-
1. 匿名 2025/02/09(日) 16:48:53
何年安定していても、付けなくなったら塞がりますか?
もう、20年安定してますが…つけっぱなしピアスをやめたくなりました。+31
-1
-
2. 匿名 2025/02/09(日) 16:49:59
2週間に一回くらい着けてみるだけ
塞がらないよ+107
-11
-
3. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:10
20年経つのならちょっとやそっとじゃ塞がらないよ+193
-7
-
4. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:11
私数年つけてなくても大丈夫
薄皮はった時は無理やりプチッと破った+232
-5
-
5. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:12
20年付けっぱなしだと??+12
-2
-
6. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:18
>>1
20年前に開けたピアスホール、ほったらかしだけど普通にピアス通るよ。+136
-4
-
7. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:42
トラガス5年以上つけっぱなし
+19
-2
-
8. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:46
つけっぱなしにしててもアレルギーおこさないピアスってあるかな?+28
-1
-
9. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:51
8年くらいはつけてたけどめんどくさくなって放置してたら、いつの間にか塞がってた。
人間の修復能力すごい。
+150
-4
-
10. 匿名 2025/02/09(日) 16:50:51
朝つけて夜外すけど
つけたくないなら穴が塞がってよくない?+8
-4
-
11. 匿名 2025/02/09(日) 16:51:30
数カ月ほったらかしてたら塞がりかけてた。
+19
-1
-
12. 匿名 2025/02/09(日) 16:51:48
完全には塞がらないけど
貫通させるの痛いし
たまにつけてないともったいないよ+98
-2
-
13. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:06
つけっぱなしにできるピアス知りたい。
+13
-1
-
14. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:07
1年に1回つけるかつけないかって頻度ですが、塞がらないです。身体は傷と認識してないっぽいです。もう初めからある穴と認識してる感あり+55
-5
-
15. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:19
最後に開けたサブホールから数年だけど、着けっ放しはしてないなあ
数日なら全然塞がらないけど
1週間ピアス着けないということがないからそれ以上はわからない
安定していても月単位で着けないでいたら塞がるんでない?+7
-2
-
16. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:24
14で5個あけたけどいまだにしなくても通るよ
今50+10
-4
-
17. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:29
1ヶ月入れなくても塞がらないよ10年+6
-1
-
18. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:50
10年くらい付けてなかったら塞がっちゃった
+16
-1
-
19. 匿名 2025/02/09(日) 16:52:59
ピアス開けたては2ヶ月くらいそのままでそれ以降はつけたい時につけて8年くらい
今は2〜3ヶ月くらいしてなくても普通につけれるよ+3
-7
-
20. 匿名 2025/02/09(日) 16:53:41
昨日まさに数年やってなかったピアスを久しぶりにしたくてやってみたけど、左はあったけど右は塞がってた。
同時期に開けたのにな。
片方だけ開けるか、病院で開けるか自分で開けるか悩んでる。+29
-2
-
21. 匿名 2025/02/09(日) 16:53:53
>>8
22金以上の品位があれば起こしにくいとは思いますよ
絶対ってことはないけど+2
-5
-
22. 匿名 2025/02/09(日) 16:54:16
>>8横だけど、セラミックは大丈夫+22
-0
-
23. 匿名 2025/02/09(日) 16:55:03
>>1
30年前に開けてピアスするのは年1〜2回
全然塞がらないですよ+36
-1
-
24. 匿名 2025/02/09(日) 16:55:17
ここ見て暫くピアスしてないことに気づいた
今すぐ付ける+20
-0
-
25. 匿名 2025/02/09(日) 16:55:18
塞がるのって単に垢がたまるだけって聞いたよ+2
-19
-
26. 匿名 2025/02/09(日) 16:55:49
出産が続いて10年くらいピアスしてなかったんだけど。昨日子供の卒園式でつけるピアスつけてみたら塞がってなかった。開けて15年はつけっぱなしだったってのはあるけどね。
+16
-2
-
27. 匿名 2025/02/09(日) 16:56:15
>>8
サージカルステンレスは?
ネットでも買えるよ+76
-0
-
28. 匿名 2025/02/09(日) 16:56:55
5年くらい前に皮膚科で開けてもらってホールが完成するまで2年弱かかったアラフォー
耳たぶはちょっと厚め
ピアス外してお風呂から出てきたら入りづらくなってるくらいだからチタンのストレートバーベルをつけっぱなしにしてるよ
+30
-1
-
29. 匿名 2025/02/09(日) 16:57:06
>>1
えっ、つけっぱなしじゃなくても、もう30年以上開いてるよ。左右の耳に1つだけどね。
穴がふさがる人って、化膿したりとかトラブルがある人だと思うよ。
+10
-17
-
30. 匿名 2025/02/09(日) 16:58:06
高校卒業してから穴あけてから20年経過したけど塞がってないよ
数カ月に一回くらいしかしなくなったけど+2
-2
-
31. 匿名 2025/02/09(日) 16:59:01
20年以上前に勢いで数個開けたけどもう10年以上放ったらかし
でも全然塞がらない+7
-1
-
32. 匿名 2025/02/09(日) 17:00:28
両耳で5つ開いてるけど、20年以上前に開けたピアスホールの1つが数年ぶりにピアス通したら閉じてた。
残りの4つは大丈夫だったのに。
開けてから10年くらいは、ほぼ毎日ピアス付けてたからホールが安定してなかったわけでもないんだけどな。+9
-1
-
33. 匿名 2025/02/09(日) 17:01:38
>>13
私はこれをつけっぱなしにしてる
お風呂も問題ないしマスクの紐にも引っかからない寝てる時も痛くない
フープの大きさも好きなサイズが選べる
ラクだよ+58
-2
-
34. 匿名 2025/02/09(日) 17:02:40
10年くらい経つけど1ヶ月くらいつけなくても塞がらないよ
+2
-1
-
35. 匿名 2025/02/09(日) 17:03:22
>>8
サージカルステンレスのやつ5年くらいつけっぱなし(週1で外してピアスとピアスホール洗浄してる)だけど今のところ大丈夫+35
-1
-
36. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:07
>>9
そのくせクサイんだよね。+28
-3
-
37. 匿名 2025/02/09(日) 17:15:49
開けて1年、ずっとつけっぱなしピアスしてるけど半日つけてなかったら薄皮はる。つけたい時だけつけたいなぁ+12
-1
-
38. 匿名 2025/02/09(日) 17:16:13
コロナが流行り、マスクするようになってから、ピアスしなくなった
塞がってしまったら、嫌だから、久しぶりにピアスつけてみた
ちょっと塞がりかけてた
+8
-1
-
39. 匿名 2025/02/09(日) 17:16:20
一年くらい付けてなかった入れる時に血が出た+8
-3
-
40. 匿名 2025/02/09(日) 17:17:23
>>1
開けて一年は毎日付けっぱなしだったよ。
その後数ヶ月付けなくても塞がらなかったから、年数経ってれば大丈夫じゃないかな。+7
-1
-
41. 匿名 2025/02/09(日) 17:17:40
>>8
プラチナ貰ってずっと付けてるけどいまんとこトラブル無し+18
-2
-
42. 匿名 2025/02/09(日) 17:17:57
>>13
セカンドピアスじゃないかな?
普通のより針が太いのよ+3
-1
-
43. 匿名 2025/02/09(日) 17:19:59
>>8
ステンレス?手術のメスとかにも使う素材のやつは数年付けっぱなしで外してもないけど全く大丈夫。ちなみにシルバーだけど黒ずみもステンレス剥げみたいなのもないし重みもない。安いのに優秀!+15
-3
-
44. 匿名 2025/02/09(日) 17:30:30
>>13
18Gのボディピアスしてる+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/09(日) 17:33:34
>>8
一般的に高品質の医療用サージカルステンレス製だと比較的にアレルギーを起こしにくい
このサージカルステンレスにもグレードがあって、「316L」という規格なら安心して使える
その他にはちょっと割高になるけどチタン製(これもグレードによって異なる)もオススメ
ただし加工しづらい素材なのでキャッチも含め製品自体が100%チタン製でないと意味が無い
金(ゴールド)は金アレルギーの有無があったりするので、そこを確認するのがまず第一かな
問題無ければできるだけ純度高めの素材で作られてるものが望ましいかと、メッキは論外+25
-0
-
46. 匿名 2025/02/09(日) 17:33:59
>>33
こういうカーブ描いてるフープピアスって入んないけど
シンプルに真っ直ぐじゃないと貫通しない
買ったはいいけど入んなくて泣く泣く処分した経験有り+27
-2
-
47. 匿名 2025/02/09(日) 17:35:16
うち職場厳しいからさ
ピアスつけっぱとかできないから裏山+5
-0
-
48. 匿名 2025/02/09(日) 17:41:29
年に数回しかつけてないけどもう塞がらないよ+2
-0
-
49. 匿名 2025/02/09(日) 17:42:46
耳たぶは放置してもふさがらないけど
アウターコンクは怖くてずっとつけてる
せっかく開けたホールなくしたくない+6
-1
-
50. 匿名 2025/02/09(日) 17:42:52
コロナ禍の時に数ヶ月付けなかったけど塞がらなかった。でもちょっと付け辛いと思ったので、それからは時々付けるようにした。+5
-0
-
51. 匿名 2025/02/09(日) 17:46:40
みんな塞がらなくてうらやましい
20年以上たつけど、すぐ塞がるからずっと小さいのつけてる
ゴールド素材だと軸が細くて穴も小さくなるから、シルバー素材
ものすごく小さいのをつけていたときは
ピアスごと薄皮に埋まった😢+10
-5
-
52. 匿名 2025/02/09(日) 17:46:45
開けてから2年くらいは毎日取ってつけてってやってた
6個あいてて普段は2個しかつけないけどこの間10年振りくらいに全部につけてみたけど全部普通に入ったよ+4
-1
-
53. 匿名 2025/02/09(日) 17:47:03
何年もつけてない穴とか塞がってるように見えてもピアス通すとプスっと簡単に入るよ+9
-1
-
54. 匿名 2025/02/09(日) 17:59:33
>>1
16であけて今54
30で肩こりからすべてのアクセサリー辞めた
ホールは塞がってないよ
たまに耳をマキロンで拭いてるけど指でキュッと押すと汗なのかゴミなのか白いニョロっとした脂っぽいのが出てくる
+11
-4
-
55. 匿名 2025/02/09(日) 18:03:42
>>33
自己レス
楽天とかネットで買えるよ
安いしお勧め+7
-1
-
56. 匿名 2025/02/09(日) 18:07:04
>>3
いや、極稀にだけど塞がる人がいる。
こればっかりは体質によるよ。
因みにうちの母親がそう。
私は開けて15年くらいで何年も付けてない時があっても平気だけど、母親は20年以上経つけど未だに付けていないと塞がりかける。+49
-0
-
57. 匿名 2025/02/09(日) 18:10:15
>>33
針がカーブしてるやつだと穴が安定していてもたまに出血する時あるしホールに刺さりにくいんだよね+30
-0
-
58. 匿名 2025/02/09(日) 18:13:16
>>7
私もトラガス開けてるけど軟骨ピアスは外すの怖いから何年もつけっぱなしだよ+9
-0
-
59. 匿名 2025/02/09(日) 18:13:19
長くなるんだけど43歳になって開けたのが悪いのか機械がやっぱり悪いのか透明ピアスタイプの自力でガシャンって開けるやつでやったらちゃんと刺さらなくて宙ぶらりんになってパニックになって2度刺し状態でとにかく押し切ってやっと解放されて
ピアスの真ん中の穴に付属のキラキラしたピアス通せば出来上がるまで待たずにファッション楽しめますって書いてあったからそれさしたら抜けなくってピアスごとはずして大出血あれから2年たっても定期的に出血して裏側の皮膚は真っ黒…
ガラスピアスにしても安定せず16Gから細い18Gにしても全く安定しなくて先週もじわっとしゅっけつして腫れて安定しないもう諦めた方がいいか+0
-7
-
60. 匿名 2025/02/09(日) 18:13:51
>>46
もしかして13さんかな?
これなんてどうかな
医療用ステンレスだって
楽天でいろんなのあったよ+13
-0
-
61. 匿名 2025/02/09(日) 18:18:13
>>57
そうなの?
出血したことなんて一度もないしホールに刺さりにくいってこともないや
+4
-10
-
62. 匿名 2025/02/09(日) 18:20:33
10代後半に開けて仕事中は付けられなかったから30代にほとんど付けなくなり数年後にはふさがった
あんなに痛い思いして開けたのに…+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/09(日) 18:28:33
>>58
軟骨は塞がるの早いように感じる
3年つけっぱなしにしてたヘリックスとコンクは一ヶ月ちょいで塞がったよ
体質もあるだろうけど+13
-0
-
64. 匿名 2025/02/09(日) 18:31:39
>>59
ガン式のピアッサーは細胞ブチ壊すっていうよね
一番綺麗に仕上がるのはニードルだと思う+8
-2
-
65. 匿名 2025/02/09(日) 18:34:33
>>59
執着心からやっちゃいけないことやらかし過ぎてて七転八倒で救いようもなくなってて草
ここは一旦諦めて、耳を可能な限り修復することに人生のリソースを注いだほうがいいよ
皮膚科や形成外科に相談して向こう10年はピアスしないつもりで治療したほうがいい
どうしても諦められなければ最低でも患部より1cm以上は離れたところに開けるとか、
患部が耳たぶなら、いっそのこと軟骨部分にスタジオで開けてもらうという道もある
いい歳ならそれなりの金積んでプロに頼むという気持ちが無ければ諦めたほうがいいよ+4
-7
-
66. 匿名 2025/02/09(日) 18:38:35
インナーコンク開けて12年経つんだけど5日間ほどピアス外してたら耳裏の皮膚が塞がり始めてた
無理矢理ボディピアスで皮を破るように貫通させたけど、しばらくジンジン痛くてしんどかった
ロブは外したままでもそう簡単にとじないんだけどね+5
-0
-
67. 匿名 2025/02/09(日) 18:39:57
一旦トンネル内の表皮が出来てたら、死ぬまで塞がれへん言うとるのに
中詰まるのは垢ですよ。
先の丸こい細い棒突っ込んだらニューって垢はとれるよ
+4
-9
-
68. 匿名 2025/02/09(日) 18:40:30
軟骨は塞がるよねそいや+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/09(日) 18:45:48
開けて5年位はピアスつけてたけどその後20年位放置してるけど塞がらない。臭くなるから偶に消毒だけしてる+3
-3
-
70. 匿名 2025/02/09(日) 18:46:39
私開けてから20年くらい経ってて拡張もしてあるんだけど外して2日ぐらいで入らなくなるから基本つけっぱなし+4
-0
-
71. 匿名 2025/02/09(日) 18:48:45
>>29
あなたアラフィフなのねw+1
-4
-
72. 匿名 2025/02/09(日) 19:02:49
>>20
だけど、今試したら右も出来た。
開いてた!
でも血が出てる。
痛いっ。+2
-1
-
73. 匿名 2025/02/09(日) 19:05:14
>>59
形成外科にいったほうがよさそう
いきなり形成に予約が取れなかったら皮膚科でも
いまだに出血するって中の方に膿がたまっているのでは
という怖い想像をしちゃうなあ+7
-0
-
74. 匿名 2025/02/09(日) 19:11:16
数年ぶりに付けたけど塞がってなくてホッとした
加齢でもう再生しないのか…と少し切ないけど
私はポストが細い方がいいみたい
線形0.8mmだとキツくて少し赤くなり膿みやすくなる
+2
-3
-
75. 匿名 2025/02/09(日) 19:22:40
>>1
5mmくらいの穴を開ければふさがらないよ+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:52
大学生の時5個開けたけど今は3つ。油断してるとすぐ塞がる。
+4
-0
-
77. 匿名 2025/02/09(日) 19:36:10
テイクアップのセカンドピアスを毎日何年もつけっぱなしにしてるよ。
たまにはずして洗うけど。
+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/09(日) 19:42:55
>>3
私も20年前にあけて15年くらい全く付けてないけどまだ塞がってない+7
-1
-
79. 匿名 2025/02/09(日) 19:43:21
>>1
アラフィフ。大学生の時にピアス開けて以来30年。
コロナ禍のときにマスクを一日中つけるようになって2年間くらいピアスつけるのやめてた時期あり、2年ぶりくらいにつけてみた時はなんか通りにくかったけど、別に塞がってはいなかった。
今は、通勤日の昼間だけつけて、在宅や土日もつけてない(一年に半分もつけてない)けど、塞がりませんね。+6
-0
-
80. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:57
>>63
そうなの?私10年くらいあけてて、そこから12年くらいつけてなかったトラガスとヘリックス最近またつけたくなってピアス通したら普通に入ったよ
ただ1〜2年しかしてなかったへそピが20年以上経ってもまだ塞がらないから体質なのかな+4
-0
-
81. 匿名 2025/02/09(日) 20:07:39
>>63
そうなの?私10年くらいあけてて、そこから12年くらいつけてなかったトラガスとヘリックス最近またつけたくなってピアス通したら普通に入ったよ
ただ1〜2年しかしてなかったへそピが20年以上経ってもまだ塞がらないから体質なのかな+1
-2
-
82. 匿名 2025/02/09(日) 20:26:16
>>63
軟骨は早いよね!人間の治癒力ってすごいw+8
-0
-
83. 匿名 2025/02/09(日) 20:52:57
>>14
冠婚葬祭時の年に数回しかつけないけど塞がってはいない
でも付けるとき無理矢理広げてる感じで痛い…+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/09(日) 20:57:23
あ+0
-2
-
85. 匿名 2025/02/09(日) 21:00:38
寝るとき邪魔にならない?+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/09(日) 21:01:02
ヘリックスあけたかったけど塞がりやすいのかぁ。ロブでも塞がりやすい体質だから、辞めとこうかなぁ+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/09(日) 21:01:58
楽天のお店で純チタンのセカンドピアスずっとつけてる
アレルギー体質だけど今の所トラブル無し+4
-0
-
88. 匿名 2025/02/09(日) 22:24:23
>>16
おお!先輩!
私も14であけて今40。
放っておいても全く塞がらないね。
最初のケアが良かったんだと思う。+0
-3
-
89. 匿名 2025/02/09(日) 23:14:18
ガラスのピアスをずっと付けて塞がるの予防してる
目立たたず雑菌付きにくくて樹脂より安全だとオススメされてたので
開けて3年経つけど一晩でも放置すると通しにくい感じになる
普段はガラス、お出かけのときに他のピアス付けてます
+7
-0
-
90. 匿名 2025/02/09(日) 23:26:07
>>8
サージカルステンレスは病院のメスや注射針にも使われてるから、私はそれしか付けないよ+5
-1
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 02:36:23
1〜2年つけてない期間があったときはちょっとだけ穴が塞がろうとしてたのか細いファッションピアスしか入らなかった。
環境が許すならつけっぱなしにしといた方が無難だよなぁと思いました。+3
-0
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 06:44:21
>>8
ガラスピアス目立たなくておすすめです
デメリットは落とすと目立たな過ぎて見つけられないことw+0
-2
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 07:22:50
位置によるみたいですよ、軟骨とかでなくふつうにピアスの位置でも数ミリ単位でホールの場所によるみたい。いい場所とよくない場所があるらしく、たいていは安定するけど、いつまでもグジュグジュしてるとか定期的に繰り返すのは、耳たぶ的にはあまりいい位置でないみたい。私は後者で、油断すると塞がってしまい苦労してます。けどピアスは大好き!+1
-2
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 07:48:36
まだ半年くらい前に開けたばっかなのでつけっぱなしです+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 09:44:34
>>8
セラミックが一番いいよ+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 12:10:35
>>58
病院で開けたんだけどキャッチの部分かたくて自分じゃ外せないでいる、スタジオ行かなきゃ+0
-3
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 14:40:43
軟骨開けて4ヶ月経つけど安定しないし下がってきた+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:36
多分鼻はめっちゃすぐ塞がる
たった1時間とかで入れ直すときスムーズにいかなった+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 15:30:11
>>1
あけて20年、半年放置しても全然塞がらないよ
7年経ったくらいの時に妊娠して一年以上つけなかった時ですら塞がらなかった
今はもう閉じる気配がない+1
-1
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 15:43:43
みんな18Gとか20Gの話してるんだろうか
体質もあるだろうけどGの差もある?+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:53
>>6
うちも15才であけてずっとそうだったんだけど40過ぎたらふさがるようになってきて
定期的にピアスしないと耳たぶの裏がふさがって四苦八苦して無理やり貫通させた
+3
-4
-
102. 匿名 2025/02/11(火) 13:42:36
>>1
25年前に開けてピアスするのは2〜3日に一回で出かける間のみ
帰ってきたら外して次に出かける日までつけない
ふさがったことはない
でもたまーに汁が出て痛い日が続くことがある+0
-2
-
103. 匿名 2025/02/11(火) 22:41:26
冬ならなるべくつけっぱなし
夏は汗でかゆい+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/15(土) 10:46:47
>>28
わかるわー
外してお風呂入って、忘れて3時間くらい経つと、なんか入りづらい感じになるよ
なるべく早く着けなきゃって思う+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/15(土) 11:03:20
>>85
寝る時はラブレットタイプという裏が平らなものにしてるよ
あと表側は3mmのかなり小さなパール
小さくて丸いから着る毛布も引っかからない
出来るだけ横向きでは寝ないようにしてるよ(ピアスのせいじゃなくて顔の歪みや歯並びのために)
+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/16(日) 23:46:40
>>3
16歳でピアス開けて、24歳から30歳あたりまでつけなかったら穴が閉じてしまったよ。
34歳でもう一度開けてからはほぼ毎日つけらように気をつけてる。これ話すとびっくりされる。
穴閉じないのがうらやましい
+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/17(月) 20:35:52
>>3
私も20年以上経つけど、数ヶ月着けてないと薄皮が張る。
ぶち破るから問題ないけど。+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/18(火) 14:38:42
>>1
2年間ピアスつけない時期あったけど普通にあいたままだったよ+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/27(木) 13:39:57
口周りは半日でも塞がりかけるから、付けっぱなしにしてる。
(ラブレットとスネークバイト)
耳はよっぽどじゃない限り外さないなぁー
MRIとか撮る時は外さないといけないから、10個外すのが大変😅+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する