ガールズちゃんねる

最近の食費いくら位いきましたか?

166コメント2025/03/01(土) 13:16

  • 1. 匿名 2025/02/09(日) 17:14:02 

    うちは先月13万でした。やばすぎて節約頑張ります。

    +149

    -15

  • 2. 匿名 2025/02/09(日) 17:14:40 

    5万円

    +11

    -6

  • 3. 匿名 2025/02/09(日) 17:14:54 

    一人暮らし、高いもの買ってる気無いのに1週間で5千円行く

    +177

    -8

  • 4. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:04 

    >>1
    お金持ちですね!

    +38

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:15 

    毎月8万に設定してる。先月6万、一人暮らし。

    +37

    -11

  • 6. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:21 

    最近の食費いくら位いきましたか?

    +1

    -30

  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:31 

    >>1
    家族構成ないとわからんよ

    神奈川親子3人(子供2歳)
    約七万(外食費別)

    お米をふるさと納税と株主優待で貰ったから
    少し余裕があってコレ

    +118

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:34 

    大人3人で週1万

    +8

    -14

  • 9. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:35 

    週に1万3千円ぐらいかかるようになった
    たった3人家族なのに
    節約出来ないなぁ

    +99

    -4

  • 10. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:49 

    (16~15日締めてつけてる)今月は2人で8万超え確定

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/09(日) 17:16:32 

    育ち盛りの子供が3人。
    毎月10〜13万。
    しんどい。

    +83

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/09(日) 17:16:42 

    愛国保守右翼は兄國韓国に日本の地位を譲った
    最近の食費いくら位いきましたか?

    +4

    -11

  • 13. 匿名 2025/02/09(日) 17:16:47 

    >>1
    家族構成よろ

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/09(日) 17:16:58 

    大人2人で月8万
    外食は抜いて

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/09(日) 17:17:25 

    5kgの米買って5万5千円くらい
    4万台に納めたいのに
    最近なんだか色々めっちゃ高い
    スーパーのお会計で毎回予想より高くてビックリする

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/09(日) 17:17:44 

    大人3人で12万ぐらいかな。物価高になる前は9万ぐらいだったよ

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/09(日) 17:18:22 

    夫婦2人年長男児の3人家族。
    前までは6万(外食別)で抑えていたけど、7-8万かかっている気がします。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/09(日) 17:18:50 

    大人3人
    1月 8万5千円
    2月 7万5千円←毎月これくらい

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/09(日) 17:19:22 

    >>1
    我が家2人で98000円でした。

    +24

    -5

  • 20. 匿名 2025/02/09(日) 17:19:25 

    >>16
    そんなに何食べてるん?外食?

    +8

    -14

  • 21. 匿名 2025/02/09(日) 17:19:44 

    夫婦と6歳男児で6.3万

    外食はしてない。

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/09(日) 17:19:53 

    夫婦と中1小4の4人家族で一カ月4万で抑えた
    私がほぼ食べなかったから

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2025/02/09(日) 17:19:57 

    最近の食費いくら位いきましたか?

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/09(日) 17:20:06 

    家族3人(幼児1人)で外食費別6〜8万だよ
    お米は貰ってて旦那は結構食べる

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/09(日) 17:20:27 

    夫婦2人 70000円くらい

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/09(日) 17:21:13 

    家族3人、12-15万円くらいかな。週に3万円くらい。純自炊ではなくお惣菜購入や夕食まるまるテイクアウト含む。子どもが塾の日があり、作れないと迎えのついでに夕食をテイクアウトにしてしまうことが多い。

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/09(日) 17:21:27 

    4人家族、小学生と幼児
    月9万
    外食別、ふるさと納税も使ってる

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 17:21:30 

    >>1
    夫婦と保育園児1人で5万くらい。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/09(日) 17:21:37 

    あと2週間1000円で乗り切る

    +8

    -7

  • 30. 匿名 2025/02/09(日) 17:21:53 

    2人。トータル七万くらい

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/09(日) 17:22:44 

    お米も野菜定期便も果物もふるさと納税だから食費は大人2人で3万くらいか
    外食費や酒代入れると10 万近いかな

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/09(日) 17:22:44 

    >>1
    都内23区住み
    子供2人(小5、小2、幼稚園年中)の家族5人
    6万に抑えたいけど毎月10万近くいくから泣きそう
    米はうちの実家から送ってもらってるのにこれだけかかってる
    お菓子はこれと別に月5千円くらい


    +12

    -10

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 17:23:27 

    月に10万はいく。
    実家近くて毎月5.6万は食費と日用品代出してくれるから余裕はある

    +6

    -12

  • 34. 匿名 2025/02/09(日) 17:24:23 

    大人3人で毎月10万位(外食含め)
    値上がりが影響してるなあと感じる

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/09(日) 17:25:37 

    >>1
    13万円
    夫と子どもと3人
    お酒を除けば10万円
    外食はしない

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 17:25:45 

    小中学生いる4人家族で過去最高8万5千

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/09(日) 17:26:22 

    毎日いくら食べて泣きました

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/09(日) 17:26:43 

    一人暮らし
    3万位、たまに外食する。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/09(日) 17:26:58 

    旦那と2人で月15万円

    +12

    -7

  • 40. 匿名 2025/02/09(日) 17:28:21 

    米・外食なしで月10万
    小学生・保育園児1人ずつの4人家族

    野菜や米の援助ある人が本当に羨ましい...
    安い農家をネットで探して玄米30kg買って週末に精米してる。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/09(日) 17:28:26 

    8万円ちょっと
    一人暮らし

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/09(日) 17:29:11 

    大人2人で月6万ちょい
    嗜好品(お菓子·酒)、外食含む

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/09(日) 17:29:29 

    大人ふたり
    ほとんど家で食事しないのでひとり8万くらい
    二人で16万強

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 17:30:58 

    夫婦と中学生男子の3人家族で月20万
    さすがに節約しようと家計簿アプリ始めたよ

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/09(日) 17:32:09 

    大人3人月75000円
    プラス外食一万くらい

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/09(日) 17:33:04 

    毎日 ヤクルトとタンパク質ヨーグルト
    もうそれだけで 高い
    フルーツも1週間に1回は買う
    美味しい物食べようとすると 高いよね
    YouTubeで家族4人で週5千円とかいるけど
    凄すぎ

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/09(日) 17:33:06 

    2人で15万越えは私から見ると贅沢の域だわ

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/09(日) 17:33:08 

    スーパーで買い物して「たったこれだけで2千円行くのか…」みたいな事が増えた
    全品10%引きの日に買いだめするようにしてる

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/09(日) 17:33:24 

    1回スーパー行くとすぐに5000円超える
    必需品しか買ってないはずなのに

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/09(日) 17:35:56 

    一人暮らし、食費と生活費で月3万ぐらい。食費だけで2万5千円ぐらい。少食になってきた

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/09(日) 17:36:09 

    >>1
    うちもそれくらい
    旦那がわかってくれないから困ってる

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/09(日) 17:37:21 

    一人暮らしで買い物は週2です。
    1回で3~4千円使います…

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/09(日) 17:37:33 

    >>6
    ずっと景気は上向きと言っていたような気がするが嘘でしたよね?

    +18

    -3

  • 54. 匿名 2025/02/09(日) 17:38:08 

    外食しないからちょっといい食材でもまあいっかーって買っちゃう。
    酒も飲むから酒代入れて2人で12万くらいかなー

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/09(日) 17:38:35 

    地方住み。大人二人で月4万くらい。
    お米の値上がりが本当キツい

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/09(日) 17:38:44 

    中高の子供3人、15万。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/09(日) 17:39:02 

    食費の計算って難しい。食費だけじゃないけど項目に分けるのって1個1個拾い出して計算するの?過去にアプリまで使ってやったことあるけど面倒くさすぎて訳わからなくなる。食べ物は食べ物だけ、雑貨は雑貨だけ、って別会計してレシート分ければまだわかりやすいけど。どうやったら毎月簡単にまとめられますか?

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/09(日) 17:39:17 

    >>16
    うちも10万超えるようになってしまった
    大人2人+大学生
    最近外食は昼くらいで夜は行ってない

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/09(日) 17:39:23 

    高校生男子、小学生女子の子供2人と夫婦で、多分15万はいってる。外食抜き。でも上の子のお弁当も込みだからかなり節約頑張ってる感じですかね⁈
    お酒も飲まないし、たいして贅沢な食材も買わない(お肉は豚、鶏メイン)なのにこんなにかかっててキツイ。4月からは下の子もお弁当だからもうちょっと高くなるんだろうか…

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/09(日) 17:43:26 

    >>1

    札幌市。
    夫婦と小学生2人で外食なし5〜6万。
    でも米値上がりでそろそろ6〜7万になりそう。

    +7

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/09(日) 17:46:47 

    4人家族の方 いくらですか?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/09(日) 17:47:06 

    >>3
    1週間で5000円に収まるのすごい
    同じく都内一人暮らしだけど週8000円以上は使う

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/09(日) 17:47:27 

    毎日外食1万と計算しても30か。。
    おええ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/09(日) 17:47:30 

    もう牛肉はしばらく買ってない

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/09(日) 17:48:07 

    >>1
    するする!
    1日5000円くらい買い物するから1月150000余裕よ〜
    毎月私のパート代全部と生活費として家計使うよ。ヤバイよー

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/09(日) 17:49:55 

    大人2人中高生2人の計4人で7〜8万くらい。(米抜き野菜等の援助なし)
    毎日お弁当3つ。
    かなり頑張ってるほうだと思う…
    正社員共働きだけど、忙しくて平日は買い物行くヒマがなく週末に1〜2万まとめ買い。
    お惣菜の類はほとんど買わない。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/09(日) 17:51:49 

    >>1
    一人暮らし
    なぜか毎日2千円くらい使う…
    今日は安く済んだぞーと思ったら調味料切れて買い足して
    牛乳なくなったから買いに行ってお米無くなって
    みたいな感じで毎日何かしらの出費がある😔

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/09(日) 17:53:36 

    2人で6万かな?
    物価高の前は3~4万
    今節約しまくって6万位

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/09(日) 17:54:15 

    10万超えるのわかるよ。考えて買っても、1週間分纏め買いしてカゴ2つ冷凍してーなんて考えてても、カゴ2つ買うと2〜3万なんて軽くいく。ちょっとフルーツなんて買うと引くくらい高くなる💦本当1食何十円とかで作る人とかマジ尊敬。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/09(日) 17:54:20 

    1人暮らし
    月2万円くらい。外食はほとんどしないけど自炊もしません。

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2025/02/09(日) 17:55:37 

    >>14
    うちも夫婦2人、逆算するとこのくらいだな

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/09(日) 17:56:33 

    >>1
    東京成人大人3人暮らし
    朝はほとんど食べないかパン少しと果物程度
    昼はそれぞれ外食だから除く
    たまに食べるおやつや月間30本くらいの350の酎ハイ発泡酒含んでそれでも7万円はいく
    食べ盛りの子供がいなくて助かったと思わずにはいられないくらい高い

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2025/02/09(日) 17:57:57 

    人数を書いてほしい

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/09(日) 17:58:07 

    4人家族で1月は38万だった
    自分でも驚いた

    旅行2回行ったし、親戚の集まりもあったしで外食多かったからだな

    反省して、今月は引き締めよう

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2025/02/09(日) 17:59:25 

    別に裕福な暮らししてないけど、食費いくらかわからんわ😨
    なんとなく月末に残ってるお金で今月も大体同じくらい使ったわね〜て感じしか把握してない
    みんなどうやってわかるの?家計簿?
    偉いな…

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2025/02/09(日) 17:59:27 

    >>8

    安い、、昼は社食で安いとか?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/09(日) 17:59:59 

    小学生1人未就学児1人で毎月6万位。米代はかからない。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/09(日) 18:01:33 

    >>3
    同じく一人暮らし。私は1週間7000円以内を目指してる。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/09(日) 18:01:48 

    神奈川、4人家族(子供5歳と3歳)

    1月は5万2000円、米10キロ込み
    今月はふるさと納税でお米が来るからもっと安いと思う

    外食費は別、援助なし

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/09(日) 18:01:55 

    >>64
    100グラム198円だったから買った。国産だよ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/09(日) 18:02:19 

    >>9
    うちも同じ人数だけどそれくらいいくようになった
    買ってるものは変わらないのにこの一年でも確実に高くなった
    今日コメ買ったら5キロで3500円下回るものがなくて絶望した
    確かコロナあたりは銘柄にはこだわれないけど2千円以下で買えていたのにこれでは以前の予算に収められるわけがない

    +30

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/09(日) 18:02:46 

    4人家族、5万5000円。
    子供は小1と年少。

    子供の給食費や旦那の社食代は別換算だからこんなもん。
    外食は含むけど、月1行くかどうか。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/09(日) 18:02:56 

    家族5人 高校生あり

    米なしで月8か9万くらい

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/09(日) 18:03:58 

    今めちゃくちゃ節約頑張ってて(大人2子供2)、先月2万だった!
    メニュー考えるのは大変だったけど達成感半端ない。

    +5

    -8

  • 85. 匿名 2025/02/09(日) 18:04:44 

    >>75
    完全にクレジット払いにしてるから請求額でわかる
    たまに日用品を通販で買うこともあるけど利用店も細かくでるから差し引きで簡単にわかる
    現金でやっていたときは予算を袋に入れて専用のお財布で買い物に行ってたから手元に残っているお金でもっとよくわかった

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/09(日) 18:07:15 

    都内一人暮らし、外食せず自炊。
    贅沢なもの買ってないのに月4~5万。
    給料増えないのに出費だけ増える。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/09(日) 18:07:34 

    3人家族
    高校生の息子と旦那がお弁当持ち 
    アルコール別でひたすら自炊して先月7万円でした
    11月から予算オーバー、米の値上がりのせい
    その後も色んな値上がりでどんどん過去最高を記録している
    でもそろそろ色々在庫が切れるのでもっと上がるね
    打つ手なし
    そういえば最近スーパーのチラシ入らないなあ…
    載せるような特売品ないんだろうね

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/09(日) 18:12:42 

    >>81
    そうそう 買ってるのは変わらないのにね!

    確かに米は前 5kg2000円ぐらいだったかな
    本当は10kg買いたいけど 6千円超えるし
    本当 きついよね

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/09(日) 18:13:27 

    一月はお正月あるから倍になる

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/09(日) 18:15:04 

    2人で月7万が目標だけも、ランチ別で米酒外食いれると10万は超えてる。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/09(日) 18:15:34 

    >>11
    どこまでを食費に含むかだけどそれってめちゃくちゃ節約頑張ってる気がする。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/09(日) 18:23:21 

    >>6
    いい加減、見たくないんだけど

    +18

    -4

  • 93. 匿名 2025/02/09(日) 18:24:24 

    >>1
    3人で6〜7万
    外食込み
    キツイよ

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/09(日) 18:28:28 

    2人で七万。安い月は5,6万。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/09(日) 18:29:08 

    >>1
    超絶食べ盛りの息子と二人暮らし。
    外食代除いても6〜7万は掛かってる。
    米代が痛いなぁ。
    あと、フルーツ好きなので、そこもエンゲル係数上げている要因かも。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/09(日) 18:31:06 

    夫、私、小学校低学年、未就学児が2人の合計5人家族
    毎月10万円ほどです(お米は作っているので買っていません)
    会社の人に話したら、かかりすぎ!と言われて、他の家庭はもっと低いんだなと思っていたところです

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/09(日) 18:35:10 

    友達から象印の炎舞炊きで米炊くと、古米でも美味しく食べられるって聞いてから、炊飯器(炎舞炊き)買い直して古米を食べるか、今の10年選手の炊飯器で、米のクオリティにこだわるか迷ってる。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/09(日) 18:35:37 

