんのロングって例えばだれ?+28
-1
-
133. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:35
歳を取って髪がパサついてきたら、常にまとめ髪する→それも厳しくなってきたらショートにする、という長期計画を立ててる+8
-0
-
134. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:55
>>112
ショートって肩や首に老いが出るんだよ
後ろから見たらお婆ちゃんに見えやすい
+40
-1
-
135. 匿名 2025/02/10(月) 12:47:59
>>10
髪だけ綺麗なおばさんいるもんね。
+72
-2
-
136. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:25
>>10
そうそう
だから尚更自分の好きなヘアスタイルにすれば良いんだよ
+68
-1
-
137. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:26
>>124
79歳くらい?+10
-0
-
138. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:27
>>106
美奈代ちゃん若くて可愛い。
+120
-34
-
139. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:33
>>114
前に元ギャルの人が、出産後に育児に追われてヘアケアまで手が回らないって事ですっぱりスキンヘッドにして、外出時はウィッグ被ってるっていう話見たわw
育児を優先しつつ自分のお洒落も諦めないために思い切った選択をしててすごく尊敬したw
私にスキンヘッドにする勇気は無い…+49
-1
-
140. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:51
>>132
天海祐希かなー+6
-56
-
141. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:53
>>115
髪ツヤツヤな人って肌も綺麗そうなのに
髪質だけすごく恵まれてるのかな?+38
-3
-
142. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:57
顔のタイプ的にもショート似合うとは思うし若い時も似合うって言われてた。
今ボブでまたショートにしたいなって最近思ってる45歳だけどママ友皆ショート。
お揃いヘアすぎてやだなーとも思うけどおばさんヘアと開き直るか葛藤中。+13
-0
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:21
>>1
こんなこと言う推しが誰なのか気になる+116
-3
-
144. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:22
>>8
そんな人ってショートにしたらさらにおばちゃんにならん?+54
-19
-
145. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:25
>>8
一見若い方かなと思ってみてると、ほうれい線、くま、シワの顔だとびっくりする+61
-9
-
146. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:33
切ろうが切るまいが
髪長いおばさんか髪短いおばさんだよ
私は髪長いおばさんだよ+15
-1
-
147. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:38
>>106
瞼がまつ毛で重そう+107
-6
-
148. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:42
>>132
杉本彩
萬田久子
アンミカ+62
-3
-
149. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:44
>>1
私は高校生のときにショートにしたらそこら辺のおじさんに近所のおばさんと間違えられて声をかけられた
ぽっちゃりして肩も丸かったけど制服着てたのに😭+25
-5
-
150. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:47
TPOさえ弁えていれば他人の趣味に口出しはしないけど、皺が目立つ指にネイルするのも、正直皺が悪目立ちするじゃん。年齢を重ねた顔+ロングヘアも場合によっては顔の七難を悪目立ちさせると思う。+30
-4
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:50
おばさんだけどおばさんのロングはキツいと思うよ
よほどの意識高い系美人しか許されないと自覚してカットしたもの+17
-11
-
152. 匿名 2025/02/10(月) 12:50:02
ちょっとわかる
33歳だけどロングは数年かなと思って今伸ばしてる+11
-2
-
153. 匿名 2025/02/10(月) 12:50:05
ロングよりボブくらいが逆に若く見える+11
-3
-
154. 匿名 2025/02/10(月) 12:50:29
>>70
これはもう60代のおばあちゃんじゃないの?+205
-19
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:27
>>1
私は首が太いから、ショートにできない…肩に付く位の長さって一番ジャマだし、ロング~セミロングのおばさんだよ。すっきりショートにできる人が羨ましい。+77
-2
-
156. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:33
>>8
パサパサだと見苦しいし、髪がツヤツヤでも後ろ姿と顔が合わなさすぎて違和感がある+208
-14
-
157. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:54
>>4
子供の頃、この人のことが怖かった(笑)+114
-2
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:55
>>1 おばさんの年齢になっても顔が伸びない、弛まない、色白のまま、髪質もうねらない。要するにショートにしても可愛い!素敵!っていう感想が出る人なら、ショートにしてもおばさんの始まりにはならない。上記に当てはまらい、ショートにしても素敵!ってならないとやはりおばさんの始まり。ショート楽だしね。でも、ロング疲れるけど、ロングの方が素敵って人は頑張れるうちは頑張った方が良い。ショートは似合わないと本当に老けるから。+75
-8
-
159. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:58
>>70
ロングに限らずだけど、ある程度の年齢になったらこの人みたいにみすぼらしくなるから
矯正かけるとか、プリンになるまえに染めるとか、トリートメントやオイルに気を付けるとか
手入れできないならできる長さにするのがいいと思う
+260
-8
-
160. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:11
>>132
横だけど、誰ってわかるような有名人はみんなある程度綺麗にしてると思う+91
-0
-
161. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:16
>>132
芸能人出したらダメ。一般人のロングのおばさん
街中にたくさんいるがな。+125
-2
-
162. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:24
>>58
あとおばさんじゃなくおじさんみたくなる
特に寝起き+38
-2
-
163. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:24
おばさんは何をどうやってもおばさんなのだ。だからショートで清潔感保った方がまだマシ。まめに美容院に行くお金ならあるし。+4
-4
-
164. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:35
おばさんっておばさんのロングヘアにめっちゃ厳しい意見持ってるイメージ
若い世代は髪が長かろうが短かろうがおばさんはおばさんって思ってるから気にして無い+75
-0
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:39
年取ってからロング維持するほうが大変よね
おしゃれなロングヘアの高齢者って誰だろう…
萬田久子とか?
+4
-0
-
166. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:39
>>107
それはわかるんだけど、29〜33ぐらいの微妙な年齢の時に切ると、おばみが増すというかなんというか+22
-1
-
167. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:41
でも結構なおばさんとか太ってる人に限って長ーい髪の人も多いような
短く切れば少しでも見た目スッキリするのにって思うことあるよ
+5
-15
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:57
>>1
おばさんでロングだとなかなか清潔感が出せなくなるのよ。
もちろん、ショートが似合わなくておばさんロングでも清潔感ある人もいるけどさぁ。仲間由紀恵さんとか、浅野ゆう子さんとか。+36
-2
-
169. 匿名 2025/02/10(月) 12:53:09
みんな普段は
「好きなもん着せろ!」
「外国人は太ってても堂々とビキニ着てる!日本は息苦しい!」
…とか言うのに
結局、「おばさんのロングはねぇ(ヒソヒソ」「見苦しいわ〜」
…これダメだと思う。
好きにしたらいいやん+112
-4
-
170. 匿名 2025/02/10(月) 12:53:10
>>151
髪がツヤツヤしてても若い子のツヤツヤとは違うってすぐ分かるんだよね…あと偏見だけどロングのおばさん痩せすぎの人が多い+24
-7
-
171. 匿名 2025/02/10(月) 12:53:15
最近ウィッグが流行ってるらしいよ+2
-0
-
172. 匿名 2025/02/10(月) 12:53:51
>>19
それだから結局、おばさん=ショートってなるよね
+95
-3
-
173. 匿名 2025/02/10(月) 12:54:02
>>8
年齢が行くと基本チリチリしてくるからね。きれいに維持できない
かといって矯正できれいにしても今度は顔の老け感が強調されてしまうし
年行っても似合う人ってすごく限られると思うよ+177
-7
-
174. 匿名 2025/02/10(月) 12:54:13
>>132
芸能人だと、みんなお金かけてメンテナンスしてるから参考にならないのでは
多分、一般人のことだよね+68
-1
-
175. 匿名 2025/02/10(月) 12:54:25
>>70
この方くらいだと矯正とカラーしっかりしないとショートにしてもまとまらないかも+140
-5
-
176. 匿名 2025/02/10(月) 12:54:32
毛量減るよね、歳とると
だから伸ばしたとしてもスッカスカになるというか…
きれいなロングとか、ウィッグだろと+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/10(月) 12:54:42
>>132
芸能人は髪は美容院でしか洗わないって人多いから比較してもね
毎日きれいに仕上げてもらえるから
+35
-12
-
178. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:19
>>164
おばさんって少しでも若く見える同世代や、若作りしてる同世代に異様に対抗心燃やすからだよ。
「こんなに老けていく私を差し置いてまだまだ綺麗でいようなんてイライラするわね!あんたなんか大したことない!」の精神で、引きずり下ろそうと必死なの。
おばさんなのに滑稽でしょ+70
-10
-
179. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:20
大人になると茶髪のボブよく見る。巻いてるとふわふわして可愛いよね。私は顔や首に髪が当たるとイライラするタイプなのでセミロングくらいにしてる。周りにバッサリ切りなよー!ってよく言われるので似合ってないんだろうな笑+8
-0
-
180. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:26
しかしショートが好きなナイスルッキンガイもおるからのぉ+1
-3
-
181. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:34
>>2
潔く永野になりました(笑)+175
-4
-
182. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:37
>>169
それぞれ別の人が言ってるんじゃないの?
私は、他人は好きにしてくれていいけど自分は年齢や見た目に相応な格好をしていたいからこういうの気にするタイプ+0
-3
-
183. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:57
おばさんって40、50くらいだよね?
職場のおばさんたち別にショートの割合が多いとかそんなんない気する
ここで言われてるほど長くて不衛生みたいな人もいないような?
20とかと比べたらそりゃ見ただけでおばさんってわかるけどね+23
-0
-
184. 匿名 2025/02/10(月) 12:55:59
>>132
浅野ゆう子や風吹ジュン、ずっとロングだけど手入れお金かけてそうだし+50
-1
-
185. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:02
>>5
なんで平仮名にしたの?+71
-8
-
186. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:04
偏見なのは重々承知なんだけど、テレビでロマンス詐欺にあった40代の女性が後ろ姿でインタビューに応じていて。黒髪ロングなのをみて、うん。って思ってしまった。+6
-4
-
187. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:53
似合う髪型と清潔感は
年齢に関係なく
大事と思うけど
歳重ねるとショートの方が
色々と楽になるのは
確かです
+6
-1
-
188. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:30
オバサンと呼ばれる年齢でも髪を結うなら、ある程度伸ばしても何とも思わないけれど、結わずにロングヘアを靡かせるのは難易度高い+3
-2
-
189. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:36
>>185
気分!セブン!いい気分+4
-11
-
190. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:51
>>19
振り返ったら、ババアでびっくりしたことある。
おばさんがカラコンしてたら、目だけ浮くし
バランスって大事。+138
-22
-
191. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:54
>>132
一般人だとこんな感じじゃない?この間夫婦で逮捕された奥さんの方。+98
-11
-
192. 匿名 2025/02/10(月) 12:58:39
ぽっちゃり体型以上である程度年いってからショートにするとオバちゃんっぽくなる。+8
-0
-
193. 匿名 2025/02/10(月) 12:58:54
>>1
半分正解。短い髪しか
似合わなくなってきたらが正解+15
-1
-
194. 匿名 2025/02/10(月) 12:59:31
>>6
ロングババアって妖怪みたいに聞こえる+133
-14
-
195. 匿名 2025/02/10(月) 12:59:32
おばさんでロングヘアとか大変だよ。髪質も変わるし、キレイに維持するのが大変だよね。
白髪も出てくる。お金もかかる。
ある程度の年齢で、キレイなロングを維持している人は、尊敬に値する。
若い子は、わからないかもだけど。
自分もある程度の年齢になってわかった+13
-0
-
196. 匿名 2025/02/10(月) 12:59:45
>>183
私の周りでもそこまでみんなな短いわけじゃないな
40〜55くらいの人を見ても、肩までぐらいの人が多いかな
ショートの人は昔からショート。
たまにロングの人もいるけどおかしいと思ったことない。その人白髪ないし染めてもないし+12
-0
-
197. 匿名 2025/02/10(月) 13:00:39
>>3
新垣結衣はショートボブの方が好きだけどな+1134
-17
-
198. 匿名 2025/02/10(月) 13:00:48
>>110
横
これ言う人結構いるけどやっぱり後ろ姿パサパサ前からみてシワシワよりはいいかな
+195
-16
-
199. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:03
夫に生活合わせて生きてたら髪の毛段々短くなってった
夫には合わせられるけど
夫は私に合わせられないから
サイド刈り上げたら驚いてて笑った+4
-0
-
200. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:09
>>8
ロングではないけど最低でもボブくらいにしてる。
髪質のクセもあるけど、毛穴の向きの問題でショートにできない。
髪が長めだと縮毛矯正かければ髪の重みでなんとかなる。
こういう理由でショートにできないおばさんもいるんで許してほしい。
+229
-2
-
201. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:28
>>184
ゆう子は月に30万だか掛けてるってテレビで話してた+24
-0
-
202. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:30
>>4
この髪型以外想像つかない+65
-1
-
203. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:01
>>8 髪キレイでも振り返ると「🤔?」な人多いから鎖骨くらいまでのミディアムがいいかもね。
+8
-8
-
204. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:06
ここ数年ボブが流行ってるからボブもいいなーってボブにしたら思いのほか自分に似合ってて気に入ったからボブ続けてるアラフォー
30代前半のときはロングブームだったのもあってロングにしてたけど、年取ったからボブにしようとか考えてなかったな
単純にボブが良いなと思ったから
まあ確かにボブだとハリコシうねりパサツキ等ロングよりは隠せるけど、短いとこまめに美容院行かないといけないし手放しに楽ちんってわけでもないよね
綺麗なロング保てるなら全然好きにしたらいいと思う+12
-1
-
205. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:12
>>193
短い髪しか似合わなくなってきたっていうより、髪質が変わってロングをキレイに維持するのが大変になってくるんだと思う。
うねりがでたり、白髪も目立ってくるし。
必要に迫られて切る場合もあると思うよ
+14
-2
-
206. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:40
>>1
実際白髪、うねり、薄毛、ぱさつきでアラフィフ以降ロング難しくなるもん
元々ロングが似合う、髪質いい人がロングにしているんだし
諦める=加齢のせいだから
+56
-1
-
207. 匿名 2025/02/10(月) 13:03:26
というかロングが似合わなくなる。
長いぶんみすぼらしくなるというか…それなら短い方がまだマシって感じになる。+8
-0
-
208. 匿名 2025/02/10(月) 13:03:37
>>10
結局顔で判断されるんだよね。
髪だけじゃない。+58
-0
-
209. 匿名 2025/02/10(月) 13:03:37
>>201
よこ
天海祐希さんは2週間に1回美容院でトリートメントしてるっていってた
正直に努力してますっていっててかえってかっこいいなと思った
浅野ゆう子さんも凄いねロングキレイだもんね+51
-1
-
210. 匿名 2025/02/10(月) 13:03:47
>>31
分かる!
昔、子供の小1の時の担任の先生が、アラフィフなのに真っ黒い腰くらいまであるロングヘアで何とも言えない雰囲気を醸し出していた。
厳しいのもあったけど、授業参観とか謎に空気が凍ってた。
+150
-8
-
211. 匿名 2025/02/10(月) 13:03:57
>>164
さっき、口出すつもりはないけど…って言ってから、散々口出している人がいて笑った。+20
-0
-
212. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:04
若くてもショートヘアにして似合う人はいます+15
-16
-
213. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:17
>>191
何歳なんだろ
年齢不詳だな+75
-1
-
214. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:32
>>8
こういう60代は激レアだよね
(打首のjunkoさん)+481
-15
-
215. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:32
>>1
でもロングにし続けてる人単純にすごいなと思う
私は30代後半あたりから髪が痩せ細って白髪も増えて物理的に無理になったから+58
-3
-
216. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:40
テレビに出てる人でロングヘアが思い浮かぶのは政治学者の中林美恵子さん。
あの髪型は一般人に近くない?+4
-0
-
217. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:41
>>151
おばさんはロングでもショートでもおばさん。
自覚してショートにしてる人もおばさん感すごいのに、ロングのおばさんより自分はマシって思ってそうだね+14
-5
-
218. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:50
現在ロングだけどショートにするよ
眼鏡かけてるから阿佐ヶ谷姉妹になる予定+7
-0
-
219. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:59
>>8
黒くてツヤツヤなら若く見えるけど、大抵が白髪染めしたパサパサでまだらな茶髪だもんね
余計に老けて見えるよ
+92
-7
-
220. 匿名 2025/02/10(月) 13:05:05
>>30
ね
若い時はロングに憧れて伸ばしたけど多毛、剛毛酷い癖毛で縮毛してもパサパサで諦めて早めにミディアムにしたわ
ロング続けられた人は元々髪質がいい
だから加齢で仕方なく諦めるって発想になるんじゃない?
+32
-0
-
221. 匿名 2025/02/10(月) 13:05:33
>>110
横だけど、ギャップにびっくりするのってサラサラロングの人だけじゃない?
それより短かったらさらさら艶々でも、後ろから見てどんな顔か見たいとも思わないし、顔はおばさん、でも特に何も思わない。
サラサラロングって後ろ姿で人に顔見てみたい!って思わせる力があると思う。
これはおばさんだけじゃなく若くてもね。
顔見たらブ、、だったらがっかりだし。+33
-23
-
222. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:35
>>206
髪だけ若くても意味ないし。
かえって顔とのギャップが出る。
ロングで綺麗な髪だと後ろ姿が20代に見えてしまう。
顔は50代とかだとショックが大きい。+9
-8
-
223. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:41
>>150
ネイルわかるー!
ヘアスタイルと同じくらいの感覚で気にしてる
明らかに前のお気に入り色が似合わない+3
-1
-
224. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:43
ガルで自称他称問わずババアと書く人多いけど普段から言葉遣い悪いんだろうね
自分も周りも絶対言わないしリアルではヤンキー上がりのお局からしか聞いた事ない
+12
-2
-
225. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:44
>>1
髪長い女性が好きって男性も居るし、そういう価値観の人も居るのねって思うだけ
私は、美しいショートヘアを目指すわ+30
-2
-
226. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:28
>>221
バックシャンっていうやつ?(死語か?)+11
-0
-
227. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:29
>>1
42歳くらいからずっとショートボブにしてたけど50歳手前にして伸ばし始めたよ
年取ったからこそその時の気分で髪型を自由に楽しみたい
髪の毛が元気なうちにね+52
-3
-
228. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:52
50歳だよ。
昔はキレイな髪質だったけど、髪質が変わってパサパサ拡がるようになってきた。
ボブにしたいけど拡がるし、三角形みたいになる。
今は鎖骨より下で、白髪染めとトリートメント通って、仕事柄上にお団子みたいにしてる。
年齢が上がるにつれて、お金もかかるよ。
若い頃とは色々変わってきてしまうね。
+9
-2
-
229. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:56
>>1
>>207
ロングヘアが似合わなくなるしね
おばあちゃんはショートみんな似合うけどダウンスタイルのロングヘア似合わない
不気味な雰囲気になる
ダウンスタイルロングが似合う=顔が若々しいってこと
+33
-3
-
230. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:57
>>87
年齢の割にはツヤも毛量もある方じゃない?+48
-42
-
231. 匿名 2025/02/10(月) 13:08:04
>>221
>> 顔見たらブ、、だったらがっかりだし。
なんでがっかりするの
あなたが男だから?+12
-3
-
232. 匿名 2025/02/10(月) 13:08:15
>>191
35ぐらいに見える+52
-2
-
233. 匿名 2025/02/10(月) 13:08:55
>>59
さすがに大仏パーマだとおばさんっぽいけどショートだからおばさんっぽいとは思わないな
ショート似合うのは首が長くて頭の形が良い人だから難易度は高いね+26
-0
-
234. 匿名 2025/02/10(月) 13:09:23
>>4
元旦那の母親そっくり💋+40
-4
-
235. 匿名 2025/02/10(月) 13:09:25
>>31
自然派とか思想強そうな人が多いよねw
白髪もそのまんま、美容院何年も行ってません的な人か、逆に気を使ってる系のロングの人は美魔女的な方向に行きがちだし
アラフォー以上のロングヘアは両極端になりがち+170
-16
-
236. 匿名 2025/02/10(月) 13:09:31
>>73
えーじゃあハゲたら引退なんだ
それは気の毒だね+3
-13
-
237. 匿名 2025/02/10(月) 13:09:55
知り合いで同じ事を言ってる人がいるけど
美魔女風な巻き髪にパステル系の
お嬢様ファッション
似合ってればいいけど顔は老けてて
髪は水分ないしパサパサ
長身で細いからショートの方が
若く見えるのに、、
女を諦めないより自分に似合うものが
見付かるといいよね+10
-1
-
238. 匿名 2025/02/10(月) 13:10:37
>>134
ずっとボブだったんだけど、最近ショートにしたら
評判良かったんだよなー。けど、もうショートは
やめたほうがいいかなー。+4
-0
-
239. 匿名 2025/02/10(月) 13:11:00
>>222
髪だけ若いなんか不可能だよw
髪にこそ加齢が出る
わたし若い時からツヤツヤサラサラでストパか縮毛してる?って聞かれるような髪質で何にもしなくても綺麗な髪だったけど50歳手前くらいから薄毛、白髪、うねりが出てきたもん
短くても白髪、薄毛は誤魔化せないけどね
+15
-0
-
240. 匿名 2025/02/10(月) 13:11:10
>>217
よこ
おばさんはどんな髪型でもおばさんなのよ。私も立派なおばさんだけど。+11
-0
-
241. 匿名 2025/02/10(月) 13:11:11
>>217
なんとでも言って+3
-1
-
242. 匿名 2025/02/10(月) 13:11:53
>>218
わかる。
私もメガネで、阿佐ヶ谷姉妹に似ているって言われた
+2
-0
-
243. 匿名 2025/02/10(月) 13:12:09
骨格が綺麗な人ってショートもロングも両方似合う傾向にある+7
-0
-
244. 匿名 2025/02/10(月) 13:12:21
>>237
長身だからこそロングヘアがバランス取れるんじゃない?
低身長はロングヘアバランス取れないから似合わないし
他人がロングでもショートでも金髪でもどーでもいい
気にしすぎw
+18
-0
-
245. 匿名 2025/02/10(月) 13:12:41
>>10
ごもっとも+3
-0
-
246. 匿名 2025/02/10(月) 13:13:07
>>212
ヅラやん+1
-0
-
247. 匿名 2025/02/10(月) 13:13:16
>>82
萬田久子はロングも似合ってはいない気が+110
-21
-
248. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:05
>>110
これほんと思う。
いくら本人の好きな髪型でって思ったって知らん人に勝手にこう思われる可能性があるのはこわい。
後ろ姿を見てきっとこの人は美人って思わせる魔力がサラ艶ロングにはあると思う。+114
-11
-
249. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:11
ちょっと趣向が違うかもだけど
江角マキコや天海祐希みたいにどれだけ時間が経ってもロングしか似合わない人もいるよ
人による+12
-3
-
250. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:24
>>19
髪の短いおばさんはそう思いたいんだよね。わかる+95
-64
-
251. 匿名 2025/02/10(月) 13:14:30
>>243
顔タイプ、骨格、身長もあるからね
叶姉妹がショートにしたら雰囲気変わるじゃん
逆に内田有紀がロング巻き髪したらやぼったくなるしね
+29
-1
-
252. 匿名 2025/02/10(月) 13:16:01
芸能人も結婚するか30代ぐらいからロングやめるから不思議に思ってた。今も長い方が似合うのにって人もいるけど何でだろう+6
-1
-
253. 匿名 2025/02/10(月) 13:16:26
首が短い骨格ストレートで顔タイプクールカジュアル だから普通にショートの方が盛れる+8
-0
-
254. 匿名 2025/02/10(月) 13:16:39
>>10
おばさんでもおばあさんでも堂々と髪型もファッションも自分のやりたいように楽しめばいいのさ+70
-0
-
255. 匿名 2025/02/10(月) 13:17:39
髪の毛ツヤツヤにケアしてても、
老けた顔とのギャップが酷いからロングはやめておいたほうがいい
歌丸師匠みたくなってるオバサンいるよね+118
-9
-
256. 匿名 2025/02/10(月) 13:17:42
>>249
仲間由紀恵も一時期髪短かったけど似合ってなかったな
ロング見慣れすぎてるだけかもしれないけど+23
-0
-
257. 匿名 2025/02/10(月) 13:17:51
本当に謎に髪が綿菓子みたいになるよ。
若い頃はおばさんってなんで綿菓子みたいに
なるんだろうと思ってたけど、自分もなったw+7
-0
-
258. 匿名 2025/02/10(月) 13:18:04
ゆり子たんならまだロング似合う+0
-3
-
259. 匿名 2025/02/10(月) 13:20:12
>>6
ババアて何歳くらい?
40代でセミロング割と見かけるけど。
白髪染め必要になるまではロングいけると思う。+107
-10
-
260. 匿名 2025/02/10(月) 13:20:13
顔の下半分がモタついてきたからロングだとますます顔が長く見えるようになった
ボブかショートで重心を上に持って来る方がマシに見える気がする+4
-0
-
261. 匿名 2025/02/10(月) 13:20:50
>>1
推しが気になるけど、それなりに知名度の高い芸能人や歌手ならネットニュースになってちょっとした炎上になりそうな発言だけど今のところこのような記事は見当たらず..
地下アイドルやインディーズ界隈で活躍されてるのかな?
だとしたらこんな発言を公の場でしてたらこの先も売れないというかファンは限られてくるだろうなぁ+38
-2
-
262. 匿名 2025/02/10(月) 13:21:00
>>255
悪意しかないね+38
-2
-
263. 匿名 2025/02/10(月) 13:21:30
おばさんでセミロングなんだけど
いつも夜会巻きかギブソンタックだよw
楽だからが理由
短く切るのもずっとまとめておくのも大して変わらないような気がする
楽なヘアスタイルすればいいやん+14
-1
-
264. 匿名 2025/02/10(月) 13:21:43
>>11
35歳以上で?
早いね+8
-22
-
265. 匿名 2025/02/10(月) 13:22:00
56歳です…ショートにしたいけど顔が大きくて悩む。肩下位のかををアレンジして1つにまとめてる。
ボサボサのアホ毛出ないようにスタイリング剤つけてから、まとめてる。+0
-1
-
266. 匿名 2025/02/10(月) 13:22:33
髪のボリュームがなくて何とかフンワリさせようとしている
長いと洗って乾かしてが面倒臭い
もう男に興味持たれる必要もないから可愛さとか色気出なくても楽な方が良い
髪の重みで顔が余計に垂れるの嫌だ
極め付けは短くすれば若々しく見えると勘違いしてる場合がある
短くても長くてもオバサンはどう見ても顔がオバサンだから何しても同じなんだけど一応色々やってみたいのよ
清潔感さえあればなんでも良い+4
-0
-
267. 匿名 2025/02/10(月) 13:22:55
>>257
毎月美容院でいいトリートメントしてもらって家でもトリートメントやヘアマスクしてたらうねりや広がりマシになるよ+0
-3
-
268. 匿名 2025/02/10(月) 13:23:47
トピ主の推しは未来の自分に呪いかけちゃったね+6
-1
-
269. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:09
>>30
しかも短いと目立たないけど抜け毛が長いぶん多く見えてギョッとする。私は床に積もる抜け毛にうんざりしてショートにしたよ。毎日掃除しても大袈裟じゃなく積もる。+33
-0
-
270. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:14
>>265
自己レス
肩下位の髪をです。老眼も厳しい🥲+0
-0
-
271. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:24
>>1
本当はロング維持したいオバサンだけど、私の毛根がそれを許さない
ただでさえ抜けるのに重力厳禁+20
-1
-
272. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:35
>>1
マイナス多いけどわかる
木村佳乃もロングの時のほうが良かった+24
-6
-
273. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:44
>>137
50半ば
髪をおろして手でいちいち払うのが趣味+15
-1
-
274. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:56
こういう髪型が好きなんだけどアラフォーでこれって若作りしてるように見える?+34
-6
-
275. 匿名 2025/02/10(月) 13:25:12
>>82
最近の萬田くんですらこれだからなあ…+188
-16
-
276. 匿名 2025/02/10(月) 13:25:34
>>1
こういうこと言う人は自分の意思で伸ばしてるというより人から女と思われなくなるのが怖いから伸ばしてるんだよね
人目を気にしてるのは歳取ったらショートにしないとと言ってる人と同じ+28
-3
-
277. 匿名 2025/02/10(月) 13:25:56
40歳頃ロングにして以来気が済んだのでずっとショート。多太剛の髪質ゆえにロングだと髪が針金のように背中の皮膚に刺さって肌荒れする。ショートの方が楽で周りのウケも良い。+6
-0
-
278. 匿名 2025/02/10(月) 13:26:23
ハンサムショート多分似合うけど
条件が一つある
痩せる事+13
-0
-
279. 匿名 2025/02/10(月) 13:27:04
髪の毛くらい好きにさせてくれよ
めんどくさいな+8
-2
-
280. 匿名 2025/02/10(月) 13:27:23
>>257
綿菓子?細くなるってこと?+5
-0
-
281. 匿名 2025/02/10(月) 13:27:46
>>10
コジコジはコジコジだよ
みたいでおもしろい+30
-0
-
282. 匿名 2025/02/10(月) 13:27:49
>>274
全く+68
-2
-
283. 匿名 2025/02/10(月) 13:28:21
>>194
実際妖怪だよね+15
-6
-
284. 匿名 2025/02/10(月) 13:28:25
ボブからセミロングだと永野から金八先生風で、男らしくなり辛い。+2
-0
-
285. 匿名 2025/02/10(月) 13:28:26
>>275
他人の評価なんか気にせず自分の好きな髪型しているところが素敵だと思う+270
-22
-
286. 匿名 2025/02/10(月) 13:28:59
>>104
35歳なんてまだ全然若者よ
こんな事で悩むのはあと20年後で充分だよ+18
-5
-
287. 匿名 2025/02/10(月) 13:29:11
>>214
junkoってセルフカラーなんだよね
どうやってこんな綺麗な髪保ってるんだろう
遺伝かな+222
-4
-
288. 匿名 2025/02/10(月) 13:29:18
髪が綺麗で羨ましいけど振り向くと年相応だったPTAの人ショートにしたら可愛くなってたよ+4
-1
-
289. 匿名 2025/02/10(月) 13:29:25
人の髪型を年齢で判断したことないけど、腰までの超ロングはオバでは清潔感皆無です⚠️+4
-2
-
290. 匿名 2025/02/10(月) 13:29:49
長いと白髪対策が大変なのヽ(`Д´)ノ+3
-0
-
291. 匿名 2025/02/10(月) 13:31:34
>>287
ストパーかけてると思う+42
-5
-
292. 匿名 2025/02/10(月) 13:31:38
>>190
振り返ったらおばさんってことは、まだ手入れしてるってことからマシだよ
大抵のおばさんは、ろくに手入れもせずぱっさぱさな髪なのに長いから似合ってないんだし+58
-3
-
293. 匿名 2025/02/10(月) 13:31:46
>>1
綺麗ならいいと思うよ
フケもなく白髪もなくうねり毛やアホ毛もなく艶があってまとまってるならいいと思うよ
でもそうやってロングに固執してる人って大体汚いんだよなぁ…+11
-15
-
294. 匿名 2025/02/10(月) 13:31:58
>>20
バッサバサロングで浅野温子のモノマネみたいにバッサーってしてる人苦手+12
-4
-
295. 匿名 2025/02/10(月) 13:32:15
>>221
髪型よりファッションじゃない?
マダムっぽい高見えファッションにロングの巻き髪してたら後ろから見ても若く見えないし
一番びっくりするのはアラフォーくらいの母親が娘さんと同じミニスカート履いて同じファッションしててストレートロングの時
友達かな?って顔見たら、、、
やはりファッションだよ
+20
-1
-
296. 匿名 2025/02/10(月) 13:32:17
>>274
若づくり、というより、くせつよみが+155
-0
-
297. 匿名 2025/02/10(月) 13:32:33
>>34
最初の一文w
私も永野です。
ボリュームは普通です。+51
-0
-
298. 匿名 2025/02/10(月) 13:33:03
>>274
前髪こんなふうにセルフで切りたい+5
-2
-
299. 匿名 2025/02/10(月) 13:33:08
>>259
白髪染めしながらセミロングしてるよ
こまめに美容院いけば問題なし
うまいことレイヤーとか入れてもらって自然にふんわりなるようにカットしてもらってる+56
-3
-
300. 匿名 2025/02/10(月) 13:34:27
人目を気にしている人の多さに驚き。おばさんのロングヘアの悪口を言っている方は、どんな素敵な髪型なのかしら?+25
-0
-
301. 匿名 2025/02/10(月) 13:34:36
>>291
60代でストパーとセルフカラーに耐えられる髪ってすごい+81
-2
-
302. 匿名 2025/02/10(月) 13:34:42
>>70
こういう人かなりおる+282
-2
-
303. 匿名 2025/02/10(月) 13:34:49
ズレた事聞くけど、おじさんおばさん(血縁以外)て言葉は日本語にしかないのかな?他国にもあるのかな?+1
-0
-
304. 匿名 2025/02/10(月) 13:34:53
ベリーショートにしたら、もう戻れない
ラクすぎる+114
-6
-
305. 匿名 2025/02/10(月) 13:36:19
でも長澤まさみも年齢的にもっといい女風にしてもいいのに
ピュアなおかっぱでいることが多いよね
あれ若く見える+5
-4
-
306. 匿名 2025/02/10(月) 13:36:36
>>32
パサパサだったりスカスカでも
ロングにこだわる人、
人間も癖強いのが多い気がする。
若いときは自慢のロングヘアーだった…
そこから頭切り替わらないのかなと
思う。
+87
-16
-
307. 匿名 2025/02/10(月) 13:36:40
美容室行きたくないから限界まで伸ばして短く切ってる
また伸びるに任せるよ+6
-0
-
308. 匿名 2025/02/10(月) 13:36:55
>>1
長い髪は女性の象徴な面があると思う。たとえ若い子のようにツヤツヤの綺麗な髪じゃなくなってたとしてもロングヘアの中年女性の方が圧倒的に女を感じる+37
-17
-
309. 匿名 2025/02/10(月) 13:37:24
>>275
ファンタジー感あってこれはこれで良い
腰まである白髪のロングヘアを束ねた70代位の爺さんを見かけたけど昔話の長老みたいでワイルドだなと思ったよ
若く見られるためにロングにしてたら逆に老けて見えるけどそういう路線ならお年寄りのロングもかっこいい+161
-12
-
310. 匿名 2025/02/10(月) 13:37:58
若い頃から短いなら関係なくない
顔の形や頭の形で似合う髪形ってあるよ+5
-1
-
311. 匿名 2025/02/10(月) 13:38:02
中年女性でもロングヘアをコテで巻いてたりウェーブにしてたら素敵に見えるし、まとめ髪もいいなと思って見てる。ダウンヘアじゃなくていい、まとめ髪も女性らしさがあっていい+22
-0
-
312. 匿名 2025/02/10(月) 13:38:40
>>8
綺麗なら全然ロングでもいいけど
大体清潔感ない人が多い+47
-3
-
313. 匿名 2025/02/10(月) 13:38:43
>>5
男性でも、ロン毛で雰囲気出してた人が髪切るとめっちゃ普通におじさん全開になったりするから
髪型の力ってあるよね+123
-6
-
314. 匿名 2025/02/10(月) 13:39:16
髪を短くして似合う人は短くしたらいいけど短くするとおばさん感が出る人はロングヘアを維持してたほうがいい。いろんなヘアバレッタを集めてまとめ髪やヘアアレンジを楽しんでもいいと思う+10
-1
-
315. 匿名 2025/02/10(月) 13:39:52
>>8
艶無くなったりチリチリしたり質感変わるのもだけど、
白髪が出てくると白髪染めする人はロングだと面倒だろうね。
20代からすでに出始めてた友達は、アラフォーの今白髪出てくる頻度があまりにも高速すぎるらしくて、美容院に毎回通うの時間もお金もキツイからセルフもしないと追いつかないって言ってた。
となるとロングは本当に面倒みたい。+79
-4
-
316. 匿名 2025/02/10(月) 13:40:40
ひどいくせ毛だからずっと縮毛矯正かけてるけど、年とともに直毛ロングが似合わなくなり、くせ毛を生かしたボブにしたら「ただのボサボサにしか見えない」と不評すぎて泣いてる。
もうどうしたらいいか分からない。+8
-0
-
317. 匿名 2025/02/10(月) 13:40:58
>>4
この髪型にしたら楽だろなと思うけど度胸がなくて無理+114
-1
-
318. 匿名 2025/02/10(月) 13:41:30
>>253
それ
首が短い人はショートのが似合うよね(首周りがすっきり見える)
首が長い人はロング、ミディアムのが似合う(首周りが寂しい)
+7
-1
-
319. 匿名 2025/02/10(月) 13:41:31
>>302
カラーの色の変わり目がくっきりあるのはセルフカラーしてたからなのかな?
