-
1. 匿名 2015/11/27(金) 12:30:50
今さらながらブレンダーを買った。鍋底までこする感じで、これって金属片入ってない?身体に良さそうポタージュ作ったつもりだが. 身体に悪いんじゃない?
部屋のほこりは気にならないおおざっぱでありながら、時々神経質
あなたの神経質エピソード教えてください。+58
-27
-
2. 匿名 2015/11/27(金) 12:31:48
一文目がよくわからない。。+123
-9
-
3. 匿名 2015/11/27(金) 12:32:00
出典:lpt.c.yimg.jp
+18
-9
-
4. 匿名 2015/11/27(金) 12:32:04
ここのカーテンは10センチ開けていたはず。+188
-5
-
5. 匿名 2015/11/27(金) 12:32:06
電車で座ってるとき、隣の人にすこーーーしでも腕が触れたりするのが許せない。気持ち悪い。+223
-13
-
6. 匿名 2015/11/27(金) 12:32:48
電車に乗ったとき誰かが体に触れるのが嫌+176
-7
-
7. 匿名 2015/11/27(金) 12:32:57
神経質の類じゃないかもだけど
横断歩道渡るときとか、車が左折待ちしてると
小走りしなきゃって思って走る。
+206
-7
-
8. 匿名 2015/11/27(金) 12:33:03
神経質と潔癖症って似てるのか同じくくりなのか…気になるんだけど。+79
-2
-
9. 匿名 2015/11/27(金) 12:33:39
料理中、何度も石鹸で手を洗うところ。
菜箸を何回も洗うところ。
+204
-6
-
10. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:02
このトピ盛り上がらねぇな+15
-29
-
11. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:16
主さん、わかる!
私も部屋のホコリは大目に見るのに、食器等洗った時洗剤が残ってると体に悪いと思って念入りに洗っちゃう。+138
-4
-
12. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:19
心配事があると眠れなくなる+202
-1
-
13. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:27
外の外気が汚い
+54
-4
-
14. 匿名 2015/11/27(金) 12:34:29
正面から風を受けると、すぐ前髪なおしちゃう+64
-6
-
15. 匿名 2015/11/27(金) 12:35:11
はい私
部屋の掃除機を1日3回かけないと気が済まない+19
-29
-
16. 匿名 2015/11/27(金) 12:35:14
犬 猫 他人の子 触った後の 手が 落ち着かない 自分を触れない+140
-10
-
17. 匿名 2015/11/27(金) 12:35:40
寝るとき真っ暗にしないと寝れない。
豆電球とかむり。+120
-9
-
18. 匿名 2015/11/27(金) 12:38:21
室温が23度以上になるまで暖房つけるのが許せない。
+14
-14
-
19. 匿名 2015/11/27(金) 12:38:40
しょっちゅう他人の視線が自分に向けてなのか気になってしまう。昔からちょっとした体の不調でも相当悪いんじゃないか?と思ってしまう。神経質と不安障害もあるかな。+109
-3
-
20. 匿名 2015/11/27(金) 12:39:26
+9
-4
-
21. 匿名 2015/11/27(金) 12:40:13
掃除のおばさんが凄く神経質
ドアノブとか電車のつり革とか触った直後に必ずアルコール入りのウェットティッシュで手を拭くんだって。
何時も直後に本当に拭いてたよ。+8
-10
-
22. 匿名 2015/11/27(金) 12:42:36
くしゃみや咳するとき、口に手に当ててない人見るとふざけるなけと思う。あと明らかに風邪ひいてるのにマスクもせずゴホゴホしてるやつも+197
-0
-
23. 匿名 2015/11/27(金) 12:45:05
>>22
それは神経質じゃない人でも嫌でしょ+80
-5
-
24. 匿名 2015/11/27(金) 12:46:00
机などに必要最低限以外の物が置いてると嫌、食器棚の置き方なども少しズレてると気持ち悪くてすぐ直す、掃除機は毎朝かけて除菌スプレーしながら床拭きするのに1〜2時間に1回はハンディーする(^_^;)神経質&潔癖症です。+21
-5
-
25. 匿名 2015/11/27(金) 12:47:08
回転寿司のお茶を注ぐ所。。
汚く感じるし、誰かが口を付けた湯呑みを押し付けてると思ったら入れられず、手で押してお湯を注いでます(。>д<)+50
-8
-
26. 匿名 2015/11/27(金) 12:47:13
コップにほこりが入るのを防ぐためにティッシュかけてる
なにか食べる前は必ず手を洗わなきゃ気が済まない
音に敏感で騒音に異常にイライラする
無音じゃないと眠れない
窓閉めたか寝る前に何度も確認する
子供の服装に毎日悩む、風邪ひかないかと心配する
インテリアが統一されてて完璧じゃないと気が済まない
あ〜面倒くさい性格+111
-9
-
27. 匿名 2015/11/27(金) 12:47:18
寝る前に今日の反省、明日の予定を考えていて結果眠れなくなります+13
-4
-
28. 匿名 2015/11/27(金) 12:47:48
潔癖性って神経質と同じだよね?
除菌スプレーないと気が狂いそうになる+17
-11
-
29. 匿名 2015/11/27(金) 12:47:50
近所の人の声が気になる
騒音とまではいかないけどちょっとした喋り声もダメ
旦那は全く気にならないみたいだけど
これは私が神経質なのか…+119
-2
-
30. 匿名 2015/11/27(金) 12:48:00
>>22
わかります。
私はハンカチとか使えって思います。口おさえた手でいろいろ触って欲しくない。
まぁ潔癖とかぶりますね。+20
-2
-
31. 匿名 2015/11/27(金) 12:48:34
マイナスだろうけど、他人の発言や行動に神経質。
少しでもイラッとすることがあるとそれだけで嫌いになる。
だけど仲良い友達が、ある程度のわがままを言っても許せる。
他人が自分のテリトリーに入ってくることが許さない+133
-7
-
32. 匿名 2015/11/27(金) 12:49:24
>>18
わかるw
真冬の休憩室26度設定の室温28度とかになるけどまじサウナ!
+15
-0
-
33. 匿名 2015/11/27(金) 12:50:01
物の置き場所や向きまで決まってます。
洗濯物を干す時も並び方が決まってるので、旦那がたまに干してくれるとありがたい事だけどイライラしちゃう
洗い物や掃除も順番が決まってます。
これは神経質に入るのかな?+101
-4
-
34. 匿名 2015/11/27(金) 12:52:34
最近、歯医者で神経質って言われた反省+5
-5
-
35. 匿名 2015/11/27(金) 12:54:17
>>4カラさんこんなとこで何してるんですか?+26
-0
-
36. 匿名 2015/11/27(金) 12:54:18
MRI入れない。+16
-3
-
37. 匿名 2015/11/27(金) 12:57:42
洗っておいたコップでも使う前に一度濯いでしまう+48
-1
-
38. 匿名 2015/11/27(金) 12:57:44
電車の整列位置にきちんと並ばない人や
列からはみ出してバカ面さげてスマホみている奴がいるとイライラする。
北朝鮮の軍隊みたいに整列しろとはいわないけど、
周りの状況を判断して、並べないんですかね~。+90
-4
-
39. 匿名 2015/11/27(金) 12:59:31
メールを送信する時何度も読み返す
洗濯物の匂いが納得いかないと洗い直す
鼻が利いて少しでも傷んだ食べ物が食べられない
人の使った物は基本無理
食べ方が汚い人と食事するとその場にいられないほどイライラする
大衆浴場では足つけて歩けないからつま先立ち
排水口見ると吐きそうになるから見ない
色々ありすぎて、なるべく人に悟られないように接するけど家帰って来た時の疲労感半端ない
神経質だと知ってるのは母親だけ
面倒臭い奴だと自分でも思う
清潔止まりが良かった+0
-7
-
40. 匿名 2015/11/27(金) 12:59:42
少量の主婦湿疹が出来ただけで気になって気になって即皮膚科行きました
ぶつぶつ大嫌い+4
-10
-
41. 匿名 2015/11/27(金) 13:00:10
神経質だけど潔癖ではないんだよなー
生活音がうるさいのが気になったり、何でもビシッと揃ってないのは気になるけど、他人とお鍋食べるのとか気にならないし
私みたないタイプの人いますか?+87
-2
-
42. 匿名 2015/11/27(金) 13:02:52
電車で手すりに寄りかかる人や
つり革に捕まって前のめり気味になる人に腹が立ちます。
膝当たって気持ち悪いんですけど、オバサンって言いたくなりますw
+18
-3
-
43. 匿名 2015/11/27(金) 13:03:04
自宅以外のウォシュレットは使えない。+78
-2
-
44. 匿名 2015/11/27(金) 13:05:47
ベッドは夜寝る時だけ入る。
昼間、体調悪くて横になりたくてもベッドに入らない。
+61
-6
-
45. 匿名 2015/11/27(金) 13:10:45
なんか生きにくそうだね+33
-3
-
46. 匿名 2015/11/27(金) 13:14:40
猫を飼ってる友達の家に遊びに行ってうちに帰ってくると、その時にはいてた靴下を玄関で脱いでから家に上がる。
猫は好きだし友達も事前に掃除機かけてくれてるんだけど、どうしても気になっちゃって。。+26
-4
-
47. 匿名 2015/11/27(金) 13:15:44
私は神経質・潔癖症・心配性のトリプルコンボ
自分でもめんどくさいと思う+53
-0
-
48. 匿名 2015/11/27(金) 13:19:42
人の入った後の湯船には浸かれない。
+23
-2
-
49. 匿名 2015/11/27(金) 13:19:58
手相からして神経質
+47
-2
-
50. 匿名 2015/11/27(金) 13:20:21
>>36さん
可愛い 笑(*^_^*)+0
-1
-
51. 匿名 2015/11/27(金) 13:20:41
>>41
私も同じ!めちゃくちゃきれい好きなわけではないけど、棚の上に置いてある雑貨がちょっとでもずれてると気になるし、本棚の漫画とかは順番に並べないと気持ち悪い。
あと静かな住宅街に住んでるからか、学校帰りの子供の声とかすごく気になる。
車の音は気にならないんだけどな。+13
-2
-
52. 匿名 2015/11/27(金) 13:22:24
夜寝るときは耳栓がかかせません。
冷蔵庫の開閉音や足音で目が覚めて、
目覚めはいつもイライラ。+18
-3
-
53. 匿名 2015/11/27(金) 13:31:06
>>49左の絵はまさに
手相占いとかどの線見ていいか分からない
切れにくいタイプは別として、ちゃんと切る線があるのに汚く切ってあるトイレットペーパー見るとムズムズする
何のための線だと思ってるの!って
切るというよりちぎってるに近いペーパーみると、前に使った人はきっと部屋も汚いんだろうなと思ってしまう+10
-0
-
54. 匿名 2015/11/27(金) 13:42:42
>>5
腕を内側に寄せると、少し腕を開いてきて、さらに寄せると、またさらに開いてくる+4
-0
-
55. 匿名 2015/11/27(金) 13:46:43
寒い時期、布団に入る時は足元の毛布を敷き布団に折り込んで、包まれた感じじゃないと落ち着かない。布団が乱れるのが嫌。+14
-1
-
56. 匿名 2015/11/27(金) 13:48:19
徹底的に部屋を真っ暗にしないとダメです。
カーテンは遮光1級カーテンを2重にして隙間から漏れる光もでないよう取付を工夫してます。
目覚まし時計や部屋の電気のリモコンなどの蓄光の緑色にぼわっと光るのも気になるので
裏側向けたり布をかぶせたりして暗闇を作ります。+8
-0
-
57. 匿名 2015/11/27(金) 14:04:48
ほとんどのことで超大雑把なのに、睡眠だけは神経質。
子どもの頃から修学旅行では眠れなくてほぼ徹夜、今も物音がしたり寝具が変わると眠れない。
最近子どもが生まれたけど、同じ布団で寝たらつぶしてしまいそうで寝返りが一切うてず、全身ガチガチになって眠れないので、
隣にベビー布団を敷いて寝ています。
それでもちょっと声をあげただけで起きてしまうので、毎日眠くて辛いです。+13
-0
-
58. 匿名 2015/11/27(金) 14:10:44
外でくしゃみや咳してる人いたら息止めて逃げる
マスクしやがれ!と心の中で絶叫する+31
-1
-
59. 匿名 2015/11/27(金) 14:12:22
主です。まさかの採用でびっくり。
わかりにくかったですか?文章下手ですみません。ブレンダーってお鍋に直接入れてガーってできますよね?洗う時にお鍋がこすれてたのを発見して、金属片が心配になったんです。+23
-4
-
60. 匿名 2015/11/27(金) 14:16:45
歯医者で「こんにちは」って歯科衛生士さんや医者が前の患者さんから自分に来たとき、手ぶくろ替えたの?って聞きたくなる。+50
-1
-
61. 匿名 2015/11/27(金) 14:19:41
人の家のご飯が食べられません。
飲み物までならO.K.
以前おにぎりもらって地獄だった。+17
-1
-
62. 匿名 2015/11/27(金) 14:41:34
神経質なのか潔癖症なのか、飲食店の食器やテーブル、病院のイスや階段の手すりエレベーターのボタン、ATMのタッチパネルなど、誰がどんな手で触れたのか分からない物すべてがダメです…外食もできない…気にしなければ良いんだろうけど、気になって仕方ない…正直 自分に疲れてしまいます…(´Д` )+11
-1
-
63. 匿名 2015/11/27(金) 14:51:36
時間が経ったものが苦手。食べ物とか特に。
レンジで何か温める時に容器が融けて体に入るかもと思うと気持ち悪くなり、陶器の皿に移して温める。
Gを家の中で発見したら、床を消毒してもココにいたんだよなあ・・・と忘れる事ができない。+14
-3
-
64. 匿名 2015/11/27(金) 15:26:03
最近はエコのため、ラーメン屋や回転寿司で洗って使う箸が置いてある店があるけど、ちゃんと洗われてるのか気になってしまう。
できれば割りばしで食べたい。+35
-1
-
65. 匿名 2015/11/27(金) 15:43:16
外で落としたものでもソフトクリーム以外、本当は拾って食べられる。
(人目があるからやらないだけ)
人の握ったおにぎりでも、いろんなモノが入っていそうな外食でも、
つり革もトイレのドアノブも内科のスリッパも平気。
なのに図書館の本が絶対ムリで読みたい本は全部買う。
同じ理由でブックオフもムリ。
あの臭いもダメでもう入ることもできない。+6
-0
-
66. 匿名 2015/11/27(金) 15:47:11
子供の頃から神経質でストレス耐性がなさすぎて、10年慢性胃炎持ちです。
+10
-1
-
67. 匿名 2015/11/27(金) 16:14:48
外食時のテーブルがべたついてる気がして嫌!
卓上のナフキンか、おしぼりで必ず拭いてしまう。
もちろん拭いたおしぼりはもう使わない。+13
-0
-
68. 匿名 2015/11/27(金) 16:24:12
外から帰るとすぐ靴下を脱ぐ
外へ着て行った服でベッドに座れない
カバンをベッドに置くなんて言語道断
調理の時や食器棚からお皿を出す前、違う所や物を触るといちいち手を洗う
そのくせ掃除はズボラなので自分でもわけわかんない(笑)+25
-1
-
69. 匿名 2015/11/27(金) 16:40:24
時計のカチコチが気になって眠れないから、寝室には時計を置いていない。
時間見るならスマホ。+16
-1
-
70. 匿名 2015/11/27(金) 16:53:09
>>39
それくらいは普通じゃないの?
+0
-0
-
71. 匿名 2015/11/27(金) 16:57:16
>>68
それって神経質ですか?
ウチは家族全員がそうですよ(^_^;)+4
-4
-
72. 匿名 2015/11/27(金) 17:14:59
除菌スプレーのストックが常に10本は無いと落ち着かない…。
+3
-7
-
73. 匿名 2015/11/27(金) 17:17:25
料理中、肉を触ったらもちろんだけど、野菜を触った後も、ちくわを触った後も、なにか触ったら手を洗わないと気がすまない。
手になにかついてるのが我慢ならないので、ハンドクリームなど塗らない。
でも、ちょっと鼻をほじっても洗わなくて平気なので、潔癖ではない(笑)+30
-3
-
74. 匿名 2015/11/27(金) 17:19:23
生で食べる野菜は、まな板の上で切らない。
まな板が信用できない。ハイター直後でも菌が残っているような気がして、キュウリやトマトを切れない。+10
-1
-
75. 匿名 2015/11/27(金) 17:21:40
何事も先々を予定しないと落ち着かない
旅行しようものなら1ヶ月以上前から念入りに準備計画して、その日までひたすらソワソワしている
少しでも予定が狂うと焦って胃が痛む
何かの病気なんじゃないかと思ってる+19
-1
-
76. 匿名 2015/11/27(金) 17:48:17
部屋にある並べてある漫画の中の1冊だけ表紙が上にあがってた。2ミリくらい。
すぐに妹が勝手に読んだとわかりました。
聞いたら読んだと。
自分でも何か怖かったw+14
-0
-
77. 匿名 2015/11/27(金) 17:53:34
下品な笑い声
しつこい咳
汚い鼻水すすり
ため息
うるさい生活音
タバコの臭い
仕事中の私語
…
全て殺意が湧くくらいイライラします。
なぜみんな気にならないのか不思議です。
+32
-3
-
78. 匿名 2015/11/27(金) 17:56:15
ドアノブなど、回して開けるの以外できるだけ人指し指1本で開けたり閉めたり。
くしゃみを手で受けとめた人のその後の行動を目で追う。+13
-1
