
「城しか見るところがない」 なぜ名古屋市はインバウンド誘致の“負け組”になってしまったのか? 宿泊客数、東京のわずか「20分の1」という現実
1405コメント2025/03/04(火) 19:24
-
1. 匿名 2025/02/09(日) 11:33:07
…大阪市に本社を置く大手旅行代理店は
「初来日の人が増えたこともあり、訪日客の多くが首都圏から富士山、関西を回るゴールデンルートに集中し、名古屋市を素通りしている」
と指摘する。…
名古屋城(中区)、熱田神宮(熱田区)、徳川園(東区)、トヨタ産業技術記念館(西区)、レゴランド名古屋(港区)などそれなりの観光地はある。ひつまぶし、味噌カツなど名古屋めしも好評だ。しかし、「これが名古屋」という街のインパクトは、京都市や大阪市などに比べてはるかに弱く、訪日客の心をつかめていない。…
名古屋市観光推進課は
「海外の観光パンフレットや情報誌に名古屋市の情報掲載をお願いしても、なかなかうまくいかない。東京や大阪、京都は大々的に取り扱っているのに」
と頭を抱えている。+33
-88
-
2. 匿名 2025/02/09(日) 11:33:43
城すら見に行きたくない+657
-108
-
3. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:00
西か東に行くための通過点て感じ+748
-25
-
4. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:05
名古屋は何もない+870
-80
-
5. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:06
外国人は来ない方が良いよ
私が今度行くね!+1513
-19
-
6. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:16
負け組でいいので外国人来ないでください+1389
-18
-
7. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:22
名古屋民はそれでいいらしいよ
外国人来なくて快適だって+1698
-12
-
8. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:24
まあ、知事がアレですし+58
-62
-
9. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:24
岐阜県まで行ったら色々あるじゃん!+230
-19
-
10. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:25
中国人がなだれ込むよりマシ+808
-8
-
11. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:45
名古屋ってシャチホコくらいしか名物ないから+25
-63
-
12. 匿名 2025/02/09(日) 11:34:46
東海道新幹線沿いにあるだけまだマシだと思う+277
-3
-
13. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:03
主要駅栄のテレビ塔周辺の再開発で、以前より外国人観光客は増えた気がする。
ま、でもスルーされる都市だけど。何もないもん名古屋。+349
-16
-
14. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:08
アムールデュショコラで背伸びした貧乏人から金ふんだくってる場合じゃないよ
外から取らないと+14
-65
-
15. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:09
確かに旅行で名古屋行った時
もう来なくていいな。見るとこないな。
と思った+456
-67
-
16. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:12
>>1
愛知県は産業があるから
観光だよりの街じゃないのよ+857
-8
-
17. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:18
>>1
他で圧勝してるじゃん+232
-24
-
18. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:26
駅、構内が本当に分かりにくい!+54
-15
-
19. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:28
うそつけ
大須商店街があるじゃん+36
-30
-
20. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:46
昔、名古屋行ったときイケメン多くてテンション上がった記憶
あと愛知県出身の芸能人ってイケメン多い+25
-60
-
21. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:49
シャチがいるから名古屋また行きたいと思ってた。名古屋飯も楽しかったし。空いてるなら計画しようかな。+256
-8
-
22. 匿名 2025/02/09(日) 11:35:59
外国人は名古屋→犬山城→白川郷の印象ある
+110
-3
-
23. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:15
ういろうで世界に挑むのよ+45
-62
-
24. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:19
富士山観光のセットにするしか…って思った
名古屋城だけではたしかに弱いし味噌も苦手な外国人いるし+10
-22
-
25. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:23
徳川美術館もあるだろ❗️バシッ🫱+26
-21
-
26. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:30
確かに観光はしないな+70
-5
-
27. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:35
住んでるけど名古屋ってドームとかあるけど田舎だと思ってる
人間性閉鎖的だし垢抜けない美人多い
よくある都市ですよ+132
-83
-
28. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:46
確かに伊勢に行く時に少し寄るくらいしかしないかも
しかも名古屋駅って階段多くて地味に辛い+149
-5
-
29. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:48
愛知県名古屋市は何も無い
愛知県は名古屋市以外には見る所がある+56
-20
-
30. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:50
>>1
負け組と呼ぶとは…非常に失礼ですね+226
-10
-
31. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:52
ライブやイベントが多いし住みやすそうで良いなと思うけどなぁ+172
-14
-
32. 匿名 2025/02/09(日) 11:36:57
名古屋はセレブが多いから
+22
-32
-
33. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:05
住んでるぶんには快適だけど、もっとインバウンド需要あったほうが市は潤って市民に還元されるのだろうか+2
-28
-
34. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:29
日本人の私ですら、名古屋って何もねえなと思ったもん
月曜日に行ったら、どこも閉まってて城しか開いてなかった
シャバーニに会いたかった+45
-39
-
35. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:40
>>1
外国人は来ないしトヨタで潤ってるし本当に名古屋は勝ち組だと思う
南海トラフさえなければ住みたいくらい+428
-16
-
36. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:41
マイタワー丼
+33
-17
-
37. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:42
関係無いけど白鷺城は見に行ってみたい+4
-15
-
38. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:43
コレ思い出したw名古屋最強!みんな名古屋に越してきてよ : まめきちまめこニートの日常 Powered by ライブドアブログmamekichimameko.blog.jp最終的に住んでくれ…みんなが住めば、東京にいる私の友達たちも名古屋に住むかもしれない…そしたら私が名古屋から出なくて済むだろ…?それが全ての狙いなのさという事で愛知ローカルチェーン店紹介漫画をのんびりスタートするという導入漫画です!そのうち続き更新す...
+99
-7
-
39. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:48
>>1
まめきちまめこさんも描いてたね
名古屋に来い!ってw
+78
-2
-
40. 匿名 2025/02/09(日) 11:37:51
大須商店街好きだけどなぁ。
+94
-6
-
41. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:06
名古屋は見栄っ張りなイメージしかない
あんこのスイーツ店うまくやればかなりイケると思う+24
-35
-
42. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:07
この前名古屋に行ったら中国人観光客いたよ
観光するところほとんどないのに何しに来たのかな?+130
-1
-
43. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:08
外国人観光客が多いのは安いからなんだよね。外国人観光客で観光公害とか多いし、デメリットもあるから手放しで喜ばしい事じゃないな。
安さが売りじゃ民度や働く人の疲弊も有る。
ヨーロッパハワイアメリカみたいな高いけど観光客多数が一番の理想だね。+90
-4
-
44. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:23
>>38
これこれ+32
-1
-
45. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:33
>>7
それな
観光客見ると何見に来たんだろう?と思う+314
-3
-
46. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:34
>>13
ぴよりんゴリ推し笑+120
-3
-
47. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:37
観光立国だからって全国が観光に全振りしなくてもいいでしょ
ちなみに私が住んでる横浜もインバウンド空白地帯だと思う+102
-5
-
48. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:44
鰻 美味しかったよ!!!!+48
-3
-
49. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:45
名古屋飛ばし!+34
-7
-
50. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:52
海外からの観光客なら、通過点てご飯だけ食べてお土産ちょっと買ってもらう程度でよくないかな。ホテルやら交通機関が混雑して地元に悪影響あるよりはいいと思うけど。
でも観光部門はそれでもインバウンドで儲けたい!ってなるのかね。+24
-2
-
51. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:52
+24
-1
-
52. 匿名 2025/02/09(日) 11:39:01
名古屋が羨ましいわ。京都も大阪も中国人だらけで、もうイヤだ。+159
-4
-
53. 匿名 2025/02/09(日) 11:39:16
>>7
同じ事思った
暮らしやすそう
まず愛知県自体、トヨタ恩恵で元々お金ありそうだしなあ+300
-10
-
54. 匿名 2025/02/09(日) 11:39:30
名古屋駅前の圧迫感すごいよね。なんなのあのビル。変な風がふいてた。+2
-15
-
55. 匿名 2025/02/09(日) 11:39:31
>>42
そりゃ日本全国どこでも中国人の一人や二人いるだろうね+34
-1
-
56. 匿名 2025/02/09(日) 11:39:48
外人来ないなら、是非とも私は旅行に行きたい!
日本人にとっての国内旅行の最大の売りになるんじゃないの?
それ程外人多いよね。+118
-2
-
57. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:01
>>52
名古屋に住んだら?+22
-2
-
58. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:08
>>7
マジで羨ましい…+158
-2
-
59. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:10
観光に力を入れてないからじゃないの?入れる 必要ないし。+38
-5
-
60. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:21
観光より商業で栄えてるからいいんだわ+107
-3
-
61. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:24
>>47
そっちは日本人観光客が多そう(平和)+36
-2
-
62. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:31
見るところないと思ったけど、行ってみたらよかった
子連れは特におすすめ
名古屋市科学館なんて安いのに最高だ!
名古屋の人羨ましい
東山動植物園もあるし、レゴランド、ジブリ、リニアとか子供がいたら楽しめるところたくさん
大人はノリタケ、明治館とか
一度くらい行って損はないなーと思ったよ
春節の時は中国人だらけだったけどなー?+117
-7
-
63. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:35
>>56
これ
かえって日本人の観光客が増えると思う+33
-6
-
64. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:38
名古屋人だけど、害人嫌いだから、ちょうどよかったわ
本当に観光は面白くないと思うよー
ここからがディスられがちな名古屋の本領発揮+28
-10
-
65. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:51
路駐大国+3
-5
-
66. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:51
>>1
矢場とん美味しいよ!+22
-8
-
67. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:53
いや、勝ち組でしょ
観光客ないとこの方がいい+70
-7
-
68. 匿名 2025/02/09(日) 11:40:57
九州も中国人たくさんいる?
中洲あたり+4
-2
-
69. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:01
>>53
転勤で名古屋に住んでるけど 景気の良さをものすごく感じる+138
-9
-
70. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:16
見栄っ張り民+5
-11
-
71. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:23
>>16
観光はあんまりだけど、産業はダントツで1位なんだよね。+190
-6
-
72. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:32
名古屋メシの人気は?+4
-2
-
73. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:36
>>1
トヨタあるし負け組じゃないよ
都民だけど、街もお店も電車の中も外国人だらけで名古屋が羨ましいよ+87
-5
-
74. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:39
>>7
逆に羨ましいよね
インバウンドで迷惑している都市だらけだし+218
-1
-
75. 匿名 2025/02/09(日) 11:41:47
>>11
あンのころはッ!+3
-2
-
76. 匿名 2025/02/09(日) 11:42:08
>>1
名古屋じゃないけどリトルワールドって何気にめちゃくちゃすごい。東海三県以外あまり知名度無いし、学校団体だけじゃなく一般客もおそらく東海三県からばかりだけど、マジで全国に誇れるレベル。
余談ですが仏教寺院は秘境の村から職人さんを招いて建てた本物、しかもその伝統工芸は現地で衰退気味らしいし、めちゃくちゃ貴重+107
-1
-
77. 匿名 2025/02/09(日) 11:42:14
低学年男児2人連れてレゴランドと東山動物園行って、すっごく楽しかったけどなぁ
もう一回行きたいと思ってる
不人気なのにびっくり+54
-0
-
78. 匿名 2025/02/09(日) 11:42:21
>>35
愛知県の都市って財政が豊かなんだよね。名古屋は大都市で外国人が少ないって本当に羨ましいわ。+147
-4
-
79. 匿名 2025/02/09(日) 11:42:21
こういう ネットの記事 ってコタツ記事なのかな?本当に自分の足で取材して記事を書いたの?適当に書いてない?+24
-0
-
80. 匿名 2025/02/09(日) 11:42:22
東山動植物園、名古屋港水族館
リニア鉄道館、レゴランドが
お気に入りだから半年に一度訪れてるよ
また明日行くからたのしみ+70
-1
-
81. 匿名 2025/02/09(日) 11:42:59
>>21
名古屋港水族館いいよね!+70
-2
-
82. 匿名 2025/02/09(日) 11:43:07
>>11
カタカナ表記だとモノマネ芸人の方思い出す+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/09(日) 11:43:23
インバウンドで稼がなくても、内需があるからそれで稼げばよろしい
外国人の金なんてアテにしない
と、観光産業の乏しい三重県北部の人間より。
ご存知でない方は、名古屋の隣と思ってもらえたら。
+70
-1
-
84. 匿名 2025/02/09(日) 11:43:30
>>14
と、尾張の成金が申しております+6
-2
-
85. 匿名 2025/02/09(日) 11:43:37
害人が少ないのなら
東京行くより名古屋で遊ぶ方が良いかも+20
-2
-
86. 匿名 2025/02/09(日) 11:43:48
いいよ、名古屋は
他の大都市みたいに邪魔くさい外国人が道や電車を占拠なんてないから
外国人来なくていいと思ってる
わりと金持ち多いし、困ってないよ+84
-2
-
87. 匿名 2025/02/09(日) 11:43:59
>>13
そうなんだ。
名古屋城大きいし徳川美術館は国宝ばかりだしすごいと思うけどなあ。
今は外国人観光客が少ないの?こう言っちゃなんだけど快適でいいね。
そのうちインフルエンサーとかが名古屋メシを紹介しだしたら観光客増えるのかな?
うちの県の街は美味しい和定食(焼き魚と味噌汁メインの)お店に外国人観光客が行列するようになって街に行くのが楽しめなくなりました。+103
-0
-
88. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:03
味噌味グルメを食べに行きたい
でも名古屋のことは全然わからない+6
-3
-
89. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:21
>>2
なんで笑+77
-5
-
90. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:30
>>1
日本史を勉強しない国民が市場経済握れば
観光するとこないって言う+11
-2
-
91. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:36
名古屋の繁華街って栄か錦くらいだよね?+1
-11
-
92. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:38
>>60
これ
経済学者の親も同じ事言ってた
観光で金持ちになってる国はない、産業構造で金持ちになる国は多くてもね
トヨタなど製造関係は1日に3交代制だから、雇用も多く稼働率が高いので、景気を安定的に底上げするんよね+85
-1
-
93. 匿名 2025/02/09(日) 11:44:39
インバウンドない方が良くない?
名古屋は味仙あるから好き+64
-0
-
94. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:18
>>53
観光業がなくても県内の産業だけで経済的に潤ってるのはある+127
-1
-
95. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:22
>>75
ハッッ!!+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:25
え?
逆に良くない?
住民が快適に生活できる場所ってことじゃない?+86
-0
-
97. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:27
名古屋城も建て直したコンクリ製だから
城の形した資料館でしかないよね+6
-6
-
98. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:39
トリエンナーレとか食べ歩きとかジブリパークとか、何回か行ってるけど楽しかったよー!!お城みたいな伝統とか日本文化を感じたいなら確かに選ばないかもね〜+10
-0
-
99. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:49
>>1
その名古屋城も、天守閣の木造再建計画が遅れに遅れていて、いまだに解体や着工の目処すら立たない。すでに閉鎖されているから、中にも入れない。+1
-10
-
100. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:51
>>19
どこにでもあるただの商店街+20
-5
-
101. 匿名 2025/02/09(日) 11:45:56
えー、食べ物もけっこうあるし、動物園もあるし駅前栄えてるし名古屋行きたいけどなぁ
しかし割と近くの県だから行きたいのであって、遠かったらわざわざ行かない になってしまうのかなぁ🤔+26
-1
-
102. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:09
>>37
よこ
別名ついてるところは見どころあると思うよ
烏城とか+4
-0
-
103. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:12
駅前「だけ」はメトロポリタンだから・・・+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:21
>>4
レゴランドがあるじゃないか!!!!!+72
-18
-
105. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:24
>>51
うーん…弱い+9
-8
-
106. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:26
来なくていいんじゃない?
外国人多くて、地下鉄、在来線、香水臭いし、話す声がうるさいし、スーツケースデカデカと庶民には何もメリットないよ。
+70
-1
-
107. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:29
グルメが弱い、テーマパークが三重県頼り+7
-11
-
108. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:56
>>1
また愛知叩き...+38
-0
-
109. 匿名 2025/02/09(日) 11:46:56
>>16
トヨタが終わったら愛知も終わりってコト?+25
-37
-
110. 匿名 2025/02/09(日) 11:47:10
>>7
そうそう
昔、もう10年以上前だけど、イル・ディーヴォのライブ(コンサート?)があった時レア・サロンガさんも来て下さっていて個人的に熱狂していたけど、まわりが静まり返っていて盛り上がれなかった名古屋市
名古屋市のクラブシーンは熱いのになぜ?って思ったね+8
-0
-
111. 匿名 2025/02/09(日) 11:47:12
そうかな?
去年香嵐渓行ったら東南アジア系めっちゃいたよ
あの人達、写真スポットで後ろの行列見えてないん?ってくらいモデルポーズしながらずっと撮影してて邪魔なんだよね
テレビ塔近くも東南アジア系だらけだったし、爆買いもしない本当に邪魔なだけの外人しか来てないね+30
-0
-
112. 匿名 2025/02/09(日) 11:47:28
観るとこ無いって言うけど、東山動植物園とか名古屋港水族館とかそんなあっという間に観て回れる?
もう一日仕事になると思うんだけどな
ここにしか居ないようなのをダッシュで見て回るの?+43
-0
-
113. 匿名 2025/02/09(日) 11:47:37
こなくていいからいいんじゃないって意見多そう+26
-0
-
114. 匿名 2025/02/09(日) 11:47:37
あまり来ると、不動産買いあさられるし、社会保障のフリーライドされるし、本当にいいことない。
+48
-0
-
115. 匿名 2025/02/09(日) 11:47:55
>>53
製造関係で潤ってるからこそ物流も重要なので、今話題の道路関係のインフラも不安材料が少なめ+27
-1
-
116. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:02
>>99
絢爛豪華な本丸御殿は見事に復元されているから、そこだけは見どころなんだけどね。+45
-0
-
117. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:14
ローカルな食い物は他の地区より充実してると思う
きしめん、味噌煮込み、手羽先、ういろう、味噌カツ+19
-1
-
118. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:22
>>104
東山動物園や水族館もあるよね
あと市外だけど明治村も行きたい+49
-3
-
119. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:23
>>53
全国の財政力のある自治体10位以内に7市が入ってんだよね+77
-0
-
120. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:30
別にいい
外国人来なくて良い
負けてるとも思わない+35
-0
-
121. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:32
電車の便が悪すぎる。
中部国際空港から名古屋まで出る電車が混みすぎ。
そしてコインロッカーが現金のみとか…
インバウンドに対応出来てなさすぎるよ。+4
-13
-
122. 匿名 2025/02/09(日) 11:48:47
>>96
外国人ばかりの街より日本人ばかりの街の方が絶対いいよね+46
-1
-
123. 匿名 2025/02/09(日) 11:49:17
名古屋のお土産って味だけではなくパッケージにも力入ってて何買おうかワクワクする。大阪はたこ焼き味とか面白い恋人とか持って行くのはなんか違うくて阪急で買う事が多いけど、名物的なのがないから羨ましいよ+5
-4
-
124. 匿名 2025/02/09(日) 11:49:27
地下鉄がややこしいので何とかしてください
乗り替えがわからなくて迷いました+2
-9
-
125. 匿名 2025/02/09(日) 11:49:28
>>1で挙げられてるので充分あると思うし
他にもリニア・鉄道館、有松絞り体験、
紅白で米津玄師が歌ってたクラシックな建築、
街中で無料で見られるモザイク壁画、
郊外の古戦場、犬山市の明治村とか、
普通に観光資源はあるのに、観光地が無いナゴヤを売りにしてるんだと思う+35
-0
-
126. 匿名 2025/02/09(日) 11:49:39
前に初詣バスツアーで大須観音に行ったよ 食べ歩きもしたかな+2
-0
-
127. 匿名 2025/02/09(日) 11:49:47
>>11
えびふりゃー+0
-1
-
128. 匿名 2025/02/09(日) 11:49:52
私は名古屋城を未来型のスペーシーな城郭にリニューアルして名古屋市の観光の目玉にするべきだと思うんだよね!絶対その方がバズるよ!
+0
-11
-
129. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:04
愛知県民だけど確かに観光しにわざわざ来るところではないと思うけど、住民にとってはちょうどいいよ。
特に外国の観光客なんて少ないほうがいいじゃん。+45
-1
-
130. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:22
>>1
確かに、日本と言ったら
東京か大阪か北海道か沖縄しか
思いつかないwww+7
-1
-
131. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:28
日本の真ん中あたりに位置してるから、名古屋辺りに住んでると旅行なんかも行きやすそうなイメージ+10
-2
-
132. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:29
>>1
ジブリパークあるけど
外国人の人にささるものってなんだろ??
お隣の岐阜には白川郷があるし💦
思いつかねー+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:31
ご当地キャラもみんな微妙だもんね+5
-1
-
134. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:35
>>1
名古屋って芸能人いるの?名古屋で見かける芸能人っている?+2
-9
-
135. 匿名 2025/02/09(日) 11:50:35
お城好きだし人混みが苦手だからいいな、行きたいっ+4
-0
-
136. 匿名 2025/02/09(日) 11:51:09
>>134
つボイノリオ+1
-2
-
137. 匿名 2025/02/09(日) 11:51:37
>>107
名物の殆どが他からのパクリだしね笑+3
-3
-
138. 匿名 2025/02/09(日) 11:51:53
ざこば師匠の話好き+1
-1
-
139. 匿名 2025/02/09(日) 11:52:36
アンパンマンミュージアムは三重+6
-0
-
140. 匿名 2025/02/09(日) 11:52:39
東山動植物園初めて行った時は広過ぎて丸1日いたよ。動物と同の感覚が広くて移動大変だけど凄い見応えあって年パス買った。わー!って叫ぶフクロテナガザル面白かったなぁ+20
-0
-
141. 匿名 2025/02/09(日) 11:52:41
大阪は京都に行きやすい利点もあるのでは?+4
-1
-
142. 匿名 2025/02/09(日) 11:52:57
>>96
住みやすさの方が大事よ
観光業って個人経営が多いから、景気を底上げしないんよね
産業構造がしっかりしてる所がいいよ、生活するなら+51
-0
-
143. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:02
>>4
10年以上前に友人が用事で行ったけど、名古屋駅ですらお店閉まるの早かったって言ってたの思い出した+37
-4
-
144. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:06
>>4
味仙がある。+47
-2
-
145. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:10
食に魅力がないから
ひつまぶし、うなぎをお茶漬けにするのは好きじゃないなあ タレのご飯で食べたい
エビフライはどこでもあるから名古屋じゃなくてもいい
+2
-13
-
146. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:25
東京と比べたらそりゃどこも割とそうだよね
観光宿泊いなくても、生産力あるトヨタあるし愛知は強いんじゃないの?+22
-1
-
147. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:38
インバウンド云々のはるか前から日本人の旅行先としても
名古屋は中継地にはなっても目的地になることは少なかったよね+3
-0
-
148. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:40
>>61
国内観光客は多いけれど、横浜の場合観光地と市民の生活圏がちょっと離れてるんだよね
山下公園や山手の洋館が観光客で混んでいようとあんまり支障はないw
京都とか鎌倉とかがオーバーツーリズムで市民生活麻痺してるのって観光地と生活圏が重なってるんだろうなと
+36
-0
-
149. 匿名 2025/02/09(日) 11:54:01
>>73
観光としては負け組でしょ
別に来てほしくもないけど+8
-2
-
150. 匿名 2025/02/09(日) 11:54:25
+8
-0
-
151. 匿名 2025/02/09(日) 11:54:37
名古屋出張で行く分には最高だけどな
インバウンド少ないから外国人相手のぼったくりプライスがなくて経費の範囲内で良いホテル泊まれるし飯は味仙か矢場トン行けば間違いないしモーニングコーヒーで朝から快適
京都とか大阪は外国人相手のぼったくりプライスで宿探すの大変だからほんと嫌+35
-2
-
152. 匿名 2025/02/09(日) 11:54:47
+12
-0
-
153. 匿名 2025/02/09(日) 11:54:48
>>5
ありがとう
でも、市民だけど、観光都市では無いからか、観光として良い所も多いものの点在してて、他から来た方は利便性悪く感じてしまうのかもしれないです
住みやすいし良い所なんですけれどね+155
-1
-
154. 匿名 2025/02/09(日) 11:54:49
>>42
土地の見定め?+20
-0
-
155. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:06
>>16
工業がメインだけど農業漁業もあるしな
+111
-0
-
156. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:08
>>111
写真撮影の外国人って自分だけのものって感じでいつまでも居座るよね+7
-0
-
157. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:10
名古屋って電車も分かりやすくて移動も楽
子供のお気に入りスポットが沢山あるんだけど
子供に席譲ってくれたり親切な方多い+16
-1
-
158. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:27
>>4
動物園にコアラいるし水族館は大きいしプラネタリウムは世界一じゃないか+129
-4
-
159. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:48
>>16
昔は日本そのものが大きい「愛知」だったんだけれどね
ちゃんと産業と内需があるから観光インバウンドなんてものには目もくれなかったのに
政府や自民党のおかげでこんなことに
+129
-1
-
160. 匿名 2025/02/09(日) 11:55:53
>>5
じゃあ住むなら名古屋ってことね!将来その近辺県にいくかもなんだけど、インバウンド人気ないとこが暮らしやすそうだわ。+182
-3
-
161. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:08
伊勢神宮行く時の乗換えに利用するくらいかな+10
-1
-
162. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:15
>>5
私も名古屋好きだからインバウンドは来てほしく無い。+274
-1
-
163. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:38
名古屋飯あるじゃん+5
-0
-
164. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:41
>>107
逆にグルメしかないと思ってた
喫茶店とか味噌とか
東京にも大阪にもない独特な食文化がある+6
-1
-
165. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:43
>>30
インバウンドが来なくて産業があるのは勝ち組ですね。
名古屋住みやすいし。
+80
-3
-
166. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:45
>>45
行ってごめんね。ナゴヤドーム行くから色々観光してさ、、、テレビ塔好きなんだけどな+28
-0
-
167. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:47
>>1
勝ち組名古屋+30
-4
-
168. 匿名 2025/02/09(日) 11:56:49
ジブリパークは名古屋にカウントされないのかな+13
-0
-
169. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:13
えびふりゃーあ!があるよ?+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:14
>>1
そうなんだ、じゃあ名古屋に行くか+7
-0
-
171. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:20
名古屋旅行に行った時、今の時代にみんなわかりやすいブランド物持ってたり、大声で高級車自慢の話してて、見栄っ張りの文化なんだなと思った+6
-16
-
172. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:25
>>1
水族館とゲイショーパブに行きましたよ!!
ショーパブでなぜ何もない名古屋に来たのか不思議がられましたww+5
-0
-
173. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:29
>>135
城は混んでるから気をつけて💦+2
-0
-
174. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:36
都心から伊勢神宮に行く時の乗り換え駅+7
-0
-
175. 匿名 2025/02/09(日) 11:57:55
>>144
大阪にもある+2
-1
-
176. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:03
>>69
華やかな女性が多いよね
東京は大都会なのにファッションが地味でびっくりする!(笑)+13
-29
-
177. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:04
住んでいる人からしたら観光客がいないのはいいこと+14
-0
-
178. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:21
>>15
はい。もう二度と来ないで下さい
+136
-28
-
179. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:27
外国人少ないなら旅行いきたいな
+7
-0
-
180. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:27
名古屋はライブ遠征で何度か行っててほんと見るところなくてつまんないなと思ってたけど、去年はシェアサイクルで徘徊したら楽しかったわ。
商店街とか味があっていい+6
-1
-
181. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:33
>>111
愛知県は工場多いから在住してる外国人多いんだよ+10
-0
-
182. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:42
名古屋に引っ越して大満足なんだけど、ホールが少なくて名古屋でライブをやってもらえないのが不満
建設中の会場に期待だわ
そしたら推し目当てでたくさん名古屋に来てもらえるし
今もドームはあるんだけどね+7
-1
-
183. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:44
関西から行ったけど、外国人来なくていいよ。ゆっくり見たい。
外国人いないと思ったけど、名古屋城めちゃくちゃ中国人いたし、ホテルもツアーの外国人いっぱいいたよ+9
-0
-
184. 匿名 2025/02/09(日) 11:58:47
味仙おいしいよね+7
-0
-
185. 匿名 2025/02/09(日) 11:59:27
名古屋は税収多いし裕福な人多いからわざわざ観光客誘致して京都みたいにする必要ないでしょ+21
-2
-
186. 匿名 2025/02/09(日) 11:59:31
>>145
ひつまぶしは薬味とだしついてくるけど、別にお茶漬けにしなくても全然いいよ!
私も薬味は使ってもだしかけないこと多いかも
+6
-0
-
187. 匿名 2025/02/09(日) 11:59:57
あつた蓬莱軒行ったとき海外からの観光客も多かった。中国人はウナギ好きなんだっけ?
どこ行っても中国人多いなーと思った+1
-0
-
188. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:00
>>151
とはいえ京都がいい+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:15
>>121
県民ファーストだからね+12
-1
-
190. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:18
台湾ラーメンも名古屋グルメなんだよね
担々麺との違いがわからなかった+1
-0
-
191. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:27
>>184
SKEのメンバーもみんな好きだって言ってた
+2
-0
-
192. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:29
>>113
うん。去年、姫路城に観光に行ったとき、観光客の半分以上外国人で萎えたわ。あとガイドも外国人だったり庭師(土木作業員かも?)も外国人だったりして、なんか恐怖を感じたよ。+4
-0
-
193. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:52
そんな事はない!!
私は福岡人だけど、名古屋って素敵な街だと思う。
すごい気に入ったんだけどなー
何より交通が便利。環状線がある!
ぐるぐる回る環状線だけで感動です。
熱田神社も良かったし、大須観音辺りの雰囲気もとても良かったし。変な怪しい骨董市?みたいなのがあった。
徳川園も行ったし、ノリタケも行った。とにかくすべて駅に近くて便利だと思った。
もっといろいろ遠出したかったけど、1泊で時間がなかったからそこまで行けなかったけど。
時間があればじっくりもっといろいろ行きたいです。
+51
-2
-
194. 匿名 2025/02/09(日) 12:01:02
名古屋からバスに乗ってアンパンマンミュージアム行った時にジブリパークに行くバスは凄い並んでて人気なんだなぁって思ったよ。京都って神社は夕方に閉まるからそれから遊びに行く場所が少なくて大阪の方が楽しめるって言ってた。名古屋は大阪みたいにごちゃごちゃしてなくてゆったり歩きやすいから好き+8
-1
-
195. 匿名 2025/02/09(日) 12:01:35
>>5
ありがとう
隣接市の者が言うのもなんですが…
お待ちしてます!+125
-2
-
196. 匿名 2025/02/09(日) 12:01:41
市民ではないけど
外国人に侵食して欲しくないな
静かな街であって欲しい+11
-0
-
197. 匿名 2025/02/09(日) 12:02:58
愛知県、外国人住民数は東京に次いで2位よ
名古屋市内にもめちゃくちゃいるわ
外国人観光客は来ないで欲しいと皆言ってるわ
+8
-0
-
198. 匿名 2025/02/09(日) 12:03:11
>>4
東山動物園、名古屋港水族館しらないの?名古屋港水族館は日本一だよ。
そんなこと言ったら他県になにがあるの?
東京だけだよ、楽しいところは。あとはどこも似たりよったり。+22
-33
-
199. 匿名 2025/02/09(日) 12:03:28
むしろ住人的には勝ち組では⁈+18
-0
-
200. 匿名 2025/02/09(日) 12:03:42
だってなんもないんだもん+4
-0
-
201. 匿名 2025/02/09(日) 12:04:03
>>53
名古屋は財政良くないよ
>>69
>>115
それは三河地方だから+8
-21
-
202. 匿名 2025/02/09(日) 12:04:06
>>176
こういう感じなんだ+3
-6
-
203. 匿名 2025/02/09(日) 12:04:38
龍が如くで訪れた街の中でもダントツで地味だったし+1
-0
-
204. 匿名 2025/02/09(日) 12:04:47
名古屋はマニアにならないと愉しくないわ。
お城など行く必要はない。
行くべきは覚王山近辺と、熱田の周辺。
なんとなく歩くぶんには楽しいわよ。
独特のいいようのない田舎モダン的な、昭和後期から平成初期のムードがある。
+8
-0
-
205. 匿名 2025/02/09(日) 12:04:52
>>185
地方交付金もらっているけどな+1
-3
-
206. 匿名 2025/02/09(日) 12:05:04
>>1
自治体別 大学・大学院卒業者率(35~39歳)
人口千人未満の自治体は除く。小数点2位以下四捨五入
大学院卒率
(ちなみに100人以上の市町村で院卒率トップは山梨県忍野村の22.1%)
1.東京都文京区 17.9%
2.茨城県つくば市 15.9%
3.東京都千代田区 13.9%
4.東京都中央区 12.2%
5.京都市左京区 11.8%
6.愛知県長久手市 10.9%
7.名古屋市昭和区 10.9%
8.名古屋市瑞穂区 10.9%
9.川崎市中原区 10.5%
10. 川崎市幸区 10.2%
11位(9.9%)~20位(9.1%)は、愛知県大府市、愛知県日進市、京都市中京区、東京都品川区、名古屋市千種区、東京都港区、東京都国立市、横浜市西区、東京都国分寺市、名古屋市中区
大卒+大学院卒率
1.名古屋市瑞穂区 59.0%
2.愛知県長久手市 58.1%
3.東京都文京区 56.0%
4.さいたま市浦和区 55.3%
5.愛知県日進市 55.0%
6.名古屋市名東区 53.2%
7.川崎市中原区 51.9%
8.名古屋市中区 50.1%
9.奈良県王子町 49.7%
10.東京都武蔵野市 49.1%
11位(49.1%)~20位(47.9%)は、神戸市東灘区、横浜市青葉区、京都府長岡京市、千葉県流山市、兵庫県芦屋市、茨城県つくば市、東京都品川区、神奈川県逗子市、神奈川県鎌倉市、横浜市港北区
愛知県は凄いね。
+19
-0
-
207. 匿名 2025/02/09(日) 12:05:13
>>182
ちょうど今、主要なホールが全て改装中でライブが出来ない状態みたいね。米津やドリカムも不便な場所でのライブだったし。ドリカムに至ってはその件でガルちゃんでもトピが立ってたし。とにかく早く改装が終わってほしい。+6
-0
-
208. 匿名 2025/02/09(日) 12:05:33
東山動物園は?+0
-0
-
209. 匿名 2025/02/09(日) 12:05:47
>>1
東京を除いてあとはドングリの背くらべなのにどうしてこう勝ち負けにこだわるのか...+10
-4
-
210. 匿名 2025/02/09(日) 12:05:47
え、でもホテルは強気の価格設定だよ?+0
-0
-
211. 匿名 2025/02/09(日) 12:06:11
名古屋走りが嫌だから住みたくはないなw+1
-5
-
212. 匿名 2025/02/09(日) 12:07:35
>>185
インバウンドも結局は多額の社会投資しないとだから、産業で潤ってる所でわざわざインバウンド用にインフラに投資するのはコスパ悪い気はする
実際の数字がどうなるか試算してみないとだけど、名古屋行政側から見て今更感はあるんじゃないかなあ+2
-0
-
213. 匿名 2025/02/09(日) 12:07:48
人口増加率でも経済成長率でも福岡に負けているのに観光客数でも負けるのかな+0
-16
-
214. 匿名 2025/02/09(日) 12:08:03
ジブリパークが出来たからまだいいと思うよ。
私も行ったし。
名古屋の味噌美味しかった!+10
-0
-
215. 匿名 2025/02/09(日) 12:08:26
>>212
名古屋は地方交付金受給団体だよ+2
-5
-
216. 匿名 2025/02/09(日) 12:08:41
>>197
そりゃトヨタ工場があるからな
子会社数だけでもすごい数だから、そこの外国人なんかもいるわけで+4
-0
-
217. 匿名 2025/02/09(日) 12:08:45
熱田神宮、レゴランドやトヨタ博物館ちょいと羽を伸ばせばモンキーパークもあるじゃん+2
-0
-
218. 匿名 2025/02/09(日) 12:09:06
>>185
京都みたいにはなれない! 日本人観光客もいない。程々に都会だから住むのには便利+12
-0
-
219. 匿名 2025/02/09(日) 12:09:14
>>1
全員じゃないとは思うけどさ、接客がアレだもん。喫茶店に入ったら、いらっしゃいませもなく店員がスタスタきて水をガツンってテーブルに雑に置いてまた無言でスタスタ戻っていったりさ。+3
-7
-
220. 匿名 2025/02/09(日) 12:09:26
>>158
コモドドラゴンも来たしね!+35
-0
-
221. 匿名 2025/02/09(日) 12:09:34
>>216
それは三河のお話だよ+0
-2
-
222. 匿名 2025/02/09(日) 12:09:35
>>16
名古屋生まれ名古屋育ちだけど正直それは思うわ
産業が盛んだから転職もしやすいし給与も高い
そのくせ住居費安いから(市内の便利な場所でも新築単身用マンションが3000万台から買える)経済的に余裕がある
東京も大阪も新幹線で1本
逆にインバウンド客増えてほしくない+189
-1
-
223. 匿名 2025/02/09(日) 12:09:57
去年ライブで名古屋の駅前のホテルに宿泊した時の感想
名古屋駅にエスカレーターがない
新幹線の通過点であっても宿も大阪に比べて宿泊費を安くする必要がないのか高額
観光するには新幹線や空港からの距離が遠い
財政が潤ってるのか観光資源がなくても平気っぽい
それに比べて老舗や世界的企業も多い京都は寺と学校法人ばかりだからインバウンド頼みの割には万年財政難だよね
法人税安いの?
+0
-7
-
224. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:03
>>1
じゃあ国内旅行は名古屋にするよ。
インバウンドで勝たなくていいように。
インバウンド需要とか言ってる地域、どこも地元民が辟易してる。+25
-0
-
225. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:07
>>215
だからインバウンド用にインフラ投資してお金掛けますか??w
って話なんだけどw
筋通ってるでしょ?いつまで続くかわからないインバウンドに無駄金使わないってスタンスなんだからww+4
-2
-
226. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:32
>>49
こればっかりは飛ばしてくれてサンキューだわ+8
-0
-
227. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:35
>>222
愛知は対東京で大幅な転出超過だよ
産業も工業に偏っているから人口が流出しているわ+16
-3
-
228. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:35
>>76
リトルワールドの近くの明治村も大好き
大人になってもたまに行く+40
-0
-
229. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:43
+12
-0
-
230. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:57
常滑焼き
瀬戸焼き
ノリタケ
実物を見てみたいな+6
-0
-
231. 匿名 2025/02/09(日) 12:10:59
うっかりトピ開いて傷ついた名古屋市民です
地元人ですら観光地だとは思ってないのに…+10
-0
-
232. 匿名 2025/02/09(日) 12:11:30
>>45
ジブリパークに行くために名古屋に泊まりました…
+18
-0
-
233. 匿名 2025/02/09(日) 12:11:43
>>231
で工業も今落ち目
自動車の部品がどんどん減っているから下請けがやばい+0
-6
-
234. 匿名 2025/02/09(日) 12:12:15
>>215
そんな事行ったら東京以外全部毎年交付金にタカってるじゃん+5
-1
-
235. 匿名 2025/02/09(日) 12:12:18
>>227
愛知県の場合、東京への転出の大半はサービス業に従事する層(低年収)だから、無視でいいと思う
産業構造で働く層の転出は困るけどさ+23
-2
-
236. 匿名 2025/02/09(日) 12:13:39
>>234
何も知らないバカ発見
首都圏のみならず地方にも地方交付金をもらっていない団体はたくさんある
愛知にはその自治体が多いけど名古屋は違う+3
-3
-
237. 匿名 2025/02/09(日) 12:13:58
>>134
平野紫耀+7
-0
-
238. 匿名 2025/02/09(日) 12:13:59
>>221
ちゃんと読みなよ
元アンカーは「愛知県」の話してるのに、三河三河ってさあ…w+5
-0
-
239. 匿名 2025/02/09(日) 12:13:59
外国人来ないとかめっちゃいいじゃん+4
-0
-
240. 匿名 2025/02/09(日) 12:14:38
>>3
わたし静岡だけど
大阪の人にそうやって言われた
通過するだけだから
行ったことないって+21
-2
-
241. 匿名 2025/02/09(日) 12:14:48
>>222
経済に余裕がある?
じゃあなんで毎年地方給付金にすがってるの?+4
-10
-
242. 匿名 2025/02/09(日) 12:15:19
>>80
東山動物園、水族館は月曜日は休みよ+10
-0
-
243. 匿名 2025/02/09(日) 12:16:00
>>236
名古屋って愛知じゃないの?あ・い・ちwwww+2
-2
-
244. 匿名 2025/02/09(日) 12:16:04
私今名古屋にハマってて、隣県から2時間以上かけて月1で行ってるよー
髙島屋のデパ地下で買える揚げパン美味しい〜+9
-0
-
245. 匿名 2025/02/09(日) 12:16:17
>>228
リトルワールドや明治村って遠足の定番だけど、両者遠足行く世代より上が楽しめるよね。
あと、リトルワールド閉鎖のニュースあったけど、持ち直してくれてよかったよね+27
-0
-
246. 匿名 2025/02/09(日) 12:16:24
みそ煮込みうどんとみそカツは食べてみたいと思う+1
-0
-
247. 匿名 2025/02/09(日) 12:17:01
>>1
メディア「外国人が行ってみたい街ランキング最下位は●●市です!」
●●市民「うおっしゃーー!外国人来ないから静かに暮らせる!!」
この温度差・・・+33
-1
-
248. 匿名 2025/02/09(日) 12:17:02
>>3
岐阜に行くための乗り換えポイントだよ+19
-0
-
249. 匿名 2025/02/09(日) 12:17:13
>>243
レスを遡ろうね
名古屋のお話だから+2
-1
-
250. 匿名 2025/02/09(日) 12:17:15
そうか、じゃぁ名古屋に観光に行こうかな+3
-1
-
251. 匿名 2025/02/09(日) 12:17:36
>>218
マジで京都みたいになりたくない+10
-2
-
252. 匿名 2025/02/09(日) 12:17:47
名駅が毎日やばいことになってるのに、これでインバウンド観光客まで来たら最悪+7
-0
-
253. 匿名 2025/02/09(日) 12:18:03
>>37
白鷺城は姫路城 だってこと知って わざと言ってるんだよね?+6
-1
-
254. 匿名 2025/02/09(日) 12:18:11
>>5
穴場だね、名古屋好きだから行くよー+129
-1
-
255. 匿名 2025/02/09(日) 12:18:13
>>191
店舗によって味違うから色々行きたくなる+2
-0
-
256. 匿名 2025/02/09(日) 12:18:45
名古屋は飛び抜けた金持ちも少ないからね
東京の足立区よりも少ないわ+1
-4
-
257. 匿名 2025/02/09(日) 12:19:02
>>202
この雑誌は古そうだけど、こんな人ほんとに居て2度見したよ
東京大阪では見ない笑+3
-5
-
258. 匿名 2025/02/09(日) 12:19:06
インバウンドない土地の方が良い!
それくらい外国人が嫌だ。
もう北海道に外国人はこないでくれ〜+9
-0
-
259. 匿名 2025/02/09(日) 12:19:31
>>230
ノリタケも有ればナルミも有るよ
あと一応焼き物で、七宝焼きも有るね
七宝町自体は合併であま市になっちゃったけど
車だ何だばかり言われるけど、わりと色々有るんだよね+17
-0
-
260. 匿名 2025/02/09(日) 12:20:27
>>37
私のおすすめは松本城
めっちゃかっこいいよ+5
-0
-
261. 匿名 2025/02/09(日) 12:20:29
>>185
ひっくり返っても国宝重文全国2位の京都にはなれないから大丈夫
ブオンブオン名古屋走りでもしてれば?笑+2
-12
-
262. 匿名 2025/02/09(日) 12:20:41
著名武将を多数、輩出してるから史跡はあるし
近代ものづくりの産業遺産もあるけど
来てほしくないから観光資源がないと発信してるのよ
話題にしないであげて+10
-2
-
263. 匿名 2025/02/09(日) 12:20:43
観光する場所では無いからな
名古屋港水族館がしょぼいのも外人観光客が来ないためのそういう戦略なんでしょ?+4
-4
-
264. 匿名 2025/02/09(日) 12:20:45
>>35
どこにでも行けるし、雪降っても少しだけだし
生活するには最高の所だと思う
若いころ住んでました+83
-2
-
265. 匿名 2025/02/09(日) 12:21:16
>>251
だけど旭丘と東海の生徒さんは名大より京大を目指す
全国の旧帝で一番落ちたのは名大
私が受験生だったときは東京一工阪に次ぐ6番手だったのにいつのまにか東北大にも抜かれて旧帝最下位を九大と争うほどになっていた+1
-8
-
266. 匿名 2025/02/09(日) 12:21:21
>>5
私もー
徳川美術館、熱田神宮大好き
あとうなぎ苦手なのにひつまぶしおいしくて克服できた+109
-0
-
267. 匿名 2025/02/09(日) 12:21:37
名古屋は見る物が少ないから、たまにどデカイキャリーケースもった外国人がいると「この人達はどこに観光しにいくんだろう?」って少し気になる。
ただ電車やバスが混まない、街中でワラワラ集まって大きな声で話す…がないから快適に過ごせるのは有難い。
それでも少しづつホテルの料金が上がってきてるから、名古屋もインバウンドの影響があるのかなー。+5
-0
-
268. 匿名 2025/02/09(日) 12:22:08
私も15年前名古屋の大学に進学して住んでたけど、どれだけネットやガルで叩かれようが名古屋の住み心地は最高なのよ
インバウンドなんて来なくていいよ、名古屋は名古屋のままでいてほしい
私もいつかまた戻りたい+28
-1
-
269. 匿名 2025/02/09(日) 12:22:28
>>262
それは三河でしょ+2
-3
-
270. 匿名 2025/02/09(日) 12:23:20
>>240
焼津とか好きだよ。何か大きい港あったよね?あそこ好きだし、富士山見に行くし、前にライブあった時に掛川かどこかでメロンとかメロンジュースとかめちゃくちゃ食べたよ!+21
-1
-
271. 匿名 2025/02/09(日) 12:23:25
>>268
ならなんでみんな名古屋を出ていくの?
地元志向だとか言われていたのに最新のデータでは名古屋も愛知も上京率が全国上位だったという+1
-7
-
272. 匿名 2025/02/09(日) 12:23:29
>>1
大阪→東京
東京→大阪
逆にこんな途中駅の田舎で降りて何すんの?+9
-2
-
273. 匿名 2025/02/09(日) 12:23:53
>>257
安っぽい人が多いってこと?+6
-2
-
274. 匿名 2025/02/09(日) 12:25:56
京都は高貴な公家の街
愛知は薄汚い犬っころの武家の街だよ+1
-9
-
275. 匿名 2025/02/09(日) 12:26:04
>>271
え、ガルでは「名古屋民は名古屋から出ない排他的な人たち」って言って叩かれるのがデフォなんだけど…
+12
-0
-
276. 匿名 2025/02/09(日) 12:27:20
>>275
地元民が出ていくと同時に他都市と比べてよそ者の流入が少ないから排他的
札幌や福岡は開放的だよ+1
-7
-
277. 匿名 2025/02/09(日) 12:27:56
>>4
この間、初めて行ったけど、グルメがたくさんあるし、名古屋城・熱田神宮・東山動物園とかも観光できると思うよ?
温泉とかアクティビティで長期滞在っていうより、短期旅行・週末旅行に重きを置いたらいいのでは。+69
-3
-
278. 匿名 2025/02/09(日) 12:27:58
>>269
名古屋と三河混同してる人多すぎ+4
-0
-
279. 匿名 2025/02/09(日) 12:28:02
>>270
ありがとうございます🍵
すごくうれしいです👍🏻
是非また来てくださいね😊+8
-0
-
280. 匿名 2025/02/09(日) 12:28:54
+3
-2
-
281. 匿名 2025/02/09(日) 12:28:59
>>7
観光客少ないんだ?それでも名古屋駅の混雑すごいよ。
名古屋駅の新幹線コンコース内って狭いから余計にごった返してる。
ポケセンも大須もヤバい
私は名古屋の隣市だけど、外国人なんてほぼ見かけないし住みやすくて最高+131
-0
-
282. 匿名 2025/02/09(日) 12:29:01
>>227
東京転出の9割外国人だからあんまり参考にはならないかも+18
-0
-
283. 匿名 2025/02/09(日) 12:29:07
トーストにあんこ載せて食べるのって名古屋発祥らしいけど美味しいよね+2
-0
-
284. 匿名 2025/02/09(日) 12:29:31
まず愛知を語る時は三河と尾張で区別すべき
名古屋は尾張
名古屋名物扱いされているものの多くは三河だよ
徳川もトヨタも三河の誇り
名古屋は関係ない
また天むすは三重+6
-2
-
285. 匿名 2025/02/09(日) 12:30:07
>>13
なんか球体作ってるなと思ってたら、ぴよりんだったのか!+42
-0
-
286. 匿名 2025/02/09(日) 12:30:13
>>276
昔からどんだけ九州沖縄から来てると思ってんのよ
九州ルーツめちゃくちゃ多いよ+11
-0
-
287. 匿名 2025/02/09(日) 12:30:21
>>282
18歳時点で東京に大幅な転出だよ+2
-0
-
288. 匿名 2025/02/09(日) 12:30:39
>>140
初めてはめっちゃビックリするよねw+2
-0
-
289. 匿名 2025/02/09(日) 12:31:26
>>286
都市圏で突出して住民の地元率が高いのよ+2
-5
-
290. 匿名 2025/02/09(日) 12:31:30
>>276
北海道は開放的というより自衛隊が桁違いに多いから人の流れも激しいし排他的にはなれないだろうね+2
-0
-
291. 匿名 2025/02/09(日) 12:31:38
グルメ目的で何回か行ってるけど、実際観光地少ない
ちょっと足を伸ばすにしても遠いし+2
-1
-
292. 匿名 2025/02/09(日) 12:31:45
>>81
横だけど、水族館すごく良かったー
大須商店街で食べ歩きも楽しかった
夜のダイニングバーや居酒屋もいろんなお店あって、観光客にもそこまで排他的じゃないし、気温があんなに高くなかったら住みたいくらい
程よく関東と関西の文化が混ざっててせかせかしすぎてないところもいい
車の運転が荒いと聞いたけど本当なのかな?それだと住むのはちょっと怖いなぁ…+18
-1
-
293. 匿名 2025/02/09(日) 12:31:46
>>228
明治村は本当に良い。岐阜県民ですが年パス買いましたわ
住民登録って感じで住む建物選べるんだよねw
私はもちろん帝国ホテル!
あそこの教会もめちゃくちゃきれいだよね。+31
-0
-
294. 匿名 2025/02/09(日) 12:32:00
>>263
え、まじ
結構な数の水族館行ったけどあれよりすごい水族館なんてそんなにないよ+11
-2
-
295. 匿名 2025/02/09(日) 12:32:25
>>176
日本三大ブス産地
名古屋
水戸
仙台
昔から有名
服装だけでも華やかじゃないとね+9
-20
-
296. 匿名 2025/02/09(日) 12:32:56
>>5
私も名古屋好きです。
熱田さん、大須観音にお参りして美味しいもの食べてデパートもあるし。
この日本の楽しく安全な日常が守られますようにと願うわ。+144
-0
-
297. 匿名 2025/02/09(日) 12:33:05
>>269
信長、秀吉は尾張だよ
そこに仕えた人たちも茶の湯や刀剣の愛好家だったりするし
トヨタは三河だけどノリタケ・ナルミは尾張だし
電力王の邸宅とかも名古屋市内で公開されてるし
探せばいろいろ見つかるんだけどね+3
-0
-
298. 匿名 2025/02/09(日) 12:33:07
名古屋の味噌味文化がまだ外人にバレてないという幸運
インバウンドなんか何の得もないからみゃ!+5
-0
-
299. 匿名 2025/02/09(日) 12:33:32
>>227
私もそうだけどメーカー系従事者が多いからかな
転職先には困らない+10
-0
-
300. 匿名 2025/02/09(日) 12:33:42
>>235
何言ってんの?
東海高校や旭丘岡崎というインテリ層が東京にどんどん出て行っているんだよ?
地元に残るのは二軍以下
これには林修や豊田あきおも言及していた
製造業は斜陽だから
+5
-13
-
301. 匿名 2025/02/09(日) 12:34:23
>>16
住んでる人が快適なのが1番だと思う。
産業がしっかりしてて働く人たちが満足して生きていけるって最高だと思う。
+104
-2
-
302. 匿名 2025/02/09(日) 12:34:31
名古屋メシの人気は?+1
-1
-
303. 匿名 2025/02/09(日) 12:34:54
横浜もインバウンドの負け組だよ
最初ゴールデンルートの中に入ってたのに、
すぐに外されたもん+4
-1
-
304. 匿名 2025/02/09(日) 12:35:14
>>299
そのメーカー一辺倒が危険だと言われている
トヨタも工場をよそにどんどん移していて愛知の工場は減らす方針
自動車に使う部品が減っていて関連企業が潰れている+1
-7
-
305. 匿名 2025/02/09(日) 12:35:41
>>301
産業がオワコン+2
-10
-
306. 匿名 2025/02/09(日) 12:36:43
>>140
12月に久しぶりに東山動物園行ったら動物舎があちこち新しくなっててレッサーパンダも増えてて楽しかった。
猿が叫ぶのも見たよ。
スガキヤ、若鯱家、31もできてた。
暖かくなったらまた行きたいな〜
+14
-0
-
307. 匿名 2025/02/09(日) 12:36:48
>>297
信長も秀吉も尾張を捨ててよそに城を築いたけど?+4
-1
-
308. 匿名 2025/02/09(日) 12:36:49
>>259
ナルミのステキな画像ありがとうございます
七宝焼きも愛知県なんですね
知らなかったです。調べてみたら色鮮やかで素敵ですね!
車は勿論、色々見所がありますよね+11
-0
-
309. 匿名 2025/02/09(日) 12:37:14
>>2
隣の岐阜県民だけと名古屋行くのに城を見るって選択は無い+94
-1
-
310. 匿名 2025/02/09(日) 12:37:15
>>16
「愛知県は」ww
名古屋のトピだよ?+0
-19
-
311. 匿名 2025/02/09(日) 12:37:32
>>271
ついこの間子供の進路説明で他県出身の先生が
名古屋の子はみんな地元で進学したがる子がほとんどで驚いたって聞いたけど+6
-0
-
312. 匿名 2025/02/09(日) 12:37:46
>>289
矛盾してない?+5
-0
-
313. 匿名 2025/02/09(日) 12:38:32
>>297
電力を事業化したのは福澤家
その影響で中部電力は慶應閥
愛知に大企業の経営者は早慶出身だらけで地元の大学出身は蔑ろにされている
ワーカーでは雇うけどマネージャーは東大早慶だ+3
-0
-
314. 匿名 2025/02/09(日) 12:38:37
>>5
そう考えたら外国人少なめの名古屋は他より勝ってる+199
-1
-
315. 匿名 2025/02/09(日) 12:39:49
>>241
ごめん、名古屋市の話じゃなくて名古屋市民の話
もちろん低所得層もいるんだろうけど中〜高所得層が多い印象
私の周りで経済的に困窮するレベルの人ぜんぜんいなくてみんな余裕ある暮らししてる+21
-1
-
316. 匿名 2025/02/09(日) 12:40:34
>>311
その先生の話は主観だよね?
データは客観
そして地元組は向陽刈谷などの準難関グループ
最上級グループの旭丘岡崎さらに東海南山女子の子たちは東京志向+4
-6
-
317. 匿名 2025/02/09(日) 12:41:34
>>245
遠足で行ってあまり楽しくなかったけど
大人になって再訪したらめっちゃ楽しかった!
自由にお土産や食べ物買えたから+12
-0
-
318. 匿名 2025/02/09(日) 12:41:38
>>315
名古屋市の平均年収は23区の平均以下
首都圏の主要都市にほぼ負けている+1
-11
-
319. 匿名 2025/02/09(日) 12:41:51
名古屋市民だけど、新旧市長は変わり者だけど税金安いし、子育て施策は充実だし。
まあまあ生活には困らないし。
東京住みの妹が、インバウンドで公共交通機関最悪!て言ってたけど、そこまで何も問題ないしなあ。
伊勢だの、飛騨高山行くだのの通過点で全く構わないんだわ。
城以外見るもんなし、逆に城見に行くんだ!って感じ。
夏暑いし、見るもんないから特に名古屋来なくていいです!特にインバウンドは来なくて構わない。
外国人のみんな!他のとこ行きなよ!
マリオカートであんな運転したら、名古屋じゃ50メートル先で大事故だよ!
名古屋飯も、きっと外国人のお口には合わない!
と、明るく他の土地をお勧めする。
この、のんびりした名古屋ライフをインバウンドに壊されたくない+26
-1
-
320. 匿名 2025/02/09(日) 12:42:51
>>319
国の税金に頼っているくせに+1
-9
-
321. 匿名 2025/02/09(日) 12:43:20
名古屋に住んでるけど名駅や栄、熱田神宮、大須、ジブリパークなんていつでも外国人ばっかだよ
ランチ時も外国人が目立つし+7
-0
-
322. 匿名 2025/02/09(日) 12:43:27
>>318
名古屋は東京より土地安いし…物価安いし。比較にそもそもならないんじゃ…+18
-1
-
323. 匿名 2025/02/09(日) 12:43:42
名古屋港水族館かなり良い!
プールめちゃくちゃでかいしシャチが迫力ある。
あとペンギンが沢山いてかわいかったなあ…コウテイペンギンいるのも何気にすごいよね。
そして目の前に本物の南極観測船が係留してあるのよねー
名古屋ってそんなに何もないところかな
水族館も動物園も日本でベスト3に入る入場者数じゃない?
逆にお城は偽物だから近くの犬山城の方がいいと思うけど…+11
-0
-
324. 匿名 2025/02/09(日) 12:44:27
>>322
同じ条件の北関東や富山にも負けているんだよ?+3
-2
-
325. 匿名 2025/02/09(日) 12:44:36
名古屋好きだよ!
定番だけど城みて、矢場とんでご飯食べて栄に移動してオアシス21で買い物したりぶらぶらして。
今度大須に食べ歩き行きたいな!+4
-0
-
326. 匿名 2025/02/09(日) 12:44:40
>>3
岡山は「西の名古屋」と言われる
広島まで行くか大阪に戻るか
どちらにしても岡山はスルー+22
-2
-
327. 匿名 2025/02/09(日) 12:45:09
>>322
ならなんで名古屋の賢い子や若者は東京に行くのか?+2
-10
-
328. 匿名 2025/02/09(日) 12:45:44
>>193
外国人いないって観光する側からしたら利点しかないじゃんね
外国人いなくてもやっていけてるんだからそんだけ産業が強いってことよね
地方の観光地は外国人呼ばないとやってけないから+11
-1
-
329. 匿名 2025/02/09(日) 12:45:59
トヨタみたいな殿様企業がなーんにもせずつまらないことばっかりやってるから愛知全体がつまらない+0
-3
-
330. 匿名 2025/02/09(日) 12:46:12
>>11
スガキヤラーメン好きだよ!+6
-0
-
331. 匿名 2025/02/09(日) 12:46:14
>>311
だったら名古屋大学があんなに没落しませんわ
志願者数も偏差値も旧帝の中で下のほう
学術ランキングでも低迷している+1
-6
-
332. 匿名 2025/02/09(日) 12:46:22
>>287
大学入学での上京じゃない?
正直名古屋の大学のレベルは東京大阪に比べて低いのよ+11
-1
-
333. 匿名 2025/02/09(日) 12:46:24
>>6
外国人がいないなんて、勝ち組だよね!!+130
-2
-
334. 匿名 2025/02/09(日) 12:46:27
>>2
市民だけど、城より水族館をお勧めする!
とくにがるちゃんでは知っている人の多い昔の潜水服コーナー。
あそこでざわついているご婦人方をみるたびに、がるちゃん民では…とつい思う+87
-1
-
335. 匿名 2025/02/09(日) 12:47:16
>>8
あーね😩+9
-3
-
336. 匿名 2025/02/09(日) 12:47:52
>>332
東京大阪どころか北大や東北大にも敗北
北大も東北大も関東出身が多い
ローカル民だらけの九大と名大は落ちる一方+4
-6
-
337. 匿名 2025/02/09(日) 12:48:19
>>1
たまに名古屋に行くと、外国人増えたなーと思うけど
人気観光地のように、ゴミがひどいとか スーツケースの人だらけでバスに乗れないとか無いから
このままでいい
外国人に侵略されてない街も残っててほしい
+25
-0
-
338. 匿名 2025/02/09(日) 12:48:48
>>332
22でもそうだから就職でも東京へ行くらしい+2
-2
-
339. 匿名 2025/02/09(日) 12:49:14
>>321
名古屋は行ってみたくなる
横浜駅は名古屋駅に比べてしょぼいし
元町は栄と比べてしょぼい+2
-2
-
340. 匿名 2025/02/09(日) 12:50:34
>>303
負け組という名の勝ち組だよ。
+6
-2
-
341. 匿名 2025/02/09(日) 12:50:38
>>303
横浜、羽田からビミョーに行きにくいんですよね。京急は酔うし…高校の頃の友だちがいるから行きたいけど、週末しか時間取れない時はなかなか遊ぼうって声かけにくい。+2
-0
-
342. 匿名 2025/02/09(日) 12:51:02
>>265
いつの話してんの?
名大不合格だったの?+8
-1
-
343. 匿名 2025/02/09(日) 12:51:49
>>318
そうなんだ
じゃあゆとりあるの私の周りだけなのか+7
-0
-
344. 匿名 2025/02/09(日) 12:52:09
外国人がいないのなら名古屋に行きたい
名古屋3年ぐらい住んでた
ちょうどよい都会感で住みやすかった+5
-0
-
345. 匿名 2025/02/09(日) 12:52:15
嫌な人が多い+1
-3
-
346. 匿名 2025/02/09(日) 12:52:47
>>309
岐阜の方が観光地って感じですよね
飛騨の食べ歩き2回ほど行きましたが外国からの観光客もそこそこいた
ご飯も美味しいし温泉もあるしまた行きたいです+38
-1
-
347. 匿名 2025/02/09(日) 12:55:03
>>341
京急酔いやすいのわかる
他の鉄道と違って酔いやすいのはわかる
東横線も中目黒〜自由が丘は酔いやすいよ+3
-0
-
348. 匿名 2025/02/09(日) 12:55:25
>>342
30代前半の私が受験生だったときはそうだった
だけどここ数年の偏差値と志願者数を見たら旧帝最下級クラス
私は名古屋に住んでいたことがあるだけの都民で都立西から一橋なんで
ちなみにJR東海の天皇と呼ばれた葛西も東京出身の都立西卒
今のトヨタの社長も東京出身
経営は東京出身頼みなんだね+1
-10
-
349. 匿名 2025/02/09(日) 12:55:33
>>5
まじ外人多すぎだからこれ以上来なくて良い、むしろ何もないそこが名古屋の良いところ
>>5さんは是非来てね〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+113
-1
-
350. 匿名 2025/02/09(日) 12:57:47
>>2
名古屋城じゃね…犬山城ならいいけど+55
-2
-
351. 匿名 2025/02/09(日) 12:59:24
ジブリパークとかあるだろって思ったけどあれは長久手市か…
てか、それで気付いたけど名古屋(市)と東京(都)が比較対象になってるのおかしくない?+10
-2
-
352. 匿名 2025/02/09(日) 12:59:28
名古屋生まれ名古屋育ち
名古屋大嫌いな人もいつもいつも何故か
わざわざ来てトピ盛り上げてくれてありがとね+17
-1
-
353. 匿名 2025/02/09(日) 12:59:47
いままで行った中で申し訳ないけど名古屋が一番つまらなかった
というか時間の無駄だった+3
-4
-
354. 匿名 2025/02/09(日) 12:59:50
>>319
名古屋にいたことあるけど、ホント快適だった♪
込みすぎなくて歩きやすいし、物価もそんなに高くない
ハイブランドの店も中国人だらけとかなくて 落ち着いて買い物できる笑
名古屋は観光する街じゃなくて 暮らしやすい街なんだと思う ✨️
がるでトピが立つと イキイキと名古屋叩きする人が現れるけど笑
「あーはいはい そう思っといてください」って余裕あるし
今の生活に満足してる人が多いんだと思う
+35
-2
-
355. 匿名 2025/02/09(日) 12:59:54
こういうこと拡散するなよ
馬鹿が信用するから
+0
-0
-
356. 匿名 2025/02/09(日) 13:00:38
何回か行ったけど、その度見る所無いなーって思う…。
でもグルメは魅力的だからなんだかんだ2年に1回くらい行って楽しんで帰ってくるわ。+3
-0
-
357. 匿名 2025/02/09(日) 13:01:13
>>5
インバウンドがいないなら、むしろ行きたい。
次の旅行先にするわ+148
-0
-
358. 匿名 2025/02/09(日) 13:01:29
>>109
それだと日本も終わりだと思う+75
-1
-
359. 匿名 2025/02/09(日) 13:01:49
>>351
名古屋市と比較するなら東京23区だけど、どっちみち東京が強過ぎない?+1
-0
-
360. 匿名 2025/02/09(日) 13:03:00
>>351
大阪や神戸京都福岡札幌にも敗北ですよ+1
-4
-
361. 匿名 2025/02/09(日) 13:03:46
>>358
日本の国外収益の多くは金融業によるもの
製造業はわずか+6
-17
-
362. 匿名 2025/02/09(日) 13:03:57
名古屋に住んで40年
何でも規模は東京大阪の縮小版だと思うけど、コンパクトだし住みやすいよ
京都とか東京の混み具合みると大変だなって思う+11
-1
-
363. 匿名 2025/02/09(日) 13:04:47
>>362
それどころか札幌福岡にも負けてるので
あと東京のスモール版は札幌仙台
名古屋は東京と文化が違いすぎる+0
-5
-
364. 匿名 2025/02/09(日) 13:04:56
>>5
ほー、外国人少ないのか
春休みに子供と旅行考えてるから名古屋行こうかな
名古屋メシ食い倒れツアー!+117
-0
-
365. 匿名 2025/02/09(日) 13:05:28
>>6
トヨタ様がいるから外人なんて来なくても潤っています。+120
-2
-
366. 匿名 2025/02/09(日) 13:05:47
>>356
名古屋の魅力といえばグルメしかない
何も見るとこないけど、喫茶感文化は独特で楽しい
マウンテンに一度行ってみたい+0
-0
-
367. 匿名 2025/02/09(日) 13:05:57
>>160
インバウンドは少ないかもしれないけど外国人は普通にたくさん住んでるよ
電車乗ってても邪魔だし+27
-0
-
368. 匿名 2025/02/09(日) 13:06:29
>>365
潤っているのは三河エリア
名古屋は違う
そのトヨタでさえ工場の県外移転を勧めているわ+2
-17
-
369. 匿名 2025/02/09(日) 13:06:58
>>366
グルメだと札幌福岡に絶対に勝てない+1
-5
-
370. 匿名 2025/02/09(日) 13:07:18
>>363
勝ち負けとかどうでも良い
住みやすいのは確かだし
でも夏は蒸し暑すぎるとは思う+12
-0
-
371. 匿名 2025/02/09(日) 13:07:31
>>365
トヨタは外国人労働者ありきなんだがw+7
-6
-
372. 匿名 2025/02/09(日) 13:07:56
名古屋の人の地元愛が凄すぎる+4
-2
-
373. 匿名 2025/02/09(日) 13:08:05
トルコ行くなら津島市行ったほうがいいよ
トルコ人コミニティがあるから
+0
-0
-
374. 匿名 2025/02/09(日) 13:08:06
>>366
だよねぇ!
観光じゃなくグルメを楽しむ街なんだよ名古屋は!
コンパルのエビカツサンドめっちゃ美味しかったなー!+4
-0
-
375. 匿名 2025/02/09(日) 13:08:11
>>370
住みやすいならなぜ人口が流出しているの?+0
-5
-
376. 匿名 2025/02/09(日) 13:08:15
>>1
一時期徳川美術館に隔月で通ってたけどな
スタンプの記念日はもらえたことないけど+0
-0
-
377. 匿名 2025/02/09(日) 13:08:23
>>4
おかげで他県より訪日客が少なく、とてもとても快適です!+102
-1
-
378. 匿名 2025/02/09(日) 13:09:29
愛知県がどれだけすごいのかこれを見れば分かるよ↓
全国自治体 財政健全度ランキング
1位~10位の間に愛知県の市が7つも入ってます。
当然1位も愛知。観光客なんてこなくても余裕でやっていける。
それもこれもトヨタ様のおかげでございます。
エラー 【OCN不動産】house.ocn.ne.jpエラー 【OCN不動産】OCNトップエラー - OCN不動産メニューへスキップ本文へスキップdアカウントログインOCN IDログイントップ賃貸貸店舗・事務所新築マンション中古マンション新築一戸建て中古一戸建て土地売却土地活用収益物件お役立ちお気に入り物件0件保存した検...
+9
-1
-
379. 匿名 2025/02/09(日) 13:09:33
>>369
東京からだと札幌福岡は遠すぎんのよ+6
-1
-
380. 匿名 2025/02/09(日) 13:09:50
>>353
もともと都会に住んでる人がきても面白くないだろうなって思う
名古屋だからって特別な施設は少ないから+11
-0
-
381. 匿名 2025/02/09(日) 13:09:55
インバウンド多くない街があってもいいじゃん
最近どこ行っても外国人ばっかりで辟易してるわ
ちな道民+8
-0
-
382. 匿名 2025/02/09(日) 13:10:22
介護のために一時的に名古屋に住んでるけどすごく楽しいよー。街がコンパクトにまとまっているのでウォーキングが苦じゃなくなるから健康にもいいし。名古屋とお別れするのが辛いなあ。+7
-0
-
383. 匿名 2025/02/09(日) 13:10:22
>>354
名古屋市民だけどありがとう
別に名古屋は大いなる田舎でけっこう!
大学は東京だったし名古屋で就職したあと若いうちは失敗したなーやっぱり東京がいいなーと思ったけど、年取った今は名古屋で良かったと思ってる
車が好きなので車であちこち行けるの最高だし、駅近マンションで車を維持できる駐車場の安さも名古屋ならでは+16
-0
-
384. 匿名 2025/02/09(日) 13:10:36
名古屋がグルメ…?
基本的に癖があって不味いものばっかりだけどな+1
-3
-
385. 匿名 2025/02/09(日) 13:10:56
>>242
明日はレゴランド行くよー
子供の気が済むまでいる予定だけど
早めに切り上げられたら
リニアの方にも行きたい
お気に入りのお店の
味噌バターラーメンも食べたいし
ひつまぶしもリクエストされてるから
毎回胃が幸せ(^^)笑
+12
-0
-
386. 匿名 2025/02/09(日) 13:11:00
>>378
あのさここは名古屋のトピなんだよ?
名古屋は地方交付金を頂いているから+0
-5
-
387. 匿名 2025/02/09(日) 13:11:11
>>142
観光業で栄えてもその後どうなるかわからないしね
京都なんて外国人に土地転売されて大変なんでしょ?+6
-0
-
388. 匿名 2025/02/09(日) 13:11:17
>>364
レゴランドとか水族館とか、動物園ならお子さん喜ぶんじゃない?
旅時だ感はないかも、だけど。
インバウンドもまあいないわけじゃ無いです。
でもニュースで見る他の街ほどはいない。
多分わんさか来ないから、インバウンド勢も好き勝手しにくいんじゃないかな。
まあそれでもいないわけではないし、迷惑がかけられていることもある。少ないだけで。
+21
-0
-
389. 匿名 2025/02/09(日) 13:11:26
>>19
大須観音楽しかったー
鳩すっごい群がられた笑
から揚げ美味しいしアリスのお店も姪っ子達に好評だったよ+21
-0
-
390. 匿名 2025/02/09(日) 13:11:49
>>168
カウントされるよ!+0
-0
-
391. 匿名 2025/02/09(日) 13:12:37
>>379
東京からのUターンJターンでも福岡は大人気
転勤族の満足度も1位
最下位は名古屋
東京からの観光客も福岡のほうがはるかに多いわ+4
-5
-
392. 匿名 2025/02/09(日) 13:12:46
>>1
日本人だって、「これが名古屋」と言えるようなイメージを共有してないのに、外国人ならなおさらでしょ+6
-0
-
393. 匿名 2025/02/09(日) 13:12:49
>>346
岐阜は高山や白川郷の辺りがあるから外国人多そう+18
-1
-
394. 匿名 2025/02/09(日) 13:13:11
>>339
横浜って魅力ある繁華街がないんだよね
野毛は人気だけど、飲み屋街だし+2
-0
-
395. 匿名 2025/02/09(日) 13:13:38
私は言いたい。インバウンド負け組でいい!静かな名古屋が好き。+11
-0
-
396. 匿名 2025/02/09(日) 13:13:39
>>387
京都は観光だけじゃなく大手メーカーが多い製造業の街でもある
名古屋より産業は豊富+1
-4
-
397. 匿名 2025/02/09(日) 13:13:51
モーニングと味噌煮込みうどんと名古屋走りを見て帰ってくる+0
-0
-
398. 匿名 2025/02/09(日) 13:14:16
>>366
ごめん!
マウンテンはグルメというよりかは奇食を楽しむ場所であって!
美味しいもの求めて行ったら、悲しみと呆然が押し寄せるけど。おもしろ目的ならアリだと!+8
-0
-
399. 匿名 2025/02/09(日) 13:16:16
>>288
全く鳴かない日もあるって聞いてて、遠くの方にいたんだけど鳴き声が聞こえてきてこの声は!って早歩きで向かったよ。子供がビックリしちゃって泣いちゃったんだけど、やりすぎちゃった?って心配して様子見に来てくれたw+2
-0
-
400. 匿名 2025/02/09(日) 13:17:13
名古屋市市政資料館が虎に翼のロケ地になってたから、行く人増えてそう
米津玄師も紅白の時、市政資料館で歌ってたし+3
-0
-
401. 匿名 2025/02/09(日) 13:18:16
来なくて結構
+7
-1
-
402. 匿名 2025/02/09(日) 13:18:25
>>2
なんで?
鉄筋コンクリート製だったから?
それとも、エレベーターをつけてたから?+25
-0
-
403. 匿名 2025/02/09(日) 13:20:26
>>400
人気は?+0
-0
-
404. 匿名 2025/02/09(日) 13:21:05
>>4
名古屋大好きやけどな!
コンパルさんのエビフライサンド、味仙の台湾ラーメン、鳥開の名古屋コーチンの手羽先、山本屋の味噌煮込みうどん、あつた蓬莱軒のひつまぶし、坂角のゆかり…。
住んでるとこから高速バスで2時間くらいで、よく名古屋行くよ。大須商店街大好きです🥰+66
-2
-
405. 匿名 2025/02/09(日) 13:21:44
住みやすくて最高じゃん
渋谷、新宿は外国人観光客だらけだし、その人たちが小銭をくれるから路上生活してるおじさんもゴロゴロしてるよ。海外は恵まれない人にお金をあげる習慣があるのかよく子連れや若い子がお金をあげてる+7
-1
-
406. 匿名 2025/02/09(日) 13:23:18
>>7
名古屋の外れに地元では有名な桜の名所があるんだけど、外国人観光客がわざわざ来るようなところじゃなかったのに去年何かで紹介されたのかツアーに組み込まれたのか、中国人観光客が大量にやってきた。今まで穏やかに過ごせるいい所だったのに、五月蝿いしマナーもクソもないし、木の枝折るし、一変してガッカリ。本当に来なくていい。
+130
-0
-
407. 匿名 2025/02/09(日) 13:24:02
>>107
いわゆる名古屋飯以外にもグルメ強いけど、
会員制や紹介制の店の場合が多かったりする+4
-0
-
408. 匿名 2025/02/09(日) 13:25:49
>>111
コロナ前、東南アジア系旅行者がオアシス21にめっちゃいたなぁ+3
-0
-
409. 匿名 2025/02/09(日) 13:25:59
ガタガタ言うなら来ないでください+4
-1
-
410. 匿名 2025/02/09(日) 13:27:26
たまに舞台観に名古屋駅行くけど外人少なくて、日本人のお客さんばかりで本当快適だよ✨
地元京都で帰省しても、外人しかいないから本当嫌だ
背でかいし、荷物多いし、通路の真ん中に広がって止まってるし邪魔+8
-0
-
411. 匿名 2025/02/09(日) 13:30:28
>>295
出た!毎回名古屋トピに出てくるブスいじり
もうそんなの遅れてるよ
聞き飽きたから面白くいじってよ〜+17
-3
-
412. 匿名 2025/02/09(日) 13:32:30
外国人がいない、というのがウリになるかも
ホテルとかも高騰しないだろうし+1
-0
-
413. 匿名 2025/02/09(日) 13:33:06
行ったことないけど、インバウンドで溢れてないなら名古屋旅行しよ!+1
-0
-
414. 匿名 2025/02/09(日) 13:33:45
>>29
愛知県の観光名所はどこですか?+0
-0
-
415. 匿名 2025/02/09(日) 13:35:06
バンテリンドームのライブ観に行った時はごった返してたな
名古屋は東からも西からも人が来るライブ会場だと思うし、べつに外国人来なくてもイベント来場者が街にお金落として帰る仕組み考えたら良いんじゃない?+0
-0
-
416. 匿名 2025/02/09(日) 13:35:41
>>414
犬山城いいよ+16
-0
-
417. 匿名 2025/02/09(日) 13:35:42
>>7
この前大須に行ったら外国人ばっかだった。+2
-0
-
418. 匿名 2025/02/09(日) 13:37:16
>>1
確かに以前観光行った時どこみたらいいかあんまりわからなかった
観光客向けのわかりやすい鉄板ルート案内出してくれ
ひつまぶしがめちゃくちゃ美味しくて興奮した+2
-1
-
421. 匿名 2025/02/09(日) 13:39:59
・ジブリパーク
・レゴランド
・リニア博物館
・様々な企業の産業博物館、記念館等
・明治村
・リトルワールド
・東山動植物園
・名古屋港水族館
・名古屋市科学館
・香嵐渓
・徳川園
・名古屋城
・熱田神宮
・大須商店街
・ノリタケの森
・ヤマザキマザック美術館
などなど+5
-2
-
423. 匿名 2025/02/09(日) 13:41:08
外人いないなら名古屋に観光行こうかな+2
-0
-
424. 匿名 2025/02/09(日) 13:42:08
>>5
外人が来ないと聞いて俄然行く気になったわw
日本人で溢れる穏やかな空間でのんびりしたい+103
-0
-
426. 匿名 2025/02/09(日) 13:44:30
>>295
江戸に都が移る時、殿様が美人を皆一緒に連れて行ったからって社会の先生に聞いたよ by名古屋の女子校育ち+6
-2
-
427. 匿名 2025/02/09(日) 13:49:22
>>400
何か米津玄師の新曲が名古屋舞台のアニメのテーマ曲らしくて、先日コンサートやった夜Xでリンクの画像載せてありがとうございましたしてたりしていて大須スケート場にもファンが行ってるらしいよ
+2
-0
-
428. 匿名 2025/02/09(日) 13:50:22
>>1
最近はレインボールートが人気らしい+2
-0
-
429. 匿名 2025/02/09(日) 13:50:23
>>5
ほんとほんと!
私も名古屋大好きだから外国人観光客がいないなんて最高すぎる✨
+91
-1
-
430. 匿名 2025/02/09(日) 13:51:05
>>7
観光で儲けなくても、トヨタをはじめとする製造業で儲かっているのでいいのではっていうか、そっちのほうがうらやましいですね。+60
-0
-
431. 匿名 2025/02/09(日) 13:51:11
>>425
名古屋人だけど、みんな名古屋で遊んでるよ+5
-0
-
432. 匿名 2025/02/09(日) 13:51:34
あれジブリパークは?+1
-1
-
433. 匿名 2025/02/09(日) 13:52:10
4月にライブで名古屋行くんですけど、名古屋土産ってなんかありますか?+1
-0
-
434. 匿名 2025/02/09(日) 13:52:36
誘致しなくて良いよ!+5
-0
-
435. 匿名 2025/02/09(日) 13:54:24
インバウンドなんて来なくていい
名古屋は夏は暑く冬は寒いという欠点はあるけど
地下街が発達していてどんな天気でも買い物しやすいし
愛知県は県民所得ランキングでトップクラスなのに東京や横浜に比べて家賃は安い
地元民にとって暮らしやすい名古屋でいいんだよ+8
-1
-
436. 匿名 2025/02/09(日) 13:56:00
>>427
メダリストっていうアニメだよね!
原作のマンガが大好きらしいね!
+0
-0
-
437. 匿名 2025/02/09(日) 13:56:16
>>27
自分の住んでる横浜市もそんなもんだw
名古屋のほうがまだ見所あるし、
色々楽しい事はあると思うよ+7
-11
-
438. 匿名 2025/02/09(日) 13:56:20
外国人の少ない場所として日本人に訴求すればよいのでは+1
-0
-
439. 匿名 2025/02/09(日) 13:56:32
駅前にたこ焼きの屋台並べてみな
大阪では意地汚い中韓人が寒空の下並んで食ってるよ
必死で食ってる笑笑+0
-2
-
440. 匿名 2025/02/09(日) 13:57:46
でも出張でいった名古屋駅にわりと近いホテル
自分以外、ほとんど海外の人でビビった記憶あるわ
もう数年前だけどさ。+0
-0
-
441. 匿名 2025/02/09(日) 13:58:38
>>427
大須のスケートリンク子供の頃行ってた
米津さんXに載せてくれて嬉しかったなぁ+0
-0
-
442. 匿名 2025/02/09(日) 13:58:55
>>335
政策うんぬんの前に顔がな〜+3
-2
-
443. 匿名 2025/02/09(日) 13:58:56
かと言って北海道みたいに日本じゃなくなるのも嫌だし+1
-1
-
444. 匿名 2025/02/09(日) 14:02:23
>>421
まだ出足が遅いという感じで
インバウンドに今より浸食されるのも時間の問題だと思う
香嵐渓あたりもそのうちすぐに、ね。+0
-3
-
445. 匿名 2025/02/09(日) 14:04:01
>>311
名古屋大学は旧帝の中でも一番地元占有率が高いからね
ほんでそのまま地元に就職する
+7
-0
-
446. 匿名 2025/02/09(日) 14:04:09
>>351
いつもそれ思う。
てか、東京や大阪と比べなくても、札幌や福岡でも市内に限るとそこまで色々あるわけじゃないと思うんだけどな。
+6
-1
-
447. 匿名 2025/02/09(日) 14:05:01
ある意味勝ちだよ
産業が県内で充実してるし、外国人がうじゃうじゃいるのなんて現地民にとっては良いこと何にもないから勝ち+5
-0
-
448. 匿名 2025/02/09(日) 14:05:28
>>433
お土産はどういうお土産かによるけど、おいしさを求めると日持ちしないのものになるし、いわゆるばらまき系は結局どこも大して変わらないんだから、
シェシバタのでも買ってみんなで柴田シェフ批判したらいいんですよ!+2
-0
-
449. 匿名 2025/02/09(日) 14:05:42
>>351
比べるなら県だよね
そうしたら色々ある+5
-0
-
450. 匿名 2025/02/09(日) 14:05:42
>>433
有名なのは、味噌煮込みうどん、手羽先、えびせん、ぴよりんっていう鳥のお菓子かな+1
-0
-
451. 匿名 2025/02/09(日) 14:06:15
>>433
宮きしめん美味しいからおすすめ+1
-0
-
452. 匿名 2025/02/09(日) 14:07:22
訪日中国人の
吐き気を催すような最悪の観光公害に悩まされている京都民や北海道民にしてみたら
観光客が来ないのは逆に羨ましい話だと思う+9
-0
-
453. 匿名 2025/02/09(日) 14:07:29
>>433
しるこサンドっていうお菓子美味しいよ+4
-0
-
454. 匿名 2025/02/09(日) 14:07:58
明治村があるじゃない、見ごたえあるよ
東日本大震災&福島第一原発が爆発した際怖かったから西に避難しようとしたら大阪・京都はホテル満室で全く取れず、名古屋でしばらくホテルステイしたから悪い印象ないよ
今度小牧基地の航空祭のために久々に名古屋に行きます!+6
-0
-
455. 匿名 2025/02/09(日) 14:07:58
>>421
沢山ある!行ってみたいな+2
-0
-
456. 匿名 2025/02/09(日) 14:08:14
>>104
私今年初めて行くけどめちゃくちゃ楽しみだよレゴランド!!!+14
-3
-
457. 匿名 2025/02/09(日) 14:08:43
>>1
マックスバリュの太閤店なんか中国人ばっかりだし
名古屋駅や栄行くと外国語聞こえて来るけどあれで少ないんだ
観光地大変そう+11
-0
-
458. 匿名 2025/02/09(日) 14:09:56
名古屋にはたまにライブで行くけど、毎回ナナちゃんに会うのが楽しみ
去年の12月に行ったらドリカムとコラボしてた
名古屋駅周辺は色んなお店があるからブラブラしてるだけでも楽しいし、スーパーやドンキで御当地の袋入り味噌煮込みうどんを買ったり毎回行くのを楽しみにしてるよ+21
-0
-
459. 匿名 2025/02/09(日) 14:10:15
>>7
インバウンド(殆ど、中国)が、来ないわけじゃあないけど、他の都市に比べて、凄い少ないと思う。
名古屋駅、大須とか城には居るけどね。
迷惑行為しかしない、お金落とさないインバウンドだから、来てほしくない。名古屋は、何にもないじゃんって馬鹿にされてきたけど、今は、それで良かったと思える。
静かに暮らしたいから。
+121
-0
-
460. 匿名 2025/02/09(日) 14:11:09
うらやまです
札幌限界です
外国人多すぎて限界です+6
-1
-
461. 匿名 2025/02/09(日) 14:12:42
>>378
愛知県民だけど今まで車6台乗り継いでトヨタ車は1台もない。
スマン+1
-4
-
462. 匿名 2025/02/09(日) 14:15:40
名古屋人が誘致を求めてないでしょ?
基本どこへ行っても空いてるのが良いところなのに人が増えたら嫌だって内心思ってるよね+4
-0
-
463. 匿名 2025/02/09(日) 14:16:50
>>457
総菜売場の売り出しのアナウンスを中国語でやってるもんな+0
-0
-
464. 匿名 2025/02/09(日) 14:18:59
>>365
トヨタ、外国人多いよ!+5
-5
-
465. 匿名 2025/02/09(日) 14:19:39
>>462
名古屋駅人気のお店はどこも行列だよ
+0
-0
-
466. 匿名 2025/02/09(日) 14:25:14
伊勢神宮とか高山とか行く人が拠点にする程度だろうな。+0
-0
-
467. 匿名 2025/02/09(日) 14:25:29
>>15
メシもマズい+23
-59
-
468. 匿名 2025/02/09(日) 14:25:35
>>5
日本人のオアシスになれば良い+53
-1
-
469. 匿名 2025/02/09(日) 14:26:18
>>456
クソつまんないから後悔するよ+3
-11
-
470. 匿名 2025/02/09(日) 14:27:04
>>118
そういや、大正村ってのも岐阜にあったな+1
-0
-
471. 匿名 2025/02/09(日) 14:27:53
名古屋も春節の時期はホテルの宿泊者はほぼ中国の人ですよ+1
-0
-
472. 匿名 2025/02/09(日) 14:27:55
>>422
それは来場者じゃなくて駐車場に言ってくれよ+0
-0
-
473. 匿名 2025/02/09(日) 14:28:19
>>468
それが、そうならないんだな
アーティストさえ名古屋は飛ばして行く
メシマズ、ブス、見どころなしでつまんないんだ+6
-12
-
474. 匿名 2025/02/09(日) 14:28:24
>>414
動物園も水族館も日帰りで行ける距離なら楽しいけど、わざわざ泊まりに来ていくほどかというとそれほどだしなぁ
唯一無二ならジブリパークかレゴランドくらい?
歴史的な名所は犬山城くらい+6
-0
-
475. 匿名 2025/02/09(日) 14:29:25
>>456
横
レゴランドまだ行ったことないけど、楽しんできてね!+7
-0
-
476. 匿名 2025/02/09(日) 14:31:22
>>473
名古屋は飛ばして行くっていつの話?
みんな名古屋でライブしてるけど+6
-4
-
477. 匿名 2025/02/09(日) 14:37:21
昔から行ったけど東京と違って道路が広々してたなぁ
トヨタの博物館と味噌カツ並んで食べた
東京人には味が濃すぎた+2
-0
-
478. 匿名 2025/02/09(日) 14:38:32
来てもらわないと困るなら問題だけど、そうじゃないなら住民としてはありがたい+3
-0
-
479. 匿名 2025/02/09(日) 14:39:15
>>4
レゴランドもジブリパークもあるんだけど、そうなると若い世代しか来ない。
ジジババ向けの観光地がないイメージ。+22
-0
-
480. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:02
>>1
たしか美人が多い街で有名なところだっけ+2
-2
-
481. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:33
>>470
昭和村も昔有ったけどね……
道の駅平成……は潰れる物ではないか。年号変わるときニュースで出てたね+1
-0
-
482. 匿名 2025/02/09(日) 14:46:26
>>465
あーあれは仕事で他県から来てる人たちや三河岐阜三重から遊びに来てる人だから仕方ない+1
-0
-
483. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:18
>>334
ガルで有名なんだw
なんでそんなに潜水服で盛り上がるんだろう+22
-0
-
484. 匿名 2025/02/09(日) 14:47:19
>>402
確かにウチの城好きな夫も エレベーター🛗とか必要なのかもだけど興醒めするって言ってた。
まぁ、それでも行ってしまえば石垣とか色々と高まる場所は健在なんだろうけど。清正のとかね。
あと、熱田神宮?だったっけ?違うかも?だけど
信長塀は歴女じゃない私も高まってたけど
徳川とか歴史を掘り下げられる日本人じゃないと確かに名古屋は案外、外国人受けしないのかもしれんね?
名古屋グルメが外国人の舌に合うかわからんし。+24
-0
-
485. 匿名 2025/02/09(日) 14:49:41
>>469
うちの兄夫婦は子供連れて一年に一回は行ってるよw+7
-0
-
486. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:41
>>406
嫌だね、それ。多分ネットでパズったりインスタグラマーの紹介とかかもね?
ウチの地域も桜の名所🌸だけど めちゃくちゃ整形顔の中国系?かインスタかTikTokか撮影してて邪魔だよ。足が異常に細くて寒いのに薄着で撮影とかしてる。+16
-0
-
487. 匿名 2025/02/09(日) 14:53:24
>>480
武井咲とか平野紫耀みたいな容姿の良い人もいるけど、東京に比べると垢抜けない人が多い
+3
-0
-
488. 匿名 2025/02/09(日) 14:55:12
味噌煮込みうどんがある+0
-0
-
489. 匿名 2025/02/09(日) 14:56:53
>>482
名古屋の人も並んでるよ+1
-0
-
490. 匿名 2025/02/09(日) 15:03:20
>>476
wikiで名古屋飛ばしの記事見てたら、海外の掲示板で多くの人が名古屋は退屈だと思ってると書かれてて悲しくなったわ+1
-0
-
491. 匿名 2025/02/09(日) 15:06:01
>>454
航空祭!楽しそうー!ゆっくりしてってね☺
+2
-0
-
492. 匿名 2025/02/09(日) 15:09:04
>>458
ありがとー!また来てね!+5
-0
-
493. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:13
>>452
中国人が城近くの広大な一等地買うのも河村たかしが阻止したし羨ましいよね+9
-0
-
494. 匿名 2025/02/09(日) 15:12:36
観光は城のイメージしかないけど、メーテレだったかな?名古屋のテレビ局が面白いドラマ作るよね。牡丹と薔薇や最近も深夜のドロドロ系のはメーテレ制作で、最高のオバハン中島ハルコみたいなコメディも良いw+4
-0
-
495. 匿名 2025/02/09(日) 15:18:35
>>348
名古屋市民だから都立とか知らんし
旧帝以外の話されてもねえ
+10
-0
-
496. 匿名 2025/02/09(日) 15:19:14
>>116
税金返せとしか思えない。市民です。+0
-11
-
497. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:43
>>494
牡丹と薔薇や最高のオバハン中島ハルコは東海テレビ(フジ系列)
メーテレ制作ドラマは深夜やってた「ヴィレバン!」(ビレッジバンガードのドラマ)とか
あとアニメのガンダムが初代からXまではメーテレの前身の名古屋テレビ制作+5
-0
-
498. 匿名 2025/02/09(日) 15:25:23
>>4
ジブリの何かあるやん
あとぴよりん+16
-0
-
499. 匿名 2025/02/09(日) 15:26:39
>>433
かえるまんじゅうかわいいよ
熱田名物、きよめ餅も上品で美味しいよ+1
-0
-
500. 匿名 2025/02/09(日) 15:26:50
インバウンドなしで経済回せるんだから勝ち地域すぎるでしょ。
+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「名古屋はどこにでもある都会で、城以外に見るところがない。がっかりだよ」1月末、名古屋市を代表する繁華街・栄地区(中区)で出会ったシンガポールの家族連れ。父親が近くの中部電力未来タワーへ向かう途中、名古屋観光にがっかりした表情を見せる。…