ガールズちゃんねる

【賃貸限定】最長で何年住みましたか?

131コメント2025/02/12(水) 00:10

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 00:16:54 

    主は今住んでるところが一番長くて6年目です

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 00:17:42 

    1145141919810
    10000年と2000年前から

    +3

    -22

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 00:17:43 

    八年

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:11 

    >>1
    25年目です!居心地がいいので

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:21 

    11年

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:59 

    ずっと実家 
    居心地よすぎるねん

    +6

    -26

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 00:19:04 

    3年弱

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 00:19:08 

    >>2
    あ・い・し・てっるぅ~

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 00:19:26 

    6年かな、もう壊してたからなんか寂しい

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:02 

    市営団地に23年住んだよ
    収入超過してしまい退去する事になったけど、そうじゃなければそのまま住み続けてたとおもう
    3dk10階建ての最上階で住みやすかったのにな〜

    +46

    -12

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:16 

    10年

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:12 

    8年
    更新しようと思ってたけど老朽化で立ち退きになった

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:16 

    生まれてからずっと
    【賃貸限定】最長で何年住みましたか?

    +9

    -11

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:31 

    今、14年くらい住んでる。
    ここ出ていくとなったらどうしようかなー。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:36 

    3年で飽きる

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:44 

    7年!
    8年の更新前に出ました
    7年も働いていると給料が変わって、少し余裕が出たので広いところにしたくなったから。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:44 

    一人暮らしで15年目

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:44 

    >>8
    トピ主ですが、ふざけるコメントするなら別トピに行ってください

    +11

    -21

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 00:23:15 

    今9年目です
    大きい不満はないのと、引っ越しがめんどくさい。引っ越すのもお金かかるし、そのお金を家を買う費用に回したい。

    引っ越し繰り返す人は物少ないんですよね、きっと

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 00:23:54 

    6年半〜!

    慣れた所で転勤になる。。。涙

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 00:24:56 

    10年がいちばん長いかな
    6年くらい経つと引越ししたくなる

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 00:25:27 

    8年
    結婚することになって出たよ
    今思えば部屋に何か居たと思う
    ダメな男を家に入れるとどうにも居心地悪いらしくて、その後はすぐ恋愛が終わる…
    夫になる人を呼んだ時は何も感じず、ほんとにトントン拍子で結婚になった

    +10

    -17

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 00:25:34 

    23年
    立ち退きに遭ってなかったらまだ住んでたと思う

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:12 

    >>1
    15年
    上の階に明らかにキ●ガ●であろう人が引っ越してきた
    コイツ絶対人●してるだろ、みたいなヤツ(管理会社なんかにチクったら●されそう)
    夜中止まらぬ騒音
    絶対みんなを寝させないぞ、というそいつの意思を感じるヤバい騒音
    お陰で一睡もせず出社で体調ヤバかった
    隣の人はすぐに逃げた(引っ越した)
    私も後を追うように引っ越した

    +33

    -8

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:06 

    21年目 家賃は同じ条件の部屋より8万くらい安い

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:55 

    >>6
    賃貸限定って書いてあるよ

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:08 

    新築で入居して15年住んでる
    最初からの住人は私だけや
    一階の住人はコロコロ変わるけど2階より上は長い人が多い

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 00:31:19 

    15年

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 00:31:35 

    >>12
    ちなみに築何年でしたか?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:05 

    >>1
    15年目の更新来月するところw
    マジで引っ越す理由がない…

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:38 

    >>1
    今住んでる所5年目
    実家は20年住んでる

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:16 

    立地と大家さんの対応がよくて18年住んだ
    最初は独身の人とか結婚してすぐな人が子供できるまでとか住んでるパターンが多かったのに、空室が増えて家賃が下がったら1LDKとか2LDKなのに子供の多い家族とか外国人とかが入ってきてゴミ出しマナーが悪くなってカラスに荒らされたり…
    最終的には大家さんが物件売り渡してしまったので諦めて引っ越した

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:28 

    12年!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:06 

    5年
    賃貸はこの一軒だけ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:08 

    大学1年から32歳まで同じ家に住んでました

    出る理由がなかった

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:28 

    >>1
    15年くらいかな
    もっと住みたかったけど取り壊しになった

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 00:45:26 

    >>29
    覚えてないけど30〜40年くらいだったかと

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:55 

    初めて一人暮らししたところに10年住んだよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 00:49:23 

    15年目。
    入居から数年はタバコ吸ってて壁紙がヤニと結露(日当たり悪くて湿気が多い部屋)でドット柄に色ついたり、お風呂の蛇口のプラスチック?樹脂?の所が経年劣化で変色したんだけど、これは出る時お金取られるのかな...

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 00:51:32 

    19年
    便利だし新病院が近いから

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 01:13:03 

    >>26
    実家が賃貸?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 01:14:28 

    >>26
    実家が賃貸でもだめなの?

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 01:39:23 

    >>1
    今年10年目

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 01:52:13 

    数年以上住んでる方で、お家賃の値上げを要求された方はいらっしゃいませんか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 02:03:36 

    >>39
    5年以上住んでたら壁紙代は支払い義務ないよ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 02:03:54 

    社会人になってからなら

    2年、2年、現在だね!

    更新の度に引っ越してる気がするwww

    引っ越し業者は2回もとサカイ引越センターです!

    サカイ引越センターまじいいよ!

    サカイ引越センターにして本当によかったと思う!
    とくに1回目!

    ガラスのテーブル重いのに筋肉質のお兄さんがひょいって!

    かっこよかったなー!

    2回目の時もそのお兄さんがいいから指名したのに違う部署になってて残念でした…。

    2回目も悪くなかったんだけど、チビの小肥りお兄さんだったからなー。

    仕事はきちんとやってくれました!!!

    サカイ引越センターでハズレなし!

    小さいトラック1台分だったんだけど、2時間で全て終わり!

    +2

    -16

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 02:05:41 

    >>25
    え?古株だから他と一緒に値上げしますってなってないってこと?優しくない?いいなー。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 02:07:09 

    2008年から住んでいて3月で17年目になる
    夏のオリンピックをここで5回見たよ
    物件自体は2006年からの建物です
    前回の更新時、2000円値上がりした
    わたしより隣の人が長く、おそらく新築時から住んでいると思われる
    あいさつもされるし、大雪が降ったときとか、お互い協力したな
    2階建てだけど玄関はみんな1階ていう造り
    だから、ドアの開け閉めがなっとらんやつも何人かいたけど、やがて引っ越して行かれたから、特にご近所トラブルもなく穏やかに暮らしてる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 02:33:48 

    10年住んだよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 02:45:24 

    結婚して住んだアパートに16年
    出るときに大家さんから他の部屋は風呂の器具交換をしたけどお宅だけはずっと住んでたから出来なかったと言われた

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 02:47:37 

    引越しは独身のときも合わせると10回目くらいで
    今住んでる賃貸は4年目で比較的マシな家

    どれもこれも隣人の騒音が原因で引っ越す羽目になってる
    横は配信やってて一日中ギター歌声ゲーム実況、上は宗教で大声でお経唱えながら木魚叩くんだけど早朝6時でメチャクチャ木魚が響く。
    他にも足音が信じられないくらい響いて地獄などなど…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 02:48:13 

    7年住んだことあります
    住みやすかったです人多いけど

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 03:03:43 

    新婚で住んだオンボロアパートに15年。
    すきま風がすごくて、とにかく寒かった。
    でも引っ越しの労力を考えるとそのままで。
    アパートの取り壊しが決まって引っ越し。
    今でもトタン屋根を打つ雨音が懐かしい。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 03:05:03 

    >>30
    同じ!
    自分は昨年12月更新だったけど
    立地も住み心地も何もかも良すぎて出て行く理由が無い♪

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 03:24:18 

    >>1
    49年

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 04:10:36 

    8年。
    めちゃくちゃ快適だったけど転職で職場に通うのがキツい距離になり引っ越した。
    今のとこ下の階の住人が最悪でストレス。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 04:41:26 

    10年目。都内はこの10年で相場が上がって、希望の築年数間取りだと家賃1万ぐらい上げないと見つからない。だったら今のとこでいいか~ってなってる。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 05:08:52 

    40ねん。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 05:34:44 

    >>4
    更新料とられることとか、更新にあたっての賃料上げとかは気にならないの?
    私はそれが嫌で引っ越しちゃう。

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 05:49:31 

    >>4
    就職して新築で入って25年って感じ?
    そこまで住んだら他に行きたくないよね

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 05:51:21 

    7年くらいかな 今年引っ越しするけどね、大家とは合わないし

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 05:53:10 

    >>53
    それでも仲が良い夫婦ってだけでウラヤマだよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 05:58:56 

    2008年からここにいる
    17年目か…引っ越す予定ないから更新中

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 06:30:38 

    >>12
    立ち退きの場合引越し代は大家持ち?

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 06:42:25 

    4年半
    飽きるよね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 06:42:48 

    >>4
    私も30年近く住んでました
    引っ越すことになって、隣室の人(10年前に入居)と少し長話をした時に
    10年前から家賃が2万ほど安くなってることを知りました
    同じ間取りなので、250万損した??って愕然でした

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 06:49:29 

    >>10
    エレベーター付いてた?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 06:50:53 

    転勤族なので最長5年!
    でも今住んでいるところで春になったら5年で、転勤の予定もまだないので記録更新しそうですw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 06:56:20 

    >>39
    普通に生活してて出来た傷や汚れ、経年劣化は取られないよ
    それに10年以上住んでるんだし

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 07:04:52 

    3DKのアパートに12年
    上の子が中学生になるタイミングでマンションに越した
    賃貸なのが寂しいけどw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 07:07:45 

    >>66
    あるあるかも
    不動産屋に契約した時にその家賃で納得して入居したのだから値下げ不可って言われて何かムカついて転居した
    転居の連絡した時に値下げするって言われたけど遅いよねぇ

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 07:09:12 

    >>1
    うちの兄が23年くらいアパートに住んでて、最近転勤で引っ越したら、実家の母にお礼の電話があったらしい笑

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 07:17:50 

    >>67
    市営だよ!お察し…

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 07:19:15 

    >>18
    真面目に答える人なんているの~?

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 07:24:22 

    10年
    立地が最高過ぎて動きたくない
    スーパー、ドラスト
    病院にコンビニ大手3社+ミニストップ
    ジムにファミレス2つにコメダまで
    全て徒歩2~3分内

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 07:31:50 

    >>67
    もちろんついてましたよ!

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 07:43:41 

    >>37
    よこ
    そのくらいで立ち退きなっちゃうのかぁ、うちもいつなるか怖いなぁ…
    居心地いいし、防音もいいし、入居者の民度もそれほど悪くないし
    いま10年住んでておそらく築は40年くらい
    出て行きたくない!!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 07:45:01 

    10年くらいを2回

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 07:49:11 

    5年が最高かも。10年とか住んでみたい。今のとこもっと住みたい。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 08:03:25 

    >>59
    きっと立地や物件がいいところなんだと思うよ
    私はよくあるアパートに10年が一番長かった

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 08:08:32 

    >>59
    更新料ない物件あるよ(関西はほとんどそう)

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 08:14:26 

    >>1
    大体3年くらい。3年毎に引っ越していたな。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 08:14:34 

    >>14
    新築戸建てに住みたい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 08:14:36 

    >>4
    前、別トピで家主からしたら短期間スパンで出ていく人の方が喜ばれるって書いてたけど、長期で何か言われました?あとは、分譲賃貸なら排水管の高圧洗浄とか定期的にあったけど、今の賃貸は無いから心配です。そういうのありますか?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 08:19:11 

    旦那の転勤で縁もゆかりも無い土地に引っ越してきて今9年目。途中から旦那は単身赴任してる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 08:21:09 

    >>19

    そうなんだよね〜
    私も手続きと引越し作業が面倒すぎて…
    今築24年だからまだまだ取り壊しになったりはしないだろうし、このまま住んでればいいかな

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 08:23:39 

    >>74
    ボケるにしてもつまらないし

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 08:23:47 

    ちょうど今月で10年たちました!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 08:28:32 

    >>71
    66です
    ですよねぇ
    私は自腹でエアコンを設置したんですけど、隣人はエアコン完備で入居…
    長く住むメリットってあまりないのかもなぁと考えさせられました

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 08:29:23 

    2年
    毎回更新の前に引っ越してる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 08:29:44 

    16年目です
    一軒家だから上下の騒音被害が無くて快適
    お隣さんも良い人達でとても恵まれてる

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 08:31:24 

    前住んでたとこに10年。いまの場所は今年4年目に突入だな
    ボロボロアパートだけど環境が好き

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 08:42:08 

    >>67
    5階か6階以上はエレベータ設置が必須だったような

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 08:44:58 

    >>22
    いい幽霊じゃないか
    縁結びしてる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 08:45:26 

    9年。
    駅近・スーパーやドラッグストアも1分以内にあって、めちゃ便利な立地だった。
    1kだったから、結婚を機に引越した。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 08:48:50 

    今年2年を迎え更新するつもりなんだけど
    更新時に賃上げの連絡されるのかな?

    D-roomは更新時にされると聞ききました

    それを断ることも可能なんですよね?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 08:51:05 

    結婚したときに越してきた今の家、13年目だ。
    狭いけど、立地に対する家賃がお得すぎて越せない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:48 

    >>12
    問題起きなかったですか?
    水漏れとか寒さとか

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 09:08:48 

    >>59
    築年数長くなるのに賃上げされるの嫌だね

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 09:12:24 

    NTT@151×3000株はもう助からんの

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 09:17:44 

    10年
    気に入ってたが離婚で家賃払えずに
    今の部屋は3年目
    猫がいるのでできるだけ長く住みたい

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 09:23:07 

    >>4
    私もですー
    環境良すぎて引っ越せない
    でも他の部屋はそれなりに住民の出入りあってその度にクリーニング入るからウチが退去する時はすごく汚いと思われるんだろうな…

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:55 

    >>66
    あーあるよね
    他の物件どこかないかなと探してた時に今住んでるマンションの空き物件広告見たら、ウチより5000円くらい賃料安かったよ
    今から探す人はこの築年数では確かに選択肢から外すかもだし仕方ないかなと無理矢理思ってる
    こちらは新築入居で20年近く住んでるしね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 09:33:11 

    >>59
    香辛料とかぎゃくにもらいたいくらいだわ
    長く住んでありがとうじゃないの?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 09:36:55 

    今10年くらい住んでる
    家賃安いとこに行きたいけど立地が良過ぎてなかなか行けない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 09:39:38 

    >>4
    床下に死体を埋めたんですか

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 10:35:40 

    >>1
    11年住みました

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 10:37:30 

    >>59
    更新料は気にならない。
    賃料は住んでる途中に上げられること今まだない。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 10:39:26 

    >>44
    ないない。前のところ10年以上住んでたけどそんなこと言われなかった。
    今のとこはまだ3年目だからまだ言われてない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 11:26:56 

    新築で入居して丸12年住んだよ
    10世帯あるアパートでみんな越して行くからもう自分が主になるところだったわw
    9番目に越した

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 11:33:48 

    >>5
    あちああちあthe あdd
    eddl

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 11:36:45 

    >>5
    あちああちあthe あdd
    eddl

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 12:01:28 

    >>71
    どんどん古くなっていくのにね
    更新のタイミングで値下げ交渉するのがいいみたいだよね
    家賃下げなきゃ出るぞを匂わせて

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:59 

    >>1
    17年。
    場所も便利だし居心地も良くて引っ越す理由がなかった。
    でも14年過ぎたあたりから土地の雰囲気が合わなくなって3年かけて部屋を探しました。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 12:40:01 

    >>13
    お嬢様、お昼でございます
    そろそろ起きてくださいませ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 12:42:03 

    今のところが14年
    自分でもびっくりする

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:40 

    今結婚して引っ越してきてから
    1LDKに16年住んでいます家族4人で
    もうほんとに荷物が溢れるようになったのでこの春引っ越しします!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:02 

    10年
    子供が大きくなり手狭になったので引っ越した

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 14:15:54 

    >>1
    9年目かな気に入ってるわけじゃないけど引っ越しするのめんどい。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 14:20:07 

    >>64
    普通はそうなると思うよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 14:26:03 

    >>94
    そうなんだよ
    ダメになるのが家に呼んだ直後ばっかりで、それまでとっても良い感じでたとえ結婚の話になってたとしても、私の部屋に呼ぶと即ダメになる
    臭いのか?とか、汚いのか?とか、色々考えてめちゃくちゃ部屋は綺麗にしてた。
    別れる理由が、前の彼女とより戻すとか、仕事が急に忙しくなって会えないとか、色々。
    今の夫だけが何もなくて、トントン拍子婚だったのよ
    結婚15年経つけど幸せだから、あの部屋は縁結びの何かが居たと思ってる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 18:46:48 

    十二年今までで一番長くなった。そろそろ引っ越したいけど、ペット可を探すのが面倒。
    引っ越し貧乏にはなりたくないしなあ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 20:39:08 

    10年で取り壊し決まって立ち退き
    結構同じような方いるんだねー
    引っ越し代なくてしゃーなし住んでたから立ち退き料ありがたかった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 21:58:25 

    >>117
    1LDKに家族4人!?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 22:42:50 

    >>64
    そうです

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 22:44:07 

    >>98
    たぶん想像してる老朽化までいってない
    あくまで大家基準

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:33 

    >>123
    築10年じゃないですよね!?入居10年ですよね?
    今のとこ築5年、保証人がいないから、居れるだけ居座ろうとしてるからドキドキする。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/11(火) 00:08:51 

    >>124
    といっても10年子供に恵まれなかったので
    上の子が一年生になる前に引っ越しします!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/11(火) 12:56:00 

    長年住んでる方、備え付けのエアコンも古いですか?交換した人います?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/11(火) 20:02:46 

    20年住んでたけどねずみが出たので引っ越した

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/12(水) 00:10:05 

    >>127
    遅くなったけど住んで10年で築年数は35年くらいでした

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード