
飼い犬を助けようとしたか 50代男性が川に転落し溺れる 心肺停止 奈良・大和郡山市
125コメント2025/02/11(火) 13:49
-
1. 匿名 2025/02/09(日) 18:07:30
警察と消防によりますと、男性は川の中に沈んだ状態で見つかり、心肺停止の状態で病院に搬送されました。
犬にはリードが付いていて、男性は散歩中に川に落ちた飼い犬を助けようとして、転落したとみられます。+139
-2
-
2. 匿名 2025/02/09(日) 18:08:04
つらい…+349
-2
-
3. 匿名 2025/02/09(日) 18:08:26
わんちゃんは?
家族同然だったんだろうけど奥さんいるよね?岡さんの気持ち考えたらさぁ…+40
-44
-
4. 匿名 2025/02/09(日) 18:08:28
何てことだ…+8
-10
-
5. 匿名 2025/02/09(日) 18:08:44
夢に飼い犬が出てきて飼い主を救う
後にアンビリバボーで特集されそう+4
-24
-
6. 匿名 2025/02/09(日) 18:08:48
家族だし絶対助けに行っちゃうよね、、+423
-10
-
7. 匿名 2025/02/09(日) 18:08:49
>>3
反応はなかった、と書いてあるから亡くなったんじゃないかな+173
-3
-
8. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:15
>>3
飼い犬は大型で川の中で見つかり、引き上げられましたが反応はなかったといいます。
岡さんは知らん。+241
-13
-
9. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:17
私もワンコが落ちちゃったら助けに行くと思う+292
-6
-
10. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:18
>>5
そう思う わんちゃんが助けてくれると思う+2
-8
-
11. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:19
かわいそう+32
-3
-
12. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:20
リードしてたならそのまま引き上げられなかったのかな?
首締まりそうで可哀想だからと降りたの??+16
-12
-
13. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:26
>>3
犬も川の中で見つかったって
反応なしと…+166
-1
-
14. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:46
>>1
これはつらい、、、
お願いだからどうか助かってほしい+55
-3
-
15. 匿名 2025/02/09(日) 18:09:49
>>12
大型犬だったみたいだから40kgとかあったんじゃないかな+86
-1
-
16. 匿名 2025/02/09(日) 18:10:00
トピ画がしんどい+11
-2
-
17. 匿名 2025/02/09(日) 18:10:32
二人で逝ってしまったんだね
+21
-9
-
18. 匿名 2025/02/09(日) 18:10:41
>>7>>8>>13
元記事に書いてあったね
読まないで投稿しちゃったよ
うちの実家でも飼ってたけどずっと一緒にいたら家族同然になるよね…
そして岡さんて誰や+143
-7
-
19. 匿名 2025/02/09(日) 18:11:25
>>13
悲しい…+46
-0
-
20. 匿名 2025/02/09(日) 18:11:42
>>16
事後の現場検証じゃない?+1
-0
-
21. 匿名 2025/02/09(日) 18:11:45
この前、柴犬2匹散歩させてたお婆さんが1匹逃してしまって道路に飛び出した犬が轢かれてたな。
「キャウン!」って鳴き声聞こえたけどバイクに乗ってたから助けられなかったわ。
ババア、ちゃんとヒモ持っとけや。+12
-34
-
22. 匿名 2025/02/09(日) 18:12:01
こういう場所って苔がついててヌルヌルしてるから上がりたくても上がれなくなるんだよね
リードしてたなら首から上だけ水から出しておいて助け呼べなかったのかな
たらればになっちゃうけど可哀想だね+30
-3
-
23. 匿名 2025/02/09(日) 18:12:35
>>3
奥さんいるかなんて知らんよ+27
-2
-
25. 匿名 2025/02/09(日) 18:13:45