-
79. 匿名 2015/11/27(金) 17:58:30
やっぱり他人が直に握ったおにぎりは食べられない
ラップで包んで握ったなら食べられるとは思うけど+15
-1
-
80. 匿名 2015/11/27(金) 18:16:09
お釣り渡されるときに、手を添えられ、触れれられるとゾッとする。反射的に手を抜いてしまう。わざとじゃなくて、そうなっちゃう。
お願いします。手で挟み込まないで!+9
-0
-
81. 匿名 2015/11/27(金) 19:15:55
食事処で、障害者、子供、食べ方が悪い人がいると、吐き気がします。食べ物がまずくなってしまい、食べれなくなります。いたらごめんなさい。
実際にありました。退散しました。+5
-15
-
82. 匿名 2015/11/27(金) 19:19:16
エレベーターのボタンは
裏拳で アチョーって一瞬で叩く+11
-2
-
83. 匿名 2015/11/27(金) 19:37:07
朝、起きた瞬間に掃除機をかけたい。
床の埃にイライラする。+4
-4
-
84. 匿名 2015/11/27(金) 20:49:44
マンションのベランダに直に布団干す人の気が知れない。生きにくくてたまらない。もう耳栓は一日中してる。人に相談すると、『こんなんじゃ生きていけないよ』とよく言われる。昔はそこまでじゃなかったのに+18
-1
-
85. 匿名 2015/11/27(金) 21:10:49
>>25
言われてみればそうだね!!
真似させてもらいます。+3
-0
-
86. 匿名 2015/11/27(金) 21:21:01
外食時のテーブルがべたついてる気がして嫌!
卓上のナフキンか、おしぼりで必ず拭いてしまう。
もちろん拭いたおしぼりはもう使わない。+0
-0
-
87. 匿名 2015/11/27(金) 21:33:24
普段、他人の行動で許せないのは、ご飯屋さんなど、食事をするテーブルの上に鞄をドサッと置く人です。
その鞄、普段地べたや電車内の床にも置いてるんじゃないの? すっごく汚いんじゃないの?
なんで食事をするテーブルに置いて平気なの⁉︎
神経質だ ➕
普通の感覚だ ➖+0
-12
-
88. 匿名 2015/11/27(金) 21:36:19
外食時のテーブルがべたついてる気がして嫌!
卓上のナフキンか、おしぼりで必ず拭いてしまう。
もちろん拭いたおしぼりはもう使わない。+0
-0
-
89. 匿名 2015/11/27(金) 21:38:44
トピ絵が嫌い+0
-0
-
90. 匿名 2015/11/27(金) 21:45:04
超神経質です。
人生ずっとイライラしてて、そんな自分にもイライラ。
精神科に行った方がいいのかもしれないレベル。
でも、精神疾患を理由に甘える人は大嫌い。+11
-3
-
91. 匿名 2015/11/27(金) 21:51:14
会社で隣の席の人がお菓子を食べた手を服で拭く。。。
服はちゃんと洗ってるから良いんだって。
でも、よく風邪引くよね。。。+2
-0
-
92. 匿名 2015/11/27(金) 22:00:37
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ー
コウノドリ録画すんの忘れた〜
((((;゚Д゚)))))))
専用のDVDに撮りためてたのに…
電車なう(._.)+0
-4
-
93. 匿名 2015/11/27(金) 22:02:08
神経質っていうのかな・・。
レジで会計している時に、ぴったり横にくっついてくるオヤジがイヤ。あんたの番はまだですから。+24
-0
-
94. 匿名 2015/11/27(金) 22:35:30
外食時のテーブルがべたついてる気がして嫌!
卓上のナフキンか、おしぼりで必ず拭いてしまう。
もちろん拭いたおしぼりはもう使わない。+0
-0
-
95. 匿名 2015/11/28(土) 00:20:09
車に手ピカジェル積んでます。
乗ったらまず手ピカジェルします。
もちろんバッグには除菌ウェットシートを持ち歩いているので、時々汚れた気がしたら拭いてます。
+1
-0
-
96. 匿名 2015/11/28(土) 00:26:06
みんな大変だね。私は漂白剤とか界面活性剤とかの化学物質は気になるけど、唾液とか皮脂とかはそんなに気にしません。+1
-2
-
97. 匿名 2015/11/28(土) 00:38:56
パン屋で買うのに、他の客の唾が、とんでないかな?とか気になる。ビニールでもかけといてほしい
+14
-0
-
98. 匿名 2015/11/28(土) 11:39:01
パソコンのキーボードの隙間のほこりが気になる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する