-
1. 匿名 2025/02/08(土) 20:13:45
みなさんの家庭はどうですか?+8
-0
-
2. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:15
似てるところが多いほうがいいと思う+119
-17
-
3. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:17
似てない方がうまくいく+150
-18
-
4. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:31
凸凹+22
-0
-
5. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:31
嫌だなってところが一緒だと喧嘩しづらい気がする+118
-1
-
6. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:42
>>2
なんでなんで??+1
-1
-
7. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:42
真反対だが20年になる+35
-1
-
8. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:44
性格は似てたかも
趣味が全く合わなくて
離婚した+7
-0
-
9. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:02
似てる部分とまったく正反対な部分があるからどっちとも言えないんだよな+97
-0
-
10. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:04
愛着が安定型同士なら上手くいく
両方愛着障害あったら上手くいかない+10
-1
-
11. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:05
+0
-20
-
12. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:06
よくわからないけど、なんかにてくる
夫のこといい人だけどペコペコしすぎよなぁって思ってたけど、いつのまにか私も結構愛想よくペコペコする人間になってきた
+33
-1
-
13. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:09
好きなことより、嫌いなことが一致してる方がいい。+87
-0
-
14. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:10
>>2
ぶつかってダメだよ+5
-0
-
15. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:21
子無しなら似てる方が良くて
子供ありなら違う方が良いと思うな+17
-0
-
16. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:43
遺伝子的には離れてる方が優秀な子どもが生まれるみたいね+26
-1
-
17. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:51
似ていない方 喧嘩した時にどっちかがすぐ折れれば仲良くやれる 気が強い同士は上手くいかないよ+29
-0
-
18. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:54
性格が反対な男性と付き合ってたときは喧嘩ばっかりしてた。性格が反対な人とは結婚するまでたどり着かない+12
-0
-
19. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:54
真反対だね
ダメダメだからフォローしてもらってます
ありがてぇありがてぇ
+26
-2
-
20. 匿名 2025/02/08(土) 20:15:54
それは本当に個人差だよ
多数だからそうだとは限らない+4
-0
-
21. 匿名 2025/02/08(土) 20:16:12
似てる方が上手くいく
というか付き合っていく内に考え方似てくるかも?
彼氏の関心する行動を見たら、真似しよう!ってなるし+7
-3
-
22. 匿名 2025/02/08(土) 20:16:37
激情型の私と、穏やかすぎる夫
穏やかすぎて、私がどんなに燃え盛ろうともはや対岸の火事
苛つくこともあるけど、なんだかんだそのおかげで平穏
いちいち振り回される人だと続かない+32
-3
-
23. 匿名 2025/02/08(土) 20:16:46
性格は正反対
まぁうまくいってる
ただ、食べ物の好みが違うからその方が困るかな+7
-1
-
24. 匿名 2025/02/08(土) 20:17:16
>>1
似てるといい時はいいけど悪い時が木っ端微塵+8
-0
-
25. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:13
>>6
週末
「出かけたくない!」
「出かけたい!」
このパターンでうちはちょっともめる+6
-0
-
26. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:15
性格はあってなくてもいいけど
生き方のスタンス揃ってないときついと思う。+9
-0
-
27. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:31
犬まで似てくる+11
-1
-
28. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:48
ガルでは自分語りたいばかり、客観的な意見、データ出ないよ+1
-1
-
29. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:52
>>1
性格は違っても上手く行くけど、考え方の方向は良いと思う+7
-0
-
30. 匿名 2025/02/08(土) 20:19:39
>>1
仲良いけど性格真逆
自分には無いものを持ってるから尊敬できる+5
-0
-
31. 匿名 2025/02/08(土) 20:19:52
>>1
容姿とか性格が似てるだの似てないだのより気が合うかどうかじゃない?+6
-0
-
32. 匿名 2025/02/08(土) 20:19:56
>>19だけど
よく読んだから性格か
性格は穏やかな人だよ
私はヒステリックに怒鳴る人、大きな声を出す人が苦手だから、怒るよりも説明して諭してくれる感じ+2
-5
-
33. 匿名 2025/02/08(土) 20:20:04
似てる方かな
お互い呑気であまり干渉しない
子供できたら大変かも+4
-0
-
34. 匿名 2025/02/08(土) 20:20:10
>>27
それはかわいい+3
-1
-
35. 匿名 2025/02/08(土) 20:20:13
>>1
うちの両親はほぼ真逆だからたまにお互いイライラしてるけど、父親の呑気さと母親の神経質さがいい感じにお互いの短所を補っててバランスは取れてると思う
あくまで子供から見た話だから実際親がどう思ってるかは知らないけど、まぁ60過ぎても2人で旅行に行くぐらいだから何だかんだ相性いいんだろう+9
-0
-
36. 匿名 2025/02/08(土) 20:20:33
>>1
うちは反対 だから補ってるお互いに
ただ反対だからこそ得意分野は相手に任せてる
口は出さない
+7
-0
-
37. 匿名 2025/02/08(土) 20:21:10
私は似ていてうまくいってる+3
-2
-
38. 匿名 2025/02/08(土) 20:21:37
義姉夫婦だけど性格が正反対だなと思ってたら(義姉は一見優しそうに見えて裏で愚痴が多い人で、旦那さんは口数少なく穏やかな人)、旦那さんと長く一緒にいる機会があって、穏やかそうに見えて実は愚痴の多い人だとわかってやっぱり夫婦って似てるんだなと思った+5
-0
-
39. 匿名 2025/02/08(土) 20:21:51
うちは似てない
喧嘩すると折れるのはいつも夫
私は意地っ張りだから助かってる
趣味も同じ+0
-0
-
40. 匿名 2025/02/08(土) 20:22:14
>>1
ウチはアリとキリギリス
私がキリギリス
+4
-0
-
41. 匿名 2025/02/08(土) 20:23:46
性格は似てなくても、お互い話し合えるってことが大切だと思う+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/08(土) 20:24:05
>>21
だから道端でタンを吐くようになったんだ
汚いなぁ〜ちゃんと痰壺に入れなよ+0
-1
-
43. 匿名 2025/02/08(土) 20:24:19
正反対が面白くて結婚しましたが。夫が人の考えや好みや趣味を尊重しない事に拍車がかかり、全てを否定してきてとてもつまらない毎日です。❌❌❌❌をつけてきます。
似た者夫婦で共感しあって穏やかに暮らしたい…。+6
-0
-
44. 匿名 2025/02/08(土) 20:24:39
良い部分が似てるほうが上手く行く+2
-0
-
45. 匿名 2025/02/08(土) 20:24:54
ダンナが町内の役の仕事とかやってくれるタイプで
コミュ障の私はひどく助かってる+1
-0
-
46. 匿名 2025/02/08(土) 20:25:16
でもさ、食卓に、ナマコがあがってみー?
好きと嫌いが極端に出るでしょ。
ナマコ高いし、食べれない人にとってみたら最悪だし、風物詩って言って喜ぶ旦那もいる。
そしたら、後者と結婚した方がいいでしょう+0
-0
-
47. 匿名 2025/02/08(土) 20:25:45
夫婦は似た者同士が夫婦になるんだから
正反対なんてない
表面的に性格が違うように見えても根っこは同じ人間性マインドが同じなのが夫婦
私の両親も父親と母親性格はかなり違うと思ってたけど父親が他界して母親がまるで父親かって思うくらい同じ思考同じ人間性だってわかった
父親が生きてた頃は父親の陰に隠れて
それが薄まって見えてなかっただけだった+12
-1
-
48. 匿名 2025/02/08(土) 20:26:40
「似たもの夫婦」って言うけど、全然違う性格でケンカばかりだと思っていた旦那が、実は自分にそっくりだったと、20年一緒に暮らしてわかった+2
-2
-
49. 匿名 2025/02/08(土) 20:26:55
やっぱり似た者同士
個人的には話と金銭感覚が似てると大体の価値観が許せる範囲だった+5
-1
-
50. 匿名 2025/02/08(土) 20:27:13
うちは割と似てるかな。
それぞれ大らかで比較的楽観的だと思う。
私の方が少し慎重なところはあるけど、夫がその不安を払拭する為に動いてくれる事もある。+6
-0
-
51. 匿名 2025/02/08(土) 20:27:26
>>1
似てる方がいい
友達ですら似てる方がいいもん
喧嘩耐えなくなるよ
結局は似た者同士がうまくいく
+11
-1
-
52. 匿名 2025/02/08(土) 20:27:47
>>42
横だけど、かなり年配の方?+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/08(土) 20:29:29
>>1
ふたりとも穏やかな人ならいいけどふたりとも直感型とか激情型は目指してるところが同じとか楽しいこと一緒にしてる時は盛り上がりハンパないけど意見が反すると収拾がつかなくなる+7
-0
-
54. 匿名 2025/02/08(土) 20:29:45
うたは真逆だな
ネガティブというか心配症のわたしとポジティブで楽観的な旦那だわ+3
-0
-
55. 匿名 2025/02/08(土) 20:31:11
お互い短期で負けず嫌いだから合わない!
ほわ〜んと穏やかな人に憧れる♪+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/08(土) 20:31:26
>>3
うちは似てない、腹立つ事もあるけど離婚せず続いてる+28
-0
-
57. 匿名 2025/02/08(土) 20:31:28
>>1
何故正反対がいいのか全く理解できませんけど?+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/08(土) 20:32:01
我が家性格は似てないけど、価値観は似てるけど相性が悪い。
ちょっとしたことで嫌いになる。
でも、やはりムカつく時は多々あるし、顔も存在もイラつく。
性格より相性が合うって感じることが大切。+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/08(土) 20:32:39
お互いおとなしめで大人数いる場所は苦手で似た夫婦かなと思ってたけど
キチンとする慎重派な夫とテキトーでなんとかなる計画性なしな妻
これ正反対という事?+3
-0
-
60. 匿名 2025/02/08(土) 20:32:54
うちは、正反対。でもうまくいってる+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/08(土) 20:32:58
>>3
2コメ、3コメで早速違ってて草+33
-1
-
62. 匿名 2025/02/08(土) 20:34:24
>>11
右腕にパワーストーンしてる?+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/08(土) 20:34:40
うちは真逆。
私は感覚的に無計画に動いてしまうタイプ。
夫は計画的でしっかりしてるタイプ。
同じなのは違うことをありがてーと思えてるところ。+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/08(土) 20:35:21
性格は真逆だけど、これはイヤだってところは似てる。
許せないところが一緒な方が大事な気がする。+5
-1
-
65. 匿名 2025/02/08(土) 20:35:34
>>1
うちは真逆
私が猛獣で旦那が草食動物みたいな感じ
不思議と仲は良い+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/08(土) 20:35:53
似てる方がいいって聞いたことあるけど
うちは真逆だわ
でもお互いダメなところは補って
特に衝突もせずに続いてる+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/08(土) 20:38:26
>>5
わかる。
家は私が割とゴチャゴチャ考えるタイプで旦那はあっけらかんと言うか割り切り早いタイプ。
悩む私に対して「大丈夫だってー」と言う気楽さが時にはありがたくもありイラッとする時もあるけど、そこは旦那も同じ事だと思う。
それよりもモラルの面で嫌だなと一致する方が大事だなと思う、だって自分が「絶対あんなの嫌だ」と思ってるのに相手が気にしてなかったら無理。
幸い家はそこは一致する事が殆どだから喧嘩する事は普通にあっても根幹の部分は分かり合えてる(と思う)+10
-0
-
68. 匿名 2025/02/08(土) 20:39:48
>>28
みなさんの家庭はどうですか?って聞いてるから主観的な答えでいいんじゃない+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/08(土) 20:39:54
価値観は同じ
性格は真逆で上手くいってます22年目+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/08(土) 20:40:38
うちは正反対だけどそれなりにうまくいってるかな。
わたしENFJ夫ISTPで真逆。なんなら相性悪いと言われるんだけどお互いの足りないところを補えてる気はする+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/08(土) 20:45:36
>>3
うちも基本性格は似てないけど、イコールお互い得意なことがちがって補い合って暮らしてるから結構上手くいってる。
でも休日の過ごし方とかお金の使い方とかは似てるってのはあるかも+17
-0
-
72. 匿名 2025/02/08(土) 20:48:25
能力面は似てないけど(お互い得意なものが凸凹)基本的な価値観は似てると思う。それでも喧嘩はするけどね。+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/08(土) 20:48:32
好きなものは見なくてもいいけど嫌いなものが一緒だといいと聞いた+4
-0
-
74. 匿名 2025/02/08(土) 20:48:41
似てない旦那を選んだら毎日が苦しい
似てるひとの方が楽だよ絶対+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/08(土) 20:50:07
>>68
そうですね、ありがとうございます
でも、それも本人が思ってるだけだからね
何の参考にもならないてこと+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/08(土) 20:50:30
>>2
人徳者なら似てる方が。
問題あるなら補い合う方が。+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/08(土) 20:51:57
>>1
性格はあまり似てなくてもいいけど、嫌なことは似てるほうが無理なく続けることができる+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/08(土) 20:54:04
>>22
私もそう思ってたけど、浮気されてた笑
まぁそうだよね笑
感情的な人って疲れるよ+11
-2
-
79. 匿名 2025/02/08(土) 20:54:05
>>1
ビックリするくらい真逆。
それが良く作用するときと悪く作用するときがある。
今は後者でしんどいなぁ。+3
-0
-
80. 匿名 2025/02/08(土) 20:54:56
私と旦那は似てるなぁ
似てない所は私は休み癖あるけど旦那は基本的に休まない人ってところくらい?
金銭感覚や時間の流れ方、掃除に対する感覚、食べ物に対する感覚とか生活に関わってくるところが似てないと一緒にいれないなと感じた+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/08(土) 20:58:33
慎重派と行動派で真逆だけど、いつまでたっても慎重すぎて行動に移せない私を、いくぞって引っ張っていってくれたときと、思いつきで行動しようとする旦那をちょっと待てと冷静さを取り戻させたとき、補い合ってるな〜と思った。
ただ、子どもの教育方針とかだいたいの考え方は似てる。+4
-0
-
82. 匿名 2025/02/08(土) 20:59:51
+2
-1
-
83. 匿名 2025/02/08(土) 20:59:59
とにかくどちらも穏やかな時が多いのが大事。+3
-0
-
84. 匿名 2025/02/08(土) 21:00:36
>>54
こういう二人に、お互いを思いやる気持ちがあればまあうまく補い合えそうだね。+4
-0
-
85. 匿名 2025/02/08(土) 21:02:45
性格は似てないけど価値観は似てるから上手くいってる+4
-0
-
86. 匿名 2025/02/08(土) 21:04:41
>>3
破れ鍋に綴じ蓋ね+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/08(土) 21:08:13
うちも真逆
夫→リーダーシップがある、ネガティブ
私→補佐する方がついてる、ポジティブ
育った環境は似てるので価値観はだいたい同じ。
お互いの足りない所を補い合って上手くいってると思う。+0
-1
-
88. 匿名 2025/02/08(土) 21:09:07
うちは付き合って30年、結婚して26年。仲良いけど、外見も性格も全く似てないよ。よく似てくるともいうけどそれもないと思う。でも、性格とか外見とかすごく似ててうまくいってるご夫婦もいるよね。夫婦がうまくいくかいかないかは長年一緒にいると結局「思いやり」じゃないかな。+4
-0
-
89. 匿名 2025/02/08(土) 21:09:57
うちは7割ぐらい似てるかなー
金銭感覚とか。
+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/08(土) 21:10:27
>>18
性格反対で結婚して子どもいるけど、子育て中は反対同士でも良い。子育て終了後が問題。+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/08(土) 21:12:32
陰と陽
わたし友達数名、1人好き、基本静か
旦那友達たくさん、友達大好き、よく喋る
ほんとに性格真反対だけどなんだかんだ上手くやってるよ…。+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/08(土) 21:13:07
>>15
本当に、それ!子育て終了して夫婦だけになったら終わり。+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/08(土) 21:15:23
>>3
旦那はポジティブ、私はネガティブで何か大きな決めごとする時なんかは色々と話し合って良い具合に釣り合い取れるなって思う。
どっちの考えも必要というか。
やっぱどっちかに寄って極端だとダメなんだよね。
育児にもそれは生かされてる気がする。
でも性格は違うけどモラルとか食事とか金銭とか楽しめるポイントとかあらゆる感覚は本当に一致してる。趣味もあう。
始めてデートしたときからどの歴代の彼氏よりも楽しくて楽だと思ったしピッタリきた。
家庭の中でお互いに些細なことでも感謝しあう、助け合うとかそのへんの感覚は本当に似てる。
性格は違って良いけど上に挙げたような価値観は一致してないと辛いと思う。+15
-1
-
94. 匿名 2025/02/08(土) 21:19:25
>>8
私は逆
再婚したのは性格が似てて趣味が違う人
すごく幸せになった+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/08(土) 21:21:00
>>94
理想です。羨ましい。+2
-0
-
96. 匿名 2025/02/08(土) 21:25:16
>>9
似てるところも似てないところもどっちもあるのがいいと思う
バランスいい+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/08(土) 21:31:02
>>1
仲いいけど真逆だからにてないほうがいいのかなって思った
でも根本的な価値観の部分は同じだと思うから似てるんかな〜+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/08(土) 21:33:52
>>3
価値観は合う方がいいから難しい。+2
-0
-
99. 匿名 2025/02/08(土) 21:45:28
価値観の根っこが一緒なら他の全然違ってもいいと思う
根っこが違うと絶対無理+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/08(土) 21:47:48
>>3
結果足りないものを補い合ってるよね+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/08(土) 21:51:34
>>5
私:虫ダメ。不衛生耐えられない。
夫:虫好き。汚い。部屋に虫出ても気にならない。
内容がくだらないけどこう言うことだよね。どうやっても相入れないのは難しいものね。+1
-0
-
102. 匿名 2025/02/08(土) 22:02:41
似てないと無理しないといけないから自然体でいられずとても疲れる私には無理だわ+1
-0
-
103. 匿名 2025/02/08(土) 22:03:06
性格は真逆だけど考え方とか価値観は一緒だから最高
+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/08(土) 22:13:20
>>22
穏やかすぎる旦那さんって例えばどんな対応されますか? 例えば旦那さんが許せない事があって奥さんに分かってもらえないときとかどんな話し合いになるのか気になります+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/08(土) 22:13:40
真反対の相手と結婚して懲りた
似てる方がいい+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/08(土) 22:33:37
私根暗で先々を考え過ぎて不安になる
夫根明で大丈夫だよ!と言って本当に大丈夫な展開になる
正反対だけどめっちゃ居心地いい+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/08(土) 22:35:24
あんまり人をあてにしない所は似てるかも+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/08(土) 22:37:12
似てる夫婦は気が合うんだろうし
真逆な夫婦は互いの足りない部分を補い合ってて
どちらもタイプが違うだけで素敵だと思うよ+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/08(土) 22:44:58
うちは似てないよ!
旦那無口の引きこもり陰キャだし
よく仕事行ってるなぁって思ってる
もう今年で結婚4年になるけどまだ仲いいよ
+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/08(土) 23:06:44
>>3
うちも真逆だからお互いカバーしあって逆に上手く行ってる。
旦那おだやか、私ケンカっ早い。
学力や知能レベルがほぼ同等なのも重要かも。+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/08(土) 23:23:53
性格は逆だけど価値観が合うが最強だと思う
+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/09(日) 00:30:10
>>1
自分がマイペースでだらしないから似てる人は無理
自分にないものを持ってる人じゃないと好きにもならないし尊敬できないから一緒に居れない+1
-0
-
113. 匿名 2025/02/09(日) 00:34:27 ID:MgirQ5352n
趣味や嗜好は似てる方がいいけど
性格は逆がいい。
優柔不断同士とか、短気同士とかはめんどくさそうです。
+1
-0
-
114. 匿名 2025/02/09(日) 01:24:45
>>3
その代わりいらないと思う事も多い
居なきゃごちゃごちゃしなくて済む
でも真逆な部分があって他の人じゃ…って所もある
似てる方が楽だよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/09(日) 01:27:20
>>5
同じで困ってる
してくんないってお互いに思っていて、親切心がない
私が相手次第過ぎるのだけど
ズボラ旦那で煮てきた
+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/09(日) 01:50:11
似てても似てなくても、それをわざわざ突き合わせなくていい関係が長続きしそう+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/09(日) 03:30:41
正反対の方が、最初から「考え方は違う」と納得して結婚するから、上手く行ってる
私達夫婦は趣味も全く違うし、考え方も全然違うけど、お互いそれを理解してるから
何で?と思う事は、そこでトコトン話し合いをして、互いに納得する様にすり合わせする。
(お互い譲れる事は譲る様にし、頑なに自分の考えを押し付けない)
「何故そんな人と結婚出来たのか?」と、気の合う人同士で結婚した人や友人に聞かれるけど
夫も私も「顔もルックスも性格も好みで、唯一金銭に関しては思考が似てたから…」と言うと
皆、不思議そうに「そうなんだ…」と……
個人的には、相手が好きで大事なトコ(金銭面)の思考が似てたら、結婚するの普通じゃない?と
思うんだけど、違うの??
+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/09(日) 04:48:19
似てるほうが続くと思うけど、基本は話し合いができるかどうか+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/09(日) 05:00:26
両親も真逆で仲良し
私達夫婦も真逆で仲良し
+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/09(日) 07:28:30
>>82
起きた時点で休みだと言って!と私ならキレる+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/09(日) 08:02:05
>>93
うちも一緒!
私が心配性で石橋を叩いて叩いて叩きまくるタイプだけど、夫は根っからのポジティブてそんなもんどうにでもなるさ〜って突き進んでいくから、一見真逆で合わなさそうなんだけど、お互いの意見が混ざりあって結局良い感じになるんだよね!
お互いのダメなところも補っていってる感じ。
>性格は違うけどモラルとか食事とか金銭とか楽しめるポイントとかあらゆる感覚は本当に一致してる。趣味もあう。
そしてまさにこれ!
モラルとか金銭面の感覚が一致してるからこその、正反対の意見だからうまくいく。
この感覚がずれてると絶対に合わないよね。
+3
-0
-
122. 匿名 2025/02/09(日) 12:58:35
似てる人
と言うか類は友を呼ぶで自分と合う人としか付き合えないと思う
もう雰囲気から初見で安心感あったし
話してて波長が合う人
正反対の人は性格が違って何人か言ってるけどモラルや常識が同じなんだろうな+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/09(日) 18:00:45
>>1 >>2 >>3
心理学では答えが出てるよ。
3の、似てないほう。
正反対で自分にないものを持ってるのが一番だ、と。
>>5
正反対な組み合わせに加えて
この5が加わったら最強❣️
HUNTER×HUNTERで冨樫先生が似たような事をキャラクターに言わせてた。何に怒りを感じるのか、ということが大事だと。
うちは正反対➕5なので、本当にうまくいってます。
お互い自分にない魅力を尊敬しあってる。
そして、すごく嫌な事をされない。
なので、嫌いになりようがない。
見た目も黙ってくれてるし、保たせてくれてるから。、
+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/09(日) 18:38:06
夫はポジティブで私はマイナス思考だから、いつも明るく助けられてる。楽観的になると言うか。夫が居るとバカさ加減が丁度良くて抜けるんだよね。
基本穏やか同士だから上手くいってるんだと思う。+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/09(日) 20:52:19
>>95
読み間違えた。私は性格も趣味も合う方が理想。
夫とはどちらも合わず、苦しい。+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/10(月) 06:03:24
>>5
好きな物が同じより嫌だな、これは軽蔑するなと思うことの価値観が同じか似てる人が最終的に一緒にいて安心できると思う。ポイ捨ては嫌とかタバコ吸う人は無理とか+3
-0
-
127. 匿名 2025/02/17(月) 04:30:38
>>3
と思ってたけど、結婚15年いちいち反対真逆でイライラするから違うかも。+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/23(日) 04:42:14
>>3
性格はにてなくても良い、お互いがお互いを補い合える
ただ食の好みはなるべく似てる方が良い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する