ガールズちゃんねる

ドラクエ3を語ろう!

191コメント2025/03/12(水) 08:10

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 00:24:57 

    今日(2月10日)でドラクエ3発売から37年ですね
    ドラクエ3好きな人で話しましょう!
    ドラクエ3を語ろう!

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 00:25:25 

    ふーん?

    +3

    -16

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 00:25:47 

    エンディングが神

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:23 

    兄が並んでたら

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:44 

    定説だけど...
    ゾーマ戦のBGMがカッコいい

    +59

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:50 

    3の勇者が一番勇者感ある

    +80

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:56 

    >>1
    3歳の時か!
    小学生の時やった記憶ある

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:19 

    >>1
    スターウォーズみたいに後の世代から始まるってほんと?

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:21 

    なぜかこれだけハマらなかった
    ドラクエ

    +3

    -18

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:25 

    水曜に発売したせいで、学校休んで買いに来るガキが大量発生してしまった

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:47 

    >>1
    3の主人公黒髪でかっこいい

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:51 

    勇者 武闘家 僧侶 魔法使い
    のパーティでした

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:08 

    黄金の爪取りに行って全滅するよね〜

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:23 

    >>5
    リメイクたくさん出てるけどFC版が至高

    +37

    -3

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:37 

    ドラクエの音楽はどれも好きだけど、あえて選ぶなら3の曲が好き。
    冒険の旅
    おおぞらをとぶ
    そして伝説へ

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:44 

    勇者 盗賊 遊び人 遊び人 だったなぁ
    さすがに遊び人2人は辛かった

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:48 

    ビーストモード
    まものよび
    だけでクリアしてしまった

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:59 

    >>8
    時系列は3→1→2

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:05 

    1に繋がっててすごい!ってなった

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:23 

    ゾーマのカリスマ性は歴代ラスボスの中でも随一

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:53 

    バシルーラに泣いた

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:54 

    子供の頃、なんで最初の地点の敵は弱くてラスボスに近づくほど強くなっていくの?って聞いたら、兄が「魔王討伐に送り出された勇者は世界中にたくさんいて、徐々に強くなれる地点から出発できた主人公がたまたま魔王を倒せただけなんだよ。勇者はたくさんいるから、棒と50ゴールドしか持たせてくれなかったんだよ」と言ってたのをよく覚えてる

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 00:30:13 

    >>1
    ドラクエシリーズで1番面白いと思う

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 00:31:54 

    >>22
    駆け出しの新人勇者が近所の森を歩くだけで魔女だのごうけつぐまだのに遭遇してたら命が幾つあっても足りないもんね
    幸運も実力のうちさね

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:10 

    4も好きなんだけどやっぱり3が一番

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:24 

    >>1
    あまりに好きすぎて、サントラCDを買ってしまった

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:33 

    ドラクエ3を語ろう!

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:06 

    最近出たリメイクどう?
    11Sしかやったことなくて、これは凄く好きだった

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:11 

    戦士・勇者・賢者・賢者 だった

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:24 

    >>10
    カツアゲも凄かったらしいね。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:05 

    >>14
    スピード感が段違い

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:07 

    >>1
    魔王を倒してエンディングでスッと消えるのがほんと勇者っぽい
    ダイの大冒険を思い出しちゃう

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:55 

    >>10
    うちの兄貴

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:57 

    >>32
    ロト紋はなかった事にしてほしい

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:59 

    やっと会えた父親が見た目カンダタで「えぇ…」ってなった

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:01 

    赤い色の公式ガイドブックを暗記するほど読んだなあ

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:37 

    >>1
    1番繰り返しプレイしたゲームかも
    数年前にグラニフコラボのキャラワッペンつきTシャツ買ったよー

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:40 

    幽霊船が好きだった。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:40 

    >>28
    スーファミのリメイクで完成されてたよ。
    すごろく場が廃止されてクソゲーになった。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:02 

    >>36
    うわー持ってた!
    1は黒で2が水色なんだよね

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:09 

    遊び人から賢者にするのがロマンある。いつもそれにこだわってる。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:31 

    戦士よりも武闘家を使ってしまう。

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:40 

    11のあのゆかいな仲間たちがみんな死にいなくなった世界なんだなぁと思うと切なくなる

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 00:37:01 

    黄金の爪を取った後のミイラ地獄がキツかった。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 00:37:14 

    >>1
    ギアガの大穴にいる
    ボスが倒せない…
    ドラクエ3を語ろう!

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 00:38:03 

    >>22
    経験値が0のトーシロばかりよく集めたものだ
    全くお笑いだ

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 00:38:56 

    >>14
    わかる
    FCのピコピコ音とあいまってあの近未来感がめちゃくちゃカッコよかった
    オケ版も好きだけど楽器で奏でると荘厳さが出ちゃうから、あの疾走感はピコピコ音でしか味わえないと思う

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 00:40:09 

    >>42
    戦士じゃなきゃ困るって事もないしね

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 00:42:18 

    男戦士はピンクのおっさん
    女戦士は露出多くて無防備

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:12 

    >>1
    一番好き!今ちょうどSwitchのリメイク版やってます
    一昨日から初めて、今日テドンでオーブもらったとこ
    ボス追加されててたまげたわ!

    FC版では戦士、武闘家、勇者、魔法使い(のちに賢者)の超攻撃重視パーティにしてた
    パーティの組み合わせが自由だから何回も楽しめるんだよね

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:31 

    男盗賊のビジュが大好き
    ドラクエ3を語ろう!

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:33 

    彡がピークだったね

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:46 

    >>3
    元いた世界への扉が閉まった瞬間、切なくなりました。

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 00:44:29 

    >>5
    ゾーマ様ね

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 00:44:59 

    船乗りの骨(遺骨)
    なんまんだぶなんまんだぶ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:26 

    カルロスとサブリナだっけ?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 00:51:58 

    >>42
    素早く攻撃出来るってのが肝だよね
    しかもレベルが上がるにつれて会心の一撃が出やすくなるし
    あと個人的には耐久もそこまで弱くはない

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 01:02:12 

    >>16
    現実では絶対に触れ合いたく無い面子だよね

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 01:03:15 

    遊び人って普通に受け入れたけど、ただのヤバい人だよね

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 01:03:30 

    当時あまりよく分かってなくて、仲間は戦士、武闘家、魔法使いを選んでた
    僧侶なんて攻撃の役に立たないしとか思っちゃって

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 01:04:24 

    >>60
    やくそう無限に持てるリメイク版ならアリな選択だね

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 01:15:40 

    fcが一番いい
    音楽も

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 01:16:52 

    あいのおもいでの使用シーンが面白い

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 01:17:30 

    リメイク版…つまんねー!!

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 01:18:03 

    やはりFC音源に限る!

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 01:19:07 

    >>6
    「勇者」ってのを一つの職業として捉えた初めての作品だもんね〜
    本来の意味としては勇者ってのは勇ましい人であって、例えば医者や弁護士の中にも勇者はいるわけだけどそこを「こういう役割の人」とアイコン化し、フォーマット化したのが3だから
    RPG初心者にもわかりやすくて納得感があった
    もはや多くの日本人が「勇者が被っているもの」といえばコレをイメージすると思うw
    ドラクエ3を語ろう!

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 01:20:02 

    はた迷惑なオリビア

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 01:20:29 

    >>64
    そうなの?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 01:21:28 

    >>66
    作ったわこれ…

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 01:21:55 

    ドラクエ3(スーファミ版)一時期ハマっていて毎日遊んでいたんだけど
    宿題もやらずにずっと遊んでいたのが原因で兄公にリセットボタン押されてデータが吹っ飛んだのがショックでその日ずっと大泣きしてた
    それがトラウマになり、その日以降遊ぶことはなくなった

    +2

    -5

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 01:25:55 

    >>42
    FCだとカザーブで必要装備が集め終わるんだよね
    めっちゃコスパ良いw
    けど2週目からは武具買わないのも楽しみが減るなーと思って、勇者、武闘家、戦士、魔法使いのパーティにしてた

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 01:27:01 

    王冠は返しません
    魔法使いに装備させたいし

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 01:30:08 

    ネタバレになっちゃうけど


    ドラクエシリーズが初めてのRPGだったこともあって
    ドラクエ1,2で追い求めた伝説の勇者が自分自身だったんだ!!っていう
    RPGならではの感動がやっぱり印象的で忘れられない

    +16

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 01:30:40 

    >>68
    そうよ

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 01:32:22 

    私も武闘家好きだったー
    てつのツメを手に入れるまではちょっと大変だったけど
    当時なぜか攻撃魔法に頼りたくなくて戦士勇者武闘家僧侶のパーティだったな

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 01:35:39 

    >>1
    悟空に似てる

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 01:36:29 

    >>64
    去年の秋に出たHD-2D版かな?
    私はFCの頃からリメイク含めて全タイトルやってるけど、今回のはなんかそういうことじゃねーよ!っていう付加要素が多く感じた

    性格システム残しですごろくは削除、グラはきれいだけど視点移動できないからドアの位置とかめちゃわかりにくい、イラつくだけの中ボスが増えてる、NPCと会話する前に旅の目的がポップアップされて教えてもらえちゃうおせっかい設計…などなど挙げたらキリないけど
    謎を解いたり不思議なことに挑む楽しさってより、ただ強敵を何ターンで倒せるか?!みたいな方向になっちゃったと感じたな

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 01:36:33 

    舞台は1の前の時代だね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 01:37:42 

    ゾーマ城の1Fフロアの作りも竜王の城に似てる

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 01:38:42 

    ゾーマに光の玉使わなかったら、全クリは難しい

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 01:39:08 

    FC版を最初にやって大好きだったから、その後にでたSFC版の性格システムが馴染めなくて途中でやめちゃった
    この職業はこの性格じゃないと効率良くない!とか指輪とかの装備品も性格反映されて好きなのつけられないしめんどくさ 性格システムは個人的にいらんかった

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 01:39:29 

    >>1
    女戦士は金髪ランチさんに似てる

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 01:40:04 

    >>1
    武闘家は髪が生えてる天津飯に似てる

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 01:40:48 

    遊び人ってさとりの書がなくても賢者に転職できる

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 01:42:06 

    初めのカンダタ戦はスルーしてもクリア可能

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 01:42:54 

    前作2よりは難易度下がったね

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 01:43:57 

    2は元々失敗作だった、テストが間に合わなくてやもえず発売した。

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 01:44:16 

    ラーミアの曲が好き

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 01:45:22 

    ドラクエ初心者向けは3かな

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 01:45:49 

    データが消えやすかった

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 01:46:39 

    2発売から一年もしないうちに発売したね

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 01:47:17 

    勇者といえば3

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 01:47:53 

    ドラクエで初社会現象を起こした

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 01:48:30 

    初発売時はイジメや恐喝が頻発した

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 01:48:50 

    >>77
    そうなんだ。エクストラダンジョンみたいなのがあるって聞いて面白そうだと思ってたよ…

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 01:49:21 

    >>10
    水曜日から土曜日発売に変わったね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 01:49:46 

    本当に伝説だった

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 02:05:03 

    1と2で「ろと」って名前でやっていたので当然3も同じように入力したら拒否られた。ラストで「あっ、そういうこと」となった。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 02:10:26 

    >>16
    大変!でも後で賢者✖️2 だね!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 02:20:42 

    >>42
    でも、3ではまだ武道家の良さがちゃんと発達できてなかったと思うのよね。使える武器もすくないし、会心の一撃も、若干多いくらいだし。

    そこで4のアリーナは理想的な武道家を実現したよね。武器を変えて強くなれる楽しさ、尋常じゃない素早さ、ありえない会心の一撃の確率、そしてダメ押しかのようにキラーピアスで2回攻撃で無双。

    ライアンもはぐれメタルの剣とかきせきのつるぎ使える楽しみあるけど、やっぱり爽快感がある武闘家のアリーナ使っちゃうんだよねー

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 02:20:56 

    >>28
    グラフィックが美し過ぎるのと、街中が広くて疲れる
    ファミコンみたいに画面内にいる人をひと目で把握出来ないから、
    なんか余計にしんどい
    迷うし

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 02:26:01 

    >>64
    3D視点切り替えは酔うのでなくて喜んだのも束の間、
    茂みとかどこまでが行動範囲なのか超分かりにくい
    平面にしてくれ平面に

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 02:52:24 

    誰とも結婚したくないお…
    (別のシリーズだっけ?)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 05:02:54 

    ドラクエ3を語ろう!

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 05:38:11 

    ヤマタノオロチでめっちゃ死んだ

    ルーラですぐ実家に帰れちゃうのが、なんか、冒険→現実に引き戻される感がある

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 06:08:41 

    当時12歳
    もうすぐ中学生なのに
    ファミコンばかりしてた

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 06:31:29 

    >>1
    なんでもいいけど男魔法使いと男僧侶・武闘家だと旅がつまらなそうで草w

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 07:13:46 

    Switch版に批判的な人が多いのが年齢層高いガルらしい 笑
    上の世界終盤でやまびこの帽子手に入ってしまうから
    マヒャドorイオナズン2連発で戦闘は大味になるね

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 07:22:34 

    今まさにSwitchでやってます。
    まじで街中とか、見づらい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 07:27:54 

    >>1
    まず最初の仲間は戦士と武闘家と僧侶or魔法使い。
    最初から遊び人選択するのはかなりのコア。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 07:32:17 

    >>1
    ナンバリングで本当の意味で3を超えた作品は
    2025年現在一本もない
    ドラクエ11なんかドラクエ3に土下座した作品よ

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 07:42:58 

    >>19
    1やってたからアレフガルドに落ちた時はすげー!ってなったわ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 07:44:08 

    >>103
    5だねぇ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 07:54:22 

    >>32
    思い出すも何も、1988年発売のドラクエ3の方が、1996年完結のダイの大冒険より8年古いですよ。
    元ネタなのに。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 07:56:34 

    ぼうぎょぼうぎょぼうぎょ
    キャンセルキャンセルキャンセル
    こうげきこうげきこうげきぼうぎょ

    分かる人居ます?
    このコマンドめっちゃやったわー

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 08:02:10 

    昨日息子がバラモス倒してた

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 08:02:55 

    >>6
    ゾーマも一番ラスボス感ある

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 08:04:00 

    >>115
    たまに間違って全員ぼうぎょにしちゃてもったいないターンが発生するw

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 08:04:15 

    かなり高齢の檜山さんが未だに少年役できるのにびっくりした
    今回のリメイクで初めて出てきた主人公の特技名を叫ぶ台詞もあるから昔の使い回しではなく新録だと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 08:08:04 

    >>101

    えー。
    もう少し値段落ちたら買おうと思ってたんだだけどやめたほうがいい?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 08:08:19 

    >>22
    お兄さん、素敵な解説だね

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 08:29:12 

    >>35
    わかるwww
    かなりショックだったわ

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 08:39:05 

    女主人公選べるの地味に嬉しい
    4もだけどあの髪型でちゃんと美少女なのすごい

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 08:46:52 

    >>54

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:59 

    >>6
    頭のあれは何?ヘッドライトですか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:40 

    >>95
    バトル好きで強いボスを倒すのが好きな人は楽しいと思う!
    とにかく想定外のボスが増えてるし、ボスの強さも上がってる感じなのね
    ボスがいやらしい状態異常技を使ってくることが増えてるから負けながら対策したり、
    通常バトルもグループで出ないパターンが多くなってる印象だからちゃんとコマンド入力しないと効率的に戦えなくて、結果ゲームにしっかり向き合う時間は長くなると思う
    そういう意味では長く遊べるって感じかな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 09:06:29 

    >>49
    ドラゴンクエストは他の作品もそーだよ
    ドラクエ3を語ろう!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/10(月) 09:06:40 

    ニコ動のDQ3レベル1でクリアする「勇者まつもと」めっちゃ面白かった。観てた人いるかな?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:59 

    >>125
    そうです、ヘッドライトですよ☺️

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:53 

    >>14
    何よりもセーブが簡単になってよかったー!
    でも、ファミコンは猫とおかんが大敵。
    FC版で遊んでるときはまあこんなものかなって思ってたけど、SFC版で遊んだら快適すぎてFCには戻れない体になってしまったわ。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/10(月) 09:11:14 

    >>115
    めちゃわかるよw
    全員ぼうぎょにしちゃう事故を防ぐためにぼうぎょキャンセルたたかう、ぼうぎょキャンセルたたかう、と一人一人入力してた

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/10(月) 09:14:09 

    >>123
    そうそう!
    そしてルイーダの酒場にいるやつが気に入らなければオリジナルで作れるところもよかったなぁ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/10(月) 09:15:32 

    >>122
    斧持った覆面パンツ男

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 09:18:19 

    >>108
    いや、小学生も見づらいと言ってる
    とくに夜
    ランプの影ができてマジで見にくい
    11もやったけど11のぐらは見やすかったって
    いくら古参でも、グラや音楽に対して流石にFCのほうがいい!とは思わないよw
    ただやりやすくしてほしかっただけ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 09:19:47 

    >>113
    ルドマンさんとおっさんずラブもできるといいよね(笑)

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:52 

    >>105
    プレバト見てるとジパングの曲流れるよね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 09:29:25 

    >>64
    私は面白かったけど、探索の作業感がすごい&魔物使いゲーすぎてつまらんっていう人の気持ちもわかる

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 09:32:17 

    こしょうひとつぶはおうごんひとつぶ
    黒胡椒ホールで買う時思い出すせりふ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 09:35:19 

    キラキラやひみつの場所から手に入るアイテムでだいたい賄えるから装備品を買うことがあまりない
    よってゴールドが余る余る

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 09:37:18 

    おきのどくですがあなたの書き込みはきえました

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 09:41:58 

    ドラクエ3で世界地理を学んだ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 09:44:44 

    アリアハンから出るの知らなくて
    スライムと大ガラス大量に仕留めた後
    今日も拙者オツカレ的に終わってた小3時代。

    その後、男子に馬鹿にされながらも
    クリア出来た時は嬉しかった。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 09:47:45 

    ギアガの大穴下にラダトームがあってビックリ。
    ロト三部作で1番過去と分かって
    衝撃を受けた。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 09:49:35 

    >>135
    なんと この私が 好きと申すか!?
    そ それはいかん! もう1度 考えてみなさい。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 10:26:41 

    >>38
    ピアノの楽譜持ってて練習したけど
    初見、なんじゃこれーだった。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 10:29:19 

    >>64
    親切過ぎる。

    画面と視点の切り替えに疲れるのは
    歳のせいだなぁ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 10:37:06 

    >>53
    私も…
    え…家で待ってくれてるお母さんやおじいちゃんにもう会えないの?
    お母さん、旦那も亡くして子供まで…と思ったら悲しくなった。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:41 

    NESバンド
    実機音源での3の演奏
    いきなりあの効果音からはじまるのが笑える!!
    だれもが聞きたくないアレ!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:40 

    >>42
    私も武道家派だったけど、装備できる盾が全然なくて、結構最後の方までオナベのフタだった記憶がある…w

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/10(月) 10:57:31 

    >>147
    まぁ当の勇者本人はアレフガルドで子孫を残して幸せになったっぽいから…w

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/10(月) 12:04:48 

    勇者、戦士、賢者、魔法使いが1番安定してるね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:01 

    男戦士、男賢者がオッサン、男魔法使いがじじい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:30 

    >>1
    男戦士の顔がスッパマンに似てる

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/10(月) 12:11:17 

    >>76
    ドラクエ3発売時はピッコロ大魔王編の最中だから、その影響かもね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/10(月) 12:12:43 

    昭和の最後の社会現象

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/10(月) 12:13:47 

    モンスター闘技場システムを初めて取り入れた作品

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/10(月) 12:15:08 

    バラモス倒してゲームクリアと思いきや、まだ真ボスがいるという衝撃を受けたな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/10(月) 12:15:12 

    懐古厨だけど魔物使い気になるわー

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/10(月) 12:16:13 

    ゾーマがいる世界はドラクエ1のマップと一緒

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/10(月) 12:22:46 

    >>27
    四コマ劇場、6巻ぐらいまで買ってたなあ。
    いまでも実家に置いてあって、帰省のたびに私も弟妹も読んでる。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:05 

    >>32
    勇者達は一体何処へいったのだろう…

    そうやって思いを馳せていました。身を明かさず仲間達もそれぞれアレフガルドの人間と結婚して家庭を持ったんだろうなあ。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/10(月) 12:25:22 

    >>42
    呪文を全部覚えた賢者を武闘家に転職させた時の無敵感。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/10(月) 12:27:53 

    >>53
    ドラクエ3の外伝って本があってさ、アナザーストーリーがたくさん書かれてるんだけど、ギアガの大穴に入った後の勇者のお母さんの物語は涙無しには読めなかった。

    私はあの子が帰ってくるのをずっと待ち続けています

    みたいな文章で終わるのよ…。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/10(月) 12:28:18 

    >>142
    私はピラミッドのまんまるボタン?の開け方がわからず
    ずっとカザーブ東の強敵が出る所(グリズリーとか爆弾岩が出る場所)で修行し続けてレベル50くらいだったよww
    誰かに教えてもらってダーマまで進めたのに冒険の書が消えちまった…😇😇

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/10(月) 12:29:42 

    >>1
    ダンジョンの地図は完璧に頭の中に入ってる。
    それぐらいやり込んだ唯一のドラクエ3。
    5までプレーしたけど私的にはやっぱり3を超えることは出来ない。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/10(月) 12:43:12 

    毒針が初めて出てきた作品

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/10(月) 13:22:27 

    遊び人の使えなさは異常。賢者にならなかったらまじで足手まとい。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:43 

    ファミコン版の女遊び人が可愛い
    リメイクを重ねるたびに公式イラストもケバくなっていってそこはちょっと残念
    ドラクエ3を語ろう!

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/10(月) 14:27:56 

    ファミコンの時の文鳥ラーミアが可愛くて大好きすぎて
    リメイクの派手なデザインが受け付けなくて自分でも困ってる

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/10(月) 14:38:54 

    >>169
    比較したら本当に文鳥ぽくて可愛いな
    ファミコン版のラーミアw
    ドラクエ3を語ろう!

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/10(月) 14:58:43 

    出発から一切戦わずレベルも上げずにどこまで行けるか遊んでた

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/10(月) 16:05:56 

    ジパングが日本 やまたのおろちも日本のモンスターだしね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/10(月) 16:07:13 

    ジパングの住民達はヤマトノタケルみたいな髪型だったね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/10(月) 16:12:49 

    毒針と聖水でメタル狩り

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/10(月) 16:54:00 

    学生の頃にスーファミで何人かでプレイしてたんだけど人によって戦い方や行動の仕方が全然違って比べるのが面白かった。
    私はMP減るのが嫌でもっぱら打撃オンリー派wでも彼氏は魔法じゃんじゃん使うタイプだったり、友達は少しでもHPが減ったら嫌なようで寝て回復ばかりしてたw

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:15 

    商人加入は必須だったね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/10(月) 17:21:36 

    商人の町は商人が調子に乗り過ぎて、住民達から反感を買い投獄されたね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:00 

    商人の宝箱にイエローオーブがあったから、勇者達に御礼として渡す準備してたのかな

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:58 

    ファミコンの思い出書き換えたくないから、
    リメイクは全てやってない

    しんりゅう?
    なにそれって感じ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:04 

    へんげの杖は山の精霊?に化けて、妖精の村でいのりの指輪を買いまくったな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/10(月) 17:32:05 

    >>22
    お兄さん賢い!疑問を持ったあなたも賢い!
    今の今まで、疑問に思ったことなかった!

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/10(月) 17:33:22 

    >>36
    武器や道具の絵を見るだけでも楽しかった

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:57 

    >>164
    あ、魔法オババのエリアだ(即全滅)
    毒針持ってばくだんいわ狩りー
    森とか山の一部にエリア外の強敵出るって
    ドラクエあるあるですよね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/10(月) 20:29:15 

    >>183
    そうそう魔法おばばの所
    ベギラマ強烈だよね
    爆弾岩の毒針もやったなぁ
    メガンテでたまに全滅しちゃうんだよね🤣

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/10(月) 21:47:34 

    毒針やパルプンテでメタル狩りできたね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/10(月) 21:49:23 

    データ容量256KBにあれだけの世界が詰まってると知ったときは衝撃だった。作った人すげぇ!てなる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:06 

    >>177
    はじめてプレイした時ああいう展開になると思わずに商人の名前を「ああああ」にしちゃって後悔した…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:43 

    色々なキャラを作ったなあ
    最初は女勇者、戦士、僧侶、魔法使い
    その後は男勇者、武闘家や遊び人を入れたり
    名前は自分の名前、好きな漫画のキャラからだったり
    楽しかったなあ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/13(木) 22:49:23 

    >>168
    女戦士の装備は守備力ゼロに見える。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/15(土) 02:01:03 

    オフショルダー率も高い
    そんなんで戦ってたら絶対ポロリしてると思う

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/12(水) 08:10:05 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード