-
1. 匿名 2025/02/08(土) 18:53:41
私の祖母は今年で100歳になりますが、自分の足で歩く元気なばあちゃんです!常に相手のことを思いやり、誰のことも悪く言わず、不親切な人に対しても穏やかで優しいばあちゃんが大好きです。そういう捉え方、考え方もあるんだなと勉強になることも多々あります。息子娘、孫、曾孫、みんなに愛されています!私や遠方に住む親戚は祖母に会うためだけに帰省します笑
(祖父は私の親が幼い頃に他界しています)
なんか急に会いたくなったのでガル民のばあちゃんとの思い出や、エピソード聞きたいです!
+34
-2
-
2. 匿名 2025/02/08(土) 18:54:22
+1
-2
-
3. 匿名 2025/02/08(土) 18:54:34
+21
-1
-
4. 匿名 2025/02/08(土) 18:54:39
👵「主、お団子頭、こしらえたろか」+12
-1
-
5. 匿名 2025/02/08(土) 18:54:45
+9
-4
-
6. 匿名 2025/02/08(土) 18:54:47
+0
-1
-
7. 匿名 2025/02/08(土) 18:55:48
+12
-1
-
8. 匿名 2025/02/08(土) 18:55:57
もうだいぶ前に亡くなったけど性格が温厚で誰からも愛されるタイプのおばあちゃんだったな+19
-0
-
9. 匿名 2025/02/08(土) 18:56:14
+22
-1
-
10. 匿名 2025/02/08(土) 18:56:17
ばあちゃんの作ってくれる味噌おにぎりが世界で1番おいしい!+18
-0
-
11. 匿名 2025/02/08(土) 18:56:43
おばあちゃんから無償の愛を浴びた自負がある+25
-0
-
12. 匿名 2025/02/08(土) 18:57:43
>>3
このエピソード、本当に涙なしでは見られない+9
-1
-
13. 匿名 2025/02/08(土) 18:57:47
私の祖母は先日、95歳で亡くなりました
老衰死でした
終末期に入り一週間眠ったままそのまま息を引き取りました
最後に祖母から、「老いることと死ぬこと」を教わりました+25
-0
-
14. 匿名 2025/02/08(土) 18:57:49
もう亡くなったけど、ばーちゃん子でした。
両親開業歯科医で朝から晩まで仕事。
一人っ子だし、祖母が世話は全部してくれてました
ありがたい+18
-0
-
15. 匿名 2025/02/08(土) 18:57:56
もう台所に立つことなくなったけど、またばあちゃんの焼飯やうどんが食べたい+12
-0
-
16. 匿名 2025/02/08(土) 18:59:12
ちょっと天然で若い時から詐欺に引っかかりやすかった婆ちゃん、体が丈夫で大食い
うちの娘の性格は婆ちゃんに似た気がする+6
-0
-
17. 匿名 2025/02/08(土) 18:59:22
母方祖父母と同居でした!
小3くらいまでおばあちゃんと一緒に寝てました。
ちゃこ~ってよく私の事を呼んでました。全然ちゃこに当てはまる名前ではありませんが…+7
-0
-
18. 匿名 2025/02/08(土) 18:59:54
>>8
うちのおばあちゃんは性格きつかったけど孫の私からしたら良いおばあちゃんだった。
他人からしたら意地悪ばあさんだろうと思うことがあってやめなよそういうの!って衝突もしたけれど。+7
-0
-
19. 匿名 2025/02/08(土) 18:59:56
祖母の肉じゃがをまた食べたいな(成仏してます)
親代わりの祖母。大好き。+9
-0
-
20. 匿名 2025/02/08(土) 19:00:09
同居してたばあちゃんと手を繋いで近所のホームセンターに行って塗り絵とか紙の着せ替えとか買ってもらった
横断歩道の前になると私の手を握るばあちゃんの手が強くぎゅっとなって「大丈夫なのになぁ」「飛び出さないのになぁ」っていつも思ってた
信号がない横断歩道だから車が来なくなるまで待ったから渡るのに時間かかった
使い込んだがま口から小銭を出すのをジッと見るの好きだった
シワシワでカサカサででも凄く温かかったばあちゃんの手は忘れない+24
-0
-
21. 匿名 2025/02/08(土) 19:00:20
デカイ蜘蛛をハエたたきでバチンと叩いて退治してくれるたくましいおばあちゃんだったな+5
-0
-
22. 匿名 2025/02/08(土) 19:00:23
>>7
父は軍人で母はその妾、父は六に会いにも来なくなり母は心を病んでしまったから、おばあちゃんが母代わりだったのかもね。+5
-1
-
23. 匿名 2025/02/08(土) 19:01:24
>>1
おばあちゃんと文通してるよ〜
35年くらい続けてる!!
おばあちゃんもうすぐ88歳!+17
-0
-
24. 野比のび太 2025/02/08(土) 19:03:28 ID:rFDuDFbyB3
はーい!!+2
-0
-
25. 匿名 2025/02/08(土) 19:05:04
メロンソーダと黒飴と煙草が好きで
バイク乗ってたファンキーなばあちゃんでした👵🏻+5
-0
-
26. 匿名 2025/02/08(土) 19:05:54
おばあちゃん子です
ゆえに他人のおばあちゃんにも弱いです
おばあちゃんが辛い思いするニュースとかみると犯人に生霊飛ばしたくなります+15
-0
-
27. 匿名 2025/02/08(土) 19:07:18
産まれたときから足を引きずって歩いてるばあちゃんだったけど、私が泣いたらおんぶしていつまでも歩き回ってくれたり、ボール遊びで走って取りに行ったりしてた。猫車に私を乗せて散歩いったり笑
幼い私はそんなこと知らなくて、ばあちゃんと遊ぶの凄い楽しかったけど無理してたんだろうな。たくさん恩返ししたい+12
-0
-
28. 匿名 2025/02/08(土) 19:09:45
34歳ですがお婆ちゃんしか友達いません お婆ちゃんが死んだら後を追うつもりです+9
-1
-
29. 匿名 2025/02/08(土) 19:11:20
>>23
羨ましいー。私も電話や短い文章でやりとりしてました。祖母は『美女より』なんて、お茶目な人でした。
全て宝物箱に入れて保存してます。
最後の言葉は『元気で、働いて、真面目にね』
手紙は『人生は厳しいから、頑張って、おばあちゃんを安心させてね』
私が結婚したら衰弱してしまった…。+9
-0
-
30. 匿名 2025/02/08(土) 19:16:04
祖母はもう亡くなりましたがお婆ちゃんっ子でした
親からは放置子だったけど祖母が居てくれたから生きてこられた
出産する時もおばーゃーんって叫びながら産みました
いつも守ってくれてる気がします+15
-0
-
31. 匿名 2025/02/08(土) 19:17:52
>>8
本当に分かる、皆に愛されてた
私の祖母があの人だったことが私の自慢だった。本当にこれからもずーっと大好き。早く天国で会いたいな+10
-0
-
32. 匿名 2025/02/08(土) 19:21:55
今の私があるのは忙しい母に変わって色々教えてくれたお婆ちゃんのお陰。
お婆ちゃんが亡くなって12年、逢いたいなぁ。
+8
-0
-
33. 匿名 2025/02/08(土) 19:23:36
親が共働きでほぼ祖父母に育てられたよ〜
痴呆で私のこと忘れちゃったけど毎日少しでも楽しく生きてほしい、あと一回でいいから私のこと思い出してくれたらたくさん話して料理のレシピ聞きたい+11
-0
-
34. 匿名 2025/02/08(土) 19:31:04
見た目は小林幸子に似てるばーちゃんでした。
タバコとパチンコ好きで、パチンコで勝ったら景品のおもちゃ持って会いに来てくれてたwww
ヤングシェルドンのばーば見るとうちのばーちゃん思い出すw+2
-0
-
35. 匿名 2025/02/08(土) 19:33:34
ばぁば大好き!
悩んだ時迷った時はいつも膝枕してもらって話してた
私の事を絶対何があっても否定しないってわかってるから話せる
この間7回忌だったけど、今でも脳内にばぁばがいて、悩み事聞いてくれてる+6
-0
-
36. 匿名 2025/02/08(土) 19:36:19
>>28
駄目だよ。孫が幸せなのが、おばあさんの幸せでもあるから。+10
-0
-
37. 匿名 2025/02/08(土) 19:39:51
一緒に暮らしてたからおばあちゃん大好き!
本当にずっと生きてて欲しい。+6
-0
-
38. 匿名 2025/02/08(土) 19:45:57
親が離婚して父の親権になったけど、田舎だから仕事がなく、父は単身赴任して、私と弟を育ててくれたのはほぼばあちゃん
ばあちゃんのご飯食べたいなぁ
どう頑張ってもばあちゃんの味にはならなくて、
結婚式にも呼べたし、ひ孫も抱かせてあげられたけど、もっとずっと生きててほしかったなぁ+5
-0
-
39. 匿名 2025/02/08(土) 19:54:46
去年亡くなったんだ
今でも寂しい
ひ孫2人に会わせられたこと、結婚した姿見せられたことが救いかな
また会いたいよ
コロナの4年間、なかなか会えなくて辛かった+9
-0
-
40. 匿名 2025/02/08(土) 19:56:41
>>28
まだ若いからきちんと人生楽しんで。
たくさんいろんな景色や美味しいもの食べておばあちゃんと共有して+6
-0
-
41. 匿名 2025/02/08(土) 19:58:21
>>10
味噌おにぎり美味しいよね!泣きそう+6
-0
-
42. 匿名 2025/02/08(土) 20:00:24
+8
-0
-
43. 匿名 2025/02/08(土) 20:11:39
昨年95歳で亡くなった。92歳までは自宅生活だったけど、高齢一人暮らしで施設に入った。おじいちゃんが死んでから一人暮らしが20年間あったから同居には慣れないって言って。
風邪やコロナにかかって少しずつ体調悪くなってたけど、1番は口からご飯が食べられなくなってからドッと調子崩してしまった。
私はおばあちゃん家の近くに一人暮らししてて、ちょくちょく会いに行ったり、仕事のおみやげで餃子とかお肉とか持って行ってもなんでもよく食べてた。口からご飯を食べることが本当に健康に直結してると思う。
私の話もよく聴いてくれて覚えてて、うちの家族の誰よりも人の話聞いてるおばあちゃんだった。思い返すと泣いちゃう。
家が無人になってしまったから相続した伯父が住んだらいいよと言ってくれたので近々引っ越します。+9
-0
-
44. 匿名 2025/02/08(土) 20:27:05
私はばーちゃん子でしたがとても後悔しています。
私が、20代後半にばーちゃんが枕を欲しがり100均に連れていってと頼まれ連れていき欲しいものがなく帰ってきました。そのあとばーちゃんから昼ご飯にお蕎麦を一緒に食べたいと言われましたが私は面倒で断り家まで帰ってしまいました。
そのあとすぐに介護で寝たきりとなりすぐに他界となりました。
いまでも枕を買ってあげたらよかった、お蕎麦を一緒に食べに行けば良かったと後悔しています。+8
-0
-
45. 匿名 2025/02/08(土) 20:39:07
>>2
なんでおばあちゃん可愛くて優しいのにコイツは性格悪いのかな、大人になったら良くなるのかなあ+5
-0
-
46. 匿名 2025/02/08(土) 20:41:52
>>45
親がおばあちゃんに丸投げしてる感じだよね。
あと無関心かな。
おばあちゃんがあまり強く出れないからやりたい放題とかかな+7
-0
-
47. 匿名 2025/02/08(土) 20:42:02
私の人生の中で最も大好きだったな、コロナ禍で亡くなったから病院にお見舞い行っても直接会えなかったのが無念、手を握ってあげたかったなあ+6
-0
-
48. 匿名 2025/02/08(土) 21:10:08
おばあちゃんが作るカレーが大好きだった!
レシピ聞いておけばよかったなぁ…+5
-0
-
49. 匿名 2025/02/09(日) 01:51:56
>>20
めっちゃ読ませる文やん!
涙出てしまったわ!+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/09(日) 06:11:11
親代わりの昨夏に亡くなった祖母。棺桶には思い出の品ばかり皆が入れました。小柄な祖母より重かったかもしれません。
線香番を寝ずに5日間しました。コロナ禍、震災だとかで帰郷もできず、死に目にも会えず、不幸しました。
夫には私は祖母にそっくり(性格が)と言われます。ありがたい。料理や掃除、裁縫、暮らしの全てを教えてもらいました。会いたいよ。おばあちゃん。+4
-0
-
51. 匿名 2025/02/09(日) 11:31:33
>>44さん
私も似た事がありました。もう15年以上前ですが帰郷した際は私が家事炊事介護を担当していて、朝食のおかずに玉子焼きを人数分作ったのです。
祖母が美味しい美味しいと私の皿にまで箸を入れた時に、『やめてください!』と言ってしまいました。最低ですね。いつもは私の皿のオカズなんて手を出さない人です。しかも、もっと最悪な事に私はプロの料理人です。それが祖母に作った最後の玉子焼きになってしまいました。悔やまれます。本当に申し訳なかった。寝たきりになり介護食に。あの時玉子焼きを自分の分!と思わず食べてもらえれば良かったのに。
母には、後悔しても遅い。罪深いわお前はと言われました。+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/09(日) 12:00:29
>>28
死ぬこと考えるより、人魚の肉をおばあちゃまに食わせるんだ+1
-0
-
53. 匿名 2025/02/09(日) 12:03:56
>>51
44さんやあなたの言動がショックでおばあちゃまの死期が早まったのね。
大切な人の死期をあなたが早めたなんて、そら苦しいね。
あなたはその苦しい気持ちをずーっと心に抱いて長生きしてね+0
-2
-
54. 匿名 2025/02/09(日) 12:08:45
皆、おばあちゃんって優しいのね。うちは嫁と姑で仲が悪いし、反抗したらほんとがる子は可愛くないねと言ってくるから嫌いでした。羨ましいです。+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/09(日) 17:40:49
>>53
お言葉を返すようですが、私は物心がつく前から家事、炊事、買い物など祖母の手伝いをしていて小学4年になる頃には金管理以外は私が受け持っていました。玉子焼きの件に関しては後悔極まりないですし、母にも責められました(これが毒親なんです)
祖母には玉子焼きの件は申し訳なかったと思いますが、震災やコロナ禍で帰郷するな、物にもウイルスがあるかもしれないので郵送しないでほしいと母に言われたのです。
貴方、このスレにいますが本当におばあちゃん子ですか?
私の祖母なら、お前のせいで寿命が縮んだなんて言わないと思うので安心してください。98歳、老衰で大往生と医師にお墨付きをいただいてます。+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/09(日) 19:18:35
>>51
返信ありがとうございます。お互いに、心残りですよね。。お気持ちわかります。
これからは他の家族、友人、周りの方に後悔なく過ごして行きたいと思っています。+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:26
>>55
私も53の方はおばーちゃん子ではないと思いますよ!
おば-ちゃん子であれば大なり小なり何かしら後悔してる方はいると思います。
卵焼きの件も失礼ながらお母様には違和感も感じましたし。。
あまり自分を責めないでください+2
-0
-
58. 匿名 2025/02/09(日) 19:47:22
>>56
大丈夫です。おばあさんは孫の幸せが大切です。
とっても愛されて、時に厳しくも深い愛情をお持ちのかただったのでしょう。
私の祖母も深い愛情に厳しさを持ち教育してもらいました。
理不尽?!!と思った時期もありましたが、一人で生き抜くという事を教えてもらった事を大人になり知りました。親がいないから早く大人になるように厳しく優しく育ててくれたんだんだなと今は理解できます。+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 00:37:08
昨年老衰の為なくなりました
優しくて笑顔のいいお婆ちゃんでした
晩年はご飯も食べれず可哀想だったので寂しい気持ちもありましたが、ほっとした気持ちにもなりました
私たち孫を支えてくれてました、今ではもう感謝しかないですね
天国でこれからはゆっくりしてほしい+2
-0
-
60. 匿名 2025/02/19(水) 10:24:45
祖母からの手紙をアップした者です(結構勇気いりました)家庭環境というか、機能不全の様な中で一番に弱い私に激しい暴力、夜中のパシリを毎日繰り返す兄。兄も親に捨てられた1人ですね。今思えば。
毎晩夜中に兄のパシリ代金を祖母に、500円をお願いして自転車でコンビニに行く妹。
死のうと決意し、思いっきり切って救急車(鍵をかけていたのですが)入院。
「おばあちゃんと二人でアパートで貧乏だけど暮らそうか?苦労ばかりで、おばあちゃんごめんね」泣いていた祖母。若い頃から倹約家で立派な生き様の優しい祖母に金の苦労を今更かけるのか私は。情けない。もう死のうとは思わない。楽をさせるのだと発起しました。その時14歳でした。
おばあさんがあちらに逝けば、死にたいと言うレスがありましたが、本当に駄目ですよ。おばあさんを安心させて、幸せになってください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する