ガールズちゃんねる

略奪婚した友達の結婚式

1042コメント2025/02/21(金) 13:32

  • 1. 匿名 2025/02/09(日) 14:30:25 

    皆さんなら行きますか?
    たいして仲良くない友達ならもちろん行かないですが、アラサーで20年以上付き合いのある友達なので迷います。
    小規模開催で友達は本当に仲良い人しか呼ばないという中で呼ばれてるので、なおさら迷っています。

    +62

    -549

  • 2. 匿名 2025/02/09(日) 14:30:49 

    行かない

    +1480

    -32

  • 3. 匿名 2025/02/09(日) 14:30:56 

    行かないかな

    +978

    -21

  • 4. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:01 

    行かない

    +732

    -22

  • 5. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:03 

    行かない
    どんなに仲良くでも略奪婚した段階で縁切ってる

    +1253

    -50

  • 6. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:11 

    面白そうだから行く

    +1175

    -53

  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:13 

    略奪婚した友人を叩いて欲しいトピね

    +447

    -48

  • 8. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:14 

    行ったら罪悪感に苛まされそう

    +65

    -41

  • 9. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:18 

    そんなの行かないw

    +183

    -19

  • 10. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:23 

    >>1
    ガルでは行かないって意見多数だと思うけど、私はこれからも付き合いを続けたいのであれば行くと思う。

    +1175

    -49

  • 11. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:26 

    行かないかな....。

    +87

    -15

  • 12. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:26 

    >>1
    まずお祝いする気がおきません、、

    +378

    -22

  • 13. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:27 

    行かない
    自分も略奪された過去あるし

    +310

    -14

  • 14. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:32 

    他の子は略奪知ってるの?

    +293

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:32 

    >>1
    行くよ
    恋愛警察はがるだけにしなよ

    +126

    -59

  • 16. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:34 

    お祝いだけ送って行かない
    後は距離取るかな

    +151

    -17

  • 17. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:36 

    >>1
    行かない
    自身も既婚者だから、元奥さんの事を考えたら素直にお祝いなんて出来ない

    +363

    -49

  • 18. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:37 

    縁起悪い

    +166

    -14

  • 19. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:45 

    今後もモヤモヤしそうなら
    これを機にフェードアウトするかな

    +131

    -7

  • 20. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:47 

    >>1
    てか、断れるの?

    +93

    -11

  • 21. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:47 

    その友人と関係を続けたいなら行く
    切ってもいいなら行かない

    +284

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:48 

    >>1
    行って、マヌケなふりして「前の奥さんと結婚してる時に出会ったんだっけ?」とか聞く。

    +116

    -74

  • 23. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:49 

    略奪をお祝いしている様なものよ

    +221

    -20

  • 24. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:53 

    ほぼ行かないけど
    共通の友達と相談するかな

    +107

    -7

  • 25. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:54 

    略奪婚して何が悪いのですか?理論的に説明できる人いますか

    +8

    -86

  • 26. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:57 

    最後の義理立てとして行く

    +16

    -8

  • 27. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:06 

    >>1
    20年の付き合いなら行く

    +79

    -28

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:14 

    行かないことで角が立って疎遠になろうとも、私なら行かない

    +132

    -11

  • 29. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:17 

    略奪婚なんてする女を祝福する気はありませーん!

    ついでに絶縁でかまわないから行かない!!

    +183

    -25

  • 30. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:18 

    行かないよ、同類と思われたくないうちの旦那に

    +136

    -19

  • 31. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:19 

    友達続けるなら行かざるをえない

    +17

    -14

  • 32. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:25 

    >>10
    略奪婚するような奴と今後も付き合い続けたいと思える人すごいと思うわ

    +244

    -149

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:25 

    >>1
    略奪婚するような人が自分の友人であることが恥ずかしい
    こんなトピ立てずにフェードアウトする
    理由知ってる人からしたら、そんな結婚式に出る自分も同類だと思われるし

    +205

    -40

  • 34. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:31 

    >>1
    友達で、自分の体調が良いなら行く

    略奪なのだろうけど友達なら信じる
    なにか事情あったのかなって

    +17

    -46

  • 35. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:45 

    >>1
    行きたい!みんな略奪婚って知ってるの?盛り上がりたいじゃん。

    +20

    -21

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:45 

    >>1
    今後、縁切りつもりなら行かない。
    今後も付き合うなら行く。

    +31

    -5

  • 37. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:57 

    >>1
    どういう略奪なの?
    ていうか「友達は本当に仲良い人しか呼ばないという中で呼ばれてる」なら、普段から相当仲良くしてる訳だし、ここで行かないなんて言ったらもう今後は疎遠になるよね。
    それが狙いなら行かなくていいのでは。

    +235

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:57 

    >>1
    仲がいい人しか呼べなさそう
    一応行ってどんな顔してるのか確認する

    +21

    -6

  • 39. 匿名 2025/02/09(日) 14:32:57 

    略奪された人が知らない人なら一応行くかな
    略奪経緯がえぐかったら式云々より知った時点で疎遠にしてると思うし

    +62

    -7

  • 40. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:01 

    略奪の種類による
    仲良い友達から略奪や既婚者から略奪は行かない。
    単なる彼女がいた人から略奪なら行く。結婚する前までは自由恋愛の範疇と思う。
    ただその彼女が自分の友達なら行かない。自由恋愛にも守るべきルールはあると思うから。

    +287

    -14

  • 41. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:09 

    >>1
    行かない
    1も行く気ないでしょ?

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:09 

    >>22
    さすがガル民www

    +98

    -6

  • 43. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:12 

    略奪ばらすよって、ただで、出席してタダ飯くらう

    +9

    -10

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:22 

    >>6
    友達席に、でも略奪でしょ?と事あるごとに呟く人がいたらおもろいと思うの。

    +653

    -16

  • 45. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:33 

    >>1
    違う意味でワクワクしながら行く

    +16

    -6

  • 46. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:35 

    そういう結婚て、幸せが長続きしないんだよ。人の家庭を壊して掴んだ幸せってことだから。そのうちバチあたるよ。そういう人の結婚式行ったら運気下がるだろうから、行かない方がいい。

    +126

    -9

  • 47. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:36 

    行かない。
    小規模な理由は略奪したからじゃない?
    自業自得。

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:38 

    >>1
    略奪というか相手の男の乗り換え婚でしょ
    逆に友達が乗り換えた側なら行かないかも

    +12

    -9

  • 49. 匿名 2025/02/09(日) 14:33:55 

    >>10
    でもさ、付き合い続けるのちょっと怖くない?あなたが後々結婚したり(すでにしてたら)自分の旦那も取られるかもと怖くて付き合いたくないかも。

    +223

    -65

  • 50. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:02 

    友達ならば行く
    でも略奪婚なのに図々しいな
    ひっそりと家族だけの結婚式しなよと言いたい

    +83

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:07 

    主は行きたくないからトピ立てたんでしょ?

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:09 

    絶対行かない。結婚式って参列する側も色々お金
    かかるのに、略奪するような人に金なんか使いたくないわよ阿呆らしい。

    +77

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:15 

    >>10
    私も。
    略奪とかは別に私には関係ない事だし、友達として付き合いたいなら行くしお祝いする。

    +213

    -57

  • 54. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:20 

    >>1
    絶対に行く。
    良いネタになりそうだから。

    +16

    -14

  • 55. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:22 

    仲間だと思われたくないので行かない

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:26 

    長い付き合いの友達なんでしょ?私なら出席する。

    +13

    -7

  • 57. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:32 

    >>17
    不倫とは書いてないよ、まだ。
    独身同士でも略奪ってあるし。

    +91

    -15

  • 58. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:44 

    >>42
    あっごめん、言っちゃダメなんだったっけ?!でしらを切る。

    +16

    -12

  • 59. 匿名 2025/02/09(日) 14:34:48 

    略奪婚って離婚させて結婚?
    カップルを別れさせた結婚?カップルならばあまり気にしない

    +63

    -3

  • 60. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:03 

    略奪しておいて結婚式をする神経が無理

    +55

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:07 

    結婚式や結婚披露宴てお祝いの場だから、お祝い出来ない気持ちがあるなら行かないな。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:07 

    なんで迷う
    略奪なんて騙すの平気ってことでしょ
    嘘も平気で
    人の物を欲しがる

    縁切る理由しかないわ

    +19

    -5

  • 63. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:14 

    自分の不倫で離婚して、不倫相手と別の人と即再婚、出産した友人いるけどおめでとうしか言ってない
    また結婚式挙げるってなっても絶対行かないw

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:25 

    >>49
    主さんが友達とどんな付き合いしてるか分からんからな。
    私も不倫してる友達いるけど、内心うわーだけど別に縁切ったりはしてないよ。私は既婚だけど。

    +93

    -31

  • 65. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:32 

    親族だけでやればいいのにと思うから行かない
    友達からもお祝いされたいなんておこがましい

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:37 

    元アイドルみたいになると気まずいから行かん

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:39 

    >>1
    「略奪婚」という単語に主の熱量が込められすぎてて笑う
    単に相手の男性の再婚相手として選ばれただけでしょ
    良さそうな男性と結婚されたのがそんなに悔しかった?w

    +7

    -36

  • 68. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:41 

    >>60
    ほんとだ
    どこまでも図々しい

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:48 

    >>58
    タダのヤバい人じゃん

    +22

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/09(日) 14:35:52 

    >>1
    よくそんなのと付き合いを続けてるね
    主も同類?
    ドン引きですわ
    結婚式挙げる神経もクソすぎて
    クソ投げに行けば?

    +23

    -8

  • 71. 匿名 2025/02/09(日) 14:36:02 

    >>6
    ガル民の鑑

    +604

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/09(日) 14:36:09 

    お金と時間と労力をかけてまで祝いたい気持ちがないなら絶対に行かない

    でも20年来の友情が略奪婚を超えられるなら行く

    略奪婚で幸せになれるとは限らない
    仮にに離婚や不仲に陥った時に
    友人を支えたい気持ちがあるなら、今素直にお祝いできなくても行く

    誰にでも間違いはあるし、また改心するチャンスだってあるはずだからね

    私は絶対略奪婚なんてしないけど。

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/09(日) 14:36:34 

    行って逆に旦那を略奪する

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/09(日) 14:36:34 

    >>57
    形はどうであれ、略奪するような人間性なんだって思ったら友達付き合いすらしたくない

    +37

    -33

  • 75. 匿名 2025/02/09(日) 14:36:40 

    サレ彼女かサレ妻が乗り込んできたりしてな。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/09(日) 14:36:54 

    >>54
    面白そうなネタの為に3万以上使うのは勿体無いなぁ

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:03 

    >>1
    もし、過去にトピ主の結婚式に来てもらってるなら絶対に行かなきゃだめだと思う
    縁を切るならその後でもいいわけだしさ
    そうじゃない場合、これからもその子と仲良くしていきたいなら行けばいいし、どうしても無理ならさっさと断ればいい

    +32

    -6

  • 78. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:06 

    >>44
    少数だからほとんど親族でしょ?
    その中でそれはかなり面白い

    +205

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:12 

    >>6
    ネタになりそうではあるね。

    +385

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:20 

    略奪婚した友達の結婚式

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:22 

    >>64
    自分の旦那に粉掛ける可能性があってもOKってこと?それともそこは絶対に会わせないとか何か対策して付き合うの?

    +14

    -21

  • 82. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:23 

    自分と仲良しなら行くよ
    一緒にいて心から楽しめたりむげにしない友人だったら貴重だし
    略奪婚もただの話のネタとして聞くだけだと思う
    なんか少しだけでも違和感あったらこれを機に縁切ると思うけどね

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:23 

    >>10
    略奪婚するようなカスと付き合いを続けたいってすごいね

    +121

    -67

  • 84. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:29 

    略奪では無いけど、友達が元カレの親友(現旦那)と結婚した時は出席した。
    付き合いだしたのもすぐだから重なってた時期あったろうなと思う。
    共通の友人もいて経緯も知ってる人結構いたから微妙な空気になってた。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:50 

    >>14
    みんなが知ってたら3次会がめちゃくちゃ盛り上がりそうで良い。

    +141

    -4

  • 86. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:56 

    >>22
    長い付き合いの友達にそんなこと言うの?

    +52

    -11

  • 87. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:06 

    >>22
    旦那さんの方に聞けばいいよ。「結婚してるときから友達とラブラブだったんですか?」って。

    +110

    -4

  • 88. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:10 

    >>77
    結婚式に出てても本気で縁切りたいなら行く必要ないよ
    何故来てもらったらいく必要があるの?

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:25 

    >>10
    迷惑かけられたり、巻き込まれたりしてないなら私も縁切るとかしない
    プライベートな事は関係ないし

    +176

    -34

  • 90. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:29 

    >>1
    行ったら新郎側の友人8名に対して新婦側の友人私含め3名(内1名ドタキャン)だった

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:32 

    >>69
    え?!なにが?言われたら困ることあった?

    +11

    -6

  • 92. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:39 

    >>1
    ええ…よくまぁ結婚式をあげようと思えたね
    身の程知らずというか、信じられない
    これを機にサヨウナラだわ。勿論、式にはでない

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:41 

    >>81
    旦那と友達が会う機会がそんなにある?
    家族ぐるみでは付き合いないから大丈夫だよ。

    +53

    -5

  • 94. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:43 


    そんな人達に祝い金だしたくない

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:04 

    >>7
    そりゃあね
    普通の結婚してりゃ主も喜んで参加したわけでトピも立たないわけよ

    +75

    -12

  • 96. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:27 

    >>91
    あたおかってこんな感じなんだ…。

    +10

    -7

  • 97. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:28 

    自分にメリットあるかないかで考えていいんじゃない?
    私も略奪婚の友達の結婚式参加したことあるよ
    相手の人がそこそこ地位のある人だったから豪華な式だったなー

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:28 

    >>1
    20年以上友達やってて、その結婚相手との交際を知ったのはどのくらい前?
    知ったのがついこの前なら「行かない」でもいいんじゃない?
    何年も交際を知ってて、応援するような立場をしてて結婚するとなった途端に「行かない」だと「なんで急に」とはなるんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:35 

    >>10
    次は旦那どころか、何を盗みに来るんだろうって思っちゃう

    +60

    -16

  • 100. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:41 

    >>83
    よこ
    けど、彼氏かぶってる女やセフレ作ってる女もいるじゃん
    そっちはカスじゃないの?
    友達いなくならない?

    +49

    -21

  • 101. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:02 

    >>57
    彼氏略奪も婚約者略奪もヤバイって。

    +36

    -36

  • 102. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:03 

    その「略奪婚」もーちょっと説明しないと、コメント難しいよ。

    例えば
    ・既婚男性を友人女性が不倫から結婚
    ・男性(友人女性の結婚相手)と別の女性が“順調に付き合っていた”けど、友人女性が割って入ってきた。
    ・   〃               “ちょっと不仲ななって“いる時に、〃
    ・別の女性があの男性(友人女性の結婚相手)いいなーって思っていと時に、友人女性が男性と付き合いだした。

    等々の状況で違ってくる。

    +18

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:05 

    >>83
    そもそもそのカスと結婚式呼ばれる程親密な関係って事忘れてない?

    +57

    -6

  • 104. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:07 

    夫になる人だって元妻?また彼女?より友達を選んだというだけのことだものそこまで嫌悪感ない。

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:07 

    私個人の考えでは略奪と言っても既婚者を略奪したのか、独身を略奪したのかにもよる

    でも、まぁ、ガルでトピ立てするくらいだから欠席したらいいんじゃないかな
    後、そんなことをする友達とは縁を切った方がいいよとでも言っとく?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:14 

    >>1
    自分の結婚式に来てくれたなら義理立てて行くかな
    でもお祝いしつつもすぐ別れそうとか考えちゃいそう

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:24 

    >>6
     他でも書いたが、不倫して3家庭壊した女の結婚式の招待状は周りから赤紙って言われて陰でめちゃくちゃ言われてた。みんな冷やかしに怖い物見たさに出席してる人がいて、なんだかなぁって感じだった。

    +413

    -10

  • 108. 匿名 2025/02/09(日) 14:40:44 

    >>25
    人の悲しみの上に成り立つ幸せって祝えない

    +54

    -5

  • 109. 匿名 2025/02/09(日) 14:41:00 

    >>93
    私は付き合い長い友人とかに紹介したりされたりするなー。
    そんな何度もは会わないけど、一度くらいは合流して食事とかする。

    +3

    -9

  • 110. 匿名 2025/02/09(日) 14:41:05 

    >>10
    同意です
    ただし、略奪した相手が全く知らない相手であることが大前提

    友人は大学時代のグループの中の略奪婚だったらしく行かなかったらしい
    誰一人グループからは行かなくて実質縁切ったって。
    もっと凄い猛者は姉の旦那を略奪した妹がいて
    親戚に招待状届いたのはびっくりしたらしい
    勿論親戚は誰も行かずにハワイで2人だけの結婚式したらしい

    +146

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/09(日) 14:41:09 

    縁起悪いから行かない。祝福されない結婚式やるなんて、やっぱ不倫する人って厚かましいんだね。という感想。

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2025/02/09(日) 14:41:32 

    お祝いしたところで、数年後には他の女性に略奪されてそうじゃない?

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/09(日) 14:41:45 

    行かない
    一応おめでとうとは言うけれど

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/09(日) 14:41:48 

    私は行ったけど、結婚式当日から別れそうな気配がすごくて結局2年くらいで離婚してた
    行かなきゃ良かったよw

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:09 

    >>1
    私なら、略奪婚をしたって時点で価値観が違うから友達やめてると思うので招待状もこないと思う。
    招待状がくるってことは略奪婚と知っててもそれからも友達をしてたってことだよね?それなら価値観どうこうじゃないんだろうし行けば良いのでは?
    自分の中では友達やめてるつもりなのに招待状が来たなら欠席にすれば良いだけ。相手が少人数で結婚式やるからとか関係ない。むしろそういう馴れ初めだから少人数でしか出来ないんだろうしそんな中この人なら略奪婚でもきてくれそうって思われてるのも嫌だよ

    +24

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:22 

    >>81
    横だけど、
    友達の夫と会う事ない。

    友達とランチしたり飲みに行ったりするだけで、
    それぞれ離れて暮らしてるから自宅じゃなくて
    中間地点で集合して会ってる。

    そんな会う事あるのかな?

    がるのトピで自宅に友達の夫も来るから嫌だとか、
    友達の自宅に行くけど友達の夫もいる、
    又は自分の夫が妻の友達の集まりに参加したがるって困ってる人いるじゃない。

    お互いの夫は友達じゃないから集まってもつまらないから
    会わす気がない。

    +30

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:25 

    不倫の略奪じゃなきゃ気にしないかも
    彼女がいる彼氏奪った所で自由恋愛だし

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:30 

    >>1
    略奪された男て結局浮気者ってこと
    どうせまた略奪される
    祝儀と時間とモラルの無駄

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:35 

    >>96
    まじ話し通じないよね

    +9

    -5

  • 120. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:39 

    >>6
    いくら御祝儀包むの?私なら1円もつつみたくないけど

    +206

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:57 

    みんな仲の良い昔からの友達って前提を忘れてない?

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2025/02/09(日) 14:43:06 

    これは、実際その立場にならないとわからないかも、難しい…

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/09(日) 14:43:19 

    >>40
    私も、中高時代の友達が社内の人で彼女持ち(彼女は知らない人らしい)から略奪デキ婚した子の結婚式参列したけど、普通に友達みんな来てたわ。どこまでみんな事情知ってるかは知らないけど。。  

    +41

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/09(日) 14:43:23 

    >>6
    3万円で面白いショーを見に行くのもいいよね。食事付きお土産付きだしね。わくわくしちゃう

    +214

    -32

  • 125. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:01 

    自分の結婚式に来てくれたなら、ご祝儀送って、欠席する。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:08 

    大学から15年来の友達が略奪婚してたけど、気持ち悪くて「いま実は病気だからごめんね」って断ったよ。地元のお式だったし、略奪するような人の友達として色眼鏡で見られるの嫌だったもの。

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:25 

    >>57
    結婚したらやらないとも限らないけどね…

    +7

    -11

  • 128. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:49 

    浮気する男はまた浮気するよ。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:57 

    結局はその男性の意思で友人を選んだわけだし、男女のことは他人には分からないというよね。
    私なら行くかな。縁を切るのは後からでもできる。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:26 

    >>108
    妻じゃなく彼女でも?

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:31 

    >>33
    これがまともな意見だよな
    誰かの悲しみの上にある結婚式に参列した時点で同類のカスだよ
    >>10とこれに賛同してる人は自分に害がなければ何でもいいって考えなんだろうけど引くわ

    +35

    -44

  • 132. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:32 

    親戚で略奪婚してた人がいて、うちの親とか祖父とか普通に参列してたけど…これ親戚って立場と友達って立場でもまた違うよねぇ。。(違うのかな!?ちょっと難しい問題よ)

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:32 

    >>1
    20年以上の付き合いがあるなら行くかな?
    迷っているのも事実ならなおさら行って、それを最後にするかな。長い友達の幸せを見届けて終わり。

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:41 

    彼の元妻が全く面識もない人なら普通に行くと思うわ今のところ

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2025/02/09(日) 14:46:02 

    >>110
    姉の旦那を略奪って現実にもいるんだ…
    両家の親も頭おかしい

    +115

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/09(日) 14:46:22 

    >>6
    同僚が略奪婚で相手も同じ会社の人だったから
    披露宴はカオスだったよ
    出席者で略奪婚を知らないのは新婦の学生時代の友人だけで新郎側の親族は誰も来てなかった

    +278

    -3

  • 137. 匿名 2025/02/09(日) 14:46:49 

    >>25
    自分がされたらどう思いますか

    +33

    -5

  • 138. 匿名 2025/02/09(日) 14:46:52 

    >>109
    それだと心配だね💦うちはその不倫してる友達とは結婚後に知り合ったから、特に紹介してないよ。
    まあガルちゃん見てると色々だね。みんなそんなに縁を切るんだね。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/09(日) 14:46:53 

    20年付き合いあるなら行く

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:00 

    >>114
    別れそうな気配ってどんなの?
    新郎新婦が目を合わせないとか、笑顔がないとか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:11 

    >>1
    何を迷うことあるの?
    略奪婚でも友達なんでしょ?
    略奪婚するような子とは友達じゃない、縁切りたいって思うなら行かなければいいじゃない
    私なら友達が不倫してる時点でそういうの無理って縁切るけど
    なんか主も陰険なんだよなぁ

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:29 

    >>116
    そうかー。
    私は付き合い長い友人には旦那紹介したし、自分もされたからさ。
    遠方だからうちに泊まったり(旦那さん連れて)とか、こっちが友達の方に遊びに行って食事したりしたから、平気で不倫できる子だったら嫌だなって。 

    +7

    -9

  • 143. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:38 

    >>46
    あー、確かに
    行ったら、運気が下りそうよね
    何かプチ不幸がきそうな気がする。
    親とか会社でも他友達に「略奪婚した友達の結婚式行ってきた」とかすら言えないしさぁ

    +36

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:57 

    なんかこういうことになると複雑すぎるから、略奪婚の人は、「その事自体をバレないように伏せて、バレてない人だけ呼ぶ」か、「略奪婚なんだから式自体をしない」で欲しい笑

    今どきフォト婚とかも多いじゃん
    どうしても結婚式して大勢に祝われないと気がすまないのかな!?

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/09(日) 14:48:03 

    >>96
    人の家庭壊す人よりいいよ

    +13

    -7

  • 146. 匿名 2025/02/09(日) 14:48:32 

    >>1
    どうせ離婚するの目に見えてるしいかない

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/09(日) 14:48:37 

    >>1
    行 く わ け な い で す
    仲 よ く な い で す

    +10

    -5

  • 148. 匿名 2025/02/09(日) 14:48:40 

    >>57
    独身同士なら略奪OKって思考やばいな
    法律上は確かにそうだけど人としてどうなのって思うじゃん普通は

    +29

    -44

  • 149. 匿名 2025/02/09(日) 14:48:41 

    迷っているとここで聞く時点でそういうことかな
    長い付き合いだから当然行く、ではなくてこれからもその子と続けたいかで考える

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:02 

    >>22
    ガル民の鑑

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:05 

    >>1
    行くよ。略奪ってなに?
    ただ相手が友達のことを好きになっただけでしょ。
    本当に略奪とか言ってる人無理。ただ負けただけなのに。恥ずかしい。

    +10

    -36

  • 152. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:23 

    >>93
    よこ
    私たった一回合わせただけで略奪されて離婚したのでこんなこともあるよってことで注意喚起
    その後略奪女は元旦那も捨てて更に別の略奪
    そういうタチの人間はハンターだからね
    くれぐれもお気をつけて

    +47

    -4

  • 153. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:24 

    >>1
    本当の話なのですが参加するつもりでいたら直前に離婚して中止になった。
    その後初婚の人と結婚して幸せになっているけどね。
    人生ってわからないね。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:31 

    >>146
    ご祝儀(ある地域なら)無駄すぎだよね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:33 

    面白そうだから出席

    その後は、モラルや悩み相談系の共有はせず、楽しい事だけ共有の浅いお付き合いにシフトチェンジ。

    大人になると、全分野8割超えの共有ができる友達像を求めると、破綻が早い。

    どこか魅力があれば、その部分だけ共有する友達関係で十分。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:56 

    >>40
    これに尽きる

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:09 

    >>86
    ショックかもね
    長く友達してた子が略奪して平気で敷きあげるような人間だったわけだから
    口も滑るかもよ

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:21 

    略奪して結婚式ってスゲーな
    頭イカレてる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:33 

    >>25
    良いか悪いかで言えば悪いでしょ家族関係になった人を自分が原因になって崩壊させたってことだからね

    逆に良い部分を理論的に説明してほしいわ。あなたの質問は背景を書いていないので、すでに「崩壊している家庭」とかの背景は加えずに説明してね

    +20

    -4

  • 160. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:38 

    >>1
    自分の彼氏や夫を取った女の結婚式なら行かない。
    関係ないなら行く。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:51 

    >>40
    彼女持ちから略奪だと男が乗り換えたってイメージ。略奪婚みたいな感じ受けない🤔

    +97

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:58 

    >>138
    私の友達たちで不倫してる子は居ないから堂々と会わせられるけど、もしそういう子だったら旦那と会わせたくないとか考えて付き合うの疲れそうって思ったから。
    もし私が死んだらお葬式でも色目使いそうじゃん、

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:25 

    行くかな
    20年以上仲良いとね

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:32 

    >>6
    わたしも!!
    じっくり観察して帰りネタにしたい
    (友人と繋がりのない相手に話す)

    +157

    -5

  • 165. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:37 

    行くならウエディングベル歌ってやれ!!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:50 

    >>151
    こういう不倫推しのガル民ちょいちょいいるよね
    絶賛不倫中かな
    でも日曜暇なのは隣にいて欲しい人は家族サービスに忙しいからなんだろう

    +24

    -6

  • 167. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:51 

    >>151
    勝ち負けで考えてる時点で頭いかれてるわー

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:54 

    >>160
    呼ばれないでしょ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/09(日) 14:51:55 

    リモートで参加する。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/09(日) 14:52:03 

    >>151
    既婚者とか彼女持ちとか狙う人ってこんな考えなんだろうなー

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/09(日) 14:52:19 

    >>133
    行く側の意見で唯一賛同したわ
    確かに長い付き合いなら色々思い出や思いもあるし、最後にそれを見届けてキリよくおしまいにしたいっていうのなら分かる
    付き合いを続けたい気持ちは1ミリも分からんけど

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/09(日) 14:52:21 

    >>1
    私は結果的に参加した。30年来の幼馴染の結婚式ね。

    不倫なの打ち明けられて、当初はもちろん散々辞めなよと言いまくってたし、距離を置いていたこともあった。
    で、結婚すると報告受けて「私のこと軽蔑していると思うけど、ガル子には来て欲しい」とお願いされた。
    勿論、最初は嫌だと断ったし、喧嘩になった。

    他人を傷つけて、幸せになりたいと思う身勝手さへの嫌悪もあるが、私はその相手の男が全く信用できないし、嫌いだし、そのうち幼馴染を傷つけるんじゃ無いの?って複雑な思いもあった。
    そんな二股クソ野郎と、大事な幼馴染が結婚する所は正直見たくないし、心から祝えない。
    って伝えた上で参加した。

    +20

    -4

  • 173. 匿名 2025/02/09(日) 14:52:39 

    >>10
    現実はこういう意見の方が多いと思う

    +105

    -13

  • 174. 匿名 2025/02/09(日) 14:52:53 

    >>151
    略奪婚って正妻に対しての勝ちなの??
    人間として最低じゃない?

    +23

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:07 

    >>151
    ?????

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:10 

    略奪の程度にもよるな
    妻子を捨ててその女に走ったとかなら行かないけど
    付き合ってた彼女と別れて新婦と付き合って結婚なら行くと思う

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:26 

    略奪したって両親とか周りの人は知ってるのかな?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:43 

    >>40
    彼女がいるって知らなかった場合もあるしね

    +37

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:51 

    職場の中で奪略婚が起きて
    招待打診された時は、新郎の方に結構お世話になってるしなー…って悩んだけど奪略された子も招待されたって聞いて、それは流石に舐めすぎ。気持ち悪い。と思ってお断りした。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:54 

    >>151
    レス乞食じゃないなら本当に頭おかしい

    +9

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:58 

    >>67
    妄想すげえ

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:58 

    >>172
    その後お友達は続いてるの?
    (友人関係と婚姻関係)

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/09(日) 14:54:07 

    >>144
    承認欲求がフォト婚する人より強いのか、前の結婚式よりも!な負けん気が強いのか
    まぁ、後者なら略奪ならではかも?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/09(日) 14:54:18 

    >>136
    カオスってどんな感じ
    ヒソヒソしたり知ってる人同士で目配せって感じじゃなく怒号が飛んだりしてた?
    野次馬精神で申し訳ないけど気になるw

    +82

    -2

  • 185. 匿名 2025/02/09(日) 14:54:21 

    >>45
    わかる笑
    自分には関係ないから他人事で笑

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/09(日) 14:54:54 

    略奪の内容による
    知り合いや友達からの略奪は欠席
    先のパートナーは知らない人でもう心理的に終わってる関係からだったら出席する

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/09(日) 14:55:22 

    行くと思う。
    20年も友達でさらに少数の中に
    選ばれるってむこうは親友だと
    思ってるよね。
    どうしても許せないなら
    いかないほうがいい。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/09(日) 14:56:21 

    >>161
    彼女からなら…と言ってる人もいるけど略奪婚は基本既婚者狙うこと指すからね

    +53

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/09(日) 14:56:51 

    よく結婚式を挙げようと思うよね
    その時点で自己中だなと思って関わりたくなくなるけど

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/09(日) 14:57:42 

    >>89
    職場の人ならプライベートは関係ないと言えるけど友達ってプライベートな付き合いしかなくない?

    +21

    -12

  • 191. 匿名 2025/02/09(日) 14:58:20 

    行くけど面倒なお願いはお断りする

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/09(日) 14:58:29 

    略奪なんて普通は出来ない
    傷つけた人がいるのに喜べない
    友達ではなくなるので参列は辞退

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/09(日) 14:58:30 

    松田美由紀って結構嫌われてるよね。私も嫌い。テレビに出ていたらチャンネル変えるレベル。もう顔自体が無理。略奪婚する人に、いい人はいないよ。
    だから結婚生活が6年しか無かったんじゃない?その時、前の奥さんに勝った気になっても、数年したら大きな罰が下るんだよ。

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/09(日) 14:58:37 

    >>6
    プラスが多数付いていることが理解し難い。

    +14

    -29

  • 195. 匿名 2025/02/09(日) 14:58:39 

    >>7
    付き合いの長い友人だから行きたい気持ちもあるようだし、真剣に悩んでるトピだと思ったけど

    +48

    -11

  • 196. 匿名 2025/02/09(日) 14:58:56 

    >>166横だけど
    私も思ったw

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2025/02/09(日) 14:59:17 

    >>1
    モヤモヤはあるだろうけど友達が好きなら行く

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/09(日) 14:59:24 

    >>168
    友人から略奪婚して、友人に結婚式の招待状を送った人を知ってる。グループに一人だけ招待状を出さないのは礼儀に反するからって。
    礼儀の価値観が私とは違いすぎる。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:03 

    >>151
    最後の2行書かなきゃいいのに

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:04 

    知り合いの既婚者で5年以上別居で連絡も全くしてない状況の人がいたわ
    そういう場合なら離婚をちゃんとして再婚は○

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:16 

    >>40
    独身同士の場合は男が浮気してて騙された側だから友達側も被害者じゃない?
    もし浮気知ってたらそんな男と結婚するべきか葛藤もあっただろうし

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:17 

    >>1
    迷うってことは、しかもその判断を赤の他人に委ねようとしてるってことは、
    付き合いは長いけど、その子のこと好きでもないし、理解したいとも思ってないってことだから行かなくていいんじゃない?

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:22 

    >>6
    疎遠なのに人数合わせの結婚式行くなら略奪婚でも近しい友人の式いくわ。 
    確かに面白そうだし。
    あ、疎遠知人の略奪婚も面白そう

    +102

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:45 

    >>177
    ちょっと違うが、不倫して離婚になった旦那側の親戚が違う人と再婚して式を挙げるってなったけど、みんなその詳細知ってたよ。
    嫁の私ですら知ってたから。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/09(日) 15:01:34 

    >>67
    不倫するような男を良さそうな男性だなんて誰一人思わない
    もてなくてゴミと結婚するしかなかったんだねって感じ

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/09(日) 15:02:07 

    >>177
    独身彼女持ちなら向こうの親族は知ってそう(報告や挨拶来てたら)
    不倫だったら友人側もザワついただろうし知ってるだろうね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/09(日) 15:02:15 

    >>166
    本当に友達なら、不倫だろうがなんだろうがその友達が幸せなら祝福できると思う
    その友達の幸せより、自分の倫理観とか正義感が先に来るなら、別に友達でもなんでもないってことだよ

    +6

    -14

  • 208. 匿名 2025/02/09(日) 15:02:23 

    >>202
    そんな感じだよね
    しかもガルでトピ立てまでして聞くって友達のこと好きじゃなさそう

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/09(日) 15:02:33 

    ライターやってるのでネタにするべく絶対参加するわ面白そうだしw
    ご祝儀はできないだろうけどできそうなら経費にするわw

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2025/02/09(日) 15:02:51 

    >>194
    暇なのよー

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2025/02/09(日) 15:02:54 

    >>193
    でもガルちゃんは息子たちは大好きだよね。
    ドラマトピでは大絶讚されてる。
    特に兄はガルちゃんのお気にいり松たか子を好きな役やったから大絶讚されてる。
    松たか子や天海祐希を好きな役や慕う役をやればガルちゃんはイチコロだからw

    +1

    -6

  • 212. 匿名 2025/02/09(日) 15:03:14 

    略奪婚なのが分かっても友達関係続けるなら行く、略奪婚が分かって付き合い止めるなら行かない

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/09(日) 15:03:17 

    結婚式はしなくていいのだ
    呼ぶ人もいないし、ひっそりでいいのだ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/09(日) 15:03:40 

    >>1
    好きな友達なら行けば?
    ここの人らと悪口言いたいならやめておけば?

    私は行くけど
    略奪とか別に関係ないから
    その人の恋愛観だろうし(私は普通の結婚だけど)

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/09(日) 15:03:40 

    >>198
    知ってるってことは元々あまり関係ない人なんだよね?ってことは、略奪婚とかってやっぱり周りに知れ渡るんだろうな。嫌悪感のある人は一定層いるし、言いふらしたくなるよね。

    子どもとかに知られたら恥ずかしいし、やっぱり略奪婚なんてしたくないわ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/09(日) 15:03:50 

    >>207
    本当の友達だからこそ、幸せを願って不倫や略奪婚に怒るけどな…

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2025/02/09(日) 15:04:21 

    過去に主がその友達から嫌なことされたりして
    ああ、あの子なら略奪とかやるわなぁ…ドン引きって思いながら付き合ってきたなら、この際付き合いやめる意味合いで行かない
    人生いろいろだなぁ…略奪は引くけど私には良くしてくれたし…って感じなら行く

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/09(日) 15:04:26 

    横だけど
    略奪ってあまり男は言われない気がする
    女子が彼氏と別れて次の男と付き合っても次の男は略奪男とは言われない、なんでだろ?

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/09(日) 15:04:31 

    >>204
    よこ
    そら既婚者側がそうなったら親族にも離婚のアナウンスとかもあるしわかるだろうけど、独身女性側は秘密にされてたらわからんと思う
    今後のお付き合いや慰謝料養育費(あれば)等あるからさすがに両親には言ってるだろうけど

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/09(日) 15:04:38 

    >>194
    ガル民は友達いないから単純に略奪→面白いになるんだと思う

    +6

    -5

  • 221. 匿名 2025/02/09(日) 15:04:51 

    >>207
    まともな人間同士と思って友情を築き上げてれば略奪なんて倫理観のないことした友人を信用なんてしないんだよ
    友情盾にするのは卑怯としか思わない

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/09(日) 15:04:52 

    >>211
    息子たちに罪はないですからね。1番悪いのは母親でしょう。自分の母親が、人の幸せを奪って略奪婚したことわかったら絶縁します。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/09(日) 15:05:02 

    >>166
    >>151が「不倫推し」としか捉えられない人、ネットで自分の正義感振りかざして他人を叩くことに爽快感を覚えてる正義中毒になりかけてると思うなあ
    赤の他人ならともかく、リアルの友達にもそういう態度だと友達無くしそう

    +3

    -5

  • 224. 匿名 2025/02/09(日) 15:05:19 

    >>211
    よこ でも兄の方奥さんから不倫されて離婚になってなかったっけ?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/09(日) 15:06:01 

    >>116
    横だけど家族ぐるみでUFJとか観光地行くこともあったよ。
    親友限定だけどね。

    +3

    -11

  • 226. 匿名 2025/02/09(日) 15:06:13 

    >>223
    逆に155をどう捉えたのか説明してから語ってくれ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/09(日) 15:06:39 

    行かない。
    私も略奪と知った時点で縁切る。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/09(日) 15:06:43 

    略奪婚って、どのくらいの?
    恋人関係での略奪なら、行くけど
    相手の家庭壊したのなら行かないし、「結婚式するの?」って驚く

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/09(日) 15:06:45 

    >>218
    そして浮気したのが男側でも責められるのは略奪女だけっていうね
    女性差別思考が根付いてるからだと思う
    芸能人でもあきらか男が悪い場合でも実は鬼嫁だからだとか退屈な女だからだとか、不倫相手が性悪な魔性だからだとか、被害者の妻すらも女性側叩きに帰結するよね

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:05 

    >>44
    鼻水出たわ

    +140

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:06 

    >>222
    松たか子の相手役できるポテンシャルは母親のおかげてもあるからね~。
    松田兄弟見るたびに母親思い出す。
    強運の持ち主だよね~。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:19 

    他人のお金で結婚を挙げる行為自体が略奪だし友達からも略奪するのかーと思うので、用事があるからと断ります

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:29 

    >>10
    基本、結婚までの経緯は関係ないもんね。
    前の奥さんと知り合いならともかく。

    +55

    -15

  • 234. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:39 

    >>216
    不倫や略奪が必ず不幸せになると決めてかかってるのはなんでだろう?
    それはその友達の幸せより、自分の倫理観や正義感が正しいことの方が大事だと思ってるからに他ならないよ

    +2

    -11

  • 235. 匿名 2025/02/09(日) 15:07:48 

    >>219
    まぁね。
    その人のお嫁さんにこの人、前の結婚で不倫して離婚してたんですよなんて言えないしね。
    しかも前妻と同じ名前らしい。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/09(日) 15:08:12 

    >>190
    友達にだってプライベートはあるでしょ
    友達の全て把握していると思ってる?
    実はお互い知らない事の方が多いと思うよ

    +14

    -9

  • 237. 匿名 2025/02/09(日) 15:08:37 

    >>211
    息子と関係ないのに
    何がなんでもガル民叩きたいのはわかったよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/02/09(日) 15:09:03 

    >>224
    新たに若い妻と子供を授かった。
    幸せ~

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/09(日) 15:09:44 

    >>236
    よこ
    でも今回の場合略奪婚なの把握してんじゃん
    略奪婚にやむにやまれぬ理由とかあるの?

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/09(日) 15:09:52 

    >>157
    そこまでするならお互いのために式行かないほうが良くない?
    その件に関して部外者なのにあえて恨みを買うようなことをしたり、制裁する必要もないと思うけど
    部外者だとしてもどうしても許せないってことなら好きにすればいいと思うけどさ

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:04 

    >>223
    そもそも不倫なんかしそうな人は友達にしないんだよ
    もし不倫してたとしたら全力で反対するし

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:12 

    >>135
    それがさ姉妹共にアラフィフ位だったらしい
    幸か不幸か両親は早くに他界されていて姉が実質妹弟の親代わりをやっていた
    だから親戚も尚更やりきれなかった

    +81

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:13 

    >>202
    逆じゃない?その子の事好きだけど略奪婚だけが許せないから迷うんだと思うよ
    略奪婚じゃなければ喜んでお祝いしたいと思ってたんじゃないのかな

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:16 

    >>234
    論理とか正義じゃなくて、結婚してても平気で不倫できる旦那ということはすでに証明されてるわけだからさ。
    そんな信用ない人と幸せになれると思うほうが不思議だよ。
    銀行だって信用ない人にはお金貸さないよね。そんな感じよ。

    +19

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:36 

    >>234
    不倫続けるための屁理屈と理論武装に余念がない234であった

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:41 

    >>237
    略奪息子も叩かれる息子と叩かれない息子がいるから
    結局自分の好き嫌いだけだよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:50 

    >>1
    行くよ〜だって友達でしょ?略奪が嫌ならその人が略奪した時点で縁を切ってるはずだし
    結婚式ってなったから行かないの?

    +1

    -5

  • 248. 匿名 2025/02/09(日) 15:11:01 

    >>1
    略奪ってただ彼女から奪ったんじゃなくて相手が既婚者で家庭壊してるってことだよね?
    私ならその時点で友達やめる

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/09(日) 15:11:16 

    >>222
    一番悪いのは松田優作では?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/09(日) 15:11:16 

    >>228
    どのくらいというか略奪婚は既婚者を奪うことだよ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/09(日) 15:11:17 

    迷うくらいなら行かない方がいいと思うよ
    ご祝儀だけ送って外せない仕事とか無難な理由つけて断ったら?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/09(日) 15:11:35 

    >>10
    そーだね
    ただ自分に置き換えて考えたら、たぶん今後も付き合いたいと思うような友達ならそんなことはしないだろうなと思う

    +43

    -2

  • 253. 匿名 2025/02/09(日) 15:11:57 

    交際から結婚に至るまでにその裏側で目一杯展開されたであろう
    ドロドロの怨念無念恨み辛み悲しみの人間模様。
    その念や呪霊をもらうと嫌だから行かない。
    その友達とは価値観倫理観が合わなそうだし、付き合いも控えると思う。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/09(日) 15:12:04 

    >>218
    私が元彼から乗り換えたからうちの旦那が略奪男だ
    全然忘れてたし言われたこともなさそう
    これ世間的には「乗り換え女」って言われそうね

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2025/02/09(日) 15:12:17 

    >>244
    間違った、論理じゃなくて倫理。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/09(日) 15:12:58 

    参加者もモラルの低い人だけでしょ

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/09(日) 15:13:28 

    >>234
    100%ではないにしろ、幸せになる確率は低いと思うからね
    子どもたちや周りの人に知られないようにするとしたら、隠し事をするということだから
    隠し事は歪みを起こすのだよ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/09(日) 15:13:30 

    >>218
    確かに女ばかり責められる風潮だよね。
    まぁ男も間男とかって言い方はあるけどね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/09(日) 15:13:31 

    >>151
    私もー
    全然気にならないわー笑
    やたら叩く人いるけど、うまく行かないなら別れるし、略奪だろうが長く続いて幸せな人も沢山いるしね

    私は不倫でもなんでも無いけどね
    人の人生にワーワー言ってるおばさん気持ち悪くて😅

    +3

    -8

  • 260. 匿名 2025/02/09(日) 15:13:58 

    >>221
    だから自分の倫理観が一番大事でそれを裏切られた、とか「自分が」っていう意識が友情より先に来るなら、本当の友達でもなんでもないって言ってるんだけど
    本当に大事な友達で、本人が紛れもなく幸せなら、そこまでの経緯なんかどうでもいいと思うけど

    +2

    -7

  • 261. 匿名 2025/02/09(日) 15:14:29 

    >>204
    保育園ママに未婚シンママいるんだけど不倫の末の未婚シンママだとめちゃくちゃ噂になってるw
    奥さんの友人が園ママの中にいるらしく発信源はそこだと思う。
    奥さん探偵雇ったから全て知ってるみたい。

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2025/02/09(日) 15:14:30 

    >>25
    でき婚も否定すると必ずこういう手合いが湧く

    こういう人って自分で調べるって発想がないの?
    なんでわからないことを当たり前に人が教えてくれると思うの?
    デキ婚や略奪婚の何が悪いかなんて、あまりにも多岐に多方面にありすぎて、全部書けるはずもなく、またその労力もかかりすぎるのに
    それを無料で知ろうとしてる辺りが、さすがこういうアホコメしてるだけあるわ

    一言ずつでも教えてくれてる人達に感謝した方がいいし、なんでもかんでもアホ面で教えろ厨してないで調べてね
    あなたに無料で講義して何のメリットが?

    +38

    -4

  • 263. 匿名 2025/02/09(日) 15:14:35 

    >>1
    参加した事によって、略奪婚をおめでとうって言葉と同時に認めた事になる。悪い事を良い事と認識??
    それは違う。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/09(日) 15:14:56 

    >>218
    女は女の文句ばかり言ってるじゃん、何処でもさ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/09(日) 15:15:20 

    >>89

    わたしは自分が略奪されたことあるから(その友達じゃなくて)無理
    気持ち悪いなって思っちゃう

    +31

    -2

  • 266. 匿名 2025/02/09(日) 15:15:51 

    >>102
    婚姻関係にあったのを略奪したのか単なる恋愛関係で割って入ったのかで違うよね
    恋愛段階なら双方により良い相手を選ぶ権利はあると思うし法的にも問題ないから、自分なら普通に結婚式に行くわ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:09 

    恋愛界隈では彼女とはまだ完全に別れてない人と付き合い始めるってことあるのではないの?
    次の人と上手くいきそうだから彼女とハッキリ別れるとか
    そういうのも略奪に入るの?

    私は彼氏いない歴=年齢の哀れな人間なのでよくわからないのですが

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:16 

    >>265
    それはそうだろ
    略奪されてるんだから
    迷惑かけられてない場合の話

    +1

    -15

  • 269. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:34 

    >>1
    参列はするけど二次会は行かないかな
    余興や友人代表として前に出るのはやめる

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:39 

    >>234
    「自分の倫理観や正義感が正しい」のではなく、「自分と世間一般の」だよ
    例えば「自分の」だけだとしても、わざわざそれを崩してまで応援する必要ある?友達とはいえ他人がくっついた離れたってのに合わせてその都度自分の倫理観や正義感を曲げて生きるべきだと思うの?あなたは

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:54 

    >>110
    友人が旧帝大の同じグループ内での略奪婚(A男とA子が婚約中にB男がA子を略奪婚)だったけど、同じグループの人たちは普通にA男・A子・B男と友人づきあい続けてた
    ネットのスカッと案件だと周りからは総スカンみたいな感じだけど現実はこんなもんかと思った

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:55 

    >>6
    酒の肴に最高よな🤣

    +75

    -3

  • 273. 匿名 2025/02/09(日) 15:16:56 

    >>245
    不倫する人って屁理屈めちゃくちゃ並べ立てたり攻撃的だよね。
    自分が間違ってないと思うなら黙って貫けばいいのに不思議。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/02/09(日) 15:17:03 

    >>260
    丸々同意

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/02/09(日) 15:17:10 

    結婚式するんだね。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/09(日) 15:17:47 

    わりと狭い範囲で、主さんも知ってる女性から略奪したとかなら行かない

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/09(日) 15:18:36 

    >>1
    略奪婚だのなんだの私には知ったことではないので出席します
    お祝いはお祝いなので

    +8

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/09(日) 15:18:37 

    >>259
    おばさんっぽい絵文字w

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:23 

    >>273

    はっっ?笑
    攻撃性なら否定派のオバさん達負けてないじゃん
    鬼のように怖いよ、毎回笑
    (わたしは不倫してませーん)

    +0

    -6

  • 280. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:28 

    離婚→一定のブランク期間→結婚

    って、きちんとけりつけてるからいいんじゃないかな
    周りにも普通にいる

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:30 

    >>256
    だとしたら親族もみな同じなのかといえば違うでしょう
    長年付き合ってきた義理もあるから
    角を立てずに距離を置きたいだけ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:33 

    私は行ったよ
    略奪したのが私と出会う前で、結婚する数ヶ月前まで略奪したって知らなかった
    普通にただの仲の良い彼氏彼女だと思ってた
    知ってからもその友人に対するわたしの態度は変わらなかった

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:45 

    >>240
    よくわからないんだけどそんなに真面目にこの掲示板見てなくてさ
    私は略奪婚なんかするなと思うしぶっちゃけ彼氏いる時点で手を出す気が萎える私としては式も行かないけど主が行くかどうかは最終的に主が決めることだし、あなたのようにじぶんのことのように深刻に捉えてコメントしてなかったよ
    真剣に答えると不倫に本気になるなんて人生設計ろくにしてないタイプだろうしその人に尊敬する部分もないから時間を割り当てる必要もなくなるかな
    縁も切れていい
    なので主には式に行かないことをお勧めします

    +8

    -8

  • 284. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:50 

    >>278
    はい、はい

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/09(日) 15:20:10 

    行かない!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/09(日) 15:20:27 

    略奪って主は認定してるけど、友達だからと言って全部を話してるわけじゃないんだから本当のところはわからないよね。主の彼氏なり夫を略奪されたならわかるけど。

    +1

    -4

  • 287. 匿名 2025/02/09(日) 15:20:37 

    面白そうだからむしろ行く

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/09(日) 15:21:02 

    ケチのついてる結婚っていやね…自業自得だけど、かわいそう

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/02/09(日) 15:21:24 

    略奪かは知らないけどほぼ事実婚状態で式を挙げない歳の差カップルって訳アリなのかな

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/09(日) 15:21:31 

    >>25
    倫理観のない人が理論的にとか言ってるの草

    +37

    -4

  • 291. 匿名 2025/02/09(日) 15:21:41 

    >>284
    😅

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/09(日) 15:21:49 

    行かなかった
    そもそもそんなに仲良くなかったしw

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/09(日) 15:21:53 

    >>10
    ぶっちゃけ略奪された人には悪いけど私は無関係だしね
    略奪された人が仲間内だったらともかくね

    +38

    -19

  • 294. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:07 

    >>1
    悪い運気もらいそうだから、お祝いだけ送り結婚式には行かない

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:13 

    理由にもよるけど基本は友達と距離を置くから行かない

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:27 

    >>279
    横だけど不倫してないのにこれならどうかしてる

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:31 

    出席で返事出して式の2日前くらいにインフルエンザかコロナに感染したって事にすれば?
    ご祝儀だけ後で普通に渡す

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/09(日) 15:22:54 

    >>5
    略奪婚って知った時点で、長年の友達であっても見る目変わっちゃうよね。

    略奪とは似て異なるパターンだけど、不倫が元旦那にバレる事無く逃げ切って、不倫相手と再婚した友達いたけど、徐々にFOして縁切ったわ。

    事情はどうあれ、配偶者を蔑ろにする人間性の人とは、関わりたくない。

    +242

    -7

  • 299. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:20 

    >>279
    そりゃ間違ってることしてる人に非難きても仕方ないんじゃない。
    あと、あなたにコメントしてるわけじゃないから違うと思うならわざわざコメントしてこなくていいよ。自分と同じ考えの人と話しなよ。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:20 

    おめでとうとは思えないから欠席

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:25 

    >>6
    だよね!?
    目撃者になりたいんで行くよワシは。

    +92

    -2

  • 302. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:52 

    >>279
    わざわざ「オバさん」て付け加えるようなところが意地が悪いなと思うよ

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:56 

    >>6
    行ったら是非トピ立てて、実況して欲しいw

    +111

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/09(日) 15:24:12 

    過去形だけど行ったよ
    しかもお祝儀の受付もした

    元教師と元生徒で16歳差

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/09(日) 15:24:39 

    >>1
    略奪婚って具体的にどういうこと?
    独身同士で友人の方を彼女いた人が選んだとかなら略奪婚でもないし、友人だけそんなに結婚式行きたくないって感情移入して責めるのも独身同志なら自由だし意味わからない。
    不倫からの略奪ならまだしも

    +9

    -5

  • 306. 匿名 2025/02/09(日) 15:24:42 

    >>102
    そんな細かい事どうでもいいわー
    普通に行く

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2025/02/09(日) 15:24:54 

    >>245
    >>244
    うーん、私は不倫も略奪もしたことないけど、結婚20年以上周りの友人なんかをたくさん見ていて、「結婚のきっかけ」なんて結婚生活の維持とか幸せ度に何の関係もないなあと実感してるから言ってるんだよね
    略奪で幸せ〜に暮らしてる人もいれば、普通に結婚したのに浮気だ不倫だでめちゃくちゃになってる家庭もある
    周りの件数で言えば、略奪で結婚した人3人いるけど、全員幸せな家庭を築いてる
    普通に結婚したのに旦那の浮気不倫で離婚や家庭内別居の方が数が多いよ?
    自分が好きで一緒にいたいと絶対に思えるなら、そして結婚できる状況なら結婚すればいいし、それが友達の幸せなら私は祝福するけど、みんな自分の倫理観がずいぶん大事なんだね

    +6

    -12

  • 308. 匿名 2025/02/09(日) 15:25:10 

    >>260
    友情より自分の考えが優先なのは普通だよ
    どうした?
    自分の考えが確立されてるから大切な人を選べるしいい関係を育めるんだよ

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/09(日) 15:25:13 

    友人じゃなく会社の先輩だけど行かなかったよ
    行く行かないの割合は行かない人の方が圧倒的に多かった
    社内不倫だったからね
    参列したのがパートのおばちゃんと子分みたいな後輩だけだった
    呼ぶ方がおかしいと上司が言ってた。

    結婚はしてないけれど不倫してヘラヘラ打ち明けてきた友人とも縁を切った
    今まで自分を律して生きて来たのにその友人と同じ倫理観だと周囲から思われたくないし
    友達でいるメリットは無い

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/09(日) 15:25:16 

    >>167ヨコ
    初婚同士で結婚した友人たちには一生負け続ける側なのにねw

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2025/02/09(日) 15:25:47 

    >>258
    よこ
    間男はほぼネットでしか聞かないし、侮蔑の意味合いではなく「義猫」みたいに関係性をわかりやすくするための言葉だと思うな
    略奪女はその言葉そのものが侮蔑用語だよね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/09(日) 15:26:04 

    みんな本当に行かないの?断れる?
    それってもう縁切るってことだよね
    仲良いなら普通に行くよ、、、

    +4

    -6

  • 313. 匿名 2025/02/09(日) 15:26:08 

    >>243

    そんな友達ならガルでトピ立てるかなぁ
    略奪、結婚式、このワードならガルで友達に対して辛辣で残酷なコメントつくって容易に想像つくよね
    友達が他人から悪く言われたら嫌だよ

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/09(日) 15:26:37 

    >>260
    おおーすごいね。私は自分の倫理観が優先なタイプかもしれない。家族であっても。もちろん幸せになってほしいし「幸せになってね」とは手紙なとで伝えるだろうけど、それと同時に「自分の中ではちょっと許容できないので」ということも正直に伝えてお祝いの場には行かないな。頭がかたいのかもしれないな。

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2025/02/09(日) 15:27:11 

    >>307
    横だけど人の不幸の上に成り立つ幸せがある訳が無い
    それは紛い物だよ

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2025/02/09(日) 15:27:16 

    略奪婚に参列する人
    ・見物したい人
    ・不倫や略奪に寛容な人(自分もしてる)
    ・仲が良ければ不倫や略奪は関係ないと思う人

    こんな感じ?結構偏ってそうで負のオーラもらいそうだから行きたくないわ

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2025/02/09(日) 15:27:34 

    >>107
    不倫して3つの家庭?
    どことどことどれだろ?

    +103

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/09(日) 15:27:43 

    >>254
    私も前の彼氏と別れて現夫とつきあい始め
    夫は私とつきあうにあたって彼女と別れたから
    私は「略奪女」で「乗り換え女」だという最低な人格みたい
    今まで考えたこともなかったけど

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2025/02/09(日) 15:27:46 

    >>254
    そしたら私も同じ笑
    彼氏途切れた事無く結婚に至ったけど、全て「乗り換え女」だし
    そんなもんでしょ?って感じ

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/09(日) 15:28:12 

    元奥さんの方も知人だったり、相手子持ちなのに略奪婚なら行かないかな。
    子どもできる前なら、バツが付くとは言っても紙切れ一枚の関係だから、快く祝福とは言えないけど出席くらいはできるかな

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/09(日) 15:28:32 

    >>124
    どうせ離婚するだろうし2万じゃダメかな
    別れるの意味も込めて

    +57

    -2

  • 322. 匿名 2025/02/09(日) 15:28:35 

    >>305
    略奪ですら行きたいと思うかなり親しい相手、そんな大事な相手ですらも行くの迷うような状況
    ってことは不倫なんだと思う

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/09(日) 15:28:46 

    >>307
    「人の気持ちを考えられるか」ってとこにも気づいてね?
    そんな人が子育てすると思うとゾッとするわ

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/09(日) 15:28:53 

    行かないよ
    なんでそんな泥棒女とまだ友達やってんの?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/09(日) 15:29:18 

    行かない

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/09(日) 15:29:25 

    >>307
    周りに略奪婚が3件もいる時点で話し合いにならなかったわ。
    お互い相容れない何かがあるみたいなので、あなたはその考えでいていいです。
    でも反対意見の人にも押し付けないでください。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2025/02/09(日) 15:29:44 

    登場人物全員同じ職場の教員の略奪婚結婚式
    (結婚式まで決まっていた教員カップルの男と同じ職場の女がデキて結婚)
    新婦友人はスピーチで涙を流して祝福、新郎友人も新郎を褒めちぎりこれからもよろしくみたいなスピーチ
    新郎新婦の職場の人は余興で新郎新婦を祝福
    新郎新婦はニッコニコだった
    私は義理で出席した立場だけど、少しでも思うところがあるのなら欠席しても良いんじゃないかなと思う

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2025/02/09(日) 15:30:04 

    >>312
    友人と自分を切り離して考えれない人多いよね。ガルは自分に甘く他人に厳しい人ばかりだから

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2025/02/09(日) 15:30:18 

    >>6
    その後しばらくはあちこちから食事のお誘いありそうだよね

    +46

    -1

  • 330. 匿名 2025/02/09(日) 15:30:59 

    >>307
    横だけど別にそこはそれぞれ幸せにはなればいいでしょ
    祝ってもらえるかどうかは別ってだけで

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:02 

    ありのままを話せる友人がいたけど、ホストにハマり関係持った話をされたので、だんだんと距離を置いたな。
    結婚してるのにホストにハマり寝るなんて倫理観ある人は、友達としては無理だった

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:04 

    新郎は数年のうちに亡くなるかも…

    +4

    -3

  • 333. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:07 

    >>243
    好きならガルにトピなんか立てれないわ。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:20 

    >>107
    たとえ冷やかしや笑いのネタでも、ご祝儀持って参加してくれた人達に感謝しないとだよねぇ

    +136

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:35 

    >>312
    私は断るよ。行きたい人は行けばいいだけの話かと。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:38 

    行かないよ

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/09(日) 15:31:38 

    >>10
    略奪婚するような人と友だち付き合いなんてできないなぁ。

    +22

    -15

  • 338. 匿名 2025/02/09(日) 15:32:03 

    >>326
    ほんまやww
    どんな界隈なんだろね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/09(日) 15:32:13 

    >>308
    「自分の考えが確立されてる」っていう言い方は聞こえはいいけど、自分と相容れない考え方は全く認められないっていう狭量さに繋がると思うのよね
    で、相容れない相手は遠慮なく叩く
    本当に大事な友達なら、自分の考えは一旦横に置いといて相手の立場になって考えてみるとかしないのかな
    まあそれでも絶対に、友達の幸せより自分の考えを曲げない方が最優先ていうなら仕方ないけど

    +0

    -8

  • 340. 匿名 2025/02/09(日) 15:32:15 

    >>16
    お祝いも贈らないな。

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/09(日) 15:32:47 

    >>339
    ごめんもう長くて読めないし
    私の負けにしといて、むり

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/09(日) 15:32:57 

    自分が気に入らない結婚だからって行かないはないな
    はっきり言って、どうしてこの相手と結婚するんだろうっていううさんくさい結婚相手の時だって笑顔で出席するでしょ?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/09(日) 15:32:59 

    >>313
    元から好きじゃない上に略奪婚なんてした友達の結婚式なんて迷う事なく行かない一択でしょ
    トピ主さんは好きな友達だからこそ迷ってるんでしょ
    あとあなたの考え方はガルちゃんに毒され過ぎよ

    +1

    -3

  • 344. 匿名 2025/02/09(日) 15:33:23 

    >>312
    友達いない人が言ってんじゃない?
    ガル民の友達いない人多いじゃん

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2025/02/09(日) 15:33:30 

    >>131
    私は元嫁、元カノが知り合いなら行かないけど、全然知らない人の事まで考えて自分の友人関係切らないな
    素晴らしい考え方だと思うけど

    +20

    -6

  • 346. 匿名 2025/02/09(日) 15:34:04 

    >>47
    小規模でも略奪婚で結婚式やろうとするとこがすごい
    お祝いする気になれない…

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/09(日) 15:34:48 

    >>120
    ケチ

    +0

    -37

  • 348. 匿名 2025/02/09(日) 15:34:51 

    >>1
    行かんなあ。金の無駄。時間の無駄

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/09(日) 15:35:44 

    >>316
    寛容とかじゃなくて赤の他人のことについて気にして生きてないってだけだわ…
    あと冠婚葬祭ってそこまで思い入れないから気になったところで形だけ祝ってバイバイしてそのあと疎遠になるかは流れのままに任せるわ

    そもそも略奪ってどうやってわかったの?
    略奪の言葉だけ一人歩きしてその経緯までしっかり調査報告しておくれよって思う

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/02/09(日) 15:36:09 

    >>120
    袋だけとかやってええんかな

    +46

    -5

  • 351. 匿名 2025/02/09(日) 15:36:37 

    >>343
    アンカー間違ってるよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/09(日) 15:36:44 

    >>310
    わかった、だから勝ちに来るんだよ
    最初から幸せな人は勝ったと思ってないじゃん、それが普通で人の幸せを奪うんじゃなくて自分の力で幸せになるから
    でもそうじゃない人って勝たないと堂々とできないって思うんじゃない?
    勝てばいいんでしょ⁈みたいな
    だから人を陥れても平気なんだよ、そんなことより自分が勝ったことを証明し続けないといけないから

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/09(日) 15:37:37 

    なぜ略奪したって知ってるのか。誰から略奪したのかにもよるかなぁ…

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/09(日) 15:37:58 

    >>315
    >人の不幸の上に成り立つ幸せがある訳が無い
    残念だけどいくらでもあるよ
    因果応報って必ず起こると全然決まってないから、起こればいいとみんな夢見る物なんだし

    +8

    -4

  • 355. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:26 

    行きません
    行くならノースフェイスのダウン黒。着ていく
    祝儀なしで

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:29 

    >>312
    不倫、略奪って知った時点で仲が良くなくなるから
    だから行かない

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:31 

    >>332
    ここまで意地悪いのも珍しいね笑

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:34 

    >>233
    >>173
    同意

    +39

    -5

  • 359. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:37 

    >>184
    新郎は部長で仕事上みんな出席してたけど
    元奥様も昔同じ会社にいたから披露宴2度目の人達は
    もう次は来ないってボヤいてた
    新婦は絶対に披露宴したいって気合い入ってたけど
    新郎は一回り以上離れたおじさんだし、皆さんお写真どうぞ前へ!みたいな場面も友達数人だけ一応撮るみたいな感じで
    みんな食事とお酒を飲んでるだけだった

    +104

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:37 

    >>174
    だから略奪とかないんだよ。相手が他の人を選んだだけ。その言葉大嫌い。意味がわからないから。
    好きな人が自分ではなく他人を好きになったのならそれは負けたことになるでしょ。別におかしなこと言ってないと思うけど。

    +0

    -14

  • 361. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:44 

    >>120
    そんなに嫌なら1万を香典袋に入れてもってけば?w

    +15

    -8

  • 362. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:53 

    略奪された人がとても嫌いだったら行くかも

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/09(日) 15:38:58 

    >>1
    >アラサーで20年以上付き合いのある友達

    略奪婚だろうが20年以上付き合いがある友人なら私なら行くよ。友人がどんだけ世間から叩かれても。
    ただ、私ならそこに行き着く前に「やめときなよ」と助言すると思うから、それを振り切っての結婚なら呼ばれないと思うけどね。それでも呼ばれたなら行くよ。あんた図太い神経だよねって嫌味ぐらいは言うと思うけど。友人がそういう選択をしたなら仕方がない。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/09(日) 15:39:02 

    >>312
    「略奪だから行かない!」じゃなくて「他の人の結婚式と被って…」「仕事で…」とか方便使うんじゃないかな
    私それでも縁切られたけど(お日柄の良い秋の土曜日で本当に他の人の結婚式と被ったので断ったけど嘘だと思われた)

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2025/02/09(日) 15:39:39 

    >>1
    その略奪した友達に対して主はどう思ってるの?
    話を聞いても非難ないで友達続けてるって事は認めてるんだよね?
    それとももう酷い人だと思いながらも友達として付き合ってるの?

    私なら友達なら出席するよ
    略奪で嫌いになったら友達止めて出席もしない

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2025/02/09(日) 15:39:41 

    いかないぜえーーー

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/09(日) 15:39:49 

    >>355
    行っておいでよ、その格好で
    いい笑い者になるけど😂

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/09(日) 15:40:02 

    >>341
    反論できないなら仕方ないよね
    あなたは自分の考えを曲げなくて済む範囲から一歩も出ないで生きていけばいいと思うよ

    +0

    -4

  • 369. 匿名 2025/02/09(日) 15:40:02 

    >>7
    こわいの?

    +4

    -8

  • 370. 匿名 2025/02/09(日) 15:40:28 

    >>302
    よこ。最近「~~だよ、おばさん笑」って煽ってくる人チラホラいるね。私は相手せずブロックしてる。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/09(日) 15:41:12 

    >>315
    残念だけどね…資本主義の世界自体が人の不幸で成り立ってんのよ…
    努力してれば報われる世界じゃないのよ…

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2025/02/09(日) 15:41:26 

    >>355
    行ってみてーw
    あなたその友達より断然頭おかしいヤバい人認定されると思うけどw

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2025/02/09(日) 15:41:45 

    >>354

    自分達が幸せだと錯覚してるだけの事
    他者を踏み台にして形成した生活はしょせんは紛い物だよと言いたいわけ

    +3

    -3

  • 374. 匿名 2025/02/09(日) 15:42:01 

    >>305
    既婚者からはもちろんだけど、婚約済みの人からあたりが掠奪に該当かなと思います

    あと同じコミュニティ(サークル、会社など)に所属してて公認状態の人からってのも入ってくるかな

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2025/02/09(日) 15:42:08 

    友人という前に人として無理。
    略奪された人の心をめった刺しにしたレベルだからね。
    包丁で刺したように血は見えなくても、された人の心は裏切られた苦しみが噴き出してる。そんな仕打ちする人は、人の痛みをわからないから下手したら自分も傷つけられそうだしね

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/09(日) 15:42:40 

    >>339
    なんか変な考え方だね。
    そもそも、不倫や略奪婚を良しとする人の比率は低いでしょ?なぜなら、それが不誠実なものだと理解しているからだよ。

    それを「自分の考え」として、相容れないものを叩くって悪に仕立て上げるのはどうなの?

    世の中で略奪婚がよしとされてしまったら、どんな世の中になると思う?誰も傷つかない世界になるかな?明らかに傷つく人が増えてしまうと思うよ。

    もっと広い視野で物事を見れるようにしたらどう?

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/09(日) 15:43:11 

    >>6
    わかる。でもおもしろそうだけど、それと引き換えに数万円出ていくから悩ましいところ(笑)

    +94

    -2

  • 378. 匿名 2025/02/09(日) 15:44:19 

    >>360
    勝ち負けで考えるのがおかしくないって…これはもう救いがないから無視した方がいいわw

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/09(日) 15:44:46 

    >>371
    >>315みたいなのって、どういう世界に生きてるのか興味あるわ
    ものすごく大事にされてる箱入りお嬢さんとかなのかなあー
    それとも世の中の悪の全てが酷い目に遭えばいいってデスノートばりに呪う毎日なんだろうかw

    +2

    -5

  • 380. 匿名 2025/02/09(日) 15:44:56 

    >>1
    上司(男)が不倫相手と再婚して式を挙げてた。
    女性は初婚だから式を挙げたのかな。

    上司と一緒に長く働いてた数人が式に招待されてたけど
    私は招待されなくてよかった。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/09(日) 15:45:22 

    >>360
    他人のパートナーを取ったら、略奪ですわ。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/09(日) 15:45:32 

    >>54
    あなたみたいなの友達と思われないから呼ばれない

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/09(日) 15:45:37 

    >>207
    完全に同意。
    正義感振り回してなんになるのって思う。友達の幸せは嬉しいし、誰かの幸せの裏では必ず不幸になる人もいる。世界の貧困をみればわかること。
    結局気に入らないだけなんだよね、友達のことなんてどうでもよくて。本当に友達なら他人のことなんかより友達の幸せが一番嬉しいことなのに。

    +0

    -8

  • 384. 匿名 2025/02/09(日) 15:45:55 

    略奪でも結婚式するのオモロ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/09(日) 15:46:13 

    >>352
    あー、だからやたら勝ち負けにこだわってんのね
    自ら人一倍生きづらくしてんだねなんか不憫

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/09(日) 15:46:23 

    >>1
    あのさあもしその友人が、誰かに、
    主ちゃん式に来てくれたんだって周囲に言ったら
    主は不倫肯定派として、そういう人間だって思われてしまうよ
    出席は、そういう行為だよ
    わかってる?

    +12

    -5

  • 387. 匿名 2025/02/09(日) 15:46:37 

    >>360
    あなたずっと暇すぎるって
    彼氏作って遊んできな

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/09(日) 15:47:00 

    マイナス覚悟ですが、私はその友人側とシチュエーションがにています。
    彼女がいた時に仲良くなり、別れたら付き合う、みたいな話になりましたがその後疎遠になり付き合わず、
    その間私は他の人との恋愛をし、お互いがフリーになったタイミングで付き合って結婚しました。
    友人の大半は最初の経緯を知っていた為、結婚する事を報告した時は気まずく、
    コロナの事もあり親族のみにしました。
    今は5年経ちましたが当時はどんな心境で報告すればいいかわかりませんでした。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/09(日) 15:47:23 

    >>381
    だからとったんじゃない。パートナーが別の人を選んだだけ。こういう他責思考の人は無理だな。なんでも他人のせいにしていたらそりゃ楽だよね。自分はなにも悪くないんだから。

    +0

    -5

  • 390. 匿名 2025/02/09(日) 15:47:31 

    ご近所さんがほぼ略奪婚で本人達は何もしないつもりだったのを、お節介な夫の母と兄弟と友人たちがお披露目会を計画して、近所その他大々的に略奪を知られる結果になったわ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/09(日) 15:47:53 

    結婚式行くよ
    今後も付き合うし
    でも「略奪婚」という事実を弱みとして握らせてもらいます
    何か頼み事する時とか、略奪婚したんだからお願い聞いてくれるよね?
    みたいな

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2025/02/09(日) 15:48:01 

    >>360
    他人のパートナーと知ってて、なお近づくのは悪いことだと思う。既婚側から近づいてきても、常識のある人なら、距離を取るでしょ。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2025/02/09(日) 15:48:06 

    略奪ってなんなの?
    彼氏が乗り換えたのではなく不倫ってこと?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/09(日) 15:48:12 

    >>368

    自分の考えを曲げないのはお互い様なのでは?と思ってしまった笑
    でも議論が盛り上がるのはいいことですね!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/09(日) 15:49:05 

    >>360
    不倫やめなーw
    不毛なのもう気づいてるのでは?

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/09(日) 15:49:07 

    >>389
    じゃあ、あなたは他人に自分のものやパートナーを取られたら、何も文句を言わず、負けを認めるのね?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/09(日) 15:50:16 

    >>385
    ね、それで多分本人たちはずっと「は?それのなにが悪いの?あなたた達の方がおかしい」って言ってむしろ意固地になってくと思う
    意固地になるからもう不倫略奪しかないってなるんだと思う
    そして幸せを証明しなきゃいけないから式もあげると

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/09(日) 15:50:19 

    >>383
    ???
    いやいや、世界の貧困と不倫を同じにするとかw

    自分の恋が実らないことと、自分と子どもの家庭が壊された立場ってどちらの方が不幸せかな?
    それに、シングルマザー増えたとしたら貧困が増してしまうと思うけど?

    普通に既婚者以外と結婚すれば幸せな人が増えるよね??自分勝手な考えはどっちなの?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/09(日) 15:50:33 

    友人なら価値観が合わなくなれば離れたって構わないよ。それまでの付き合いがいかに長くても、道が分かれていくときはあるものだし。
    義理親族とかなら面倒だけどさ。
    貴女が不倫略奪する人と今後仲良くしたいかどうか。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2025/02/09(日) 15:50:42 

    >>1
    既婚者だったの?なら式するの珍しいね。一応行くかな友達なら、、
    結婚してなかった人ならまあ気にしないかな。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/09(日) 15:51:09 

    >>268

    文章読める?
    その友達に略奪されたわけじゃないよ

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2025/02/09(日) 15:51:22 

    >>315
    そういう考えの人好きよ、実際そうかは最後までわかんないけど

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/09(日) 15:51:27 

    >>238
    そうなんだ😳知らなかった
    まぁ、モテるもんねぇ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/09(日) 15:51:35 

    >>388
    それは気にしなくていいです
    元カノさんも今更それを知ってもムカつかないと思いますし

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/09(日) 15:51:39 

    婚約者や配偶者なら、被害者側は慰謝料取れるから、略奪は悪いことだし。
    他人の恋人を取ったとしても、周りからの評判は下がるし。
    悪いことと知っても、進める人って、どこか歪んでるよ。
    他人のものが良く見えて、他人のものを取らないと、満足しない人?

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/09(日) 15:52:02 

    >>376
    このトピは略奪婚が「友人として祝福できるか」という主旨のトピだよね?
    だから「友人だったら自分の考えは一旦置いといて友人の幸せを考えてあげる」て言ってるんだけど
    >世の中で略奪婚がよしと
    されることはまた全然別の問題だよ
    「広い視野」は味噌もクソも一緒くたにすることじゃないってw
    友達じゃない赤の他人なら不倫しようが略奪しようが何の感慨も湧かないよ
    だって自分の人生に関係ないし

    +2

    -7

  • 407. 匿名 2025/02/09(日) 15:52:08 

    >>389よこ
    別の人を選んだだけって、だからそれを婚姻中にやっちゃ駄目って事を言われてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/09(日) 15:52:14 

    >>395
    多分気づいたら「負け」だから

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/02/09(日) 15:52:38 

    >>357
    こじるりトピより
    略奪婚した友達の結婚式

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2025/02/09(日) 15:53:07 

    >>10
    一人だけ行くかもって子がいる。中学の頃から一緒に学校通って苦楽共にした子。その子が今不倫してて、もし結婚したら略奪婚になるんだけど、その子は行くかも。

    行く理由はお祝いしたいというよりも、これからも関係続けたいからかな。その子がいつの日か痛い目にあった時にも迎えてあげたいし。昔いろいろあった時にお世話になったからその恩義って感じ。

    +40

    -9

  • 411. 匿名 2025/02/09(日) 15:53:29 

    自分の旦那と不倫するかもよ
    だって平気で略奪出来る子なんでしょ
    略奪しといて式上げますとかすごい怖い奴だな
    離婚させたのか、婚約者から奪ったのか、略奪って言葉と少人数の式だから周囲に猛バッシングされような結婚だよね?
    それでも式あげたいって性根でしょ
    かなりやばい奴だし、よくそんなのと友人やってるな
    今までも略奪の相談受けてたのかな
    主っておかしくないか

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/09(日) 15:53:47 

    >>376
    このトピは略奪婚が「友人として祝福できるか」という主旨のトピだよね?
    だから「友人だったら自分の考えは一旦置いといて友人の幸せを考えてあげる」て言ってるんだけど変かな
    >世の中で略奪婚がよしと
    されることはまた全然別の問題でしょ
    「広い視野」って別に味噌もクソも一緒くたにすることじゃないってw
    友達じゃない赤の他人なら不倫しようが略奪しようが何の感慨も湧かないよ
    だって自分の人生に関係ないし

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/09(日) 15:53:55 

    >>406
    横ですが厳密に言うと「披露宴に出席するかどうか」ですね。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/09(日) 15:53:57 

    >>193
    素敵な子供達にも恵まれて幸せそうじゃない?
    亡くなった旦那の名前でいまだにご飯食べれるし
    充分幸せそう
    何がなんでも不幸せにしたいのは伝わりました

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2025/02/09(日) 15:54:53 

    >>305
    不倫トピでも時々いるけどその理屈よくわからないんだよね
    未婚だろうがパートナー奪ったら略奪は略奪でしょ
    たとえばバイの人(男)に長年付き合ってた彼氏(結婚できないパートナー)いたけど、色々言いくるめてガル子の友達が結婚したとしたら未婚だから略奪婚じゃないって人は気持ちよくお祝いします!ってなんの?

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2025/02/09(日) 15:54:58 

    >>412
    2回も投稿しちゃってるけど、なんか熱入りすぎてない?w ダイジョウブ??w

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/09(日) 15:55:32 

    >>385
    他人に勝ちたいから、他人のものを取るって思考なのかな?
    その思考がすでに、不幸だよね。横

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/09(日) 15:55:56 

    >>151、結婚してなくて子供いないなら仕方ないかな、、って思う。けど結婚してるなら仲良くしない方がいいじゃ無い?って思う。

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2025/02/09(日) 15:55:57 

    >>404
    その頃の私は男慣れしていなく、それを言われてかなり舞い上がってしまっていた&旦那の方も匂わせ画像をSNSに載せていたのでかなり批判されるような事はしていただろうなと…
    今は子供もいるのでひっそりと生きております

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/09(日) 15:55:58 

    >>409
    みんなこじるりの旦那が死んで大喜びなんだもん…
    他人の死を手を叩いて喜ぶ人だって幸せになれないと思うんだけどどうなのかしら笑

    +1

    -6

  • 421. 匿名 2025/02/09(日) 15:56:32 

    >>409
    ご主人を早くに亡くされるひとなんて沢山居るじゃん

    +1

    -5

  • 422. 匿名 2025/02/09(日) 15:56:33 

    >>415
    そら不倫してる人なら、自分のやってることを正当化したいから、略奪じゃないって言い張るでしょう。

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2025/02/09(日) 15:56:44 

    >>151
    恋愛至上主義!とか勝ち負けでしか考えない人はそうなるんだけど、もし奪った相手側に子供がいると、自分の下半身事情で簡単に何の落ち度もない子供を無責任に捨てる人間性なんだなって幻滅してしまう。
    そうやって簡単に子供捨てた人が、自分との子供だけを大事にすることはまずないし、仮にそうだとしてもそれはそれでこちらに罪悪感が生まれてしまう。
    そういう部分が略奪婚する人は抜け落ちてるから、恋愛至上主義!勝った負けたとできてるわけだからわからないだろうけどね。
    もし自分の娘がいつか子供とともに婿に捨てられたとしても、あなたは負けただけよなんて言いたくもないしね。だからこそ真っ当に生きたい。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/09(日) 15:57:03 

    >>49
    自分の旦那と友達が会う機会なんてそもそもないからあまりその可能性考えないかな
    2人でご飯やお茶に行ったり共通の趣味楽しむ分には略奪云々関係ないし普通に交流続けると思う
    刑事事件起こしてなければプライベートは正直どうでもいい
    友人も同僚も芸能人もスポーツ選手も

    +14

    -6

  • 425. 匿名 2025/02/09(日) 15:57:17 

    >>397
    どうやって育てたらそんな風になるんだろ
    子どもがそうならないように気をつけないと

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/09(日) 15:58:01 

    >>6
    20年のつきあいあるし私も行くかなって思ったけど
    略奪に3万ご祝儀出すのかと思ったら気が重くなった
    自分の結婚式来てくれてたならしょうがないから行く

    +137

    -1

  • 427. 匿名 2025/02/09(日) 15:58:03 

    >>1
    奥さんがいる人から彼を奪ったの?

    まだ結婚もしてなくて、彼女がいた人から奪ったのなら、
    別に気にしないかも。

    +3

    -3

  • 428. 匿名 2025/02/09(日) 15:58:14 

    >>373
    そういうことか
    まあ世の中のほとんどの幸せな人は、赤の他人の紛い物認定なんか痛くも痒くもないと思うので、そういう考えでも構わないと思いますよ〜

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/02/09(日) 15:58:38 

    面白そうなので行きます。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/09(日) 15:58:53 

    >>406
    よこ
    というか、なんでそんなに熱くいろんな人にアンカー付けて反論するの?
    そこまで紛れもない信念があれば、人に何を言われてももういいじゃん。
    実は友達云々なんてどうでもよくて、あなた自身の不義密通を肯定したくて仕方ないように見えるよ。違うかもしれないけど、そう見える。

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/09(日) 15:58:53 

    >>423
    バレンタイントピには、既婚や彼女持ちにも本命チョコあげる!って人いたわ。
    パートナーがいても関係ない!アタシが好きなんだもの!って....。自己満よね

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/09(日) 15:59:04 

    >>420
    そんなに喜んでるコメントあったかな。

    因果応報、自業自得ってコメントはあったけど。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/09(日) 15:59:33 

    >>415
    付き合いは一生一緒にいる約束なんかしてないからなぁ。乗り換えには当たるかもだけど。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/09(日) 16:00:49 

    >>420
    よこ
    手を叩いて喜んではいないかな。
    サーッと背筋は凍ったけど。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/09(日) 16:00:54 

    >>430
    自分こそ自分の考えを主張して反対意見を叩くような人になってるよねー
    なんか不満ありそ

    +0

    -5

  • 436. 匿名 2025/02/09(日) 16:01:04 

    >>422
    いや>>305は独身同士ならセーフ、どっちか既婚なら不倫、略奪になるってことじゃないの?
    このトピじゃないけど独身の浮気ならそこまで騒ぐことじゃないよねって人けっこうガルいるんだよね…

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/09(日) 16:01:37 

    >>402
    めっちゃ横だけど私事件考察動画オタクでいろんな動画観てるんだけど老年になってから夫婦共に殺害されたりどちらかが殺されたりしてる事件にちょいちょいもとは略奪婚って夫婦がいるんだよね
    もちろん一例でしかないんだろうけどアララって思ってしまうわ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/09(日) 16:01:44 

    >>6
    でもそいつの為に御祝儀包むの嫌じゃない?
    お金出すなら他んとこで使いたいわ

    +49

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/09(日) 16:01:47 

    略奪して結婚して築いた家庭でも幸せですと思ってるところで
    自分が人の心の痛みがわからないイビツな人間なんだから要は不幸なんだよ

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/09(日) 16:02:09 

    >>49
    よくこういう心配聞くけど結婚式に行くか行かないかはさておき略奪婚してるからと言って既婚男なら誰でも好きな訳じゃないと思うよ
    人のものが好きな人もいるけど好きになった人が既婚者ってパターンの方が多いんじゃない?
    あと知らない人の旦那だから奪えても友達、姉妹の旦那に手は出さないって人はたくさんいると思う
    別に私は不倫してる訳じゃないけど、うちの社員の嫁が女性のいる飲み会や社員旅行を警戒してるみたいな話聞くといや、別にお前の旦那いらんわ勘弁してって思う

    +90

    -30

  • 441. 匿名 2025/02/09(日) 16:03:29 

    >>420
    なるほど、貴方が喜んでたんだ

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/09(日) 16:03:59 

    >>435
    そりゃ良いことじゃないからね。
    良くないって意見が出てくるのは仕方ないんじゃないの?そこを押し通してでも奪ったなら、もう誰にも反論せず愛する男だけ見てればいいと思うけど。(奪えてるのか知らないけど)

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/09(日) 16:04:21 

    まあ、行きたければ行けばいいしどうしても迷うなら適当な理由つけて行かなければいい。自分の結婚式に来てもらったとかそういう義理があれば行った方がいいのかもね。そんな深刻に考えることかな。他人を批判したり他人の目気にすることなくあくまでも自分の考えで行動すればいいだけのことでは?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/09(日) 16:04:23 

    不倫略奪婚の結婚式にお呼ばれした事がないから断言出来ないけど私なら行かないかな
    何故なら今まで知り合った不倫略奪婚をした人ってそれなりの性格をしていたから結局距離を置いている

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/09(日) 16:04:43 

    とりあえず20年の付き合いがあるならいく
    そこで義理は果たして自分のなかで一区切りつけられる

    その後どうなるかはその後のやり取りに任せるけど、略奪するタイプとは合わないようなら自然に距離ができる気がする

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/09(日) 16:04:49 

    >>436
    独身でも、略奪になると思う。

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2025/02/09(日) 16:05:29 

    >>396
    横。仕方ないもんね。愛が冷めたって言われたなら引き下がるしか無いし。

    金銭面の事とかちゃんとしてもらって別れるよ。
    必死に縋っても幸せになれないだろうから。
    男女ってそんなもんでしょ?親子じゃないもんね。

    +0

    -5

  • 448. 匿名 2025/02/09(日) 16:05:34 

    >>89
    職場の付き合いならプラベじゃないけど、友達って自分で選んで友達になるわけだから完全にプラベの間柄じゃない?相手のことを百パーセント把握してるしてないの問題ではなくて、自分で選んで好きでその人と友達になってるわけだから仕方なく付き合わざるを得ない関係ではないよね。
    だからこそ責任が伴う。だからこそ類は友を呼ぶって言葉もある。
    だからその場合は、友達が不倫略奪婚してようと、自分がされたわけじゃないのだから気にせずに出席する価値観ってだけの話だよね。
    プラベとか言ってるけどただ単にそこだよね

    +12

    -3

  • 449. 匿名 2025/02/09(日) 16:06:47 

    >>397
    よこ
    子供の数も前妻より多く産もうとするらしいよ。
    数で勝ちたい、みたいな。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/09(日) 16:07:30 

    >>419
    横。あなたのは世に言う略奪とは違うと思う。舞い上がってたりSNSとかは「うわぁ…イタタ」って当時思われてたぐらいで、今は誰も覚えてないと思うから気にしなくていいと思うよ。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/09(日) 16:07:44 

    私なら行く。いろんな人生が見たい。

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2025/02/09(日) 16:07:45 

    >>414
    素敵な子供たちとは思えないけど。特に次女(長女は前妻さんとの娘さん)。友達の歩きタバコ注意されて逆ギレしたり非常識なことたくさんしてるよ

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/09(日) 16:07:47 

    >>1
    そういう人はだいたい式あげないよね

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/02/09(日) 16:07:55 

    >>1
    略奪しそうになってる時点で切るから呼ばれない

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/09(日) 16:07:58 

    >>440
    冴えない旦那さんの奥さんのほうが騒ぎがち笑

    +45

    -8

  • 456. 匿名 2025/02/09(日) 16:08:06 

    >>1
    アラサーで20年以上なら幼馴染言える付き合いだよね。
    簡単に行けとも行くなとも言えないわ。
    主が考えて自分で決めるべき。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/09(日) 16:08:17 

    不倫女が不倫相手に会えなくてイライラしてるねw
    やめたらいいのに

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/09(日) 16:08:22 

    >>447
    親子とて、親や子を赤の他人に取られることはあるでしょ。どうして安全圏だと思ってるの?

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/09(日) 16:08:40 

    >>361
    =行かない って意味だろうよ

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/09(日) 16:09:02 

    20年付き合ってても、略奪婚しちゃう友達なら価値観合わないと思うしこのタイミングで疎遠にするかな。親友なら結婚する前に大反対してただろうし。

    他の友達にも事前に説明はするかな。本当に申し訳ないけど、祝えそうにないから出席はしないと思うって。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/09(日) 16:09:33 

    >>430
    こんな匿名掲示板でどう見えても気にしないよ
    もう銀婚式もすぎてるし
    いやなんか、友達より自分の正義感を曲げないことの方が大事な人がいっぱいいるから面白くて
    さすが「披露宴はお金の無駄、迷惑」っていうガルらしいなーと笑

    +3

    -4

  • 462. 匿名 2025/02/09(日) 16:09:50 

    >>452
    あっそ
    充分芸能界で成功してる部類だと思うけどね

    歩きタバコが云々はどうでもいいや笑

    +0

    -6

  • 463. 匿名 2025/02/09(日) 16:10:18 

    >>447
    よこ
    ただ愛が冷めたとか、他の人を選んだだけじゃなくて、
    自分と子供に嘘ついて女に会ったり、あなたや子供が体調崩してる時も女と遊んでてもOK?
    あなたの悪口を散々不倫相手に言って、俺は可哀想なんだ…ってホラ吹いてても大丈夫?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/09(日) 16:10:32 

    >>64
    そんな人と付き合わない方がいいよ

    +17

    -9

  • 465. 匿名 2025/02/09(日) 16:10:40 

    >>32
    略奪はクソなんだけど全てにおいてクソって訳じゃないからなぁ
    不倫してる子で子供の頃いじめられてた私を助けて仲間に入れてくれた子とかいるし、善しかない人間も悪しかない人間もいないし、相手の悪の部分をどこまで許せるかじゃないかな?
    結婚式に行くかどうかはそれを天秤に掛けて自分の中でどっちが勝つかで決める
    ただ相手に小さい子供がいるとかの場合は絶対なしかな

    +160

    -40

  • 466. 匿名 2025/02/09(日) 16:11:04 

    >>1
    呼べる人がいないから本当に~とか言っているんでしょ
    行かない

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/09(日) 16:11:13 

    >>449
    そこまで勝ち負けにこだわるんだw
    友人としてもマウントばっかりで疲れそう

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/09(日) 16:11:17 

    >>461
    ヨコ
    お金の話は必ず出るよね😂

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2025/02/09(日) 16:12:35 

    >>458
    意味通じてないからいいや

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2025/02/09(日) 16:12:49 

    友達なら行く

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/09(日) 16:12:50 

    >>360
    ケームでもしてんの?ヤバ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:03 

    誰から奪ったのか、なぜ略奪婚と主が知ってるのか、友人皆知ってることなのか、によって変わってくるかなぁ。

    共通の友人知人から奪ったとかなら参列はできない。

    また、お付き合いしてるだけの状態で奪ったのか、婚姻関係のある、人の夫を奪ったのか。

    あと、相手の女性がどんな人だったのか。浮気を繰り返す、金遣いが荒く借金が多額、じつは宗教に入っていてこれからもお布施などが大変とわかったとか、などの
    なんらかの欠点があるのか無いのか、
    それらの情報が無いとなんとも。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:05 

    >>461
    なるほどだから意固地なんだね
    自分の方が自分の考えを曲げずに反対意見に対して叩いてるようだけど?

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:10 

    >>449
    思考がヤバい…
    よほどベースに負けが刷り込まれてるのかな
    その発想はかなりコンプレックスが強くないと出てこない気がするわ

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:45 

    >>461
    いや良いんじゃない?
    その銀婚式の旦那さんが不倫してその女と盛大に式挙げても喜んであげられるなら素晴らしい。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:46 

    >>461
    ジェネレーションギャップか

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:47 

    浮気男は嘘つくから嫌いだわ。
    略奪女は他人のものを欲しがるから嫌い。
    どっちも見苦しい。

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2025/02/09(日) 16:13:53 

    人一倍結婚や結婚式に憧れてるのに不倫してたり不倫略奪する女の気が知れない
    まぁもてないんだろうけど

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/09(日) 16:14:49 

    >>379
    多分、ガルで普段芸能人や無関係な他人が悪いことするたびに正義中毒コメントしてる人達だと思うよ

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2025/02/09(日) 16:15:01 

    >>461

    自分の正義感は大事にしたいよ。あなたも同じだと思う。ただあなたと他の人の正義感が異なるということです。

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2025/02/09(日) 16:15:23 

    >>1
    迷うって事はやはりめちゃくちゃ酷い掠奪かな
    既婚者から奪ったのかな
    なら、その行為自体を非難したら良かったね
    行く行かないは迷っているなら行かない、後々めんどくさいならカットアウトする

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/09(日) 16:15:47 

    >>450
    ありがとう。なんか励まされました。まぁ、恋愛結婚した友人も元彼と不倫して離婚したし人生色々だよね

    +2

    -3

  • 483. 匿名 2025/02/09(日) 16:16:40 

    >>343
    行かない自分の背中を押して欲しいからわざわざこんなとこにトピ立てるんでしょ
    友人がフルボッコになるのわかってんだから
    みんなでその友人を思う存分叩いてもらって、行かない自分を肯定してもらいたいだけかと

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2025/02/09(日) 16:16:52 

    >>428
    あなたの幸せの尺度ってゲスいね

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/09(日) 16:16:56 

    >>51
    まぁ、所詮略奪婚だからね

    影で泣いている別れた奥さんや、更には子どもまでいるかも…
    人を踏みつけてする結婚なんてどうなんだろうね

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2025/02/09(日) 16:17:04 

    >>44
    わぁ〜素敵!!略奪なのに
    美味しい料理〜!!略奪なのに
    ってことあるごとに言ってほしい

    +239

    -4

  • 487. 匿名 2025/02/09(日) 16:17:30 

    >>463
    だからー笑
    大丈夫も何も… 大丈夫じゃないです、やめてくれ、と言ったとて、こっちに対する愛が冷めて向こうが良いんだってなったら仕方ないじゃないよ
    騒いだって最後は帰ってこなくなるんじゃないの?知らんけどさ

    向こうを愛してるとなったら別れるしか無いと思わない?
    金銭面はきちんとしてさ

    納得いかない人はしつこく騒げばいいと思う

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/09(日) 16:17:50 

    >>1
    たぶんこれww略奪した側の人が涌いてるwww

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/09(日) 16:18:22 

    >>486
    友達居なくなるよ?
    頭おかしいのかと思われて🤣😂

    +63

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/09(日) 16:18:29 

    >>461
    ひたすら自分の反対意見はマイナスにしているみたいだね?自分の正義感()を曲げられないのかな?

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/09(日) 16:18:30 

    >>415
    それこそ決めつけでは?
    例えば付き合ってる彼氏が結婚考えてくれない、そんな時に他に好きな人ができてそっちと結婚したは略奪婚?人それぞれだし視野が狭いよ。色々なパターンがあるし振られた方が完全被害者とは限らないでしょ、絶対にダメ、被害者だって決めつけすぎ。

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2025/02/09(日) 16:19:20 

    行かないな。最近は結婚式の写真やビデオを誰でも撮れて保存できて公にアップすることもできるからこそ、
    結構厄介なことに巻き込まれてる出席者多い。
    例えば、新郎がセクハラしたとか強姦したとか犯罪起こした場合、結婚式のビデオや写真を貸してくださいとかいわれることも多いし、
    むしろ出席したゲストの人がすごくバカで、自分はこの犯罪者の結婚式出席した!と何の自慢なのかわざわざ自分からアップする人とかいて、いつの間にか出席した人の顔が晒されてることとかめっちゃある。馬鹿だからこそ他の出席者をカットもせずモザイクもかけずアップする。
    まともに出会って結婚した夫婦ですら後に事件起きたらこういう事あるのに、まともじゃない夫婦の結婚なんてこれからも何かやらかしそうだから関わるだけ損しそう。
    セクハラで罰せられた有名な3人は結婚式の動画まことしやかにずっと晒されてて、結局それみた人たちが、この奥さん昔不倫してただの、実は略奪婚だったよだの散々掘られてるしその奥さんの友達の出席者まで学生時代がどうのこうのって掘られてるしって怖いからまともな友達の結婚式しか行きたくない。もしそれでそういうことになっても自分で納得できるし。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/09(日) 16:19:27 

    >>25
    略奪はいわば、契約違反なのです。
    婚姻は双方が不貞行為をしない条件で契約しています。
    そこに不法行為者(不倫者)が割入って契約を強引に破棄させました。
    元々、結ばれた契約を解除させたので
    それ相応の賠償を負うのが社会のルールです。


    +29

    -1

  • 494. 匿名 2025/02/09(日) 16:19:45 

    >>487
    金銭面しっかりするとは限らなくない?
    不倫するような男ならケチって払わないこともあるっていうよ?子供の学資保険解約して女に使い込むひともいるらしいよ?それでも許せるの?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/09(日) 16:20:28 

    >>44
    陰キャで実際言えないガル民ばかりだよ

    +55

    -4

  • 496. 匿名 2025/02/09(日) 16:20:43 

    迷うのなら理由作っていかないかな。祝いくらいは贈るかもしれないけどね。

    良縁と思える祝い事は、福のお裾分けみたいなものだからね。じぶんにとって良縁でないのは避けるよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/09(日) 16:21:08 

    >>451
    監督気質なのかな
    いい映画作れそう

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/09(日) 16:21:56 

    47歳 友達や知人で略奪婚した人いるけど
    何故か旦那さんが早死,1人は30代で膵臓癌
    もう1人30代の働き盛りなのに筋ジストロフィーになって
    仕事辞めてしばらくしたら亡くなった
    子供もいたし可哀想だったよ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/09(日) 16:23:10 

    銀婚式を過ぎたような大人の人間でもこんなに激しく語るものなんだなあ。落ち着いた大人も取り乱させる恋愛、結婚は奥深いですね!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/09(日) 16:23:33 

    >>462
    あっそ。
    父親が亡くなった松田優作じゃなかったらどの子も成功はしてないと思うよ。奥さんも。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード