ガールズちゃんねる

増える“生涯独身” 絶対にシングルがいいと思ってはいないが、今の生活に心から満足 独身女性が明かす本音

3863コメント2025/03/02(日) 17:21

  • 501. 匿名 2025/02/10(月) 02:20:23 

    >>385
    わかる
    元気で健康で金がある独身は楽しい
    将来のために今苦労する必要を感じない

    +7

    -2

  • 502. 匿名 2025/02/10(月) 02:20:48 

    >>488
    幸せな既婚者はガルにあまりいない、いても愚痴だらけのトピはスルー

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2025/02/10(月) 02:21:25 

    >>385
    ただ単に変化を面倒くさがってるだけじゃないの?こういう人って…
    怠惰、怠慢。

    +5

    -4

  • 504. 匿名 2025/02/10(月) 02:22:24 

    >>211
    半分以上キモ汚がいる🤮

    +43

    -4

  • 505. 匿名 2025/02/10(月) 02:24:37 

    >>105
    どんなアクロバティックな軌道描いてでも専業叩きたいの草

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2025/02/10(月) 02:24:47 

    >>457
    へえ
    だから晩婚は低レベ婚ばかりなんですかね
    私はそうは思わないけど

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2025/02/10(月) 02:25:25 

    人生終了だね

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2025/02/10(月) 02:29:52 

    >>496
    私の周りは割り勘派が圧倒的に多いけどね
    別れやすいし

    奢るのが嫌なら自律した女性と付き合えばいいのにそんな女は可愛げがないとか言って結局男性に奢って欲しいタイプの女性が好きってだけの話なのよね。これって

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2025/02/10(月) 02:30:57 

    >>7
    むしろ自炊なしの方がリアル
    一人暮らしなら全然成り立つ
    できる方がいいけどね

    +54

    -3

  • 510. 匿名 2025/02/10(月) 02:31:42 

    >>1
    >今の生活に心から満足しているので、もしタイミングがあったらその時は、みたいな感じです

    今の生活に心から満足しているのならば、これからもおそらく同じように過ぎていく。タイミングなど無い。切望してないのであれば細やかな気付きもないでしょうから。

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2025/02/10(月) 02:34:47 

    >>273
    けど、既婚者って自分が叩かれるのも耐久無いよね。
    独身者が「子持ちが直ぐに子供ガーって言って仕事休むから迷惑、負担」とか愚痴ると

    ガッガッガッって言い返してくる。
    普段は「すみせん、迷惑かけました」って人は割と居るけどやっぱり社交辞令で全然申し訳ないと思ってないんだなって感じ

    +26

    -5

  • 512. 匿名 2025/02/10(月) 02:35:09 

    >>7
    ネタっていうか
    「本当は私の人生そこそこ充実してます、だけどそれ言っちゃうとホント叩かれるから、あえてダメなとこ晒しとこ⭐︎」
    くらいのノリだと思う

    +74

    -1

  • 513. 匿名 2025/02/10(月) 02:35:41 

    >>211
    私にも、全く興味ない男性からアプローチされるけど、
    って書いてあるから男にも選ぶ権利あるんだわは通じないよ

    選ばれたけどお断りしただけの話じゃん
    偉そうに説教垂れんのやめなね

    +57

    -11

  • 514. 匿名 2025/02/10(月) 02:36:14 

    >>13
    流石に同じではない
    友達親戚とは疎遠だけど、親とは食事行ったり旅行行くから、そう言う関係が続くのと無いのとじゃ雲泥の差

    +111

    -13

  • 515. 匿名 2025/02/10(月) 02:39:46 

    本当の愛を知らないって悲しいと思う

    +8

    -7

  • 516. 匿名 2025/02/10(月) 02:41:20 

    >>1
    満足しているとか、私は正しかったとか言う人は、満たされないことが多いので、それを打ち消すために自分に言い聞かせてる。満たされないことが少ないなら、自分の性格だと独身のほうがベターだと思うと言うでしょう。

    +12

    -2

  • 517. 匿名 2025/02/10(月) 02:43:18 

    正直に言う。
    「仕事忙しすぎて結婚する暇なかった」は全部甘えだと思う。意図的に自分でそう思いこむ事で現実から目を背けている。
    よほどの無能じゃない限り時間なんていくらでも作れるよ。

    +26

    -4

  • 518. 匿名 2025/02/10(月) 02:43:57 

    >>273
    >普段は義理家族ガ〜旦那ガ〜旦那が浮気して〜の愚痴ばかりなのにw

    自分自身がそんなトピばっか覗くから既婚はそんなのばっかりって認識になってるだけでは?

    +9

    -7

  • 519. 匿名 2025/02/10(月) 02:45:19 

    >>219
    その分お金をいただくだろうけどね。
    渡しても破綻してトンズラしたら終了。

    +28

    -0

  • 520. 匿名 2025/02/10(月) 02:50:24 

    >>517
    ぶっちゃけ、婚活より。
    休みの日は寝たいだけでしょ?
    休みの使い方なんて人其々だし、恋愛や婚活に時間を割きたく無い人も居る。

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2025/02/10(月) 02:54:31 

    >>471
    結局それが答えだよね。

    「変な奴と結婚するくらいなら独身の方が良い」という考え方はもの凄く理解できるし皆んなそうだと思うけど、逆に言ったら、年収、容姿、性格、全て及第点の人からアプローチされたら結婚する人が殆どなんだよ。

    だから富裕層ほど結婚してるって結果になるんだと思う。

    +65

    -2

  • 522. 匿名 2025/02/10(月) 02:57:44 

    使い捨てにされる人生ってなんか悲しい

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/02/10(月) 02:58:25 

    >>2

    でもあなたみたいな貧乏家族よりマシじゃん?

    +13

    -7

  • 524. 匿名 2025/02/10(月) 03:01:38 

    >>8
    Sunchannelの動画観てたところ
    仕事がイヤー、婚活が上手くいかない、と色々言っているけど今の生活楽しんでるよね

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2025/02/10(月) 03:07:22 

    >>106
    今の60代後半くらいはまだその価値観の人いるよ
    独身の人を結婚もできなかったって見下してる離婚ババアが身近にいたけどマジ腹立つ💢

    +13

    -1

  • 526. 匿名 2025/02/10(月) 03:11:05 

    >>427
    横だけど、断ったら良いと思うよ。
    友人は付き合いのない親戚からの「お金はあなたに遺すから雑事だけして欲しい」って要請断って、その後も付き合いのない状態維持してる。

    頼んだ方も頼まれた方も独身女性で、どちらもお金はある。
    友人にお金がなければ引き受けたかもしれないけど、「お金<見知らぬ親戚」だし、自分の母親の方を世話したいからってさ。

    +17

    -2

  • 527. 匿名 2025/02/10(月) 03:11:21 

    >>11
    わかるで。
    いつもモテ自慢してくる知人36歳辺りからめっきり
    してこなくなったからやっぱり35歳過ぎたら結婚できなくなるは本当だと思う。
    あと、その知人いつも若く見られるマウントもしてくるのにモテなくなるタイミングも年相応で面白い。

    +133

    -24

  • 528. 匿名 2025/02/10(月) 03:12:30 

    周りが熱心に婚活している間に
    って言ってるあたりプライド高そう⋯婚活してる人を馬鹿にしているような。
    まぁ単純にモテなかったんだろうけど。

    +4

    -1

  • 529. 匿名 2025/02/10(月) 03:14:10 

    >>119
    介護とまではいかなくても、親のこと全く他人事のようにできる人もそんなにいないでしょ。
    本当に仲良かったらほっとけないよ

    +60

    -21

  • 530. 匿名 2025/02/10(月) 03:14:38 

    40代後半でタイミングなんか合わないと思う。

    +4

    -2

  • 531. 匿名 2025/02/10(月) 03:18:07 

    >>1
    独身でも食べていけるから結婚しなくなるのよ

    +8

    -3

  • 532. 匿名 2025/02/10(月) 03:20:41 

    >>521
    昔より可愛らしい顔した子供が増えたのはそのせいなのかな?

    +15

    -3

  • 533. 匿名 2025/02/10(月) 03:23:28 

    >>32
    既婚者からのアドバイス
    顔は二の次だよ。それよりも一緒にいて楽しいかの方が重要だ。

    +39

    -11

  • 534. 匿名 2025/02/10(月) 03:25:05 

    >>16
    「結婚すれば幸せになれる」とは限らないって気付いた世代で、かつそれが許されたからじゃないかなぁ?
    結婚して、もちろん幸せな人もいるけど、ネットの普及や時代の波で、いろんな女性の本音もわかるようになった時代だしね。
    子供時代にいい思い出がなければ、絶対に子供産みたいって思わないだろうし、産まなくても生きる権利ある時代になりつつあるからね。 

    親が子供を虐待するなんて、昔のほうがよっぽど多かったと思うし。 負の連鎖したくないってのも潜在意識にあるんじゃないかな?
    無理に結婚して、幸せじゃない人は子供いても不幸にするからね。

    良い時代になったと思う。

    +181

    -7

  • 535. 匿名 2025/02/10(月) 03:27:03 

    >>212
    私の時代は逆で「20代後半に色々言われれて30超えたら誰にも触れられなくなる」って感じだった。

    晩婚化の影響で言われる期間が伸びたのかな。
    今って30代は色々言われて40超えると触れられなくなるイメージ。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2025/02/10(月) 03:30:06 

    >>426
    普通じゃない多数派じゃない人は説明しなければならない。しかも納得させなきゃ反論批判される。暴力的だわ。少数派には何のメリットもない。

    +24

    -5

  • 537. 匿名 2025/02/10(月) 03:39:04 

    >>24
    その割には婚活は女性あまり。結婚しなくて経済的に困る男性よりあきらかに結婚しないと詰む貧困独身アラフォー以上多いよ。

    +60

    -8

  • 538. 匿名 2025/02/10(月) 03:40:59 

    >>9
    >多分もうちょっと少子化進んでバランスが悪くなれば生きづらくなっていくと思うけど

    今の時点で十分バランス悪いんだけど

    +108

    -4

  • 539. 匿名 2025/02/10(月) 03:41:04 

    >>532
    昔は「高学歴男性=見た目チー牛のコミュ障」みたいな人が多かったけど、今の高学歴は男女問わず、容姿もコミュ力も持ってる上に実家が太い人が多いらしい。

    昔の高学歴男性は高収入な仕事に就きやすく、高収入なコミュ障男性は、強コミュ力な美人と結婚しやすかったから、その良い遺伝子同士を掛け合わせた様な子が出てきてるんだって。
    逆に言うと悪い遺伝子同士を掛け合わせたような人も同じくらい出てきそうだけどね。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2025/02/10(月) 03:49:06 

    >>174
    この人に同情する人の方がやばいでしょ。明らかに情緒不安定なんだから 

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2025/02/10(月) 03:51:54 

    なんつーか
    独身女には不幸でいてもらわないと困る勢っているよね
    既婚女が独身女に嫉妬してる場合もあれば
    独身男が誰にも相手されなくて独身女が憎いパターンもある

    +12

    -5

  • 542. 匿名 2025/02/10(月) 03:54:59 

    >>508
    「別れやすいから割り勘」ってまさに男がデートの場で女に奢らなきゃいけないロジックがここに現れてるじゃん。
    奢らなきゃサヨウナラされるって事じゃん。
    酷い偽善、欺瞞だよ

    +1

    -3

  • 543. 匿名 2025/02/10(月) 03:57:32 

    >>125
    申し訳ないけど自分の死を悲しんで泣いて欲しい、なんて簡単に言わないで
    大切な人であればあるほど、お葬式でちょっと泣いて終わりじゃ済まないです
    私はあの悲しみを誰にも味わってほしくない






    +11

    -2

  • 544. 匿名 2025/02/10(月) 04:07:01 

    こういうおばさんに限って、これが最後のチャンスかもしれない!とか言ってロマンス詐欺とかに騙されて数千万騙されるんだよなあw

    メンズは若くて可愛い子とホテルに行ってるから
    問題ないんだけどさ

    なんの楽しみもないおばさんとか大丈夫か?

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2025/02/10(月) 04:07:19 

    >>205

    離婚成立までの婚姻費用や単独親権は男性視点だとかなり不利な制度なんだよ。男性が離婚後の自殺が多いのは子どもに会えなくなるからなんだよ。
    それに、結婚までは男がリード(奢りやデートプランをたてる)しなきゃいけない暗黙のルールがあるし、結婚後も大黒柱になるのはほぼ男性だし、男性は男性で結婚にこぎつけるまで、そして結婚後も専業主婦からも育児はともかく家事を求められるしで大変なんだよ。

    核家族化と自由恋愛の成れの果てって感じかな

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2025/02/10(月) 04:08:23 

    >>541
    不幸かどうかはその人次第だけど
    「愛する男性と家庭を築く幸せ」は知らないんだろうなぁって思う。

    +1

    -7

  • 547. 匿名 2025/02/10(月) 04:08:31 

    >>1
    TikTokで、
    ダサい爺ィ云く「共働きで年収は400万位あって子供が欲しいので35才位迄で私炊事が出来ないので料理が得意な女性が良いです」
    だと。
    他人の女性の人生を何だと思ってんの??

    +32

    -0

  • 548. 匿名 2025/02/10(月) 04:08:49 

    >>517
    仕事より夢中に慣れる男性がいなかっただけでは?

    現実に目を逸らすも何も、素敵と思える男性もいないのに結婚を目的化してとにかく結婚目指すのもおかしいし

    +11

    -3

  • 549. 匿名 2025/02/10(月) 04:10:02 

    >>119
    介護要員というより、いるだけで全然違う。
    祖母が病院や施設で暴言吐かれたり蹴られたりした。
    自身で訴えても周りは相手にしてくれず、家族が訴えたら謝罪して対応も変わった。
    身寄りが居なければ、きっとそういう輩に狙われるし泣き寝入りするしか無いと思うと、老後が怖いよ。

    +104

    -4

  • 550. 匿名 2025/02/10(月) 04:14:09 

    世間体気にして好きでもない男と過ごすのは実はものすごいストレスでそれが病の引き金になるんだよね
    本末転倒すぎる

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2025/02/10(月) 04:16:20 

    「好きでもない男と結婚する」か「生涯独身」かの二択だと思い込むのも一種の現実逃避というか、卑怯なレトリックだよね。
    自分で色々行動して結婚するに値する男を見つける努力しなかったの?って話。

    +7

    -7

  • 552. 匿名 2025/02/10(月) 04:19:12 

    >>549
    一人なら処世術鍛えられるから大丈夫

    +3

    -29

  • 553. 匿名 2025/02/10(月) 04:21:07 

    >>551
    あんたは男に依存し過ぎ

    +5

    -3

  • 554. 匿名 2025/02/10(月) 04:21:35 

    >>493
    甥姪あてにするなよ絶対

    +48

    -1

  • 555. 匿名 2025/02/10(月) 04:26:36 

    >>89
    こういうのって仕込みじゃないのかな?
    あんなことでキレ散らかしててやばい人でしかなかった。

    +32

    -1

  • 556. 匿名 2025/02/10(月) 04:26:51 

    友人が沢山いるなら生涯シングルでもいいと思う。
    友達いなくてシングルはきつい(私)

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2025/02/10(月) 04:28:46 

    売れ残り
    みんなこの言葉に臆病すぎる
    そもそも人間は売り物じゃない
    男に世間に依存しない自分の人生を歩こうよ

    +9

    -1

  • 558. 匿名 2025/02/10(月) 04:30:18 

    >>553
    大人になったら結婚するのって当たり前だよ

    +3

    -7

  • 559. 匿名 2025/02/10(月) 04:30:28 

    >>89
    ITエンジニアは10年以内に必要なくなるのは確かだよ
    AIの仕事をアナログに変換する必要がないからあっさり置き換わる

    +18

    -5

  • 560. 匿名 2025/02/10(月) 04:31:08 

    >>558
    社会で仕事したことなさそう笑

    +2

    -3

  • 561. 匿名 2025/02/10(月) 04:44:20 

    >>103
    マイナスつけてる人は金も出さない絶対親の介護しないってこと?

    +11

    -8

  • 562. 匿名 2025/02/10(月) 04:45:48 

    >>493
    妹がうちの息子に連絡とってきても全部拒否にさせるから
    当てにすんな

    +24

    -2

  • 563. 匿名 2025/02/10(月) 04:46:06 

    >>3
    他のくだらないトピもいっぱいあるからそっち行ってりゃいいじゃん

    「こんなトピばっか」でもわざわざ見に来てコメント残す人がこれだけ多いんだからそりゃこんなトピばっかにもなるでしょw
    それか本当はやっぱり気になるか?w

    +4

    -18

  • 564. 匿名 2025/02/10(月) 04:46:37 

    >>136
    本人が結婚したくないならそれでいいじゃん。
    何か問題あるの?

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2025/02/10(月) 04:46:51 

    >>560
    仕事「しか」してなさそう

    +3

    -5

  • 566. 匿名 2025/02/10(月) 04:48:35 

    >>422
    >>やりたいことやってるから結婚しないとかじゃないんだよね

    やりたいことの中に結婚がないって感じだと思う

    +111

    -1

  • 567. 匿名 2025/02/10(月) 04:51:52 

    >>1
    子供を産まないとか結婚しないとか道はそれぞれだが独身女性が子供を産まないとか結婚しないとか決めるのは残された男性達に失礼にならないだろうか?
    決めるのは本人達の勝手なのだが男性達にも結婚をする子供をもつ権利があるのではないでしょうか?
    今の独身女性達はそれを無視して自由を掲げようとする。
    そんなのは残された男性達に失礼無礼になるんだよ。
    だから今の女性達は丁寧に扱われない。
    雑に扱われ捨てられる。
    それを被害者感情抱いて丁寧に男性達を扱わないからこういう事になるんじゃないですか?
    私は女性達の自業自得だと思っている。
    少子化も原因は違うけど元を正せば似た様なもんじゃない。
    子供を産む産まないは女性達の自由ですけれど男性達にも婚姻する権利子供をもつ権利がある事を忘れてはいけない。
    自由と身勝手は違いますよ。

    +0

    -16

  • 568. 匿名 2025/02/10(月) 05:03:09 

    >>332
    子育てする労力一切無視かよ

    +5

    -28

  • 569. 匿名 2025/02/10(月) 05:10:29 

    >>2
    男が気持ち悪い

    +14

    -7

  • 570. 匿名 2025/02/10(月) 05:16:54 

    >>32
    要はお前がブサからしかアプローチされないレベルの女って事

    +39

    -18

  • 571. 匿名 2025/02/10(月) 05:18:17 

    >>569
    好きな様に言えばいいじゃない。
    言っても男性達は変わらないんで。
    むしろ日本が滅んでゆく。
    女性達と若者達のせいで。
    男が気持ち悪い。
    だから何?
    男が気持ち悪いと言った所で
    あなたは何も出来ないでしょ。

    +5

    -6

  • 572. 匿名 2025/02/10(月) 05:21:37 

    >>537
    わたしの姉はいい歳して親の年金を吸い取ってる。年収200万も無い未婚非正規の底辺なのに、何の努力もせず。文句だけは一人前で本当に嫌になる

    +25

    -6

  • 573. 匿名 2025/02/10(月) 05:22:12 

    >>571
    横だけど食いつきすぎ
    男?

    +7

    -2

  • 574. 匿名 2025/02/10(月) 05:26:03 

    >>246
    ギスギスしてるのはあなたのほうでは?

    +8

    -12

  • 575. 匿名 2025/02/10(月) 05:27:27 

    >>232
    極端だねぇ
    こんな風にはなりたくないわ

    +17

    -19

  • 576. 匿名 2025/02/10(月) 05:29:06 

    >>570
    結婚相談所で「いい男がいない!」と騒いでるタイプだよね。男性から申し込まれず、仲人から紹介もされず。いいかげん現実見なよって言うと怒り狂うから終わってる

    +30

    -3

  • 577. 匿名 2025/02/10(月) 05:31:56 

    >>3
    生き方を肯定したいんでしょう

    +26

    -6

  • 578. 匿名 2025/02/10(月) 05:33:02 

    >>557
    あんたがそう思っても周りはそう思うから仕方ない

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/02/10(月) 05:36:48 

    親が他界したら本当の孤独が待ってると言ってたシングルいたけどね。家族や職場以外でコミュニケーションをとる、終の棲家となる住んでる地域で何らかのコミュニティに属してると良いと思うわ。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2025/02/10(月) 05:40:05 


    【ラジオ】もう友達じゃない。15年の付き合いの親友と縁を切る
    【ラジオ】もう友達じゃない。15年の付き合いの親友と縁を切るyoutu.be

    今回は「友達関係」について話してます。 ----------------------------------------------------------------------------------- 動画内で話している、過去の動画はこちらです? ?https://youtu.be/ePIYmKKDKX8?si=9bNdjWhPyorDO-80 親友って、どんな人? 長年付き...


    +0

    -1

  • 581. 匿名 2025/02/10(月) 05:40:20 

    ごめん、医者か弁護士か大女優でもない限りなに言ったって負け犬かと…

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2025/02/10(月) 05:42:25 

    >>38
    なんで子ども家庭庁ができたじゃない
    孤独・自立支援対策ってできたよ
    予算7兆円、国民みんな子育て支援金払うよね
    ご近所のご夫婦で奥さまに先立たれて…ご主人裸で歩いてて保護されてたよ
    支援や対策何かしら変わると思う

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2025/02/10(月) 05:43:15 

    欧米の婚活ニュースを見ていても
    年収500万くらいあって
    見た目も普通で
    みたいな最低限のラインを突破できてる男が少ない問題が起きてる

    普通の男性と結婚できないなら独身で子供いない方が良いというのは自然だと思う

    貧しい男性と結婚しても
    ブサイクな男性と結婚しても
    幸福になれない

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2025/02/10(月) 05:43:56 

    >>572
    年収200万台???
    自分で稼ぐ能力のない非正規って、
    自己分析下手で自分を省みられない人多そう。
    生涯独身を選ぶ時点で収入の安定化を考える。
    稼げないから結婚を選んだ人の方が賢い。

    +12

    -2

  • 585. 匿名 2025/02/10(月) 05:44:31 

    >>572
    ガルにも多そう

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2025/02/10(月) 05:46:15 

    >>579
    高齢者のシェアハウス流行ってるよね、既婚者だとあり得ないけど
    そのLGBT?が共同生活してるよ
    これも子ども家庭庁の一貫なのかな男女共同参画社会には10兆円だよ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2025/02/10(月) 05:47:49 

    介護の老人ホーム
    正社員募集していて誰でも採用されるし
    年収は低いけど400万くらい行く

    でも下の世話とかあるし嫌だって話だよね

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2025/02/10(月) 05:48:53 

    >>584
    職場にもいるよ、60代のパートさん
    親の介護ガー介護ガーってよく休む
    親の年金で暮らしてるって言ってた

    +1

    -2

  • 589. 匿名 2025/02/10(月) 05:49:27 

    お一人様60代のブログ読んでると
    看取りの任意契約制度けっこうあるけどな
    今後普通になっていくんでない?

    +3

    -3

  • 590. 匿名 2025/02/10(月) 05:50:25 

    てかたとえ阿佐ヶ谷姉妹でも、いい人なのは分かってる上でも二人揃って独身て異様に見える
    そして独身謳歌だの色々言ってても独身女が既婚者にコンプレックスを抱いてるのも分かるし
    親や親戚等からも色々と勝手な憶測されるし大変だね

    +5

    -6

  • 591. 匿名 2025/02/10(月) 05:51:50 

    >>587
    介護士ならね
    補助なら介助はできないからノータッチだよ
    食事の提供できない
    今人手不足で看護師も資格緩くなってるから
    きっともっと増えるよね

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2025/02/10(月) 05:52:43 

    >>176
    そうそう、うちの近所にも子供なんてたまに来るだけみたいな人が複数いる

    +20

    -1

  • 593. 匿名 2025/02/10(月) 05:54:10 

    >>589
    信託銀行なんかでもやってるよね。終活サービス

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/02/10(月) 05:54:20 

    そりゃ経済的に余裕ある人は好きにすればいいさ
    問題はこのトピタイみたいな自立して経済的に余裕がある独身女性以外の方が圧倒的に多いってことだよね

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2025/02/10(月) 05:56:10 

    >>590
    てことはあなたは既婚者なのよね?
    こんな時間に既婚者が起きて何してるの?
    お子さんは?
    旦那の朝ごはんの支度しなくて良いの?
    無職なら良いけど
    私は生活保護だから今から寝るw

    +1

    -6

  • 596. 匿名 2025/02/10(月) 05:57:51 

    老人ホームで介護士やってるけど
    正社員で誰でも採用されるし年収も400はあるよ

    最近は会社をリストラされた50代のオジサンも
    介護やってる
    年齢でどこも採用されないけど食っていかないといけないから介護やってる

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/02/10(月) 05:57:56 

    >>595
    起きてってかさっき起きたんだけど

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2025/02/10(月) 05:58:35 

    >>103
    え?介護士だけど今介護放棄が問題になってるのに、もっと増えるよ
    今って親と子は別だよ
    深刻なんだよ国の予算見ても分かるでしょうに

    +37

    -0

  • 599. 匿名 2025/02/10(月) 05:58:57 

    >>597
    おはよう

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2025/02/10(月) 05:59:00 

    なんかアエラが〜言われてるけど正直この雑誌って女性寄りの立場の記事多いよね。なのにここで不評なのは不思議

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2025/02/10(月) 05:59:37 

    >>595
    人様の税金で食う飯は旨いですか?

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2025/02/10(月) 06:01:00 

    日本って家族の存在が海外と比較して軽くない?助け合って生きていく意識低い感じする

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2025/02/10(月) 06:02:41 

    >>596
    放課後デイけど退職されたお爺さん増えたんだよね、孫の世話してるとかって…
    数日研修受けるだけでおむつ替えできる
    近くの公民館は高齢者が高齢者の世話してる…
    若い人は皆共働きでいないのよ

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2025/02/10(月) 06:03:16 

    負け犬の遠吠えの作者酒井さんは独身だけど孤独対策にパートナーは必要言ってたね

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2025/02/10(月) 06:03:41 

    >>8
    語ることないなら来なければいいじゃん

    +7

    -6

  • 606. 匿名 2025/02/10(月) 06:05:08 

    >>602
    今気付いたの?
    でも高齢者が若者を遠ざけたんだけどね、保育園は煩い!道路や公園で遊ぶな!と
    支援の時だけしろってそりゃ離れてるのに出来るわけないするわけないよ

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2025/02/10(月) 06:08:11 

    >>9
    ところが稼げない独身女性が大多数。年収中央値は200万台
    子供産まなくても結婚はした方が経済的には絶対いい

    +106

    -24

  • 608. 匿名 2025/02/10(月) 06:09:08 

    >>601
    うまいうまい、孤独支援にも7兆円だよ
    結婚や働いたら誰も助けてくれない
    家族に気遣って好きにお金も使えない
    国が全部してくれる
    中抜きなんて安いもんだわ

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2025/02/10(月) 06:09:08 

    結婚したくないわけではないけど、結婚したいかと聞かれたらそうとも言えない

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2025/02/10(月) 06:10:01 

    生活保護叩きしまくるがるちゃんって自分が貰う立場になったらどうすんの?自殺するん?
    独身おばさんの年収分布から将来ナマポ確定で貰わんと生活できんやつばっかだと思うのだがどうすんの?

    +1

    -4

  • 611. 匿名 2025/02/10(月) 06:10:30 

    子供の気持ちはー?勢にぶっ叩かれるけど子1人シンママ楽しいわ
    自分で稼げるし子供と自由気ままに生活できて最高
    結婚したくない人の気持ちはわかる

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2025/02/10(月) 06:12:26 

    >>607
    だから誰も結婚しないから国が予算つけてくれたんだよ
    お前ら払う子育て支援金ってやつね
    新しく省庁まで作ってさ
    平均200万って、、多分殆ど働いてないと思うよ

    知らないの?

    +2

    -18

  • 613. 匿名 2025/02/10(月) 06:13:10 

    >>3
    ガルちゃんなんて元々が毒女ニュースでしょ?

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2025/02/10(月) 06:13:57 

    既婚者から取る国なのに
    3号も廃止になるのにね

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/02/10(月) 06:14:52 

    問題は独身女性にお金がない人が多いこと(年収中央値250万)

    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本は、収入格差が拡大しているといわれます。失われた30年や昨今の円安の影響で、国際的にも日本の給料レベルは低いほうの部類に落ちてしまっていますが、国内だけで見ても東京と地方などで収入格差はあります。…

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2025/02/10(月) 06:15:04 

    人の面倒とかみたくない。
    家事とか・・・
    一緒に暮らしてる時、しょっちゅうイライラしてたけど、今はノンストレス
    あと一人でも、生活費も問題ないところが大きい。

    +5

    -2

  • 617. 匿名 2025/02/10(月) 06:17:19 

    >>557
    女の未婚が増えてるように男の未婚も増えてるんだから売れ残りもくそもないわな

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2025/02/10(月) 06:19:02 

    >>615
    そう、だからその層を支援する省庁ができたんだよ
    それを払うのが既婚者ね
    サラリーマン家庭に増税もっとくるよ

    +0

    -2

  • 619. 匿名 2025/02/10(月) 06:19:43 

    >>27
    子供に頼る気無いけど
    老後に、子供居ると居ないじゃ安心感は違うと思う。

    +62

    -14

  • 620. 匿名 2025/02/10(月) 06:21:09 

    >>595
    無職の生活保護の独女さん、おやすみ。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2025/02/10(月) 06:21:42 

    >>611
    ちゃんと稼いでるシンママなら、旦那居ない方が幸せよ。可愛い子供居るんだし。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2025/02/10(月) 06:23:02 

    既婚子有り40代。
    就職した頃から今みたいな
    お一人様に優しくて
    パワハラセクハラが許されない世の中だったら
    私はずっと独身で働いていたかったな。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2025/02/10(月) 06:23:38 

    >>9
    少子化進む=独身が増えるだし普通に生きやすくなるでしょ
    結婚至上主義のジジババ世代も減るわけだし

    +28

    -18

  • 624. 匿名 2025/02/10(月) 06:23:51 

    >>607
    多産DVも記事になってたね
    旦那が、妻は2人で良いって言ってたけどうちは3人産んだ。って自分が産んだかのようなコメントに大量のマイナス付いてたわw
    ま、払うのは旦那
    痛い思いして産むのは女
    育てるのも女
    子に期待して裏切れるなら初めから期待しない方がいい
    夫婦なら先に死んだもん勝ち

    +3

    -8

  • 625. 匿名 2025/02/10(月) 06:27:41 

    稼ぎはあるし子供に興味ないから結婚にメリットない
    可愛くてたまらないペットの世話してるくらいが丁度良いわ

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2025/02/10(月) 06:30:01 

    男運が悪い

    結婚しない理由にこれ言ってる人は、一見普通の人に見えて客観的に物事見れない地雷女なことが多い。
    男運が悪いんじゃなくて、見る目がない、計画性がない、自身がまともな男からは好かれるレベルじゃない、など。

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2025/02/10(月) 06:31:17 

    >>621
    職場にいるけど…60代独身、娘さんいるらしいけど結婚して出産したばかりでお子さん小さいし
    病気でかわいそうよ
    多分どの立場の人も日本は家族に冷たい
    他所の国は子供は地域で育てて年寄りも地域で見守る
    親子の絆も強いしご近所との繋がりも良い
    若いうちに働いて周りの高齢者がその子にご飯食べさせたりするからお互い歩み寄る
    ガルみたいに増えすぎた年寄りのせいとか、子供は煩いとか言わない
    今更将来老後の介護士が減るとかそんな都合の良い時だけ面倒なんか見るわけない
    日本は自分で全部しなきゃならない国
    家族とか関係ない

    +0

    -2

  • 628. 匿名 2025/02/10(月) 06:31:44 

    年配の女性もバブル期の価値観で男尊女卑が多い
    ニュースとかで色々と見聞きしてるはずなのに
    自分の子供の事になると夢を見ちゃうんだよね困ったことに

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/02/10(月) 06:32:42 

    >>626
    他人とは住めないのよ
    あなたが幸せなら他人なんてどうでも良いじゃない、何でそんなに他人が気になるの?

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2025/02/10(月) 06:33:06 

    >>626
    なんか変わってるな

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2025/02/10(月) 06:33:32 

    >>273
    産みたくないトピは子持ち叩きひどかったけどね
    こんな世の中に産むなんて子供が可哀想!!育てられる側は楽しいかなんてわからない!こんなご時世は産まないのが正しいんだ!って子持ちを生き生き叩いてたね

    +3

    -8

  • 632. 匿名 2025/02/10(月) 06:34:00 

    >>541
    私は結婚願望なしで一人楽しく生きてるけど既婚者の幸せを否定する気は全くないし他人の不幸を望む人は現状に不満がある可哀そうな人だと思うわ
    せっかく多様な生き方が認められる社会になったんだから好きに人生楽しめばいい

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2025/02/10(月) 06:36:56 

    >>618
    貧困独身から子育て支援金とって児童手当とかの所得制限撤廃

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/02/10(月) 06:37:53 

    >>372
    独身トピ覗いたけど既婚者の悪口ばっかりだった

    +3

    -5

  • 635. 匿名 2025/02/10(月) 06:38:07 

    >>32
    イケメンも容姿の整った女性がいいからね。
    高齢独身は男運が悪いんじゃなくて、高望みって言われちゃうよね。

    +49

    -1

  • 636. 匿名 2025/02/10(月) 06:39:02 

    >>532
    それってネット上?それともリアル?
    ネット上なら加工だし、リアルなら自分から遠いモノだから同じに見える現象では?

    +2

    -3

  • 637. 匿名 2025/02/10(月) 06:39:51 

    >>626
    既婚者でも不幸な人もいるし独身でも幸せな人もいる、独身でも不幸な人もいるし既婚者でも幸せな人もいるよ
    子供がいても〇す親までいるのに
    幸せなら大事に育てるでしょ

    人に押し付けるのはやめよう、私も既婚者でも辛い時もあれば幸せな時もある
    独身の時も辛い時もあったし
    その逆もあるんだよ
    あなたが他人を苦しめてるだけ
    みんな生きてれば幸せなんだよ
    辛ければ死ぬさ

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2025/02/10(月) 06:40:08 

    >>607
    200万台でも、結婚で一度リタイアしたバツイチや、高齢になってから親の介護で早期退職して今は200万台と、一度も結婚もせずずっと200万台で生涯を終える人とは違うよね。前者は仕方ない気もしないでもない。

    +54

    -1

  • 639. 匿名 2025/02/10(月) 06:40:54 

    >>11
    32に相手がいなければ厳しい道のりになる

    +29

    -7

  • 640. 匿名 2025/02/10(月) 06:40:54 

    >>583
    男性側も働かない妻と結婚すると、一気に年収250万の貧困層に転落しちゃうよね
    労働は500万円分しなきゃいけないのに、他人と同居してお金や時間の自由まで失うんだよ
    こりゃまともに考えられる男性ほど結婚なんかしないわけだ

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2025/02/10(月) 06:41:36 

    >>29
    これだけは相手が必要だから難しいなー
    自分が走りすぎたら暴走するし、相手が走りすぎたらこちらが逃げるし…

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/02/10(月) 06:42:36 

    うちの職場にもいるよ

    自分より不幸な人を探すのが幸せなのかな
    いつも人と比べてる
    あの人独身だからとか
    あの人小梨だからとか

    それで良いと思う
    その人が不安にならない生き方なら

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2025/02/10(月) 06:43:47 

    >>641
    大変だね、頑張ってね

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/02/10(月) 06:44:29 

    不細工な子供は見なくなった

    +1

    -3

  • 645. 匿名 2025/02/10(月) 06:45:38 

    ムラムラしたら、女風に行けばいいし。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/02/10(月) 06:47:06 

    男性も彼女として付き合ってるうちは良くても、結婚して妻が経済的・精神的負担になってしまうことで闇落ちする
    そして不倫へ

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/02/10(月) 06:47:31 

    >>583
    末の方のさ男性を女性に変えても同じだよ?

    貧しい女性やブサイクな女性と結婚しても幸せになれない。だから男は結婚しない‼︎
    ハイスペ女性なら引く手数多なんだよ

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2025/02/10(月) 06:50:20 

    >>298
    今はね。これからは近所付き合いもないから徘徊してても市役所に連絡してくれる人もいないんじゃない。

    +26

    -4

  • 649. 匿名 2025/02/10(月) 06:51:07 

    結婚なんて一部のお金持ちやモテ男性だけがすればいい
    一夫多妻もそろそろ公に認めたらいいんだよ
    東出昌大とか実質そんな感じでしょ

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/02/10(月) 06:54:55 

    >>640
    女性は貧しくても子供産めるから
    関係ないんだ

    男は子供欲しかったら結婚するしかない
    子供いらない男性は少ないし
    普通は親に子供見せてあげたいでしょ

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/02/10(月) 06:58:57 

    >>649
    一夫多妻は事実婚でやってる人いっぱいいるよ

    事実婚なら一妻多夫でも同性婚でも良いし
    多夫多妻でも良い
    日本は実際 どんな婚姻形態もできる

    令和は事実婚がメインストリームになるんだ

    +0

    -3

  • 652. 匿名 2025/02/10(月) 07:01:19 

    男の面倒見るの馬鹿らしくて。自分の収入で生きていけるし。

    +2

    -3

  • 653. 匿名 2025/02/10(月) 07:01:45 

    >>549
    これは確かにそうだよな〜

    +55

    -5

  • 654. 匿名 2025/02/10(月) 07:02:45 

    >>294
    横だけど、いじわるではなく実際そういう未来はあるよ。そこは現実なんだから全員が備えないといけない。
    家族(子ども)がいるからってその家族を大切に扱わないなら同じだし、独身者だって結婚や家族に限らず心から信頼できる友人は作る方が良い。
    子持ちも独身も根本は変わらないよ。若い頃から人間関係をちゃんと作って周りの人を大切にしましょうってだけ。

    +20

    -1

  • 655. 匿名 2025/02/10(月) 07:03:11 

    >>3
    独身の強がりトピ多いよね

    +20

    -19

  • 656. 匿名 2025/02/10(月) 07:04:24 

    >>518
    それ言う既婚者多いけど自分達が色んなトピにしゃしゃって来て義理家族や旦那の愚痴と悪口書き込んでる自覚ないのが凄い。
    ガルちゃんしてれはそう言うコメントめっちゃ見るし逆にそう言うコメントないトピあったら教えてほしいぐらいある。
    もうタイトルだけでどんな内容か見なくても分かるぐらい義理家族と旦那の愚痴と悪口じゃんw

    +6

    -3

  • 657. 匿名 2025/02/10(月) 07:05:35 

    >>219
    少子高齢化だからそんなサービスもものすごい競争率だろうよ
    結婚もしない、子供も産まないで好き勝手生きてきたツケは必ずどこかで回ってくるよ

    +35

    -15

  • 658. 匿名 2025/02/10(月) 07:09:31 

    >>607
    年収中央値って数多にいるパート含めでしょ…
    正社員の年収中央値って残念ながらもっと高いよ
    女は稼げないって印象与えたいんだろうけど、既婚女性の大半はパートか無職なんだから中央値が下がって当たり前なんだよね

    +59

    -9

  • 659. 匿名 2025/02/10(月) 07:10:42 

    まんこの無駄遣いってやつか
    子をなすのが女の使命じゃないのか

    +2

    -2

  • 660. 匿名 2025/02/10(月) 07:11:09 

    >>540
    そうかなあ…
    やる気そぐ人って好きじゃないわ

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2025/02/10(月) 07:11:28 

    >>658
    独身女性の年収中央値だよ

    +18

    -4

  • 662. 匿名 2025/02/10(月) 07:15:15 

    >>658
    33歳勤続10年事務員年収230万だから流れ弾食らった気分

    +3

    -7

  • 663. 匿名 2025/02/10(月) 07:16:12 

    >>650
    よこだけど、男は子供欲しかったら結婚するしかないけど、金がなきゃ子供欲しくても無理じゃね
    今の子ってそーいう事ちゃんと考えてるから未婚率高いんじゃないの?
    年収4、500万で子供欲しいです、共働きなら子供いけるから俺が欲しいが為に働いてくださいなんて口が裂けても言えんのじゃないのかね

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2025/02/10(月) 07:16:28 

    >>103
    それが無理な家がどれだけあると思ってるの
    ニュースで一人暮らしのお年寄りが亡くなるの見たことない?
    闇バイトや雪かきや台風の時期でもよくあるでしょ

    +19

    -1

  • 665. 匿名 2025/02/10(月) 07:16:38 

    >>653
    ま、そうならないよう男と子作りしろって話だよね

    +1

    -5

  • 666. 匿名 2025/02/10(月) 07:17:45 

    >>661
    なら、ソース持ってきてよw

    +1

    -7

  • 667. 匿名 2025/02/10(月) 07:18:26 

    >>658
    独身女性の年収中央値の話なのに既婚女性とは

    +5

    -2

  • 668. 匿名 2025/02/10(月) 07:19:46 

    >>275
    そうなったら子供も必死に働かないといけないし、余計子供に頼れないよ…

    +21

    -1

  • 669. 匿名 2025/02/10(月) 07:19:47 

    >>607
    子育て世帯の平均年収って2000万とかだっけ?

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2025/02/10(月) 07:19:51 

    >>666
    各年代の年収の中央値が載ってるよ。
    独身女性は250万。
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    日本は、収入格差が拡大しているといわれます。失われた30年や昨今の円安の影響で、国際的にも日本の給料レベルは低いほうの部類に落ちてしまっていますが、国内だけで見ても東京と地方などで収入格差はあります。…

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2025/02/10(月) 07:19:57 

    >>656
    私は逆に既婚だけど、独身女性が不幸で愚痴ばっかり言ってるとかって印象別にないわ
    独身も既婚もそれなりにみんな幸せそうだなって感じ

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2025/02/10(月) 07:20:15 

    >>669
    児童のいる世帯の平均年収は815万。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2025/02/10(月) 07:20:35 

    >>662
    流石に転職しないとダメだと思います
    年取ると転職難しいです

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2025/02/10(月) 07:20:43 

    >>90
    こんな性格悪いやつチー牛だって近寄らんわ

    +34

    -7

  • 675. 匿名 2025/02/10(月) 07:20:59 

    >>589
    これからもっと充実していくよ

    +1

    -2

  • 676. 匿名 2025/02/10(月) 07:22:08 

    >>663
    だから男性は年収低いと婚活諦めるんだ
    年収500ぐらいないと家族養えないし

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2025/02/10(月) 07:22:53 

    >>561
    しません

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2025/02/10(月) 07:23:51 

    >>672
    3人家族だとして3人で850万÷3なら確かに結婚した方が良いかもだけど。

    そっから大学や子供を不自由させない代って高くつかない?

    +1

    -1

  • 679. 匿名 2025/02/10(月) 07:25:30 

    >>678
    250万と810万だと差額500万。40年だと2億円。年金も810万世帯の方が多い。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/02/10(月) 07:25:48 

    >>289
    ガル男「やっぱ女は産む機械やるのが一番だわな。人手不足解消しないと」

    +2

    -3

  • 681. 匿名 2025/02/10(月) 07:26:11 

    >>670
    グラフのちゃんと注釈読んで?
    有業者に無業者も加えてるから当たり前に低くなる
    私が言ったのは独身でも「正社員」の平均年収の話だから…
    独身の大半は正社員として働いてると思うよ
    独身アラフォーの4割は非正規って言うけど6割は正規って事だし

    +9

    -16

  • 682. 匿名 2025/02/10(月) 07:27:05 

    >>7
    自炊なんて今はいくらでも簡単で美味しいレシピ出回ってるし
    一人暮らしなら効率とか細かいこと気にしなくていいし
    もはや野菜取ったほうがいいかなって時に切った野菜茹でてコンソメ入れるくらいでいいよ

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2025/02/10(月) 07:27:07 

    >>663
    身の程弁えてて良いじゃん
    半分冗談だけど、適齢期で500万しか稼げない遺伝子残してもね、、

    +3

    -3

  • 684. 匿名 2025/02/10(月) 07:28:02 

    >>336
    お母さん代わりじゃなくて、両親代わりだよね。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2025/02/10(月) 07:29:19 

    >>565
    当たったんだw

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2025/02/10(月) 07:30:01 

    >>578
    意味わかってないんだ…

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2025/02/10(月) 07:30:36 

    >>441
    それ性別逆にしてもそうでしょ。女性が結婚しない(出来ないのではなく、しない、とあえて書くけど)ならその分男性もしてない人がいるわけだからね。男性も妥協してまでする理由がない

    +28

    -4

  • 688. 匿名 2025/02/10(月) 07:33:30 

    >>336
    ええ〜結婚したがるのって女性じゃない?がるちゃんでも、「彼氏が結婚してくれません」とか「彼氏が結婚を考えてなかった」みたいなトピたくさんあるよね。婚活市場も女性のほうが多いとか。女性が結婚したがらない、ってどこ情報?

    +6

    -2

  • 689. 匿名 2025/02/10(月) 07:33:53 

    >>681
    ガルでは独身は非正規派遣で、既婚者はキラキラの正社員って言う設定なんじゃない??

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2025/02/10(月) 07:35:04 

    私は貧困の独身だからキャベツ買えないから、お金持ちの既婚者が沢山キャベツ買ってね

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/02/10(月) 07:35:10 

    >>689
    でも実際独身女性の年収の中央値が250万だから半数の独身が年収250万以下ってことだよ。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2025/02/10(月) 07:35:15 

    私はアセクシャル 無性愛者なので男にも女にも興味がありません 67歳で年金暮らしです

    +2

    -2

  • 693. 匿名 2025/02/10(月) 07:38:36 

    >>679
    1人あたりかかららる差額は一年で100万ぐらいよね?
    なら、大学費用とか余裕じゃん。

    高い、高いとか言ってるけど嘘つきなんだね、子育て世帯って。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/02/10(月) 07:39:27 

    >>5
    結婚してもどちらかに先立たれて、子供たちは、仕事や嫁いだりでひとり暮らしってのもあるよ。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2025/02/10(月) 07:43:07 

    >>691
    うーん。
    けど、65歳オーバの人の独身が働いてたりするしなぁ。
    20代30代でそんなに居るのが信じられないけどね。

    私は独身の介護職ですらもっと貰ってるし。

    +2

    -2

  • 696. 匿名 2025/02/10(月) 07:43:20 

    >>1
    結婚してないのは自由だけど自炊出来ないはやばいと思う。40後半て色々体の不調出てくる年齢だろうに

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2025/02/10(月) 07:44:04 

    >>655
    無職やパート既婚女性が唯一マウントとれるからでしょ
    ガルっていかに自分が優秀かを競う場所だし

    +14

    -4

  • 698. 匿名 2025/02/10(月) 07:45:55 

    >>695
    どの年代でも250万くらいなんだよね。
    地方とかだと事務でフルタイムでも250万とかあるしな。
    月収20万でボーナス少額とかだったら250万とかになる。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2025/02/10(月) 07:46:04 

    >>655
    まぁ、結婚したら安心と思える程単純では無いよ。
    それで安心できる人が羨ましい

    +19

    -1

  • 700. 匿名 2025/02/10(月) 07:48:36 

    >>23
    理想か高いのかな
    それともそんなに彼氏ほしい、結婚したいと思ってなかったのかも…

    +14

    -4

  • 701. 匿名 2025/02/10(月) 07:48:39 

    >>698
    よこだけど、全国田舎も含めなんだよね?
    田舎で250万って割と普通に暮らせるんじゃないの?
    少ないって基準は何基準?
    己基準?

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2025/02/10(月) 07:49:06 

    >>230
    学校すらまともに行けない子ばかりなのに、なの?
    不登校児のこと?
    昔より増えたことはわかるけど全体で言えば少数派でほとんどの子どもは普通に登校しているし大学に進学も増えたよね?

    +37

    -2

  • 703. 匿名 2025/02/10(月) 07:50:40 

    >>687
    ならお互いそれでいいよね
    別に結婚したくなきゃしないで

    だけど一部の人がそれが気に食わないみたいだね、不思議だね

    +27

    -3

  • 704. 匿名 2025/02/10(月) 07:50:43 

    >>11
    それは彼氏ほしい、結婚したい、子供ほしいって思ってる人にはそうかもしれないけど、全員が彼氏ほしい、結婚したい、子供ほしいって思ってるわけではないからね…

    +139

    -8

  • 705. 匿名 2025/02/10(月) 07:51:47 

    >>16
    子供お金かかるしね…
    結婚も大変そうだしね…
    そんな話聞くといいやってなる

    +43

    -7

  • 706. 匿名 2025/02/10(月) 07:52:31 

    >>89
    なかなかのブチ切れっぷりでガル子っぽかったね。素直で分かりやすい(笑)
    ああいうときは男にただひたすら「そうですね~」「すごいですね~」と肯定だけされたいのかもね。
    ま、この男の人は経験がないからそう答えられなかった。
    経験が無さすぎた。
    AIに盗られる仕事なのはわかってるんだから、いま頑張ってることをすごいですねと言われたかったんだよね。ガル子なんだもの、めんどくせーんだよねガル子。

    +18

    -2

  • 707. 匿名 2025/02/10(月) 07:52:39 

    >>701
    田舎の基準も人によるけどね
    地方で田舎だけど年収250万は相当低いと思うよ
    夫婦二人でも低いと思う
    子どもがいたら教育費が出せない

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2025/02/10(月) 07:53:17 

    >>24
    女性だけじゃなく男性もだと思うんだけど…

    +20

    -1

  • 709. 匿名 2025/02/10(月) 07:53:21 

    むしろ出来の悪い男が結婚したいって考えてるの不思議すぎる
    お前んち鏡と通帳ないの?

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2025/02/10(月) 07:53:24 

    今日は月曜かぁ…。
    平日昼間の時間帯は独身めっちゃ叩かれるだろうねʅ( ´_`)ʃ ヤレヤレ

    あっ。独身の皆んなおはよう!

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2025/02/10(月) 07:53:55 

    >>22
    パートナーね
    私はその言葉が嫌いになった
    離婚していろいろ大変だったけど落ち着き始めた頃
    「あなたに良いパートナーができればいいと思ってるのー」
    ってしつこく言ってくるバイトの女がいた
    そいつはダンナの愚痴ばかり言っているのに
    パートナーという言葉にアレルギーになってしまった
    大○○花、大嫌い

    +14

    -7

  • 712. 匿名 2025/02/10(月) 07:53:59 

    >>232
    うちの職場にも独身実家暮らしの人を見下して悪口言ってるパート2人組がいるわ。
    自分たちには娘がいて一緒に買い物行けてハッピー!みたいな話毎日してる。
    私も既婚で子どもいるけど、その人たち大嫌い。
    その人の方がよっぽど真面目に仕事してるし人として信頼もしてる。

    +51

    -4

  • 713. 匿名 2025/02/10(月) 07:55:30 

    >>698
    ボーナスがない非正規を含むからなんじゃない?
    正社員に絞れば中央値あがるのでは

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2025/02/10(月) 07:55:50 

    >>710
    その代わり子持ちや兼業叩きの時叩こうぜ

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2025/02/10(月) 07:56:09 

    >>707
    え?独身女性の話だよね?
    1人250万って田舎で普通に暮らしていけそうだけど
    田舎の話で首都圏では厳しいと思うけど

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2025/02/10(月) 07:57:22 

    >>1
    49歳、同世代です。
    子あり既婚です。
    独身羨ましいや。
    自炊は頑張れとしかw

    60歳、70歳、80になった時に羨ましいと思うかは分かりません。経験してないから。孫とかいると幸せかもしれない、病気もあるし。ただ孫や子がいても孤独な場合もあるしね

    +19

    -2

  • 717. 匿名 2025/02/10(月) 07:57:28 

    >>1
    イケメンで金持ちに求婚されたら、考え変わるんじゃないの。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2025/02/10(月) 07:57:39 

    >>7
    妹が同じく40代。仕事も数か月で辞めて長年ずっとニートだけど掃除も料理も両親が甘やかしてるせいか本当に何もできない。一人暮らしの経験もはあるけど本当に何もできない。多分林間学校で作る市販ルーを使ったカレーさえもできない。両親に言っても本人に言ってもなぜか改善しようとしない。これはネタではない、本当にあってる現在進行形の実家の闇。

    +37

    -0

  • 719. 匿名 2025/02/10(月) 07:58:47 

    >>32
    わかるよ…
    高望み、身の程知れって自分でも思うよ
    私ブスなのは自覚してるし
    でもだからといって生理的に第一印象で無理な人と恋人になったり結婚するくらいなら…と思ってしまう…
    それなら一生独身でいい
    女性だけじゃなく男性もそんな感じの人もいると思う

    +95

    -1

  • 720. 匿名 2025/02/10(月) 07:59:05 

    >>681
    何故正社員だけ?独身女性全体の稼ぎが少ない話してるのにw

    +16

    -0

  • 721. 匿名 2025/02/10(月) 07:59:52 

    >>1
    私のことかと思った。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2025/02/10(月) 08:00:01 

    >>706
    いやこれ婚活なんだよね?
    相手が今一生懸命やって誇りにしてる仕事をいきなり「お前の仕事は今後なくなるし意味ない」とかって男女問わずヤバい人すぎん?
    あなたも日頃から誰かに対してそんなこと平気で言う感じ?

    +21

    -1

  • 723. 匿名 2025/02/10(月) 08:00:50 

    >>426
    普通じゃないと説明しないといけないわけ?その考えがおかしいことに気付きなよ。

    +21

    -4

  • 724. 匿名 2025/02/10(月) 08:01:37 

    >>104
    「保証人」

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2025/02/10(月) 08:02:04 

    >>7
    自炊くらいやろうと思えばどうとでもなるもんな
    お金あればする必要もないし

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2025/02/10(月) 08:02:39 

    >>106
    バカみたいにいる。わかりやすく言ってくる奴もいるし直接は言わないけどそういう雰囲気だす人もいる。

    +19

    -0

  • 727. 匿名 2025/02/10(月) 08:03:11 

    >>211
    男性にも選ぶ権利はわかってるよ
    でも独身女性も選んでもいいよね?
    年取って独身でも楽しく幸せに暮らせたらいいし…
    あなたに迷惑かけてませんよね?

    +43

    -2

  • 728. 匿名 2025/02/10(月) 08:04:42 

    >>62
    >>36
    私アラフォー独身だけど自炊できないほうだと思うよ。どこまでが自炊かと聞かれたらよくわかんないけど。お米は炊けるしカレーくらいは作れるけどそもそも作るのがめんどくさいからほぼ外食かテイクアウトかスーパーのお惣菜やお弁当。

    +75

    -4

  • 729. 匿名 2025/02/10(月) 08:05:05 

    >>471
    私独身だけど別にイケメンじゃなくてもいいけど変な人とかキモイ人とは無理

    +28

    -2

  • 730. 匿名 2025/02/10(月) 08:06:09 

    >>635
    イケメンは女性ほっとかないしモテると思う
    選び放題だと思う

    +19

    -0

  • 731. 匿名 2025/02/10(月) 08:08:06 

    >>211
    男にも選ぶ権利あるっていう人ガルでよく見るけど、女には選ぶ権利ないのかね
    選ぶなんてお互い様なんだからいちいち言わなくてもいいよね

    +37

    -2

  • 732. 匿名 2025/02/10(月) 08:08:42 

    >>32
    全く興味ない男性や興味のないチー牛は嫌なのはわかるけど別にイケメンじゃなくても…とは思う
    それにイケメンは若くてきれいなかわいいモテる女性選ぶよ

    +47

    -2

  • 733. 匿名 2025/02/10(月) 08:08:45 

    >>7
    大卒新卒で就職してからずっと一人暮らし十数年だけども私も自炊ほぼダメ。こういう人いると思うよ。

    +16

    -0

  • 734. 匿名 2025/02/10(月) 08:09:07 

    勝手な個人の感想だけど
    独身女性で金あったらそれなりリッチに
    独身女性で金なければないなりに清貧に
    って感じでどちらもそれなりに男いなくても楽しく過ごしてる感じなので
    むしろそこで結婚しないからどーのこーのって言う人や独身女性に結婚を強要しようとする人の意味がわからない

    じゃあせめてある程度金持ちで性格も良いちゃんとした男を紹介してやれ
    独身ライフの楽しさと身軽さに勝てないレベルの男は見向きもされんぞ

    +6

    -1

  • 735. 匿名 2025/02/10(月) 08:10:05 

    >>559
    AIをわかってないIT素人ほどエンジニアは置き換わるって言ってるんだよなぁ
    イメージで語られても…ってみんな思ってるよ

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2025/02/10(月) 08:10:31 

    40代後半でお金が潤沢にある記事の人みたいならべつにいいんでねーのと思う
    若い人は一度真剣に考えてみるのがいいと思うけど

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2025/02/10(月) 08:12:16 

    >>717
    普通に詐欺を疑うわ。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2025/02/10(月) 08:12:20 

    >>526
    お金は遺すからと言っても最後に何年も施設入ったらだいぶ減るからねー お願いされた時の財産が貰えるとは思わない方がいいよね

    +14

    -1

  • 739. 匿名 2025/02/10(月) 08:12:23 

    >>701
    250万じゃ暮らせるけど老後資金は厳しいよ。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2025/02/10(月) 08:15:09 

    >>706
    結婚できる人はそれが当たり前にできちゃうのよ
    顔が良くないなら包容力鍛えんと

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2025/02/10(月) 08:15:35 

    >>19
    昔の結婚もお金のためだからね
    女性の社会進出がまだだったから生活のために結婚する
    だから仕事成功した経済力あった女性は昔でも独身が多い

    +61

    -2

  • 742. 匿名 2025/02/10(月) 08:16:08 

    >>623
    高齢になったときに若者(今の子ども世代)からどう見られるかね

    +13

    -2

  • 743. 匿名 2025/02/10(月) 08:16:25 

    >>409
    ガル男も既婚者も未成年の時から付き纏ってたりしたのに今さら何って感じ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2025/02/10(月) 08:17:10 

    >>739
    そこは正規と非正規は色濃く違いが出るけど、正規なら年金と退職金で暮らしていけるんじゃないのかね
    でも結婚してても正規の夫とパート以下の妻じゃ老後結構厳しいよ
    2人の年金っても1の退職金と1.5の年金で2人の生活って割と質素倹約コースだよ

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2025/02/10(月) 08:17:53 

    >>23
    石田ゆり子さんは早く恋愛対象に見られる事から抜けたいと思ってたって言ってたよ
    若い女性は危ないんだって
    今の性犯罪の多さ見てると否定はできない

    +115

    -14

  • 746. 匿名 2025/02/10(月) 08:18:17 

    >>3
    飽きた。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2025/02/10(月) 08:18:42 

    イケイケ?ヤンキー男子の食事も断ってるのに付き纏われたことあるけど、私結構色んな男子全員断ってたのに本当迷惑だった

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/02/10(月) 08:18:46 

    >>467
    本当にそう
    うちは実家のお墓も片付けたいのに数年前に義母が新しく義父のお墓建てたからね
    うちは娘しかいないから絶対残したくないのに

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2025/02/10(月) 08:18:49 

    >>7
    お金がえるなら、外食にコンビニ飯、Uber Eatsお金さえ払えば解決するね✌️

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2025/02/10(月) 08:19:35 

    >>747
    中国人だと日本人と価値観も違うだろうし

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/02/10(月) 08:21:17 

    >>24
    私もこれに当てはまる
    ただイケメンは好きじゃなくて自分のタイプがある
    それが極端に少ないんだよね

    私は元々1人好きで独身で超絶幸せなので自分は満足してる
    既婚子持ちの友人も子供も独身もみんな幸せになって欲しいし全員幸せで良いじゃんっと思ってる

    +67

    -2

  • 752. 匿名 2025/02/10(月) 08:22:07 

    >>701
    250万ってボーナス無し手取り17万とかだよ…

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2025/02/10(月) 08:25:06 

    >>752
    それ田舎じゃ普通。むしろ手取り17万なら全然良い。

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2025/02/10(月) 08:25:43 

    >>156
    悪口かな?ただの正論だと思うけど…

    +18

    -5

  • 755. 匿名 2025/02/10(月) 08:26:04 

    男運が無いというか、男を見る目も無いんだとは思う…
    仕事に全振りしてたらそうなるのも仕方ない気がする

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2025/02/10(月) 08:26:26 

    俺と結婚すればいいのに

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2025/02/10(月) 08:27:47 

    イカズゴケw
    チョンガーw

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2025/02/10(月) 08:27:53 

    >>555
    いや、うちの店にもただレンタカー借りるだけなのに男性にキレ散らかしていた人いたから、タイプじゃ無い人は人扱いしたく無いってやばい人がたまにいるんじゃ無いか?私にキレ散らかしていたチー牛さんもきたし。コンプ拗らせすぎて異性嫌いみたいなやつになってんのかなw

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2025/02/10(月) 08:28:09 

    >>752
    しんど…250で生きられる気がしない

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2025/02/10(月) 08:28:24 

    結婚って結局 子供作って家庭を持つ事だから
    大変だよ

    男は経済力いるし 家族養っていくわけだし
    今なんて大学に学費上がってる
    国公立すら高い学費なんだ

    女だって家事育児しないとダメだから仕事できなくなるし

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2025/02/10(月) 08:28:45 

    >>106
    いるでしょ。がるちゃんでもそんな人ばっかりじゃん。あと、結婚や恋人がいること、家庭があることがなんでも解決する万能薬みたいに思ってる人とか。だから例えば無差別殺人〜みたいな事件起こると犯人に対して
    「結婚してればこんなことしないのに」とかさ。で続報で犯人は既婚者〜って出たりね(笑)

    +30

    -0

  • 762. 匿名 2025/02/10(月) 08:29:08 

    独身はミドルエイジクライシスきつそう
    多趣味で友だち多いとかならいいけど、金だけあってもなあと思う

    +2

    -3

  • 763. 匿名 2025/02/10(月) 08:30:07 

    >>759
    逆に欧米だと年収250ぐらいの女性は
    お金持ちの旦那の主婦の方が良いってなっていて
    専業主婦ブームになってる

    高収入の女性は結婚しない感じ

    +2

    -2

  • 764. 匿名 2025/02/10(月) 08:30:10 

    >>1
    47とか…
    もう色々遅いよ

    +16

    -2

  • 765. 匿名 2025/02/10(月) 08:30:56 

    >>441
    なんか女性が上で男性が下、女性に決定権があって、その女性がしたくないのよ!みたいに見えるけど、別にそんなことないよね。

    +11

    -5

  • 766. 匿名 2025/02/10(月) 08:31:42 

    >>3
    盛り上がるからでは。
    それだけネットやってる層には似たような人が多いんだと思うよ。私も独身や小梨時代はネットが趣味になってたし。若いうちは良くても30過ぎてくると一緒に遊ぶ友達も減り、外に出るより家でネット見てる位しかなくなるw
    私が若い頃は幸いスマホなかったから本当良かったよ。今なら土日もスマホ見て終わりそう。

    +11

    -7

  • 767. 匿名 2025/02/10(月) 08:34:03 

    せっかく片付けてあるところも男がいると無意識に散らかすし汚すし臭いし男と暮らすってストレスたまる
    猫10匹の方が散らからない

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2025/02/10(月) 08:34:03 

    >>441
    底辺というか工場勤務や介護とかの低賃金男性は
    そもそも家庭を作れないでしょ
    年収が低いから

    +11

    -2

  • 769. 匿名 2025/02/10(月) 08:36:00 

    >>766
    おまえも今スマホ触ってるくせに自分は違います面してるところが滑稽だよね

    +6

    -6

  • 770. 匿名 2025/02/10(月) 08:36:33 

    まず47で料理ができないってかなり稀では。今は良くても健康が50.60でやばくなる。何なら◯に始めるから。それもコロリじゃなく、長年不調で苦しむ事になる。
    私の友達の独身は都心や近郊だから殆ど実家暮らしなんだけど、さすがに40とかだと家事は割としてるよ。
    男で親の介護してる人もいるし、あとみんな料理は割としてる感じ。あとみんなきちんと働いてる。
    私も30過ぎても実家にいたけど料理はたまにしてたよ。親も介護帰省とかで結構いなかったし。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2025/02/10(月) 08:37:31 

    >>753
    普通かもしれないけど、実家暮らしでなんとかやっていけるレベルでしょ?1人暮らしならキツいよ
    だから生きやすいってことはないと思うけどね。子は持たなくても結婚した方が豊かになる

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2025/02/10(月) 08:37:53 

    >>23
    結婚してない知人はみんなそんな感じだよ
    あえて結婚してる知人との差を言うなら
    結婚してる人はいろいろあって「まあこの人でいいか」と思って結婚したけど
    してない人は、まあいいかと思える人とも出会えてない
    ほんとに微妙な差なんだと思う

    +155

    -10

  • 773. 匿名 2025/02/10(月) 08:38:31 

    >>742
    その若者も結婚しないからな

    +9

    -1

  • 774. 匿名 2025/02/10(月) 08:38:31 

    >>687
    これ男も女も嫌な思いしてまで我慢して結婚したくないって思う人が増えてるらしいね。結婚相談所でもお見合いパーティでも専業希望の女性はニート扱いで結婚対象外になる男性多いし、男性も低収入や見た目が受け付けられない男性は対象外にされるらしい。昔は何が何でも結婚しなきゃって価値観だったのに時代は変わったよね

    +23

    -0

  • 775. 匿名 2025/02/10(月) 08:40:33 

    生殖器いらなくね

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2025/02/10(月) 08:42:11 

    >>769
    若い頃スマホなくて本当良かったよ。こんなもん人生奪うだけ、人生台無しになる。視力も落ちるしまだ小さな子供達に与える親の気も知れない。
    今の若い人達スマホで視力おかしくなって免許取れない人多発しそう。
    昔は高学歴高収入の人の生活とか見られなかったのも今ネットで見れちゃうし、本当こんなもんが若い頃あったら大変だよ。

    +4

    -7

  • 777. 匿名 2025/02/10(月) 08:44:49 

    女の人権を下げて
    男の社会的責任を更に上げるしかない

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2025/02/10(月) 08:45:10 

    >>687
    横だがネットで子持ちや若い独身女性に噛み付いてる人達、大抵男よね。女もいるにはいるけど、男のがこたえるのかもね。周り見てても、好きで選んだ道!て達観できる人はかなりの資産、家族、子供いなくても親しい甥姪がいるとかこのあたりだと思う。

    +13

    -6

  • 779. 匿名 2025/02/10(月) 08:45:44 

    >>62
    自炊ができないという人が心底理解できない
    簡単なものでいいと思う
    仮に子供とか居たらそんなこと言ってられないよね

    +4

    -6

  • 780. 匿名 2025/02/10(月) 08:46:41 

    >>91
    これは結構ヤバい
    自炊しない人はあるとき急にとんでもない病気を発症するリスクが高い

    +28

    -1

  • 781. 匿名 2025/02/10(月) 08:46:54 

    大体、人間ってほっといたら結婚しないんじゃないの?
    結婚って動物的本能じゃないし、どっちかというと人間の本能に反している社会制度だと思う
    でもみんなが本能のままに生きていたら社会が存続不可能だから、仕方なく後付けで作られたのが結婚制度ってとこだよね
    自分は既婚だけど、結婚してもしなくてもどっちでもいいという世の中になったら、そら結婚せずに独身で自由に遊びたがる人が増えるの当然と思うよ
    普通はそっちの方がラクなんだし

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/02/10(月) 08:47:44 

    >>773
    横だが人口が極端に多いのは団塊と団塊ジュニアだけだから、その2つがいなくなれば今ほどの少子高齢化はなくなるんだって。その下の人達何なら今より年金もらえるそう。
    で、団塊は団塊ジュニアがいるから良いんだけど、団塊ジュニアは支えてくれる世代がいないからやばいんだとww

    +4

    -4

  • 783. 匿名 2025/02/10(月) 08:47:56 

    男性の食費半端ないからね
    全く同じ仕事なのに昼御飯が私の倍の量だった
    これから物価上がるから男性の方がお金を使う生活になると思う
    今まではデフレだったから正社員の独身男性の方が特にだったけど

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2025/02/10(月) 08:49:19 

    >>780
    家族いる人は半強制的に自炊しなきゃいけないけど、独身一人暮らしだと毎日お菓子、とかでも終われるからね。

    +11

    -0

  • 785. 匿名 2025/02/10(月) 08:49:47 

    >>776
    昔だってテレビやニュースや書籍で
    富裕層がいるなんてみんな知ってたよ

    北野武がテレビで騒いで何十億と儲けて
    良いくらしをして真面目に仕事して生きてる低賃金層をバカにしていたってみんな知ってた

    だからみんな芸人が嫌いなんだ

    +3

    -2

  • 786. 匿名 2025/02/10(月) 08:49:50 

    >>782
    政府統計(新生児人口が70万切るのは2046年)ベースの話だよね?
    1学年あたりの令和生まれ、ゆとり世代の6割しかいないよ

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2025/02/10(月) 08:50:53 

    >>24
    少女マンガやドラマのラブストーリーを見て真に受けすぎてるのもあると思う
    イケメンと美少女が相思相愛でカップルになるのが恋愛だと思い込まされすぎてる
    並み程度の容姿で、イケメンとは縁がないならもう一人でいいと思い込んでるパターンもあるし
    明らかに美人なのに、恋愛とはものすごく好きな人とするものと思い込んで誘いを断り続けて独身のパターンもある
    恋愛・結婚とは気の合う異性との相互扶助関係程度のものでしかないのにそこに幻を見過ぎ

    +34

    -15

  • 788. 匿名 2025/02/10(月) 08:51:18 

    >>90
    独身既婚関係なく、友達の不幸をほくそ笑む人も不幸な人だと思う
    意地悪やん

    +36

    -3

  • 789. 匿名 2025/02/10(月) 08:51:25 

    >>631
    普段自分達は義理家族や旦那・独身を嬉しそうに叩いてるのに自分達が少し叩かれたら被害者ぶるのどうなんだ?

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:33 

    >>19
    大久保さんくらいあるなら大丈夫そう

    +19

    -1

  • 791. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:53 

    >>764
    その年でまだ機会があれば結婚したいとか呑気な事言ってるのがすごい。私の友達もアラフォーでいよいよやばいと気づいて色々頑張って、結局41で昔の彼氏と結婚した。
    dvで別れたんだけど今は大丈夫なんかな。その子親が開業医してたお金持ちで、今は都内のその子の実家に住んでる。

    +3

    -3

  • 792. 匿名 2025/02/10(月) 08:53:38 

    >>503
    怠慢でもそこそこ幸せだったらそれでそのままで無理に変わらなくてもいいんじゃない?苦労して頑張ってもいつもお金無くてなぜか報われなくてずっと不幸そうな既婚の友達が身近にいると、ついそう思ってしまう。

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:40 

    >>786
    今後にもよるけど6割もいりゃまだマシなんでしょうね

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:03 

    結婚てそこまで考えてするもんでもなく
    若い男女が恋愛してその先にじゃあ結婚しようとしてしただけなんだと思うんだよね

    まあもちろん恋愛できない魅力に乏しい層もいるわけだけどそういう人は相互浮上の概念にあたっていけば良いだけで
    はじめからルックスが良くて家柄が良くて金があって将来安泰でパーフェクトな異性でないと!というのがそもそも不可能な話

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:25 

    >>445
    亡くなったとき「ああ、よかった」と心のなかでは安堵される老人だってたくさんいる
    家族にだっていろいろあるよ

    +17

    -0

  • 796. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:30 

    >>781
    なんの縛りもなく子供だけ作ったら女性の側が大変だから
    結婚という縛りを作って、男性側がちゃんと経済的に妻子の面倒見ろよってことでできたのが結婚制度だと思う
    子供のいない男女のための制度ではない
    子供を効率的に成人させるための制度だね

    +5

    -1

  • 797. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:54 

    >>37
    哀れに思わないと自分の選択が正解だったと思えないんだろうね
    逆にそれも哀れ

    +31

    -0

  • 798. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:31 

    >>566
    頭良すぎ
    それだと思う

    +32

    -2

  • 799. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:31 

    >>90
    怖。女性は側から見てやばい、残念な人ほど性格終わってるし、謎に理想が高いし、で、残るんだよ。残るべくして残ってる。私の知り合いも理想がずーっとジャニーズや俳優のなんとか君。自分は30.40.50てなってるのに、なんとか君はいつも10.20.30代。

    +24

    -5

  • 800. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:37 

    >>619
    生活費に困って働かせたり遊郭に売ってた頃と
    思想は変わらないよね
    結局、子供は親に利用される

    +8

    -10

  • 801. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:06 

    >>468
    セックス好きならそうなるよね

    +9

    -9

  • 802. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:44 

    >>90
    ほくそ笑むんだ~…
    結婚してない私より不幸って思いたいんだね
    確かに結婚しなければ大きな不幸も大きな幸福もない平坦な人生だもんね
    人の幸福は妬み人の不幸はほくそ笑む
    やなやつ

    +29

    -6

  • 803. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:46 

    >>3
    既婚で子育てトピだと叩かれ記事で、独身一人暮らしだと幸せ記事だよね。
    少子化にさせたいんだろうか??

    +26

    -5

  • 804. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:41 

    あんたらギャーギャー喚いてるけど
    いい男を探す努力はしたの?今の時代いくらでも出会うやり方があるよ?
    傷つくのを恐れて何も行動しなかったんじゃない?

    +8

    -1

  • 805. 匿名 2025/02/10(月) 09:03:56 

    まだ子供いない専業主婦だけど、去年、新築のマンション買ったよ
    夫とは仲良しで、毎週一緒に出かけたり、年に何度か旅行したりしてる
    正直、こんなに女性有利な制度ってそうそうないのに、なんでみんな結婚しないんだろうと不思議に思ってる
    よほど高収入な女性とか、仕事や趣味で忙しい女性は別だけど

    +5

    -10

  • 806. 匿名 2025/02/10(月) 09:04:18 

    婚活女は理想が高くて頭がおかしいというけどこれは本当なんだよなあたまがおかしいんだよね

    婚活主催してるババアに彼女達は何を求めてるんですかね?と聞いたことがある
    彼女達はイケメン!とにかく顔を求めてますね!と言ってたからな

    35過ぎのババアだよ そりゃ無理だよなーと言ってる事が恋愛未経験の10代のブス寄りの女と同じだもんね

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2025/02/10(月) 09:06:11 

    >>778
    子持ちにかみついているのは女性の方が多くない?

    +19

    -5

  • 808. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:02 

    >>38
    身寄り、親族のいない人向けに、
    お金を払えば、身元保証サービスの事業者がある。悪徳もあるから見極めが大事だけど。

    +21

    -0

  • 809. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:30 

    そもそも婚活女って綺麗可愛いのはバツイチしかいなくて、あとは橋にも棒にも引っかからない女が大半でしかも年をとっているんだよね笑

    いやいや婚活は夢を追う場所じゃないんだけどね、もう売れ残りの大人が精算を行う場所でしょと笑

    +10

    -3

  • 810. 匿名 2025/02/10(月) 09:08:32 

    >>11
    ガル民というだけで厳しい
    ほとんどが発達かグレー

    +27

    -9

  • 811. 匿名 2025/02/10(月) 09:08:57 

    >>809
    婚活=浪人予備校ってイメージだわ

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2025/02/10(月) 09:09:08 

    >>803
    本当毎日こんなんばっかで、させたいとしか思えないw
    既婚者だって元は全員独身なんだし、こんな生活十分に知ってるんだから、既婚者で独身や小梨が長かったみたいな人に聞いたらいいのに

    +11

    -5

  • 813. 匿名 2025/02/10(月) 09:09:45 

    >>1
    別に自炊できなくても困らないよ。
    私もできないけどそこは困ってない。
    周りにお店(コンビニ・スーパー・飲食店)が全くないポツンと一軒家みたいなとこなら困るだろうけど。

    +4

    -7

  • 814. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:32 

    >>805
    妊娠した時とか病気した時に旦那がキバ向かなきゃ良いけど。
    専業主婦なら復職は簡単か

    +7

    -2

  • 815. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:40 

    >>11
    若いのにガルなんか見てたらやばいよ!こんなとこ、おじいさんおばあさん、人生終わった人しかいないってのに。若者は外にいきな。何でもいいから実際に行動しなさい。

    +89

    -7

  • 816. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:59 

    独身VS既婚者みたいなこと書く人がいるけど、病院で働いてる。既婚者も独身もそんなに違いは無いように思えるけどね。
    身寄りがない人にでもケアマネがついて、後見人が保証人になってくれるし行政が何とかしてくれるから、なんとでもなると思った。
    既婚者でも配偶者に先立たれてる人もたくさんいるし、子供だって自分の生活があるから、毎日熱心にお見舞いに来る人はごくわずかだよ。近くに住んでるとも限らないし、あと、子供と疎遠って言う人とか、仲が悪いから連絡取らないでと言う人も結構いるし。
    緊急時に自分はどうしたいか、きちんと意思表明しておけば問題ないと思った。

    +6

    -3

  • 817. 匿名 2025/02/10(月) 09:11:42 

    生涯独身が増えているとはいえ、この世の全員の結婚願望がゼロになったわけではないからね
    特に男性は、セクハラと告発されるのを恐れて女性にアプローチしなくなったっていうのもあるしね
    いっそ女性から、受け身な男性(目立たないけど隠れた原石的ないい男)にちょっと粉かけたら、7割くらいの確率でうまくいくんじゃないか?と思う
    男も女も受け身だったら、中々くっつかないよね

    +3

    -2

  • 818. 匿名 2025/02/10(月) 09:12:13 

    >>805
    子供いないのに専業になるって今はなかなかいないけどガルには沢山いて謎。妊娠中、妊活で、とかなら分かるけど、辞めちゃうのもったいない。

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2025/02/10(月) 09:13:06 

    >>784
    前に他トピにも書いたけど自炊しない独り暮らし独身男性(旦那の幼なじみ)40代前半
    年末に脳の血管が詰まって倒れてたまたま同僚に発見されて一命は取り留めたけど自分で動けないし意識はあっても物事はきちんと理解できてるかどうかもわからない状態らしい
    でも体の具合が悪いとかではないので強制的に退院させられてしまうらしい
    コンビニとジャンクと外食で生きてたから基本的に体臭もヤバかったらしい
    前に一緒に働いてた50代女性(独身独り暮らし)も自炊ゼロで毎日コンビニ寄って帰ると言ってたけど体臭もヤバかったし認知症っぽい症状が見受けられた

    +12

    -5

  • 820. 匿名 2025/02/10(月) 09:15:54 

    >>806
    こどおじはハウス!

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2025/02/10(月) 09:17:44 

    それに婚活女に私自立して高収入なエリートなんで!
    という女はいなかったけどね
    1番良くて公務員
    まあ公務員なら生きていけるだろうけど

    後のはこれからどうやって生きていくのというのが大半
    大人として自分の価値に向き合わないとイケメンなんて言える立場ではない事を認めないといけない笑

    明らかに女がおかしいよ現代は笑

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2025/02/10(月) 09:17:52 

    >>804
    私の会社の先輩、若い頃に上司が持って来てくれた見合いを、会ったらぶさで気持ち悪い人(自分は体型も顔もガチャピンみたいなんだよ?鏡見て言えって感じ)だと断ってて。みんな、え、あなたは最初で最後の機会だと思うって思ったんだけど。やはり結局独身のまま今55かな?昔の高卒採用でめっちゃ会社に居づらいしきついという感想しかない

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2025/02/10(月) 09:18:45 

    >>819
    旦那さんの幼なじみの男性と、あなたの元同僚の女性みたいな人とで結婚して一緒に住んだらいいと思うけど
    お互い嫌なんだろうな…
    昔のお見合いでは、そういう人同士を半強制的にくっつけてたんだろうけど

    +10

    -0

  • 824. 匿名 2025/02/10(月) 09:19:17 

    >>445
    家族作ったけど自分が死ぬ時別に泣いて欲しくないわ
    葬式もやらないで浮いたお金で美味しいものでも食べて欲しい
    人間死ぬ時なんてどうせ一人なんだから死に際とか心底どうでもいい

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2025/02/10(月) 09:20:22 

    >>779
    家庭を持たないと自炊なんてしないというのも分かる
    食材買っても余らせるし、例えばカレー作っても1週間それになっちゃっう→作らなくなると思う
    自炊しない男ばかりなんだから、女だから自炊できないとおかしいっていうもの変

    +17

    -0

  • 826. 匿名 2025/02/10(月) 09:20:29 

    >>89
    元彼が男の方を責めてこの女を庇ってて理解出来ないと思った。その元彼も今年40になるけど未だに結婚出来てないらしい

    +8

    -1

  • 827. 匿名 2025/02/10(月) 09:20:43 

    生涯シングルって決めてるわけではないんだけど、持ち家あるし、そこそこ稼ぎあるし、性欲も無いので積極的に結婚しようとは思わないままアラフォーになった
    身軽なので仕事上ではフットワークの軽さは重宝されてる
    すぐ子持ちとかの休みのカバーとかもできるし

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:15 

    >>813
    毎日コンビニやスーパーの弁当に外食生活だと早ければ30後半からヤバくなるよ。独身でも健康な人は絶対自炊してる。
    まとめてご飯、具沢山味噌汁作って食べるだけでもいいんだよ。

    +8

    -3

  • 829. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:30 

    >>554
    大丈夫、私には子ども2人いますから

    +0

    -6

  • 830. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:49 

    >>823
    でももしそうなったとしてもどっちも自炊しないから結果的に何も変わらないような…

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2025/02/10(月) 09:22:24 

    デキ婚で26歳、28歳で2人出産して6年目に離婚。
    デキ婚だったから結婚したし、子どもにも恵まれたけど、そうじゃなかったら結婚願望も子どもほしいとも思わなかっただろうが独り身だったかも。旦那がいようが子どもがいようが結局は幸せを感じられる感性があるかどうか。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2025/02/10(月) 09:22:34 

    1人でいたんだから楽なのは分かる。
    でもそればっか主張して若い子や小さい子にもしなくても普通。結婚したらく面倒、しないからハッピーみたいな極論みたいなのは言いまくらないで欲しい

    皆んなもうそんな事分かってるよ。意外とそういう人が主張するから論争起こるだけ。
    それにどうこういうのはその人の意見 人それぞれならどっちの意見もあっていい ってだけでしょう。
    意見の中に蔑みがあるのが良くないんだ。

    +0

    -2

  • 833. 匿名 2025/02/10(月) 09:23:00 

    >>813
    体臭気をつけてね

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2025/02/10(月) 09:23:38 

    >>11
    37になる年で結婚出来た私はめちゃくちゃ運が良かった。

    +70

    -6

  • 835. 匿名 2025/02/10(月) 09:24:01 

    >>823
    バツイチおじさん(高学歴高収入だし一応マシ)に誰かいないか聞かれて50の女性紹介しようとしたら写真も見ずに断られた。
    何だかねー

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2025/02/10(月) 09:24:02 

    >>819
    わかる!
    40代からは何があるかわからない。
    周りも突然死やら重い後遺症が残る病気やら癌になってくる。
    そういう年代に健康でバリバリ働くという計画で人生設計をしているならリスクを伴う。
    数千万貯めたとて、もたない。

    +14

    -0

  • 837. 匿名 2025/02/10(月) 09:25:20 

    >>93
    こういう価値観の人って癌とか脳卒中とかみつかったら早死できるラッキーとか思うの?

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:04 

    結婚して幸せになるのは
    元々のレベルが低い人ではないのか?

    +0

    -2

  • 839. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:28 

    >>824
    横だけど
    親が亡くなったときに泣かないなんてよっぽどな感性の持ち主かよっぽどの毒親だと思うから泣いてくれるくらいの方が安心なのでは?

    +1

    -6

  • 840. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:29 

    >>1
    増えてるの男の方では
    男の記事どこ行った?

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:46 

    >>11
    もし子供を望むなら33までには結婚してなきゃ厳しくなる。妊娠のグラフとかも34まではわりと妊娠できても以降はガクッと落ちる。高齢でも産めてる!は、第二子以降が多い。第一子は34がギリ。
    子供いらないなら60でも70でも結婚だけならできそう。

    +41

    -16

  • 842. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:54 

    >>772
    >してない人は、まあいいかと思える人とも出会えてない

    これは本当にそう。婚活してる時はこういう人ばかりで絶望だったな

    +47

    -1

  • 843. 匿名 2025/02/10(月) 09:27:25 

    >>681
    こういうグラフが読み取れないアホが偉そうにイキってもなぁ

    +12

    -1

  • 844. 匿名 2025/02/10(月) 09:27:48 

    >>836
    今生涯未婚の50歳独身の男30%だっけ?
    で、その男性らから特に何か言ってる意見全然出てこないのなぜだろうか

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2025/02/10(月) 09:28:54 

    >>90
    それはほんとに泣き言なのかなー
    自分も独身時代は、既婚者たちの結婚生活の愚痴をすべて真に受けてたけど
    自分が結婚してから、あれはすべてただの謙遜だったとわかったよ
    90も騙されてるだけだと思うなあ

    +32

    -7

  • 846. 匿名 2025/02/10(月) 09:28:58 

    >>844
    そもそも男性は死ぬまで働いてるわけじゃん
    専業主婦視点で語ってるの違和感ある
    男性は、ずっと働かされてる状況なんですけどね‥
    家族がいようがいまいが

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2025/02/10(月) 09:29:04 

    >>837
    結局コロリなんて少なくて、私の独身上司は、30くらいから巨漢になりはじめ、40くらいからは入退院、55で亡くなった。不摂生はコロリできないよ。。昨日何食べた?を見習うべき。

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2025/02/10(月) 09:29:04 

    私も男運ないとか見る目ないと思ってたし今も独身だけど、本気で結婚したいと思ったらそれ向きな男性をちゃんと選ぶし煮え切らない男性のお尻を叩きまくって結婚まで一気に詰めていくんだなと周り見てて思う
    男任せにしてると本当に話進まないし女の人の本気度次第だと思う

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2025/02/10(月) 09:30:52 

    >>837

    身近な人の急病の話したら職場の人に「良かったですね」って言われた
    「良くないよ、半身不随らしいよ」って言ったら「良かったじゃないですか」って言われた
    「本当にそう思ってるの?」って聞いたら頷いてた
    私には理解不能なんだけど

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2025/02/10(月) 09:31:08 

    >>845
    子供の立場で結婚後の生活を全員体験してるでしょ
    何を初めてのように勘違いしてるの?
    親が無神経で毒親だったら結婚生活が良くなかったと子供は子供の立場で経験させられてしまってるよ
    そんなこともわかってないのは毒親当人くらいだと思う

    +6

    -8

  • 851. 匿名 2025/02/10(月) 09:31:19 

    >>844
    横だがその中には障がいがあるとかの人もいるだろうし、男性は昔からそのくらいいたはず。多分男性は働けてる人も多いからかな?女性は生涯独身の割合は少ないよね。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2025/02/10(月) 09:33:41 

    >>844

    男性は自分のことを客観視ができるから
    自分たちが完全に負け組であることを理解しているのであえて発言しようとは思わないんだと思う
    女性はまあまあ客観的に考えることが苦手な人が多いから
    気にせず認知の歪み的な発言をして周囲を恐れおののかせてるんだと思う

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2025/02/10(月) 09:33:41 

    >>850
    子供は親の結婚生活を身をもって体験しているので
    両親が酷い家庭の子供は親を通して結婚生活のサンプルを成人するまでずっと苦労させられてきたってこと
    それくらい理解しないといけない
    子供が苦労した話に全く耳を傾けてこなかったってことになる

    +7

    -2

  • 854. 匿名 2025/02/10(月) 09:35:06 

    >>836
    ちゃんと健康のこと考えた方がいいよね
    自分が動けなくなったらもう稼げなくなるんだし

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2025/02/10(月) 09:35:40 

    >>825
    できないという概念がない
    やれば誰でもできるし
    女とか男とか言ってないし
    男でもよくいるけどやればなんでもいいと思う
    カレーじゃなくても親子丼でもなんでも
    ようは出来ないんじゃなくてやりたくないしめんどくさいだけ

    +4

    -2

  • 856. 匿名 2025/02/10(月) 09:36:01 

    >>821
    私の大学の先輩、外資でバリバリ働いてたけど40でなんかおかしくなって仕事辞めてマンション(35位で親に半分だかお金出してもらって買った)に引きこもってる。
    背の高い優しい人だったし、結婚や出産(したいかは知らない)とか口にもしなくて、仕事大好きて感じだったからみんななんか信じられないでいる。

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2025/02/10(月) 09:36:18 

    東出みたくイケメンが複数の女と付き合って子供まで設けるから、生涯一人の女とも付き合えない弱者男性が増えた

    +2

    -4

  • 858. 匿名 2025/02/10(月) 09:38:31 

    >>27
    既婚子なしだけど賃貸だから家どうしよう?というのだけ心配してる
    あとはどの属性でもそんな変わらないような気がしてる
    関係してくるのはお金があるかと孤独に強いかどうかかなぁ
    老後迎えたことないので知らんけど

    +16

    -1

  • 859. 匿名 2025/02/10(月) 09:38:55 

    >>334
    延命治療なんて絶対にいらない

    +19

    -0

  • 860. 匿名 2025/02/10(月) 09:39:04 

    >>103
    面倒を見るが何を指し示すのか。
    介護サービス使うのに保証人になります程度なら余程の無体を働いていない限りしてくれるだろうけど、同居してご飯作ってお風呂入れてみたいな世話ならほぼないわ。嫁じゃなく娘でもない。

    +24

    -1

  • 861. 匿名 2025/02/10(月) 09:41:52 

    >>848
    昔、2チャンネル見てたら男性側からの意見で
    知り合いの売れ残ってる女性を見ると人が好いから男からやり逃げされたんだなーと思うと書いてた
    だからあなたの言う通り、結婚してる女性はうまく相手の男性をコントロールできた女性であるってことだと思う
    男は女と付き合いたいとは思うけど結婚したいとは思わないもんね
    逆に女は結婚はしたいけど、結婚せずに付き合いたいと思う人は少ない
    つまり恋愛結婚とは、付き合いたい男と結婚したい女の駆け引きであるとも言える
    その駆け引きに失敗した女性は結婚できてないってことかなー

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2025/02/10(月) 09:42:20 

    >>817
    女性は自分から言っててもそれを人に言わないからねー!
    私、昔、美人の先輩2人に、美人だから次々彼氏できていいですねって言ったら、あんた待ってるからだよ!私達なんか毎回ホテル行く?から始まってるよ!って言われて衝撃だった。。
    美人も自分が好きな人とアプローチされる人は違ってて、好きな人の時は積極的なんだなって。
    ちなみに2人とも高学歴高収入と結婚して子供もいて幸せそうにしてる

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2025/02/10(月) 09:42:30 

    >>836
    ちなみにコロナの後遺症で体調が戻らなくてしばらく働けなくて家賃が払えなくなった人もいた
    他にも更年期からの婦人科系の病気で入退院を繰り返した人もいた
    ↑幸いどちらも家族に支えられてた

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2025/02/10(月) 09:42:54 

    とりあえず、独身より既婚者の方がお金持ちだし、老後は安心。
    配偶者の介護も20年位は余裕だし、自分はボケた相手に介護されても大丈夫。

    お金も沢山あるから、オレオレ詐欺で8000万騙されても問題なし。

    って事でOK?

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2025/02/10(月) 09:43:56 

    >>1
    同世代の男性は、あと20年の我慢と言ってた。もう女への興味もなくなったと。

    +7

    -1

  • 866. 匿名 2025/02/10(月) 09:44:27 

    特にお金持ちでもないのに、推し活に没頭していたり、恋のドキドキとかいって結婚につながらない恋愛ばかりしてる女性については、かなり心配だなと思ってる
    なんというか地に足がついていない
    いつまで経っても女子学生みたいな価値観だし、本人も自分が永遠に若くて健康だと信じてる
    あとそういう人って大抵、実家の親や兄弟と超仲良しなんだよね
    親や兄弟が面倒見るから大丈夫なのかもね

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2025/02/10(月) 09:45:36 

    >>3
    しかもほぼ毎日だよね。飽きるよ

    +15

    -0

  • 868. 匿名 2025/02/10(月) 09:46:26 

    >>864
    オレオレ詐欺とかに遭うのは独身、既婚でも独居の金持ちとかが多そう。既婚者なんか子供いたらお金ないよ。教育費、子供達に援助、、
    大阪の同じマンションの男性が目をつけられたの、あれ、公務員で貯金ありそうだからでは(結婚はつい先日で、犯人は知らなかった気もする

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2025/02/10(月) 09:47:17 

    >>38
    賃貸だと保証会社が入ってくれるの普通になってきたから、老人ホームなんかもそういう制度あるんじゃないの?

    +14

    -2

  • 870. 匿名 2025/02/10(月) 09:48:40 

    >>38

    信託銀行と提携のサービスとかある
    手数料は高いけどね
    万が一認知症になった時の対応サービスある
    そういった仕事する方も銀行と取引あって長く勤めてる方なら信頼あるし年金もあるし。

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2025/02/10(月) 09:49:35 

    >>91
    独身で仕事全振りしてたとき割とそんな感じの食生活だったw

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2025/02/10(月) 09:50:08 

    >>869
    保証会社たって高額の費用が必要だよね。家賃の100倍の貯金必要だったり。慈善事業じゃないんだし、何かあったらお金損しないような仕組みだよね

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2025/02/10(月) 09:50:27 

    >>817
    確かに超受け身の友達は受け身すぎて彼氏ができたことがない
    紹介してもらった男性をいいなと思ったらしく、相手も自分のことをアリだと言ってくれたらしく浮かれてた割には行動を起こすこともなくただその人との結婚を心待ちにしていたら1年後にはその男性は彼女ができて普通に結婚してた
    受け身すぎて相手から告白される的なことをただただ待ってたらしい

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2025/02/10(月) 09:52:44 

    >>260
    いるよね。
    あとひとりかふたり子供がいるけどみんな中卒で自分も中卒とか。
    ……と書くとなんで知ってるのかとコメント来そうだけど、そういう人って聞いてもいないのに「自分は中卒だから子供も中卒でもいい」なんて言っちゃう。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2025/02/10(月) 09:54:08 

    自分の親や夫なら、介護が必要になったらもう仕方ないからご飯やらお風呂やらトイレやらの介助するけど、、
    もし独身で好きに生きてきた親戚のおじさんやおばさんがいて、その人に、自分にも同じことやってほしいと言われたら断りたいわ
    遊びで散財してて貯金もロクにない人だったらもう最悪

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2025/02/10(月) 09:54:34 

    >>821
    それは「あなたのコミュニティ」にいないからでは。

    上司とか取引先の士業の方とか、収入多くて趣味とかで日常充実してる人たくさんいるよ。

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2025/02/10(月) 09:55:04 

    >>867
    毎日ガルに来てるからでは
    たまに来る人もいるのよ

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2025/02/10(月) 09:55:15 

    >>861
    同情する要素無いんだよな
    安易にアプリで顔で男選んでるだけだから
    本人以外はこうなるだろうという事は予想できる事なんだよね

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2025/02/10(月) 09:56:09 

    >>850
    子供って世間知がないから騙されるよね
    父親が毒親の場合はほんとにどうしようもない場合が多いだろうけど
    母親が毒親の場合は、客観的に見て恵まれた状態にいるのに勝手に一人で文句言って家族に当たり散らしてる可能性があるよ
    よく考えてみな

    +3

    -2

  • 880. 匿名 2025/02/10(月) 09:56:40 

    >>681
    ガルって普段氷河期の記事に共感して年収低いだの言ってるし男性も年収昔より低くなって上がらないから共働き増えてるのは事実として肯定するのに
    なぜ、独身女性ほど稼いでるとか主張するの?無理ありすぎるでしょ。

    +15

    -0

  • 881. 匿名 2025/02/10(月) 09:56:40 

    >>873
    超美人だとか秀でたものがある女性は待っててもいいかもだけど、ひたすら待ってるだけだとただの図々しいカス男を掴む可能性もある。たまにいるじゃん?みんなが遠巻きにしてる美人にあんなドキュン男が、、みたいなw
    やっぱある程度は自分から何か行動しないとね。

    +10

    -0

  • 882. 匿名 2025/02/10(月) 09:58:43 

    >>866
    身近にいるけど感覚が中学生で止まってる
    年を取った自覚はしてるらしいけど
    推し活でちょくちょく東京に遊びに行ってる
    実家でご両親健在で今後も結婚などすることはないだろうと、だから親が亡くなったら詰むと本人が言ってた

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2025/02/10(月) 09:59:01 

    >>97
    過剰品質のブスに幸あれ

    +14

    -0

  • 884. 匿名 2025/02/10(月) 09:59:21 

    >>681
    独身アラフォーの4割が非正規!?
    私の周りの独身はみんな正社員で恐らく年収5〜600万の人しかおらん。しかも実家暮らしで余裕。逆にだから独身してられてるんだと思ってる。

    +4

    -3

  • 885. 匿名 2025/02/10(月) 10:00:28 

    >>9
    私の周りの高齢独身の方、男女共に65歳までマックス働いて、その後は元々いた会社でパート始めたりタクシーやったり。

    +9

    -1

  • 886. 匿名 2025/02/10(月) 10:01:14 

    >>111
    行政から連絡きても知らぬ存ぜぬで通し、亡くなったら相続放棄でよくないですか?

    +9

    -2

  • 887. 匿名 2025/02/10(月) 10:01:17 

    >>97
    大量プラスだけど、私は男性はそこまで身だしなみに気を遣ってくれなくていいけどなあw
    清潔であればいいや。
    ネットにいる、化粧とかしてるの嫌だw

    +3

    -5

  • 888. 匿名 2025/02/10(月) 10:01:35 

    >>314
    みずから証明しに行くスタイル
    ただ既婚者でも人の不幸喜ぶ人いるよね
    元の性格の問題だね

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2025/02/10(月) 10:02:30 

    >>36
    アラフォー独身だけど、私も自炊できない笑

    ぼぼ外食、
    スーパー行って、今日はこれが安いからあれ作ろとか、残った食材で明日はあれを、、、とかができない笑
    レシピ見ながらなら作れるけど、次の日結局だるくて外食して、食材腐らせるから、もう作るのやめた笑

    +47

    -1

  • 890. 匿名 2025/02/10(月) 10:02:53 

    >>881
    横だけど
    完全受身の美人って一番危険だよ、ポイントは受身じゃなく完全ってところ。
    どちらかと言うと受け身とか好意あるよって姿勢は見せたりするなら問題ないけど完全受け身でいいことはマジでないよね。
    女性なら美人じゃなくても若いうちは格上男性と付き合うのは可能だし男性も結婚考えないなら可愛いくらいで付き合う人なんてザラにいる。
    そこから頑張って格上男性と結婚したいなら惚れさせるとかすればいいし。

    +4

    -3

  • 891. 匿名 2025/02/10(月) 10:03:02 

    >>861
    駆け引きもあるだろうけどストレートに私たち結婚するでしょって男前にリードしていくんだと思うよ
    女性がそこまで言うならってなし崩し的に決意固めていく感じかな 結婚までのコーディネートはほぼ女性がしてくれるし楽だしね 本気になった女性は強い

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2025/02/10(月) 10:03:16 

    女ってバツイチ子持ちになってようやく現実と向き合って正しく合理的に生きていけるようになるけど

    男は結構はじめから自分の市場価値と向き合えてる感じはある
    独身女は自己評価と市場価値の乖離がすごいんだよね

    +1

    -3

  • 893. 匿名 2025/02/10(月) 10:03:20 

    >>803
    ほんと連日朝から晩までこんなトピックばかりで少子化させたいとしか思えない。そのような意図のある連中が申請しているにしても、それを承認している時点で運営も共謀してるってことだよね

    +15

    -1

  • 894. 匿名 2025/02/10(月) 10:04:11 

    >>876
    横だが私の友達弁護士だけど、子供2人いるママさんだわ、、しかも仲間内で一番の美人。女優さんみたい。その子、下から大学附属。世の中理不尽すぎるw

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2025/02/10(月) 10:04:24 

    先を見ず考えない様に生きている人たちに何を話しても聞く耳持たないから伝わらない
    詰んでから泣き付かれても、そりゃあそうだろうとしか思わないし、何なら前から言ってたじゃないかと、その間自由に楽しく過ごせて満足したなら本望だろうと思ってしまう

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2025/02/10(月) 10:05:11 

    >>36
    職場に北海道から転勤してきた35歳の女性が来たんだけど初めての一人暮らしで今まで家事やったことなくて
    1ヶ月後には祖母を呼び寄せて一緒に東京で2人暮らししてたよ…
    家事をやってもらうために…
    それが10年前だけどまた転勤した。
    あの人今なにしてんだろうなー

    +18

    -0

  • 897. 匿名 2025/02/10(月) 10:05:16 

    >>860
    保証人怖くない?
    絶対なりたくない

    +7

    -1

  • 898. 匿名 2025/02/10(月) 10:05:23 

    >>884
    私の周りは稼いでる人でずっと実家暮らしまずいない。都内だけど一人暮らしばかり

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2025/02/10(月) 10:06:24 

    >>853
    そういえば、母親が長男の嫁で義両親と同居して介護してたのを見て
    結婚したくないと言って不倫ばかりして生涯独身の人がいる
    あと、やっぱり母親が義両親と同居して介護して財産は他の兄弟と等分になったのを見て
    もう結婚はいいと言って生涯独身の人がいるわ
    私からすると謎な人たちだわ

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2025/02/10(月) 10:06:25 

    >>890
    美人でもブスでも受け身であること自体があまり幸せになれない要素な気がする

    +8

    -1

  • 901. 匿名 2025/02/10(月) 10:07:48 

    >>63
    お金なくて女に縁がない人なら分かるんだけどね
    そうじゃなくてしっかり稼いでるのに、そもそも女にお金も時間も使う気が無い男も多い
    なんか時代が変わったよね

    +39

    -0

  • 902. 匿名 2025/02/10(月) 10:09:09 

    >>890
    会社の完全受身、ロングヘアの美女はとにかくストーカー、セクハラにあいまくってて、最後病んで会社も辞めちゃった。
    男らしい美人はすぐにキレ散らかすためか、おじさん達からも恐れられ、全くセクハラにもあわず、病んでなかった→結婚、子供1人、離婚→再婚した。

    +4

    -1

  • 903. 匿名 2025/02/10(月) 10:09:40 

    >>897
    現役世代のよく知らない人の保証人は怖いし、なったらだめだけど
    ある程度お金のある身内の年寄りが施設に入るときの保証人はなっても大丈夫だよ
    迷惑のかけられようがないじゃん

    +9

    -4

  • 904. 匿名 2025/02/10(月) 10:09:46 

    >>899
    そういう人たちって自他境界が曖昧というか、自分と母親は別の人間だということが理解できてないよね

    地域や世代にもよるけど、今時、義両親と同居するなんて話ほとんど聞かないな
    そんなの提案された時点で嫁の方から絶縁して孫にも会わせないってくらいには、もう嫁の立場の方が強いよね

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2025/02/10(月) 10:09:50 

    >>897
    公的介護サービスは在宅サービスなら満額使っても月数千〜数万円だよ。

    +0

    -2

  • 906. 匿名 2025/02/10(月) 10:10:45 

    ただ一つだけ言いたいのは、何の血の繋がりもない生物の介護なんか絶対にしたない。月100万積まれても、というかたった100万で手前の汚ねえケツの穴なんか拭いてやるもんか、撒き散らしとけボケと思う。

    +5

    -2

  • 907. 匿名 2025/02/10(月) 10:11:00 

    >>872
    確かにね~
    でも親族に頼めるものでもないし困ったね

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2025/02/10(月) 10:11:04 

    >>900
    受け身な人って素直じゃなくて、裏で愚痴言いまくっていきなり爆発したり面倒だし、察してほしいタイプだから男性からしたら素直じゃなくて怖いし、わかりにくいしつまらないから頑張ってこの子の為に稼ごうとはならない。あげまんなんて言われる人とは逆で

    +8

    -3

  • 909. 匿名 2025/02/10(月) 10:12:32 

    >>881
    美人とかではない上に選り好みも激しいから基本的に男が寄ってくることもないのでカス男に引っ掛かることもなさそう

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2025/02/10(月) 10:13:27 

    愛する男性と幸せな家庭を築くことができなかった可哀想な人たちの怨念渦巻くトピ

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2025/02/10(月) 10:13:52 

    >>868
    独身は年収250万の貧困で既婚者は老後お金沢山持ってる設定どこいったの?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2025/02/10(月) 10:14:14 

    >>898
    都心マンションや下町に家(猫がいる)買って一人暮らし、もいるんだけど、実家が多い。親の介護、もいる。実家マンションのワンフロアもいるw
    女は見事にみんな姉妹の長女で、妹には子供いる

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2025/02/10(月) 10:15:16 

    >>681
    もしかしてリーマンショック世代が今のアラフォーになるから、ずっと非正規で転々と来てるんじゃないかしら。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2025/02/10(月) 10:15:18 

    >>911
    私そんな事書いてないし知らんよw
    私の周りだとネットにいる貧困独身ていないし

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2025/02/10(月) 10:15:24 

    写真だとそこそこ綺麗なアラフォーまあ付き合う男もいるかもなくらいなのが

    実物はゴルゴ線にほうれい線入りまくりのアラ還にしか見えない太った醜い女性だったりするのよな

    これが女性の自己評価との乖離だと思う

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2025/02/10(月) 10:16:39 

    >>91
    35まで週4ジャンクフードはやばいな

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2025/02/10(月) 10:17:59 

    >>862
    わたし高校生から好きになった人全員と付き合ってきたけど告白は一回だけどあとは相手から言わせたり彼氏と別れたら自分のタイプが理想まぁまぁ高い自覚あったから周りにいないし、まずタイプの人に出会うために凄い人数のオフ会や合コン参加したり出会うためには行動していたよ。
    自分の周りの外見可愛い子達も全員おとなしくはないし受け身ではなかった。
    でも自分に自信ない人ほど受け身になりやすいから悪循環ではあるよ。(可愛ければ積極的にもなりやすいし若いなら受け身でもなんとかなるし)

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2025/02/10(月) 10:18:55 

    >>914
    独身の平均年収が250万らしいよ。
     

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:33 

    なんG民のおじさんと結婚するぐらいなら生涯独身の方がいいと思う

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:36 

    >>313
    部下!?え、その間の給料とか出ないの? 部下が納得してるならいいけども、納得してないならその部下たちかわいそすぎん…?育ててきた親御さんもげんなりだな

    +12

    -4

  • 921. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:57 

    >>904
    そうなのよ
    50代後半なんだけど、自分らの母親の時代は長男の嫁は同居が当たり前だったんだけど
    自分らの時代はもう同居はレアケースになってる
    母親世代を見て子供世代が同居を嫌がって現在に至ってるのに
    母親が同居で苦労したから自分は結婚しないって人がいて驚く
    母親が苦労したから自分は結婚しても同居はしたくない、で良かったのにねえ
    思い込みが激しいと無駄に損をする

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2025/02/10(月) 10:20:02 

    >>903
    横だけど、施設の保証人ってそんなに気軽な感じなの?
    本人が認知症になったら保証人である私が色々判断したり手配しないといけなくなったりってのは無い?
    例えば軽く認知が入ってしまって悪徳業者に騙されてて本人も知らないうちに資産が少なくなってそこを退去しないといけないって場合に自分に責任がふってきたり…

    よく会っていて本人の認知具合を自分も把握できていて、通帳勝手にチェックできるレベルの親族なら保証人にもなれるんだけど、ちょっとした親族レベルだと↑が怖いイメージがあって躊躇してしまう。実際のところどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2025/02/10(月) 10:20:37 

    >>94
    うちの叔父が高いホームに入ったけど、うちの父と弟が手続きして名前とか書いてた。
    叔父は普通に定年以降も働いてたしおばあちゃんち売ったお金もあったけど、やっぱ身内がいるのが現実なんだと思う。

    +15

    -0

  • 924. 匿名 2025/02/10(月) 10:21:03 

    >>916
    たぶん見た目もアレだと思う。

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2025/02/10(月) 10:21:58 

    >>53
    んな事ないんじゃない?
    専業もこなしも多産やバツも聞かれると思う
    既婚者同士のがエグい気がしてる独身者w
    蚊帳の外最高です

    +13

    -2

  • 926. 匿名 2025/02/10(月) 10:22:06 

    >>91
    風呂キャンしてそう(偏見)

    +11

    -1

  • 927. 匿名 2025/02/10(月) 10:22:19 

    老後の面倒事を保証会社やら、甥やら姪やらにやらせようとすると、かえってこじれて大変そう
    社会がどんどん複雑になるね
    配偶者や子供がいたら、あんたがやらなくて誰がやるのよって話になるから仕方なくでもやるけどさ

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2025/02/10(月) 10:22:29 

    結婚して子供もいるけど本当に料理が面倒料理に付随するものが嫌い。毎回メニューと味付けを考えるのと後片付けがヤダ。
    作るのだけならまだいいんだけどね。
    だから毎回同じようなものになっちゃう。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2025/02/10(月) 10:23:06 

    >>884
    私の周りは、非正規独身実家暮らしが男女共にまあまあいる。

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2025/02/10(月) 10:23:40  ID:wDVDv2Ozpj 

    >>1
    後悔したとき他人に当たらんといてや
    最近高齢無敵おばさんも暴れ回ってるからな

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2025/02/10(月) 10:24:06 

    >>920
    横。私の会社の独身上司もアラフィフで入退院繰り返して亡くなったけど、会社のすぐ裏の病院で、私と上司が色々やってたよ。ただ仕事中だから良かったは良かったけど、私も仕事あるし女だからって理由で頼まれてムカついた。しかも亡くなったら甥とかいう人が田舎から来てその人のマンションもらってった。いやいや、いるならやれよって思った。

    +19

    -0

  • 932. 匿名 2025/02/10(月) 10:25:00 

    >>103
    え?息子の嫁がそれ歓迎するとでも?

    +15

    -1

  • 933. 匿名 2025/02/10(月) 10:25:23 

    >>687
    そうなんだけどさ。
    ネット見てると、「独身の高望み女、ザマァ」とか「女のせいで男は結婚しない」とか、未婚を女性のせいにしてる男性で溢れてる。
    逆に、未婚女性が男性に噛み付いてる投稿なんて見たことない。

    満たされないのは女のせい → 本当は女に救われたい

    男性にかみつく気がない → 本当に男性が必要ない

    +24

    -8

  • 934. 匿名 2025/02/10(月) 10:25:26 

    >>901
    だって若くて女と付き合ってるのは馬鹿そうな男しかいないもん
    女のご機嫌取りに必死で、己を鍛える時間がないから将来がきついでしょ
    女は未だにテレビの話題が中心の人って多いし

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2025/02/10(月) 10:25:45 

    >>918
    まあ0円も1000万もいるだろうしね。

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2025/02/10(月) 10:26:21 

    子供がいたもしても、不登校からの無職の場合は?

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/02/10(月) 10:27:08 

    >>908
    そうわかる
    ただ受け身なだけでなく裏では愚痴多いんだよね
    でも相手には言いたいこと言わない
    男性からすると分かりづらいと思うし同性としても苦手

    +1

    -2

  • 938. 匿名 2025/02/10(月) 10:27:32 

    >>1

    本人が納得してるなら、関係ない人がいちいちとやかく言う必要無し
    結婚してる、子供いるが勝組な風潮を押し付けるのがおかしい
    その勝組が羨ましいとか憧れの対象と言える代物でもない
    社会に出て色々見て経験すると男性陣の嫌な面も見えてくる自立して稼げる人なら一人でいても困らないから




    +7

    -0

  • 939. 匿名 2025/02/10(月) 10:28:15 

    タイトルは「独身女性の」本音じゃなくて「ある独身女性の」にしてほしい。主語を大きくしすぎ。

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2025/02/10(月) 10:28:15 

    >>103
    大量マイナスだけど、田舎はそうだし、何なら東京もそうだよね?私の東京で戸建の友達殆どが同居だよ。。自分の実家の子もいる。多分家が高すぎて自分たちで買うとなると都内には買えないから?

    +2

    -16

  • 941. 匿名 2025/02/10(月) 10:28:19 

    非正規雇用の男女で結婚したら、いくら安月給だとしても、世帯で月30万くらいにはなるんじゃないの?
    ていうかこれ昔は男性だけが正社員で働いて30万の給料で専業主婦の妻と子供養っていたのが、男女とも働くようになって、それぞれ15万ずつになっただけなんじゃないの

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2025/02/10(月) 10:28:58 

    >>13
    だいたいが旦那が死んでからイキイキしてるし、旦那デスノートえぐい。
    そっちだったら、独身の方が平和に暮らせそう。

    +7

    -18

  • 943. 匿名 2025/02/10(月) 10:32:11 

    結婚して子どもを産めば、
    ひと握りのお金持ち旦那が夫でなければ
    共働きで子どものために働いて働いて
    せいぜい持ち家・マンションが残るか残らないか。貯金も心許なし。

    これが独身なら働いたお金は自分のもの。

    別に社会が悪いとは思わない。
    ならムリに結婚しなくともという選択と
    それが珍しいことではなくなって来ている社会は自由度が高く生きやすい社会なんだと思う。

    子どもに、教育費が掛かるから学費無償なんてのはまして少子化の中お金のムダ遣いに他ならないと考えます。

    大学進学率50パー超え、全入状態の方が異常。
    高校の勉強もロクに出来ないのが大学に行くイミは?

    こちらを是正すべき流れに持ってゆくことが逆に少子化の緩和、家計内容の変化と全ての、多くの人の幸せに繋がるものと私は思います。

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2025/02/10(月) 10:32:28 

    >>935
    中央値

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2025/02/10(月) 10:33:42 

    >>23

    シンプルに男性から見てこれといった魅力がないんじゃない?
    普通顔でも若い頃頑張ってたらチャンスあっただろうけど、35歳過ぎたらどう足掻いても普通のおばさんになるだけだから、どうしようもない

    +50

    -31

  • 946. 匿名 2025/02/10(月) 10:34:16 

    >>922
    あまり親しくない親族だと躊躇するね
    普通はまだ元気なうちに頼んでおくものだと思うけどね

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2025/02/10(月) 10:34:41 

    >>909
    その結果の独身の状態の人は結構多いように見受けられる
    それが良いとか悪いとかではなく

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2025/02/10(月) 10:35:13 

    >>549
    何かあったらうるさい家族が出てくるのか、それとも何されても誰も何に言わない年寄りかで対応代わりそうだよね。
    使い込みとか性犯罪とかバレようがないもん。

    +48

    -1

  • 949. 匿名 2025/02/10(月) 10:35:16 

    >>886
    世の中そんな人ばかりが増えたら行政も手が回らなくなるね、少子化なんだから

    +4

    -2

  • 950. 匿名 2025/02/10(月) 10:36:32 

    >>942
    それ結構な年配に多いイメージ
    今若い人でそこまで仲悪い夫婦って見ないかも

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2025/02/10(月) 10:36:51 

    >>549
    これ本当そうだよ、老後身寄りや子供居ないと施設で理不尽な目に遭っても
    せせら笑われるだけ。
    子供がいる場合は抗議して待遇変わるんだよね。
    職員の八つ当たりターゲットになる話はよく聞く。友人が介護職結構居るので。
    ニュースにもなってるでしょ、見えない所で叩かれたり。
    そこそこのお金取るホームなのに。

    +47

    -2

  • 952. 匿名 2025/02/10(月) 10:37:08 

    >>90
    自分一番で考えればいいんだよ。
    まず自分の自立ありき。その後に外のことを考えたらいい。

    +3

    -1

  • 953. 匿名 2025/02/10(月) 10:38:57 

    >>23
    男性が同性の友人に同じこと言ったりするよね、
    あいつはいい奴で外見悪くないし彼女もいたけど結婚本人はしたいらしいけどできないらしい、なんでだって。女性から見たら評価全く違うパターン

    +47

    -0

  • 954. 匿名 2025/02/10(月) 10:39:32 

    >>931
    そうよな… 本当にお疲れ様だよ

    元コメ主>>313
    >誠実に人と向き合ってたら誰かは絶対助けてくれるよ。
    って発言にはちょっと若者に甘えすぎやろと思ってしまったわ

    ただでさえ負担を強いられてる現役世代に…
    こういうデリカシーがない人達がいう誠実さとは…?

    +11

    -3

  • 955. 匿名 2025/02/10(月) 10:40:17 

    >>1

    まあ親が金持ちで資産があるとか自分が定年まで働く覚悟があるならシングル最高かと
    問題は1人だから死ぬ時どうなるのかなとか沢山貯金して残ったら後悔しそうとか逆にお金無くなったらどうしようってくらい
    子供いないなら節約する必要ないし二馬力で仕事するならシングルのがよほどいい

    +0

    -5

  • 956. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:38 

    >>951
    まぁ煩い家族の言う事は聞くけど、施設も学習して煩いタイプの家とか避けて独居優先したりするから良し悪しだよね。

    私の施設にもクレーマー家族居てすげぇ面倒くさがってる、生活保護の癖に要求だけは図一だよ。

    そう言うのって周りの病院とかでも情報共有するから、
    クレームも程々に。

    +6

    -5

  • 957. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:50 

    >>949
    でも何の関係も責任もない甥や姪に迷惑かけたらと思うと…
    最近は長生きだし、兄弟がいても先になくなったり、本人も高齢でそれどころじゃない可能性が高いし…
    まぁ、兄弟が元気だとしても、自分の兄弟にお世話になってきた訳じゃないから介護はしたくないと思いますけど

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:59 

    >>223
    年取ってから自炊してた方が火の不始末とかで心配が増える

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:30 

    >>955
    やっぱり、結婚してる方って配偶者の介護をする覚悟があるんだのね。
    私はソレが持たなかったから応援してる。

    お爺ちゃんになっても、介護する必要になっても、人格が変わっても愛せる人と結婚できるなんて素敵ですね

    +3

    -3

  • 960. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:41 

    >>956
    生活保護とか極端な例は話していない。
    一般的な家庭。老後まず何かあった時連絡取れる配偶者や子供居ないと
    困るからね。

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:09 

    >>957
    そうしてほしいと思ってるわ

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:40 

    >>955
    生涯独身なら経済力以上に孤独に強い、もしくは自分から人と交流できる人かどうかだよ。
    ガルの友人いらないみたいな人は旦那や子どもがいるから成り立つ話で独身、彼氏なし、友人なしでずっとしたら仕事以外会話ないしまじですぐボケる。専業主婦でおしゃべりな旦那がいる私でさえ明らかに人と話す機会が昔より減ってコミュ力も語彙力も低下してきたもん。
    ついでに愛嬌も。独身なら友人や交流する機会ないと孤独になりやすい

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:47 

    >>959
    お互い様
    自分が他人に頼ることもあることを忘れてない?

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:58 

    >>959
    んじゃ、あなたは誰に介護してもらうの?
    施設?
    だったら皆施設でいいじゃん

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:08 

    >>24
    分かるな~。自分の男版みたいな人は無理だもの。
    それなら独身でいいやと思ってる。

    +48

    -2

  • 966. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:32 

    >>956

    殴られたり暴言はかれたり理不尽な目に遭って抗議してんのにクレーマーとか言われるんだ?
    それでクレーマーとか言われるんだったら全然クレーマーと思われていいと思うよ。
    なにが程々にだか。

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2025/02/10(月) 10:47:45 

    >>960

    老人の生活保護って珍しく無いよ。
    生活保護じゃないと毎月の利用料の20万超えとか払えない人が多いしガッツリ居るよ。
    老後連絡取れない人が居ないは居ないで何とか幸せそうに生きてるよ。
    我が施設の老人。

    まぁ30円のカレーは美味しく無いだ、牛丼美味しく無いとな言ってるけど

    +3

    -2

  • 968. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:24 

    >>959
    結婚してなくても親の介護の問題はでてくるじゃん。
    直接介護365日しないにしろ施設決めるとか病院の付き添い送り迎えや様子見に行くとかもノータッチや他のきょうだいに全部やらせるとか普通の家庭環境ならないし

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:50 

    >>16
    恋愛すらしてない人も増えた

    +86

    -2

  • 970. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:55 

    >>957
    横だけどろくに親族のお世話もしてないなら
    大変な時だけ自動的に連絡来て迷惑極まりないわ
    叔母夫婦がそうなりそうだけど、好き勝手やってきたくせにと軽蔑してる
    しかも子供は五月蝿いからいらないと言って来てたタイプ

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:17 

    >>933
    えっがるちゃんでは男叩きのトピスゴイあるけど。男ってだけで叩いてたり、性別逆なら逆の反応〜みたいなのとか。

    +11

    -6

  • 972. 匿名 2025/02/10(月) 10:52:11 

    >>961
    アンカー先間違えた
    行政からの連絡も無視して想像放棄してほしい

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2025/02/10(月) 10:52:25 

    >>441
    でも、婚活では女性が余っている謎

    +11

    -3

  • 974. 匿名 2025/02/10(月) 10:52:56 

    >>32
    分かります。その寄ってくる男性達があなたのレベルなんですよ、妥協しなさいとガルでも見かけます。
    昭和の皆婚時代ならそれで結婚してたんだろうけど、生殖から解放された現代ではあり得ない。
    それなら独身選びますよという話になりますね。

    +71

    -2

  • 975. 匿名 2025/02/10(月) 10:53:47 

    >>1
    自炊なんて誰でも死なない程度には出来る
    それより結婚しなくていいんだけど死ぬまで独居老人で生活回せるか不安なのと死んだ時適切に処理して貰えるかそれはどこに頼んだらいいのかがわからない

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2025/02/10(月) 10:54:39 

    >>728
    自炊は本当に身体にいいものを食べるっていうことしかメリットがないと思う。コスパタイパが悪い

    +25

    -0

  • 977. 匿名 2025/02/10(月) 10:54:43 

    >>568
    自分の都合で産んだ自分の子供は、自分で育てるのが当たり前です。

    少子化に今さら焦り出した国が、少子化対策と取り違えて子持ちを優遇しすぎてるから、こういう勘違いした人間が増えて困る。

    +23

    -8

  • 978. 匿名 2025/02/10(月) 10:56:14 

    これから孤独死は増える一方だと思うから早く発見されて焼かれるシステムをつくって欲しい

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2025/02/10(月) 10:56:19 

    >>957
    そりゃそうだけど皆んなが皆んな無視なんか嫌でもできないよね、現実。うちは無職の高齢の親に寄生中の50近い兄がいて私は結婚して市内とはいえ遠方に住んでる。
    散々こうなるからと親に20年前から言ってきたのに私に助けてって母に言われていい加減キレてスマホの番号変えたよ。父は認知症で余命宣告されてる。母と兄が二人になって母が病気になっても私は無視したいけど事件になりそうで怖いわ。無視していいならしたいよ、、、

    +2

    -2

  • 980. 匿名 2025/02/10(月) 10:58:30 

    >>7
    なんで?仕事に全振りしてきた人生ならそういうこともあるのかも。家事は出来ても料理だけは無理な人もいるかもしれない。
    極端な例だけど、50代で実家暮らしで、お母さんが全部やってくれるから家のこと何も出来ない女性も知ってる。

    +13

    -0

  • 981. 匿名 2025/02/10(月) 10:58:57 

    >>951
    友達の親とか普通に孤独死してたけど
    子供とはいえあまり他人に過剰な期待はしないほうがいいよ
    死ぬときはみな一人

    +18

    -4

  • 982. 匿名 2025/02/10(月) 10:59:16 

    >>119
    介護要員ではないけど各種手続きは親族の役割だよね
    親が弱ってくると分かるよ
    赤ちゃんが自分で出生届出せないし健診行けないのと似たようなもの

    +50

    -2

  • 983. 匿名 2025/02/10(月) 10:59:31 

    >>32
    どんな人生を選ぶも個人の自由だしそりゃそうだけど、堂々と宣言するには物悲しさを感じる

    +6

    -8

  • 984. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:03 

    >>967
    つうか最近は生活保護でも受けないと施設は入れなくなってるね
    子供らはきちんと生活してるのに生活保護で入居してる人いるよ
    河本の事文句言えない立場のずるいの多い
    そのくせ完璧な介護求めるとか職員からすると大迷惑だよ

    +6

    -1

  • 985. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:23 

    今月44になってしまうしもう諦め
    親亡くしてから寂しさMaxだけどマッチングアプリとかで出会いから始める元気がないし需要もないの分かってる
    10年若ければって思うから若い方は後悔しないように…

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:26 

    >>2
    本人にそれなりの収入があって
    結婚する気もあんまりなくて
    じゃあ、もういいじゃん?って思うけど
    どの辺が高望みなんだろう?

    +37

    -1

  • 987. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:37 

    >>978
    見守り付きの宅配頼むとか?
    とりあえずは自分でも手配しないとね

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:38 

    >>111
    資産があるから親族でそんな話し合いしてるんだよねw
    嫌な家族だな
    葬式なんかしなくていいんじゃないの
    家の片付けも業者に丸投げで
    つか本人は何て言ってるんだよ勝手に余計な話し合いしてるくせによく言うわ

    +15

    -17

  • 989. 匿名 2025/02/10(月) 11:01:03 

    >>964
    下手に配偶者居ると入らないよ。
    今の障害者施設と同じで面倒を見る人が居ない、ヤバい人が優先的に入るだけ。
    独身は既婚者の望み通り孤独死するか、施設に入れるかじゃない??

    今の段階でも老々介護の施設の空き待ちが沢山居るから。

    既婚者は、「健やかなるときも、病めるときも、真心尽くして敬い尽くしす」って神様の前で誓ったんだから、大丈夫でしょ。
    流石だよね、私には無理


    +2

    -1

  • 990. 匿名 2025/02/10(月) 11:01:28 

    >>16
    だってメリットがないんだもん
    そうなるよ

    +43

    -6

  • 991. 匿名 2025/02/10(月) 11:02:34 

    >>934
    >テレビの話題が中心
    何歳???昭和生まれの人???

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2025/02/10(月) 11:02:41 

    >>968
    親の介護は既婚、未婚関係なくだけど。
    それプラス配偶者って私にはキツいけど。

    結婚してないからわからないけど、結婚してる人はソレを覚悟してるんだよね?

    独身にも覚悟云々を説いてるのに、自分のソレになると甘くなるのなんで?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/02/10(月) 11:03:32 

    >>990
    メリットあるから結婚したタイプもいるけどこのタイプとの分かれ目は何だ?
    相手に恵まれるかどうか?

    +11

    -0

  • 994. 匿名 2025/02/10(月) 11:03:45 

    >>953

    男の視線と女の視線は全然違うからなあ
    女からみたいい女いい男と、男からみたいい女いい男は全然違う

    +34

    -0

  • 995. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:06 

    >>898
    マンション買ってローンも払い終わって悠々自適なアラフォー友達いる
    首都圏で

    将来はマンション売ればそこそこの資産になるからなんとかなるらしい

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:40 

    >>959
    あんまり配偶者介護してる人知らないな
    やっぱり子供が世話してるし
    ま、でも行き詰まって相手殺すのは親子より夫婦が多いか
    地獄なんだろうね

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:40 

    50の一人暮らしの病気の甥がうちの80に向かってる母親〔叔母)に孤独と病気のしんどさに泣いて電話してきたんだが
    結婚してる兄弟なんてマジ当てにならない、死んだら貯金どうするんだ?ってそんな事ばっかりで嫌になったとかなんとか

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:45 

    >>19
    男やもめにウジが湧く
    女やもめに花が咲くだもんね

    +34

    -5

  • 999. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:53 

    >>966
    殴られたりとか、蹴られたりは施設は今は許してないからそんなに無いよ。

    転倒して転んで骨折しましたとか、コロナになりましたでクレーム入れる人いるよ。

    +0

    -7

  • 1000. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:57 

    >>14
    周りにどう思われるかよりも、自分が幸せを感じられてるかどうかが重要。

    +56

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。