人間はともかく大型犬も溺れるんだね
寒くても体毛と皮脂で大丈夫なイメージなんだけど、よほど泳ぎが苦手な子だったのかな+76
-2
-
26. 匿名 2025/02/09(日) 18:14:07
こういうニュースが一番つらい+49
-4
-
27. 匿名 2025/02/09(日) 18:14:31
何でわざわざこんな道を散歩するかなー
危険回避するのも飼い主の役目+24
-11
-
28. 匿名 2025/02/09(日) 18:14:35
>>6
子どもが海に落ちても飛び込むなって言われてるけど?+7
-23
-
29. 匿名 2025/02/09(日) 18:14:50
>>6
そうですよね、本当に、家族ですから…
とても哀しい結果となられてしまい、本辛いです
でも、仮の話しで失礼かもしれないながらも、私も自分の犬に何かあったら必ず助けに行くので、本当にお気持ち痛い程にわかります
ただ、本当に辛いです
+112
-0
-
30. 匿名 2025/02/09(日) 18:15:09
これは辛い。ご遺族は「子供ならわかるけどペットでねえ…お気の毒に」的な無神経な言葉を耳にするかもしれず余計に辛い。+4
-7
-
31. 匿名 2025/02/09(日) 18:15:16
犬かきで泳ぐでしょ?+5
-6
-
32. 匿名 2025/02/09(日) 18:15:30
>>28
頭では知ってたとしてもそれは無理だわ…。+62
-1
-
33. 匿名 2025/02/09(日) 18:15:42
岡さんて亡くなった方?+1
-2
-
34. 匿名 2025/02/09(日) 18:16:54
つらい。でも放っておけないよね…+8
-0
-
35. 匿名 2025/02/09(日) 18:17:16
え、一緒に逝っちゃったの?
つらいなあー+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/09(日) 18:17:45
>>28
それとこれとは別だよ。なんなら子供だって「溺水者がしがみつく力は猛烈なのでまずは周りに助けを求めましょう」的なことを言われてると思う。が、我が子が溺れてるときに「えーと、119番とライフセービング?」とかやってられるわけない。+49
-1
-
37. 匿名 2025/02/09(日) 18:18:12
>>18
人は心肺停止だけど、犬は反応なしって書かれるんだね。+64
-0
-
38. 匿名 2025/02/09(日) 18:18:57
後悔しきれないだろけど散歩のコースが悪かったねえ
+7
-0
-
39. 匿名 2025/02/09(日) 18:19:11
>>28
我が子なら無理でしょう+22
-0
-
40. 匿名 2025/02/09(日) 18:20:03
>>3
飼い主より飼い犬の安否が気になってしまった
何か、色々すごく申し訳なく思う+10
-24
-
41. 匿名 2025/02/09(日) 18:20:07
愛犬と散歩て幸せな時間だったろうに悲しいニュースだ+22
-0
-
42. 匿名 2025/02/09(日) 18:20:31
>>12
大型犬だと引き上げるにも相当力がいるはず
そして犬種によっては強い力で引っ張ったら首輪がするっと抜け落ちて犬だけ流されちゃうかもって思ったとか+34
-2
-
43. 匿名 2025/02/09(日) 18:20:48
こんなことがあるのか...+2
-0
-
44. 匿名 2025/02/09(日) 18:20:57
悲しすぎる+7
-0
-
45. 匿名 2025/02/09(日) 18:21:27
一緒にいた家族が通報したみたいだね
+1
-0
-
46. 匿名 2025/02/09(日) 18:21:40
>>40
飼い主さんのことは分かりやすくタイトルにも書かれているけど犬のことは読まないとわからない状態だからさ、気になっちゃう流れの記事だよ+14
-1
-
47. 匿名 2025/02/09(日) 18:22:15
>>28
言われてても飛び込む人はいる
ガルは男叩きしたがるけど、現実は誰かを助けるために咄嗟に動く男性は結構いるよ
+36
-2
-
48. 匿名 2025/02/09(日) 18:22:41
>>3
一緒に虹の橋を渡った事だけは1人っきり、1匹きりじゃなくて良かったね、とは思う。
私も逝くなら愛猫と逝きたい。+117
-1
-
49. 匿名 2025/02/09(日) 18:24:04
犬は泳げるでしょと思うけど寒いしヒートショックみたいになるのかな+1
-2
-
50. 匿名 2025/02/09(日) 18:24:10
>>6
紐がついてたのに助けに行くも何もなんで犬は川に入ったんだろ?
大型犬は訓練受けないとダメだよ
頑丈なロープ、短く持ってピッタリ体の横につけて散歩させるのが普通なのに+8
-10
-
51. 匿名 2025/02/09(日) 18:24:44
伸縮リードしていたのかな。+4
-2
-
52. 匿名 2025/02/09(日) 18:25:14
>>31
誰も見ている人いないっぽいから真相はわからないけど、反対のような気もする
飼い主さんが気を失ったり何かをきっかけに転落してしまって、犬が飛び込んだとか+1
-5
-
53. 匿名 2025/02/09(日) 18:26:28
数年前に飼い犬が川に誤って落ちた時
冬だったのに何の躊躇いもなく川に入ったわ。
幸い腰より少し下の水位で茂みみたいところに留まってたからそのまま救えたけど、寒さなんか気にもせず体が勝手に動いてた。
川から上がった後、正気に戻ったのかあまりの寒さに痙攣が続いて病院送りになったよ私が。+53
-2
-
54. 匿名 2025/02/09(日) 18:28:05
>>31
50代の男性が飼ってた犬だから犬も高齢から老齢になってたのかもね
体力(泳ぐ力)って通常は年齢に比例するからね+7
-0
-
55. 匿名 2025/02/09(日) 18:28:14
この結末は悲しすぎるけど、目の前で犬が川に落ちたら、助けに行っちゃうよね…
切ない+43
-1
-
56. 匿名 2025/02/09(日) 18:29:48
犬はどうなったの?+2
-2
-
57. 匿名 2025/02/09(日) 18:30:07
>>31
泳げない犬もいるよ
+12
-0
-
58. 匿名 2025/02/09(日) 18:31:02
>>53
あなたもワンコも無事で良かったよ+38
-0
-
59. 匿名 2025/02/09(日) 18:34:44
>>13
いぬかき出来ない子だったのかな+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/09(日) 18:34:50
>>50
ゴールデンなら本能的に「うおー!」ってなる子がいる。うちの飼ってたゴールデン普段は大丈夫だったんだけど、公園の川の向こう側に大好きな人いてスイッチ入っちゃって飛び込んだわ…。+15
-2
-
61. 匿名 2025/02/09(日) 18:41:52
>>28
それは二次災害防止のために言われてるけど、二次災害関係なく助けるの優先なら浮き輪投げたりできないなら誰かに通報頼んで自分が行くしかないでしょ
すぐなら助かるかもしれないけど流れたら無理だし+9
-1
-
62. 匿名 2025/02/09(日) 18:42:24
水に落ちたワンコ飛び込んで助けた事あるけど自分がし ぬ事もあるんだね考えもしなかったよ。目の前で溺れてたら自然と体動いちゃうし+9
-1
-
63. 匿名 2025/02/09(日) 18:42:44
>>1
道の部分から斜めになってて川から結構距離あるように見えるけど、川のすぐ横の草が生えてるところに降りて散歩してたのかな?+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/09(日) 18:44:15
犬かきできないワンちゃんもいるのか+0
-3
-
65. 匿名 2025/02/09(日) 18:44:27
犬って溺れないんじゃないの?+1
-6
-
66. 匿名 2025/02/09(日) 18:44:39
>>28
我が子なら自分が死んでも飛び込むでしょ
自分だけ生きてても意味ないしね
やるなと言われてるのは他人の子では
+27
-1
-
67. 匿名 2025/02/09(日) 18:45:50
>>3
反応はなかったと書いてあるから多分…
奥さんいたら奥さんだって家族同然の犬も亡くなり、旦那さんもこんなで辛いでしょ
いなくて一人暮らしだったらわんちゃん助かっていても引き取ってくれる人いないと保健所に行く可能性あったよね+35
-0
-
68. 匿名 2025/02/09(日) 18:46:13
>>50
水面にぷかぷか浮いてる鳥を追いかけようとしたのかも+1
-2
-
69. 匿名 2025/02/09(日) 18:46:28
痛いほど気持ちわかる もし消防等の救助を待っているうちに愛犬が死んだら、一生後悔するだろうし、私も無我夢中で飛び込んだと思う+13
-0
-
71. 匿名 2025/02/09(日) 18:47:07
散歩する道もちゃんと選ばないとやっぱり危ないね。川の近くは歩いてると気持ちいいだろうけど避けたほうがいいなと思ったよ。
飼い主さんもワンちゃんも気の毒に。
ご冥福をお祈りいたします。+20
-0
-
72. 匿名 2025/02/09(日) 18:50:29
犬って隅っこを歩くの好きだもんね
+14
-0
-
73. 匿名 2025/02/09(日) 18:51:33
>>28
助けに入る人の気持ちも分からないではないんだけど、残された家族(確かに犬も家族なんだけど)の気持ちやその後の生活を考えるとなぁ、、美談にはできない+4
-1
-
74. 匿名 2025/02/09(日) 18:56:01
最近って人間より犬猫のほうが大事にされてないか?
隣の家が猫飼っててそこにノラ猫が集まるが、家や別隣の家の敷地で喧嘩ばっかして追っ払ったら動物虐待とかぬかして
うちの土地で何しようがうちの勝手だろ ねこに土地借りてる訳じゃ無いんだよ+5
-6
-
75. 匿名 2025/02/09(日) 18:56:59
辛いね
そんなに危ないところ歩いてたのかな
+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/09(日) 18:57:06
ワンコは助かったの?+1
-1
-
77. 匿名 2025/02/09(日) 19:00:38
うちの近所でも朝のウォーキング中に犬が川に落ちて飼い主が大騒ぎしてるのをこの数年間で何度も見たことあるけど、
大抵リードが長い。あれはノーリードと変わらないよ。リードしてるって思ってるかもだけどもっと短く持たないと意味がない。
短くリード持って川から離れて犬をちゃんとみて散歩してたらまず落ちないんだけど、長く持ってたり伸びるリード持って余所見して散歩してると犬だけアチコチ興味ある方に走っていってしまって飼い主さんがそれを追いかけるみたいになってしまってるから、犬だけ川に落ちてしまって飼い主さんも助けに入ることになってる。
そして長く持ちすぎてるから犬が川に落ちたのを全く気づいてない飼い主もいた。犬飼同士でおしゃべりしてたりスマホしてたりして犬のことみてなくて。
車にひかれても危ないから伸びるリードで伸ばしたいだけ伸ばしてる人とかロックかけてない人とか改めてちゃんとしてほしい。
特に今は朝暗いし見えにくいから本当に危ないよ。+24
-0
-
78. 匿名 2025/02/09(日) 19:01:53
悲しいね+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/09(日) 19:07:12
>>76
多分死亡してると思う
犬も川の中で発見されて反応がないと書かれてる+4
-1
-
80. 匿名 2025/02/09(日) 19:09:04
>>50
老犬だったら痴呆で走っちゃう可能性もあるかもしれない+5
-2
-
81. 匿名 2025/02/09(日) 19:22:52
すごい寒そう+3
-0
-
82. 匿名 2025/02/09(日) 19:23:07
>>1
2月で河原に散歩とか寒いわ
しかも水に落ちるとかそりゃ死ぬわ+4
-0
-
83. 匿名 2025/02/09(日) 19:24:13
>>48
私も。見捨てるくらいなら、助けよう頑張って一緒に逝くほうが本望。+45
-0
-
84. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:16
>>9
咄嗟に体が動きそうだよね+17
-0
-
85. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:42
この寒い時期に何でワンちゃん川の中なんて入っちゃったんだろう…
これだけ寒くて自分で入っていこうなんてなる子いるかな?
間違えて落ちるようなこともなさそうだけど(そもそも近づかない)+3
-6
-
86. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:29
ご冥福をお祈りします。
わたしも中型犬を飼っていて散歩コースに
川沿いの土手を歩きます。
白鳥さん綺麗だねーと犬と眺めたり🐕
ここ数日は、寒波で厚手の服装ですから
そして、私は
川沿い土手散歩をやめます。
愛犬のためにも、私は生きなければなりません
からね🫡
+12
-0
-
87. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:39
>>50
犬の性格による気がする。うちの先代犬は水辺を嫌って離れて歩いたけど、今の黒柴は水辺に鳥がいるとギリギリの際を歩いたりしたがる。危ないから紐を短くしたり引っ張るけど。+3
-0
-
88. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:32
>>27
マイナスついてるけど、犬を飼っている私も同意見だよ。+21
-1
-
89. 匿名 2025/02/09(日) 19:53:23
リードも付いた犬が溺れちゃうなんて
夏ならともかく+3
-1
-
90. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:01
>>25
水温が低すぎると泳げなくなるかも?+16
-0
-
91. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:44
>>9
絶対行くよ!
+12
-0
-
92. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:07
>>88
同じく+4
-0
-
93. 匿名 2025/02/09(日) 19:56:43
だいたい、大型なら普段から制御出来てなきゃ飼う資格無い+5
-1
-
94. 匿名 2025/02/09(日) 19:57:58
>>64
寒くて動けなかったかも+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:24
犬は泳げる
猫だって泳げる+1
-2
-
96. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:35
>>37
2人とも??悲しすぎる、、、
+14
-0
-
97. 匿名 2025/02/09(日) 20:01:10
犬が助かったかが気になる
犬が助かれば別にいいや+1
-6
-
98. 匿名 2025/02/09(日) 20:02:33
>>97
川から引き上げられて反応なかったって、、、
つらい、、+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/09(日) 20:03:03
>>24
マイナス多いけどペットと同時に死ぬのが理想
今の子死んだらもうペットはいないし新たに飼う気もないし、結婚して子供がいる訳でもないから別に自分が死んだとて困る人間はいない+12
-1
-
100. 匿名 2025/02/09(日) 20:03:14
つらい。奇跡起きて助からないかな+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/09(日) 20:08:17
二人とも亡くなるなんて痛ましいね。
全然関係ないけど、小さい犬だから大丈夫だと細いリードで歩かせてる人を見ると不安になる。特に車道脇とか。
飼い主さんのボディバッグや、たすき掛けリードに繋いでかつ手でリードをコントロールしないと。そこまでしないと突然起きる衝突や誤食は防げない+7
-1
-
102. 匿名 2025/02/09(日) 20:18:54
マイナス覚悟で言わせていただくと自分だけたすかるよりマシだと思う
自分だけ助かって犬だけ亡くなったら後悔してもしきれない+19
-4
-
103. 匿名 2025/02/09(日) 20:36:36
悲しい
大事な家族だもん
そら助けにいくわ😢+15
-1
-
104. 匿名 2025/02/09(日) 20:39:00
>>48
私も天涯孤独だから猫二匹と逝きたい+10
-1
-
105. 匿名 2025/02/09(日) 20:57:10
>>18
岡さんは草だけど今は草あかんからやめとくわ+4
-2
-
106. 匿名 2025/02/09(日) 21:08:45
>>59
水も相当冷たかったんじゃないかな
夏だったら助かったかもしれないね
すごく悲しいよ+24
-0
-
107. 匿名 2025/02/09(日) 21:37:38
>>25
老犬だったかもしれないし、散歩は行けるけど健康だったかは分からないしね。
引き上げた時に飼い主さんの近くにワンちゃん居たみたいだし側までは行けたのかな?って思うと辛いわ+19
-0
-
108. 匿名 2025/02/09(日) 21:43:12
>>70
こんにちは😃お亡くなりになりましたね、私達のパワーが足りなくて申し訳ございません+0
-11
-
109. 匿名 2025/02/09(日) 21:45:47
>>1
辛すぎる…
ワンちゃんは自分の命よりも大切に思ってくれる飼い主さんと過ごせて幸せだったと思う。
飼い主さんとワンちゃんのご冥福をお祈りします。
天国で再会できますように。+10
-0
-
110. 匿名 2025/02/09(日) 22:31:57
>>1
こんな寒い日に+2
-1
-
111. 匿名 2025/02/09(日) 22:48:21
>>80
よろめいたかもしれないよね+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/09(日) 22:59:44
悲しい+3
-0
-
113. 匿名 2025/02/09(日) 23:06:26
犬でも子供でも毎年助けようとした人が亡くなる、2人とも亡くなるニュースが何件もありますね。これを「私も同じようにした」とか「気持ち分かる」と片付けずに、そういう事態になった時にどうすべきが考えておくべきだと思います。ニュースにはならないけど冷静に行動して助ける人もいるんだから…+0
-2
-
114. 匿名 2025/02/09(日) 23:33:55
亡くなられた方は奈良県警の警察官だってね。目の前の命を助けたいという正義感の強い方だったんだろうな+7
-0
-
115. 匿名 2025/02/10(月) 00:17:07
>>6
それでもなあ~・・と思うのは、私だけでしょうか。
+1
-2
-
116. 匿名 2025/02/10(月) 00:18:37
>>103
目の前で、おぼれたら・・・助けに行くだろうけど
それでも、残された家族は・・・+0
-1
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 00:39:18
>>116
結果、大切な家族の奥さんは1人になってしまったしね。みんな自分ならって話をするけど、自分の息子や娘がわんこを助けて亡くなっても同じ事が言えるのか考えて欲しいよ。+4
-3
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 01:49:25
>>48
むしろ、犬は飼い主を失って生き残る方が辛い生き物だと思う
飼い主さんだって命がけでも助けたかったくらい可愛がってた犬が死んで自分だけ生き残ったらどれだけ苦しんでたか
だから最愛の飼い主さん最愛の犬と一緒に逝けたなら良かった+6
-0
-
119. 匿名 2025/02/10(月) 04:53:28
>>53
どうでもいい自分語り+1
-7
-
120. 匿名 2025/02/10(月) 05:11:59
これが人間の子供なら「見てない親の責任」「ちゃんと手を繋いでろ」「これだから男親は〜」と非難轟々だったろうにペットなら皆優しいね。+3
-0
-
121. 匿名 2025/02/10(月) 06:30:12
リード取れちゃったのかな。
たまに取れたり抜けることあるよなあ…愛犬が流れてしまったら自分が行くしかない。冷静に川に入らず救助要請するってことはつまり流れてしまうのを静観ってことだし。仕方ないが辛い+3
-0
-
122. 匿名 2025/02/10(月) 07:38:03
ワンちゃん、優しい大好きな飼い主さんと一緒に逝けて良かったね。+3
-2
-
123. 匿名 2025/02/10(月) 08:33:30
>>28
実際は例え自分の子どもでもほとんど女性は飛び込まないよ
まれにある事例を出す人いるけど、実際飛び込むのは父親や通りかかっただけの赤の他人の男性である場合が多い+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/10(月) 11:07:41
>>1
たかが飼い犬なんか見捨てればよかったのに、バカだね~+2
-8
-
125. 匿名 2025/02/11(火) 13:49:17
>>8
不謹慎なんだけど突然の岡さんに笑いが止まらない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飼い犬を助けようとしたか 50代男性が川に転落し溺れる 心肺停止 奈良・大和郡山市