だとしたら長いこと美容院行ってなかったっぽいね
毎月美容院行ってたらこうはならない+22
-6
-
320. 匿名 2025/02/10(月) 13:41:41
>>31
ロングはロングでも超長いひとでしょ
+112
-4
-
321. 匿名 2025/02/10(月) 13:42:52
髪を短くして若返る人と一気におばさんぽくなる人がいるけど丸顔の人は短くしたら一気におばさんぽくなるし、面長の人は短くすると若返る。+5
-1
-
322. 匿名 2025/02/10(月) 13:43:08
50代で若者に勝るほど多毛のロングヘアの女性がスナイデルみたいな服着てると後ろ姿は良いけど前見てギョッとする+12
-3
-
323. 匿名 2025/02/10(月) 13:43:30
髪が長くても短くても若い子は若い子、おばさんはおばさん。
だけど、セミロング以上にできなくなってくるのはおばさん率高いかも…。
スカート穿けないとかも。
スカート穿いたとてマキシだけとか、パンツとの重ね穿きを必ずするのが前提とかもおばさん化の入り口…なのかな。
ワンピースもパンツと重ねないと着ないとか。
パンツ>レギパン>レギンス>タイツ>ストッキング>素足の順でおばさん化。+2
-1
-
324. 匿名 2025/02/10(月) 13:43:31
>>31
若くても腰位まで伸ばしてる人はなんかおかしい
芸能とか仕事でイメージ的にやってる人は別で
一般人なら肩よりちょっと下くらいが限界+173
-25
-
325. 匿名 2025/02/10(月) 13:44:11
>>313 アコムのCM思い出した
バンドマンのお兄ちゃん、髪切って髭剃ったらどこにでもいるおじさんになったやつ
+41
-1
-
326. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:00
>>305
若く見られたいから切る人もいるよね
ロングは雰囲気出る分老けて見えるもん
マダムって言われるのが嫌だって巻き髪の女性がばっさり髪切ってたけどマダム感は無くなってた
若く見えたよ
どっちを取るかだよね+6
-0
-
327. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:10
>>18
ロングの白髪染めは大変そう。セミロングでも白髪染め怠ったら家族にヤマンバ扱いされるから+11
-0
-
328. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:54
>>1
顔による。おばさん顔の人は短くすることで一気に老ける。でもロングでいたら大丈夫かといえば、まあ2年くらいは保てるかな
+15
-1
-
329. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:58
>>316
縮毛かけて毛先20センチくらいを巻いたら綺麗に見えるよ+1
-2
-
330. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:01
>>22
インスタでヘルシーなありのままの私!みたいな人いるけど
あえて日焼けもしてるから汚らしく見える
ロングヘア
髪と肌大事+11
-10
-
331. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:14
>>304
同じ
カット月1回
ヘナも月1回
楽すぎる+9
-1
-
332. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:35
>>66
そうなんですよ、丸顔のせいか若い頃からショートがとてつもなく似合わないからショートにはできなくて、昔はロング、今はセミロングです。美容師さんにもセミロング〜ロングのほうが似合うと言われてます。
カラー&清潔感保つために1〜1.5ヶ月に1度美容院行ってて、カラーもロング料金とられて結構痛い出費。
ショートやボブが似合う人が羨ましいです。+10
-2
-
333. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:53
>>19
同感
パサパサうねうねのハリ艶のなくなったロングヘアはキツイ。
ある程度の年齢を重ねた方で、ロングヘアに拘っている方は何かしら癖強な人として警戒して接してしまう。+165
-42
-
334. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:57
>>19
NANAの小松菜奈の髪型なんだけど、これもアラフォーならきつい?モテ女の髪型かなーって真似してる✌️(笑)+8
-21
-
335. 匿名 2025/02/10(月) 13:49:20
>>198
だよね。スタイルとか姿勢とか歩き方とか背肉とか複合的な理由で若く見えているって事だからね。バックシャン素敵だと思うよ。年齢を重ねて皺が出来るのは当たり前だけどグダグダヨレヨレのダッサイ背中のおばはんにはなりたくないもん+51
-8
-
336. 匿名 2025/02/10(月) 13:49:46
似合う似合わないなんてもうどうでもいい
やりたい髪型してる
ショートにしたら楽すぎる+6
-1
-
337. 匿名 2025/02/10(月) 13:51:35
本田翼が一番似合うショートボブに常にしてたとしたって女捨ててるとは思わない。
太ってる方がよほど中年(更年期)太りしたとか女捨ててると思われる…。
男なら多少太っても、おおらかそうとか貫禄が付いたと見られるようなダブスタがある気がする。+7
-3
-
338. 匿名 2025/02/10(月) 13:52:30
>>320
長さで言うと腰くらいかな。+19
-0
-
339. 匿名 2025/02/10(月) 13:53:24
>>287
美容院嫌いで30年以上いってないって言ってたけど、まじでどういうことなんだ
やっぱ髪質っていうか、生まれ持った遺伝もあるのかね+132
-1
-
340. 匿名 2025/02/10(月) 13:54:53
>>305
ロングは老けてみえた、個性がでにくい
+52
-6
-
341. 匿名 2025/02/10(月) 13:55:11
>>81
最近は顔が伸びたのかロングもショートも似合わなくなってきたよね+106
-56
-
342. 匿名 2025/02/10(月) 13:56:09
35歳だけど縮毛矯正かけなきゃロング維持できない
昔は何もしなくてもストレートヘアだったのに+1
-1
-
343. 匿名 2025/02/10(月) 13:56:26
>>87
かと言ってボブやショートって感じでもないような
工藤静香はロングが似合うよ+124
-22
-
344. 匿名 2025/02/10(月) 13:59:09
>>1
ちょい前は、おばさんの髪型といったら、↓右のおばさんパーマの人多かったよ。
おばさんの年齢になると髪のうねりが出るから、皆んな潔くパーマにしてた時代。
でも、顔立ちがもう老けておばさんになりきってる人がさらさらストレートロングにしてるの見ると違和感あってらおばさんパーマの方が全然似合うなと思ったりする。+32
-11
-
345. 匿名 2025/02/10(月) 13:59:18
>>214
この人顔も若いよね、スゲーー+246
-9
-
346. 匿名 2025/02/10(月) 14:04:58
>>106
一般人でもストレートじゃなくて巻いたりふんわりさせたりちょっと手をかけてる感だすと貧相に見えなくていいかな。あとやっぱり毛量あるとロングでもショートでも若々しく見える気がする。
+95
-4
-
347. 匿名 2025/02/10(月) 14:05:36
>>1
今ショートヘアのおばさんパーマしてる人、あまり見かけなくなったね。今の70代以上の人達は30代後半〜40代になったら、皆んな大体がちびまる子のお母さんヘアだった。+68
-2
-
348. 匿名 2025/02/10(月) 14:06:39
>>4
海外旅行の添乗員さんが、年配だけど肌も綺麗で美人でスタイルも良い人だったのに、この髪型で全て台無しにしてた。どんな人でもおばちゃんになるね。+117
-2
-
349. 匿名 2025/02/10(月) 14:07:16
>>3
そもそもニコラ?の頃からショートのイメージある。
+107
-1
-
350. 匿名 2025/02/10(月) 14:07:18
>>2
どうせ長くても山下達郎とかみうらじゅんでしょ?
ロバート秋山とかトムブラウン布川ならまだマシだけど。+197
-4
-
351. 匿名 2025/02/10(月) 14:07:40
>>249
身長あった方が似合うのもあるのかな+5
-0
-
352. 匿名 2025/02/10(月) 14:08:36
>>264
35でおばさんを自認してないのか?+22
-6
-
353. 匿名 2025/02/10(月) 14:08:52
>>8
普段結いてるアラフォー以上が髪下ろしてるとなんかギョッとする+4
-17
-
354. 匿名 2025/02/10(月) 14:08:56
>>31
わかる
生き方が出るといったら大げさだけど、自然派、個性的、若さにしがみついてる感じの人が多い気がする。+45
-15
-
355. 匿名 2025/02/10(月) 14:09:12
年取って髪がうねってきたからショートにしてふんわりパーマかけてるよ+0
-3
-
356. 匿名 2025/02/10(月) 14:09:24
>>8
男女ともに髪の質感が若い子と全然違う
同じ黒髪でも艶が違いすぎる
それが長くなると本当に顕著に出てくる+91
-3
-
357. 匿名 2025/02/10(月) 14:09:50
>>82
萬田久子はベリーショートにしても似合いそう+108
-2
-
358. 匿名 2025/02/10(月) 14:10:12
>>6
古臭い巻き髪ロング+前髪ぱっつんとかいるよね。
無駄にひらひらな服だし。+89
-15
-
359. 匿名 2025/02/10(月) 14:10:40
>>339
どの部分も遺伝以外ないじゃん+62
-4
-
360. 匿名 2025/02/10(月) 14:10:46
若い頃はショートが全然似合わなかったけどおばちゃんになるとなぜか似合ってくるのよ
あと白髪問題だよね
白髪がないならセミロングとかいいんじゃないの+5
-0
-
361. 匿名 2025/02/10(月) 14:11:22
>>275
横
萬田さんてハット率高いけど地毛なんかな
かつらとかエクステでカール出してんのかな+113
-2
-
362. 匿名 2025/02/10(月) 14:12:12
>>191
ショート似合わないからロングでいいよ+47
-1
-
363. 匿名 2025/02/10(月) 14:14:49
>>4
佐々木希や橋本環奈ちゃんでも厳しいのかな?+40
-1
-
364. 匿名 2025/02/10(月) 14:14:54
>>333
わかる
+21
-16
-
365. 匿名 2025/02/10(月) 14:15:03
>>238
評判良いなら良いと思う!
肩や首に老け感が出るのは個人差がかなりあるし
あとコメ主さんがお幾つの方か全くわからないしw
ここ最近、60代〜上の人とかかなりいるし+8
-0
-
366. 匿名 2025/02/10(月) 14:15:15
傍から見てキツイとかみっともないとか、みんな何様?って思う
好きな髪型してたらいいじゃん
見た目キツイからって誰かに迷惑かけてるわけじゃない
個性や嗜好をなんで周りに合わせて我慢しなきゃいけない?
世間の目が気になる人は勝手に気にすればいい
周りからキツくないと思われるであろう格好をすればいい
でも、それを他人にも押しつけてあーだこーだ悪口言うのは違う
他人の見た目に難癖つける言動の方がはるかにオバサンぽいと思います+29
-4
-
367. 匿名 2025/02/10(月) 14:15:36
>>121
え、これで??+31
-17
-
368. 匿名 2025/02/10(月) 14:16:10
>>275
ショートなら若見えする?とも思えないような+116
-2
-
369. 匿名 2025/02/10(月) 14:16:50
マイクの流れを知ってる時点で結構、お年を召してそうだけど+6
-0
-
370. 匿名 2025/02/10(月) 14:17:24
>>1
子供の頃からショートの人はどうなんだよ?って話だわ 勝手にほざかしておけば良い+9
-1
-
371. 匿名 2025/02/10(月) 14:18:06
西野七瀬は可愛かった+2
-5
-
372. 匿名 2025/02/10(月) 14:18:44
年取ってるけど鎖骨までの長さにしてる
年に数回着物着るからアップにするのでその長さはあった方が良いし
ショートでも着物は大丈夫だけどカンザシとか付けられないし襟足はスッキリしない
ただ72才が限界かなと思ってる
還暦からもう一回りという感じです。+3
-1
-
373. 匿名 2025/02/10(月) 14:19:05
>>191
この人は髪っていうより体型じゃない?
あと、この険しい表情…(まあそれは仕方ないけど)
この人がショートだったら、もっとおばさん化していると思う+119
-2
-
374. 匿名 2025/02/10(月) 14:19:37
>>366
たぶんかなり歳上の人達のコメントが連なってるんだと思うよ
酷いと80代とかいそう
ショートしかできない年齢だと嫌味言ったりするんじゃないかな?
私、47だけど胸下ロングだよ
白髪が数本しかないから白髪染めしてないし、自分史上、今1番艶々してる+19
-0
-
375. 匿名 2025/02/10(月) 14:19:46
やっぱオバサンになったらパーマよね+0
-0
-
376. 匿名 2025/02/10(月) 14:23:53
パーマ人生で一度もした事がないわ+0
-0
-
377. 匿名 2025/02/10(月) 14:24:45
>>9
ロングは髪が重く感じるし肩が凝る
パナのナノイードライヤーも
半分乾かしたら1回休憩を挟む
今40でセミロングだけど
婚活中だからショートにはしない+28
-7
-
378. 匿名 2025/02/10(月) 14:24:48
>>94
そうなんだよね。若い頃からベリーショートからロングまで色々試したけど、短いのも意外と大変。寝癖もつきやすいし、結べないから、毎回きちんとセットしないと酷いことになる。
長い方が美容院でこまめに手入れしとけば、まあ何とかなる。+26
-0
-
379. 匿名 2025/02/10(月) 14:27:04
今アラフォーでロングだけど、60くらいになったらクリスジェンナーやピーターみたいにゴージャスなベリーショートにしたい+32
-4
-
380. 匿名 2025/02/10(月) 14:28:20
>>20
おばさん関係ないけど、スーパーロングをアピールする人気持ち悪いわ+24
-5
-
381. 匿名 2025/02/10(月) 14:28:38
そう、年齢的にどんな長さでもおばさんには変わりないので、似合うと言われる長さにしておる。
切ってかっこよくなるなら切りたいんだわ。+3
-0
-
382. 匿名 2025/02/10(月) 14:29:18
>>70
コレ私かと思った!
私も薄毛パサパサ
そろそろウィッグのっけるか!?って感じの50代+141
-2
-
383. 匿名 2025/02/10(月) 14:29:31
エビちゃん世代で若い頃流行ったコンサバ、ロングの巻き髪のエビちゃんコーデ?が今だにやめられない知人が2人いる。
1人はバリキャリで稼いでるから髪にも服にもお金かけてて見栄えいいけど、
もう1人は茶髪が乾燥毛で汚い上に、服も昔流行った時のを着続けているのか色褪せて見える。マメにケアできないなら時代遅れの痛いおばさんに見えるんだなと思ってる。+5
-1
-
384. 匿名 2025/02/10(月) 14:29:55
+37
-7
-
385. 匿名 2025/02/10(月) 14:32:47
>>1
毛量や+10
-1
-
386. 匿名 2025/02/10(月) 14:36:05
>>214
この人は髪も顔も体型も本当に若いよね
ただただ羨ましいわ…+229
-6
-
387. 匿名 2025/02/10(月) 14:36:54
>>48
綺麗にしてる人は凄いなぁーって思うよね!
男性で70代なのに綺麗なロングヘアを維持してるたかみーは本当に凄い。+49
-0
-
388. 匿名 2025/02/10(月) 14:38:24
>>341
万人に似合うのはミディアムだよ!
ショートもロングも骨格、顔タイプにより似合う、似合わないがある
ガッキーはショートもミディアムも似合うじゃん
スーパーロングは似合わないかな
ちなみにそれウィッグだから余計に似合わないように見えるだけ
顎は昔から立派+65
-9
-
389. 匿名 2025/02/10(月) 14:39:47
>>19
えーごめん、髪の毛が多すぎてショートにできないんだ+82
-7
-
390. 匿名 2025/02/10(月) 14:40:18
ロングヘアの人って、
いつまでもモテたい
女として見られたいんじゃないの?
私はショートだよ
+1
-20
-
391. 匿名 2025/02/10(月) 14:44:53
日本人って毛量少ないよね。一本が太くて若い頃は多く見えるけど、加齢で毛が細くなると少ないのが良くわかる。
欧米人は毛量が多いから中年以降にロングでも貧相にならないよね。
エリーローズのお母さんとか75歳くらいだけど凄い髪。地毛でカラーリングもしてないらしい。+17
-38
-
392. 匿名 2025/02/10(月) 14:45:12
>>1
ギクッ!!+0
-2
-
393. 匿名 2025/02/10(月) 14:45:29
>>8
それでも腰くらいの長さで頑なに束ねない人もいるよね
それぞれ好きにしたらいいと思うけどわたしは確かに年齢とともに短くなった+34
-7
-
394. 匿名 2025/02/10(月) 14:45:36
>>82
萬田さんショートシルバーヘアも似合いそう+52
-0
-
395. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:49
同調圧力いらん
自分軸で生きていく+8
-0
-
396. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:18
>>4
パリッとオバハン髪型皆同じ!
ショートカットで〜(パリッとオバハン)
硬めのパーマで〜(パリッとオバハン)+12
-0
-
397. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:09
>>257
髪が細くなってうねるよね
で、白髪、、、
若い時多毛だったわたしですら今抜け毛、分け目におののいてるのに
ポニーテールが若い時の半分の厚さになったわ
50歳で
+2
-0
-
398. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:25
>>132+156
-1
-
399. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:00
>>19
おばだけど20歳くらいからずーっとショート
ただ、若いときにボブのおばさんの毛
特に白髪がうねうねしてるのを見てちょっとイヤだった
だから自分も伸ばさない+5
-1
-
400. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:30
>>333
妙に髪の毛ツヤッツヤで顔がシワシワもキツイよ
似合っていないんだよね+44
-19
-
401. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:51
金も暇もある人はアラフィフでも髪長め+13
-3
-
402. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:14
>>66
私はずっとセミロングで一つに結んでいたけど、五十肩で腕上がらんようになり、セットが出来なくなって、慌てて20数年ぶりにショートカットにしたよw
そしたらめちゃくちゃ楽です!
白髪増えたから自分でカラートリートメントするのも楽だし、シャンプーやドライヤーも超楽!
毎朝のセットはセミロングの方が結ぶだけで楽だけど。
良いストレートアイロンが大事ですね。
良い美容師さんに会えたから、希望通り切ってもらえて周りからも短い方がいいねって言ってもらえる。
+16
-1
-
403. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:37
>>8
どんなに頑張っても若い頃に比べたら髪質が悪くなってくるからね。ロングだと山姥みたいになっちゃうんだよね。
だからみんな短くするんでしょ。出来るだけ清潔な感じにしたいから。
+93
-5
-
404. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:01
>>256
南野陽子のショートも似合ってなかった+7
-0
-
405. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:15
>>249
叶姉妹
神田うの
君島十和子
松田聖子
観月ありさ辺りもロングのイメージ
ショートにしたらイメージに合わない
むしろ江角マキコや天海祐希はショートも似合いそう(天海祐希は定期的にショートしてるし)
+53
-5
-
406. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:49
目がギョロッとしてる人だと特にロングは怖く見えるかも+1
-1
-
407. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:05
>>70
この人の場合、おばさんショート以外ならどんなのがいいんだろう?
肩まで切って外ハネアレンジ+頭頂部に部分ウィッグとか?+51
-1
-
408. 匿名 2025/02/10(月) 14:58:45
>>390
ファッションの一部
髪質よくてロングが似合う雰囲気のファッションが好きだから
ショートにしてる人はショートが似合うファッションしてるし(カジュアル好き)髪質悪そう+6
-0
-
409. 匿名 2025/02/10(月) 14:59:18
>>110
なんで?別に良くない?
綺麗な髪の人なんて年関係なく羨ましいしかないんだけど+143
-14
-
410. 匿名 2025/02/10(月) 14:59:46
>>342
ならもうタイムリミットだね
普通髪質いい人は50歳くらいまでは艶々だよ
+0
-0
-
411. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:32
切ったらおばさん、じゃなくて、おばさんになったから切るんだよ
おばさんになってからも伸ばしてたら白髪薄毛のホラーなお化けになるだけ+3
-0
-
412. 匿名 2025/02/10(月) 15:01:01
確かに身の回りにいるロングな人は美意識高くてネイルとかマツエクとかやってて、ロングでも違和感ない
そして中身も品がある。
性格も見た目もザおばさんな人はショートだな+9
-1
-
413. 匿名 2025/02/10(月) 15:03:16
>>390
癖が強くなるからロングヘアにしてる友達は。
私はボブくらいだけど若い時からロングはあんまりしてなかったかも。+2
-0
-
414. 匿名 2025/02/10(月) 15:03:43
>>9
>>377
これ本当に
若い頃はロングでパーマかけて大したケアもしてなかったけど髪が綺麗と褒められることがあった
年齢上がるにつれケアしないとパサつくようになりドライヤーもしんどくなってきて40代の今ショートボブ+84
-2
-
415. 匿名 2025/02/10(月) 15:03:47
>>4
これはむしろおばちゃんじゃないと似合わない。+116
-0
-
416. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:02
>>405
松田聖子とか神田うのとかショート似合いそうだけどな+6
-12
-
418. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:47
20代の頃のベリーショートはすごく可愛かったけど
同じノリで40代で久々にベリーショートにしたらただのおじさんがそこにいた。+12
-0
-
419. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:11
>>306
横
単に切るのが面倒なんじゃない?
ショートだとこまめに切らないといけないからってロングにしてる人いる+34
-1
-
420. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:40
>>31
ピンクハウス着てるイメージ+18
-8
-
421. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:15
>>154
がるで60代をおばあちゃんと言ったら怒られるで
この前トピ立ってた+71
-3
-
422. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:22
>>1
私は49歳で、肩下ロングでデジタルパーマで、さらにコテで巻いてます。
美容師さんには「自分では客観的に見れないので、髪の毛が傷んできてそろそろショートにした方が良くなったら遠慮なく言ってください」と言ってある。+11
-6
-
423. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:37
>>121
でもこの人のファッションのテイストと合わないだろうね
だからロングが似合うよ+66
-0
-
424. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:00
>>214
今が1番お尻があがってるって言ってたよね
本当若々しい+188
-4
-
425. 匿名 2025/02/10(月) 15:12:03
>>390
すげー偏見で草+10
-0
-
426. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:07
>>214
この人とかチャラみたいなタイプ
個性派で女女してないから見れるんじゃないかな+192
-6
-
427. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:48
>>301
髪もすごいが毛根がへこたれないのがすごいわ+31
-0
-
428. 匿名 2025/02/10(月) 15:14:57
ライブの混み合った帰り道でポニーテールパンチをされたんだよね
かわいらしい感じの子だったから、あーもうとか思いつつしょうがないと思ってフッと顔を見たら、40半ばの私より年上っぽいすごい若作りしてはしゃいだポニテおばさんだった。
流石にポニテはしないけど、高い位置で髪をまとめるのをやめようと思ったよ+4
-0
-
429. 匿名 2025/02/10(月) 15:15:15
>>67
その人髪が相当綺麗なんだね。
羨ましい。+75
-0
-
430. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:36
>>347
横。
80代の母もこの髪型だった。
そういえば周りのお母さんも皆これ…
何がよかったんだろう、手入れが楽とか…
私は50代だけどこの髪型はしたくないし、この先も無いと思う。+34
-0
-
431. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:58
>>303
英語でも血縁関係なく近所の人や知り合いに対して「uncle Jorge」(ジョージおじさん)、「aunt Stella」(ステラおばさん)のようにuncle、aunt、を名前も前に付けて呼ぶ事もありますし
蔑称としてのおじさんおばさんならば「old man/old woman」「old farts(←臭いオナラ)」があります
また日本人には意外に思えるかもしれませんがLadyは女性に使うとダメです。
ladyは現在のアメリカ英語では「古臭い」ニュアンスを感じさせる言葉になっており
イケてない、ダサい女性という事になります。
+1
-0
-
432. 匿名 2025/02/10(月) 15:20:46
>>200
横
同じくショートにできない
私は直毛なんだけど猫っ毛で髪のボリュームがないからショートにすると頭の形がモロに出るんだよね
ボブでパーマが一番手入れもしやすいし落ち着く
+17
-0
-
433. 匿名 2025/02/10(月) 15:21:12
>>275
似た様な感じで高見沢さんはたっぷりした艶々の髪だなーと感じていたんだけど、最近みた萬田さんの髪が甦っていてやっぱり綺麗な人だなーと思ったより+74
-6
-
434. 匿名 2025/02/10(月) 15:21:46
>>400
パサパサもだめ、ツヤツヤもだめ…難しすぎん?
なにが正解なの?
+51
-1
-
435. 匿名 2025/02/10(月) 15:23:28
男みたいだから旦那に髪伸ばしてほしいって言われたけど面倒くさい
家事とか趣味とかやりたいこと多いし髪短い方が性に合ってるから短くしてる
旦那にヘアケア商品買って旦那がケアしてくれるなら伸ばしてもいいと言ったら黙った
+3
-0
-
436. 匿名 2025/02/10(月) 15:25:04
>>384
奈美恵~~~~~♥️+33
-16
-
437. 匿名 2025/02/10(月) 15:25:15
>>379
ピーターさんかと思った!
ベリーショートかっこいいね+29
-0
-
438. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:13
>>434
よこだけどおばさんロングは認めん!みたいになるのよいつも
髪なんて個人差あるし、年齢で一括りにできないと思うけどね
真に受けたらいかんよw+67
-2
-
439. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:42
>>414
なぜかパサつくよね
シャンプーの流す時間
ドライヤーの時間短縮出来るのはいいな
ナノイーの仕上がりがすきだけど
もっと軽くて風強いドライヤーにしようかな+14
-0
-
440. 匿名 2025/02/10(月) 15:28:23
>>62
ケアしても限界があるしね
あと髪に艶があろうが顔と髪型が合ってないとか+23
-1
-
441. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:18
>>8
白髪でバサバサ、山姥みたいになる人もいる
私はずっとロングだったけど、43歳になって白髪が目立ってきたからショートにしたわ
汚い山姥より清潔なおばさんの方を取った+60
-7
-
442. 匿名 2025/02/10(月) 15:30:17
>>436
新婚の時以外最後まで
ロングでいた安室ちゃん+16
-0
-
443. 匿名 2025/02/10(月) 15:30:39
>>390
うぜー+8
-0
-
444. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:36
>>318
ロングの頃はスッキリさせるためにまとめ髪してたけどどうせまとめるのにせっせと巻き髪するのも面倒臭くなってからはずっとショートまたは切りっぱなしボブ
+3
-0
-
445. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:54
なんかそんな事でロングにしてる年配女性叩くのはどうかと思うわ
髪型くらい好きにしたらいいのにさ
ファッションも髪型もあれは駄目これは駄目て息苦しすぎるわ
なら一昔前みたいにおばちゃんみんなショートにパーマしなきゃいかんのか
でもあれは結構理にかなった髪型だったのかな?
ボリュームのでなくなった髪型を唯一生き返らせる方法+10
-0
-
446. 匿名 2025/02/10(月) 15:37:10
ツヤと量がわりと多い日本人だから、そのあるべき髪のツヤがないから老けて見える
お手入れされたツヤツヤの髪はロングでも見映えする
髪にはツヤなり栄養なりケアが必要でそれができないなら切ったほうが誤魔化せる
+3
-0
-
447. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:51
>>1
>>8
上がスカスカ、ロングパサパサはきついよね
左からミディアムにした方かなり若返ってたよ
ミディアムくらいまでなら美容院でボリューム、艶だせるみたい
左みたいなロングはきついかも
+187
-7
-
448. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:51
>>121
これは若い髪型ではないと思う
ちゃんとおばさん+66
-0
-
449. 匿名 2025/02/10(月) 15:40:09
>>9
爆毛くせ毛でロングである程度重さないととんでもないことになるからショートにしたいけどなかなか勇気でない。今はセミロングで矯正とアイロンで落ち着かせてるけど歳とると矯正のツヤツヤストレートも似合わなくなってくるんだよね。+88
-0
-
450. 匿名 2025/02/10(月) 15:40:51
社内に、48歳独身、150センチくらいの身長で、腰くらいまでの髪の長い髪、頭にリボンしてるおばさんいてめちゃくちゃキツイよ
しかも、めちゃくちゃぶりっ子+12
-0
-
451. 匿名 2025/02/10(月) 15:42:14
アラフォーはロングだろうがボブだろうがショートだろうがおばさんでしょw+14
-0
-
452. 匿名 2025/02/10(月) 15:43:20
>>441
私自身は白髪は老けて見えるから嫌だし染めるけど、白髪を汚いと捉えたことないわ。白髪があると清潔感がなくなるの?+13
-3
-
453. 匿名 2025/02/10(月) 15:44:23
>>347
昭和時代の設定だから+4
-1
-
454. 匿名 2025/02/10(月) 15:44:24
>>87
スゴイばーちゃん…+67
-22
-
455. 匿名 2025/02/10(月) 15:44:28
>>82
萬田さんはロングのウィッグだったはず+9
-0
-
456. 匿名 2025/02/10(月) 15:44:56
>>200
ボブのおばさんなんていくらでもいるから許すもなにもないと思う。むしろアラフォーアラフィフはボブ人口が一番多くない?+54
-0
-
457. 匿名 2025/02/10(月) 15:45:03
>>416
松田聖子も神田うのもウェーブ体型だから首長め
ファッションもフワフワフェミニンなのが好きだからショートにはしないと思う
骨格大事
+20
-8
-
458. 匿名 2025/02/10(月) 15:47:48
芸能人は経費で美容代出してるから一般人は参考にならない+5
-0
-
459. 匿名 2025/02/10(月) 15:48:04
>>135
それでも凄い事だよ!
自分がおばさんになったら分かる!!+42
-1
-
460. 匿名 2025/02/10(月) 15:48:43
ショートってスッキリしていいんだけど、スカートが似合わなくなる。+2
-2
-
461. 匿名 2025/02/10(月) 15:48:43
>>451
ほんとそれ、おばさんはおばさんでしょ
こんなおばさんは良くて、こんなおばさんは痛いとか、同じおばさんからの同調圧力すごいよ
側から見たらみんな似たり寄ったりのおばさんだと思うわ+12
-0
-
462. 匿名 2025/02/10(月) 15:49:46
>>452
完全な白髪やグレイヘアならまとまりがあるけど、所々が白髪の群生地なのは清潔感に欠けると自分の頭を見ていて思った+17
-4
-
463. 匿名 2025/02/10(月) 15:51:24
>>390
あなたは
モテたい、女として見られたいから
ロングにするんだね+7
-1
-
464. 匿名 2025/02/10(月) 15:52:40
+63
-6
-
465. 匿名 2025/02/10(月) 15:54:32
おばさんのロングはオシャレや美や色気をしてる訳じゃないから若い人みたいにたらーっと下に垂らしてる人は少ない。ほとんど後ろ1本に結んでる。ロングったって若い人みたいなバカみたいな長さのロングじゃないよ。オカッパ位の肩くらいの長さ+1
-2
-
466. 匿名 2025/02/10(月) 15:55:23
決めつけウザイ
似合ってればどっちでもいいじゃんよ+15
-1
-
467. 匿名 2025/02/10(月) 15:56:53
>>390
お化粧するなんてまだモテたいからね、私はすっぴんよ。スカート履くなんてまだモテたいからね、私はパンツしか履かない、とか言い出しそう。というか言ってそう。娘としても嫁としても友達としても近づきたくないわ。+19
-0
-
468. 匿名 2025/02/10(月) 15:58:31
>>264
正直35と40じゃ全然違う。この辺りでぐっと老ける+12
-12
-
469. 匿名 2025/02/10(月) 15:59:41
>>121
若作りとは違う
頑張ってる感はあるけど+49
-0
-
470. 匿名 2025/02/10(月) 16:02:07
>>464
そんなことより上原多香子じゃない+8
-3
-
471. 匿名 2025/02/10(月) 16:02:12
>>451
だからどんな髪型したっていいよね+11
-0
-
472. 匿名 2025/02/10(月) 16:08:11
ある程度の長さになると髪質がかわってくるのを感じる。
たぶん髪先まで栄養がいかなくなってるのかも。
だからあんまり伸ばせなくて悲しい。+3
-0
-
473. 匿名 2025/02/10(月) 16:10:25
娘が結婚したら「だんだら娘時代みたいに髪の毛伸ばしてるんじゃないのよ!」って母親が一定数いるんだよね。
いや母親じゃなくてもいる、女が女に髪の毛のことでイチャモンつける時はかならず嫉妬だからね。+13
-1
-
474. 匿名 2025/02/10(月) 16:11:30
>>53
笑ってはいけないシリーズ おばちゃん
で、検索してみてね+30
-0
-
475. 匿名 2025/02/10(月) 16:11:57
あーこういう人がロングヘア維持軍なのかしら
前時代的価値観すごくて逆に驚く
結局、自信がないからロングでごまかしてると
正直にお言いなさいよ、と。+4
-6
-
476. 匿名 2025/02/10(月) 16:12:24
昭和の婆さんが子ども産んだら髪短くしろって、そゆことだったの?
昔は、お母さん=おばさんが当たり前な考え方だったし+2
-0
-
477. 匿名 2025/02/10(月) 16:13:11
>>70
ここまでパサつきのある髪質だとショートにしたら余計にはねちゃうね💧
それなら縛れる長さにして、
ゴムとピンとワックスでまとめた方がマシかもしれん+101
-5
-
478. 匿名 2025/02/10(月) 16:15:14
>>356
わかる、おじさんでも服装、髪型若作りしててもパッサパサの毛で、髪質で後ろ姿でもおじさんてわかるもん+7
-0
-
479. 匿名 2025/02/10(月) 16:16:07
>>468
40じゃまだ老けなくない?
やっぱり閉経する50前後くらいだと思う+21
-4
-
480. 匿名 2025/02/10(月) 16:17:58
>>30
一番長い時はウエストのちょっと上くらいまであって、ストレートな髪質なので乾かすだけでよかったとはいえ、お風呂後の一仕事だった。
いやになって切ったりしてたんだけど、ショートヘアってまめにカットしなきゃだしすぐ伸ばしてしまうので結局長めなのよね。
しかしそんな私も、どんどん短くなってきてるw ギリギリひとつ結び出来て肩につくくらい。
こんな流れで気づけばショートって人もいそう。+30
-0
-
481. 匿名 2025/02/10(月) 16:21:13
>>1
きちんと手入れをしていて、その人のキャラや雰囲気に合っていればロングでもいいと思う。
+19
-2
-
482. 匿名 2025/02/10(月) 16:21:27
>>475
なにその偏見笑
自分に自信のある人がショートカットなの?
私はボブおばさんだけど全人類的にロングヘアおばさんのほうが圧倒的に多いんだけど、みんな前時代的で自信がないの??笑っちゃう
じゃああなたは自信たっぷり丸刈りでもなんでもしなさいな笑笑+6
-2
-
483. 匿名 2025/02/10(月) 16:23:51
まあレズビアンではないからわたしは長い方です+0
-0
-
484. 匿名 2025/02/10(月) 16:24:46
>>121
ショートよりボブで毛先を柔らかくカールしたら良いかもな+12
-1
-
485. 匿名 2025/02/10(月) 16:24:54
>>457
右はまねだ聖子さん?+13
-0
-
486. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:42
>>19
ホントに。
50代で黒髪ストレートロングで絶対結ばない人いるんだけど、バッサリ切ればいいのにっていつも思う。
本人の自由だけど、見てる方もうっとおしいしその人の性格も相まってすごく陰気に見えてしまう。+33
-46
-
487. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:43
年取ったらショートショートってバカのひとつ覚えみたいに言ってる人いるけど、ショートこそ人選ぶんだよ
ロングで纏めたりハーフアップにする方が明らかに似合う人はたくさんいます+22
-1
-
488. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:51
>>358
近所のロングおばさんはホウキ並みにパサパサで痛みまくってるのに胸位のロング。しかもいつも下ろしてて汚い+15
-10
-
489. 匿名 2025/02/10(月) 16:26:05
>>6
手入れされてるなら見苦しくないと思うけどなー。ロングにしてても、ひっつめオバサン結びしてるならショートの方が逆に若く見えるよね。
+44
-23
-
490. 匿名 2025/02/10(月) 16:26:54
>>483
その概念は日本人には無いよ+0
-0
-
491. 匿名 2025/02/10(月) 16:27:52
>>488
わたしも職場にいた方の髪の毛が
教えてもらっていたときに 手の甲にずっと髪の毛ついてたの、、、
+1
-6
-
492. 匿名 2025/02/10(月) 16:28:15
昨日バッサリ切った私にこのトピはキツいっすwwでも短いのラクー!+4
-1
-
493. 匿名 2025/02/10(月) 16:28:40
>>275
これはウィッグだよね?
前に本人が、自毛もロングだけど、仕事の時なんかは結構ウィッグかぶることもある、今もそうです(いつもの萬田久子ロング)ってテレビで言ってたよ。それ聞いてやはり金のある芸能人でも髪の衰えには勝てないんだなと。
帽子被ってることが多いのもウィッグだからなんだと思う。+107
-1
-
494. 匿名 2025/02/10(月) 16:28:41
>>106
この人ロング似合うけどヘアスタイルがいまいち古臭いんだよな。残念+106
-12
-
495. 匿名 2025/02/10(月) 16:29:27
>>491
でも前下がりのボブショートみたいな髪型してるひにがて 怖い人多い自転車でぶつかってけるママチャリの人に多い髪型+6
-3
-
496. 匿名 2025/02/10(月) 16:30:19
>>495
ショートの方って気が強い人多いよね+13
-4
-
497. 匿名 2025/02/10(月) 16:31:00
51歳
ハンサムショートにしてるよ。
ファッションも若い時からずっとカジュアル。
ファッジ系が好き。
長くしてる時もあったけど私にはこれが一番合ってると気付いたよ。
まめにカットは行ってる。
自分が好きなスタイルにするのが一番だよね!
ただ惰性で伸ばしてるって人は少しカットしてイメチェンするのもいいと思う!
新しい発見あるかも!+6
-0
-
498. 匿名 2025/02/10(月) 16:31:00
>>401
これは絶対にある。
+4
-0
-
499. 匿名 2025/02/10(月) 16:31:37
>>3
ロングでもショートでも顔が良ければいいという画像でしかない+369
-6
-
500. 匿名 2025/02/10(月) 16:31:50
>>5
長いと白髪染めとかトリートメントとか大変そうだもんね
私ずっとボブだったけど
年取ったら髪伸ばしづらいよ、と言われて
その通りかもと思ってアラフォーの今、敢えて伸ばしてる
+75
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する