    平日はほぼ高校生の子供(弁当)と2人分で、土日だけ夫も家で食べるんだけど、予算の月8万で収まってないなーと最近思ったところ
    ちなみにお米はふるさと納税なので含まず
    お肉国産と今だといちごやみかん買っちゃうからかなぁ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/09(日) 18:37:40 

    夫婦、5歳2歳の4人家族
    夫婦のお弁当も作って7万くらいかな
    お米はもらえるから助かってる

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/09(日) 18:40:18 

    夫婦2人
    週1回だけ買い出しに行きます。
    前は8000円が目標だったけど
    最近は1万こえちゃうなー。

    プラス夫は朝昼が外で買ったり食べたりだから

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/09(日) 18:42:11 

    みんな家計簿つけてるの?

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/09(日) 18:47:03 

    夫婦2人で4万くらいだったのに多分今は6万かな
    もう嫌になって家計簿つけるのやめてしまった😑

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/09(日) 18:54:40 

    >>6
    酒代なんか出せやしないよ

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/09(日) 18:59:37 

    >>26
    週に何度かうちも塾の日は惣菜テイクアウトしているけど惣菜屋もどこもかしこも値上げで温めるだけの冷凍ミールキットに替えようかなと思っている。
    作る余裕もないし何もかも高いし過去最高食費かかってる

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/09(日) 19:00:28 

    2人で3万くらい。
    ランチや外食抜きで。
    ランチは2万、外食は1万くらいか。

    ほぼ夕飯だけの金額。朝はほとんど食べれないし、昼は私は残飯、夫は外でランチ。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/09(日) 19:00:57 

    今日OKで抑えて抑えて8000円
    あそこはアミューズメントパークだから…

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/09(日) 19:11:29 

    >>48
    全品10%引きの日があるスーパーうらやま

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/09(日) 19:12:44 

    >>53
    日本を安くしたから外国人に買収されまくって株価上がったからネトウヨは今でも大喜びで絶賛してる

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/09(日) 19:15:36 

    一人暮らし都内
    多分先月10万くらい

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:20 

    小学生2大人2、旦那弁当持ち
    米込で7万、、、頑張ってるよね

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/09(日) 19:34:55 

    夫婦2人日用品込みで6万円
    魚は趣味で釣ってくる

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/09(日) 19:39:31 

    今までは4万でやってこれたのに、最近は2万くらい足りなくなるから、
    家族3人(大人2人+小学生1人)で6万かな。
    酒は週1で飲むくらい、弁当1人分、外食費込み、米は義実家から貰う、少し家庭菜園してる。

    半額の食品買ったり、肉も鶏肉多めにしたりしてるけど、本当はもっと魚食べさせてあげたいし、牛肉も食べたい。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/09(日) 19:42:48 

    今月末までの予算はあと25000円…。
    家族3人。絶対ムリだ。最近は毎月赤字になる。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/09(日) 20:07:39 

    4人家族
    外食昼食も飲みも全部込みで12万

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/09(日) 20:08:02 

    3人で4万です。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/09(日) 20:15:02 

    ランチ行っても普通に夜ご飯の
    値段とさほど変わらないわよ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/09(日) 20:21:10 

    >>57
    家計簿つけてるけどザックリだよ
    スーパーで食べ物メインの時は少しくらい日用品があっても食費にしてる
    逆にドラストで日用品ついでに食品買っても日用品にしてる
    細かくすると続かないし、とりあえずだいたい何にいくら使ったか把握できてトータル1ヶ月の出費がわかればいいやって思ってる

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/09(日) 20:27:16 

    >>1
    12月、1月は仕方ないと思います!

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/09(日) 20:29:56 

    >>97
    もはや炊飯器新しくする余力もないから古い炊飯器で少しでも安い米たくという選択肢しかない我が家

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/09(日) 20:34:18 

    >>106
    OKも高くなったよね
    まとめ買いで10000円超えることはなかったのが同じだけ買って今は1万3千円くらいだから大体のものが2割から3割は上がってる気がする

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/09(日) 20:34:52 

    >>101
    つけてないけどカードで払ってるから後からわかる

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/09(日) 20:35:00 

    幼児1人大人2人、東北
    米は貰える、野菜、魚も時々貰える
    月4、5万
    外食別
    9日現在で1万5千。どこまで抑えられるか…

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/09(日) 20:36:49 

    >>102
    私も細かくやるのもう疲れてしまって
    前はおやつやお酒や果物分けていたけどどうやっても予算に収まらないからもうざっくりで良いやと

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/09(日) 20:42:27 

    家族3人、私と夫、4歳が1人。
    11万はいく。
    お酒は飲まないけど毎日果物食べてる。
    外食はほとんどしないので、なるべくいい食材使ってる。
    夫は仕事の日はお昼お弁当、幼稚園もお弁当なのでこんなものかなと。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/09(日) 20:50:32 

    都内1人暮らし。
    先月は特に節約意識してたから1.5万円くらい。
    友達とのランチ代3千円も込み。
    基本自炊、弁当持参。ちゃんと毎日3食食べてるよ。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/09(日) 20:58:23 

    >>75
    最近の値上がりでさすがにやばいと思って家計簿アプリを使い始めた。めんどくさくならないように項目少なめにして、1ヶ月の出費を把握する程度。目に見えると少しは無駄遣い減る。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/09(日) 21:10:22 

    大人2人高校生1人 11万

    4年前までもう1人いたがその時より1人少ないし、基本買い物内容変わらないが2万増えてるよ

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/09(日) 21:17:39 

    雑費も入れたら6万くらい。一歳の子がいて離乳食で食べれそうなものばっかり買って食費跳ね上がってるけど皆んなそんなもんですか?自分は子供が食べ残したものくらいしか口にしてないのに6万もいくってやりくり下手すぎませんか?しかも米は実家からもらってます。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2025/02/09(日) 21:25:04 

    >>11
    小中学生の子供2人だけど、その位いくよー。息子だけじゃなく、小5の娘が私よりめっちゃ食べる。成長期だからいい事なんだけどね。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/09(日) 21:51:44 

    >>9
    充分抑えてる方では

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/09(日) 22:54:42 

    値上げ前と内容は同じものを買ってるのに1〜2万ほど出費が多くて嫌になる!

    大人2人子ども2人

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/09(日) 23:05:26 

    >>84
    大人2人でも一食100円、子供を人数カウントして一食50円って、何食べてそうなるの??
    参考にしたいから教えてほしい!

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/09(日) 23:32:57 

    今年から家計簿つけてみたら
    家族4人で11万 
    別に外食3万 旦那の昼1万5000だった
    ヤバすぎてひとまず外食減らす

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 00:39:00 

    大人3人で、食費4万前後(先月はお正月とかもあったので5万)外食費が3、4万前後。昼食代は各々小遣いから出してるからカウントしないけど、一人あたり1万〜2万くらいかな?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 06:39:55 

    >>57
    レシートの税率の8%の合計と10%の合計があるから8%は食費へ、10は雑費へ記入してる

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 08:23:59 

    大人2人暮らし、お米は1日2合消費
    食費1ヶ月4〜5万
    外食は月によるけど1〜2万くらいかな



    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 09:35:56 

    一人暮らし3万5千円くらい
    本当は2万円台に収めたいけどもう無理!
    3万も難しい!
    でも3万円台なら立派な方だと思うようにしてる
    けど米がたぶん今月で無くなるから来月はプラス4千円かなぁ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 10:03:49 

    >>101
    つけた方がいいよ。
    因みに10年前3万だったのが今は夫婦2人で5万円です。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:49 

    4人家族で男子2人だいたい月9万から10万円

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 12:48:31 

    一人暮らしで今は3万弱
    去年の秋ダイエット始める前は毎日のように外食してたから5万以上だったけど自炊増やしてからだいぶ減ったから いろんな意味でもっと早くダイエットするべきだったと思った

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 13:19:52 

    夫婦2人、外食お酒など込みで65000円ぐらい。
    先月は旦那のお昼ご飯代増やして少し超えた。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 14:30:45 

    大人2人幼児1人で月6万ちょいくらい。
    安いスーパーにしか行かず、週末なるべくまとめ買いして多少パンなど買い足すくらい。
    以前はイトーヨーカドーに行ってたけど、それだと1.5倍くらいにはなっちゃう、、。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:27 

    >>1
    親私1人、子供16歳と19歳男子の3人暮らし。
    だいたい13万/月〜
    早く自立して欲しい〜💦
    長男グレーゾーンで普通にバイト出来ず、起業する!夢を叶える!って熱くなってて、
    来年は次男が大学進学で、応援したい気持ちと不安でいっぱいいっぱいです。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 15:37:30 

    夫婦2人
    食費→4万 
    外食→2万

    本当はもっと使いたい。。。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 17:01:12 

    >>23
    にゃんこも居るし、幸せそう

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:59 

    食費もやばいけど先月の電気代見て白目剥きそうだったわ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 18:41:57 

    夫婦 子供23才男子 19才男子
    で月9万円台

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/11(火) 07:13:40 

    家族4人
    月7万円までと決めています
    余計なものを買わないように7日〜10日分まとめ買いしてます
    もちろん無理な月もあり仕事が忙しい時期は外食やお惣菜だらけになったり年末年始は10万くらいいくときもあります

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/11(火) 07:14:14 

    >>5
    1人で8万円!
    一人暮らしだと贅沢できて羨ましいです!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:31 

    今日買い物行ったけど、豆腐、こんにゃく、大根、小松菜、わかめ、昆布、干物くらいしか買わなかった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/11(火) 12:16:57 

    大人3人
    13万

    夫から「俺の弁当は挽肉ともやしだけでいい」と言われて、そうしてる。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/11(火) 16:36:34 

    >>5
    それって自炊なし?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/11(火) 19:53:41 

    >>7
    うちも似たようなものよ
    夫婦2人で6万だけど、値上がり前に買い込んだ乾麺や缶詰め類を消費してるからこの金額ですんでるけど、それでも食費ってこんな高かったっけ?って思うわ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/12(水) 13:48:33 

    >>152
    自炊してますよ。コンビニ代1万、スーパー・ドラスト4万、外食・テイクアウト3万で予算にしてます。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/12(水) 20:56:53 

    >>154
    スーパー4万?!
    都内とかだとそんくらいするのかなぁ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:29 

    >>155
    地方の田舎民ですー。めちゃくちゃ食べるので…

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/13(木) 00:03:08 

    3人家族
    月5.2〜5.5万に収まるようにしてる(外食込み)
    みんな少食だから助かる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/13(木) 00:05:54 

    >>101
    家計簿じゃないけどレシート残しておいて月末に全て計算してメモしてる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/13(木) 11:16:55 

    >>1
    家族4人で15万

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/13(木) 11:20:50 

    >>151
    お昼は大きめのおにぎり2個
    梅干しとおかか
    普通にお弁当作るより安い

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/16(日) 20:53:02 

    >>143
    お母さん一人で無理せず、奨学金で大学か就職でいいと思うよ!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/16(日) 20:53:58 

    >>147
    社会人なら家に食費入れてもらえますか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/18(火) 10:06:47 

    大人2人、東京の割と物価安いところだけど外食込みで月5〜6万は確実に超える。
    産地が気になるけど、普通の野菜は高いから仕方なく最近はイオンとかの冷凍野菜を買うことにして節約…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/20(木) 23:30:15 

    >>1
    12歳の男の子と2人暮らし。
    1ヶ月の食費は米、外食費入れて七万くらい…使いすぎかな…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/23(日) 17:53:32 

    夫婦2人
    ランチは夫は職場の仕出し弁当
    私週3〜4はお弁当
    一緒に月一の夜の外食、
    お互い3〜5回の1000円前後の外食
    全部まとめて7万しないくらい
    5000円くらいの飲み会があったらグッと上がる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/01(土) 13:16:25 

    >>6
    安倍は2013年に「10年後平均給与を倍にする」とほざいていたんだよな
    倍になったのは給与ではなく食費だった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード