ガールズちゃんねる

通学路で待ち構えているおじさん

202コメント2025/02/10(月) 21:29

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 11:40:41 

    家から学校へ向かう途中に、どうしても通らなければいけない横断歩道があります。
    そこで、交通安全?(みたいな腕章をつけています)のおじさんがいるのですが、そのおじさんが嫌です。

    英語で話しかけてきて「ハーワーユー?」や「グッドモーニング!」や「ワッチュワネーム?」など毎朝話しかけてきます。

    無視しても顔を覗き込むようにしてまで話しかけてきます。

    学校まで一緒にいく友達はその横断歩道を渡った先で合流なので一人でそんなおじさんに絡まれるのが本当に辛いです。

    おじさんは悪気はないのかもしれないのですが、気持ちが悪いです。

    たすけてください。

    +172

    -23

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:12 

    学校に通報

    +383

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:21 

    キョロちゃんのエンディング曲

    +0

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:23 

    いかにも田舎って感じ

    +38

    -5

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:29 

    え、主何歳?

    +185

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:32 

    >>1
    学校に通報しよう

    +94

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:34 

    ロリコンっぽい

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:39 

    なんか笑ってしまった。
    実際いたら怖いね。

    +13

    -19

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:40 

    >>1
    シャラップ!!!って言う!!

    +171

    -9

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:45 

    どの立場?子供?母親?無関係の人?

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:52 

    警察に通報

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:53 

    一回だけ大泣きしてみたら?

    +1

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:54 

    イヤホンしてニッコリ会釈だけしとけば

    +4

    -13

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:55 

    世知辛いな〜

    +6

    -24

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:09 

    何かあれば通販する

    +7

    -8

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:09 

    子供に声かけてる時点でやばい奴だろ

    +101

    -8

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:09 

    確かに気持ち悪い

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:39 

    めちゃくちゃ個人的なトピやな
    親にでも相談しなよ

    +4

    -15

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:42 

    え、こわw
    変質者ではないんだよね?

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:45 

    >>2
    学校が委託してる人だからどうにもならんよ

    +19

    -19

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:50 

    なんで英語?
    学校に相談してみる

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:11 

    >交通安全?(みたいな腕章をつけています)

    これも本物かどうかもわからない。
    勝手にやってるだけかもしれないし。

    +129

    -3

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:14 

    >>1
    通学路変えな

    +2

    -10

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:21 

    腕章して他の人にも声掛けてるなら、地域の名物ボランティアおじさんじゃないの?
    そうじゃないなら通報でいいし。

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:23 

    学校に言えば?すごい嫌だ。子供いないけどそんな光景見たら普通に心配になる。

    +41

    -9

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:26 

    自治会とかPTAとか交通安全の人を頼んでる所に相談

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:32 

    ウィッキーさんか?

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:53 

    顔を覗き込むようにしてってところが気持ち悪い
    私だったら親に相談して、学校に連絡してもらうかな

    +141

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 11:43:56 

    >>2
    子供の見守りしてる人を学校に通報とか頭おかしいんじゃないの?

    ま、トピのコメント読んで無いだけだろうけど

    +6

    -24

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:27 

    中指立てる

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:54 

    私も小学生の頃の通学路の途中で、ちょっとぼけてるっぽい釣り竿もってるお爺さんからちょっかいかけられてた
    なんか笑いながら釣り竿ふって私にぶつけようとしてくるの
    私はそのおじいさんのことそんな嫌いじゃなかったから笑ってスルーしてたけど
    中学生になったらそのおじいさんいなくなってて亡くなったのかなあってちょっとしんみりしてた

    主は嫌なら学校に相談して先生からそのおじさんに注意してもらうとかできない?
    主がおじさんに直接文句言うのは刺激してなにされるかわからなくて危険だからおすすめしないよ

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:56 

    >>21
    腕章付けてるなら学校がお願いしているのかもね。
    でも学校に言ってもいいかも。
    それかそんなこと知らなかったというふりして警察に通報するのはどうだろうか。

    +28

    -9

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:56 

    挨拶だけしてればいいのに
    顔を覗き込むのは気持ちいいものでわないし怖いわ

    +40

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:08 

    待ち構えてるって失礼すぎない?

