ガールズちゃんねる

増える“生涯独身” 絶対にシングルがいいと思ってはいないが、今の生活に心から満足 独身女性が明かす本音

3863コメント2025/03/02(日) 17:21

  • 1. 匿名 2025/02/09(日) 23:18:39 

    都内在住の会社員女性(47)は、一度も結婚したことがない理由を、「周りが熱心に婚活している間に仕事に全振りしてしまったのと、男性運の悪さですかね。運で片付けていいかわからないですが」と淡々と話す。

    学生時代、恋愛面であまり良い思い出がなく、「パーソナルスペースは広めで、男性に対しての警戒心は強め」という。

    氷河期世代のため、就職には苦労をした。競争が激しい業界に身を置き、やっと手にしたポジションを死守する20、30代を送ってきた。そのかいもあって、現在も将来的にも経済面では大規模なインフレや天災がなければ問題ない状況だ。

    「絶対シングルがいいと思っているわけではなく、今の生活に心から満足しているので、もしタイミングがあったらその時は、みたいな感じです」

    そう話す女性は40代後半になった今、ある壁に直面しているという。

    「私は自炊ができないんですよ。その点に今焦っています」

    +626

    -133

  • 2. 匿名 2025/02/09(日) 23:19:09 

    自分を棚上げして高望みしすぎなんだよね

    +177

    -455

  • 3. 匿名 2025/02/09(日) 23:19:20 

    こんなトピばっか

    +891

    -30

  • 4. 匿名 2025/02/09(日) 23:19:28 

    さみしいよ

    +184

    -179

  • 5. 匿名 2025/02/09(日) 23:19:50 

    老後はどうなんだろう

    +460

    -214

  • 6. 匿名 2025/02/09(日) 23:19:52 

    高望みすんなって

    +78

    -165

  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:11 

    自分で稼いだ資産がある人ならいいよね

    >「私は自炊ができないんですよ。その点に今焦っています」


    ここで一気にネタ臭すごいけど

    +1066

    -23

  • 8. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:12 

    満足してるならいいんじゃないの。何を語れと

    +795

    -13

  • 9. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:17 

    何の意図もなく言うと女性は独身でもお金稼ぎのあてさえあれば今が一番生きやすい
    多分もうちょっと少子化進んでバランスが悪くなれば生きづらくなっていくと思うけど

    +651

    -26

  • 10. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:32 

    どちらが上とかないから好きなように生きればいいと思います

    +499

    -10

  • 11. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:33 

    35歳を超えたら本当に厳しいよ。若いガル民は気をつけて

    +297

    -207

  • 12. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:41 

    本音なんか話す訳ないわな

    +270

    -26

  • 13. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:44 

    >>5
    私は既婚だけど
    今の時代、既婚未婚も老後は同じでは?

    +1217

    -170

  • 14. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:47 

    他人と比べないタイプは1人の方がラクだったりするよね。周りから哀れに思われてるかもしれないけど本心で1人がラク

    +586

    -8

  • 15. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:54 

    >>2 >>6
    決めつけるのはやめましょう

    +200

    -17

  • 16. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:55 

    ほんとに独身で結婚歴無し子無しって増えたな〜って思う。

    +651

    -15

  • 17. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:57 

    >>5
    半額品を漁って食いつなぐ人生

    +28

    -58

  • 18. 匿名 2025/02/09(日) 23:20:59 

    「私は自炊ができないんですよ。その点に今焦っています」

    直面している壁が可愛い笑
    一人なんだしウーバーかコンビニでいいやん笑

    +513

    -40

  • 19. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:01 

    女は犬と年金があれば夫はいらない。

    +384

    -73

  • 20. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:11 

    こういう経済安定独身はべつにいいのよ。問題なのは金のない生涯独身…。税金も払わずうちの子供の負担になるのかよ?って思う。

    +52

    -85

  • 21. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:20 

    子無し猫好きおばさんが国を滅ぼす
    増える“生涯独身” 絶対にシングルがいいと思ってはいないが、今の生活に心から満足 独身女性が明かす本音

    +26

    -87

  • 22. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:25 

    >>1
    ずっと一人でだんだんと痴呆やらで壊れていってるのに、誰にも気づいてもらえないと思うとつらい
    パートナーがいれば早めに対処してもらえたりしてあげれたりするのに

    +45

    -93

  • 23. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:26 

    35歳くらいから知ってる人で、ちゃんとずっと彼氏を欲しがってたし結婚もしたがってたけどそのまま彼氏できたの見たことないまま今50歳になってる。
    暗いわけでもないし変人でもない。

    +521

    -19

  • 24. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:45 

    >>2
    「高望みをする」と「身の程を知る」は女性の場合は割とニアイコールだよ
    自分の顔面やスペックだとイケメンや素敵な人とは結婚できないから独身にシフト切る
    こういう人が結構多いんだと思う
    貧困じゃなくても独身選ぶ女性は大半がこう

    +349

    -58

  • 25. 匿名 2025/02/09(日) 23:21:56 

    べらぼうめ!
    あのな、こんなトピばかりあるから言うけど、
    わいの幸せはガルちゃんやりながらコーラ飲んでポテチ食う瞬間じゃ。
    シングルだけど、めちゃくちゃ幸せだ。
    幸せは自分で決めるんじゃ。
    他人のために生きてるんじゃねえ。

    +429

    -53

  • 26. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:05 

    何度も何度も同じネタを上げるなよ

    +40

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:16 

    >>5
    既婚で子ありだけど子に迷惑かけたくないし頼れないものと考えてるから、現代は老後の不安なんてどの立場でも変わらないかなと思うよ。

    +522

    -35

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:16 

    個人の自由だけど歳とったら老人ホームとか入るのかな

    +23

    -7

  • 29. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:17 

    >>1
    タイミングねぇ…

    +60

    -19

  • 30. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:33 

    >>5
    子供は望めないかもだけど、晩婚という手もあるからなー
    年取ってから自分にピッタリな人と出会えれば、それはそれで幸せなんでないかい?

    +512

    -15

  • 31. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:33 

    自分自身に余裕がなくなって
    段々結婚したりまして子ども作ろうって気にならなくなってくる
    子供の人生背負う自信もなくなってくるからね

    +133

    -13

  • 32. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:34 

    >>2
    高望みってなに??
    私にも、全く興味ない男性からアプローチされるけど、そんな男性達と結婚するなんて何の罰ゲームですか?私だってイケメンがいいよ。興味のないチー牛と結婚するくらいなら独身を謳歌します。

    +371

    -64

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:35 

    40代で独身の友達いるが、二人とも現実的な結婚に消極的という点では似てると思う。恋愛してないわけじゃないが、相手が結婚できるような相手じゃないことが多々。

    +175

    -3

  • 34. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:38 

    >>23
    宗教か両親か…

    +49

    -42

  • 35. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:50 

    氷河期世代なら仕方ない

    +106

    -4

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:56 

    >>7
    この年でいまそこ?って思った。外食しかしてこなかったのか?

    +257

    -12

  • 37. 匿名 2025/02/09(日) 23:22:57 

    >>14
    周りが勝手に哀れに思ってるだけで本人は幸せそうなんだよね

    +284

    -6

  • 38. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:09 

    >>5
    老人ホームに入るにせよ入院するにせよ保証人で困りそう

    +233

    -35

  • 39. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:11 

    産まない人がこうも多くなると好きにしなって言いづらいよなぁ

    +17

    -11

  • 40. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:11 

    >>25
    5ちゃんへ帰れ

    +55

    -14

  • 41. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:21 

    女性は結婚したら不幸になるよ

    +39

    -36

  • 42. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:25 

    >>5
    定年過ぎても働いているか、4.50代で急に結婚してるかもしれませんね。

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:38 

    36歳なんだけど私もこうなるんだろうな、自炊はするけど他人には食べさせられないようなものばかりだし

    +187

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:39 

    自炊できなくても何とかなると思うけどね。料理しないといけないって時代でもない。

    +190

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:48 

    >>28
    既婚者は老人ホーム入らないの?

    +63

    -3

  • 46. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:00 

    >>5
    子どもがいたって同じだよ

    +218

    -29

  • 47. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:02 

    男女どちらにも言える事だけど、奥手なタイプは今期すごく遅れるよ。
    グイグイ来てくれる相手がいるような容姿ならともかく、フツー以下だと自分から行動しないと結婚相手見つからない。

    マジで。

    +339

    -6

  • 48. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:05 

    >>29
    モテる人なら高確率でハイスペと同格婚してるはずだから察するね
    タイミングということにして自尊心を守ってる

    +117

    -40

  • 49. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:06 

    合コンとかは誘われたら行ってたけど「出会いが欲しい結婚したいって口では言うけど行動しないから本当はしたいと思ってないんじゃない?」と言われて、そうかも、、、って思った。

    +137

    -6

  • 50. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:09 

    >>7
    ここまでしないできたなら焦らないよね
    自虐入れてみせたのかな

    +237

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:09  ID:yqmuXbz1Ok 

    >>23
    自然と一人を選んでるんだろう

    +261

    -6

  • 52. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:17 

    >>1
    そりゃお互いを大事にしながら人生を歩めるパートナーがいればいいけど
    巡り合わなければ巡り合わないで生きて行ける世の中なのは素晴らしいと思うよ

    +289

    -6

  • 53. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:28 

    >>1
    何で結婚してない人ばかり理由説明を求められるんだろう。面倒くさい。こっちは何で結婚したんですかなんて聞かないのに。聞く方がおかしい扱いなのに。しんどい。

    +407

    -14

  • 54. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:30 

    独身だろうと、結婚していようと、必ず後悔はする
    子供がいても、いなくても、必ず後悔はする
    ただその時期が早いか、遅いか、の違いがあるだけ

    +167

    -8

  • 55. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:35 

    おこた記事😊

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/09(日) 23:24:38 

    >>22
    パートナーは呆けない設定?

    +90

    -6

  • 57. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:00 

    30代年収600万なら男性なら20代の女子と結婚できるかもしれないけど
    女性はできないもん
    じゃあ独身でいいよってなるよ

    +28

    -23

  • 58. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:00 

    自分の場合は犬だな
    飼い始めたら結婚とかどうでも良くなっちゃった
    50くらいで看取る計算だけど、その後どうするんだろうって時々考える

    +45

    -7

  • 59. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:03 

    >>31
    >日米首脳会談、石破首相が対米151兆円の投資表明…「日本の投資は5年連続で世界1位だ」
    >2025/02/08 11:18
    >読売新聞

    税金が原資の金、151兆円も海外にばら撒き
    日本の税負担年金保険料負担増えるねえ
    水道料金上がりそうだね

    こんな世の中じゃこれから人々が生きて行くのに困難だし
    子供作ろうって気にはならんよな

    +30

    -10

  • 60. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:04 

    >現在も将来的にも経済面では大規模なインフレや天災がなければ問題ない状況だ。

    なのに

    >「私は自炊ができないんですよ。その点に今焦っています」

    結局家事能力無い稼げる女下げの記事?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:06 

    まーた既婚者からのサンドバッグトピか。運営が立てるのは叩きトピばかり。

    +76

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:14 

    >>36
    外食しかしてこなかったとして、自炊できないっていうのが創作ネタだと思う
    バリキャリが一切料理できないって、基本的に男向けのマンガに出て来るキャラクター像でしかないからw

    +132

    -8

  • 63. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:28 

    職場でも独身の男性めっちゃ多い。40代30代だけど結婚する気が無いんじゃないけど出会いが無いし相手がいないとよく言ってる。

    +113

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:31 

    >>28
    先立たれて独りになるという考えが全くない人?
    あと、子供いても普通に老人ホーム入ってるよね

    +68

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:41 

    >>1
    離婚歴あれば満足か?

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:58 

    都会在住でお金と社会的地位がある女性限定だよね

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:10 

    >>38
    この世代はちょい上に第二次ベビーブーム世代いるし、ホーム入れなそう

    +75

    -7

  • 68. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:18 

    >>1
    謎のタイミング…

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:20 

    >>22
    それはパートナーが自分よりしっかりしてて長生きな前提?

    +81

    -5

  • 70. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:23 

    >>11
    私の周りにも、実家暮らしでぬるま湯生活して35過ぎてから焦って一人暮らしして婚活始めた人いるけど、40でまだ独身。

    +136

    -86

  • 71. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:31 

    >>3

    本当ウンザリだね。そりゃ過疎るわ。

    +175

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:34 

    >>3
    記事は朝日だし😅

    +41

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:53 

    >>61
    別に良いよ
    こういうトピで憂さ晴らして自分の子供や旦那さんに優しくなれるなら私はそれでいいわ
    同じく、こういうトピで独身男性が犯罪しないならそれでいいよ
    もうサンドバッグにしてくれ

    +32

    -10

  • 74. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:55 

    >>2
    独身だと高望みとか悪口言われるパターンしんどい。

    +151

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/09(日) 23:27:07 

    >>1
    「仕事に全振りしてしまった」って言ってるからバリキャリで貯金もたくさんあるのかな
    非正規で貯金0の独身だったら悲惨だけどこの人は大丈夫そう

    +176

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/09(日) 23:27:11 

    >>3
    独身
    田舎
    子無し

    最近の運営はちょっと偏りすぎだよね

    +175

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/09(日) 23:27:38 

    >>66
    それでもどんな老後を(老化を)迎えるかによってどうなるかなんてわからないけどね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/09(日) 23:27:42 

    結婚するしないは個人の自由だし、他人がどうこう言う権利はない。

    でも弟のこととなるとちょっと気掛かり。
    34歳独身。
    順調に昇進もしてるみたいだけどこの先結婚する気あるのかな。
    でもこういう話されるの嫌だろうし、聞かないようにしてる。
    このままだと弟の老後や看取りは私か私の子供だな。

    +10

    -18

  • 79. 匿名 2025/02/09(日) 23:27:46 

    47って一昔前ならもう相当のベテランだよね
    成人した子2、3人いて親の介護して…って感じ
    結婚はタイミングが合えばしてもいいけど自炊は出来ないとか発言が30年ズレてる

    +13

    -8

  • 80. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:00 

    自炊できないって、今まで困らずやってこられたんだから良いじゃないか。
    定年後にのんびり料理教室にでも通って、楽しいと思ったら老後の趣味にでもしたらいい。

    +100

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:02 

    47くらいなら、子供作るあせりもないし気ままな一人暮らしからの、気の合う似たような独身謳歌してきた男性と知り合い結婚…もなくはなさそう。

    +91

    -6

  • 82. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:09 

    >>5
    義父母や夫の介護をしなくても良い

    +127

    -4

  • 83. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:27 

    >>28
    既婚だけど私は介護施設に入る予定だよ。
    入れなきゃ自活できるうちは自活して、寿命が来たら自宅でひっそりくたばるしかないと思ってる。
    あなたはどうするの?

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:30 

    大昔は恋愛感情なくても結婚してたし、一昔前まである程度で諦めて結婚する人も多かったろうし、そういう層が無理に結婚しなくなっただけでは。

    +62

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:46 

    >>63
    結婚する気はあるのよね
    ただ諦めてるだけで

    +15

    -4

  • 86. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:47 

    >>13
    そうはいってもなんだかんだみんな実家の近くに家を建ててるけどなぁ

    +46

    -142

  • 87. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:04 

    今の時代大人しい消極的なタイプは未婚のままって人が多いよね。昔だったら誰かしらくっつけようとする人がいたりしたけど、今はそれがない。

    +133

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:05 

    >>1
    別に結婚しなくて良いじゃん

    統計的に数十年後には国民の半分は高齢未婚者ばかりになるんだから

    +110

    -4

  • 89. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:08 

    >>2
    ザノンフィクションの婚活回のとき
    エンジニアはAIに仕事を奪われると
    男に言われ、ブチぎれて
    部屋を出ていった女の人
    結婚できたかな?
    増える“生涯独身” 絶対にシングルがいいと思ってはいないが、今の生活に心から満足 独身女性が明かす本音

    +57

    -4

  • 90. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:08 

    >>24
    私もこれだな〜
    自分の顔が不細工なのは自覚あります。
    でも、同じ不細工なチー牛と結婚するのだけは絶対に無理。
    なので、独身を楽しんで生きていく道しかない。それはそれで楽しんでるよ私は。
    早まって結婚してしまった友達が泣き言いってるけど、ほくそ笑んでるw

    +83

    -58

  • 91. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:24 

    >>7
    > 30代半ばまで週4でジャンクフードだったり、飲み会だったりと食生活に気配りをしてこなかった。「唐揚げは一生分食べたので、もういらないです」と苦笑いする。一人暮らしで、食材を買って調理する方が手間とコストがかかることもあり、ますます自炊しなくなったという。

    食生活がおっさん過ぎる。

    +151

    -7

  • 92. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:28 

    >>59
    151兆円あるなら
    全国の水道の点検交換や水道料金無償化に使えそうだな

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:34 

    >>18
    早死できるからラッキーだしね

    +11

    -6

  • 94. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:39 

    >>38
    甥っ子姪っ子には迷惑かけたくないよね

    +109

    -7

  • 95. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:41 

    >>34
    そういう勘ぐりはやめなよ、みっともない

    +41

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:48 

    結局さ、後先考えて考えて考えると金持ち以外は結婚出産はできないじゃん
    だからあまり学力上げないようにしてけば良いんじゃないかな
    勢いだけで結婚出産できるように
    結果的に誰かしら不幸になる人は出てくるだろうけど、それでも

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2025/02/09(日) 23:30:03 

    ブスでも毎日お風呂に入ってスキンケアや化粧にはお金をかけて食事にも気を付けて脱毛にもお金かけてる
    でもそんな私に合う男性は眉毛も整えられないし美容室にも行けない、お風呂だけ入ってればいいような人
    だったら独身でいいやーってなる
    友人として会おう!って感じ

    +87

    -7

  • 98. 匿名 2025/02/09(日) 23:30:16 

    薄給地方出身一人暮らしと賃貸こどおばは積むよね
    婚活も就活もしないとか人生舐めてる

    +6

    -10

  • 99. 匿名 2025/02/09(日) 23:30:30 

    >>1
    大学で上京してきて14年一人暮らし
    絶対他人と住めないし、寂しいと感じたこともない
    平均以上の収入もあるし、独身が気楽でいい!

    +100

    -11

  • 100. 匿名 2025/02/09(日) 23:30:37 

    >>18
    なんでもいいよね。節約したいならパックご飯に納豆でもいいし、シーチキンとか梅干しとか。
    私はずっと自炊してきたから自分のご飯に飽きて、毎日外食だけど、なにも考えたことなかった

    +85

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/09(日) 23:30:55 

    結婚していてもお互いの親の介護で別居したりするし、子供がいても進学や就職で遠く離れることもあるから、私もいずれ一人暮らしになるかもとは思います。
    ただ、入院時や死後に手続き等をしてくれるかもしれない人がいるってだけが違いかな。
    でもこれもわからないよね。
    熟年離婚しているかもしれないし、子供達が必ずやってくれるとは限らないので。
    そう思うと人って結局孤独なんだなと思います。

    +56

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/09(日) 23:30:56 

    >>28
    子供がいてもみてはくれないよ
    同じこと

    +55

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/09(日) 23:31:21 

    >>13
    全然同じじゃないよ。
    既婚はある程度の年齢になったら自然に子供と同居してそのまま面倒見てもらえる。

    +35

    -263

  • 104. 匿名 2025/02/09(日) 23:31:26 

    >>1
    子供欲しく無いのに結婚する必要ある?

    +19

    -21

  • 105. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:00 

    >>62
    漫画設定かつガルちゃん専業主婦の願望

    +15

    -8

  • 106. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:00 

    >>1
    独身=不幸っていう決めつけの目で見てくる人まだいるんかな?

    +130

    -7

  • 107. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:00 

    非婚、晩婚、少子化、選択子なしの
    トピばかりやなw

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:03 

    >>30
    子供は望めない年寄りなのに男女なら幾つでも結婚できるって、
    同性愛カップルからしたら不公平じゃない?

    彼らの中には若いうちからピッタリな人と出会って人生を共に生きてる人もいるのに

    +4

    -37

  • 109. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:04 

    >>91
    おっさんが女性のふりした書いた記事なのがよく分かる

    +92

    -11

  • 110. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:13 

    >>89
    エンジニアにすらなれてなさそう

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:14 

    >>1
    身内に60代の未婚子なし元キャリアウーマンが居るけど、密かに親族で家族会議してる。
    彼女の老後をどうするか。運良くピンピンコロリでも喪主は誰?とか家の後片付けは誰?とか…。
    切実だし。

    生涯未婚子なしの方が聞いたら気分悪いかもしれませんが、必ずやって来る未来なので…

    +105

    -48

  • 112. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:31 

    >>59
    >151兆円バラマキ

    日本財政終わったかな?
    日本が北海道夕張市のようになるかな?

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:36 

    >>103
    嫁「嫌っす」

    +140

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:38 

    孤独死まっしぐら

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:45 

    >>3
    人それぞれだから答えなんかないし、幸せならそれで良いって話なのに、いつまで経ってもこの話題振って対立させようとしてくる?よね
    答えがないから余計に終わりがない、美味しいネタなんだろうな…

    +122

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:57 

    仕事に全振りってわりには仕事で成功してない独身女性が多そう

    +31

    -4

  • 117. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:58 

    私、誰もが知る某大手企業で働いてるけど、未婚男性がほんと多い。
    この人たちですら結婚しないんじゃ、中小なんてもっとできないわ。

    +57

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:58 

    >>89
    あれ典型的なガル民って感じで笑ったw

    +41

    -3

  • 119. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:59 

    >>13
    子供も介護要員として当てにならないもんね
    子供に金かかったぶん老後キツイよ

    +296

    -39

  • 120. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:00 

    以前、テレビか雑誌か忘れたけど、凄い大企業で女性管理職で働いてる40代の女性が、汚部屋で業者に金払って片付けしてもらってるというのを見たことがある。
    結婚なんて無理だと言っていた。

    +37

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:04 

    焦って40手前でどうでもいい人と結婚してめっちゃ後悔してるからシングルで十分だよ
    子どもいないしどうせ旦那の方が先にしぬしどっち道シングルと一緒だもの

    +40

    -4

  • 122. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:08 

    >>89
    この女の人、「私は地雷」と自分から教えてくれてある意味親切な人だと思った。

    +65

    -3

  • 123. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:20 

    極端に容姿が悪い人、コミュ障、発達障害
    昔はこういう人間でも結婚して子供産んでたけど、今はそれが難しい時代になった
    低スペックで産まれて苦労する子供が減ると考えれば悪いことばかりでもない

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:37 

    >>1
    時間があれば自炊はするが、
    近所付き合いが出来ない

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:42 

    >>5
    死ぬときに看取ってくれる家族、自分の死を悲しんで葬式で泣いてくれる人いなさそう
    私も独身だけど葬式に出るたびに私が死んだ時に泣いてくれる人はいないだろうな、死んだらお墓とかもなくこの世の忘れさられて本当に終わりなんだろうなって虚しくなる

    +35

    -46

  • 126. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:51 

    >>91
    絶対太ってるよねw

    +53

    -10

  • 127. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:13 

    どうせ独身は変人扱いなんでしょ?
    もう変人でいいやw
    変人だから放っといてくれw

    +75

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:20 

    >>90
    チー牛も貴方みたいな同じ不細工なチー牛は絶対無理だろうしね
    底辺同士がくっついても意味ない

    +70

    -16

  • 129. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:24 

    >>89
    これさ、女の人も感情的すぎるよね。じゃあどうすればいいか?エンジニアとしてどう付加価値を上げるか?とか他にどんな仕事がいいと考えているのか?とか話を広げれば、縁談が成立しなくても有意義な場になったのにな、残念って思う

    +62

    -4

  • 130. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:27 

    >>57
    男と女では魅力となる要素が異なるから。
    男の年収は評価されるけど、女は年収より顔と若さが評価対象。そもそも基準が違う。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:32 

    >>20
    独身女性の年収中央値は男性より100万も低い300万付近なんでしょ
    資産もキャリアもなんもあったもんじゃないよね

    +23

    -5

  • 132. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:40 

    >>111
    姪、甥が介護してるパターンも多いよね
    多分お礼としてお金払ってるんだろうけど

    +40

    -4

  • 133. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:41 

    >>91
    BMI30超えの風格を感じる

    +41

    -6

  • 134. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:50 

    >>63
    家事もできない

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/09(日) 23:34:59 

    >>103
    今の人は生涯共働きで正社員率も年々上がってるのに親の介護無理だよ

    +103

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/09(日) 23:35:02 

    >>5
    二十年くらい前に、今で言うこどおじ(でもそれなりに収入もあり年下の彼女もち)の知り合いが、
    「今は結婚したくないけどー、年取ったらなんだかんだみんな結婚したがると思うんだよねー、だから大丈夫! 将来高齢同士の結婚ブームとか来ると思うんだよね〜笑」
    って言ってたのを思い出した。

    もうそいつとは付き合いないから、今どうしてるのかはわからないけど。もう還暦近いはずだけど。

    +20

    -9

  • 137. 匿名 2025/02/09(日) 23:35:26 

    >>7
    ギャグで言ってくれたんじゃないかな。これ位しか思いつかなすぎて。

    +110

    -4

  • 138. 匿名 2025/02/09(日) 23:35:46 

    >>125
    そう言う人は結婚して子供産んだ方がいいよ
    まぁ、子供が悲しんでくれるかは知らんけど

    +59

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/09(日) 23:35:47 

    >>90
    豚丼でもあきらめることないよ

    +20

    -10

  • 140. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:01 

    >>104
    金銭的なメリットじゃない?
    配偶者控除 · 配偶者特別控除 · 社会保険の被扶養者制度 · 家族手当や住宅補助etc

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:06 

    >>1
    自炊は出来るようになった方が良いと思うけどね
    これからどんどん歳を取るんだし
    食は大事だよ。中年以降の健康面考えても
    毎食外食やテイクアウトだけではいつか病気

    +85

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:11 

    >>90
    幸せな結婚をした人はあなたには近寄らない

    +54

    -12

  • 143. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:15 

    >>70
    別にその人の人生なんだから良くね?
    あんたの人生に関係ないのにさ
    こういう人の方が不幸せに見えるわw

    +172

    -22

  • 144. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:20 

    >>70
    40ならまだ何とか
    私の知人は同じく実家ぬるま湯でそのままアラ還へ突入してる
    結婚したがってた割には常に受け身で交際経験も無く
    婚活せずに50過ぎまで諦めてなかったという…

    +35

    -37

  • 145. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:48 

    あと10年経ったら、今度はまた産む勢力が盛り返してくる。
    そのとき、貴女達より下の背でから、かなり蔑んだ目で見られ、避難を浴びることだろう。
    そして今、産んでいる女性達も一緒になって独身の厄介者として排除される。

    +3

    -13

  • 146. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:59 

    >>78
    あなたの老後自体みてくれるとは限らないよ

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/09(日) 23:36:59 

    >>121
    子供いないだとなんのために結婚したんだろうなるよね

    +6

    -15

  • 148. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:05 

    >>103
    今のアラフォーですら義理親はもちろん、実親の介護なんてしないって人が多いのにそれより若い世代が面倒みるわけないじゃん
    面倒見てくれなんて言ったら毒親扱いで縁切られるよ

    +145

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:16 

    >>5

    子供いても順番送りかは分からないから同じ様に最期は1人だと思って終活とか出来る事はやっておきたいと思ってるよ。母が先に亡くなって祖母が100歳まで生きたから。長患いせずピンコロが理想。

    +90

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:23 

    >>139
    よこ
    安い風俗で若くてかわいい子にチヤホヤされることができる男性とは違って
    早めに見切りをつけることが可能なんだよ
    勘違いしたまま無敵の人になって犯罪したくないじゃん?今増えてるけどさ

    +11

    -9

  • 151. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:24 

    >>116
    持ってる人はキャリアも家族も全部持ってるし、持ってない人は全部持ってない格差の時代になってるって感じる
    恋愛結婚の結果だろうね
    高学歴の美男美女、低学歴のブサイクが増えてて怖くなる

    +28

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:26 

    >>5
    まだ今のうちは気力体力あるから別にずっとシングルでも、と思うんだろうけど、年々衰えていき病気もするだろうし、そして周りの結婚した人たちは子や孫がサポートしてくれて(結婚してもうまくいくとは限らないと言う人もいるだろうけど大体うまくやっている)、というのを見るとすごい後悔しそうだな

    +25

    -22

  • 153. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:35 

    アラフォーだけど私も一生独身だろうなと思う。

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:50 

    >>13
    もし子供がいても頼るつもりはないけど、義両親介護して思うのは、入院する手続きやら支払いやら、緊急連絡先とか自分がアルツハイマーになったりしたらどうしようとは思う

    +260

    -8

  • 155. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:51 

    >>140
    控除受けるために収入調整すんの?そこまでして結婚したいと思えない

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/09(日) 23:37:52 

    >>144
    50過ぎてまで友人の悪口言って楽しいの?幸せ?

    +68

    -10

  • 157. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:18 

    >>113
    だからそう言われないように色々援助するんだよ。

    +1

    -36

  • 158. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:25 

    >>104
    それこそ入院時の保証人とかにお互いなれるじゃん
    メリットあるよ

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:32 

    >>147
    121がどんなかはわからないけど、一般的には扶養内パートくらいしか働けない人なら子供がいなくても結婚する意味はある。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:33 

    >>1
    創作なのかどうかわからないけど、独身の男側の意見も聞きたいね。

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:35 

    >>38
    これから1人老人なんてどんどん増えてくのに、そんなこと心配してどうするよ?大体は金で解決できるし、仕事は頑張れば良い。

    +188

    -17

  • 162. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:41 

    米不足、異常気象、物価高騰、農家の高齢化と後継者不足・・・食糧難はもうすぐそこまで来ています。

    でも女性人類は、女性人類の人口を賄えるだけの米も野菜も作れず、漁も出来ず、牛豚鶏の畜産も屠殺も出来ませんよね。

    35才を過ぎた生産性のない女性人類に、食料をこれ以上分け与えるのは食料資源の無駄というものです。

    男なら、額に汗して第一次産業の仕事も出来ますが、女は男性を汗臭いだの、シャワー浴びろだとか侮蔑してましたよね。

    だったら、こうしましょう。
    男性人類が作った米や野菜は男性人類だけが買える。
    男性人類が漁をした魚は男性人類だけが買える。
    男性人類が畜産した牛豚鶏は男性人類だけが買える。

    今世で、出産も養子縁組もせず、未来に生命のバトンを渡さなかった女性は、来世で頑張って下さい。

    +8

    -13

  • 163. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:49 

    >>62
    漫画に出て来るバリキャリって、家事全般が出来ないイメージ

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:51 

    >>144
    よこ
    ぬるま湯させてくれる実家あるならよいよねー

    +42

    -6

  • 165. 匿名 2025/02/09(日) 23:38:57 

    >>125
    親の葬式する時に「遺影にするいい写真あって良かった」からの
    自分たちも写真用意しないとね〜って話になったけど
    見送ってくれる人が居ないから
    人に見せる遺影なんて要らないんだったわ

    +56

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:13 

    >>1
    自炊出来ないってそれは自分が困るやつ

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:31 

    >>140
    そこに挙がっている控除とかこれからどうなるかな?

    >>59
    税金が原資の金、151兆円海外にばら撒きだって

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:42 

    >>103
    甘い甘い笑

    +75

    -2

  • 169. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:49 

    >>117
    出来ないんじゃ無くて、しないのかもよ?
    うんざりしてる人も多いと思う

    +45

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:56 

    >>157よこ
    いくらくらい援助するの?
    私は三億もらっても義理親の介護は嫌だけど。

    +20

    -3

  • 171. 匿名 2025/02/09(日) 23:39:59 

    非モテの自己弁護

    +4

    -5

  • 172. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:00 

    >>111
    喪主なんてこの10年くらいで無くなりそうと思う。団塊の世代がいなくなった頃にそういうの本当になくなると思う。

    +120

    -6

  • 173. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:14 

    >>38
    身寄りのない人の入院は保証金多めにする制度にすれば解決しそうだから、そうなった時のためにお金だけは貯めておけばいい気がする

    +115

    -4

  • 174. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:32 

    >>89
    この女性を揶揄ってる人はなるべくして独身だってわかるね

    +3

    -18

  • 175. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:39 

    老後のことを考えて子供産んでないな。老いるまでの人生の楽しみのためかな。
    子供いないほうが自分の老後のための貯金とかできると思うけど、先々のことだけ考えて生きてるわけじゃないから、今を楽しく生きるために子供産んで育ててる。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:44 

    >>103

    我が家の周り配偶者が亡くなって独居の高齢者ばかりだよ。私もいずれそうなる。

    +91

    -2

  • 177. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:52 

    >>117
    最近の男の女嫌いはかなりまずいと思う。あと結婚まわりの法律も男守る気ないよね

    +25

    -9

  • 178. 匿名 2025/02/09(日) 23:40:54 

    >>154
    そうだよね。手続きとかを気軽にお願いできる人がいるかどうかでだいぶ心の持ちようは違うよね。

    +115

    -8

  • 179. 匿名 2025/02/09(日) 23:41:06 

    >>144
    BBAw
    人の人生を語る前に
    自分を見つめ直してみたら?
    その年になるまで、今まで一体何を学んできたの?
    人を貶す事で自分を保ってるの?
    可哀想な人って貴女みたいな人の事を言うんだよ

    +39

    -9

  • 180. 匿名 2025/02/09(日) 23:41:24 

    >>170
    わかるわ、義実家結構お金あるらしいけどそのお金で施設入ってねとしか思わないからね。

    +25

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/09(日) 23:41:45 

    >>7
    フルタイム小梨なら
    スーパーの惣菜買っちゃうよね

    +93

    -4

  • 182. 匿名 2025/02/09(日) 23:42:26 

    >>167
    選択子なしは減らされてもいいと思う
    結婚したくても物理的に出来ない人に不公平だし

    その代わり子持ちには沢山サポートしてあげて良い

    +2

    -16

  • 183. 匿名 2025/02/09(日) 23:42:37 

    >>32
    同じこと言ってる友達いる!それでカリカリしたり情緒不安定になって周りに八つ当たりしないならいいと思う。36歳の友達は最近目に余るものがあって距離を置いてる。
    自分の人生だしこちらは何ひとつ困らないよ

    +101

    -47

  • 184. 匿名 2025/02/09(日) 23:42:41 

    >>171
    「結婚できないわー、仕事に全振りしちゃったからなー」

    地獄のミサワで漫画化してほしいw

    +12

    -5

  • 185. 匿名 2025/02/09(日) 23:42:44 

    >>140
    自分で稼げてれば問題ない。てか、諸手当で得する人って大体子供がいる専業主婦じゃん。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/09(日) 23:42:59 

    >>117
    未婚男性の年齢は?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/09(日) 23:43:08 

    >>155
    よこ
    扶養内パートくらいしかメリットないね、そしてその扶養ももうすぐなくなるし
    家賃折半できるとか?けどそれなら同棲でいいしね

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/09(日) 23:43:17 

    >>144
    口だけで行動しない人にはイライラする。
    結婚したいなら動け、動かないならぐちぐち言うなと思う。
    行動して上手くいかなくても前には進むってことをそれまでの人生で体験してきてないから、何も行動しない。最初は世話焼いてた人もどんどんこりゃダメだ状態になっていく。

    +26

    -16

  • 189. 匿名 2025/02/09(日) 23:43:40 

    >>111
    生涯独身の叔母は老人ホームに入って後見人立てて、最後はその後見人が全部してくれた。
    兄弟仲悪くて全員拒否したから…
    叔母は、お金を沢山持ってたから出来たと言える、で、私は親戚間のゴタゴタに巻き込まれたくなくて、叔母が亡くなってすぐ、叔母の遺産相続放棄の手続きしたわ。
    叔母の兄弟達も亡くなってて、遺産相続が甥姪に行くから、そうしました。

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2025/02/09(日) 23:43:57 

    >>177
    嫌いなのはしょうがなくない?
    男性嫌いの女性に男を好きになりなさい!って言っても無理なのと同じでしょ

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/09(日) 23:44:14 

    >>94
    今からとても可愛がってるから大丈夫👌

    +3

    -48

  • 192. 匿名 2025/02/09(日) 23:44:14 

    >>103
    言うほど大きな差はないよ。子供か親どちらかに金が無ければ面倒なんてみれないよ。それまでの関係性によっては金があったってみないよ。
    少なくとも絶対安心とか思ってる親は危ないね。ほんとに子供のこと考えるようなまともな関係築いてそうな親だったら「子供に迷惑かけられない」「迷惑かけたくない」って言うよ

    +90

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/09(日) 23:44:14 

    >>182
    よこ
    わかるわ、扶養は子持ちだけでよいよ

    +2

    -10

  • 194. 匿名 2025/02/09(日) 23:45:01 

    >>180
    1円も要りませんから施設代と墓じまいと義実家の片付け、取り壊しを自分でしてください
    だよね
    売れるわけのない家の土地と畑をどうにか処分してから逝けよって思う

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/09(日) 23:45:56 

    >>190
    横だけどそれってもともとの制度や法律が時代についていってないのが原因なんだよね
    どうしようもないけど、いろいろ変えてかなきゃマズイと思うよ

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2025/02/09(日) 23:46:07 

    >>63
    何系の職種ですか?
    今の職場出会いなくて出来れば参考にしたいです。

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/09(日) 23:46:21 

    >>106
    うちの80代祖母がそれ
    自分はDV&ギャンブル&不倫夫で苦労したくせにね

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/09(日) 23:46:48 

    >>104
    事実婚でいいじゃんね

    +3

    -6

  • 199. 匿名 2025/02/09(日) 23:47:51 

    >>3
    不安煽る記事トピばかりだもんね
    Yahooニュース連動の

    +47

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/09(日) 23:48:13 

    >>38
    まあお金のない人と思いやりのない人はそういう事を必ずこういうトピで言うよね

    +85

    -8

  • 201. 匿名 2025/02/09(日) 23:48:13 

    >>57
    でも男は女がパートか専業でも許せる人がまだそれなりにいるけど、逆はほぼ皆無じゃん。だから年収の高い女性はさらにストライクゾーン狭いよ。

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/09(日) 23:48:27 

    >>1
    結婚して最初から旦那親との同居するようなのよりはこっちが共感出来る

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/09(日) 23:48:30 

    >>86
    ド田舎はそうだよね
    でも結局はみんな介護施設に入ってる
    子供たちで親を押し付けあってる家が多い

    +76

    -4

  • 204. 匿名 2025/02/09(日) 23:48:35 

    いろいろ言っても、これに憧れるかっていうのが答えだよね
    ヒステリックになられなければ何でもいいんだけど

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/09(日) 23:48:51 

    >>195
    それってどれの事?

    好き嫌いを制度や法律で変えられるとは思えないけど

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:01 

    >>13
    ガルでは子供に頼らないって言い切ってる人が多いけどお子さんが病院に付き添ったりしてる人よく見るしうちの祖母も叔母が一緒に住んでる
    介護までいかなくても子供に買い出し頼んだり入院の保証人になってもらったりしてる人多いよね
    それを頼める人がいないっていうのは心細い
    できてもないサービスを見越して安心するのも違うと思うし

    +226

    -26

  • 207. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:20 

    自分の性格が子育てに向いてない自覚があるから産まない。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:37 

    他人に気を使うのは仕事だけで十分だから、よっぽど「1人でいるよりこの人といる方が自然だなー」くらいの相手に出会わない限りは1人がいい

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:39 

    >>156
    え?友達じゃないよ知人
    家事もお母さん任せの人がいるんだってことを書いただけ

    +7

    -19

  • 210. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:42 

    >>152
    だからこそ資産運用と貯金をしてそうなった時の為のお金を蓄えておくのよ

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:43 

    >>32
    あのさ、男にも選ぶ権利あるんだわ
    お前がそんな事をほざいてる以上、おそらくシングルのまま年食って50過ぎて急に焦ってマッチングとかやるけど誰にも相手にされなくて、ガルに居座るモンスターフェミになる
    田嶋陽子を崇拝してるような人たちって絶対に幸せじゃないからね
    そこをよく考えな

    +56

    -86

  • 212. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:49 

    >>106
    死ぬほどいると思うよ
    30歳過ぎから周りからめっちゃ言われるようになった
    結婚が一番の幸せだったら、世の中の夫婦あんなに離婚しないって!

    +75

    -4

  • 213. 匿名 2025/02/09(日) 23:49:55 

    >>201
    最近は5ちゃん見たら、キャリアウーマンよりもパートや花嫁修業の30才超え女のほうが嫌われてるよ

    YouTubeにもしょっちゅう流れてる

    +7

    -5

  • 214. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:00 

    >>154
    そうなんだよね
    子供が遠方に住んでたら頼めないから困るんだよねー

    +8

    -18

  • 215. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:09 

    男性運の悪さ、ね…
    そうやって理由を交際相手のせいにして話すうちはこりゃ当分は結婚できないわ

    +8

    -6

  • 216. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:26 

    そりゃ優しくてかっこよくてお金持ちで浮気しない人と穏やかに暮らしたいけど、、そうならないから独身ってだけ。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    +31

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:34 

    あなたと一緒にいれるなら
    私男の子になったっていいわ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:44 

    >>125
    自分のお墓とか、ほしい?
    私は別にいらない
    うちは代々お墓のない家だし

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:46 

    >>206
    まあ多分、これだけ未婚者増えるとそこをフォローするサービス出てきそうじゃない?

    +83

    -32

  • 220. 匿名 2025/02/09(日) 23:50:48 

    >>1
    生き方はそれぞれだし、色んな理由もあるから干渉しないで欲しいな

    +17

    -2

  • 221. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:00 

    >>216
    高望みのフルコースで清々しいね

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:04 

    >>200

    でも実際ガルでそんな余裕のある人少ないでしょ

    物価値上げトピとかめちゃ伸びてるし

    +25

    -3

  • 223. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:08 

    >>7
    高齢のお家に宅配のご飯が届いてるのよく見かける
    自炊は都会なら心配ないと思うな
    むしろキッチンなし、冷蔵機能付き宅配ボックス充実の集合住宅あるといいのに

    +79

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:08 

    >>211
    すごい言葉遣いいいね

    +13

    -19

  • 225. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:08 

    私は既婚で子ありだけど、シングル子なし職アリが一番幸せだと思う。自分の人生を生きるって幸せだよ!と今になって痛感する。

    +16

    -2

  • 226. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:45 

    >>14
    周りは私の幸せ度に大して興味ないと思ってる。それに、今の世の中独身も珍しくないし。

    +78

    -3

  • 227. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:46 

    >>213
    花嫁修業って懐かしいわね

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/09(日) 23:51:57 

    >>103
    昔は結婚と同時に同居する人もそこそこいたけど今はほとんどいない。30代40代で同居してるって人を2人しか知らない。別に家を建てた夫婦が親の介護が始まったからって同居する人はほとんどいなさそう。

    +48

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:08 

    >>152
    Plan75って映画観たとき、そう思った

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:15 

    >>206
    祖母70〜80代、その子供50〜60代くらいでしょ?
    そのくらいの世代はまだ病院付き添うとかしてる人はたくさんいるけどこれから大人になる子供たちは親の面倒なんか見ないと思う。
    学校すらまともに行けない子ばかりなのに。

    +54

    -22

  • 231. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:16 

    本当は1人で過ごしたいけど独身だと見下される辛さで結婚したいと考える人が多そう
    私がそうなんだけどさ...話が合わなくなるのが辛い

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:21 

    >>70
    そうやって人を見下すのが当たり前な感覚の既婚者とか母親もいるんだなって思うと、結婚していることがステータスだとは言えないよね

    あなたのような母親に育てられた子供は人をバカにするような人間になるんでしょう

    +137

    -24

  • 233. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:41 

    >>219
    既にそういうサービスあるけど、めちゃ高いし信用出来そうに無い変な業者も多いよ

    +59

    -3

  • 234. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:43 

    でも変な男引いて結婚しちゃったよりはひとりの方がマシだよ
    寂しいかもしれないけどなんてったって圧倒的自由だし

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/09(日) 23:53:09 

    >>154
    甥姪もいない?
    私は子持ちだけど、これまで可愛がってもらってお年玉などくれた叔母なら、手続きくらいは手伝えと子供に伝えるよ。

    +4

    -59

  • 236. 匿名 2025/02/09(日) 23:53:22 

    >>233
    あー、生保食い物にする所もあるからなあ

    +13

    -2

  • 237. 匿名 2025/02/09(日) 23:53:25 

    >>5
    災害大国に住んでて老後を考えるなんて捕らぬ狸の皮算用

    +12

    -5

  • 238. 匿名 2025/02/09(日) 23:53:25 

    >>222
    金銭的に余裕のある人は少ないと感じるけれどいるよ

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2025/02/09(日) 23:53:53 

    この間母が介護の末に亡くなったけど老後どうすんだろう。病気になったら1人では絶対に無理。あと亡くなった後も誰かに処理を頼むしかない。子供だってウンザリなのに誰がやるんだろう。

    +6

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/09(日) 23:54:44 

    >>38

    最近は病院と提携してる保証会社があるよ。

    +77

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/09(日) 23:54:54 

    >>23
    35歳ぐらいからでも彼氏ってできるもんなの?

    +74

    -28

  • 242. 匿名 2025/02/09(日) 23:55:13 

    >>238
    いないなんて誰も言っていないけど?

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2025/02/09(日) 23:55:33 

    >>234
    見る目ないダメンズ好きなら独身通すの悪くないよね
    私も変なのばっか寄ってきて疲れて独身が気楽

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/09(日) 23:55:41 

    >>209
    そんなの知人の勝手じゃん。
    その知人はあなたに迷惑掛けてんの?

    +21

    -8

  • 245. 匿名 2025/02/09(日) 23:55:56 

    >>1
    おっさん記者が創作した金とキャリアがある都会の独身女性物語じゃないか

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2025/02/09(日) 23:56:01 

    >>232
    ああいうコメント読むとご家族が不憫に感じるよ
    夜中にポチポチと独身を貶めるコメ書いて悦にいってるんだもん
    人の心がわからない子供が増えてきて益々ギスギスした社会になるだろうね

    +69

    -14

  • 247. 匿名 2025/02/09(日) 23:56:22 

    >>216
    その理想に自分は見合わないから独身なんだよね

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2025/02/09(日) 23:56:56 

    >>125
    ぶっちゃけ死んだ後のことなんてどうでもいい。

    +50

    -4

  • 249. 匿名 2025/02/09(日) 23:56:58 

    >>7
    意地悪なコメ多くて笑う
    私は料理好きだし上手くなったのは結婚してから
    ひとりの時なんて野菜鍋ばっか食べてたし
    別にジャンクフードや変なご飯食べてる訳じゃないでしょ。おばさん達の決めつけ怖い

    +19

    -20

  • 250. 匿名 2025/02/09(日) 23:57:12 

    >>234
    変な男多いからね
    仕方ないかも

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/09(日) 23:57:28 

    >>106
    独身だけじゃなくてぼっちだと基本可哀想扱いされる

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/09(日) 23:58:00 

    >>207
    分かる。
    私は心配症で神経質だから子供をのびのび育ててあげられないと思う。
    子供を生きづらくしてしまいそうだし。
    産んだら変わるよって言われても無責任に産めないな。

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2025/02/09(日) 23:58:04 

    >>219
    >できてもないサービスを見越して安心するのも違うと思うし

    読んだ?

    +36

    -3

  • 254. 匿名 2025/02/09(日) 23:58:18 

    セックスするの面倒くさい
    ごはんも自部屋でパソコン見ながら食べたいから結婚どころかパートナー作るのも無理

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/09(日) 23:58:45 

    どうでもいいから
    安楽死はよ
    本当に独身に使わせてほしい

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/09(日) 23:58:57 

    >>242
    > そんな余裕のある人少ないでしょ

    >>242さんが元コメで少ないって言葉使ったから私もそう思ったから使っただけだよ
    少ないvsいないって対立したくなかったし

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2025/02/09(日) 23:58:58 

    >>206
    買い出しや入院の手続きくらいできるし
    お金で解決出来る事を子供に頼むのはお金持ちはしないから貧乏で支え合ってるって感じかな

    +2

    -21

  • 258. 匿名 2025/02/09(日) 23:59:33 

    親戚付き合いしなくて良いなら結婚する気になるかも

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/09(日) 23:59:43 

    >>1
    47歳独身
    年収700万円で金融資産4000万円
    お金はあるし、ストレスフリーで幸せだけど
    なんか物足りない人生
    来世はちゃんと結婚して子供産みたいな

    +58

    -6

  • 260. 匿名 2025/02/09(日) 23:59:44 

    >>159
    子供いない介護もしてないのに扶養内許してくれる配偶者いるのかなぁ思うけど現実多いよね
    私の友達もずっと専業で子供いないわ

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/10(月) 00:00:25 

    >>7
    一人暮らしだと作ってあげないといけない人いないし台所も小さいし、何より出来合いを買ってきた方が安い。作ったとしても納豆ご飯とか適当だよ。

    +115

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/10(月) 00:00:44 

    >>53
    全くその通りだと思う
    失礼だよね

    +124

    -5

  • 263. 匿名 2025/02/10(月) 00:00:48 

    >>152
    後悔はしようがないと思ってる。
    結局、人といれない暮らせないことが根本だから病気になって後悔したからって「結婚しておけば良かった」とはならないんだよ
    誰かと暮らすことがストレスで自分に負担かけるから老後が寂しいかもしれないからって今耐えて結婚生活送ろうなんて思えない。
    相手にも失礼なことだし結婚に向かない人間は本当に向いてない

    +59

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/10(月) 00:00:59 

    >>126
    唐揚げも大好きだしほぼ外食、酒タバコ毎日だけど健康診断オールA低体重な私みたいなのもいるのよ世の中

    +28

    -3

  • 265. 匿名 2025/02/10(月) 00:01:22 

    今48
    今からの結婚、お互いメリットないでしょ、だから未婚でいく
    あ、男側には無料の家政婦、親の介護させる無料の介護士ってことでメリットあるのか?

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2025/02/10(月) 00:01:37 

    埋没で二重にしていていずれ元に戻っちゃうから彼氏作ったり結婚も出来ないなぁって思ってる

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/10(月) 00:01:48 

    心から満足出来ればそりゃいいけど不安も沢山あるけどね

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/10(月) 00:01:51 

    >>1
    今は1人で快適でも50,60代になって体力が落ちた頃に急に1人が辛くなりそうで怖い

    +15

    -2

  • 269. 匿名 2025/02/10(月) 00:02:22 

    >>111

    元キャリアウーマンなら老後費用はありそうだね‥独身、既婚に関わらず色々どうするかとかは話しておいた方がいいね。

    +53

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/10(月) 00:02:49 

    >>53
    なんで結婚したんですかって聞いたら惚気が始まるよ

    +77

    -3

  • 271. 匿名 2025/02/10(月) 00:03:01 

    >>207
    子供が好きで保育園勤務で穏やかで優しそう言われてた私でも子供産んでから毎日イライラしてるよ、、
    自分人のお世話とか出来る性格ではなかったんだと気づいた

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/10(月) 00:03:18 

    >>262
    なんで結婚したの?って質問するとブチ切れるもんね
    好きだからに決まってる、失礼だってがるちゃんでよく見かける
    旦那の愚痴ばっか言ってるくせに

    +42

    -2

  • 273. 匿名 2025/02/10(月) 00:03:46 

    皆んな独身トピになると水を得た魚のように生き生き叩き出すよねw
    普段は義理家族ガ〜旦那ガ〜旦那が浮気して〜の愚痴ばかりなのにw

    +32

    -5

  • 274. 匿名 2025/02/10(月) 00:03:56 

    >>257
    独身女性の富裕層ってかなり少ないでしょ
    定期的に会って会話したり変化に気づいてもらうのも大事だと思うけどね

    +21

    -7

  • 275. 匿名 2025/02/10(月) 00:04:10 

    >>161
    今の制度が将来続くとも限らないし、
    金で解決できるのも制度が整っているからこそ。
    日本が今よりも貧しくなり、人手も足りなくなれば、昔の様に家族で助け合っての時代に戻るよ。
    その時、独身の人は絶対に困る。

    +41

    -25

  • 276. 匿名 2025/02/10(月) 00:04:14 

    >>259
    30代年収1200万資産1.5億だけど結婚して幸せ。自分と収入や知的レベルが同じ味方がいるって心強いから、若い子には結婚を薦めたい。安心感がちがう

    +9

    -29

  • 277. 匿名 2025/02/10(月) 00:04:16 

    >>265
    介護士は男女ともにじゃない?
    うちの男兄弟も親戚も結婚相手の親の介護手伝ってるよ

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2025/02/10(月) 00:04:39 

    >>13
    なんだかんだで親の世話してるけどね
    送迎とか

    +98

    -7

  • 279. 匿名 2025/02/10(月) 00:04:54 

    私はシングルだけど、子供が巣立って新たな人間関係すら不要と思うようになりました。
    同じシングルの人でも考え方はそれぞれなんだけど、働きたくないって理由で再婚する人すらいるしね。
    そこまでして自分の自由な時間をパートナーに費やすメリットはあるのか?と思ってます。
    元々の友人だけは大切にするけど、今の時間を有限に使いこなしたい。
    人との時間は大切な気づきもあるけど、どちらかと言えば無駄で後悔する事が多い気がする。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/10(月) 00:05:17 

    飲食店だけじゃなく交通手段や医療、インフラの電子化に置いてかれてる老人たくさんいるよ
    スマホの契約だって老人には困難だよ
    子供いるだけで解決する
    介護以前に日常生活のレベルが子供の有無で全く違う

    生涯独身の悲惨さは孤独よりテクノロジーの進化に置いてかれることじゃないかと思う

    +10

    -6

  • 281. 匿名 2025/02/10(月) 00:05:30 

    >>7
    ここから頑張ればいい話だし、老後自炊を趣味にしたらいいし

    +12

    -4

  • 282. 匿名 2025/02/10(月) 00:05:39 

    孤独である事は否定しないけど慣れと言うのは怖いもので1人なら1人なりの生活を満喫できるようになる。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/10(月) 00:05:59 

    土日ダラダラ
    帰ってきてからもダラダラ
    結婚無理

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/10(月) 00:06:34 

    >>103
    あなたにもし子供がいるのならその子供可哀想だと思う。

    +55

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/10(月) 00:06:38 

    >>265
    男側も嫁の両親の介護や嫁兄弟が社会不適合者だったりしたら避けたいだろうしね
    友達も長い間付き合ってる彼氏いるけど友達の両親が高齢だったり兄弟問題ありで逃げられてるアラフィフ

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2025/02/10(月) 00:07:16 

    >>276
    むしろ結婚前について聞きたいわ
    子供の頃から優秀で努力してきたんでしょ?
    Xで発信したら若い女性の人生が良い方に変わりそう

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/10(月) 00:07:17 

    >>274
    独身女性の富裕層ってかなり少ないでしょ

    ここ無視してる人、ほんと多いよね。
    既婚者と独身者は違わないって言葉だけで安心するのは浅はかだよ

    +21

    -6

  • 288. 匿名 2025/02/10(月) 00:08:26 

    >>111
    60代で老後をそろそろ考えられる歳だったら良いけれど、親も亡くなっている独身50代で病気や急死された場合、ホントに困る。
    本人もまだ自分は働き盛りって思っているし。

    +38

    -2

  • 289. 匿名 2025/02/10(月) 00:08:27 

    >>219
    エッセンシャルワーカーは甚大な人手不足だよ

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/10(月) 00:08:56 

    >>186

    40〜50代。
    できないというより、特に婚活もしてない感じ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/10(月) 00:09:08 

    >>283
    子供いなきゃいいんじゃないかな
    夫婦でダラダラしたい人もいるよ

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2025/02/10(月) 00:09:20 

    こんな言葉ここでしか言えないけど子供本当にうざいよね
    育ててる人凄すぎる。うるさいし意味わかんない事言ってるのにちゃんと返事してあげるの偉い。絶対無理

    +16

    -5

  • 293. 匿名 2025/02/10(月) 00:09:41 

    >>1
    私は恋愛すると感情のコントロールが上手く出来なくて相手に振り回される。
    恋愛していない時の方が毎日平和に暮らせて楽な事に気付いた。

    +49

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/10(月) 00:10:36 

    >>206
    > できてもないサービス

    そのできてもいないサービスを作り上げて世の中を便利にし高齢者が生きやすい環境を整えるのが我々30〜50代の労働者の仕事の一つだと思うよ

    あなた達独身はこういう孤独が待っているんですよ私達には面倒見てくれる家族がいますけど
    とコメントして老後を心配している人達に追い打ちをかけて楽しいの?最低だね

    +27

    -26

  • 295. 匿名 2025/02/10(月) 00:10:43 

    >>274
    >>287
    「お金で解決出来る事を子供に頼むのは貧乏が支え合ってるのかな」
    これに対して既婚のお金持ちの存在無視して独身貧困限定で目を向けるのが貧乏って言われて勘に触ったのかなって感じ

    +5

    -3

  • 296. 匿名 2025/02/10(月) 00:10:45 

    子供は好きだけどワンオペの愚痴とか姑がどうとか
    そういうのに悩まされる人生が嫌だ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/10(月) 00:10:52 

    いつまでも夢見てる高望みおばさんと、若い女にアタックする身の程知らずなロリコンおじさん
    うーん、どっちも見てる方向が違うのでマッチングは不可能だね

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/10(月) 00:10:53 

    >>154
    認知症の高齢独身男性、近所にいたけど徘徊始まったくらいですんなり施設に入ってた
    誰もいないなら行政がやるんだろうね

    +69

    -3

  • 299. 匿名 2025/02/10(月) 00:10:57 

    >>280
    これは言えてるし、
    本人は認知症になってる自覚がない時に、
    詐欺などに合ってしまう場合もある。
    子どもがいれば未然に防げる可能性は高いよね。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/10(月) 00:11:47 

    >>292
    姪っ子小学生だけど友達みたいで楽しいよ
    子どもは好き

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2025/02/10(月) 00:11:49 

    >>295
    癇に障る

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/10(月) 00:13:38 

    >>294
    じゃあ、あなたが作りなよw

    +18

    -5

  • 303. 匿名 2025/02/10(月) 00:13:43 

    女性の賞味期限の短さに辟易する
    45でも美味しいよ?

    +7

    -6

  • 304. 匿名 2025/02/10(月) 00:13:52 

    >>265
    なんか未婚の人でこういう考えの人多いけど、なんで女が家事や介護をやるものと思ってるんだろう
    お互い様だし、自分で女はこうあるべきって呪いかけてるみたいでもったいないよね

    +12

    -15

  • 305. 匿名 2025/02/10(月) 00:14:12 

    >>299
    うちのばあちゃん訪問セールス詐欺で変な電気を通すシーツ買わされた
    ガラケーすら持ってないのにネット繋がされた
    オレオレ詐欺は子供いる人が引っかかってるし、未然に防げるもんかね?

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/10(月) 00:14:36 

    >>275
    今より貧しくなるなら逆に家族いない方が楽じゃん。
    何で今より貧しくなるのに子持ちは貧しくならないの?
    日本が貧しくなれば子も当然貧しくなって家族で支え合うなんて出来ないしお嫁さん側拒否するよ。
    自分達の生活だけで精一杯なのに親まで?
    無理無理w

    +65

    -11

  • 307. 匿名 2025/02/10(月) 00:14:39 

    マンションのローンはまだあるけど1人は快適すぎる。
    貯金もそこそこ貯まったしもう結婚しなくれもいいな〜

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/10(月) 00:14:51 

    家事分担というか自分の事は自分でして、自分の親の介護は自分でしてくれる人ならいいんだけど

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/10(月) 00:15:03 

    >>24
    これマジで多いなと思う。男も女ほどではないが増えてるね。

    +103

    -3

  • 310. 匿名 2025/02/10(月) 00:15:13 

    >>292
    うん、、1日30分くらいなら可愛いなーで終わるけど毎日数時間も子供のお世話に時間さいて見た目が可愛い時期は数年で終わるけど子育ては大学卒業まで続くし本当無理

    +11

    -2

  • 311. 匿名 2025/02/10(月) 00:17:24 

    >>273

    この前の生涯独身記事トピも4000コメいってボロクソ叩かれてて怖かったw擁護してくれた既婚者ガル民もいたけど速攻マイナス押される。他のトピ100コメとかなのに叩きトピは急に人増えるね。それか同じ人が連投してるのかな。

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/10(月) 00:17:30 

    >>310
    結婚しても援助とかしなきゃいけないんでしょ?
    むーりー!

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:01 

    >>5
    うちの会社の上司、70代で既婚、子持ちだけど、脳梗塞で倒れた時、奥様じゃなく、部下に買い物やらなんやら頼んでたよ。
    皆んなが皆んな、部下を利用できるわけではないけど、誠実に人と向き合ってたら誰かは絶対助けてくれるよ。老後、働くのも悪くないと思う。
    誰も助けてくれないなら、孤独死しかない。

    +62

    -5

  • 314. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:10 

    >>90
    早まって結婚してしまった友達が泣き言いってるけど、ほくそ笑んでるwってそれ友人でもなんでもないじゃん、、、友人の不幸喜ぶコメントでも独身だとプラスばかりになるガルみると高齢独身は歪むし癖強いは事実だなと思う

    +69

    -7

  • 315. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:25 

    >>304
    高齢だからか田舎だからか変な思い込みがあるよね。家事できる男性わりといるのにね

    +4

    -7

  • 316. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:52 

    恋愛の市場化が行き過ぎた結果、魅力の低い人は足切りされて恋愛もできなくなってしまった

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/10(月) 00:19:35 

    >>91
    32歳バツイチだけど、わりとこのまんまだわ

    離婚後外食中食しまくってたら、世の中美味しいものばっかりでこれはこれで楽しいって気づいた

    食は細い方でドカ食いはしないから毎日2食中食外食したところで食費はせいぜい6万円程度だし、結婚してた時に自炊しなきゃって悩んで時間が今は本読んだり勉強したりする時間に充てられてる

    食べる物にはそろそろ気をつけなきゃなとは思うんだけどね

    +87

    -1

  • 318. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:00 

    >>312
    そうなんだよな、、援助して孫の子守りもしなきゃだしねそれでいて自分の介護はしてもらえるかわからないし子育てはモチベ上がらないのよ

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:17 

    庶民は日本語も通じない外国人スタッフばかりの介護施設とかしか入れなさそう

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:19 

    >>273
    だからじゃないの。結構な数いる幸せな既婚者には太刀打ちできないから見下してる独身を嬉々として叩いてる。弱者男性が女叩きするのと同じ。

    +29

    -4

  • 321. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:37 

    DVや、結婚してみたら実は自己愛でガスライティングや陰湿遠回しな脱価値化・自動攻撃で精神蝕まれるケースもめちゃ多いんだから、一人のほうがリスク回避になる。これ本当に。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/10(月) 00:20:43 

    実家困ってなかったらわざわざ苦労する必要はないかもと思います
    自分は自分の生い立ちが嫌いなので嫁いで他の人から良い環境貰いたくて婚活してますよ

    お嬢さんなら婚活要らんかもです

    +9

    -5

  • 323. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:31 

    >>304
    家事してくれる男ってどれくらいいるんだろ?
    今の40代以上は探すの大変じゃない?
    大企業は知らないけど、残業している男性が多いから料理は女が作る事多いと思うよ。

    +18

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/10(月) 00:21:43 

    >>301
    それはすまなかったね

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:12 

    >>318
    お嫁さんには嫌われるしね…。
    何か独身の私が辛くなって来た。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:14 

    お金と家さえあれば、変な男と結婚するよりは生涯独身の方が幸せだと思うよ

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:28 

    好きにしなさい

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:46 

    >>5
    結婚すれば老後は安泰なの?
    配偶者が認知症になるリスクも要介護になるリスクもない感じ?、
    逆に自分が認知症になって、認知症の旦那に介護されても愛の力で乗り越えられるの?

    +35

    -15

  • 329. 匿名 2025/02/10(月) 00:22:55 

    >>280
    それらの大抵の用事を解決しててくれる技術が今現在ものすごいスピードで進んでるじゃん 

    初歩的なAIやIoTの恩恵なんて既に大多数の国民が受けていて手段の効率化の恩恵を受けてるし、もう少ししたらDXがビジネスだけじゃなくてサービスの質的変化をもたらしてくれる

    何でも子供にやってもらうの前提なのもテクノロジー前提なのも双方とも危険ではあると思うけどね!

    本当は2つの力に支えられたら最高の老後だと思わない?

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2025/02/10(月) 00:23:36 

    >>147
    元々いらなかったし旦那キモくてこの人の遺伝子残したくないと思った
    生活してく為だけの結婚だよ
    自分で稼げるならシングル選んでた

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/10(月) 00:23:52 

    >>25
    ちなみに私の幸せは旦那とポテチ食べることと既婚者が書いた場合マイナスだらけになるのがガルです。
    すぐ嫉妬してマイナスおすガルで独身だと幸せ、いくら稼いでると書いてもプラスになりかっこいいってガルにいるアラフォーアラフィフ、アラカンの人達が持ち上げるのは何故かって考えたらわかりやすいよね。
    ガルは仲良し夫婦やイケメン旦那がいる若い子には妬む、高齢独身は妬まれない

    +28

    -25

  • 332. 匿名 2025/02/10(月) 00:23:54 

    >>20
    子供が育つまでに昔よりも税金めちゃくちゃ使ってるのに何様のつもり?

    他人が支払った税金から投資してもらっておいて成長したら未婚子無しは自業自得とか何書いてるか分かってる?
    健康問題でできなかった人だって沢山いるのにそれが子を育てた親の言う事なの?我が子がそうなってしまったらあなたは何て言葉を掛けるつもり?

    今の親ってどうしてそういう事ちゃんと教えないんだろう? 当然の権利だとでも思ってんの?
    当然、対価に見合うような成長は遂げたんだよね?

    高校大学無償化だって勉強してこなかった子にまで投資するのやめてほしいし、卒業要件厳しくすべきだし、できなかったら返還してよ
    もういい加減にしてほしい

    +100

    -20

  • 333. 匿名 2025/02/10(月) 00:24:14 

    >>322
    わかる!
    住むところあって親の遺産あるなら結婚しないで恋人関係の方が良いよ、子供欲しい人は別だけど

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/10(月) 00:24:19 

    >>38
    そう言う人も居るけど結構今の段階で大丈夫。
    延命治療されなかったり、欲しいお菓子とか買いにくくなる位

    +53

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/10(月) 00:25:11 

    >>328
    よこ。天涯孤独よりは家族で助け合いできるとは思うよ。一人だとどうなるんだろう、ていう素朴な疑問だろうからそんなに噛みつく必要ない

    +27

    -8

  • 336. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:05 

    まだまだ男尊女卑の考えを持ってる男は若いのにも多いんだよね
    しかも今の男は金も稼げないときてる
    働く女性が結婚したがらない、すぐ離婚するのもわかるわ

    +11

    -3

  • 337. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:06 

    親の介護なんてノータッチの奴に限って子供に介護してもらおうとしてるのなんでなんだろうね?
    自分の遺伝子継いでるならしないってわかるだろうに。
    親の介護してる人はこんな思いを子供にはさせられないと言うよ。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:12 

    >>305
    詐欺の種類によるけれど、
    知り合いが隣人訪問詐欺のターゲットにされていて気付いた人がいます。
    子どもさんでもいたら未然に防げたかもと話してました。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/10(月) 00:26:54 

    >>275
    逆に自分の子供の金食い虫になる方が嫌じゃないの?

    +25

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:21 

    >>325
    独身も既婚も子なしも子ありもみんな何かしらあるよね、、まぁこの中でも子ありは幸福度低いと思う

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/10(月) 00:27:40 

    新年会で話した会社の同僚男も1人がいいんだって
    孤独死ばっちこい状態らしい

    でも彼女は欲しいらしく婚活アプリ使って真剣な結婚願望アリアリの誠実なアラサーになりきって婚活女性とつきあって別れてを繰り返してるらしい笑

    これが独身貴族男女の違いよねー

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:16 

    >>338
    子どもいても別居してたら無理だよ。うちの祖母のことだが。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/10(月) 00:28:18 

    >>336
    ホントそこなんよ。
    金は一人前に稼げない、
    家事育児はお手伝い感覚。
    なんでも女に頼りすぎ!!!
    子ども産んでから言えって話だよ。

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:11 

    USAIDのトピは立たないのにこのトピが伸びてるのががるちゃんて感じ

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/10(月) 00:29:24 

    >>331
    このトピでそれ書いたらそらマイナスやろ。トピ違いも甚だしいし。

    +11

    -3

  • 346. 匿名 2025/02/10(月) 00:30:12 

    子供を作っても保育園から虐待が待ってるし小学校の男性教師なんてほとんどがロリコンだし中学校でも同じだし、高校からはかなりの経済力が無いとまともな大学にも行かせられない

    子供にとっては地獄だし子供は負債

    +2

    -4

  • 347. 匿名 2025/02/10(月) 00:30:31 

    長生きしたくないから不摂生を改善するつもり無い。相手はいるけど年上だし、看取ったらすぐぽっくりなくなりたい。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/10(月) 00:30:58 

    >>32
    興味ない男性からアプローチされたことない女性ってまずいないし普通は学生時代に散々経験してるよ。それでストーカーやしつこくされたわけじゃないなら記憶にも残らないし流す話。
    好きじゃない男性は無視して自分が好きな男性と自力で普通に結婚したらいいよ。それが妥当。タイプの男性から遊び目的でも近寄られないような女性がイケメン、イケメンおばさんになっても言ってるってやばい

    +88

    -16

  • 349. 匿名 2025/02/10(月) 00:31:07 

    >>37
    そうそう
    子供ほしくない身からしたら、別に結婚制度に興味はない
    自分で稼げるなら尚のこと
    日本の結婚制度や風習はもう、稼げる女性からはとっくに嫌われてて、仕事家事育児介護まで背負わされて、自分と同等か少し下の男の世話まで?何でそんな苦労しないといけないの?って思ってる

    子供がほしい人でも自分の稼ぎで育てられるなら、旦那は別にいらないと思ってる人も少なくない

    +76

    -5

  • 350. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:11 

    自分の財産は土地として残るし(家屋が古いので処理は大変)屋根は古いからずっと無修正も無理だけど立地が良いから家族の役には立ち続けると思う

    もはや配偶者に関してはボロくて壊すだけの家か綺麗で良い家だったら良しとする
    社宅で暮らすなりすりゃ良いや

    これから家買う結婚する方が大変
    マンションとか売れん

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:17 

    >>206

    そういうサービスないかなと思って前に調べてみたんだけどあるみたいね、ダスキンとか。遠方で付き添えない人もいるから需要はあるのかもね。ウチの周りは自治体のデマンド型タクシーがあるから通院、買い物はそれ利用してる高齢者も多い。

    +33

    -2

  • 352. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:23 

    >>345
    ガルは事実より図星だったりで感情的にマイナスつけるからそうでしょうね

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2025/02/10(月) 00:32:58 

    >>305
    うちはね、いきなり私服の男が実家に来て「おたくのネットが壊れてるからちょっと部屋の内部から確認させてください」って家に上がったんだって

    名刺も工具も持たずに訪問してきて新しいネット回線に交換しますって強い口調で言うからされるがままにしてたらしいんだけど
    その時ちょうど私が両親に用事あってzoomかけたら知らない男が写ってたから男の顔のスクショ撮ってやっぱ私が今から行きますんで!って言ったら帰って言ったって 
    老人は詐欺ビジネスやお金の管理に疎いから今は親を守って自分がそうならないよう今から脳トレでもしよっかな

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:29 

    私の独身最高!トピは立たないのに叩きトピは立てるのか!

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:31 

    >>7
    キャリアウーマンの解像度が低すぎる
    こういうこと言いそう、って適当に考えた?
    てか、そもそもこの人は実在するのかな😊
    アエラって朝日だね

    +52

    -5

  • 356. 匿名 2025/02/10(月) 00:33:56 

    >>25
    お店ではジンジャエール飲んでみて
    たまにめちゃくちゃ美味しい店がある

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:03 

    >>335
    実際、老々介護とか認認介護とか現時点で当たり前にあるけど。
    それでも、支え合う方が良いのかね?、
    私は自分よりデカい配偶者の介護なんて愛の力で出来るなんて思ってないからさぁ。
    まぁ結婚してる方は出来るから言ってるんだろうけど。

    その感覚が私には理解出来ないのよね。

    +12

    -3

  • 358. 匿名 2025/02/10(月) 00:34:58 

    >>331
    小さい幸せで羨ましい
    でもそういう小さい幸せで満足できる人が本当に幸せな人なんだって

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:21 

    >>292
    うざいよねって同意求めるのもなんだかな
    子無しが全員子ども嫌いだと思ったら大間違いだよ

    未婚子無しでも子どもに携わる仕事してる人はいっぱいいるから最近の子無し叩きには本気で苛ついてる
    「将来うちの子の世話になると思ったら〜」って世話してんのこっちだよ!ってなる

    私は子どもが好きで今の仕事に就いたけどウザい親が嫌いなタイプ(話が通じる親なら別)

    +17

    -2

  • 360. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:46 

    もっと楽しい話ししようよ

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/10(月) 00:35:57 

    今の生活に心から満足している
    どういう環境に居てもそれが一番大事だと思う

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:17 

    >>353
    年寄りって玄関開けるよね
    インターホンかドアチェーンしたままにすれば
    だいぶ防げるのになんなんだろう
    玄関の防御をもっと充実させるのも大事かな

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/10(月) 00:36:33 

    >>91
    ジャンク週4身体に悪いよ。丈夫でうらやましい。

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/10(月) 00:38:40 

    まぁ色々揉め事もあるけど家族や子供いるとイベント事が沢山あってその点は楽しいよ
    ひとりだと今日も明日も明後日も同じような日がずっと続くイメージ
    それはそれで平坦だけど落ち着く生活で合う人には良いと思う
    私社交性なく友達いないから家族からLINE来なかったらほんとにひとりぼっちになりそう

    +6

    -7

  • 365. 匿名 2025/02/10(月) 00:38:54 

    私は高収入アラフィフと付き合ってるアラフォーですよ
    退職金は貰える大企業勤務

    同年代の男性じゃまともなの残ってないからね
    33過ぎたら年下ともLINE交換しにくくなる
    未婚率7割が本当に起きてるからね

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/10(月) 00:40:39 

    >>338
    近所の老夫婦、子供いるけどほとんど来ないからって訪問営業が来るとうちにピンポンしてくる
    詐欺かどうか判断してくれって
    自分で頼んだ修理業者が来た時も詐欺かもしれないってピンポンしてきた
    最初はまともに聞いちゃってたけどもう何年も前から忙しいんでお子さんに聞いてくださいって言って閉めてる
    本当に迷惑だから子供戻ってこいよめんどくせぇって思う

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/10(月) 00:41:07 

    結婚したくない人もいるから仕方ない
    出産したくないというより子育てに向き不向きはあると思うので生活圧迫嫌なら無理にする必要は多分ない

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/10(月) 00:41:45 

    >>304
    いや〜現実問題として48歳に見合う独身男は家事介護丸投げしたい奴ばかりだから思考回路もそうなっちゃうよ

    横だけど私も去年良い感じになった人がいたけど向こうは当然のように同居前提だったから距離置いたよ
    自分の親だってたまに病院連れて行ったり家事手伝いに行ってるのに同居なんかしたらそれすらできなくなりそうだったから

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/10(月) 00:42:11 

    >>305
    まだましな方だと思う。

    うちの祖母は、一回引っ掛かった事によって色んな業者(大元は同じ?)がやってきて、母が追い払うの大変だったって言ってたから、気付くのが遅かったらもっと被害になってたと思う。

    因みに業者も、返金ごねてたくせに父が言ったら速攻応じたから、男手が望ましいケースってまだあるんだなって思った。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:27 

    26歳。何人か付き合ってみたけど20代のうちは遊びたいって男性が多くてうんざりしてきた。女は出産とか色々年齢的に厳しいこともあるけど、男性はそういうの気にしなくていいよなぁと思った。でも相手見つけるにも年上過ぎても嫌だし…結婚できるのか不安になってきた。
    周りの知り合いの話聞いててもそんな感じ。
    田舎(実家の友人曰く)だと結婚早いみたいだけど。

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:38 

    >>20
    え?税金払わなくて良いんですか?
    毎月なんか30万稼いでるハズなんですが23万とか24万位になってる貧困なんですが。

    私の6万近いお金は何処いったんですか?

    まぁ既婚者さんはお金持ち多いから10倍は払ってるだろうから理不尽ですよね

    +30

    -5

  • 372. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:48 

    >>354
    独身トピには必ず既婚が群がってきて独身叩きするのよ
    今はいいけど天涯孤独の老後どうするの、入院もできないんだよ、子どもに面倒も見てもらえない悲しい末路、とか書き込むのがお決まりじゃん

    そうやって独身不安にさせたり独身生活は本当は不幸かもと思わせて自我を満足させててるんじゃないの
    不憫なのは私達じゃなくてあっち

    +27

    -6

  • 373. 匿名 2025/02/10(月) 00:44:04 

    >>63
    うっすら女嫌いで拗らせてる人が何人もいる
    収入もあるし普通の外見なのに

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/10(月) 00:45:05 

    >>235
    うちの親も施設に入ってるけど熱出たり風邪こじらすと施設では見きれないから即入院
    そうするとその間は私が病院に行って足らないもの買って届けたり寒そうだったら上着届けたり面会行ったりどのベットで過ごすかレンタルはどのパターンにするかとか入退院の手続きしたり医師に病状聞いたり
    とてもじゃないけど他人には出来ないよ
    入院費や施設利用のお金は出せないけどその他諸々の事は全部私ひとりで毎回やってる

    +40

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/10(月) 00:45:43 

    1人じゃ嫌だなと思い始めて結婚する高収入もいる
    自分が知ってる医者らもそんな感じ
    出世のため、子どもが欲しいとかもっと単純
    エリート女性がお眼鏡に叶わない男性扱き下ろすより清々しいと思う
    条件的に認められないなら仕方ない

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:04 

    >>372
    これはその人その人のケースによってずいぶん変わるよね

    +0

    -4

  • 377. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:11 

    >>364
    大丈夫だよ、家族っていう最高の仲間いるじゃん!
    こっちなんてほんとなぼっちだよ
    この生活もきにいってるけどさ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:18 

    友達は一生独身でいいって言ってた。男性が好きになれないらしい。全然普通の子だし、性格も優しい子。

    +14

    -1

  • 379. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:24 

    >>221
    はい。そのままです

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:45 

    >>247
    はい。そのままです。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/10(月) 00:46:57 

    >>7
    テリーヌレベルの自炊じゃない

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/10(月) 00:47:35 

    >>367
    相手にも悪いよね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/10(月) 00:48:43 

    >>1
    自炊が出来ないのはまだ良いよ

    宅配なり惣菜なり外食なり

    キットからでも出来合いのアレンジでも

    掃除や整頓の方がハードル高い

    業者を家に入れたくないから

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/10(月) 00:49:23 

    >>362
    うん、うちあれ以来玄関口までのジャリを変えて大きな音が出るやつにしてドアの鍵はパッキングしにくいのにしてチェーンより頑丈なやつつけた
    なのに父も母もまだ開けっぱなしでお昼寝してるんだよなあ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/10(月) 00:49:25 

    私も
    独身がいいとは思ってない
    でも今の生活が心地よい

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/10(月) 00:49:43 

    >>364
    イベントは本当にストレス溜まるから大嫌いなんだよね…

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2025/02/10(月) 00:50:27 

    >>378
    今もこれからも様々な生き方が容認されていくからその子も生きやすくなって幸せな人生になると思うよ

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2025/02/10(月) 00:50:53 

    >>358
    そりゃそうだよ、年収1億ないと満たされない、自分自身が何者にもなれないと不幸って人なんて辛いだろうし。あと仲良い人や家族で食事や普通にみんな健康で過ごせるのは当たり前じゃないし小さくないよ、幸せなことだからね。

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/10(月) 00:51:26 

    >>206
    実際独身の高齢者居るけど結構何とかなってるし、入院もしてるよ。
    しかも、生活保護で優先的に保護されてるよ。

    +30

    -5

  • 390. 匿名 2025/02/10(月) 00:51:54 

    >>364
    いいな〜羨ましいよ
    自分の子ども欲しかったよ

    仕事で子どもと接してるからたまにお手紙貰ったり卒業した子が会いに来てくれるんだけど本当に嬉しく思う
    他人の私ですら成長した姿に感動するのに我が子なら尚更だよね

    人によるけど、私は平坦すぎて虚しくなる時あるよ
    親を看取ったらどーしよーかな、どーなるのかなってずっと考えてる

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2025/02/10(月) 00:52:45 

    >>389
    汚い話だが生活保護って絶対に金の取りっぱぐれはないからよほど本人に問題ない限り入院も入居も歓迎される。

    +16

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/10(月) 00:52:46 

    >>376
    抽象的ではなく具体的にコメント書けるの?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/10(月) 00:53:18 

    アラフォー、アラフィフ過ぎると1人怖いけどね
    アラサーぐらいだと独身でもって言える
    ただ孤立しやすいから気を付けろ

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/10(月) 00:53:33 

    独身は貧乏で既婚者はお金持ちなんだから。
    老後は独身に金を使うのでは??

    既婚者はキャベツも牛肉を買える位には余裕があるみたいだし、大丈夫でしょう。

    独身の私は貧乏なので白菜と豚肉食べます

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/10(月) 00:54:28 

    >>378
    私の友達で一生独身と決めてるまともな独身の子はみんな毒親持ちだった。
    親世代の責任は深刻だと思ったよ。

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2025/02/10(月) 00:54:40 

    >>372
    独身の人に聞きたいんだけど
    独身トピはガル男沢山いると思うんだけど、それはいいの?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/10(月) 00:55:13 

    >>394
    豚肉美味しいよね。ハマってる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/10(月) 00:55:15 

    >>20
    こういうXで事言ってた人いたなあ
    明治大の理系出てます、子どもたちも優秀でリケジョ、夫はNHK しか見ない、新聞は朝日、私は外資系に勤めてる、夕食の時にインテリな話題が飛び交う我が家最高って感じのことを連日書いてて、子無しの生活を何で我が子たちが支えなきゃいけないんだって怒ってた

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2025/02/10(月) 00:56:21 

    >>391
    ぶっちゃけ、下手に家族が居ないからクレーマー家族に腹が立つ事も無いからね。
    変に裁判起こされるリスクも無いし。
    虐待はしないけど身寄りが無い方が本人が我儘で済むだけで楽は楽なんだよね。

    しかも「お金が無いから払えません」って言うリスクも無くなるから、生活保護の身寄りなしは以外といける。

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/10(月) 00:56:51 

    >>1
    「自炊ができない」は日常生活がつらそうだ

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2025/02/10(月) 00:56:59 

    >>302
    前半で我々の仕事、だとコメントに書いたよ
    >>302さんはまずは読解能力、行間を読む力をつけたほうがいいかなって思ったわ

    +3

    -11

  • 402. 匿名 2025/02/10(月) 00:57:17 

    >>398
    夫はどこに勤めてるんだろう。この手の女、まず夫の職場自慢しそうだけど。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2025/02/10(月) 00:58:25 

    >>399
    頼る者のない身の方が生活保護はじめとする福祉の恩恵を受けやすい。

    +11

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/10(月) 00:59:01 

    >>397
    貧乏なのでミルフィーユ鍋よ。
    既婚者はお金持ちだから、具沢山だろうね。
    椎茸、豆腐、長ネギ、人参、国産牛肉、鱈とか入ってるだろうなぁ、モヤシとか食べなさそう

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/10(月) 00:59:27 

    >>388
    ほんと言う通りだと思う
    寝る前に良いコメント読めてよかった
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/10(月) 01:00:05 

    >>400
    辛くないって
    火事の心配ない、買い物楽、イオンとか1人用の惣菜を買う高齢者多いし
    1人で外食する高齢女性かなり多い
    平日のランチの時間帯にどこの店に行っても見かける

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/10(月) 01:00:38 

    >>404
    ミルフィーユ鍋なら大根も意外とおすすめ。
    貧乏でも豆腐は鍋に入れたいなぁ。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/10(月) 01:01:11 

    >>385
    正直1人が長く続くと人と暮らすの面倒くさくなる
    もう私は手遅れなのでまだ若い人はまだずっと1人でいると決めなくて気ままな感じで良いと思う
    アラフィフな私は若い時もう少し色々活動の輪を広げておけば良かったと後悔

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/10(月) 01:01:45 

    >>396
    無視してるから別に
    今更ガル男なんてどうでもいい
    正直邪魔なのは既婚者の荒らし
    ガル男より質が悪い

    +18

    -3

  • 410. 匿名 2025/02/10(月) 01:01:56 

    >>386
    そういう人はずっとひとりでいたらいい

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2025/02/10(月) 01:02:45 

    >>403
    下手に家族居ると「子供に見て貰え」だからね。
    恐ろしい話しだけど、世帯分離して生活保護受けて、延命治療で生き地獄コースも有るのよね。
    延命するがお見舞いにこないやつ。

    もう殆どの人は亡くなったけど、少し前は原爆の被爆者が家族によりお金目的で生かされたのも珍しくなったみたいだし。
    被爆者の国から出る金が多かったらしい

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/10(月) 01:02:50 

    >>23
    もしあなたが既婚なら彼氏いらない結婚したくないって言いづらいから、彼氏欲しいんですけどね〜とか結婚したいなーって適当に言ってる可能性もある

    +243

    -6

  • 413. 匿名 2025/02/10(月) 01:03:17 

    >>358
    この例え、25の元コメからだよね?この人が旦那とポテチ食べるのが幸せって言ってるわけではないのでは?
    1人だとそれでもプラスつくけど旦那とだとマイナスがつくから僻んでるんだって話でしょ?

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/10(月) 01:03:50 

    >>410
    うんだから1人よ。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/10(月) 01:04:07 

    >>372
    だから、既婚者は老後なんの心配もないのでしょ?
    愛の力で介護出来ると思ってるだし

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/10(月) 01:04:29 

    >>411
    生保でも家族に面倒見られますか?って照会あるからな。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/10(月) 01:04:35 

    >>402
    そう言えば夫の事はあんまり書いてなかったわ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/10(月) 01:05:19 

    >>417
    なるほど…察した。

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2025/02/10(月) 01:05:20 

    >>392
    なかなか言いにくいね

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/10(月) 01:07:36 

    >>407
    大根は皮剥きで薄切りが美味しそう、ミルフィーユ鍋美味しいんだよね。
    貧乏独身の強い味方、私も大根は大好きでよく塩昆布入れて漬物にしてます。

    味ぽんで食べるの美味しいんだよね、貧乏だけど美味い飯は食える

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/10(月) 01:08:44 

    >>387
    そうですよね、自分は相手欲しいなぁと思っていますが、色々な未来の形ってあると思うのでそれもまた1つの選択肢だなと思いました。必ずしも結婚という選択肢が幸せに結びつくとも限らないですし!

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/10(月) 01:09:55 

    >>16
    しかもさ、バリキャリとかなわけではないんだよね。特に給料良くないけど何となく働いてる、みたいな。やりたいことやってるから結婚しないとかじゃないんだよね

    +190

    -3

  • 423. 匿名 2025/02/10(月) 01:10:39 

    >>416
    汚い話し、家族が居て家族も貧乏だと。
    マジでクレーマー率高いよ。

    施設でクラスター起きた事があったんだけど、運悪くその人がコロナになったんだけど。
    最早カスハラだったよ。



    +2

    -1

  • 424. 匿名 2025/02/10(月) 01:11:46 

    >>374
    知り合いの義母さん、入院が長引いて施設から退所の形になり、次の施設が見つかるまで知り合いの自宅で介護してる。知り合いは仕事も辞めた

    +17

    -2

  • 425. 匿名 2025/02/10(月) 01:13:03 

    >>3
    でもちゃんと伸びるのすごいよね

    +19

    -4

  • 426. 匿名 2025/02/10(月) 01:14:45 

    >>53
    いわゆる「普通」だからでしょ、結婚するのは。

    結婚するのも、子供産むのも、いわゆる「普通」のことにはみんな別に理由なんてたいしてないんだよ。高校や大学行く時に「何で行くの?」なんて聞かないでしょ?でも大学行かないってなったら「何かやりたいことあるの?」とか聞くでしょ?
    普通のことをやるのは理由なんて特にないし周りも気にならないの。

    別にいい悪いとかではなく、「普通」とか違う方の道を選ぶってことはそういうことなのよ。

    +23

    -50

  • 427. 匿名 2025/02/10(月) 01:15:28 

    >>374
    よこだけど、やっぱり大変ですよね
    あまり付き合いのない親戚に、そういうお世話と死後のこと頼まれてるけど正直不安
    自分の将来だって不安なのに

    +37

    -1

  • 428. 匿名 2025/02/10(月) 01:15:50 

    >>5
    夫や子供に頼るの?

    +14

    -1

  • 429. 匿名 2025/02/10(月) 01:20:39 

    >>5
    子供は巣立つし、夫が先に逝けば結局1人だよ
    でも1人はましな方で本当の地獄は夫の介護が毎日何年も続く事

    +101

    -2

  • 430. 匿名 2025/02/10(月) 01:23:29 

    >>322

    私自身はお嬢様ではないけど、地方のお嬢様学校と呼ばれる私学に行ったので周りは裕福な家の子が多かった

    その子たちは、(一部のキャリア追求組女子を除いて)ほとんどがサクッと20代で結婚していってたよ
    もちろん相手も同じお金持ちコミュニティの人

    お金があるから、ガルちゃんでよく見る「子供なんて金食い虫だからいらない!」とか「義親の介護したくないから結婚しない!」とかいうネガティブな発想にもならないらしい

    子供にかけるお金も充分あるし、義親の介護もヘルパーさん達を雇うか高級老人ホームに入ってもらえばいいし..って感じ

    余裕があって、庶民からすると羨ましい限りだよ

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/10(月) 01:23:47 

    >>409
    独身の本音トピ覗いてみた
    初っぱなから家庭崩壊した負け組の既婚者が襲来するぞーって飛ばしてるのね
    それに+100もついて
    そういう所だわ

    +7

    -3

  • 432. 匿名 2025/02/10(月) 01:26:34 

    >>1
    私も結婚したいと思ってないけど、家事は全部出来るし好きなのでこの方と一緒に住んだらWin-Winかな?ご飯作るかわりに虫退治だけしてくれたらいいw

    でも私含むこういうタイプって自分の時間とか空間が大事だから、誰かと住む事自体あんまりだよねきっと

    +26

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/10(月) 01:27:37 

    >>429
    そこは「愛と思い出の力」で乗り越えられるんじゃないの?

    私の「最悪」は野垂れ死ぬより、配偶者の介護をする事だけど。
    逆に配偶者に介護されてて、その配偶者が身体は元気な認知症でその人に介護されるかもしれない事も地獄だと思うけどね。
    リハビリ根性論で炎天下歩かされたりさぁ。
    変な飯食わされたり。

    そんで、若者には「意味もなく病院行ってる」とか「薬を溜め込む」とか言われるんだろ??
    挙げ句の果てに、車は手放せ、バス代は出さない。
    私達より税金納めてない癖にとか。


    +5

    -21

  • 434. 匿名 2025/02/10(月) 01:28:25 

    >>1
    仕事に燃えた
    恋愛面はあまり良い経験ない 
    ご縁があればしてもいい

    このパターンね、はい。
    普通に真面目に仕事して恋愛経験もそれなりにあって、大好きな人から結婚してくれと言われたら、まぁほとんどはするからねー

    +8

    -11

  • 435. 匿名 2025/02/10(月) 01:28:45 

    >>429
    結婚さえしてればハイ安泰ってのも疑問なんだよね、分かる。むしろ関わる人が増える分、何かあった時背負うものも増えるってリスクもあるわけで

    +53

    -2

  • 436. 匿名 2025/02/10(月) 01:29:40 

    >>434
    なんでそんなにカリカリキレてるの?

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2025/02/10(月) 01:29:46 

    >>147
    子供もねギャンブルみたいなもんだから
    いないならいないでいいと思うよ。
    障がいあったり難病だったり問題ばっかり
    起こされたりしたら、しないでいい苦労を
    するようなもんだからね。
    後、お金ね。これからの時代、貧乏な人は
    子供産まない方がいいわ。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/10(月) 01:30:43 

    >>259
    人生ながーーいからね。
    お金ためても使って楽しむことしないまま
    老いぼれていくのは寂しいよね
    楽しむために生まれてきたのに

    +3

    -13

  • 439. 匿名 2025/02/10(月) 01:31:49 

    娯楽も増えたし、スマホ1台でひとりの寂しさを埋められちゃう。

    でもそれができるのは健康があってこそなんだよね。
    40代 近くになったり体調悪くなったりすると途端に1人が不安になる。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/10(月) 01:33:27 

    >>259
    私ねこの事に関しては
    「産んで後悔するより、産まないで後悔した方が良い」って思ってる。
    健常児が産まれる大前提で妄想出来るのは、幸せだと思う

    +73

    -5

  • 441. 匿名 2025/02/10(月) 01:35:07 

    >>24
    女性はあえて底辺男性なんかと結婚する意味ないからね
    まともに稼いだり家事育児できる男性が捕まらないなら1人の方がよっぽどマシ男がいないと生きられない世の中でもないんだし

    +161

    -5

  • 442. 匿名 2025/02/10(月) 01:37:03 

    >>3
    こういうトピを見て若い世代の子が危機感を持ってくれるのなら意義がある。
    おばさんの気持ちは知らん

    +13

    -18

  • 443. 匿名 2025/02/10(月) 01:37:10 

    >>32
    わかる!
    チーとか弱者男性さんとか相手にするなら毎日1人でそれなりに暮らせるぼっちライフの方がサイコーだったりするよね
    顔面悪い男って中年以上だと大体性格も年収も悪いし
    相手する価値ないもん

    +102

    -21

  • 444. 匿名 2025/02/10(月) 01:39:08 

    >>429
    ほんとこれ
    離婚した我が親と夫が先に旅立った伯母と
    当てになるものは大して変わらん、社会と金

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/10(月) 01:41:16 

    >>13
    生まれるときは本人が泣いてまわりが笑う。亡くなるときはまわりが泣いて本人が笑う
    家族を作ったら次の世代の為に笑えて自分の為に泣いて貰える

    +23

    -16

  • 446. 匿名 2025/02/10(月) 01:42:53 

    >>22
    ガルやX見てると
    むしろパートナーのせいで壊れる人の方が多い気がするんですがそれは

    +44

    -5

  • 447. 匿名 2025/02/10(月) 01:43:11 

    >>401
    我々とか言っといて自分は何もする気ないんでしょ?
    我々の仕事とか言ってるけど自分は何もしてないでしょ
    何か行動起こしてるわけ?

    +12

    -3

  • 448. 匿名 2025/02/10(月) 01:43:33 

    結婚しない子供いらないトピ多いけど、周り見てると若い子ほど結婚願望強いし早く結婚して子供欲しいって言ってるよ
    今の20代は上の世代見て察してるから結婚早いし子作りも計画的

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2025/02/10(月) 01:44:33 

    >>391
    施設で虐待受けてても気付いてくれる家族もいないしね

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2025/02/10(月) 01:45:45 

    >>422
    それはまさに私のことですけど、とにかく出会いがなかった。
    仕事は残業してまで頑張っていた。
    職場には既婚ジジイと女達しかいない世界線だった。

    +69

    -6

  • 451. 匿名 2025/02/10(月) 01:47:16 

    兄が55歳子供部屋おじさん
    交際経験も無い
    今更結婚しなくて良い
    財産はうちの子らに残して欲しいし。
    結婚できない実家暮らしの兄が恥ずかしかったけど、母の入院や退院後のことでお世話になって良かった。

    +2

    -8

  • 452. 匿名 2025/02/10(月) 01:47:44 

    地方いくと子供は都会に出てしまって
    年寄りばっかりよ。
    TVでも、じーさんばぁーさんが雪掻き
    してるもんね。
     

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/10(月) 01:49:08 

    >>211
    だもんでの語尾が発展している某地域の独身オジですか?

    +32

    -4

  • 454. 匿名 2025/02/10(月) 01:49:46 

    >>30
    アラフォーバツイチだけど、若い時はダメンズに好きだからと執着したり、子供を産みたいって事に執着して、相手自体を良く見ず、良い恋愛が出来なかった。
    でも今はなかなか良い人と出会るようになった。
    再婚や出産は考えないので、純粋にその人と穏やかにいられればって目的に変わったから。出会う人は自分の写し鏡みなのかもしれない。

    +75

    -2

  • 455. 匿名 2025/02/10(月) 01:49:47 

    >>61
    今んとこむしろガル男っぽいのもチラホラいる
    あいつら何で独女叩きしたいんだろうね

    +16

    -2

  • 456. 匿名 2025/02/10(月) 01:50:01 

    >>419
    意地悪な言い方をしてごめんね
    おやすみ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/10(月) 01:50:15 

    >>446
    歳を重ねる度に寄ってくる男のレベルが下がるからね
    30過ぎると待つ立場から追う立場になって40過ぎると透明人間になる

    +11

    -2

  • 458. 匿名 2025/02/10(月) 01:50:36 

    >>332
    独身1人が払う税金なんかではあなた自身の老後すらまかなえないのよ。だから困った状況になってるの。

    +6

    -38

  • 459. 匿名 2025/02/10(月) 01:52:40 

    >>106
    60代以上、下手したら50代でも言う人は言う

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2025/02/10(月) 01:52:44 

    >>23
    他人事とは思えない。
    私もずっと彼氏欲しいって思って行動してるけど、男いない。
    辛すぎで悪夢見るようになった。
    出会いなさ過ぎて。

    +155

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/10(月) 01:52:46 

    >>89
    ヤラセなんじゃないの?ってくらい情緒不安定というか初めからけんか腰な女性で異様だった

    +54

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/10(月) 01:54:06 

    >>351

    それって、今のところ自治体が機能してるから成り立ってるサービスだよね
    過疎化が進行する地方の自治体なんかは、今後そういうサービスも難しくなってくるんじゃないかな
    維持できるだけの税収もないし人手も足りない

    +13

    -3

  • 463. 匿名 2025/02/10(月) 01:54:08 

    >>290
    じゃあもう手遅れじゃない
    何なら氷河期だし

    よこ

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/10(月) 01:54:22 

    こういうの真に受けて孤独に年取って40前後で女は透明になるって逆上しだすんだと思う
    SNSどっぷりだった人達のリアルってこんな感じになっていくと思う
    他人の視線の中に自我を見出す人達が増えたから
    本当に静かに年取れなさそうな人達が量産してく感じがする

    猫飼ったりしてなんとか体面保つんじゃないかな
    わざわざ男と比べる必要もないのに比べて猫の方が良いって周りにも自分にも言い聞かす

    +5

    -6

  • 465. 匿名 2025/02/10(月) 01:54:27 

    >>1
    男性運が悪いって・・・まさかモテなかっただけじゃないよね!?
    仕事に全振りしても恋愛はできるし、自炊もできる
    休日が1日もなくて自炊出来なかったなら同情するけど、言い訳が多いよね

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2025/02/10(月) 01:54:52 

    >>53
    少し前まで「結婚して家庭持って子供持って1人前」みたいな考えがマジョリティーだったからね
    「敢えて」結婚しない、子供を持たない(持てない)少数派を選んだ人に多数派を良しとする勢が自覚なく圧をかけてくるのよ、無意識を装って

    +67

    -4

  • 467. 匿名 2025/02/10(月) 01:55:42 

    >>125
    うちはむしろ実家の墓じまいしないといけないからお墓ないの羨ましいよ
    身軽でいいよね、余計な出費もないんでしょ

    +29

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/10(月) 01:55:53 

    >>450
    残業めっちゃしてたけど、彼氏いたよ
    昔なら合コンとかあったし、友達の結婚式とかでも出会いあるよね?

    +12

    -25

  • 469. 匿名 2025/02/10(月) 01:56:30 

    >>332
    今の親ではなく一部の親。それ以外は本当にそう思う。子持ちは減税や還付で、独身は人様の子供に介護してもらう相互扶助が抜けてるんだよね。互いに敵を増やしたところで自滅するだけ。

    +12

    -5

  • 470. 匿名 2025/02/10(月) 01:56:36 

    >>449
    虐待に関しては、施設は絶対に許さないから内部告発も有るし、不信死なら警察入るよ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/10(月) 01:56:51 

    >>32
    イケメンからはアプローチされないの?

    +43

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/10(月) 01:58:09 

    >>465
    運が悪いから、不信になるのは自然な事だし。
    私はモテるから男に選ばれたから優れてるわよマウントって楽しいの?

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2025/02/10(月) 01:58:44 

    女は25歳過ぎたらどんどん釣り合う男のレベルが下がっていくという残酷な現実を若いうちから頭に叩き込ませるべきだと思うな。
    それこそ中学校の教科書に載せてもいいレベルだと思う。
    30近くなって重い腰を上げる女が多すぎる。

    +3

    -5

  • 474. 匿名 2025/02/10(月) 01:58:50 

    >>47
    婚期が遅れてもモテる人はモテるから大丈夫だよ!
    会社の先輩が35で年下男性と結婚したよ!
    魅力ある人なら大丈夫!

    +12

    -16

  • 475. 匿名 2025/02/10(月) 01:59:31 

    >>175みたいな親が増えればいいのに
    未来のため、国のためとか言って眉間に皺寄せながら育児の愚痴ばかり話したり書き散らかすような親見て子供欲しいとか結婚したいとか思えんのよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/10(月) 02:01:17 

    >>53
    自然の摂理に反してるからじゃない?
    生物として子孫を残すという本能があるはずなのにそれをしないのが不思議なのでは?
    勝手に言わせとけばいいよ

    +22

    -30

  • 477. 匿名 2025/02/10(月) 02:01:43 

    >>468
    私は気が効くし、モテ子がだから居ない人の気持ちわかなーいマウントみたいの寒いからやめた方が良いよ

    +36

    -2

  • 478. 匿名 2025/02/10(月) 02:02:42 

    >>132
    えー迷惑!!
    お金貰ってもやだよ

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2025/02/10(月) 02:04:04 

    >>456
    こちらこそ
    おやすみなさい

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/10(月) 02:04:22 

    >>234
    それでもバツイチの方が世の中の評判はそれなりに良い謎

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/10(月) 02:06:02 

    >>1
    快楽主義者
    国を滅ぼす人種

    +6

    -5

  • 482. 匿名 2025/02/10(月) 02:06:24 

    >>304
    この人40超えなら相手も40超えでしょう?
    40過ぎは昔ながらの男尊女卑引きずってるの多いから家事育児介護ご近所付き合いまで含めて全部女の仕事で女がやって当たり前って思ってる男さん多いよ

    +14

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/10(月) 02:06:42 

    >>472
    そうやって自分の都合のいいように認識を歪めることを「甘え」と呼ぶんだよ。

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2025/02/10(月) 02:06:53 

    >>458
    こんなこと言いたくないけど税制のこと全然わかってないよこの人

    +22

    -2

  • 485. 匿名 2025/02/10(月) 02:09:08 

    >>203
    ガルだといきなり介護の話になるんだけど、実際は介護に急になるわけじゃなくて、少しずつ少しずつ助けが必要な場面が増えていく感じなんだよね。
    介護の施設にいれたとは言っても、介護がはじまるまで、家族がいろんな事を手助けしてる事が多いと思う。その施設を探したのも家族だったり。
    うちは介護がはじまる前に亡くなったけど、病院に付き添って先生の話聞いたり、ケアマネさんとやりとりしたり、契約関係、お金の管理等、入院したら荷物持って行ったり支払いとか、それこそ亡くなった後の手続きも、いろいろ大変だったよ。
    家族がいなければいないで何とかなるんだろうけど、高齢で身体ももしんどい時に手術や入院、術後の説明とか1人で全て聞くのは実際大変だろうなとは思う。

    +35

    -1

  • 486. 匿名 2025/02/10(月) 02:09:58 

    >>280
    え?それって子供がいたら解決するの?
    子供に負担かけてるだけだよね?
    何なら子供も電子音痴なら親子揃って困るだけだよ

    今どんどんデジタルやITはカンタンになってきてるのに
    自分で対応できることすらしないでどうするんだろ?

    +6

    -3

  • 487. 匿名 2025/02/10(月) 02:11:22 

    退職した独身のお局さん、せっかく貯めたお金が親の施設のお金や介護で飛んだ上に、自分も身体壊したりして詰んでるみたい
    家庭を持つ事は人力、手数も増えるし、経済的な事を考えても大切になってくると思うな
    一人っ子の方は特にね
    墓じまいとかやる事沢山あるしパートナーいた方がいい

    +3

    -6

  • 488. 匿名 2025/02/10(月) 02:12:37 

    >>273
    そういうのを見ると「結婚って幸せになれないんだな」って思ってしまう

    ガルだから荒れやすいのか
    ガルだから本音を吐きやすいのか知らんが

    +5

    -5

  • 489. 匿名 2025/02/10(月) 02:12:58 

    今の時代はなんだって自由に選べる

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2025/02/10(月) 02:15:12 

    >>485
    デヴィ夫人みたいに頭も身体もシャキシャキなら良いけど大体痴呆症が少しづつ出てくるからひとりでなんて無理やよね

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/10(月) 02:15:24 

    >>413
    その通りです。突っ込むのも面倒なのでそこは流しましたが代弁してくれてありがとう

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/10(月) 02:16:21 

    >>336
    男尊女卑で家事育児しないのに女には稼げ産め育てろついでに俺も!みたいなのよく見る

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/10(月) 02:16:46 

    >>9
    お金たっぷり持ってる+万が一の時にお願い出来る甥姪っ子がおると助かる

    +8

    -51

  • 494. 匿名 2025/02/10(月) 02:17:18 

    >>483
    はいはい、私は人の甘えも許さない、自分にも甘くない完璧人間なよみたいのはいいから。

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2025/02/10(月) 02:17:28 

    >>276
    マウント😺

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/10(月) 02:17:44 

    デートで男性が全てお金出さなかったらダサいキモい言われる世の中でまだ「男は男尊女卑が〜」とか言ってんのか。
    平等を拒んでいるのはどっちだよ

    +4

    -5

  • 497. 匿名 2025/02/10(月) 02:17:47 

    40代後半にもなって自炊ができないって、人間としてダメじゃん。

    +5

    -5

  • 498. 匿名 2025/02/10(月) 02:18:55 

    社交的、稼ぐ能力ある人、またはずばぬけて美人、このどれにも当てはまらない人は若いうちに結婚じゃなくてもどこかで頑張ったほうがいいのは事実。自分の為にね。

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2025/02/10(月) 02:19:53 

    >>451
    性悪な妹のせいで女性に興味持てなくなってしまったんだね

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2025/02/10(月) 02:20:07 

    >>206
    友達介護士だけど、結局介護してる側も長引けば不満だらけだし、最後は施設に預ける形になるってパターン多いって言ってたよ。
    もっと言うと私も田舎住みだけど子供とか血縁とか関係なく、周りといいコミュニケーションを築けてる人は独身でも近所の人と助け合って暮らしてるし、子供がいても頑固者で疎遠の高齢者は一人ぼっちってこともあるよ。

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。