    +6

    -16

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:36 

    >>15
    社長、やっすぅーい❤️

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:44 

    「安全ボランティア」って腕章で自ら登下校サポートしてくれてるおじさんはいる。

    母親たちはみんなありがとうございます〜って挨拶してるし、子供たちも喋りかけたりして関係は良好に見えるんだけど

    この前めちゃくちゃ顔の可愛い近所の女の子が、実はそのおじさんのことが嫌なんだという話を聞いた。
    雨の日などたまに心配されて5mぐらい一緒に歩いてくれるんだけどそれが怖いと。

    たしかに可愛い女の子には若干しつこく話しかけてるように見えなくもなく…でも良い人だし、いつも見てくれてるし、

    その女の子もうまく説明できないみたいだけど色々感じてしまうみたい

    +97

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 11:45:57 

    >>1
    親に言って車で送ってもらうか、友達と合流地点まで付き添ってもらう
    学校に相談する
    警察に相談する

    +35

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:08 

    親に相談
    親が何もしてくれなさそうならその横断歩道は小走りでいいから走って渡る

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:08 

    >>33

    こいつ頭イカれてて草

    そんなもん警察がまともに対応するわけねーだろw

    +2

    -12

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:15 

    >>1
    コミニケーションとりたいうざいオッサン私も苦手☠️テキトーに流すのがいいよ。変に仲良くもしなくていいし冷たくして逆恨みされるのも嫌だし、当たり障りなくするのが一番。

    +26

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:34 

    >>10
    当たり前に児童の母親と思って読んでたけど言われてみたら終始一人称視点で書いてる?ゾツ…😱

    +20

    -6

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:37 

    親に相談して1回そこまで付き添って貰って判断を仰いでみたら?
    ただの近所のおじさんが自主的にやってる場合もあるから。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:47 

    >>16
    通学路の交通安全やってたら、挨拶くらいはするけどね。

    +32

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:48 

    >>1
    学校

    警察

    早く相談しよう!

    +8

    -6

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:49 

    >>1
    主さん高校生?大学生?
    警察に相談してみるとか。

    +29

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:53 

    なんか小さなへんな足漕ぎの?おかしな乗り物に常にのって主婦や子供に(普通の男やお爺さんとかには話しかけない)
    何故かわざわざ近づいてきて英語でヘイ!グッモーニン!とすれ違いざま挨拶する地元のお爺さんがいるから気持ちわかる。犯罪じゃないから通報出来ないし
    なんなのあれ。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:59 

    >>1
    英語で正論で論破してやる

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:02 

    >>9
    それいいね

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:04 

    さっと短く会釈だけして走って通り過ぎる。
    見守り要員なら変な奴でもあまり粗末に扱うとトラブルになるかもだし。

    それでもしつこいようなら学校に相談かな。
    おばさんの私ならドイツ語で返す。「ザイ シュティル」(黙れ)と。

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:11 

    >>1
    こうやって見守り隊が消えて、子供が拐われるのであった。~完~

    +10

    -22

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:15 

    >>16
    ええ?見守りボランティアなら別に良くないか??
    なんかギスギスしてんなぁ。ありがたいじゃん。

    +18

    -28

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:48 

    >>35
    主がいなくても、そのおじさんその場所にいるしね

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:50 

    父も交通安全見守りしてるから心配になってきた。
    小学生と会話してるみたいだし。
    ツルピカ3人組って小学生男子に言われてるみたいだ。
    ツルピカ3人組は夏は帽子をくるりと取ってピカーンと頭を向けるらしい。
    それ笑って聞いてたけどもしかしたら小学生からは引かれてるかもしれない……って今思った。

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:08 

    たぶんボランティアみたいなおじさんなんだよね
    うちの学校もじゃんけんおじさんとかいるわ
    多分子供は嫌がってないけど
    一度親について着てもらって様子見てもらって、やめてもらえるようおじさんにいうか学校にいうか考えたら?

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:11 

    >>21
    あのおじさんたちってこっちはボランティアだよ
    町内会の役委員らしいけど学校が委託してるわけではない

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:18 

    >>1
    主さんは小、中、高のどれ? 
    その人は地域の老人会のボランティアの人かな
    軽く会釈すればいいのよ。無視がダメなんだと思う

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:27 

    >>15
    スタンガンをお一つ

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:30 

    >>55
    なにをやめてもらうの?なんで?

    +2

    -7

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:43 

    >>2
    通学路で見守っていた人が子どもに加害した事件
    あったよね
    ほとんどが善意のボランティアだと思うけど
    この関わりはおかしいよ
    相談すべき案件だと思う

    +98

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 11:48:52 

    >>37
    数年前に交通パトロールのおっさんが少女を殺害した悲しい事件があって以降、交通パトロールのおっさんを厳しい目で見てしまう。

    +69

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:07 

    >>1
    他の子にも名前を聞いてくるか、おなじ通学路の子に確認してみる

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:08 

    >>59
    話しかけるの

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 11:49:46 

    >>46
    通学路があるってことは小中学生?そんなわけないから小学生の親かしら

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:18 

    >>1
    腕章つけてるならボランティアのおじさんだよね?
    挨拶ならいいけど、名前聞くのはちょっとなぁ。
    学校か市か警察に連絡できないの?

    +21

    -3

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:27 

    >>15
    防犯用スタンガンお願いしますm(_ _)m

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:48 

    守っていただくのはありがたい
    けど距離感ってものがあるよね

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 11:51:23 

    おはようくらいならともかく英語でとか名前聞くとか気持ち悪いでしょ
    挨拶運動してたPTA会長が狙う子供物色してた例もあるし腕章付けてるからって安心できないよ
    私が高校生の時に指導員?補導員?の腕章付けて駅前うろうろしてるおじさんいたけど女の子にしか声かけないので有名だったから学生からはキモがられてたよ

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 11:51:25 

    >>1
    子供に「大人と話すのが苦手です。そっとしといて下さい」みたいな文章を英語で書いた物を持たせて、話しかけられたら其れを相手に見せれば良いんじゃないの?

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:05 

    >>16
    見守りボランティアを無言でやるの?
    それはそれで、子供に話しかけもしないヤバイ奴認定するでしょ

    +16

    -9

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:06 

    >>30
    無視しても覗き込んでくる時点で見守りではない

    +29

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:52 

    >>1
    昭和感覚の善意のおじさんの可能性もあるけど
    恐怖心を感じるなら早めに相談しよう
    このご時世だから警戒するに越したことは無い

    +40

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:22 

    腕章勝手につけてたら怖いな

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:49 

    大人の私でも気持ち悪いと思った。

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:54 

    >>21
    シルバー人材センターから派遣されてる爺婆が合間にうちの敷地内で勝手に休憩してたから学校に文句言ったら次の日からちゃんと改善されてたよ。

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:58 

    死刑で良いと思う
    何かあってからじゃ遅い

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:10 

    >>2
    同じく見守りのおじさんが、いつも飼い犬を連れてて、犬嫌いの息子がこわがったら、
    「噛みつかせてやろうか!」
    て笑いながら言われたらしい。
    それで学校に言いに行ったら、
    見守りの人だからそこは汲み取って
    て言われたよ。
    仕方ないから直接言いに行ったけど、
    犬嫌いの息子に問題があると言われたわ。

    +37

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:30 

    警察に不審者情報として提供する。
    私も不審者を警察に通報したことがあるけど、メール配信でその情報が流れてきた。
    声かけだけでも不審者としてメールが来るから、不快に思ったら警察に連絡した方がいい。
    近くの住民も警戒できるし、犯罪の抑止に繋がるよ。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:41 

    >>16
    当番で何回かやりましたけど、おはようございます!くらいしか声かけないよ
    それ以上話しかけるのは、馴れ馴れしいと思うしちょっとウザいよね

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:42 

    その人より変な人を演じる

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 11:54:50 

    >>70
    お互いスレ誓う時に挨拶程度で良いと思う。
    覗き込んだり名前を何度も聞いてくるのはちょっとなぁ。

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:09 

    >>21
    見回りは大変ありがたいが、必要以上に話しかけてきたり顔を覗かれたして子供が不気味がっている、くらいは言っていいんじゃない?
    ただし、絶対匿名で言いたい。

    +63

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:37 

    >>1
    本人の事?
    子供の事?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:11 

    >>42
    通学路の横断歩道におじさんがいるって小学生っぽいけど、小学生がガルちゃんにいるのか?w
    母の立場だけど本人のつもりでトピたてたのかしら

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:12 

    >>1
    主さん(の娘さん?)の警戒心の勘がはたらいてるよね多分。
    そのおっさんがそこに来る時間の前に通過するのを何日かやってみて、その後オッサンが時間早めて来てたら確実に待ちかまえてるから学校と警察に相談。
    絶対に娘さんに「あなたの思い過ごしだったね」的なことは思ったり言ったりしたらダメだよ。

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:18 

    >>1
    他の人も書いてるけど早く警察に通報したほうがいいよ。
    私の場合はおばさんだったけど、警察に通報したよ。
    警察も何かしてるくれるわけてはないけど。
    粘着してくる気持ち悪い人って男女問わずいるよね。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 11:56:29 

    >>9
    Go away! も良いかもしれん

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:45 

    >>1
    オジさんの立場がよくわからん

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:51 

    >>84

    そこはいいやんか
    娘さんが怖がって気持ち悪がってるという事実があるんだから、キショいオッサンをどうしたらいいかを考えてあげましょうよ

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:00 

    >>85
    わかる。子どもの警戒心は見過ごしたらいけない。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:10 

    変態も多いし交通安全の見守り人だからといって安心は出来ない世の中だよね
    登下校中の事件も多いし
    当事者とっては不快だし不安だと思う

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:13 

    >>29
    私もここが嫌だなと思った
    距離感さえ適切ならウイッキー風でもなんでもいい

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:37 

    >>1
    通学路で待ち構えているおじさん

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:40 

    1コメ、完全に本人視点の文章だと思ってるけど
    母親のコメントだと思ってる人もまあまあいるね

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:46 

    インガスンガスンと言っておやり

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:50 

    >>94
    本人だとしたら主は小中学生?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:56 

    >>15

    そそ、通販が便利よねー

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 12:00:22 

    >>86
    主にだけそういうふうに話しかけてるのかどうかでだいぶ変わるよ

    +8

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 12:00:35 

    横断歩道の見守りボランティアやったことあるけど、渡る子供たちと、車の流れを注意してみることが役割であって、顔を覗き込むようにして話しかけてくるのはその立場を利用したヤバい人という可能性もあるから嫌だね
    「おはよう」「いってらっしゃい」「気を付けて~」くらいの声掛けならいいと思うけど。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 12:01:52 

    >>1
    状況説明されてるけど
    登場人物の立場説明がないから、凄くモヤモヤする内容

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:03 

    絡んでくるのが怖いですよね
    ピエロの格好をして風船配って子供たちを油断させていた殺人鬼もいれば、小学校の保護者会の会長がその小学校に通う女の子を攫って殺した事件もある
    警戒して当然

    そこまでの犯罪者じゃなくても、反応されるのが楽しくてやたらと若い女性や女の子に近づきたがる男性っているし

    その人が善意だとしても、
    いってらっしゃい、気をつけて、の挨拶程度にとどめるべきでボランティアを履き違えてる

    通学路を変えて学校に報告しておくべき

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:36 

    >>87
    ホーム!も。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:52 

    >>102
    あ、ごめんハウスか💦

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:55 

    娘さん上手に言えないけど、おっさんが自分のことめっちゃ探してる様子に気付いたんじゃない?
    ホラーだよ

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:15 

    >>60
    極一部だろうけど、ロリコンとか悪意を持って紛れ込んでる人がいる場合もあるだろうし、善意でやってくれてる人達だからって何も言わないっていうのは違うと思う。
    違和感のある人は一応学校にも知っておいてもらった方がいいと思う。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:21 

    通報って言うと強いけど学校に相談くらいはしていい案件よね
    でも主さん何歳かわかんないけど親に言えないってことは親はきっと頼りにならないってことだよね
    子供が直接学校や先生にこういうこと報告するのって物凄く勇気のいることなんだだよね
    担任の先生に相談できるといいんだけど…
    担任の先生に言いにくいなら養護の先生とかどうだろう養護の先生ならきっと女性だろうし

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 12:04:33 

    >>28
    懐かしい笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:02 

    1の文そのまま学校に報告しよう

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:20 

    >>52
    でも子供が気持ち悪いって思うような声がけや行動してくるならありがたいとか言ってる場合じゃないよ
    顔覗き込んでくるおっさんとか子供からしたら怖いよ主さん女の子だし

    +35

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 12:06:56 

    >>68
    リンちゃんの事件だよね。
    いつもリンちゃんの姿キョロキョロと探してるの周辺に知られてて、リンちゃんが亡くなったとき周りの人から「おまえじゃないの?」て言われてたんだよね

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 12:09:57 

    >>23
    その線もあるのか
    学校に言ったほうが良さそう

    +29

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:09 

    >>74
    文章でも気持ち悪さが伝わるよね
    子供や学生さんならもっと怖いと思う
    中年男性ってなんであんな自己肯定感高いんだろ
    もっと自分の気持ち悪さに自覚的になって欲しい

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 12:11:34 

    >>50
    おばさんじゃなくて厨二では

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 12:14:40 

    >>77
    息子さんかわいそう。
    私も犬が苦手。遠くから見るにはいいけど犬ってすれ違う時、ひもがあっても急に近寄ってくる。そのとき(噛まれるかも!!)と感じて咄嗟に避けてしまうほど嫌だ。
    子供がそうやって避けて道路に飛び出して危ない目にあったらどうしよう、と思う。
    犬飼ってる人って苦手な人の気持ちを汲んでくれなくて「かわいいでしょ?」みたいな感じで、配慮してくれないし絶望だよ

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:41 

    >>68
    私もそれ思った!
    元気ですか?ぐらいはまだしも名前はヤバいよね

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:57 

    >>89
    もし小学生ならガルちゃんじゃなくて親に相談した方がいいと思うわ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 12:17:39 

    毎日学校バスの近くでニヤニヤしてるおっさんがいる。保護者なんだろうけど。無職なの?

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 12:17:59 

    >>1
    顔を覗き込んでくる
    もう警察でいいんじゃないかね

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:00 

    善意でやってくれてるボランティアの人だと、こちらも言いづらいよね。
    内心この人もしかしたらロリコンなのかも…と警戒してしまうけど、そんな疑う自分に罪悪感をかんじてしまったり。
    こんないい人を疑うなんて私ったら。と思ったりする。
    でも怪しいんだよな。
    正直女の子が好きでたまらない人は、学校の先生になるか見守り隊になって近づこうとするだろうし、って

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:05 

    >>10
    でもここはガルちゃんだから
    年齢的には主が合ってるんじゃないかな

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:10 

    ワッチュワw

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:48 

    >>5
    通学路っていうから小学生の親かと思ってたけど、子どもさんの方かもね。

    +42

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:04 

    >>1
    親と一緒に行って、その人に親から必要最低限の挨拶以外はしない。必要以上に関わらないでほしいと伝えてもらう。

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:34 

    >>84
    普通に子供の立場だと思って読んでた
    そうか母親の可能性もあるのか

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:40 

    >>93
    あ、この人か!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:42 

    ただの挨拶ぐらいニッコリしたらいいのに

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:20 

    回り道できないのかな
    憂鬱だね

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 12:21:06 

    >>124
    もし子供ならガルちゃんじゃなくて親に相談しないかな?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 12:21:36 

    >>9
    逆恨み怖くね?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:03 

    >>5
    >>学校まで一緒にいく友達はその横断歩道を渡った先で合流なので一人でそんなおじさんに絡まれるのが本当に辛いです。

    親の意見だと思って開いたけど、これ一人で登校してる子供の意見だよね。
    まさかの小中学生?

    +92

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:24 

    >>1
    親と一緒に警察へ相談に行く

    +4

    -5

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:36 

    >>109
    だよね
    松戸の女児殺害犯の渋谷恭正も保護者会会長でボランティアやってたんだもん「ボランティアだから安全」なんて何の保証にもならないよ
    子ども自身が恐怖を感じてるならやっぱり他のまともな男性たちと比べて異常な所があるんじゃないかな

    個人的には子どもの多い交差点に立たずに、単独の女生徒をターゲットにしてる時点でかなり変な人だと思う

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:51 

    なんかさ、子供に関わる仕事って見た目も大事だと最近思う。
    どんな見た目の奴だってヤバいのはいるけど、いくら優秀な資格持ってようと、警戒して怖い、その道通りたくない、気持ち悪い、どっか行って欲しい、って思われるような奴は子供に関わる仕事しない方がいいと思う。
    学校に相談してもいいと思うけどな。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 12:25:14 

    >>1
    話されるけどあなたは外国人なの??

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 12:25:46 

    >>17
    手紙を渡したらどうかな。話しかけんな気持ち悪い、と書いてある

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 12:26:34 

    >>61
    あのPTA会長のやつ?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 12:27:31 

    >>23
    腕章なんて100均で買えるしね

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 12:27:45 

    >>128
    横だけど親の相談なら毎朝友達のところまで同行してあげなよで終了な気もする

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 12:30:26 

    子ども怖がらせてどうするの
    自己満ジジイ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 12:30:33 

    >>1
    そのおじさん、ウィッキーさんのマネをしてるの?
    それとも本人なの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 12:31:44 

    >>138
    確かにね
    主が小学生なら親に相談して、親なら付き添いしてだね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 12:33:06 

    >>23
    わー、怖い。
    自主的に勝手にやってるとしたら怖い…
    でもうちの子の学校も、登校時間にわざわざ出てきて見守りしてくれる爺とかいるんだよな…
    てっきり孫でもいるのかな?と思ったけど、孫もう中学生になっちゃったよ。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/08(土) 12:33:36 

    腕章をつけて横断歩道にいるなら地域のボランティアの人
    学校とは連携している人達なので、担任の先生に相談してみましょう

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/08(土) 12:35:44 

    無視するのも面倒なので何言われても おはーざーす って愛想なく言いながら通り過ぎる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:21 

    他に通れる道はないのかな、、
    とりあえず防犯ブザー持っといた方がいい。
    あとあんまり愛想良くはせずに挨拶だけしたら急いでます!アピールを出して早歩き。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:02 

    >>137
    学校が支給してるPTA専用の身分証ネックストラップですら「前に洗濯機で洗っちゃって面倒な事になったから」って理由でそっくりな複製品買って首から下げてる人いたよ
    子どもじゃ正規品かどうかなんて見分けつかないよね

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:13 

    親がその人の所に行って、直接言えばいい
    文句ではなくお願いという感じで

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/08(土) 12:38:22 

    親が付き添えたりしないのかな
    親の出勤時間は主の登校時間と違う?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 12:39:44 

    >>37
    わかる。
    男の人ってターゲットにする相手とそれ以外で、見せる面が違うんだよ。
    だから周りに言っても、え~良い人だよ?とか言われてこっちが考えすぎ、性格悪いとかになる

    +52

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 12:44:23 

    >>126
    相手がまともな男かどうか分からないのに?もしも松戸の保護者会会長みたいな男だったら目を付けられて詰むでしょ
    知らない男には下手に愛想良くしない方がいいよ、脳内変換されて勝手に親しい関係って事にされかねないから

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 12:44:49 

    いま上の方のトピで性犯罪トピたってるよね?
    じょうだんじゃなくて普通に通報案件だし、
    そこまで誰にでも話しかけるおっさんだったら
    1日ですぐ学校とPTAに伝わるし、
    先生か保護者に注意されてもやめない場合、
    相談すればマジで翌日にすぐ警察くるよ?
    そんくらいのことは速攻で対処。
    警察のひと、お説教好きだからさw
    それにこいつだれ?って興味もあるだろうしw

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 12:51:43 

    >>37
    私が子供の頃修学旅行についてきたカメラマンがハーフみたいな顔立ちの綺麗な可愛い同級生に執着して話しかけてたことあった
    他の生徒にあの子可愛いとか言ってたのも聞いた
    当時小5とかの子供の私でも大人なのにそういうの丸出しにして態度にも出すんだ…って気持ち悪いと思ったのまだ覚えてる

    +45

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 12:55:13 

    >>1
    ところでそのおじさんは日本人なの?
    日本人に見える外国人とかならありえなくはなさそうだけど

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 12:56:26 

    >>136
    そう!それ!死刑にしてほしい

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 13:01:22 

    >>153
    逆に、トピ主がハーフっぽい外見なんだったりしてね
    もしハーフの女の子が独りでいるとこにしつこくつきまとってる男なんだとしたら事態はちょっと急を要するかもしれない

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 13:04:02 

    力強くニーハオって言う

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:35 

    >>135

    そんな喧嘩売るようなこと、勧めちゃだめだよ…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 13:16:22 

    >>5
    家から徒歩圏内の高校生、専門学校生、大学生かな
    小中学生がガル民とは考えたくない…笑

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 13:28:04 

    とりあえずそのおじさんに直接何か言うのはやめた方がいいよ。逆恨みが怖い。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 13:39:54 

    >>37
    なぜ、おじさん?おじいさん?なんだろね。
    おばちゃん見たことない。

    +2

    -9

  • 161. 匿名 2025/02/08(土) 14:02:49 

    >>23
    私も
    そんな気がする。

    犯罪者は、
    こういうことを臆せずするから。
    教育業にいた身として
    変だと思ったら、すぐ大人に言うべき!
    (違ったら、謝ればいいし)

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 14:02:49 

    家から学校の間に実家があります。父が娘が通るのを楽しみに朝と下校時間に玄関に立っています。通学中の子供や通勤中の大人に挨拶しているみたいですが、不審者っぽいかな?田舎だから子供たちも9割は大きな声で挨拶返してくれるみたいだけど。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:17 

    >>9
    げだうっ!まぁ立ち去るのはこっちなんですけどね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:40 

    >>160
    定年退職したおじいさんがよくやる
    時間を持て余すし、何らかの組織に所属したいんだと思う

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 14:11:08 

    >>1
    ヤバい、トピ画を見たあとに1の文章を読んでいるので完全にこの人(ウォッキーさん?)で再声されましたw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 14:12:31 

    >>160
    私が子供の頃だから結構昔だけど、「おかえりお婆さん」に毎日帰り道でおかえり〜言われてたよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:30 

    >>5
    小中学生であれば、
    お母さんかお父さんに報告だよ

    +51

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:54 

    >>15
    寒いからユニクロの通販サイトでヒートテックを買おうと思ってる

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 14:20:14 

    >>167
    トピ文の最後の「たすけてください」が小学生っぽさを演出してるけど、確かに小学生ならネットではなくまずは親に言うよね

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 14:26:20 

    嫌ならば遠回りするしか無いのかと

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 14:26:45 

    普通にワタシ、エイゴ、ワカラナイーって言えば?
    それか、↑の文章を英語で言う。

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:16 

    >>1
    平日だと難しいかもしれないけど父親に一緒にその場所を通っておじさんに挨拶してもらうのはどうかな。
    姉が高校生の時に毎朝駅で話しかけてくるおじさんがいて父親が朝一緒に駅まで付いて行ってチラッとそのおじを見ただけで次の日から話しかけて来なくなったらしい。
    男性と女性の前だと全く違う態度をとる男性は多いから主が何か怖いと感じる気持ちは分かるよ。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 14:43:19 

    学校に相談していいと思う。多分、主には善意での見回りですし…て言うかもだがその人にもやんわり必要以上の声かけは怖がらせてしまっていて…て言ってくれそうな気もするけど。
    ただ、あんまり人が通らないところで、声をかける子がそんなにいないなら、主からの通報だってバレるよね、それは嫌だね、なんか。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 14:56:22 

    >>130
    ガールが来たのね!!

    +19

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:10 

    >>132
    真っ先にこの事件思い浮かんだ

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 15:12:45 

    >>162
    それは〇〇ちゃんのおじいちゃんって周りも分かってるんじゃない?

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 15:13:11 

    本物のガール登場!

    お母さんか先生に言いなさい。
    1番効果的なのはお母さんに市役所にメールしてもらうのが良い。メールフォームで匿名で出来ます。

    まずは露骨に避けてみたら?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:01 

    うわあ…ウチの義父みたい。
    馬鹿なくせに英語使って面白いと思ってるの。
    誰にも相手にされないから大人しい学生にちょっかい出してるのかも。

    普通に学校に相談しな。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 15:16:40 

    >>174
    本物のガールズのおしゃべりコミュニティなら、メイン層は10代になりますね。

    そんな私はアラフォーですが。
    見知らぬおばちゃんの立場から、主さんのことは心配です。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:23 

    >>77
    何となくだけど、男性(旦那さんか、関わりのある怖めの人)が抗議したら受け入れてくれそうな気がするわ
    そんなもん

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 15:37:57 

    >>103
    ハウスは草

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:57 

    >>64
    小学生の親だったらこんなとこで質問なんかしてないで動いてるはずだから本人かな

    親だったらこんな関係ない人しかいないところで質問なんてのんびりしすぎだし危機感なさすぎる

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:22 

    >>82
    この場合匿名でもバレるよね

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 16:03:59 

    >>9
    ファッキューがいいのでは

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:09 

    >>93
    懐かしいな〜

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:37 

    >>1
    とりあえず本当にボランティアのおじさんか学校に確認、変に英語で喋りかけるのはちょっと嫌だと言ってみる
    本当のボランティアさんだったら場所変えてもらうとか、たまに生徒見ないでスマホいじってる父兄いるから見ててくれる分には有り難いんだけどねしつこく話しかけるのはイミフたけど

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 16:25:17 

    >>132
    そういえばそうだったね。
    覗き込んでくるとかちょっと異常だから念の為先生に報告した方が良いかもね。
    それか一度でもお父さんに合流地点までついて来てもらうとかも良いかも。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 17:48:34 

    >>1
    昔校門の前でおもちゃ広げて教材売りつけてる業者いたよね
    あれかと思ったけど今時いないよね

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 18:18:52 

    >>9
    ファックオフ🖕

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 18:37:12 

    >>1
    気持ち悪いし怖いですね。
    主さんは何歳?
    高校生とか大学生、専門学生かな?

    私からの提案は、学校や親に相談。もしくは警察!

    「本物なのか心配になる(心配になるくらいしつこい/恐怖を感じる)」「小中学生も通る場所なので心配」
    といったニュアンスで、しつこい声かけをやめてもらえるような相談をするのはどうかな?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 18:39:57 

    >>1
    私が近しい人だったら、たまたま見かけた感じを装ってちょっと立ち話して「いつもありがとうございます〜」みたいな感じで関係性作ってから
    「悪気はないかもしれないですけど、今ってすれ違うときに挨拶しただけで不審者情報として周知されたりするから、おはようございますだけくらいがいいんじゃないです?💦」とか言いたい...

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 18:41:28 

    >>1
    アイアムコッペパン!!ワッチュワネーム!!ってバカデカボイスで言ってびっくりさせるとか...

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 19:22:31 

    >>44
    今回のは挨拶の範疇を越えてるよね。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 20:20:51 

    >>160
    おばちゃんはパートだったり買い物で朝夕忙しいからね
    うちの中学生娘もよくおじいちゃんおばあちゃんにおかえりって話しかけられるみたい
    ありがとうございますって言ったら今の子は可愛いね〜って褒められたってご機嫌で帰ってきた

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 20:51:05 

    >>1
    『Shut the fuck up!!』でオケ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 21:44:50 

    >>90
    そうよ
    その勘が働いたことをまだ上手いこと言葉に出来ないだけよね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/08(土) 21:45:06 

    子供も朝から学校ダルいな行きたくないなっていう時あるからね
    テンション高い近所の人に話しかけられても反応に困るのは分かるよ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/08(土) 21:47:33 

    >>116
    落ち着いてる文面からしてお母さんかなと思ってる。
    でもそんなんはどうでもよくて、キンモチ悪いおっさんをどうにかする方法がここで入手できたらそんで問題無し

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2025/02/08(土) 21:56:53 

    >>28
    主には分からんだろw

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/08(土) 23:12:12 

    >>1
    学校から不審者注意としてクレームしてもらいなよ
    恐怖で学校来たくないとか相談したらいけるよ、実際それは不審者でしょ
    なんとしても若い子と会話したいおっさんているよね
    挨拶ならセーフとか思ってんのかな、ウケ狙いなのかどうか知らんがキモいんじゃ

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/09(日) 22:12:40 

    >>1
    その後が気になって、、毎日「主です」で検索してる

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/10(月) 21:29:26 

    利権だからしゃーないんじゃん?
    私は小学校なんか卒業したからどうでもいいけどw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード